【社会】六花亭製菓、「そだねー」だけでなく「めんこい」も商標出願・・・「北海道命名150年事業を盛り上げたいと思った」★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:孤高の旅人 ★
18/03/23 14:52:43.94 CAP_USER9.net
読売新聞 2018年03月23日 09時22分
平昌五輪のカーリング女子日本代表「LS北見」(北海道北見市)の選手たちが試合中、口にしていた「そだねー」や、北海道弁で「かわいい」を意味する「めんこい」などの商標登録について、
北海道帯広市の菓子メーカー「六花亭製菓」が特許庁に出願していたことが22日、分かった。
同社は8月の北海道命名150年を盛り上げるためだったと説明している。
「そだねー」を出願したのは、五輪で銅メダルを獲得した5日後の3月1日。同社には「LS北見と無関係なのに」などといったクレームが寄せられている。
商標を使う区分は「菓子及びパン」としており、いずれは商品化を目指すが、道外の業者に登録されてトラブルになることを防ぐ狙いもあるという。
同社は、ほかにも北海道の名称候補だった「北加伊道」も登録を出願しているといい、
「道内企業で『そだねー』を多用して150年事業を盛り上げたいと思った。弊社に申請してもらえれば、自由に使えるような仕組みにしたい」としている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
関連スレ
【社会】「そだねー」を商標登録申請した六花亭が声明を発表「独占ではありません」★5
スレリンク(newsplus板)
【マルセイバターサンド】「そだねー」 あの会社が商標出願していたことが判明 ★2
スレリンク(newsplus板)
★1:2018/03/23(金) 10:14:30.84
前スレ
スレリンク(newsplus板)

2:名無しさん@1周年
18/03/23 14:53:49.73 GxZUseiX0.net
恥を知れ。

3:名無しさん@1周年
18/03/23 14:54:40.06 9Rskrxbm0.net
モルゲッソヨもしてやれよ

4:名無しさん@1周年
18/03/23 14:55:17.26 veWJ/02O0.net
そだね〜はともかくめんこいはヤバいだろ。
そだね〜はこ

5:名無しさん@1周年
18/03/23 14:55:18.25 5msEdT/20.net
商人ってのは基本的にえげつないね。

6:名無しさん@1周年
18/03/23 14:55:21.67 SPA4o+dE0.net
※ここまでのまとめ
六花亭はシナチョンに商標登録される前に登録した優良企業
ここで六花亭叩きしている奴はシナチョン

7:名無しさん@1周年
18/03/23 14:55:43.65 DyL5Zpot0.net
>>道外の業者に登録されてトラブルになることを防ぐ狙いもあるという。
ほんとかよ

8:名無しさん@1周年
18/03/23 14:56:05.57 GLymJnd90.net
まさか安倍が、籠池ネタを報道させないように仕組んだのか?

【森友】「籠池被告が一番真実を語っている!」と、立憲民主党など野党が拘置所で籠池氏と今日会談
スレリンク(seijinewsplus板)
URLリンク(2chan.tv)
URLリンク(2chan.tv)
URLリンク(2chan.tv)
URLリンク(2chan.tv)
なお、テレビのワイドショーで朝から大特集中w

9:名無しさん@1周年
18/03/23 14:56:30.96 7v96FS7j0.net
そだねーもめんこいも元々社内で使われていた言葉だしな
商標登録は当然

10:名無しさん@1周年
18/03/23 14:56:39.94 JhhoSMUD0.net
根性が腐ってる

11:名無しさん@1周年
18/03/23 14:56:41.38 K1Jefy2B0.net
北海道150年盛り上げるためにとか余計な後付けもう言わないほうがいいよwww
どんな理由があるにしろ、商品化目的で申請したと自分で言っちゃった六花亭の狙いはもう分かってるからさww

12:名無しさん@1周年
18/03/23 14:56:47.54 nvS9TP560.net
岩手めんこいテレビ激おこ

13:名無しさん@1周年
18/03/23 14:56:53.37 uJc15LEH0.net
そだね〜なんて言わんわ

14:名無しさん@1周年
18/03/23 14:57:03.66 +oQEiB+f0.net
>弊社に申請してもらえれば、自由に使えるような仕組みにしたい
申請せずに使ったら法的措置をとりますって脅してくるんだろ

15:名無しさん@1周年
18/03/23 14:57:18.18 veWJ/02O0.net
めんこいは流石にヤバいだろ。
そだね〜は今回のオリンピックが初耳だったが、
めんこいは東北に縁もゆかりもない
生粋の山口県民の俺ですら
昔から知ってるくらいだからなw

16:名無しさん@1周年
18/03/23 14:57:21.92 fnef7tml0.net
>>6
どっちかっていうと大阪商人を警戒しているだろ

17:名無しさん@1周年
18/03/23 14:57:46.25 dr9YEQ0a0.net
六花亭さん我々日本人は六花亭さんの味方です
シナチョンの妨害に負けないで下さい

18:名無しさん@1周年
18/03/23 14:57:58.12 Q83NKhN60.net
「そだねー」「めんこい」と無関係な地域が勝手に商標出願するという異常さ
 
>>道外の業者に登録されてトラブルになることを防ぐ狙いもあるという。
 
北海道の外の方言です
 
>>「道内企業で『そだねー』を多用して150年事業を盛り上げたいと思った。弊社に申請してもらえれば、自由に使えるような仕組みにしたい」
 
その方言は北海道以外の地域の方言です

19:名無しさん@1周年
18/03/23 14:58:01.20 8HLi7bNO0.net
金の為ならなんでも商標登録出願してしまうジャップ

20:名無しさん@1周年
18/03/23 14:58:50.06 9yibHaPQ0.net
こう言うただの言葉の申請を認めなきゃ良いのに

21:名無しさん@1周年
18/03/23 14:59:28.27 y0U1G1Kn0.net
そだねー煎餅にそだねー饅頭
六花亭が作るならさぞ美味いだろうな
早く商品化して欲しいわ

22:名無しさん@1周年
18/03/23 14:59:30.26 /+Zl7DQ50.net
>弊社に申請してもらえれば、自由に使えるような仕組みにしたい
これが不信感を増長させている主要因 独占させたくないのが目的なら商標出願して通っても
申請なんかせず自由に使って良いと言えば良いだけなのに申請したら認めると言っているからな

23:名無しさん@1周年
18/03/23 14:59:38.99 OkR3LJfr0.net
弊社に申請してもらえれば、自由に使えるような仕組みにしたい
何でこいつらにいちいちお伺いたてなきゃいけねーんだよふざけやがってと普通の人は思うよね
不買運動だな

24:名無しさん@1周年
18/03/23 15:00:32.98 C5ngUmAY0.net
自分が作った言葉じゃねえだろ
いかれてるのか

25:名無しさん@1周年
18/03/23 15:00:38.57 ZTHoWwC90.net
ただ乗り便乗企業が生意気言うな

26:名無しさん@1周年
18/03/23 15:00:39.32 rShNZsKr0.net
別にこの会社が独占しようとしてるわけじゃないしな。
別な会社に商標登録されて独占されないように、自分とこで商標出願して、きちんと登録されたら他の業者とかも使えるようにしていきたいとコメントしてるみたいだし。

27:名無しさん@1周年
18/03/23 15:00:50.75 uE/qnm5S0.net
「そだねー」を好きに使えとか言ってるけど、「そだねーバターサンドイッチ」とか「そだねーパターサンド」とか
「そだねー6花サンド」みたいな名前でもOKだすの?w

28:名無しさん@1周年
18/03/23 15:00:56.84 /XqVgARa0.net
ルールに乗っ取って出願したんならいいだろ
何で怒ってんの?

