【タワマン】武蔵小杉 超高層マンション公開 592戸完売 商業施設も/神奈川・川崎市中原区 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@1周年
18/03/18 12:20:42.72 zxD9J+D50.net
金持ちは庭付きの家に住み、
低所得者層は高層マンションに住まう。
税金が多く取れるのは前者。
イギリスのタワーマンション火災では、
住民達が以前から防火設備の老朽化に不安を持っていたが、
権利争いやコスト面から改善が進まず
消防車40台が出動するはめになった。

301:名無しさん@1周年
18/03/18 12:20:57.69 KRmRchcv0.net
馬鹿と煙は好むんだよなw

302:名無しさん@1周年
18/03/18 12:21:25.98 lPbeLm2l0.net
>>221
神奈川は公立の質が悪すぎな気がする

303:名無しさん@1周年
18/03/18 12:21:32.68 1yLSIJac0.net
慌てなくてもオリンピック終われば急落して空き家が増える
5年落ちで半額で買えるから焦らなくていいと思う
事故物件も増えまくる

304:名無しさん@1周年
18/03/18 12:21:40.24 ATeYyqh+0.net
>>288
下手すると有事の際には
敵方の要塞となるかもよ?
高いところからの投石や狙撃は
十分驚異になる

305:名無しさん@1周年
18/03/18 12:21:41.85 lNfTrmWF0.net
道路整備が遅れていて常に大渋滞。

306:名無しさん@1周年
18/03/18 12:21:43.62 LdLdz7Z30.net
通勤どうするんだ
今だって凄い事になってるのに

307:名無しさん@1周年
18/03/18 12:21:43.84 iZSTN5/40.net
川崎市でも新百合ヶ丘の人は川崎へは行かない。

308:名無しさん@1周年
18/03/18 12:21:52.14 h76aUxbG0.net
>>296
はっきり言おう

流行りだから。ナウいヤングが集まるのだよ。

309:名無しさん@1周年
18/03/18 12:22:14.44 fmNknufw0.net
>>192
溝の口は893多い気がするけど・・・今はいないのかな?

310:名無しさん@1周年
18/03/18 12:22:16.23 ZRevoqSA0.net
>>308
納得した。
つて、ナウいヤングかよ。笑

311:名無しさん@1周年
18/03/18 12:22:18.58 1zvIjuVu0.net
>>53
え?俺年収1000万嫁専業主婦で8000万円代のマンションに住んでるけど

312:名無しさん@1周年
18/03/18 12:22:18.62 iZSTN5/40.net
川崎は南北に分割したほうがいい。

313:名無しさん@1周年
18/03/18 12:22:35.13 MKCjFm1V0.net
>>279
赤羽とか川口西川口は中国他外国人増えすぎて駅前でも犯罪多発してるから怖い

314:名無しさん@1周年
18/03/18 12:22:49.23 xoR9mBNW0.net
>>282
足立区はヤンキーの街、路上にウンコ座りした不良が睨んでる
川崎市は在日の街、目がつり上がった兄ちゃんが後ろをつけてくる
若い女の子なら足立区の方がマシ、可能なら北区へどうぞ

315:名無しさん@1周年
18/03/18 12:22:53.82 15AQc8d70.net
>>255
横浜より武蔵小杉のほうが高いし

316:名無しさん@1周年
18/03/18 12:23:03.76 ZRevoqSA0.net
用賀あたりの方が住みやすそうだけどなぁ。タワマンないけど。

317:名無しさん@1周年
18/03/18 12:23:13.12 9ZtbVLZb0.net
多摩川を渡るか否か。

318:名無しさん@1周年
18/03/18 12:23:20.14 +2hGZZO20.net
可哀想なのは結構前から住んでるやつらよな、こうなると分かってたんかねw

319:名無しさん@1周年
18/03/18 12:23:20.17 44DBGm/f0.net
地上に降り立つまでの時間が相当に掛かりそうだね

320:名無しさん@1周年
18/03/18 12:23:23.20 cGEN1lg00.net
数年前まで上り横須賀線で武蔵小杉に通っていたけど、武蔵小杉で満員になってた。

321:名無しさん@1周年
18/03/18 12:23:41.71 ir4ryQME0.net
>>153
これいいねww

322:名無しさん@1周年
18/03/18 12:23:55.63 V9keugp50.net
まぁ価格が良心的だから普通の家庭が買うんだろうな。
いいと思うよ。

323:名無しさん@1周年
18/03/18 12:23:59.96 kf9hYhFW0.net
この額払うなら都内のいい場所の中層のマンションの方がいいのに。
川崎で高層とかどういう判断だよ

324:名無しさん@1周年
18/03/18 12:24:04.32 Cq2xSv3L0.net
全て完売とかスゲー人気じゃん

325:名無しさん@1周年
18/03/18 12:24:12.39 3T54fXpW0.net
東横のゴミこっちくんなよ
目蒲線で隔離されてたのに目黒線になって
朝晩とゴミが大量流入してくるようになった、ホント迷惑
目黒線ホームドアの駅で6両しかないってクソ仕様なのにゴミばっかり増えてくる

326:名無しさん@1周年
18/03/18 12:24:20.65 upHooMfv0.net
マンション建てずに会社呼べばいいのに
溝の口住まいの俺は自転車通勤だってOKなんだぞ

327:名無しさん@1周年
18/03/18 12:24:25.43 og/bRdav0.net
働き方改革だとか、裁量労働制だとかワークライフバランスって言ってる時代に
まだ、都内への通勤に便利とか言ってる地方出身の納税要員が多いんだな。
指示して貰わないと何をしていいか分らない使い捨て要員の企業奴隷や公務員奴隷。
指示して結果の報告だけ家のパソコンで24時間受け付け、朝起きて報告書チェックして
問題無ければ次の指示出し、週に2日、月曜と金曜だけ新幹線で通勤してる俺にしたら
可哀想でしかない。目の前は海、後ろは山、市内へは車で15分、優雅な生活も良いぞ。

328:名無しさん@1周年
18/03/18 12:24:37.03 G3rvc6mp0.net
蒲田よりはマシ。

329:名無しさん@1周年
18/03/18 12:24:40.75 43ORM9rL0.net
駅で並んでるんでしょ。いつも。。

330:名無しさん@1周年
18/03/18 12:24:46.48 ZRevoqSA0.net
>>327
羨ましい。

331:名無しさん@1周年
18/03/18 12:24:52.86 jpo+Kt1v0.net
>>314
足立区あたりは中国人がいっぱいなの知ってるよ
ヘンなプロパガンダするな

332:名無しさん@1周年
18/03/18 12:24:57.76 iZSTN5/40.net
いずれ武蔵小杉は新幹線の停車駅ができるかも。
近くにNEC、富士通、キャノンなどがあるから需要はありそう。

