【話題】子供をオタクにしない育て方は闇雲に禁止せず“卒業”させること…オタクを生み出すのは子供の頃の満たされなかった気持ち★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@1周年
18/03/18 14:37:45.76 +FqQ13t00.net
 子供は 親の背を見て 劣化コピーとして育つ
 

601:名無しさん@1周年
18/03/18 14:37:48.66 OnYUNZoy0.net
親の誘導で外交的な性格にしようってのはうまくいかんだろうな
そういう発想の親をもつ子に限って内向的な性格が遺伝してたりしそう

602:名無しさん@1周年
18/03/18 14:38:01.80 8YJFkH+p0.net
>>589
じゃあ3DOとかピピンを持ってた奴は?

603:名無しさん@1周年
18/03/18 14:38:05.74 bAaxpUjn0.net
>>591
菊と刀がとんでもない意味になりそうだなw

604:名無しさん@1周年
18/03/18 14:38:50.08 aPdK2gjm0.net
オタクなら誰でも当てはまる理論ではないけど
一般的に目にする事例の多い理論ではあるよな
日本人なら偏ってる人の半分くらいはこういう経験の人じゃないかと
外国人から見て日本人は子供っぽいといわれる理由のひとつでもある

605:名無しさん@1周年
18/03/18 14:38:51.17 f4Ze2hsU0.net
>>565 EテレでラブライブやCCさくらが放送されてるんだがなあ。

606:名無しさん@1周年
18/03/18 14:39:08.71 QczFCQ+40.net
親が2ちゃんねるで聞いてるということは
その子も将来ねらーに 
そうしないため子供から2ちゃんねるをやらせるのかね

607:名無しさん@1周年
18/03/18 14:39:18.53 TMfbcjtm0.net
趣味を深掘りしている人→「マニア」
やり過ぎて暴走する痛い人→「ヲタク」
マニアは他人から感心されたり呆れられたりするが
ヲタクは軽蔑され嫌われがち

608:名無しさん@1周年
18/03/18 14:39:47.82 kuubsLaO0.net
若い頃、カネが無くて買えなかったのを
ジジイになってから、スポーツカー買うやつとか
車オタだろ
勿論、キモいよなw

609:名無しさん@1周年
18/03/18 14:40:06.09 GvDT5FYH0.net
子供を自分の思うままにコントロールできると思ってるの親が一番危ない件

610:名無しさん@1周年
18/03/18 14:40:30.84 kuubsLaO0.net
>>602
可哀想なやつw

611:名無しさん@1周年
18/03/18 14:41:05.54 B14wnXeK0.net
オタクにしない育て方はおかしいだろ
寧ろ一つの事を追及してプロフェッショナルになる様に育てたいだろうが

612:名無しさん@1周年
18/03/18 14:41:07.74 t6+rOvQ60.net
>>595
クスクス
>>565でプリキュア見てる奴を馬鹿にしてるのに同類だと言われて激昂か
まぁパコりたいだけならただの性欲ガイジだしオタクとは違うんじゃないかな
安心してカタナオタクの女とヤってくれ

613:名無しさん@1周年
18/03/18 14:41:13.64 MhgKo6kU0.net
>親が制限さえかけなければ、子供は与えられた時点で存分に堪能し、満足し、興味は次のフェーズへ移る
甘くねーよwwww
ガキのころゲーム機なんでも持ってた友人は
成人してもやっぱゲーヲタだった 
そんなやつくらでもいる

614:名無しさん@1周年
18/03/18 14:41:51.69 Fr0SBQYr0.net
高見盛みたいなしゃべり方するのがオタク人だと思う

615:名無しさん@1周年
18/03/18 14:42:13.37 8Cei8mcI0.net
オタクって幸せだと思うけど
何か障害抱えて生まれてきて、外に出ても辛いだけならゲームや漫画、小説、ドラマの世界に没入して優しい世界に浸ってた方がいいとはおもうよ
批判してるやつも交通事故で体が変形するとかなったら、オタク文化の有り難みがわかるのでは?