29:名無しさん@1周年
18/03/23 15:01:03.59 874KtPFX0.net
>>16
このスレに粘着してるゴキブリトンキンw

30:名無しさん@1周年
18/03/23 15:01:11.55 iSNMmwIl0.net
商標登録だってただじゃねーんだぞ
申請して使用料払うのは当然だろ乞食が

31:名無しさん@1周年
18/03/23 15:01:44.23 LjMRy0Po0.net
そだねーなんて道民は言わないし聞くたびにしらける
いちいち持ち上げるなよ気持ち悪い

32:名無しさん@1周年
18/03/23 15:01:55.64 5msEdT/20.net
商標登録って、ある程度創造性のあるものが
認められるべきと思うんだが。
いつからこんなバカな仕組みになったの?
日本って国はあほなの?

33:名無しさん@1周年
18/03/23 15:02:03.74 TPZyn4mz0.net
北見でも同時に商品出せればいいなと言ったら
「やれるならやればいい、大手にかなうか」みたいなレスにビックリだよ
もし六花亭が中韓対策で5ch工作してるならもっとエレガントにやってくれ

34:名無しさん@1周年
18/03/23 15:02:16.23 MktSIbUB0.net
ここの商品食ったら、めんこなくなって、そだねーって言われそう

35:名無しさん@1周年
18/03/23 15:02:28.33 5cD+JNuj0.net
あら!

36:名無しさん@1周年
18/03/23 15:02:30.48 lXV5h3ZJ0.net
流行語みたいなものは商標登録できなくすべき

37:名無しさん@1周年
18/03/23 15:02:34.95 SXbqd47B0.net
昨日は、トラブル防止じゃなかった?
150周年とか、言い訳が変わってて草
めんこいは東北民が抗議するべき

38:名無しさん@1周年
18/03/23 15:02:46.91 rShNZsKr0.net
鹿児島県人だが、友人との会話で軽く同意する時にイントネーション違うけど「そだねー」とか普通に言ってるけどな。
今更こんな言葉が流行語みたいな感じになってるのは少し違和感あるけどな。

39:名無しさん@1周年
18/03/23 15:02:48.16 C4xsUhUD0.net
カーリングの試合でそだねー連呼するたびに
商品名の宣伝になるな

40:名無しさん@1周年
18/03/23 15:02:59.17 RkcadCPY0.net
六花亭ならいんじゃね
中華対策として絶対にどっかがやらんといかん事だし

41:名無しさん@1周年
18/03/23 15:03:01.56 5Whtq+9L0.net
任天堂みたいなことやりたいと言ってるわけか

42:名無しさん@1周年
18/03/23 15:03:20.48 DyL5Zpot0.net
>39
まず許可取らんと

43:名無しさん@1周年
18/03/23 15:03:21.30 K1Jefy2B0.net
>>37
苦しくなってきたから援護射撃したらさらに燃えたという谷岡方式

44:名無しさん@1周年
18/03/23 15:03:21.49 nvwiRdbH0.net
六花亭が申請してなきゃ、ゴロが申請してんだろうに。

45:名無しさん@1周年
18/03/23 15:03:32.14 +oQEiB+f0.net
他社の新製品に対していち早く情報が入手できるメリットはあるわな

46:名無しさん@1周年
18/03/23 15:03:50.95 nvwiRdbH0.net
>>42
カーリングってお菓子なのか?

47:名無しさん@1周年
18/03/23 15:03:57.25 874KtPFX0.net
恥知らずだな
こんなアコギな会社の商品なんて絶対買わない

48:名無しさん@1周年
18/03/23 15:04:20.50 5cD+JNuj0.net
>>28
そだねはワシが育てた!
みたいな?

49:名無しさん@1周年
18/03/23 15:04:21.79 Bd/GOFRH0.net
その頃、和歌山が何故か道産子の商標にうごいていた!?

50:名無しさん@1周年
18/03/23 15:04:30.34 ZdJAu3cW0.net
シナチョンが登録するより六花亭が登録した方が1000倍マシ

51:名無しさん@1周年
18/03/23 15:04:35.03 RCFn0u7+0.net
とりあえずレーズン止めろ

52:名無しさん@1周年
18/03/23 15:04:38.47 XE+0F+ix0.net
>>39
六花亭「使用料頂きます」

53:名無しさん@1周年
18/03/23 15:04:58.94 gjx49VHO0.net
>そだねー
言葉や方言になる物は登録は却下されるだろ。

54:名無しさん@1周年
18/03/23 15:04:59.22 9jDRkJnY0.net
北見のお菓子やさんに譲れよ

55:名無しさん@1周年
18/03/23 15:04:59.97 /XqVgARa0.net
俺も六花亭ならいいと思うけどね
文句あるんなら六花亭じゃなくて経産省とかに言った方がいいよね

56:名無しさん@1周年
18/03/23 15:05:08.95 SVGC8Cf80.net
中国人の無節操な商標ビジネスから守るという
義の為に立ち上がった!ビッシィ
社長自らの言葉で否定された宇予くん達の哀しき愛国物語

57:名無しさん@1周年
18/03/23 15:05:10.69 K1Jefy2B0.net
悲報
中韓より強奪亭の方がマシしか言えなくなるww

58:名無しさん@1周年
18/03/23 15:05:33.98 TPZyn4mz0.net
大手なんだしLS北見にちょっとだけ支援してやれば
多分騒動はまるく収まると思うよ
それでみんな安心するだろう

59:名無しさん@1周年
18/03/23 15:06:16.22 ZC8slav/0.net
「星野ジャパン」みたいに当事者が取るならまだしも
(あれもなぜか紙おむつとかまで出願して笑われたけど)
「そだねー」や「めんこい」は六花亭のものじゃないじゃん

60:名無しさん@1周年
18/03/23 15:06:18.64 DyL5Zpot0.net
スポンサーになればいいんだろうけど
まぁならないで名前だけ使うんだろうな

61:名無しさん@1周年
18/03/23 15:06:18.91 lUkykent0.net
話題作りの宣伝じゃねーか
潰れろクソ会社。

62:名無しさん@1周年
18/03/23 15:06:35.10 5cD+JNuj0.net
>>51
レーズンの爽やかな酸味がなければただのギトギトネッチョリだろ