333:名無しさん@1周年
18/03/18 12:25:37.21 vzKj0Ib70.net
>>283
狛江のほうがよっぽどロケーションがよい。
狛江駅東口を再開発してマンション群をつくるならそっちの方がよいな

334:名無しさん@1周年
18/03/18 12:25:40.17 1zvIjuVu0.net
>>81
大規模マンションの管理費修繕積立金は3LDKクラスで1万円代が普通
経年化でせいぜい2万円代に上がるくらい

335:名無しさん@1周年
18/03/18 12:25:43.71 OcDSSDAh0.net
開発業者がマンションから都内まで住民専用のバスでも走らせたら

336:名無しさん@1周年
18/03/18 12:25:48.43 ZRevoqSA0.net
おれは、電車に乗ってる時間は10分ほどで、会社まで30分だけど、やっぱり都市生活には独特のストレスがある。

337:名無しさん@1周年
18/03/18 12:25:48.54 xxNCtSYi0.net
仕事でパークシティーミッドスカイタワーに出入りしてるけど、
投機物件だから、ほぼ賃貸だよここは。
エレベーターの待ち時間とか、駅での行列とかを理由に
叩いている奴らは、貧乏人だからそんな雲の上の事は想像もつかんだろうw

338:名無しさん@1周年
18/03/18 12:26:12.86 RzAWGhps0.net
>>320
大崎で一斉に下車するから小杉から乗る分には大して苦痛じゃないんだよな

339:名無しさん@1周年
18/03/18 12:26:15.84 V9keugp50.net
>>327
俺も沖縄に住んで週に二回都内に出勤する身分になりたい。

340:名無しさん@1周年
18/03/18 12:26:19.92 JUYzEDr80.net
ムサコに三国人なんてほとんど見ないよ
平日昼間なんて主婦、オバちゃんが8割でおっさんは肩身が狭い
逆に川崎駅は9割がガイジンって感じ

341:名無しさん@1周年
18/03/18 12:26:20.15 c/KIRkMk0.net
ここ正直すごくよさそう。 いったことはないけど。
新宿、渋谷に加えて横浜にも出やすいっていいなー。 まして品川も今後はさらに新駅云々で発展するし。
ムサコ本体にもレストランとか店も豊富なんでしょ?
うらやましー

342:名無しさん@1周年
18/03/18 12:27:05.91 ZRevoqSA0.net
>>341
都市部に住んじゃったら、休みの日にはどこも行かなくなるよ。
ソースはおれ。

343:名無しさん@1周年
18/03/18 12:27:28.82 wjn9RwVb0.net
地震や火災を考えたら住みたくない。

344:名無しさん@1周年
18/03/18 12:27:38.18 zoLm03Sv0.net
言っておく
九州から東京に来て 早30年経過
ムサコについて不用意に発言したら
親子ずっと都内済みの上司に正座させられ
小一時間説教喰らった
「ムサコは 武蔵小山 の略称 昔から決まっている」
多摩川の向こうがなんでムサコなんだって
もうそろそろ商標登録しとかんとまずいぞ

345:名無しさん@1周年
18/03/18 12:27:50.32 G4CevrxN0.net
足立も荒川の外と内で別世界だからな、年収300万ぐらい差があるだろう
荒川以南は治安いいぞ、高いけど

346:名無しさん@1周年
18/03/18 12:27:56.44 yUDlNAyS0.net
もうそこらへんの政令指定都市抜いてるんじゃない?

347:名無しさん@1周年
18/03/18 12:27:58.68 Cq2xSv3L0.net
>>332
新横浜と武蔵小杉は近すぎじゃないか流石に

348:名無しさん@1周年
18/03/18 12:28:08.33 BYEP5WdY0.net
>>323
バランス的には中野区が最強やね

349:名無しさん@1周年
18/03/18 12:28:29.57 nzhMCm0q0.net
パークシティって今日火事があったマンションだろ

350:名無しさん@1周年
18/03/18 12:28:40.00 QAXle09w0.net
例にもれず3分の1は不動産屋に流れたと思うけどな

351:名無しさん@1周年
18/03/18 12:28:41.87 ISsbqziL0.net
新丸子駅も徒歩4分程度でいけるぞ

352:名無しさん@1周年
18/03/18 12:28:58.92 YDDWxhwA0.net
>>343
それな
非常用発電機あるだろうけどエレベーター止まったら業者の人間来ない限り動かないからね

353:名無しさん@1周年
18/03/18 12:29:08.59 BYEP5WdY0.net
>>346
>>273

354:名無しさん@1周年
18/03/18 12:29:13.48 2NSodai40.net
あらら川崎市

355:名無しさん@1周年
18/03/18 12:29:22.41 60fu8Lyg0.net
>>342
田舎に住んでても、休みの日にはどこも行かなくなるよ。
ソースはおれ。

356:名無しさん@1周年
18/03/18 12:29:29.39 7llcV4nL0.net
新幹線の新駅は寒川だな

357:名無しさん@1周年
18/03/18 12:29:37.31 gJNPRLYL0.net
また多少スレ違いの話題だけどw
ルーフバルコニーって広々していていいけどさ
鳩には無防備だよね?
何せ上がないのだから網も張れない
放っておくと鳩糞だらけになりそうだけど
住んでいる人はどうしているんだろう?

358:名無しさん@1周年
18/03/18 12:29:37.68 cGEN1lg00.net
商業施設の他にも役所関連施設に図書館、それと大病院がいくつかあって住むのに便利ではあるんだよな。
等々力緑地と多摩川河川敷が割と近いのもいいかも。

359:名無しさん@1周年
18/03/18 12:29:39.93 Z8a1X8ih0.net
新百合は都心から遠過ぎて不便
複々線完成しても大手町まで40分近くかかるとか

360:名無しさん@1周年
18/03/18 12:29:40.07 JUYzEDr80.net
>>332
アップル拠点も近隣に来たし
グーグル本社もムサコに来るってうわさがある

361:名無しさん@1周年
18/03/18 12:29:57.72 V9keugp50.net
>>342
それ以前に部屋が快適すぎて部屋から出なくなる。
以前は映画館によく行ってたのに
マンション購入後は家でアマゾンプライムビデオ三昧、テレビもいいやつ買って、ソファも奮発したから。
全く家から出ないからマンション買ってから金が貯まる。

362:名無しさん@1周年
18/03/18 12:29:57.72 BYEP5WdY0.net
>>339
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮・下呂温泉・郡上八幡・犬山城など観光名所も多い
JRと地下鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い