616:名無しさん@1周年
18/03/18 14:43:18.49 NXc+pHIj0.net
>>607
ただ、マニアからはダントツの
人間は産まれにくい。
オタクを良い方向に解釈すれば、マニアは突き詰め方が足りないとも言える。

617:名無しさん@1周年
18/03/18 14:43:25.55 6pmIhNBY0.net
親が子供の趣味自体をコントロールするのは無理だと思う
ただ何度も書かれてるようにオタク趣味に限らずなにかうまくいかないことがあり
逃避先としてそれが依存レベルになってしまっているのな
その根本原因を親のほうこそ逃げないで子供と向き合っていかないと改善しないし
悪い方向に向かうことはある
そうじゃなくただ単に好きでやってるだけでヒキニートでもなく社会的に自立してるのなら
それはもう問題ないからほっとけとしか

618:名無しさん@1周年
18/03/18 14:43:27.49 OnYUNZoy0.net
服装やらビジネスマナーやら普通の遊びやら、普通のやつは誰に教わるともなく身につくが、
オタクは時間取って独習しないと駄目なんだ
まあ必要性に気が付くのが遅れるからオタク趣味で時間浪費してんだろうけど

619:名無しさん@1周年
18/03/18 14:43:42.40 Rhr2ZrQm0.net
>>615
白人のやる人種差別
社会インフラなんかを黒人なんかに使わせなかった
それを白人じゃなく黒人がやると無茶苦茶になってる
真似だけだから

620:名無しさん@1周年
18/03/18 14:44:00.27 8Cei8mcI0.net
>>601
親が上位カーストじゃないのに、子供を上位カーストにしようとか甘すぎる

621:名無しさん@1周年
18/03/18 14:44:14.70 4D0expWL0.net
俺はいったい何を卒業してないのだろうか…
絶対に何か欠けてる気がするんだよな

622:名無しさん@1周年
18/03/18 14:44:38.26 8ePpzyll0.net
>>612


623:名無しさん@1周年
18/03/18 14:44:47.35 B14wnXeK0.net
オタクの定義が皆バラバラなんだよなー
見た目気持ち悪い奴やコミュニケーション能力低い奴の事がオタクなのか?

624:名無しさん@1周年
18/03/18 14:45:00.59 aPdK2gjm0.net
>>608
それ考えようによっては普通のことだろ?
若い時に買えば
身の丈に合わないことやるからだバーカ
という意見が普通じゃん

625:名無しさん@1周年
18/03/18 14:45:22.74 Rhr2ZrQm0.net
Windowsが瓦解したのは、最初network前提のNOSのNTってのと
Gameとかばっかの9xなんかのバージョンを、分けてるのが良かったのに
まぜてしまったことだ
いまでは、再度細分化されても同化してしまうと危ないまま
俺にも危険が迫ってる

626:名無しさん@1周年
18/03/18 14:46:37.42 ffSY+DucO.net
子供時代は友人多くて活発だったよ…漫画も殆ど読まなかったよ…
ただ魔女宅の原作が大好きだったからジブリ版も観に行ったら原作知ってる身からすると気に入らない点が多々あり
でも夏休み中ゆえ友人に愚痴る事もできずモヤモヤした気持ちを抱えたまま魔女宅特集していたアニメ誌に手を出したのが決定打に
つまり私をヲタ道へと誘ったのはジブリなわけだ…責任を取って頂きたい

627:名無しさん@1周年
18/03/18 14:46:55.93 t6+rOvQ60.net
>>624
ジジイがスポーツカーに乗るのも身の丈に合ってないけどな
通り越してるような

628:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:05.45 kuubsLaO0.net
3DOとか、デュオだかリアルだか出たけど
ゲーム好きは
絶対に買わないやつだよなw
あっ、そんなので
バンダイプレイディアなんてのもあったw

629:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:17.65 V2QKZHQh0.net
俺の知る限り一番金持ちのオタクなんだけど
URLリンク(twitter.com)
この人は何が満たされなかったせいでこうなったの?まだ若いっぽいけど

630:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:34.36 8Cei8mcI0.net
ドラマのビッグバンセオリーのやつらもオタクだろ?
いいのでは?
楽しそうだし

631:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:40.10 Vb1GH9yc0.net
オタクなんてただの病気なのに褒めてるやつがいるのはなんでなんだ?

632:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:48.86 Yj2mikRo0.net
堀江とひろゆきはガチのオタク

633:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:55.26 aPdK2gjm0.net
>>623
その人にとって攻撃したい材料になるならなんでもできるからなw
本気で議論して倒そうと思っているつもりで話題提供してるつもりなら
形だけの理論武装だとしても全然足りてないね

634:名無しさん@1周年
18/03/18 14:48:25.30 Rhr2ZrQm0.net
おまえら黒人の集団の1つの中曽根康弘は
神が神を焼くとか、成功も失敗もあるも知らない
こんなので白人と同じ貴族とか

635:名無しさん@1周年
18/03/18 14:48:50.29 f4Ze2hsU0.net
「卒業」って飽きることを言ってるの?
飽きたらやめるだろ。他に面白いことを見つけたらそれをやればいい。でも最近アニメの流れが変わってネトフリとか参入してきたし面白くなってきたで。

636:名無しさん@1周年
18/03/18 14:48:58.12 7KKtC6CB0.net
オタクになってはいけない、なんて子供に教える気はさらさらないけどね。
これからの日本、旧来の「日本式コミュ力」に適応してしまう方が心配。
生き抜くには、量産型日本人共が作る空気に足引っ張られないスキル、もしくは日本を捨てて出ていける力。
オタクかどうかはどうでもいい、本人の好きにすればいい事。

637:名無しさん@1周年
18/03/18 14:49:31.06 DzLSWSLx0.net
でもなんか>>1はおかしいな
スポーツクラブなんかに通ってるどんくさくないタイプの子供が
アニメゲームフィギュアを与えられていないからといってオタクになるとは想像できない

638:名無しさん@1周年
18/03/18 14:49:50.01 MhgKo6kU0.net
>>631
むしろオタクをディスって自尊心を維持してるオマエが心の病気だろw
普通はオタクなんてどうでもいいもん

639:名無しさん@1周年
18/03/18 14:49:52.81 b2i7qJ5w0.net
オタクでも
仕事もって稼いで
他の異性と付き合ったり結婚できるんなら

何の問題もないんだけど

640:名無しさん@1周年
18/03/18 14:50:12.69 BxtMlPnx0.net
>>631
オタクレベルで楽しめるものが何もないのよ
自分も含めてね
なんも中身がないつまらん人生よりはオタクのほうが同じ趣味の人と話せて幸せそうだなと

641:名無しさん@1周年
18/03/18 14:50:20.46 Rhr2ZrQm0.net
警察とも滝川雅美ともはなししてると
オタクも糞も総動員して、ハイブリッドカーのプーリーを開発できたのが
悔しいとか
おまえの事故不貞か、否定か

642:名無しさん@1周年
18/03/18 14:50:23.81 LguXBbvZ0.net
ていうか、なんでオタクってゲームやアニメファンだけを指す言葉として使われてるの?
使われかたが違うだろ
趣味をもってる人は何かしらのオタクじゃないのか

643:名無しさん@1周年
18/03/18 14:50:41.92 aPdK2gjm0.net
>>627
何いってんだ?
自動車をおもちゃとして楽しむのは金持ってて時間に余裕のあるなら
十分資格があるというか楽しめる。
これは公道でもサーキットでもあてはまる。
むしろ金がないやつが無理してやるほうが問題だよ。
免許、保険、これの存在だけで社会からどんだけ
危険物、危険行為だって認識されてるのか
理解してない証拠だな。

