【社会】「そだねー」を商標登録申請した六花亭が声明を発表「独占ではありません」★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
18/03/23 09:03:49.94 fizqvz990.net
六花亭はカネに汚い会社ってイメージは全く無いけどなー。
六花亭喫茶室の常連だけど、良い商品をお安く提供して貰ってる印象しかない。

251:名無しさん@1周年
18/03/23 09:04:06.62 kd5kjqpQ0.net
>>122
これ
独占するつもりはないというなら
申請なんて手間を取る意味が分からない
本当に自由にさせればいいのに

252:名無しさん@1周年
18/03/23 09:04:08.35 0bCTJxv80.net
まだ騒いでるのかよw北海道のローカルニュースもう丸く収まってるのにクソシナチョンが騒いでるのまるわかりだな

253:名無しさん@1周年
18/03/23 09:04:18.21 ZFKElBFg0.net
中華に盗られる心配分かるけど、普通の企業ならそれをやるのが自分達なのかってブレーキ掛かるよ。
面の皮が厚いとはこの事だな。額に中マーク付いてますよ。

254:名無しさん@1周年
18/03/23 09:04:47.19 wml5TTJb0.net
>>16
北菓楼がないぞ

255:名無しさん@1周年
18/03/23 09:05:08.79 kcEssyo60.net
>>227
「そだねー」がLS北見の所有物だと主張するなら法的手段を採ればよい

256:名無しさん@1周年
18/03/23 09:05:14.67 cyBNmx4O0.net
>>237
何年か前だけどね
友達とカーリング体験参加してみたけど次の日すごい筋肉痛だったw

257:名無しさん@1周年
18/03/23 09:05:20.84 yVTTQAu00.net
>>251
シナチクが申請したら、独占されるだろ
まあ判って言ってんだろうけどさw

258:名無しさん@1周年
18/03/23 09:05:36.74 GL0FqvzV0.net
>>21
他県からは北海道はみんな同じ

259:名無しさん@1周年
18/03/23 09:05:41.67 7kHo2ScJ0.net
菓子だけの申請だから問題ないな

260:名無しさん@1周年
18/03/23 09:05:42.58 5VCpfZ1k0.net
>>16
六花亭は買うのはやめとくわ

261:名無しさん@1周年
18/03/23 09:05:57.97 SmsvrDEY0.net
そだねーって方言だとしたら登録なんてできないでしょうよ
独占しないというなら登録なんてするなといいたい

262:名無しさん@1周年
18/03/23 09:06:07.61 y/jZzSUM0.net
チョッチュネーはどうなんだ?ぐしけけんよーこーは商標持っているの?

263:名無しさん@1周年
18/03/23 09:06:15.35 XIv7e0QC0.net
なんかアドレスを先に取っておいて売るみたいな転売厨に通づるものがないか?

264:名無しさん@1周年
18/03/23 09:06:26.69 0bCTJxv80.net
変なとこに申請される前にとった独占はしないもう地元の企業に使ってもいいか打診きてしょうたくずみw

265:名無しさん@1周年
18/03/23 09:07:10.23 ds1q3oSN0.net
そもそもここ、ドライのイチゴをチョコでコーティングして発明したと主張してたけど、実はオーストラリアのパクりだったんだよね

266:名無しさん@1周年
18/03/23 09:07:16.15 0bCTJxv80.net
ここはクソシナチョンのあぶり出しに使えるなww

267:名無しさん@1周年
18/03/23 09:08:31.09 MYSyG9mU0.net
>>14
お菓子メーカーは既にスポンサー付いてる

268:名無しさん@1周年
18/03/23 09:09:16.91 wkDiC8Vz0.net
>>212
マルセイバターサンドもHPもデカデカ宣伝されてたね
商標ゴロを防ぐ為なので申請してくれれば自由に使っていただいて構わないですって
好印象だった感じ

269:名無しさん@1周年
18/03/23 09:10:33.22 E9eC6vel0.net
見事にバカホイホイな話題だなこれw
普段ニュースすら見てないんだろう
つか、ここニュース速報のスレなのになw

270:名無しさん@1周年
18/03/23 09:10:40.23 ZFKElBFg0.net
>>268
何でお前らに申請せなアカンのやという気持ちはグッと抑えて、中国の脅威から守ってくれた六花亭さんありがとう!って申請しないとな

271:名無しさん@1周年
18/03/23 09:11:10.30 Wsrzd5wF0.net
ソーダねーは権利侵害にならない?

272:名無しさん@1周年
18/03/23 09:11:33.47 46X30Aru0.net
>>34
取り下げた途端、中華が申請して来ますが

273:名無しさん@1周年
18/03/23 09:12:00.91 rgH6P+Vr0.net
不倫中に奥さん帰ってきて寝室で全裸のまま「ちゃうねん、誤解やねん」って

274:名無しさん@1周年
18/03/23 09:12:29.43 iNd/Gb5F0.net
中国人が申請してきたら断るの?

275:名無しさん@1周年
18/03/23 09:12:30.29 D47z+Rrr0.net
さわやかブドウでしょ?

276:名無しさん@1周年
18/03/23 09:12:40.74 dH5KEIjU0.net
商標ゴロもいる中、真っ当な企業が取れたことは良いんじゃないかね

277:名無しさん@1周年
18/03/23 09:13:28.73 a3/NnoLY0.net
シナチクガーチョンガーってこのクズ会社と同じ泥棒なんだから買わなきゃいいだけ

278:名無しさん@1周年
18/03/23 09:13:45.38 rgH6P+Vr0.net
>>270
中国から守ったって一言も言ったか?
そもそもこれが無かったら申請すら無かったと思うが自体を悪くしてるのはだれでもない当人なんじゃないの

279:名無しさん@1周年
18/03/23 09:13:53.16 kjeJFXyM0.net
シナ人とか商標ゴロに取られるより1億兆倍マシ

280:名無しさん@1周年
18/03/23 09:14:46.02 WpoDqc760.net
>>270
こんな事すると
逆に中国は今まで以上に話題になった単語を片っ端から商標登録し始めるで

281:名無しさん@1周年
18/03/23 09:15:19.55 rgH6P+Vr0.net
そもそもシステムおかしいよね
赤の他人ならワンフレーズ申請に一億円くらい手数料かかるようにすればいいのにね

282:名無しさん@1周年
18/03/23 09:15:28.80 s1r3bHSZ0.net
余裕のある企業さんがこういうのに
手間とお金を回してくれるのは
ありがたいけど、こういう心配りを
いち企業がやらないといけない仕組みは
どうなんですかね

283:名無しさん@1周年
18/03/23 09:15:40.36 Ve3vwoFD0.net
デジタルヤングジャンプ
デジタルコロコロコミック
ホワイトベース
のコナミかよ