363:名無しさん@1周年
18/03/18 12:30:16.16 yUDlNAyS0.net
駅前はかなり凄くなった
後は夜遊べる歓楽街的なものが欲しい

364:名無しさん@1周年
18/03/18 12:30:19.15 CNi6SEiH0.net
叩かれものほど人気なのは真実だね

365:名無しさん@1周年
18/03/18 12:30:36.21 LRvKsMLI0.net
改札内に入るだけで大名行列だっけ? キチガイですわ

366:名無しさん@1周年
18/03/18 12:30:50.39 MfqnVtjx0.net
まだ売れてんのか

367:名無しさん@1周年
18/03/18 12:31:04.89 au/UThWW0.net
おれの通勤やべええええ

368:名無しさん@1周年
18/03/18 12:31:29.52 tiE4SrtQ0.net
URLリンク(beef-6.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)

369:名無しさん@1周年
18/03/18 12:31:42.59 J99m9wbY0.net
30年後には、このあたり限界集落確定だな。
いまの多摩ニュータウンをみてみ。

370:名無しさん@1周年
18/03/18 12:31:51.28 CNi6SEiH0.net
武蔵小杉の発展具合は凄まじい勢いだな

371:名無しさん@1周年
18/03/18 12:31:59.14 ZRevoqSA0.net
>>361
いいね。羨ましいな。

372:名無しさん@1周年
18/03/18 12:32:29.96 0JRMFuSr0.net
ムサコの開発は恐らく長期的に続くので
「今のうちに買っとけ」というのも「買っておいても価値が下がらない」というのも正解

373:名無しさん@1周年
18/03/18 12:32:32.38 zxD9J+D50.net
マンションの中に保育園設置を義務づけておけば、
住民も快適に過ごせそうなもんだが。

374:名無しさん@1周年
18/03/18 12:32:39.71 1zvIjuVu0.net
>>341
だったら品川新駅周辺のマンション買った方が良いじゃん

375:名無しさん@1周年
18/03/18 12:32:58.77 BYEP5WdY0.net
>>369
都心や横浜まですぐ行ける場所だし、
今後の人口減を考慮してもあそこまで衰退はしないと思うがな。

376:名無しさん@1周年
18/03/18 12:33:18.25 ISsbqziL0.net
>>363
歓楽街あるとゲロが増えるから超いらねぇ

377:名無しさん@1周年
18/03/18 12:33:27.94 V9keugp50.net
>>371
クソローン地獄ですよ。
でも買える人はやっぱり買った方がいい。
部屋の快適さが賃貸とは次元が違う。

378:名無しさん@1周年
18/03/18 12:33:32.33 0JRMFuSr0.net
>>369
多摩ニュータウンは郊外で都内に遠くアクセスが悪いから流動性が無くなったんだよ
武蔵小杉は都内まで目と鼻の先だから、条件が違う

379:名無しさん@1周年
18/03/18 12:33:40.99 c/KIRkMk0.net
>>363
検索してみたら駅もかなり立派だね。変なあばら家みたいな駅舎のクラスじゃないみたい。
イメージ的に駅の豪華さは府中クラスなのかな? さいたま新都心まではいかない感じかな?

380:名無しさん@1周年
18/03/18 12:33:53.11 w/j5Uapg0.net
1億5800万円って激安じゃん
川崎国じゃなければ最上階を即書いだったのに

381:名無しさん@1周年
18/03/18 12:34:01.60 jvQMMfVCO.net
武蔵小杉はもともと沼地。大地震で浦安のように液状化必至と言われている。
まあ、3.11以降な建築物は地盤対策できているだろうけど。

382:名無しさん@1周年
18/03/18 12:34:29.70 KYeJkLw/0.net
G4CevrxN0の負け

383:名無しさん@1周年
18/03/18 12:34:38.73 R58BgjbX0.net
不動産バブルが数年以内にはじけて20年後デトロイトみたいになってそう

384:名無しさん@1周年
18/03/18 12:34:45.98 zxD9J+D50.net
人口増、武蔵小杉に見る川崎の利点と弊害 朝のJR改札 行列60メートル、駅舎飛び出す
URLリンク(www.sankei.com)
増え続ける歳出
市が11月に発表した収支見通しでは、収支均衡が予定より3年遅れ、減債基金からの借り入れも大幅に増えた。

385:名無しさん@1周年
18/03/18 12:35:01.47 4CVCuAju0.net
>>251
多分リアルにこれ

386:名無しさん@1周年
18/03/18 12:35:18.32 Yz8CxSsb0.net
>>374
投機ならそれが正しい

387:名無しさん@1周年
18/03/18 12:35:23.23 ZvQw4AWG0.net
>>1
なんでこんなに安いんだ?
一番高い部屋で1.5億って・・・

388:名無しさん@1周年
18/03/18 12:35:32.51 0JRMFuSr0.net
駅前にタワマンがあって住民人口が多いと、開発が進みやすいので
タワマンより駅から遠いとこに家を買う人にもメリットになるしな

389:名無しさん@1周年
18/03/18 12:35:41.88 K0P2RHxB0.net
南部土人たちが住むバラック地域に突然現れた高層マンション群
あのマンション群では毎朝みんな縦に並んでウンコしてるんだぞ

390:名無しさん@1周年
18/03/18 12:35:54.27 JyW50wZP0.net
>>332
出来ても朝のラッシュ時は新横浜でもういっぱいいっぱいだろ

391:名無しさん@1周年
18/03/18 12:35:58.46 QxyqR4TQ0.net
人間版蟻塚だよな笑笑

392:名無しさん@1周年
18/03/18 12:36:17.65 kRWuUvX/0.net
ぼろくてピンサロがあったことしか覚えていない

393:名無しさん@1周年
18/03/18 12:36:20.29 YWBVZXQx0.net
三井と東急に騙されてほぼ無価値の工業地域にマンション買うヤツ

394:名無しさん@1周年
18/03/18 12:36:24.79 USDB+7t10.net
こういうの見るたびに都内一等地にあって
光熱費合わせても1万以下で3LDKに住めてる
会社に感謝だわ

395:名無しさん@1周年
18/03/18 12:36:33.29 nhcf0le70.net
>>369
30年後、40年後を考える人たちが、
少しでも内側に住もうとしてるんだろうよ

396:名無しさん@1周年
18/03/18 12:36:53.57 1zvIjuVu0.net
>>380
新築マンションボコボコ立ってんだから都心に買えば良いじゃん