644:名無しさん@1周年
18/03/18 14:51:40.26 DQEs5t+60.net
元から素質がある人は辞めても再発する

645:名無しさん@1周年
18/03/18 14:51:40.25 DzLSWSLx0.net
いや待てよ
意外に運動神経がいい奴のクセに
アニメージュとかに没頭してる奴多かったな
どんくさい俺はアニメージュとかなんかダサくてキモくて興味示さなかったんだけど

646:名無しさん@1周年
18/03/18 14:51:41.92 rdlyVRaK0.net
キモオタは生理的に無理だわ
見た目も性格もヤバイ奴のオンパレード

647:名無しさん@1周年
18/03/18 14:52:06.93 Rhr2ZrQm0.net
むかし、俺の居る香川県をさして
プリプリ県って漫画あったよな
石破茂さんもその洒落か

648:名無しさん@1周年
18/03/18 14:52:37.55 QczFCQ+40.net
オタクの意味認識が人によって違う
将棋オタク野球オタク
相撲オタク趣味を究めるとオタクなイメージ
その道で活躍してる人もオタクの究極かもね

649:名無しさん@1周年
18/03/18 14:52:44.51 kuubsLaO0.net
たまにいるけど、仕事の話しか出来ないやつって
ツマンネーやつだよな

650:名無しさん@1周年
18/03/18 14:52:49.74 NVuJgShY0.net
貯金オタクっているよね。
団塊の世代に多い必死になって資産を蓄えて増やそうとしているオタク。
結婚オタクもいる。
30年も40年もだらだらと夫婦ごっこを続けているオタク。

651:名無しさん@1周年
18/03/18 14:52:56.13 SbxLiF0C0.net
>>642
いやそれはマニアが正しい
オタクは80年代頃にアニメや特撮マニアを指す言葉として生まれた

652:名無しさん@1周年
18/03/18 14:54:05.31 t6+rOvQ60.net
>>643
落ち着けよジジイ
だが車オタクの熱意は伝わったぞ

653:名無しさん@1周年
18/03/18 14:54:19.41 aPdK2gjm0.net
>>644
その傾向は強いね。
生まれ持った、または幼い頃の呪縛からは
なかなか逃れられないのが多くのケースではある。
そもそもどの事象にも熱中することができずにいる人のほうが問題だし少数派だろ。
多くの人はかならずひとくせふたくせってのはある。

654:名無しさん@1周年
18/03/18 14:54:47.15 Waj0MRAx0.net
イオンで恥ずかしげもなく一心不乱にアイドルを応援してる姿を見ると、ちょっと羨ましくも思う

655:名無しさん@1周年
18/03/18 14:55:25.83 aPdK2gjm0.net
>>652
俺は四輪よりはバイクのファンだな
四輪もきらいではないが実際に運用するとなると日本ではめんどくさい

656:名無しさん@1周年
18/03/18 14:55:32.77 OnYUNZoy0.net
>>623
対象はアニメ、鉄道、軍事など
コミュ力低い、服装に無頓着
こういうのが典型的なオタク

657:名無しさん@1周年
18/03/18 14:55:55.47 TitlU8Nh0.net
別にゲームが好きだろうとアニメが好きだろうと構わないが、それに逃げてるだけの人生になってるのなら
ゲームやアニメ以外でも何でも同じだろ

658:名無しさん@1周年
18/03/18 14:56:05.20 nq9PhNhb0.net
ぶっちゃけなるようにしかならんから関係ないぞ
こうすればこうなる! なんて安易にいい切れるなら苦労せんわ

659:名無しさん@1周年
18/03/18 14:56:06.54 NVuJgShY0.net
新聞購読オタクもいるな。
すべてを読むわけでもない新聞をむやみに購読し続けているオタク。俺の買ったジャンプより、長く買い続けて読まないとかどんだけ自己満足の世界だよ。

660:名無しさん@1周年
18/03/18 14:56:06.62 qQiUUp3GO.net
>>565
女子スポーツオタクはどうなんだ?
試合会場で出待ちしてツーショット写メ撮ったりSNSでアプローチしてる出会い厨