63:名無しさん@1周年
18/03/23 15:06:36.28 +oQEiB+f0.net
これで吉田ちなみが「そうだね」と言い方変えたら笑える

64:名無しさん@1周年
18/03/23 15:06:41.50 PF+amA5v0.net
いろいろ言ってるけど思いつき言ってみました話題になりたかったんですだよねw
だって「めんこい」は、こういう状態ですものw
 登録1793987
 (111)登録番号 第1793987号
 (151)登録日 昭和60年(1985)7月29日
 (210)出願番号 商願昭58−82383
 (220)出願日 昭和58年(1983)8月29日
 先願権発生日 昭和58年(1983)8月29日
 (180)存続期間満了日 平成37年(2025)7月29日
 (732)権利者
 氏名又は名称 池田食品株式会社
 法区分 平成13年改正
 国際分類版表示 第8版
 (500)区分数 1
 (511)(512)【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
 30 菓子及びパン

65:名無しさん@1周年
18/03/23 15:06:50.89 874KtPFX0.net
そもそもそだねなんて北海道だけのことばですらない

66:名無しさん@1周年
18/03/23 15:07:14.19 4RKfCjLM0.net
名前使うにも金は要らないって言ってるんだからまぁ良いんじゃないのとは思うけど
後北見に支援

67:名無しさん@1周年
18/03/23 15:07:17.60 wUlrhk350.net
何を考えてる、六花亭ボイコット

68:名無しさん@1周年
18/03/23 15:07:30.49 LO2HW7pH0.net
150年事業で盛り上げるため???

69:名無しさん@1周年
18/03/23 15:07:31.61 ru4atzsL0.net
節操のねえ会社だこと
北海道物産展でも場所取りすぎなんだよ死ね

70:名無しさん@1周年
18/03/23 15:07:49.14 G0uIpKvo0.net
企業と限定してるところでoutだね

71:名無しさん@1周年
18/03/23 15:07:56.68 gNnPw56O0.net
>>22
それじゃ、外国人だろうが申請したもん勝ちの状況を防げないだろ

72:名無しさん@1周年
18/03/23 15:08:02.48 73wqK9A5O.net
日本が嫌いな反日チョンが発狂して六花亭を叩いててワロス
>>1道民の心情はこれだぞ
313: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/03/22(木) 18:49:40.18 ID:xifkg/DX0
道民なら納得だろ
よくわからん企業に押さえられるよりマシ
485: 名無しさん@1周年 [] 2018/03/22(木) 19:04:56.68 ID:Gidya2xQ0
六花亭って道民なら大好きだから道民は誰も怒ってないw


73:名無しさん@1周年
18/03/23 15:08:03.62 la6IpH2h0.net
>>60
むしろスポンサーになってる企業から金取るぞ

74:名無しさん@1周年
18/03/23 15:08:16.64 /D1Lm5g80.net
なんかいけないのか?早い者勝ちじゃないの?こういうの。

75:名無しさん@1周年
18/03/23 15:08:18.78 i1b9Qh580.net
六花亭「部外者に登録されないように防衛登録した」

あんたが部外者だろ。

76:名無しさん@1周年
18/03/23 15:08:23.59 K1Jefy2B0.net
他社にもうちの商標許可してるよ
方言ものの商品出してきた実績あるよ
150周年盛り上げたかったんだよ
いやだから何でカーリング無関係の六花亭が即申請したのよ?
商品化を目指してるからです(小声)

77:名無しさん@1周年
18/03/23 15:08:33.56 KIcek/5y0.net
逆に盛下がるわ

78:名無しさん@1周年
18/03/23 15:08:35.07 W3J1lviQ0.net
なぜ「モルゲッソヨ」を商標登録しない?w

79:名無しさん@1周年
18/03/23 15:08:45.06 h80ZTYdE0.net
確かに盛り上がっているな
別の意味でw

80:名無しさん@1周年
18/03/23 15:08:48.01 Bd/GOFRH0.net
不動産屋とか、下手に進めてくる物件は少なくとも相手しない方がいいわな大阪は
ほんとさんざ嫌味聞いたわ

81:名無しさん@1周年
18/03/23 15:08:50.36 Sm6r9Zn90.net
アホかお前ら。
まだそんな温いことを言ってるのか?
取られなければ取られる時代だろ。

82:名無しさん@1周年
18/03/23 15:09:20.90 xqO9sDkL0.net
商標なんだからなんか作れよ
作らなかったら無効でいいじゃん

83:名無しさん@1周年
18/03/23 15:09:21.08 JIsMBVRq0.net
六花亭のマルセイバターサンドは死ぬほど美味い!
今まで5000種以上のお菓子を食べてきたが六花亭のマルセイバターサンドがぶっちぎりでうまかった
あの六花亭が商標登録したなら許せる

84:名無しさん@1周年
18/03/23 15:09:38.70 fmv2c55z0.net
朝テレビ見てたらこの話題のときだけナレーションが明るいトーンに変わって
さも善意でやってる優良企業みたいな扱いでヘドが出たわ
上手く情報操作してやるからその代わり分かってるな?みたいな感じかな

85:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:03.38 e98+LVzC0.net
今の日本で、金のために商標出願するのは当たり前のことじゃね
恥を知れとかおかしいだろ

86:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:09.22 EpijWng20.net
菓子独占を狙いましたとなぜ正直に言えんのだッ!

87:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:23.83 Sm6r9Zn90.net
出来れば全農が取れば良かったんだがな
カーリングのスポンサーだから

88:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:29.20 DyL5Zpot0.net
擁護に単発が多いのは気のせいだよね

89:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:30.81 i1b9Qh580.net
>>1
北見市の菓子店が「そだねークッキー」を販売するときになぜいちいち無関係の六花亭とやらの許諾を取らないといけないのか。
舐めたことするなや。

90:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:31.33 XeqNZoaQ0.net
言葉を独占できるシステムにこそ瑕疵があるのでは

91:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:36.30 h80ZTYdE0.net
>>74
別に何も悪くはないよ
逮捕されたり罰金とられるわけでもないしね
それでクレームされようが企業イメージが下がろうがただの自己責任だしね

92:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:38.66 gw+EYAjD0.net
話題横取りの悪党

93:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:53.54 e98+LVzC0.net
>>88
病院にいこ

94:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:55.74 RArTwk0z0.net
結局、金とるんでしょ?