397:名無しさん@1周年
18/03/18 12:36:57.86 BYEP5WdY0.net
>>378
中央の凋落と青学の隆盛が対照的だな

398:名無しさん@1周年
18/03/18 12:37:10.48 nCyOy8cU0.net
エレベーターで変な奴と一緒になるの無理だからタワマン無理だわ

399:名無しさん@1周年
18/03/18 12:37:12.99 ePS+rAYw0.net
うらやましいが今は田舎の一戸建てにすんでるからなあ」

400:名無しさん@1周年
18/03/18 12:37:33.65 KO6o1f/r0.net
駅ホームどころか駅の外まで列つくってるのは異常だよね
解決策は皆自転車乗ればいいよ
あの朝の混雑は自転車しか解決策はないし安全な自転車道を整備提供するのが行政の役目
都市計画課も駅のキャパシティー考えずに住人増やし過ぎました!って
さっさと謝っちゃえば楽になるのに
このまま放置すると都市計画の失敗例として残っちゃうし、自転車都市化しか答えはないだろうに

401:名無しさん@1周年
18/03/18 12:38:21.75 nhcf0le70.net
駅よりも、スーパーのレジの行列が気になる

402:名無しさん@1周年
18/03/18 12:38:29.21 n+3ca74vO.net
>>363
ムサコマダムのお気に召さないものはできないと思う。

403:名無しさん@1周年
18/03/18 12:38:54.40 kRWuUvX/0.net
生産緑地法が改正になるのに今は買わんほうがええ

404:名無しさん@1周年
18/03/18 12:38:58.44 BYEP5WdY0.net
>>377
賃貸マンションでも家賃20万以上の高級賃貸なら結構快適だけどね
あと分譲マンションは管理組合が面倒臭そう

405:名無しさん@1周年
18/03/18 12:39:04.18 c/KIRkMk0.net
>>400
なんか今後急速にリモートワークとか在宅勤務ってのが広がりそうな予感もあって
そういうことで通勤駅の混雑とかが斜め上から解消するといいね

406:名無しさん@1周年
18/03/18 12:39:17.27 KrabxJDE0.net
高度成長期もバブル期も現在も
なぜ勝ち組リーマンはそろいもそろってみんなと同じようなところに住みたがるんだろ?
多様性というものがないのだろうか?

407:名無しさん@1周年
18/03/18 12:39:18.28 YK9eQug50.net
>>368
それは小杉とクワマン

408:名無しさん@1周年
18/03/18 12:39:26.69 zoLm03Sv0.net
>>325
目蒲線が懐かしいよ・・・
のんびりして 都心へもアクセス楽だったのに
目黒駅についたらホーム歩いて3段階段登れば
JR山手線ホーム
乗車数増加で一番影響・迷惑受けてんのは
不動前駅住民
東横線からも流れてきてるらしいけど
ほんと迷惑

409:名無しさん@1周年
18/03/18 12:39:34.73 lNfTrmWF0.net
道路開発は全然進んでいない。

410:名無しさん@1周年
18/03/18 12:40:15.26 6sQw0zDg0.net
>>353
多摩川と横浜に挟まれて幅が500メートルぐらいしかない薄い地域なのに(´・ω・`)

411:名無しさん@1周年
18/03/18 12:40:17.23 DvjJjGdN0.net
駅近のタワーマンションでも駅に到着してから電車に乗るまで20分かかる

412:名無しさん@1周年
18/03/18 12:40:20.83 yUDlNAyS0.net
風俗の街として有名だった川崎が
ラゾーナと武蔵小杉で激変したな

413:名無しさん@1周年
18/03/18 12:40:48.84 MCPGT/pW0.net
タワマンスレに必ず集まってくる貧乏人見に来た

414:名無しさん@1周年
18/03/18 12:40:49.36 b7AhSCD00.net
>>57
建てて売ってる連中ですらそう思ってるからな
投資目的ならまだしも、そこに住むのはゴキブリホイホイみたいなもんだ
粘着床で身動き取れなくなっておしまいw

415:名無しさん@1周年
18/03/18 12:41:04.88 BYEP5WdY0.net
>>398
DQNが嫌なら家賃20万以上の賃貸マンションか
5000万以上の分譲マンションに住むしかない
庶民でも住めるところだと隣人や上の部屋の住人に変な人が当たる確率を0%にできないしな

416:名無しさん@1周年
18/03/18 12:41:23.41 673sUGl60.net
川崎はやめとけ

417:名無しさん@1周年
18/03/18 12:41:34.03 A/tGC+JQ0.net
これで600軒の賃貸物件が空室になるのか

418:名無しさん@1周年
18/03/18 12:41:48.01 JSOpwoAS0.net
いいぞ!ヨコハマ!
もうトーキョーの時代は終わりだ!

419:名無しさん@1周年
18/03/18 12:41:49.35 3HlxKGR40.net
>>398
それはタワーマンションどうこうではなく、集合住宅が無理って話だろう

420:名無しさん@1周年
18/03/18 12:41:53.11 Qlz0c1I10.net
「すっぱい葡萄」だよね
自分が住めないタワマンなんて危険で不便に違いない!
と強がってる奴の多いこと多いこと。
とタワマン27階からレスしてみる。

421:名無しさん@1周年
18/03/18 12:42:03.03 kRWuUvX/0.net
川崎は高級住宅地もあるけどね。
車がないと無理だけど。

422:名無しさん@1周年
18/03/18 12:42:05.77 eqFkgFO+0.net
ここもいずれ多摩ニュータウンみたいに老人ばっかりになるのか

423:名無しさん@1周年
18/03/18 12:42:06.15 1yLSIJac0.net
>>372
リーマンショックの後に買った奴らは全員儲かってる
消費税が上がったりオリンピック終ったりで消費が落ちれば価格も落ちる
今は不動産売るとこや

424:名無しさん@1周年
18/03/18 12:42:18.96 JSOpwoAS0.net
杉○区や中○区は変な奴多いよな。
もうJ○快速も杉○区や中○区には停車しなくて良いよな。
杉○区や中○区も、もっと規制緩和をし、
杉○区や中○区にタワーマンションをもっと立てまくり、
杉○区や中○区にもっと外国人労働者さんや移民をたくさん受け入れよう。

425:名無しさん@1周年
18/03/18 12:42:37.12 JSOpwoAS0.net
いいぞ!
目黒も世田谷も杉並も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、成金芸能人が大量に住み着く町にしよう!
いいぞ!
目黒も世田谷も杉並も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、外国人労働者さんや移民に住んでいただこう!
いいぞ!
京都も奈良も三重も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、成金芸能人が大量に住み着く町にしよう!
いいぞ!
京都も奈良も三重も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、外国人労働者さんや移民に住んでいただこう!