661:名無しさん@1周年
18/03/18 14:56:17.90 TFfwfIWN0.net
オタク叩いてても漫画家になって稼ぎ出すと手のひら返したりするからあてにならんw
カネになるかならんかしか興味がないんでしょw

662:名無しさん@1周年
18/03/18 14:56:53.68 7zGQ8MdN0.net
オタク
これは便利な言葉で悪意をもって作られてるが人は皆なにかのオタクである
ファッションオタク
音楽オタク
サーフィンオタク
スノボオタク
車オタク
バイクオタク
旅行オタク
恋愛オタク
セックスオタク
などなど
何かに特化した趣味を持つものはある意味天才を生む要素であり
アニメ等は国策でクールジャパンとして売り出してるのに酷いダブルスタンダードである。

663:名無しさん@1周年
18/03/18 14:57:36.55 NXc+pHIj0.net
>>640
それは言えるかもな。
ただ、中身がないかどうかはあなた次第。よく周りを見渡せば、今まで気が付かなかったあなたにとっての魅惑の世界が広がっているかも。
やはり、本当にやりたいことをやっている人は周りが何と言おうと幸せだと
思う。昔満たされなくても、今満たされてるんだから、報われた感があって
むしろいいんじゃね?

664:名無しさん@1周年
18/03/18 14:57:43.34 kuubsLaO0.net
オタクの話は
聞いてて面白いんだよ

665:名無しさん@1周年
18/03/18 14:57:50.43 Jh4eLm980.net
人間は皆なにかのオタクなんだよ
100人が100人ともね
それを趣味という

666:名無しさん@1周年
18/03/18 14:57:56.46 31Eb2brs0.net
>>1
なんでこんなにオタクに危機感を持つんだろうか?

667:名無しさん@1周年
18/03/18 14:58:03.32 f4Ze2hsU0.net
こち亀の両さんとか、とにかく極めまくる人だよな。

668:名無しさん@1周年
18/03/18 14:58:20.63 Jh4eLm980.net
オタクになった方が人生は楽しい
仕事だけの人間がいかにつまらないか、、、みな知ってる

669:名無しさん@1周年
18/03/18 14:58:31.53 B14wnXeK0.net
>>656
それはお前個人のオタク定義だろ?

670:名無しさん@1周年
18/03/18 14:58:51.77 XHpHLgY20.net
俺、気がついたら鉄製のフライパンを何枚も集めまくって料理しまくりなんだけどオタクだよな…
この2年だけでも6枚買ってる…

671:名無しさん@1周年
18/03/18 14:58:54.35 xDSvVfvS0.net
>>638
ディスってるんじゃないよ事実を言ってるだけだろ
俺もオタクなやつらを何人も知ってるけど病気だと思うよこいつらは
それだけなのに病気扱いするお前が病気じゃないの?

672:名無しさん@1周年
18/03/18 14:59:19.99 Jh4eLm980.net
>>666
オタク=二次元=結婚しない=子供生まない、という決めつけ
子供生ませるための宣伝記事なんだよ>>1
広告主は政府か結婚イベント会社か

673:名無しさん@1周年
18/03/18 14:59:37.75 qQiUUp3GO.net
>>637
スポクラはどんくさい奴が筋肉付けて見た目だけスポーツマン風に擬態する場所

674:名無しさん@1周年
18/03/18 15:00:05.28 Jh4eLm980.net
理解できないものをオタクといって差別する社会
だからいじめがなくならないんだわ

675:名無しさん@1周年
18/03/18 15:00:06.28 aPdK2gjm0.net
>>662
大抵は自分にとって都合の悪い人物を貶めるための口実でしかないからな
そういうことしない人はオタク、熱中人として褒める

676:名無しさん@1周年
18/03/18 15:00:06.72 Jnf4C/Vl0.net
ゲームしてるバカの生涯って、ゲーム創らせてるおカネ持ちの奴隷w

677:名無しさん@1周年
18/03/18 15:00:10.22 SbxLiF0C0.net
この記事の日陰者っていう言葉が全てを表しているけど、子供が非モテになるのが嫌という話だろ