284:名無しさん@1周年
18/03/23 09:16:34.20 PxUPsz9i0.net
商標登録→糞企業認定→不買倒産
でいいだろ
取らなきゃ中華に取られるとか、思考回路が同類なんだよ

285:名無しさん@1周年
18/03/23 09:16:46.63 s1r3bHSZ0.net
>>280
既にしとるよ
それで、あっちこっちの国内団体や
企業が終わり無き戦いしてる

286:名無しさん@1周年
18/03/23 09:17:48.75 ZFKElBFg0.net
別の記事見ると、そだねーを服とか文房具のカテゴリで商標登録の出願してる北海道の男性が居るみたいだね
他県、他国よりそだねーに必死に群がってるのは他でもない北海道だわ

287:名無しさん@1周年
18/03/23 09:17:55.54 9ewTF5bU0.net
申し出があれば「六花亭」が許可する(※ただし無料とは言ってない)
これ独占じゃないの?w

288:名無しさん@1周年
18/03/23 09:18:03.59 Muzzw9QV0.net
六花亭、不買開始だ!!!!!
絶対に買わない!!!!

289:名無しさん@1周年
18/03/23 09:18:15.63 ktV5KRrg0.net
異物が混入していたところか

290:名無しさん@1周年
18/03/23 09:18:32.91 M+p0TRuz0.net
>>286
なんか問題あるの?

291:名無しさん@1周年
18/03/23 09:18:38.21 R6NbDexlO.net
>>277
オマエラみたいなクズのシナチョンから守るためだからな
しかたない

292:名無しさん@1周年
18/03/23 09:18:58.28 r6ykZbB60.net
畜生この外道菓子屋を
絶対にゆるすな

293:名無しさん@1周年
18/03/23 09:18:59.62 E9eC6vel0.net
>>276
申請通るかどうかはわからんでしょ
取り敢えずこれで先に申請した申請業者がいても
最終的に認められるのが六花亭になるかもしれんし
申請業者がごね得狙って来ても矢面に立って対応するのが六花亭になるわけだから
そだねーとか使ったりこれから使おうって零細企業が
申請業者にクレーム付けらたり、わけのわからない事に巻き込まれて
しんどい思いする事はなくなったわけで

294:名無しさん@1周年
18/03/23 09:19:07.86 0IxNFbhp0.net
菓子限定ってことなんだろうけど、カーリングのほうにカーリングにも絡んだほうが良かったのに。

295:名無しさん@1周年
18/03/23 09:19:26.13 L5eNj+m20.net
>他社から申し出があった場合は利用を許可している
つまり申し出ないと許可しないってことだろ

296:名無しさん@1周年
18/03/23 09:19:41.87 PxUPsz9i0.net
北海道は中華に土地やら水源やら買い占められまくっとるからな
今世紀中に北海道は実質中華に占領されるよ
政治家も分かっとるのに放置やからな

297:名無しさん@1周年
18/03/23 09:19:59.68 JkpYhnh10.net
URLリンク(youtu.be)


298:名無しさん@1周年
18/03/23 09:20:38.07 Muzzw9QV0.net
なんでお前に許可をもらわないとならんのだ!!!!!
六花亭、絶対に不買!!!!

299:名無しさん@1周年
18/03/23 09:21:23.83 rgH6P+Vr0.net
>>286
まじか
クそだねー

300:名無しさん@1周年
18/03/23 09:21:44.98 a3/NnoLY0.net
まともなお菓子メーカーはいくつもあるし無理してこのコソ泥に与する理由はない
今回の件で完全に観光客の土産の選択肢から外れたとしても金儲け重視のコソ泥としては本望だろう

301:名無しさん@1周年
18/03/23 09:21:49.04 5bAIemAF0.net
カーリング応援していたお菓子会社じゃないし、一番汚いやり方だな

302:名無しさん@1周年
18/03/23 09:21:57.74 iWEsYLn00.net
「そやねー」を登録してくる。

303:名無しさん@1周年
18/03/23 09:22:14.13 E9eC6vel0.net
>>281
バカ正直に審査して申請業者が利益を得る今の状態は変えないとな
そういう対策がしてあればわざわざ六花亭も申請なんかしないで済んだだろうし

304:名無しさん@1周年
18/03/23 09:22:43.80 0bCTJxv80.net
ゴミが発狂しだしたwww

305:名無しさん@1周年
18/03/23 09:23:12.62 PxUPsz9i0.net
六花亭の経営者は吐き気がするゴキブリやな
こんな企業存在価値ないわ
日本から消滅しろ
お前ら六花亭は日本人ではない

306:名無しさん@1周年
18/03/23 09:23:30.92 kFd2ypNS0.net
コレ、LS北見に仁義きって毎年数千万スポンサー料払わないと収まらんぞ

307:名無しさん@1周年
18/03/23 09:24:02.41 LnZJDXXj0.net
六花亭ってカスみたいな会社だったんだな
ここのバターサンドわりと好きだったけど二度と買わねえ

308:名無しさん@1周年
18/03/23 09:24:17.22 tJIaSMIf0.net
ネット民による六花亭の商品不買運動によって
年内には潰れるなw

309:名無しさん@1周年
18/03/23 09:24:30.10 0bCTJxv80.net
批判してるカスどもが日本人じゃないと丸わかりww

310:名無しさん@1周年
18/03/23 09:24:37.08 r6ykZbB60.net
六花亭永遠不買運動をする事にした
子々孫々人類滅亡まで絶対に買わない

311:名無しさん@1周年
18/03/23 09:24:38.51 kd5kjqpQ0.net
>>257
そういう意味じゃないよ
六花亭が商標権を防衛目的でとって独占するつもりがないなら
他企業の使用の際に申請させる意味が分からない

312:名無しさん@1周年
18/03/23 09:24:58.10 E9eC6vel0.net
>>308
もともとそういうアホの子は六花亭のお菓子とか買ってないと思う

313:名無しさん@1周年
18/03/23 09:25:09.67 ZfFnhh5x0.net
どこが管理でもいいけど、登録申請する前になんで言わないの
うちが是非管理するので!って
だからだまし討ちというか火事場泥棒的に見られる

314:名無しさん@1周年
18/03/23 09:25:21.98 WepNSFjg0.net
>>288
北海道に住んでなけりゃアンテナショップ行かなければいいだけの話

315:名無しさん@1周年
18/03/23 09:25:23.29 Y+rq2hHFO.net
焼きそば弁当とかなんか北海道は限定が多いよな ジオンかよ
独立しろよもう

316:名無しさん@1周年
18/03/23 09:25:48.42 sfy06aeU0.net
>>1
誰かが作り出したものでなく自然発生的なものに対して、または誰かが作り出したものですら
商標登録が受理されたら受理された人しか無料で使えないということ自体が間違っている
今すぐにその事態を変えることができないのなら信頼できる機関がいち早くそれを申請し受理され
その機関に申請さえすればよほど異常なもの以外その使用許可を受け取れ無料で使用できるようにするのは
盗人商標ぼったくり商売に対する対抗策としては有効だと思う