426:名無しさん@1周年
18/03/18 12:42:37.27 1zvIjuVu0.net
>>394
具体的な立地、築年数、設備は?
そもそも半額負担してないと現物給与扱いになるんだが1万円以下なあ

427:名無しさん@1周年
18/03/18 12:42:42.70 C3VPTIHb0.net
ここ買った奴らは、保育園入れないとか文句言うなよ。
もう保育園激戦区として有名なんだから。

428:名無しさん@1周年
18/03/18 12:42:53.95 JSOpwoAS0.net
杉○区は変な奴多いよな。
もうJ○快速も杉○区には停車しなくて良いよな。
杉○区も、もっと規制緩和をし、
杉○区にタワーマンションをもっと立てまくり、
杉○区にもっと外国人労働者さんや移民をたくさん受け入れよう。

429:名無しさん@1周年
18/03/18 12:43:11.07 BYEP5WdY0.net
>>421
横浜ナンバー お洒落
湘南ナンバー 格好良い
川崎ナンバー うあ・・・
って感じだわ 

430:名無しさん@1周年
18/03/18 12:43:23.72 h7YIY7cW0.net
なんでスレ立ってんだよw

431:名無しさん@1周年
18/03/18 12:43:26.80 ZvQw4AWG0.net
>>404
組合は大規模マンションだと面倒だね
3000万の1LDKと2億の4LDKが同じマンションに住んでたりするけど価値観が全く違う
なるべく間取りや価格が均質な方が住んでる層が近いので楽だ

432:名無しさん@1周年
18/03/18 12:43:37.21 Qt3AE+ok0.net
完全に川崎の時代だな

433:名無しさん@1周年
18/03/18 12:43:47.80 gh/VF92i0.net
通勤時間帯に駅降りたら死ぬかと思うほど混んでたなホームから落ちるんじゃ無いのかね

434:名無しさん@1周年
18/03/18 12:44:09.29 /W8VPq2U0.net
ベタ基礎 免震は大事でしょ
引越しの抽選が大変
来年 大丈夫かな

435:名無しさん@1周年
18/03/18 12:44:11.28 VEv1fUbv0.net
まだ増えるのか

436:!omikuji !dama
18/03/18 12:44:40.18 WiG/VdCa0.net
駅から徒歩4分でも
マンション入口から自室の玄関まで25分と
更に、駅前から駅の改札を通るまでに15分、
改札からホームに上がるまで15分
ホームから電車に乗れるまでに20分
どんな罰ゲームだよ

437:名無しさん@1周年
18/03/18 12:44:48.85 krQ5Z+aX0.net
小杉なんざ情弱が住む街
通は武蔵中原か武蔵新城に住む

438:名無しさん@1周年
18/03/18 12:44:49.22 0JRMFuSr0.net
>>414
いや「住んでも値打ちが下がりにくい」ってのは、立派な投資効果なんだよ
たとえば、都内中古マンションは値段が安定して、10年ぐらいのスパンでは、そんなに変わらない
上がらない物件でも、基本的に、ほぼ下がらない
つまり、退去時に居住コストが相殺されるので、期限付きの移住でも「買った方が得」になる
ローンで買っても、ほぼ金利分と諸経費だけ払ったことにしかならないので、非常にコスパが良い

439:名無しさん@1周年
18/03/18 12:45:13.59 BYEP5WdY0.net
>>423
郊外のマンションは既に値崩れが始まってるけど
都心のマンションは未だに高いままだし
下がる下がる言われてても一向に下がらないんだが・・・

440:名無しさん@1周年
18/03/18 12:45:32.12 ofo0xMmW0.net
武蔵小杉に嫉妬してる東京都民や埼玉県民を見ながら食べる昼ご飯はとてもおいしいです
あっ、もしかしたら横浜市民も含まれるのかな?
あの横浜市民が川崎如きに嫉妬するとは思えないんですがw

441:名無しさん@1周年
18/03/18 12:45:36.76 b7AhSCD00.net
>>420
すまん、東北地震を33階で経験した身にしてみればただの無知なレスにしか見えん
遠慮なくどうぞどうぞ、お住まいになすってくださいってな

442:名無しさん@1周年
18/03/18 12:45:38.25 /W8VPq2U0.net
メチエが入るのは めちゃ嬉しい

443:名無しさん@1周年
18/03/18 12:45:38.26 kRWuUvX/0.net
>>49
横浜ナンバー 筋もん?
湘南ナンバー 族?
川崎ナンバー 職人?
東京からすると

444:名無しさん@1周年
18/03/18 12:45:56.37 1zvIjuVu0.net
>>423
えー?都心3区は今買わないと一生買えないと思うわ
2年前に港区に買った築古マンション2000万円も値上がりしてるよ

445:名無しさん@1周年
18/03/18 12:45:57.63 3HlxKGR40.net
>>429
川崎は麻生区の北の方を除けばほぞ全域が市街地でありそれなりに人口密集地帯だが、
横浜ナンバーエリアは田んぼや畑や山が広がる地域を含んでるし、
湘南ナンバーなんて足柄山や秦野の山間部も含むから、
一番都会的なナンバーは川崎なんだけどな。

446:名無しさん@1周年
18/03/18 12:46:06.78 1imwzPmp0.net
待機児童問題を考えないで引越しして後でゴネる奴が多そうだな。
普通のマンション住民の自分でさえ修繕工員の不足による修繕の高騰になやんでる。
これを考慮するとタワマンは50年無理だろうね。

447:名無しさん@1周年
18/03/18 12:46:14.21 ul0hH2Yf0.net
>>420
一軒家でドア出て目の前に車という生活に馴れたらもう戻れんよ

448:名無しさん@1周年
18/03/18 12:46:17.10 PVjbh7uw0.net
田園調布から川向うの川崎国の方を見ると高いビルが立ってるあたりでしょ?
や〜ね

449:名無しさん@1周年
18/03/18 12:46:19.65 Us16u4Ve0.net
>>1
武蔵小杉駅のホームまで40分の好立地

450:名無しさん@1周年
18/03/18 12:46:36.80 A4tFUX580.net
てか同じムサコなら武蔵小山のが圧倒的によくねえか?