678:名無しさん@1周年
18/03/18 15:00:34.79 8ePpzyll0.net
>>660
それもう単純に出会い目的の奴じゃね?
スポーツとかほとんど興味ないだろ

679:名無しさん@1周年
18/03/18 15:00:50.11 Jh4eLm980.net
日本って息苦しい社会だよね
多様性を認めない

680:名無しさん@1周年
18/03/18 15:01:05.26 kuubsLaO0.net
>>670
料理オタクだな
やはり、何とかって言う、ひしゃげたようなフライパンももってるよなw

681:名無しさん@1周年
18/03/18 15:01:22.09 Rhr2ZrQm0.net
仕事の依頼は来てるけど
アイリッシュのIRAのイギリスの田舎なんかは
こういう問題がおこらないようにゾーニングされてて
人種差別というよりは宗教なんかで区分けが徹底してる
だからオタクとかの話題もない
そのかわり、なんの変化とか面白いこともいっさい一妻無い

682:名無しさん@1周年
18/03/18 15:01:29.65 sGPMeb4a0.net
逆に、オタクに育てたい場合はどうする

683:名無しさん@1周年
18/03/18 15:01:32.52 6kYbyt5n0.net
>>1
宮崎勤みたいにならなければいいよ

684:名無しさん@1周年
18/03/18 15:01:37.10 NVuJgShY0.net
>>671
お前は5chオタク

685:名無しさん@1周年
18/03/18 15:02:28.91 B14wnXeK0.net
>>683
そいつはオタクじゃなくて変質者で精神病だろ?

686:名無しさん@1周年
18/03/18 15:02:52.07 LwmbeHcy0.net
親が操れると思うのが間違い
なるもんはなる

687:名無しさん@1周年
18/03/18 15:02:55.49 S+iAaJ360.net
デーモン閣下は相撲のオタクや評論家を通り越して生き字引だよ
ヘタすりゃwikiより詳しい
あれだけ詳しけりゃ人生楽しかろう
あんな悪魔を育てる方法があるなら教えて欲しいね

688:名無しさん@1周年
18/03/18 15:03:00.92 aPdK2gjm0.net
>>649
そういう人には一度は勤務時間外に
はっきりと趣味とかないんですか
と聞くべきだと思う。
自分から言いたいと思わない人もいる。
俺は業務時間中は私語は絶対しない人だから。
仕事の時間は仕事。

689:名無しさん@1周年
18/03/18 15:03:08.39 V2QKZHQh0.net
>>631
もう音楽シーンはオタク以外は金にならないんだが、それが他の分野にも波及してる
もともと音楽はMIDI音源以前からオタクの得意分野だった
米津玄師とか見てみろ元はボカロpのハチだぜ

690:名無しさん@1周年
18/03/18 15:03:50.53 OnYUNZoy0.net
>ぶっちゃけなるようにしかならんから関係ないぞ
これだな
オタクの脳みそは服とかスポーツとかには向いてない
アニメや軍事や鉄道には向いてる
オタクはスポーツや社交やらずに省エネして、受験勉強に注力するのがいいと思う

691:名無しさん@1周年
18/03/18 15:03:54.97 mb7A0J9R0.net
声優ヲタは最悪

692:名無しさん@1周年
18/03/18 15:04:02.45 Rhr2ZrQm0.net
>>687
閣下は、もともと悪魔っぽいバンドをYOSHIKIさんがやってて
実際に王子なんだけど、面白くなくなった
ってので、デーモン閣下で引き継いでああなったんだろ、確か

693:名無しさん@1周年
18/03/18 15:04:45.82 PuPcyTJ60.net
結婚はおろか彼女居ない歴=年齢で
スマホゲーに課金しまくって
わけわからん自慢をネット掲示板に書き込んでる中年連中は
まさにこれだな
ガキの頃には到底なれなかったゲームの達人に
金さえあればなれるんだからなw