317:名無しさん@1周年
18/03/23 09:25:52.77 rgH6P+Vr0.net
まぁ100歩譲ったとしても
それを守るのは北見市の仕事じゃないのかな
登録した方が良いですよって一言言えばそれで終わってたんじゃなかろうか
例え北海道弁でもさ、角が立たないやりかたもっとあったよね

318:名無しさん@1周年
18/03/23 09:26:13.74 r6ykZbB60.net
六花亭はクソだと
外国にも拡散しよう
中国人にも教えよう

319:名無しさん@1周年
18/03/23 09:27:20.64 XIv7e0QC0.net
>>315
まじか、ギレンザビ最低だな

320:名無しさん@1周年
18/03/23 09:27:25.01 ZFKElBFg0.net
>>313
目に見えない脅威が迫ってきてて急を要する事態だったのでしょう

321:名無しさん@1周年
18/03/23 09:27:31.38 r6ykZbB60.net
>>317
どうみても六花亭の行為は
日本人に対する宣戦布告にしかみえない
国民一丸となって六花亭を迎え撃とう

322:名無しさん@1周年
18/03/23 09:27:42.21 sfy06aeU0.net
>>316
自己レス
足りなかった
誰かが作り出したものの場合はその作り出した人以外の人なのに申請して受領されたケースのこと念のため

323:名無しさん@1周年
18/03/23 09:27:51.84 XIv7e0QC0.net
>>318

そだねー

324:名無しさん@1周年
18/03/23 09:28:38.82 R6NbDexlO.net
>>311
それだとシナチョン企業が勝手に使いまくりになるだろーが

325:名無しさん@1周年
18/03/23 09:29:19.28 E9eC6vel0.net
>>311
普通にわかるでしょ
そうしないとそれこそ全く関係ないのに使う企業が出てくるでしょ
くまモンだってフリーとはいえ県内企業のみに限っての使用に限定してたのと同じだよ

326:名無しさん@1周年
18/03/23 09:29:20.16 Qa6OZb6Q0.net
東京杉並区生まれだが そだねーに違和感を感じなかった これ方言なの?

327:名無しさん@1周年
18/03/23 09:30:17.61 wUlrhk350.net
それならとり下げるべき

328:名無しさん@1周年
18/03/23 09:30:43.64 2qmjgvGR0.net
これ、騒ぎになってしまったから「独占する気はありません、守ろうとしただけです」
なんて言ってるけど、騒ぎにならなかったら独占する気マンマンだっただろ

329:名無しさん@1周年
18/03/23 09:31:08.00 9ewTF5bU0.net
だいたい六花亭の帯広と常呂なんて距離ありすぎて、全然関係ないだろ。
隣の幕別町の高木姉妹を応援した方がまだ分かるわ。

330:名無しさん@1周年
18/03/23 09:31:33.96 E9eC6vel0.net
>>321

これとか、書いてる人は絶対日本人じゃないでしょ
大企業にこういう対策されだしたら困る人達が変に騒いでんのか
匿名掲示板を悪用するなよ全く

331:名無しさん@1周年
18/03/23 09:31:36.24 y3E1JUI70.net
元々ここは商道徳とか商慣習とか商いの掟とか一切無視の腐れ外道会社
のれん分けしてもらったくせに商圏無視で師匠の札幌に逆進出したり
そもそも人気のバターサンドだって他のローカル菓子メーカーのパクリだからな

332:名無しさん@1周年
18/03/23 09:31:42.11 /zfq6NVY0.net
おまいら他人のふんどしで相撲とるの嫌うよな六花亭がそだねー独占しても法律的に問題ないんだよwww

333:名無しさん@1周年
18/03/23 09:31:49.39 a3/NnoLY0.net
開き直った手前この件だけコソ泥する訳にも行かなくなったが
これからもコソ泥一辺倒で行くのか?
仮にまともな路線に軌道修正しても今回の件を蒸し返されてまた炎上必至
特亜を意識し過ぎた余り本人が特亜そのものになって詰んでる

334:名無しさん@1周年
18/03/23 09:31:54.14 8Xu0kltf0.net
>>1
申請日=2018年3月1日
悪意ある行動だな
使用自由でもこのバカにいちいち了解取ることが必要
利用料取ったら確信犯

335:名無しさん@1周年
18/03/23 09:32:50.77 bD7i4dk20.net
独占ではないって言ってるしいいんじゃない
登録通ってからの反応次第でしょ

336:名無しさん@1周年
18/03/23 09:32:57.16 r6ykZbB60.net
このニューステレビでもけっこう報じてるし
テレビのほうが俺一人の永遠不買運動の
1000倍ぐらい不買効果あるだろう
六花亭はテレビスポンサーとかやらないから
ふるボッコやで

337:名無しさん@1周年
18/03/23 09:32:59.70 EPxEGFEg0.net
騒がれたから後出しでそれらしく言い訳したんでしょ?
当初の意向とは違うと思う

338:名無しさん@1周年
18/03/23 09:34:03.84 49Jy6Ej60.net
昔だよねとかそやなとかいうラップが全国的に流行った時があったけど
その時に申請されててもおかしくない

339:名無しさん@1周年
18/03/23 09:34:18.06 EX/mtSSb0.net
>>335
想像以上に全国からクレームが来ているから、後から言い訳しているだけだ

340:名無しさん@1周年
18/03/23 09:34:21.82 XhE8okDc0.net
下手な言い訳だな。
そもそも他の方言でも登録申請してんだろ

341:名無しさん@1周年
18/03/23 09:34:54.45 r6ykZbB60.net
>>330
ロッカスに外人認定いただきました
もうテレビで報じられまくりだから
六角叩き終わらんよ
お前こそガソリン注ぎに来てるだけだろ

342:名無しさん@1周年
18/03/23 09:34:58.49 vb55gYay0.net
特許おじさんがすでに申請してないのが逆におどろき

343:名無しさん@1周年
18/03/23 09:35:17.34 kcEssyo60.net
>>311
商標には他社製品との混同を避ける目的もある
同じようなクッキーを同じ名前で売ってたらどっちの商品か混同するでしょ
だから「そだねー」を付けた自社製品と似たような商品は断ると思う

344:名無しさん@1周年
18/03/23 09:35:17.71 1JUwHHal0.net
>>308
ポルシェの顧客情報流出問題で、ここで必死に不買を呼びかけてた奴がいたな
相当ダメージを与えられたんだろうな

345:名無しさん@1周年
18/03/23 09:35:24.41 I9IhJDI00.net
毎年秋に栗のお菓子を皆に配ってたけど、もう買わない

346:名無しさん@1周年
18/03/23 09:35:36.91 Y1hSkIaF0.net
パシュート ってお菓子作って、長野の小豆で作ったクリームを十勝の小麦で作った
ウエハスではさめばいいと思うw