451:名無しさん@1周年
18/03/18 12:46:45.68 PYZ4BVaS0.net
金持ちって多いんだな。
マンション好きでタワマンは憧れたけど、現実見て新築一戸建て買ったわ。
ゴミ出しと上下階の移動は面倒だけど、大音量で音楽を流したり映画を見たり出来るのは良かった。

452:名無しさん@1周年
18/03/18 12:46:51.10 iCC6TYoI0.net
修繕とかどうすんだよ、こんな箱作って、、、
上の方の修繕なんて出来んのか、、、

453:名無しさん@1周年
18/03/18 12:46:54.38 ZRevoqSA0.net
というか、地方に移住したい。
実家に帰ろうかなぁ。でも、仕事ないんだよね。

454:名無しさん@1周年
18/03/18 12:47:00.62 i4WfLRiG0.net
>>431
それは言える。正論。
うちのマンション、バラエティに乏しい均質な部屋が多いなあと思っていたけど、
最低価格と最高価格の差が2千万くらいしかなかったので、住民の質は
比較的そろっている。意見もまとまりやすく、住民の質も高く、
結果的に、良い選択だった。

455:名無しさん@1周年
18/03/18 12:47:04.09 7llcV4nL0.net
三浦半島も横浜ナンバーだしな
川崎は1市1ナンバー

456:名無しさん@1周年
18/03/18 12:47:05.99 bOJGkWVI0.net
タワマンw
社畜の価値観、発想は理解できんな
広い土地に大きい平屋が最強なのに

457:名無しさん@1周年
18/03/18 12:47:11.11 m8yOFnRL0.net
>>441
どこに住んでててどうなったの?

458:名無しさん@1周年
18/03/18 12:47:15.48 BYEP5WdY0.net
>>427
祖父母に面倒見てもらえ

459:名無しさん@1周年
18/03/18 12:47:19.12 zo/eaWZT0.net
>>74
会社の内部の情報を持ち出すなんてコンプライアンス違反。真っ当な会社なら、発覚したら懲戒免職だわ。
早く自首してごめんなさいしたほうがいい

460:名無しさん@1周年
18/03/18 12:47:33.69 h/5oGW8V0.net
>>29
これ本当だからね。
定員になっていてもエレベーターが止まるシステムだと、目も当てられないという…。
電車は増発されたから、入場まで列から乗車までの進みは早くなったよね。

461:名無しさん@1周年
18/03/18 12:47:35.40 ZRevoqSA0.net
マジで、東京の職場に努める独特のストレスはある。

462:名無しさん@1周年
18/03/18 12:48:09.78 1yLSIJac0.net
>>439
上がりもしないなら売るとこや
消費税上げ前に投げ売り始まる
上がったあとは不動産氷河期来る

463:名無しさん@1周年
18/03/18 12:48:18.69 7gbL27V+0.net
で、実際のところ通勤してる人は渋谷、品川、横浜に20分以内で行けてるのか?
まさか改札の行列で20分待ちとかじゃあるまいなw

464:名無しさん@1周年
18/03/18 12:48:22.85 kRWuUvX/0.net
タワマンは若い時だけだな。
それか老後で外に全然でないとか。

465:名無しさん@1周年
18/03/18 12:48:30.65 loEGaCUK0.net
>>427
知らなかったは通用しないな

466:名無しさん@1周年
18/03/18 12:48:43.00 ZRevoqSA0.net
働き方改革をするなら、自宅勤務を必須にしてほしい。まじで、会社に行きたくない。

467:名無しさん@1周年
18/03/18 12:48:48.54 p4ng4wXb0.net
都内タワマン22階に住んでいるので興味深く読ませてもらってます

468:名無しさん@1周年
18/03/18 12:48:59.41 0JRMFuSr0.net
>>452
それならトランプ・タワー建てたトランプにも言えよw

469:名無しさん@1周年
18/03/18 12:49:05.92 h9TUji5b0.net
>>463
横浜なら大丈夫だろ
混んでないとは言わんが、東京方面程酷い状態でもない

470:名無しさん@1周年
18/03/18 12:49:07.78 W3S9TfEb0.net
修繕積立金いくら?

471:名無しさん@1周年
18/03/18 12:49:36.21 FWFbfZ9l0.net
武蔵小杉のグランツリーに行くと
モラルのない家族連れがたくさんいて
タワマンに住んでる人たちの育ちの悪さと低俗な感じがよくわかるよ

472:名無しさん@1周年
18/03/18 12:49:41.45 DLjHWhV/0.net
マンションばかりじゃなくて企業を誘致しろよ
武蔵小杉に住んで武蔵小杉で働けるようにすれば電車に乗らずに済むから
通勤混雑も緩和されるだろ

473:名無しさん@1周年
18/03/18 12:49:58.15 uji57Me90.net
南武線の混雑率が0.5%くらいUPする

474:名無しさん@1周年
18/03/18 12:49:58.65 ZRevoqSA0.net
ネットでコミュニケーション取れるし、なんで会社に行かなきゃならないんだと思う。
絶対に一人で仕事してた方が楽。個人作業だし。

475:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:01.37 kRWuUvX/0.net
>>462
作れる会社も減ってきてるのでマンションが安くなるとは思えんが。
都内はずっと人口増でこれからも外人が増えるだろう。

476:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:03.30 /W8VPq2U0.net
小杉で降りなくて 新丸子で降り
商店街で買い物するのが 賢いかな
日医大秒跡に出来るタワマンのスーパー出来るまでは

477:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:21.18 EVMIsqLm0.net
最多価格帯で7200万ってなんや
たかっwwww

478:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:23.86 xw+nYSs00.net
元住吉か日吉の方が暮らしやすい

479:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:29.87 mXAnVYD60.net
武蔵小杉って聞いたことあるけど川崎なんだ
東京都かと思った

480:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:32.78 ZRevoqSA0.net
>>477
高いよね。

481:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:39.30 0JRMFuSr0.net
>>464
いや、年寄りがマンションに移住するケースが多いんだよ
生活動線がシンプルでバリアフリー化が進んでるから
基本的に一軒家でメリットがあるのは、2人以上子供がいる子育て世帯ぐらいだろうな

482:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:42.39 Xn8+puVK0.net
タワマン馬鹿だな
あんなもん1億前後で要らねえよw

483:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:44.04 I/Li3RqE0.net
駅が小さすぎる
今の3倍は必要だろ

484:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:48.03 h9TUji5b0.net
>>472
もう、あの辺にそんな土地ない

485:名無しさん@1周年
18/03/18 12:50:50.92 BYEP5WdY0.net
>>464
むしろ年取ったらマンションの方が良いぞ
戸建だと庭の手入れや設備のメンテナンスが面倒
あと一度マンション暮らしでオートロックのある生活を経験したら
剥き出しで入られ放題の戸建住宅は物騒に感じる

486:名無しさん@1周年
18/03/18 12:51:00.66 6WzEXY4D0.net
サッカー場が近いからフロンターレのファンなら買うんじゃないか
駅は遠いわ高速は乗りにくいわで使い勝手よくないけど