95:名無しさん@1周年
18/03/23 15:10:58.09 tXaoQJ1v0.net
グダグダ色々言ってるが今までLS北見に1円たりとも金を出してない企業って事が薄汚いんだよ
マリリンも言ってたがスポンサーを探すのも一苦労していたというのに
スポンサーになった事もないのに人気が出た瞬間に速攻商標登録するこの姿勢が叩かれてるんだよ

96:名無しさん@1周年
18/03/23 15:11:07.78 y59CDPZY0.net
何でカーリングとは縁もゆかりもないこいつらが権利を取るんだよ
しかもバレたら言い訳とかみっともないにも程がある

97:名無しさん@1周年
18/03/23 15:11:22.61 i1b9Qh580.net
>>60>>73
LS北見のスポンサー企業が「そだねー」を使った菓子を販売する場合には、
LS北見と何の関係も無い六花亭の許諾を得て使用料を払わないといけない。
無断で使用したら商標法違反で刑事罰だから。懲役もあるよ。
これが現実

98:名無しさん@1周年
18/03/23 15:11:38.76 73wqK9A5O.net
>>1
>>6まとめ乙
>>18
六花亭叩きの工作をするなら少しは日本語を勉強しろよ、反日チョン

99:名無しさん@1周年
18/03/23 15:11:42.80 qnAMx7iH0.net
「そだね」は「んだな」。「めんこい」は「めごい」。
どっちも使うばって、頻度や性差にもよるべさ。
たんだ、不買するほどではながんべ。騒ぐほんずだっきゃすったに多くねおん。
したばって、なんぼなんでも独占みてだ印象だばえぐねくてらんでねがのぉ。

100:名無しさん@1周年
18/03/23 15:11:52.50 N1IpB1xe0.net
六花亭のお菓子は全国でもトップクラスに美味いからな
これを機に全国展開して欲しい

101:名無しさん@1周年
18/03/23 15:11:57.12 i1b9Qh580.net
>>83
マルセイユバッタサンドを販売してもいいですか?

102:名無しさん@1周年
18/03/23 15:12:01.00 6g44BYDc0.net
花九そだねー

103:名無しさん@1周年
18/03/23 15:12:16.18 TVgzSnSA0.net
日本にもこんなクズがいるんだ

104:名無しさん@1周年
18/03/23 15:12:19.99 EpijWng20.net
「やだねー」にするべき
「そだねー」を出願したのは、五輪で銅メダルを獲得した5日後の3月1日。
同社には「LS北見と無関係なのに」などといったクレームが寄せられている。

105:名無しさん@1周年
18/03/23 15:12:32.82 vx+tdiP/0.net
単独でやらずに菓子業組合でやってたら疑われずに済んだものを・・・

106:名無しさん@1周年
18/03/23 15:12:35.86 aDXgmhsk0.net
いかリングをいいかーりんぐでゴロって定食出るかなぁと思ったけどまだないなぁ

107:名無しさん@1周年
18/03/23 15:12:42.92 V9EgF/l/0.net
六花亭といえばシュークリーム
日持ちしないから地元民しか食べられない

108:名無しさん@1周年
18/03/23 15:12:43.07 Sm6r9Zn90.net
>>88
老眼だろ
眼科逝け

109:名無しさん@1周年
18/03/23 15:12:43.99 e98+LVzC0.net
商標取りに行くのは自由だから仕方ないだろ
金の問題に根性も糞もないだろ

110:名無しさん@1周年
18/03/23 15:12:47.27 RWrCnlm80.net
銅メダルを取る前に出願していればね

111:名無しさん@1周年
18/03/23 15:13:12.63 98XiODD50.net
饅頭屋、浅ましい

112:名無しさん@1周年
18/03/23 15:13:32.64 d+sPDe5h0.net
地元民だが六花亭はそんな悪い企業じゃねーぞ?

113:名無しさん@1周年
18/03/23 15:13:36.59 MkuTaua20.net
前からなら何とも思わないが
あざといなと思った

114:名無しさん@1周年
18/03/23 15:13:39.57 tD3/NcZp0.net
>>71
まあ申請したもん勝ちだからねちゃんとした菓子メーカーが菓子の商標として取る分には何も問題ないだろっての騒いでるのはどうせバカサヨだろε- (´ー`*)

115:名無しさん@1周年
18/03/23 15:13:50.61 3+pwMopH0.net
めんこいテレビ激怒

116:名無しさん@1周年
18/03/23 15:13:52.54 1p2Ap63T0.net
どうせ何処かが申請するんだから
シナチョンに取られるよりマシ
かもしれない位に思っとけ

117:名無しさん@1周年
18/03/23 15:13:55.54 zI4Sl6ij0.net
> 自由に使えるような仕組みにしたい
したい・・・・
しないかもしれない
言い訳するなよ
独占的に使用したくて、申請したけど反撥が大きすぎたんだろ

118:名無しさん@1周年
18/03/23 15:14:13.27 Z/TANfSu0.net
北加伊道食べたわ。お彼岸のお供えで買ってみた

119:名無しさん@1周年
18/03/23 15:14:26.35 gIiQw3F90.net
法律的には問題ないんだろ?
だったら社会的制裁を加えるしか無いよ
経営者一族が全員首吊って死ぬまで徹底的に制裁を加え続けるしか無い

120:名無しさん@1周年
18/03/23 15:14:29.67 SXbqd47B0.net
>>83
小川軒のが美味い
六花亭は「北海道」を売りにしてるけど
バターサンドの小麦粉はアメリカ産なんだよね
北海道を盛り上げる気なんて元々ない

121:名無しさん@1周年
18/03/23 15:14:31.38 Z/TANfSu0.net
>>112
だよな

122:名無しさん@1周年
18/03/23 15:14:43.64 y59CDPZY0.net
メダルを取った5日後にカーリングとは縁もゆかりもない企業が商標出願
こいつらが審査して認めた企業だけに使ってよいと許可を出す
神にでもなったつもりか

123:名無しさん@1周年
18/03/23 15:15:44.27 h80ZTYdE0.net
>>109
そうだね
そして、企業イメージを上げるのも下げるのも自由
外野が批判するのも擁護するのも自由

124:名無しさん@1周年
18/03/23 15:15:52.71 e98+LVzC0.net
金の話には人一倍シビアな日本人が
何でこういう時だけ道徳とか空気云々を求めるのかよくわからないね
あと日本人にもこんな奴がいるのか、じゃなくて日本だからこういう人が出てくるんだよ

125:名無しさん@1周年
18/03/23 15:16:09.57 lUkykent0.net
大義名分言ってるけど
単なる自社宣伝じゃん
話題にして売り上げアップ狙ってるだけの
クズ会社。

126:名無しさん@1周年
18/03/23 15:16:17.26 OANUsRSN0.net
前スレ>>995
>六花亭の製品は季節ごとに原料比や味付けを変えている。お好みに合わない時もあるでしょう。
季節ごとの材料や味付けの調整ってムラのない味のために普通はやるんじゃないの?
去年5回、今年1回食べたけどやっぱり以前より不味くなってると思う
でも北海道ブランドって強いよね
北海道に全く縁のなかった鳥取の寿製菓も小樽にルタオ出店して大成功してるし
今や北海道を代表するメーカーみたいな扱いされてるし田中義剛の花畑牧場も然り
まあ田中は北海道でも出身の青森でもかなり嫌われてるみたいだけど