347:名無しさん@1周年
18/03/23 09:36:22.17 Osb332dp0.net
六花亭がどうなのかは知らんが先に大きい会社が権利だけ取得しといてフリーで使わせるってのは著作権でもよくある事だけどな

348:名無しさん@1周年
18/03/23 09:36:22.57 3X/aeTM50.net
>>331
暖簾分けしてもらっといてそこに自分とこの支店だして客奪い合ったり総本店から商標権停止食らったり
それで抜けて社名変えたり昔からここ結構トラブル起こしてるよね
マルセイバターサンドのマルセイバターも他社の有名な商品だし

349:名無しさん@1周年
18/03/23 09:36:30.84 2qmjgvGR0.net
中国みたいなマネしやがって
北海道の恥さらし企業に成り下がったな

350:名無しさん@1周年
18/03/23 09:36:32.55 E9eC6vel0.net
>>329
北海道の人からしたら六花亭は地元北海道のお菓子屋だよ
北海道のお菓子屋のトップ企業なんだから
帯広と幕別なんか隣とか言うけど一緒の地元みたいなもんだし
出身は幕別って言わないで帯広ですって言う人もいるし
なんだか何を言っても現実離れした事ばっかり言ってるね
文句付けてる人達って

351:名無しさん@1周年
18/03/23 09:37:15.98 bOCeYEKe0.net
一番早く動いたのが六花亭ってだけだろ

352:名無しさん@1周年
18/03/23 09:38:04.49 aycuWo1Y0.net
ただの言葉に商標登録?

353:名無しさん@1周年
18/03/23 09:38:05.39 XhE8okDc0.net
日常で使う言葉を商標登録しようとする意味がわからん。
「アカン」とかも出来るのか

354:名無しさん@1周年
18/03/23 09:38:33.13 i3biZPl/0.net
にたような菓子作ってそれでok出すか見てみたいな

355:名無しさん@1周年
18/03/23 09:38:38.70 VNzJIHe60.net
六花亭は信用できるマジで良い会社だから

356:名無しさん@1周年
18/03/23 09:40:35.88 vb55gYay0.net
やってることがベストライセンスと変わらんよ

357:名無しさん@1周年
18/03/23 09:40:38.57 VNzJIHe60.net
だよねー
だべなー
だっちゃねー
ちょっちゅねー
せやなー
そやなー
も登録しろ

358:名無しさん@1周年
18/03/23 09:40:38.60 w8Oo2Lh/0.net
お前に許可とらんとあかんのやろが
あほちゃうか

359:名無しさん@1周年
18/03/23 09:40:41.93 EX/mtSSb0.net
>>335
だったら、くだらん取って付けたような言い訳でごまかそうとせず、
申請を粛々と取り消すべきだな

360:名無しさん@1周年
18/03/23 09:40:44.08 3X/aeTM50.net
>>350
道民だけど帯広と北見はぜんぜん違うし地元じゃねーよ
そもそも六花亭は帯広の企業じゃなくて函館の千秋庵が帯広に進出して店だして地元の菓子店叩き潰したでかくなったとこで
暖簾分けしてもらった千秋庵に喧嘩売って商標権で揉めて社名変更した他所の企業やんけ
帯広が地元ですらない

361:名無しさん@1周年
18/03/23 09:40:44.84 9ewTF5bU0.net
>>350
ん?それどっちの意味で言ってる?
だから「高木姉妹の方ならまだ分かる」と書いたんだが。

362:名無しさん@1周年
18/03/23 09:41:17.84 E9eC6vel0.net
>>353
意味わからん申請でも一定期間は審査期間があって
その間に競合する相手を揺さぶったりクレーム付けたりして儲けようとする輩がいるわけ
だからこういう大きな企業がやってくれてそういう輩と対峙してくれると
被害を未然に防げるわけさ

363:名無しさん@1周年
18/03/23 09:41:42.11 GxZUseiX0.net
六花帝
二度と買わんわ

364:名無しさん@1周年
18/03/23 09:42:36.89 thXkQi6S0.net
JOCや協会がとればよかったのに

365:名無しさん@1周年
18/03/23 09:42:38.64 E9eC6vel0.net
>>360
日本語苦手な人?
その返しはかなりおかしいと思う

366:名無しさん@1周年
18/03/23 09:43:02.03 1JUwHHal0.net
>>349
いっそ、中国とか利権ゴロが取ってくれた方が良かったのにな

367:名無しさん@1周年
18/03/23 09:43:38.28 E9eC6vel0.net
>>366
はい?
何言ってんの?

368:名無しさん@1周年
18/03/23 09:43:46.90 r6ykZbB60.net
これだけニュースになっても
出願下げる気はないんだな
あくまで「そだねー」を奪い
俺たちが守ったなど妄言で押し切るつもりなのか
絶対に絶対に許すな

369:名無しさん@1周年
18/03/23 09:44:01.20 2LXFThns0.net
六花亭が
そだねークッキー出したとしても
パクリにしかおもえん

370:名無しさん@1周年
18/03/23 09:44:08.04 3X/aeTM50.net
>>365
お前バカだろ・・・  
あ、すまん六花亭の社員か
そらしゃーないな
擁護頑張れ

371:名無しさん@1周年
18/03/23 09:44:10.41 kcEssyo60.net
>>352
牛乳に「おはよう」って商標登録してもいいんだよ

372:名無しさん@1周年
18/03/23 09:44:48.19 r6ykZbB60.net
>>366
ほんこれ金払えば売ってもらえるし
六花亭は永遠にソだねー独占する気だろう

373:名無しさん@1周年
18/03/23 09:45:38.53 9qsScsxS0.net
商標登録しといて
独占じゃないw

374:名無しさん@1周年
18/03/23 09:45:42.05 v4/MLN3z0.net
相談無しだと感じ悪いわ

375:名無しさん@1周年
18/03/23 09:45:43.07 1JUwHHal0.net
>>367
ほらねー
>>372

376:名無しさん@1周年
18/03/23 09:46:02.57 E9eC6vel0.net
>>370
ゴメン、煽りとかバカにしてるとかじゃなくてこれ真面目な話だからさ
アスペルガーって知ってるかな
知らなかったらググって欲しい

377:名無しさん@1周年
18/03/23 09:46:07.90 TQ1t4gyN0.net
似たようなことやってる会社結構ありそうなもんだがどうなんだろう

378:名無しさん@1周年
18/03/23 09:46:45.92 tXaoQJ1v0.net
赤いサイロの会社ならともかく六花亭がやっちゃいけねえな

379:名無しさん@1周年
18/03/23 09:47:08.39 vb55gYay0.net
>>377
ベストライセンスが類似企業だね

380:名無しさん@1周年
18/03/23 09:47:21.60 v4/MLN3z0.net
流行り言葉片っ端から登録して高値で売ろうとしてた業者いたね

381:名無しさん@1周年
18/03/23 09:47:41.81 C3g/Yl/P0.net
自分が理解できないだけのアホなのに
相手の書き方が悪いとかすぐに言い出す奴いるよね・・