487:名無しさん@1周年
18/03/18 12:51:04.26 61uSfDiG0.net
10年後ワンフロアに一戸とかの幽霊マンションになってそう

488:名無しさん@1周年
18/03/18 12:51:27.12 wMdMpF4b0.net
ところで、病院・学校・役所・・・その他諸々の公共施設のキャパシティなんて、考えてないだろ・・・
当然、高学歴私大出身に
東京・京都・大阪・名古屋大学の出身者なら
もちろんだと思うけどねぇ〜
もちろんだと思うけどねぇ〜(念のため)
もちろん考えてると思うけどねぇ〜(念の念のために・・・)
粗品の様に・・・格式高い・・・名門財閥の名前は・・・親の世代・・・子の世代と・・・語り継がれるべきものだと
見守っています・・・それが、毎年、売り上げの10%かけて、死に物狂いで、守ってきたイメージなら・・・なおのこと・・・

でも実際は、車のCMのような、出会いもないし、遊びもなく、ひたすら、仕事と移動手段のためでしたが・・・なにか・・・・・・・・・・・・・・・・・・はない・・・

489:名無しさん@1周年
18/03/18 12:51:35.52 /W8VPq2U0.net
フラット35が 大きい
ガーデンは

490:名無しさん@1周年
18/03/18 12:51:48.55 ZRevoqSA0.net
週に2回くらいだけ通勤ってのは、マジで羨ましいよ。

491:名無しさん@1周年
18/03/18 12:52:01.50 ISsbqziL0.net
>>437
のどかだよな武蔵中原は・・・

492:名無しさん@1周年
18/03/18 12:52:03.17 uF2kWW000.net
馬鹿の塔

493:名無しさん@1周年
18/03/18 12:52:08.41 h9TUji5b0.net
>>481
年寄りが移住するのは単身or2人暮らし用の小さなマンションだろ
あんなデカイタワマンは管理が面倒で寄り付かない

494:名無しさん@1周年
18/03/18 12:52:17.32 gVlSB3zT0.net
>>153
これ好き
でも最強は千葉かどっかの「妖精の森 風薫る丘ウィンディヒル 203号室」みたいなやつ

495:名無しさん@1周年
18/03/18 12:52:20.42 w5lmBw8x0.net
独身の時住んでたけど、大したことない場所やったで。
たしかに品川、大崎への通勤は楽やけど、ようこんなとこに大金出して、しかもタワマンなんか買うなー、って思ってたわ。

496:名無しさん@1周年
18/03/18 12:52:31.66 /nrJAli00.net
【ラッキーAA】
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ' 
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! 
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
. \::゙、: : : :./'     .バカシノ       ヾ!ミリl
   ヽ:ヽ、 /:       カス        ヾ!ミリl 
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl 
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ} 
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 ! 
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l 
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ / 
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ   「(ここにコメントを入れよう)」
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/| 
       リi i:、    .   ii        /l 
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l| 
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|

コピペしたスレ数だけいい事があるらしい  

497:名無しさん@1周年
18/03/18 12:52:45.88 G4CevrxN0.net
だいたい不動産会社がどこどこまで何十分とか宣伝してるのは
通勤帰宅時の時間じゃないからな
通勤時だといってる時間より20分は伸びるからな、20分なら通勤時40分だろうねwwww

498:名無しさん@1周年
18/03/18 12:52:46.43 86jq3i9d0.net
今一番住みたくない場所

499:名無しさん@1周年
18/03/18 12:53:11.26 SvwZHrtW0.net
東急はブランド戦略が上手すぎてインフラが追い付かないという贅沢な悩み

500:名無しさん@1周年
18/03/18 12:53:15.00 zoLm03Sv0.net
>>471
あほヅラしたガキが走りまわって大声で
「パパー!! ママー!!」って
叫ぶんだろ
もう ほんと うんざり

501:名無しさん@1周年
18/03/18 12:53:17.44 kRWuUvX/0.net
バブル崩壊してからの神奈川のマンションラッシュは電車から見て驚くな。
傾斜地が多いから戸建てが建築費が高すぎて向かないからだろうけど。

502:名無しさん@1周年
18/03/18 12:53:28.29 ZRevoqSA0.net
そもそも通勤をしなくていい社会にしろよと思う。

503:名無しさん@1周年
18/03/18 12:53:43.45 wwMc7IGC0.net
タワマン住民の見栄の張り合いが凄そう。
しかも東京都でないところがまた。。

504:名無しさん@1周年
18/03/18 12:53:45.58 nCyOy8cU0.net
エレベーターで毎回同じ時間帯と場所に乗ってくるやついるんだけどあいつゲイだわ
無言の圧力が最高に気持ち悪い

505:名無しさん@1周年
18/03/18 12:53:46.18 MRqvodkU0.net
上にもあるがムサコなら武蔵小山
武蔵小杉は小杉であってムサコじゃない

506:名無しさん@1周年
18/03/18 12:53:46.96 93avMXmn0.net
景気いいね

507:名無しさん@1周年
18/03/18 12:53:55.69 BYEP5WdY0.net
>>446
築50年はもう建て替えの時期じゃない?

508:名無しさん@1周年
18/03/18 12:54:12.00 6MXQJmBI0.net
>>3
子供を預けられなかったら退職しか無いでしょ

509:名無しさん@1周年
18/03/18 12:54:21.91 gVlSB3zT0.net
>>460
定員でも止まらないとか最上階に近いほど罰ゲームじゃん
さすがに対策してるでしょ?

510:名無しさん@1周年
18/03/18 12:54:30.49 lNfTrmWF0.net
>>472
企業がなくなったからマンションが建っているのだが?

511:名無しさん@1周年
18/03/18 12:54:30.77 SvwZHrtW0.net
子供がいる家庭同士が集まるのは良いことなのでは
独り者の住むところではない

512:名無しさん@1周年
18/03/18 12:54:50.36 +dNZioXU0.net
こんぐらいのタワマンのゴミ出しってどういう感じなの

513:名無しさん@1周年
18/03/18 12:54:51.30 ZRevoqSA0.net
ネットだけで仕事したいよなぁ。

514:名無しさん@1周年
18/03/18 12:55:00.52 b7AhSCD00.net
>>457
EV止まり階段で常時標高差100m以上の昇り降り、さらに水道・ガス止まる
余震でも低層階より遥かに揺れまくって船酔い状態
まあ命は助かってるが、素敵な物件だろ?