127:名無しさん@1周年
18/03/23 15:16:33.49 +M9AXSJw0.net
んだねーも登録しといたほうがいい

128:名無しさん@1周年
18/03/23 15:16:45.87 j0IhOoxJ0.net
六花亭おぬしもワルよの〜

129:名無しさん@1周年
18/03/23 15:16:46.35 PF+amA5v0.net
>>114
だって既にちゃんとした菓子メーカーが持ってる商標に
嫌がらせのようにうちが申請しますって言って話題にしようとしてるんだものw

130:名無しさん@1周年
18/03/23 15:16:55.24 FHJNxtT80.net
だよねの替歌でそだねもイケるな
ワンチャン稼げるかもしれん

131:名無しさん@1周年
18/03/23 15:16:57.71 K1Jefy2B0.net
26日 選手団帰国
27日 六本木イベント 夜に北見凱旋
28日
1日 六花亭 無慈悲な爆速申請
北見に接触する暇なかったろこれwコラボ商品とかじゃなく北海道150周年盛り上げ目的でいきなり申請しちゃったの?そだねーは誰しもが北見を連想するのに何であんたが出てきたの?
六花亭さん?

132:名無しさん@1周年
18/03/23 15:17:06.04 Sm6r9Zn90.net
>>64
確かにめんこいは検索したがミスリーディングだな
めんこいは全農も果物で取ってるな

133:名無しさん@1周年
18/03/23 15:17:25.43 IeCzXi3C0.net
防衛的商標取得は別に問題ない
企業の行動で判断すればいいだけの話
例えばバンダイも「RPG」を商標登録してたが、問題視されなかった。バンダイは信頼されてたからだ。
一方でプロ野球機構の使用権を独占していたコナミは叩かれた。コナミはあくどい商法で有名だったからだ。

134:名無しさん@1周年
18/03/23 15:17:26.85 G89rI3OX0.net
昔の千秋庵とのこたごたの噂でケチついているのかなと思ってたら
金とか支那の話か

135:名無しさん@1周年
18/03/23 15:17:27.49 hI0QdW2d0.net
パブリックドメインて他人でも申請できるのか?

136:名無しさん@1周年
18/03/23 15:17:30.39 vzZbv4k/0.net
この中で、半年後に北見LSチームを覚えていたものだけが六花亭に石を投げなさい

137:名無しさん@1周年
18/03/23 15:17:35.49 tXaoQJ1v0.net
ただ金儲けになるから商標登録しただけの糞企業
今までLS北見のサポートをして金を出してきた企業なら分かるが六花亭は1円たりとも北見に出してない
人気が出た瞬間に速攻商標登録するとか片腹痛いわ
今までLS北見のスポンサーになって来た企業が可愛そう過ぎる

138:名無しさん@1周年
18/03/23 15:17:36.29 /OxGOb100.net
頭がおかしい道民。

139:名無しさん@1周年
18/03/23 15:17:58.23 G1v5Bnzs0.net
そだねーお菓子ができて味見してからだね

140:名無しさん@1周年
18/03/23 15:17:58.63 i1b9Qh580.net
>>1
訳の分からん1社と1個人が日本の商標制度の9割とかを独占しているんだろ。
料金を払わなくとも出願できたり、無関係の者でも出願が認められるとか、
制度を設計した輩が無能だからこうなる。

141:名無しさん@1周年
18/03/23 15:18:17.80 TdM5fMXh0.net
>>72
なるほど

142:名無しさん@1周年
18/03/23 15:18:24.24 d+sPDe5h0.net
親戚が今年入社すんだからやめてくれよおまえら
やめて

143:名無しさん@1周年
18/03/23 15:18:46.56 fmv2c55z0.net
まあ後追いでもLS北見のスポンサーになるなら許してもらえるかもね

144:名無しさん@1周年
18/03/23 15:18:53.54 pBXqiZ4M0.net
「北海道弁」て無いだろ

145:名無しさん@1周年
18/03/23 15:19:02.83 pjlbyDGt0.net
つうか、「めんこい」って北海道弁じゃないだろ

146:名無しさん@1周年
18/03/23 15:19:56.99 Sm6r9Zn90.net
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)
ここでめんこい検索してみ。真実が分かる

147:名無しさん@1周年
18/03/23 15:21:29.33 yT2tDNAD0.net
商品があるわけでもないのに
「そだね」商品を作ったら?

148:名無しさん@1周年
18/03/23 15:21:40.16 /Z+FLRkq0.net
岩手めんこいテレビは使用禁止になるな

149:名無しさん@1周年
18/03/23 15:21:52.77 jiIH5L530.net
何のために制度設立されたのか?
中国の制度悪用に対抗するにはこの手しかないのか?

150:名無しさん@1周年
18/03/23 15:22:03.63 eG7Qpcr10.net
めんこいは北海道だけじゃねえだろ 
もう許せんな 

151:名無しさん@1周年
18/03/23 15:22:05.03 i1b9Qh580.net
>>1
岩手めんこいテレビはキレていいぞ

152:名無しさん@1周年
18/03/23 15:22:36.68 krdtsvZ10.net
こういうことは地域の力のある企業がどんどんやればいい。

153:名無しさん@1周年
18/03/23 15:22:53.91 6NA04BpW0.net
めんこいなんて広い範囲で使うだろ。
これが認められるようなら終わりだろ

154:名無しさん@1周年
18/03/23 15:23:26.47 8EYfVjM30.net
「そだねー饅頭」とかなら別にいいが「そだねー」だけじゃ駄目だろ

155:名無しさん@1周年
18/03/23 15:23:26.92 tD3/NcZp0.net
>>129
すでに菓子での商標取ってる企業があるなら申請しても通らないだけだろ尚更どうでもいい事じゃん┐(´д`)┌

156:名無しさん@1周年
18/03/23 15:23:34.37 QY7HuVxv0.net
>>153
既に何社かに認められてます

157:名無しさん@1周年
18/03/23 15:23:46.65 mGjWPJXu0.net
>>148
岩手めんこいテレビは菓子なのかよw

158:名無しさん@1周年
18/03/23 15:23:47.15 aJEW1+Ba0.net
こんな通常使われる方言が認められるわけないんだけどな
アキエの友達なら別だが

159:名無しさん@1周年
18/03/23 15:24:07.59 i1b9Qh580.net
>>148
例えば、岩手めんこいテレビが自社の名前にちなんだ「めんこいクッキー」を販売するときには、
何の関係も無い六花亭の許諾を得て使用料を払わないといけない。
無断で使用したら商標法違反で刑事罰だから。懲役もあるよ。
これが現実

160:名無しさん@1周年
18/03/23 15:24:27.53 01W7ic+k0.net
六花亭そんなに叩かれる事かな
おれは何とも思わなかったけどね今回
申請したら無料許可くれるんだし

161:名無しさん@1周年
18/03/23 15:24:33.55 4hxCbVcd0.net
とりあえずこんな会社の商品は買わないことだ。

162:名無しさん@1周年
18/03/23 15:24:54.90 iO8D/jYt0.net
めんこいは東北でも使ってるだろ。
六花亭だけで独占すんな。何がホワイトナイトだよドロボー企業が。

163:名無しさん@1周年
18/03/23 15:25:19.98 2eRH/CiQ0.net
>>1
ほんとぉ〜
ならなんで騒動になる前にそれを公言してたなかったのぉー?