382:名無しさん@1周年
18/03/23 09:47:42.16 ii/tmad00.net
シナチョン会社とか在日会社に取られるくらいならマシだ。
管理頼みます。

383:名無しさん@1周年
18/03/23 09:47:51.92 SBAb666t0.net
スポンサーになってあげれば解決

384:名無しさん@1周年
18/03/23 09:47:52.48 fY78OsP/0.net
薄汚い会社だね。ここの菓子は買わない。

385:名無しさん@1周年
18/03/23 09:48:06.05 r6ykZbB60.net
鎮火指令を受けた社員が一番ガソリン
注いでいて必死に延焼させている件
こりゃ炎上終わらんわ

386:名無しさん@1周年
18/03/23 09:48:15.28 fGcsUaKG0.net
>>1
>申し出があった場合は利用を許可している
つまり、申し出が無い場合はそれなりの手段に出る訳だ…

387:名無しさん@1周年
18/03/23 09:48:24.61 E9eC6vel0.net
なんだかまともな話出来る人いないのねここ

388:名無しさん@1周年
18/03/23 09:48:47.03 9qsScsxS0.net
>>376
どう見ても
お前がアスペ

389:名無しさん@1周年
18/03/23 09:49:04.50 XhE8okDc0.net
>>362
企業の大小は関係ないだろ。
平等なんだから。
同じ商売の土俵上ではそういう輩って誰の事か説明出来ないだろうな。

390:名無しさん@1周年
18/03/23 09:49:09.75 r6ykZbB60.net
>>387
お?煽りっすかw

391:名無しさん@1周年
18/03/23 09:49:46.79 wVtgEin/0.net
クソ会社
寧ろ日本じゃイメージダウンの損失のほうがデカイだろ

392:名無しさん@1周年
18/03/23 09:49:57.75 9ewTF5bU0.net
>>383
順序が逆だから感じが悪い

393:名無しさん@1周年
18/03/23 09:50:09.63 U8BUzeJI0.net
ID:E9eC6vel0のアスペルぶりが酷す

394:名無しさん@1周年
18/03/23 09:50:39.04 b3iVApIY0.net
まぁバターサンド美味いから許したる

395:名無しさん@1周年
18/03/23 09:50:39.91 aH3oDfQk0.net
六花亭って、商標ゴロだったのかよw

396:名無しさん@1周年
18/03/23 09:50:55.75 E9eC6vel0.net
>>389
これから社会に出て仕事してみたらわかると思うよ
自分の言ってる事がどれだけズレていたかって事が

397:名無しさん@1周年
18/03/23 09:51:12.18 n0cnWx3v0.net
瞬間的に流行する単語の商標取って儲かるとも思わんがな

398:名無しさん@1周年
18/03/23 09:51:21.04 3X/aeTM50.net
>>377
さすがに六花亭ほど無茶苦茶してる企業はあんまないねぇ
函館千秋庵の帯広支店として店開いたのに帯広の地元企業ズラするし暖簾分けしてくれた千秋庵裏切って
千秋庵の札幌支店の近くに店だして札幌進出して戦争ふっかけて揉めて、商標権停止されて社名変更して
小川軒のバターサンドパクってマルセイバターサンドを主力商品にして
しかもマルセイバター自体が晩成社っていう帯広の祖とも言える企業の偉大な商品名なのに勝手にパクって使うし・・
帯広の人からしたらちょっと昔からあそこは・・・ってとこやで

399:名無しさん@1周年
18/03/23 09:52:43.84 aH3oDfQk0.net
コナミ亭に社名変えればいいのに。

400:名無しさん@1周年
18/03/23 09:52:45.95 tXaoQJ1v0.net
自由に使えるなろ商標登録すんなよ
言い訳がチョンそのもの

401:名無しさん@1周年
18/03/23 09:52:58.71 7kHo2ScJ0.net
離れてるから別って地元民が思ってても
外部からはいつも道東で一まとめだからな

402:名無しさん@1周年
18/03/23 09:53:20.92 vb55gYay0.net
>>380
あの業者より素早くそだねー登録したこの会社はある意味すごい。ベストライセンスの上田に出願速度で勝るとかたいしたやつだよ、担当者は…

403:名無しさん@1周年
18/03/23 09:53:53.53 dCHuGIM80.net
独占ではありません!
使用する場合は使用料ください

404:名無しさん@1周年
18/03/23 09:54:06.92 adSYc3wy0.net
自由と言っても結局六花亭に言わなきゃダメなんだから
イメージとして微妙というのは避けられない。
でも中華に取られるよりはマシという気もする。

405:名無しさん@1周年
18/03/23 09:54:46.68 XhE8okDc0.net
>>396
そういう輩って誰の事よ?

406:名無しさん@1周年
18/03/23 09:54:52.74 zaR6Z5Jx0.net
>>403
無料いうとるがな

407:名無しさん@1周年
18/03/23 09:55:01.79 5WDoJgBfO.net
まあ、圧倒的に六花亭は信頼に値する会社だし、金持ち喧嘩せずってとこだな。
このスレの火病バカ粘着など、コップの中の嵐にすぎない。

408:名無しさん@1周年
18/03/23 09:55:21.55 E9eC6vel0.net
>>397
普通の人ならそういう視点があるから、
これがどういう意図の申請なのかはちょっと考えたらわかると思うんだけど
ここで騒いでるタイプの人らにはわからんみたい
2ちゃんもすっかり現実離れした別世界になってしまった感がある
最早バカッターをバカに出来ないというか

409:名無しさん@1周年
18/03/23 09:55:25.32 aJEW1+Ba0.net
素直に謝って申請取り下げればいいのに
誰でも使っていいならなんで申請したんだよって馬鹿
食い物屋が薄汚い真似しちゃ駄目

410:名無しさん@1周年
18/03/23 09:56:01.40 vb55gYay0.net
よかよか、せやろか、けった、めんこいとか各地の方言がどんどん申請されまくるんだろうなあ…
権利保護のためとか言い訳つけて

411:名無しさん@1周年
18/03/23 09:56:10.19 C3g/Yl/P0.net
仮に中国企業が同じ事やっても
真意はともかく同じような釈明しそう

412:名無しさん@1周年
18/03/23 09:56:42.30 a3/NnoLY0.net
日本で商売する気がないから特亜と同じ真似が出来る
日本で真っ当にお菓子作りに勤しむ同業他社からすると
勝手に自爆してるから笑いが止まらないだろうな

413:名無しさん@1周年
18/03/23 09:56:48.03 adSYc3wy0.net
悪意のある会社が取ったとしたら基本使用不可で
許されてもカネ取られるわけで
六花亭が全面的に悪いとも言い切れないのが難しいところ。

414:名無しさん@1周年
18/03/23 09:57:05.00 3yxHNB5k0.net
おまえらAMAZONの六花亭の商品レビューにイタズラなんか絶対にするなよ

415:名無しさん@1周年
18/03/23 09:57:11.26 E9eC6vel0.net
>>405
商標登録とそれを悪用してる業者についてググったらすぐに、それも正確な情報が出るよ

416:名無しさん@1周年
18/03/23 09:57:37.97 cncL9C4D0.net
ここの選手は北見がホームグランドだろ
なんで帯広の企業がドヤ顔で申請するんだ?w
まだ網走の企業が申請する方が理解しやすいがw
誰か、これをご教示出来る帯広関係者居る?