515:名無しさん@1周年
18/03/18 12:55:01.44 7gbL27V+0.net
7500万円だったら深大寺とかに狭いながらも戸建て住宅を買えるんじゃないの?
そんで調布駅や三鷹駅から各停でのんびり出勤すりゃいいのに

516:名無しさん@1周年
18/03/18 12:55:28.90 /W8VPq2U0.net
>>472

元々 工場地の町な で
ここは 会社社宅を買い取って建てたタワマンなので 地権者いないからめんどうがない この後たつマルエツの3角タワマンよりね

517:名無しさん@1周年
18/03/18 12:55:41.05 oOM8M6RF0.net
通勤時間帯に行ったことあるが、地獄そのものだったぞ。

518:名無しさん@1周年
18/03/18 12:55:42.53 QfJ6mTSQ0.net
買えるようになってからケチつけろよ貧乏人

519:名無しさん@1周年
18/03/18 12:55:46.70 gh/VF92i0.net
あの駅の混雑は電車の混雑よりストレスになりそうだな

520:名無しさん@1周年
18/03/18 12:55:50.43 1yLSIJac0.net
タワマン住んでるとき思ったのはやっぱカースト制度あるよね
あと通勤時間帯に自転車にスパッツでエレベーター乗ってるやつ頭に来るw
自転車は駐輪所のルールを守れ

521:名無しさん@1周年
18/03/18 12:55:53.10 ZvQw4AWG0.net
>>439
人が減って郊外が限界集落になったらそこに住めなくなった人たちが都心回帰するから
今後の人口減はますます都心集中を加速させるよ
人が減れば不動産は安くなると言ってる人がいるけど、それは田舎や不人気物件に限った話
住む人のいない町はインフラ保守やサービス事業がおいつかず生活水準が下がるので
金があれば都心に逃げ込む、そして都心の金持ちと郊外の貧民との境に鉄条網付きのフェンスができる

522:名無しさん@1周年
18/03/18 12:55:56.60 i4WfLRiG0.net
最近の高騰したマンションを買えるなんてすごいねとしか思わない。
よくポンポンと6500万、7000万、8000万のマンションを買えるなあ、と感心する。
みんな収入が高いんだねえと感心する。
うちは、そんな価格だったら買えないわ。

523:名無しさん@1周年
18/03/18 12:56:04.52 MBL79GpE0.net
タワマンってエレベータとかで苦労したりしないの?
車から荷物運ぶのも大変そうだね。

524:名無しさん@1周年
18/03/18 12:56:14.68 6MXQJmBI0.net
>>14
住民さん?そういうとこなんだよね元は
南武線は昼間から酒盛りした親父が乗り込んでくるような路線

525:名無しさん@1周年
18/03/18 12:56:21.68 Tt6Q0TsN0.net
ムサコリアンか。。

526:名無しさん@1周年
18/03/18 12:56:30.47 I/Li3RqE0.net
小杉に1億のタワマン買うなら
都内に1億の戸建て買った方がいいと思う

527:!omikuji !dama
18/03/18 12:56:34.89 WiG/VdCa0.net
>>441
まったくだな。
震度6強の地震に10階建の9階で遭った身にしたら
マンション住まいはもう御免だわ
タワマンなんて、建物は確かに壊れないかもしれんが、
室内は家具やらなんやら完全に崩壊してしまうのは
当然の物理現象

528:名無しさん@1周年
18/03/18 12:56:43.56 nhcf0le70.net
>>502
ないだろうな
グーグル、アップルでさえ禁止
IBMでも禁止にした

529:名無しさん@1周年
18/03/18 12:57:00.84 bOJGkWVI0.net
社畜は昆虫の条件反射に似た判断能力しかないから
こういうのに飛びつくよね
タワマンはいろんな意味で棺桶だし
死ぬの前提で買ってるんだろうね

530:名無しさん@1周年
18/03/18 12:57:06.18 spPF9f9f0.net
日本人は混雑、行列が大好きだよなw
わざわざそーゆー場所を選ぶんだから
みんながiPhone買うから買う、ポケモンGOやってるからやる
〇〇ラーメン屋が美味いから行く、武蔵小杉に住んでるから買うw

531:名無しさん@1周年
18/03/18 12:57:19.24 kvNNcv1m0.net
7000万〜とか。
医者でも買えない価格。
東京神奈川は金持ちなんだな。
不動産価格が暴落したら大変そう。

532:名無しさん@1周年
18/03/18 12:57:28.02 cRT9P8rG0.net
>>1
ムサコの交通利便性は異常。
資産価値は安定しそう。

533:名無しさん@1周年
18/03/18 12:57:38.84 krQ5Z+aX0.net
>>491
武蔵新城の下町感も住みやすいよね

534:名無しさん@1周年
18/03/18 12:57:51.16 iJLezcPB0.net
どんなに取り繕っても所詮
賎民の町

535:名無しさん@1周年
18/03/18 12:58:02.35 SvwZHrtW0.net
東横に住みたいなら
独身男性は日吉あたりの方がよい
独身女性で意識高いならは代官山中目黒自由が丘
ノーマルなら学芸大学 穴場は祐天寺

536:名無しさん@1周年
18/03/18 12:58:05.74 oOM8M6RF0.net
こんなん買うなら浦安辺りの低層マンションで庭付きの物件買った方が100倍マシ。

537:名無しさん@1周年
18/03/18 12:58:10.34 EYyGWc4X0.net
>>498
わかるw
神奈川県大和市←やばい街
神奈川県平塚市←やばい街
東京都江戸川区←危険地帯
東京都台東区←危険地帯
東京都豊島区←危険地帯
東京都町田市←危険地帯
神奈川県厚木市←避難勧告
川崎国←退避勧告
こうだな

538:名無しさん@1周年
18/03/18 12:58:34.07 HrMoD/SQ0.net
駅が最悪なんやろ?

539:名無しさん@1周年
18/03/18 12:58:52.72 Ins8XBT40.net
年収200俺からすると雲みたいな奴等だな

540:名無しさん@1周年
18/03/18 12:58:57.09 17y+HwXR0.net
これが川崎国のナマポを養うための財源>>1

541:名無しさん@1周年
18/03/18 12:59:00.84 AAHIhiLA0.net
今買うなら海老名がいいかな

542:名無しさん@1周年
18/03/18 12:59:04.68 vxuLTizX0.net
でも浦安は無いな
千葉は無いわ

543:名無しさん@1周年
18/03/18 12:59:07.56 MCIxkvI60.net
川崎ってチョンだらけのイメージしかないよなw

544:名無しさん@1周年
18/03/18 12:59:16.34 h9TUji5b0.net
>>521
フェンスなんてできんよ
まあ、都心回帰が進むのは間違いないね
下手に郊外のマンション買うと後々苦労する未来は見えてくるな

545:名無しさん@1周年
18/03/18 12:59:19.30 PcGLnTHD0.net
意味不明
同じくらいの値段で
南麻布の中古買った方がいいだろ

546:名無しさん@1周年
18/03/18 12:59:25.58 l15tXktJ0.net
こんだけ混雑話題になってるのに買うバカが存在する事にマジで驚く

547:名無しさん@1周年
18/03/18 12:59:30.72 ISsbqziL0.net
>>533
昔に比べたらアーケード街付近便利になったしね
なんか活性化してる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2269日前に更新/228 KB
担当:undef