164:名無しさん@1周年
18/03/23 15:25:46.46 KjOK1ISJ0.net
>>157
グッズ作る時に支障になるぞ

165:名無しさん@1周年
18/03/23 15:25:58.94 q04QvtwK0.net
商標ゴロ、二度と買わねぇ。LS北見の邪魔しやがってクズが

166:名無しさん@1周年
18/03/23 15:26:21.15 q2ZKrHRw0.net
普通の言葉を商標登録できるのもおかしくね?

167:名無しさん@1周年
18/03/23 15:26:22.46 6Aoh4G7U0.net
そだねーがどんなすごいお菓子になるのかすごく楽しみ
商品開発・広告宣伝に社運を賭けるんだよね
8月に間に合わせるのはたいへんだろうけど期待してる
みんなも叩かないで最大限応援しよう

168:名無しさん@1周年
18/03/23 15:26:39.18 g1XHVGJI0.net
>>160
こんな誰でも知ってる言葉を使うのに一企業に申請しないといけないのがおかしいと思わないのか

169:名無しさん@1周年
18/03/23 15:26:43.42 845UTC4x0.net
LS北見の元メンバーがやっている御菓子屋さんに
権利譲渡しろよ!
結局自分の所のお菓子の名前を有利にする為にやってるんじゃないの
六日。

170:名無しさん@1周年
18/03/23 15:26:46.36 Sm6r9Zn90.net
>>1
読売よ、正直に言ってみ
我々マスコミが「そだねー」と言う言葉を広めてやった(上から)のに
それを広告も出してない北海道の企業が商標登録したから悔しくて圧力かけたんだろ?
違うかい?

171:名無しさん@1周年
18/03/23 15:27:03.81 Njxfbvcl0.net
どうする?潰すか?

172:名無しさん@1周年
18/03/23 15:27:29.23 tXaoQJ1v0.net
>>160
無料なんて一言も言ってない

173:名無しさん@1周年
18/03/23 15:27:31.64 X8Bad3gB0.net
申請すれば許可するとか何様だよ
難関数回お取り寄せしてたけど今後はやめるわ

174:名無しさん@1周年
18/03/23 15:27:34.56 pAqJjTUe0.net
大阪のいかがわしい商標ゴロに取られるより
六花亭に買われたほうがまだマシというもんだろうな

175:名無しさん@1周年
18/03/23 15:28:22.27 845UTC4x0.net
>>160
ライバル会社とかに無料で名前渡しますか?

176:名無しさん@1周年
18/03/23 15:28:22.82 LKOKvh4v0.net
少なくとも方言や地名、歴史上の偉人名は登録禁止にしろよ
それが無理なら自治体とかの公の機関が登録出来るようにしろ

177:名無しさん@1周年
18/03/23 15:28:40.71 YHscz57x0.net
岩手めんこいテレビとか金払って使ってたのか

178:名無しさん@1周年
18/03/23 15:28:54.22 vzZbv4k/0.net
>>168
お前は「そだねー」っていうお菓子作る予定あるのか?

179:名無しさん@1周年
18/03/23 15:28:55.34 jbm65gJs0.net
朝鮮人みたいなやりかただな>六花亭

180:名無しさん@1周年
18/03/23 15:28:58.58 SVGC8Cf80.net
>>171
やってみろよ
できたら金やるよ

181:名無しさん@1周年
18/03/23 15:28:59.09 aSQgfQ1b0.net
もうどんな言い訳した所で汚い企業なのバレたしな
家も昔から北海道土産はマルセイバターサンドだったが今後は一切買わないと決めた

182:名無しさん@1周年
18/03/23 15:29:16.49 iSS5Vupx0.net
本来なら特許庁がこの手のものは申請されても却下するべきだろ。
そういうルールがないなら、ないで申請できない仕組みを作るべき。
役人の職務怠慢だろ

183:名無しさん@1周年
18/03/23 15:29:18.80 rKMC5ncR0.net
>>16
六花亭が権利を独占したいってのが全てだろw

184:名無しさん@1周年
18/03/23 15:29:22.37 +HKEspSf0.net
中国や韓国や商標ゴロからまもったって都合よく解釈してるバカがいるが
その程度の努力なんか「そうだね」とか「そだねえ」で登録されたら意味ないって気づけよ

185:名無しさん@1周年
18/03/23 15:29:57.08 rKMC5ncR0.net
>>17
六花亭の関係者である尻尾が見えまくりの馬鹿w

186:名無しさん@1周年
18/03/23 15:30:02.69 VCTPIOKA0.net
岩手めんこいTVはどうなるんだ?

187:名無しさん@1周年
18/03/23 15:30:03.85 Qsr3fu+40.net
> 弊社に申請してもらえれば、自由に使えるような仕組みにしたい
申請なしで自由に使っていいことにすれば仕組み作りなんか不要だろうに

188:名無しさん@1周年
18/03/23 15:30:36.05 Zt0Zq3jB0.net
>>89
無関係じゃないだろ
権利者だぜ

189:名無しさん@1周年
18/03/23 15:30:43.73 QAU9fuPA0.net
別に企業の肩を持つわけではないが、国内の企業がいち早く出願しているのは
このような理由だ。
20年ほど前から流行語や日本各地の名産物の商標が某国関係者に取られている。
ぼやぼやしていると根こそぎやられるから国内企業が取る。
「六花亭製菓」は適正な使用なら他の企業等にも使わせるとしているのだから良心的な方。

190:名無しさん@1周年
18/03/23 15:30:45.43 3yVZ+D2y0.net
支那朝鮮のパクリ対策でしょ。
このくらいさっさとやっとかないとあっという間だよ。
今までザルでどんだけ損してきたことか。

191:名無しさん@1周年
18/03/23 15:30:47.85 845UTC4x0.net
>>168
そうそう
何様のつもりなんだよって事だよな。

192:名無しさん@1周年
18/03/23 15:30:50.38 lX9Aro3I0.net
チャンコロ?