417:名無しさん@1周年
18/03/23 09:57:39.53 pBSCos0k0.net
どうしようもない会社に先取りされると誰も使えなくなる。寛容な管理をする会社が持つのが一番いい。卑屈な会社が持つといちゃもんつけてくる。一般用語だから文句言われる筋合いもないが面倒くさいのは間違いない。

418:名無しさん@1周年
18/03/23 09:57:44.99 GNzhhDwv0.net
六花亭「俺に申請すれば使わせてやるよ」

って言ってるんだよな

419:名無しさん@1周年
18/03/23 09:57:48.70 MoiLuQSO0.net
中国人みたいな事するんだな!
そだねーなんて北海道人じゃ無いけど使うぞ!
今回の登録は不愉快だ!

420:名無しさん@1周年
18/03/23 09:58:14.66 tXaoQJ1v0.net
100歩譲って意味でスポンサーになって北見を支えていたのならともかく今までびた一文も北見に出してないのに人気が出た途端速攻商標登録

正に汚い会社

421:名無しさん@1周年
18/03/23 09:58:17.30 fizqvz990.net
>>407
ボッタくるなら、お菓子の価格を吊り上げる方が手っ取り早いよね。
そうしないのは企業努力と社是だからね。

422:名無しさん@1周年
18/03/23 09:58:26.43 9qsScsxS0.net
>>408
すげえな
妄想の中で生きてんのこいつw

423:名無しさん@1周年
18/03/23 09:58:56.71 E9eC6vel0.net
>>416
そだねーは誰のものでもないただの方言だし
いちいちズレてるよホント

424:名無しさん@1周年
18/03/23 09:58:58.64 IM+MCwyi0.net
こういうのは登録認めるなよ。

425:名無しさん@1周年
18/03/23 09:59:00.94 6mb1TY670.net
中國みたいに嫌な国になって北。

426:名無しさん@1周年
18/03/23 09:59:43.85 E4+bzhwR0.net
>>407
信頼できる会社ならこんなカス行為しないよね
ゴミみたいな会社

427:名無しさん@1周年
18/03/23 09:59:44.08 adSYc3wy0.net
>>417
そこなんだよな。
六花亭が濫用しない限りはあまり責めてやるなよ、という気もする。
日本はこういうのに無頓着で中国にやられっぱなしだし。

428:名無しさん@1周年
18/03/23 10:00:02.59 eW8Atlst0.net
過去の実績として独占ではない状況があったかもしれないが、だとするなら騒ぎになる前に先にそう宣言しておかないとダメよね
いずれにせよ優位に立とうとしたことは間違いない

429:名無しさん@1周年
18/03/23 10:00:06.11 +wGEnF+M0.net
まあ放置してると関係ない地域のアホが申請するから正しいだろ

430:名無しさん@1周年
18/03/23 10:00:39.10 9qsScsxS0.net
>>423
じゃあただの方言に
なんで商標登録したんだろ
ブーメラン過ぎだろ
いちいちズレてんよw

431:名無しさん@1周年
18/03/23 10:01:14.15 szkdE/fiO.net
>>406
無料言うても同業者が使わしてくれと言ったら許可しないんだろ?
完全フリーにしなきゃ独占してないとは言えないんじゃないかな

432:名無しさん@1周年
18/03/23 10:01:14.82 rgH6P+Vr0.net
>>407
まぁ信用云々は知らんけどやってる事は一般人からしたらなんでカーリング支援に縁もゆかりもない会社が??人気にあやかったこきたない商売したいのかなって邪推する人も少なくないと思うよ
そもそも中国から守る為なら最初からそう言うか北見市に言えば終わる話だよな

433:名無しさん@1周年
18/03/23 10:01:44.13 5bAIemAF0.net
※モグモグタイムに食べていたお菓子はこの会社のお菓子ではありません

434:名無しさん@1周年
18/03/23 10:02:12.09 ITueJe1s0.net
今にシナ人が
日本の方言を商標登録するぞw

435:名無しさん@1周年
18/03/23 10:02:44.76 E9eC6vel0.net
多少居るんだろうとは思ってたし、信じたくなかったけど
2ちゃんってホントにニートが多いのかね
なんか現実離れし過ぎてて社会経験って大事だなって思った
このスレ見たら外国人が成りすまして騒いでるのがいるのもなんとなくわかったけどさ

436:名無しさん@1周年
18/03/23 10:02:55.36 XhE8okDc0.net
>>415
この会社が「そだねー」を先に考えたなら悪用されたってのは解るがな。それでも日常会話の言葉だが。
何の関係もないのに悪用される前提とは。

437:名無しさん@1周年
18/03/23 10:02:59.04 NEQOXQCf0.net
理念は分かった
使用料とるのかどうか、そこ重要

438:名無しさん@1周年
18/03/23 10:03:14.54 C3g/Yl/P0.net
北海道の他の企業がそだねーカステラとかそだねーチョコレートを
商品として出したいって申請してきたら許可するのかな?

439:名無しさん@1周年
18/03/23 10:03:38.78 rgH6P+Vr0.net
>>429
>関係ない地域のアホ
そのままここにも当てはまるよね
せめてやるなら会社ぐるみでカーリング応援してた所でしょ
だったらここまで言われてない
あーここならしょうがないな応援してたもんな頑張れー!ってなる

440:名無しさん@1周年
18/03/23 10:03:40.67 +f1+a7j/0.net
外国資本のよく分からんペーパー会社が登録するよりいいだろ

441:名無しさん@1周年
18/03/23 10:03:58.93 cncL9C4D0.net
>>430
「そだねー」、ただの方言だし
海外からの権利関係や濫用を守るなら
東京の企業が登録したってかまわないんだから
大体、帯広の土産を新千歳空港で売ってる時点で
地元への帰属意識が薄いだろうね
それを地元の方言を守る為の登録とか
お門違いの難癖だ罠

442:名無しさん@1周年
18/03/23 10:04:12.70 z70loL/P0.net
飲まネコ問題思い出すなあ

443:名無しさん@1周年
18/03/23 10:04:28.35 6mb1TY670.net
ソーダねー

444:名無しさん@1周年
18/03/23 10:04:31.67 E9eC6vel0.net
>>430
だからさ、商品登録業者の存在くらい知っておこう
あんまりバカなレスばっかりだとウンザリするんだけど

445:名無しさん@1周年
18/03/23 10:04:32.38 rgH6P+Vr0.net
>>438
六花亭が言ってる事が本当ならそうだね

446:名無しさん@1周年
18/03/23 10:04:34.68 pwjP0UNI0.net
そだねーバタークッキー

447:名無しさん@1周年
18/03/23 10:05:20.83 GCM93ZKD0.net
北見市やカーリング側がぐずぐずしてるからだよ馬鹿。あれほど商標登録急げといったんだよ馬鹿

448:名無しさん@1周年
18/03/23 10:05:28.47 C3g/Yl/P0.net
>>431
そもそもHPの声明に無料なんて書いてないし
他のお菓子で許可したことあるよって書いてあるだけだし

449:名無しさん@1周年
18/03/23 10:06:07.67 vb55gYay0.net
そだねー煎餅がいろんな会社から出るとは考えにくい製菓分野だとさすがに使わせないかいろいろ何グセいれてくるのは間違いないやろ

450:名無しさん@1周年
18/03/23 10:06:12.13 JIJ8eEp+0.net
予想以上に反発があったから、苦し紛れの言い訳だろ

451:名無しさん@1周年
18/03/23 10:06:14.07 E9eC6vel0.net
>>436
商標登録業者がどうやって儲けを出しているのかググったらすぐに正確にわかるからググって
匿名掲示板の一個人の書き込みよりずっと正確にわかるからさ

452:名無しさん@1周年
18/03/23 10:07:06.64 1T+2lBYO0.net
六花亭のプレゼント貰ったら別れた。
不吉

453:名無しさん@1周年
18/03/23 10:07:11.95 O6fBKkaW0.net
嘘でも売買目的の怪しい企業に押さえられる前に押さえたのですと言えばいいのに

454:名無しさん@1周年
18/03/23 10:07:18.59 zaR6Z5Jx0.net
六花亭は申請してくれたら無償で使用許可するとニュースで言ってたけど
宣伝効果の恩恵受けやすいのは権利所有してる六花亭だから面白くない人もいるかもね

455:名無しさん@1周年
18/03/23 10:07:23.29 pwjP0UNI0.net
新製品「まずそだねー」
出したら許す

456:名無しさん@1周年
18/03/23 10:07:28.12 rgH6P+Vr0.net
てかさ
いくら方言だっていっても選手達にちょっと失礼ではあるよね

457:名無しさん@1周年
18/03/23 10:08:22.01 aH3oDfQk0.net
まさか、カーリング女子の「クリスタルジャパン」も商標申請してたりなw

458:名無しさん@1周年
18/03/23 10:08:57.51 vV4HifDT0.net
LS北見に権利があるよなあ
なに勝手なことしてるんだか

459:名無しさん@1周年
18/03/23 10:09:00.91 2qmjgvGR0.net
じゃあ俺は「メガネ先輩」を商標登録しとくか

460:名無しさん@1周年
18/03/23 10:09:02.52 M93yXvP/0.net
中国が例によって商標登録しようとしてそれを阻止する意味で先に商標取ろうとしてるならセーフ
それ以外ならアウト

461:名無しさん@1周年
18/03/23 10:09:02.72 rgH6P+Vr0.net
>>455
ぶは!天才かよ笑笑
許しちゃうかも

462:名無しさん@1周年
18/03/23 10:09:10.38 fFTFes1Y0.net
そだねーを言わせたり、
お菓子食べる仕草を見せたり、
選手たちはサービスでやってるんだろうけど、
マスコミはいい加減、要求してやるなと言いたい。
この人たちだってアスリートなのに。

463:名無しさん@1周年
18/03/23 10:09:11.76 pwjP0UNI0.net
ちなみ饅頭とか五月饅頭とか

464:名無しさん@1周年
18/03/23 10:09:40.57 cncL9C4D0.net
あらら、帯広の企業がドヤ顔で新千歳空港の出店してる
それで方言とか帰属意識をリンクするのは、いかがなものか(要約)
って、書いたら流石に沈黙かw
そら、新千歳空港でも金儲けの商売してるんだから
反論は厳しい罠w

465:名無しさん@1周年
18/03/23 10:10:14.78 rgH6P+Vr0.net
>>460
なんか中国を言い訳にしてるようにしか…

466:名無しさん@1周年
18/03/23 10:11:14.94 XhE8okDc0.net
>>451
未然に悪用を防いだと言いたいんだろうけど具体的にどういうことよ。
元々誰かが考えた物でもない言葉だろ。
誰が得して誰が損をするのを明確にしないと

467:名無しさん@1周年
18/03/23 10:11:16.83 adSYc3wy0.net
>>464
道外の人間から言わせてもらうと「北海道企業」でくくってしまっても
問題ないイメージですわ。

468:名無しさん@1周年
18/03/23 10:11:17.22 M93yXvP/0.net
>>456
もぐもぐタイムという動物園の餌やりタイムで呼ぶのもかなり失礼

469:名無しさん@1周年
18/03/23 10:11:24.98 5My8rFJ20.net
5ちゃんは中年ばかりと思っていたが昔ばりに春厨とかいるのか?
商標が何かもあやふやな割に威勢だけいい奴がこんなに大量にいるのに違和感

470:名無しさん@1周年
18/03/23 10:11:56.05 rgH6P+Vr0.net
>>462
帰国した時一人ずつそだねーって言わせてた報道を見た時はちょっと可哀想だったな使いづらくなっただろうし

471:名無しさん@1周年
18/03/23 10:11:59.02 vb55gYay0.net
>>460
中韓をいいわけにいろんな企業がマネできるよね、その手口

472:名無しさん@1周年
18/03/23 10:12:31.19 E9eC6vel0.net
>>456
だから、放置してたらその北見の人達が一番迷惑するわけで
菓子については六花亭がやってくれたけど、
きっとこれから菓子以外で北見の人がそだねーを使って何かやろうとした時や
やり始めた後に商標登録してあると言ってくる人が出てくるよ

473:名無しさん@1周年
18/03/23 10:12:32.59 T50FN6eI0.net
商標登録を申請しても特許庁の審査で却下されることは多い
一般的な名詞や表現は登録できない

474:名無しさん@1周年
18/03/23 10:12:50.36 F1cq9FnO0.net
恋人やだねー 出すんだろうか?