193:名無しさん@1周年
18/03/23 15:31:01.21 QY7HuVxv0.net
>>159
六花亭じゃなくて池田食品と交渉しなきゃダメだぞ

194:名無しさん@1周年
18/03/23 15:31:04.30 rKMC5ncR0.net
>>71
その申請したもの勝ちの汚いことをしてるのが六花亭だが?www

195:名無しさん@1周年
18/03/23 15:31:14.22 y/xTUiCr0.net
ちなみにめんこいに至っては、青森や秋田や岩手にも喧嘩売ってるね

196:名無しさん@1周年
18/03/23 15:31:16.36 /UU63pS80.net
六花亭のマルセイバターサンドはマジで絶品
六花亭なら許した

197:名無しさん@1周年
18/03/23 15:31:26.34 /eIG5MMi0.net
某飲料メーカーが「ソーダねー」を商標登録したことは

198:名無しさん@1周年
18/03/23 15:32:07.33 rKMC5ncR0.net
>>26
だったらパブリックドメインをするって宣言するわな
してないってことは権利を独占するって意味だよ
馬鹿

199:名無しさん@1周年
18/03/23 15:32:32.50 845UTC4x0.net
>>189
石屋にも許可する?
大企業の食品会社とかも??

200:名無しさん@1周年
18/03/23 15:32:36.41 QY7HuVxv0.net
>>177
ちゃんと自社で商標とってるよ

201:名無しさん@1周年
18/03/23 15:32:39.06 +HKEspSf0.net
>>190
「そだねぇ」「そだねえ」で登録されるだけだろ

202:名無しさん@1周年
18/03/23 15:32:40.79 KLg73e7H0.net
>>22
特亜や権利ヤクザが取りに行くよりかはマシだわ

203:名無しさん@1周年
18/03/23 15:32:46.44 M5oUDO3W0.net
赤いサイロはどうってこと無いがマルセイバターサンドは超美味い

204:名無しさん@1周年
18/03/23 15:33:09.44 32Xe3ixy0.net
何様??ん?

205:名無しさん@1周年
18/03/23 15:33:09.79 sRk6sTdt0.net
商標登録だってただじゃねーんだぞ
六花亭に使用料払うのは当然

206:名無しさん@1周年
18/03/23 15:33:11.75 vzZbv4k/0.net
>>「独占という印象は避けにくいが、弊社で申請中の商標『北加伊道』は他社さまからご利用の申し出をいただき、
>>ぜひお使いくださいと先日ちょうどお返事したところだった」
ホワイト企業の六花亭がわざわざ評判下げるような独占なんかするわけが無い

207:名無しさん@1周年
18/03/23 15:33:18.53 01W7ic+k0.net
>>168
だってそれが制度だろ?
六花亭は使いたいなと思って
どこかに申請するのが嫌だから自分とこがしたんじゃねーの?
仕方ないじゃんそーいう制度で苦い思いもしてきたじゃん今まで日本企業は

208:名無しさん@1周年
18/03/23 15:33:33.15 rKMC5ncR0.net
>>28
姑息な企業は馬鹿にするというルールに則って馬鹿にすることに問題あるのか?www

209:名無しさん@1周年
18/03/23 15:33:39.79 iKzVEvKf0.net
そんなに非難するほど、商品名にしたいと思ってた奴が多いのか?w

210:名無しさん@1周年
18/03/23 15:33:54.45 01W7ic+k0.net
>>172
え?無料って最初の記事に入ってなかった?

211:名無しさん@1周年
18/03/23 15:33:54.90 Ewb7fox/0.net
めんこいはアウトだろ
東北の企業が「めんこい」という名の菓子作れなくなるぞ

212:名無しさん@1周年
18/03/23 15:33:59.65 0icGQcyN0.net
ぶっちゃけ…
買わないけど……(^_^;)

213:名無しさん@1周年
18/03/23 15:34:04.17 e98+LVzC0.net
制度が悪いって理屈はわかるし俺もそう思うけど
その制度の方じゃなくて忖度しない企業の方叩くのはなんか違うと思うわ

214:名無しさん@1周年
18/03/23 15:34:07.06 fRg4s64q0.net
この会社はパクりしかしねえな

215:名無しさん@1周年
18/03/23 15:34:38.12 recGdy2k0.net
六花亭のマルセイバターサンドはめちゃくちゃ美味い
そだねーを使った商品早く出して欲しい
期待してますよ六花亭さん

216:名無しさん@1周年
18/03/23 15:35:12.21 bB65BmyU0.net
泥棒かよ

217:名無しさん@1周年
18/03/23 15:35:29.19 y7k1jw4V0.net
なんかのまネコのエイベやぷにコンのコロプラみたいに臭くなってきたな

218:名無しさん@1周年
18/03/23 15:35:43.76 0yt2l2+Y0.net
くそだな六花亭

219:名無しさん@1周年
18/03/23 15:36:11.13 j9oEKiWv0.net
確かに盛り上がってるじゃないか

220:名無しさん@1周年
18/03/23 15:36:18.76 ogQtVqTs0.net
>>72
その道内屈指の優良イメージの六花亭がやらかしたから怒ってんだろ

221:名無しさん@1周年
18/03/23 15:37:04.33 vzZbv4k/0.net
>>214
むしろ色んな会社にバターサンドをパクられてるんだが

222:名無しさん@1周年
18/03/23 15:37:09.92 0s6Q6Nhm0.net
六花亭のマルセイバターサンド早く食いたい

223:名無しさん@1周年
18/03/23 15:37:14.86 nCmfNuEB0.net
>道外の業者に登録されてトラブルになることを防ぐ狙いもあるという。
「そだねー」なんて北海道に限らず日本中どこでも誰でも使ってる言葉なのに
なんで北海道以外の業者が登録したらダメなの?

224:名無しさん@1周年
18/03/23 15:37:22.44 Zt0Zq3jB0.net
>>186
商標は商品やサービスを45に区分されていて
それぞれについて申請しないといけない
今回は「30類 加工した植物性の食品(他の類に属するものを除く。),調味料他」だけじゃないの?
めんこいテレビは「41類 教育、訓練、娯楽、スポーツ及び文化活動」
何も問題ない

225:名無しさん@1周年
18/03/23 15:37:25.99 QY7HuVxv0.net
>>211
既に池田食品という会社が商標をもってるから
六花亭も作れない

226:名無しさん@1周年
18/03/23 15:37:39.71 us35FkMT0.net
一般用語の商標登録は不可にしろ

227:名無しさん@1周年
18/03/23 15:37:42.78 krdtsvZ10.net
正直言って六花亭の菓子は俺には甘すぎる。

228:名無しさん@1周年
18/03/23 15:37:44.34 xSvzBJsw0.net
六花亭は10年くらい前までは板チョコが分厚くてミルクたっぷり柔らかめで美味しかった。
今のは薄っぺらくて駄目。

229:名無しさん@1周年
18/03/23 15:38:00.60 yYLe5WMyO.net
さすがにめんこいは駄目だろ

230:名無しさん@1周年
18/03/23 15:38:21.64 93py1qSp0.net
LSを支援する気も無いんだろ?
そりゃ炎上するわ

231:名無しさん@1周年
18/03/23 15:38:32.11 v+0xO3Pl0.net
ジャップねー

232:名無しさん@1周年
18/03/23 15:38:40.65 4yAM+cvXO.net
銭ゲバの六D亭の商品は買わねーよ。
そだねー

233:名無しさん@1周年
18/03/23 15:38:54.30 90JuC1V+0.net
結局 めんこいはどこの方言なんだ?
北海道、東北地方?