475:名無しさん@1周年
18/03/23 10:13:02.69 a3/NnoLY0.net
このクズ会社は同業他社がそだねーという名称を使ったら
或いは異業種他社が使ったら確実にそっちの製品もパクらせろと言ってくるはず
日本人のメンタルを持ってないから当然
そうなったら結果的に他社が足踏みしてこのコソ泥しか使えないという自体に陥る

476:名無しさん@1周年
18/03/23 10:13:16.36 rgH6P+Vr0.net
>>468
ん、あれって選手達が命名したんじゃないのか?
違うなら確かに他に言い方あるよね

477:名無しさん@1周年
18/03/23 10:13:43.14 E9eC6vel0.net
>>466
違うよ
ちゃんとググって物事を知ってから言ってくれないと話が噛み合わないから

478:名無しさん@1周年
18/03/23 10:14:06.60 vb55gYay0.net
6花亭の今回の行動見て他のハイエナ業者がどんどん流行語や方言を独占していくのは間違いないよ。
そうゆう意味ではろくな企業じゃない

479:名無しさん@1周年
18/03/23 10:14:30.59 pthxhJzI0.net
>>469
ほんとほんと,〉〉460とか

480:名無しさん@1周年
18/03/23 10:15:19.59 rgH6P+Vr0.net
>>472
放置してたら迷惑なの?うーんそうなのか?
だとしたら最初からそう言って欲しいよね

481:名無しさん@1周年
18/03/23 10:16:22.91 hisDjC1r0.net
>>350
帯広の企業って感じで帯広以外の人は誰も親近感もってないよ六花亭に

482:名無しさん@1周年
18/03/23 10:16:23.80 T8kacWL60.net
便乗だねー

483:名無しさん@1周年
18/03/23 10:16:38.02 E9eC6vel0.net
>>478
商標登録業者の存在はずっと以前から知られている事で
そんな風に何も知らないのはかなりマズイと思う
まともな知識はないのに想像力ばっかり豊かだし

484:名無しさん@1周年
18/03/23 10:16:55.71 cncL9C4D0.net
>>472
>>菓子については六花亭がやってくれたけど、
>>きっとこれから菓子以外で北見の人がそだねーを使って何かやろうとした時や
六花亭は北見の企業では無い、百歩譲って網走の企業でも無い
山を越えた帯広の企業である
そして新千歳空港でも商売してる
六花亭のやってる事は大陸と大差無いよ、この件に関しては
北見の地元がいち早く動くべきであった。
それだけ

485:名無しさん@1周年
18/03/23 10:17:01.54 H5KCdXPv0.net
>>379
ベストライセンスが取れれば良かったのにな

486:名無しさん@1周年
18/03/23 10:17:03.13 CLRD9jbB0.net
使いたければ金払えみたいになるんやろ
事実上の独占じゃねーか

487:名無しさん@1周年
18/03/23 10:17:07.36 E9eC6vel0.net
>>480
はい?

488:名無しさん@1周年
18/03/23 10:18:10.16 bYwztPMO0.net
六花亭なら話が通じそうで良かったじゃない
悪意ある特許ゴロに先越されてたら大変だったぞ

489:名無しさん@1周年
18/03/23 10:18:13.76 adSYc3wy0.net
>>484
多分そういうふうに考えられるのは北海道民だけなんだよ。

490:名無しさん@1周年
18/03/23 10:18:35.72 CLj03wD20.net
>>15
商標登録という制度自体無くせば良いよ
楽して金儲けすることしか考えてないクズ企業の金づるにしかなってない

491:名無しさん@1周年
18/03/23 10:18:36.07 DR/lWg1/0.net
早い者勝ちなんだろ
このルールで不都合なら、ルールを変えるしかない

492:名無しさん@1周年
18/03/23 10:18:50.48 EFXX8lLG0.net
これ、なんでやねん!とか登録されると関西人困るよね

493:名無しさん@1周年
18/03/23 10:18:55.15 j31uLk6T0.net
独占であろうが無かろうが無関係なのに流行り言葉を登録してるのがキモい

494:名無しさん@1周年
18/03/23 10:19:09.87 mijiOkcq0.net
ぶつかる事があるとすれば菓子やパンで同じような名前を使う会社くらいで
他の人には何も関係ないのに
なんでこんなに騒いでんの?
商標は区分と合わせて登録するよね

495:名無しさん@1周年
18/03/23 10:19:12.22 C3g/Yl/P0.net
>>478
結局そういう流になるだけ
六花亭みたいな大きな企業でさえこんなことするなら
他もどんどんやって行こうってなるだろうね
擁護が一定はされるだろうし

496:名無しさん@1周年
18/03/23 10:19:22.19 yMutWQUw0.net
まぁ、商標ゴロに取られるより
信頼がある六花亭にもってもらう方がいい
一般相手の会社だからそっぽ向かれるような
あこぎな真似しないでしょ

497:名無しさん@1周年
18/03/23 10:19:24.68 adSYc3wy0.net
>>490
そこまで偏ると共産主義者って感じだなw

498:名無しさん@1周年
18/03/23 10:19:41.30 qjwsIQAw0.net
赤いサイロの店が使うのは拒否するつもりなんだろう

499:名無しさん@1周年
18/03/23 10:20:05.42 2qmjgvGR0.net
これに関しては、六花亭の商品を不買すればいい話だな
俺も来週北海道に旅行いくが、買わないようにするし
まあこういう汚い企業は、自ずと堕ちていくだろう

500:名無しさん@1周年
18/03/23 10:20:26.45 aH3oDfQk0.net
「なまら」とかも申請すんのかな。

501:名無しさん@1周年
18/03/23 10:20:43.25 hisDjC1r0.net
北見市民で帯広に親近感持ってる人ないよ
しらんよその地域でしかない

502:名無しさん@1周年
18/03/23 10:21:06.03 5WDoJgBfO.net
新千歳空港に六花亭ないと土産に困るじゃないか。
家族にも職場にも一番いいんだよ、六花亭。

503:名無しさん@1周年
18/03/23 10:21:06.67 zaR6Z5Jx0.net
でもおかしな会社に商標申請されて
異議申し立てして結果が出る半年から1年間はそだねー使えなくなるしこれでいいとも思うけど

504:名無しさん@1周年
18/03/23 10:21:36.00 H5KCdXPv0.net
>>484
出願してないんだろ?
土俵にも登ってないものを引き合いに出しても無意味だぞ
だいたい、北見だって他の町の菓子屋が出願したら文句言うんだろ
だったらベストライセンスみたいなきちんとした管理会社が取得した方が!みんなのためになるんだろ

505:名無しさん@1周年
18/03/23 10:21:52.77 7pk7jRah0.net
当社に申請すれば使うのを自由に許すとかどんだけエラソーで上から目線だよwwwww
日本語だろが普通の


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2265日前に更新/220 KB
担当:undef