234:名無しさん@1周年
18/03/23 15:39:02.17 pMvsYDp60.net
めんこいはカーリングと関係ないのになぜ出願したんだ?

235:名無しさん@1周年
18/03/23 15:39:22.10 zzl1oxxI0.net
>>19>>231

ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。

日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。

●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
URLリンク(karutosouka2.tripod.com)
.

236:名無しさん@1周年
18/03/23 15:39:26.52 01W7ic+k0.net
めんこいは既にされてて商品化としてるんだろ?
んで揉めた事あるのか?他と

237:名無しさん@1周年
18/03/23 15:39:49.68 JYg4rpR/0.net
>>223
北海道以外はパクリ

238:名無しさん@1周年
18/03/23 15:39:58.59 lNvmqNh70.net
シナチョンに登録されて、でかい面されるよりよつぽどまし。

239:名無しさん@1周年
18/03/23 15:40:06.34 gHNOciU90.net
>>19
別の効き目のある合いの手を入れてよ

240:名無しさん@1周年
18/03/23 15:40:14.72 b9vISUac0.net
>>1
張り切り過ぎw

241:名無しさん@1周年
18/03/23 15:40:30.77 VPd0uVd0O.net
造語の商品名を商標登録するならわかるけど、日常的に使われている言葉を商標登録するのは無理があるわ

242:名無しさん@1周年
18/03/23 15:40:44.41 qURah0dJ0.net
>弊社に申請してもらえれば、
これがなければいい話で済んだのにな

243:名無しさん@1周年
18/03/23 15:40:44.98 u1gFx5Z80.net
悪質な企業だな
潰れるまで粘着されるだろうが自業自得

244:名無しさん@1周年
18/03/23 15:41:00.23 oSG9xs/a0.net
5ちゃんのど腐れニートが叩けば叩く程六花亭の評価は上がる

245:名無しさん@1周年
18/03/23 15:41:05.94 koE3DoaF0.net
何がだめなの

246:名無しさん@1周年
18/03/23 15:41:12.67 QY7HuVxv0.net
>>229
そうだね、他社が権利持ってるから

247:名無しさん@1周年
18/03/23 15:41:20.09 tD3/NcZp0.net
>>208
どこが姑息なん?┐(´д`)┌

248:名無しさん@1周年
18/03/23 15:41:45.73 Nh7rqZjH0.net
まさかだと思うけど、北海道や東北の方言全てを六花亭だけでコンプリートする気じゃないよな?

249:名無しさん@1周年
18/03/23 15:41:45.89 WAGArVnF0.net
>>234
北海道の方言を付けた商品を出してるから
これも独占してなくて、申請さえすれば他社も無償で自由に使える。
大阪かどっかの金目当ての商標ハイエナみたいな奴に取られないようにする措置だ。

250:名無しさん@1周年
18/03/23 15:41:53.19 dk6K3bBm0.net
自分でなんか切り開けばいいのに

251:名無しさん@1周年
18/03/23 15:42:07.64 f7bo8L6K0.net
どうせ六花亭叩いてるのはネトウヨだろ
ネトウヨ早く市ねばいいのに

252:名無しさん@1周年
18/03/23 15:42:30.27 PF+amA5v0.net
ちょっと調べりゃわかる既に登録済みの商標をうちが登録しますとドヤ顔する会社が
北海道有数の優良企業w

253:名無しさん@1周年
18/03/23 15:42:31.69 9xOOxmsy0.net
本人ら自然に喋ってた言葉なのに無理矢理言わされるようになったから可哀想だな
次回に注目される時は言えばめざといと言われるしまた言わされるんだろうし
使い古されて沈む1発や芸人みたいだ

254:名無しさん@1周年
18/03/23 15:42:33.00 3AoTVnvt0.net
完全に
私利私欲

チョンじゃねえのこの会社

255:名無しさん@1周年
18/03/23 15:42:42.51 i1b9Qh580.net
ベストライセンスとかいう訳の分からん1社と上田育弘とかいう1個人が日本の商標制度の9割とかを独占しているんだろ。
料金を払わなくとも出願できたり、無関係の者でも出願が認められるとか、
制度を設計した輩が無能だからこうなる

256:名無しさん@1周年
18/03/23 15:42:45.92 XXfzi3lg0.net
>>238
と、みんなから気持ち悪がられてるネトウヨジャップが申しております

257:名無しさん@1周年
18/03/23 15:43:13.92 0LXVp9hl0.net
めんこいって東北だと思ってた

258:名無しさん@1周年
18/03/23 15:43:26.85 mGjWPJXu0.net
>>248
なんだかんだで、結構な数は既に取られてると思うぞ

259:名無しさん@1周年
18/03/23 15:43:31.43 dk6K3bBm0.net
>>253
普通に使ってた身には、なんか使い辛くなったw

260:名無しさん@1周年
18/03/23 15:43:32.78 5EKXk5bb0.net
全く問題ない。
金儲けのヤバい会社が出願するより遥かに良い。

261:名無しさん@1周年
18/03/23 15:43:40.42 l2TlGGdf0.net
>>1
ふざけんな
盛り上がるどころか逆に盛り下がってブーム自体が終わるわ

262:名無しさん@1周年
18/03/23 15:43:57.98 vzZbv4k/0.net
>>230
そもそも「そだねー」は北海道の方言でLSの創作物ではない
今後何年にも渡ってお菓子の商品名になって風化を防いでくれるんだから、最高の支援だろ。
お菓子にでもならなかったら数カ月後には綺麗さっぱり国民の記憶から無くなってる

263:名無しさん@1周年
18/03/23 15:44:00.68 PV62rxzN0.net
日本人なら六花亭を応援する
シナチョンなら六花亭を叩く
分かりやすい流れだな

264:名無しさん@1周年
18/03/23 15:44:24.74 YX0+y7Hq0.net
志賀甘栄堂って洋菓子屋がLS北見のスポンサーになってるけどどうすんだこれ?
URLリンク(tabelog.com)
URLリンク(remon.xn--u9jwcwdulia6bt1d0281m.asia)
スポンサー一覧に一切名前がない六花亭(笑)

265:名無しさん@1周年
18/03/23 15:44:25.44 +HKEspSf0.net
>>247
人のふんどしで相撲とる姑息さ
他の商標ゴロにとられなくてよかったとか詭弁、おまえも商標ゴロ

266:名無しさん@1周年
18/03/23 15:44:45.36 D/ocL0Lv0.net
>>254
完全にジャップだから落ち着けウンコジャップ

267:名無しさん@1周年
18/03/23 15:44:56.40 Bbm34sas0.net
日常語ですが弊社に申請しないで勝手に使えば訴えます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2271日前に更新/218 KB
担当:undef