694:名無しさん@1周年
18/03/18 15:04:49.48 Jnf4C/Vl0.net
世界総オタク化で、ゲーム関係の株主は笑いが止まらないw

695:名無しさん@1周年
18/03/18 15:04:55.47 NAXHuViY0.net
>>672
オタクだからというよりモテないから結婚しないんだけどな
無趣味でも結婚してないやついっぱいいるだろ

696:名無しさん@1周年
18/03/18 15:05:01.16 qQiUUp3GO.net
>>678
なんか女子スポーツ選手って会いに行けるアイドルと近いものがあるんだよね
大学の試合とか特にスポーツ観戦に擬態した出会い厨がわらわらと集まるし

697:名無しさん@1周年
18/03/18 15:05:01.96 XHpHLgY20.net
>>680
だよなー。たとえ子供の頃にふんだんにフライパンを買い与えられてても回避出来なかったと思うわー

698:名無しさん@1周年
18/03/18 15:05:04.98 Rhr2ZrQm0.net
バンドを造るのは難しいとYOSHIKIさんが言ってたけど
俺はほかのバンドで悩みが多い

699:名無しさん@1周年
18/03/18 15:05:48.04 aPdK2gjm0.net
>>679
親世代の頭が固いんだよな
自分が理論を説明できない伝統()を押し付ける
ちゃんと説明してやれば子供も納得することが多いだろうにな
こういうことができる世代が増えたら少子化だからなw
まあ世の中そんなもんじゃね?

700:名無しさん@1周年
18/03/18 15:05:49.95 B14wnXeK0.net
>>690
お前の中でファッションオタやスポーツオタはオタクじゃなくて何なの?

701:名無しさん@1周年
18/03/18 15:06:07.65 kuubsLaO0.net
オタクと言うのは
ことばどおりならば、
1人で家でコソコソやるものだろ
オ◯ニーかw

702:名無しさん@1周年
18/03/18 15:06:09.26 2BrMH44q0.net
反動という事で人のせいにして今の自分に言い訳してるだけ

703:名無しさん@1周年
18/03/18 15:06:12.79 ffSY+DucO.net
ア○メージュの読者ページだったかな?
「なぜアニメファンはいじめられやすいのか」という話題で盛り上がってた記憶がw
その中に「ドラマは1クールで終了するのに対してアニメは4クールが一般的。一年間ずっと同じ作品の話をしているアニメファンは成長してなくて幼稚だと思われるのではないか」という考察があったのが印象的
そういやライトヲタの増えた最近は1クールや2クールが主流だなあと

704:名無しさん@1周年
18/03/18 15:06:13.91 OnYUNZoy0.net
>>669
じっさいきみもコミュ力低いだろ?
コミュ力ってウェ〜イ力のことじゃないぞ

705:名無しさん@1周年
18/03/18 15:06:16.94 qQiUUp3GO.net
>>682
思春期に恋愛禁止させる

706:名無しさん@1周年
18/03/18 15:06:35.25 Pztd4I6f0.net
まじかよ
子供を何らかのオタクに育てる為に
興味を示すものは可能な限り買い与えてる俺は間違いなのか

707:名無しさん@1周年
18/03/18 15:06:40.76 Ke5U3b1f0.net
なぜか鉄オタは許される風潮あるけど
結局上の世代の人の理解度なんだろうなぁって

708:名無しさん@1周年
18/03/18 15:07:05.33 jholt+sI0.net
少なくとも研究型、クリエイター型オタクは
絶対に大事にすべきだな
彼らが世の中を面白くしてくれる

709:名無しさん@1周年
18/03/18 15:07:10.51 Jnf4C/Vl0.net
ゲームと釣りは時間の無駄

710:名無しさん@1周年
18/03/18 15:07:31.46 1snudOq30.net
アニメ趣味に没頭していてもモテない事への嘆き恨みはネットに溢れているしオタク趣味は楽しくてもいつも満たされないんだろうなと思う

711:名無しさん@1周年
18/03/18 15:07:43.55 xDSvVfvS0.net
ただのゲーム好きやアニメ好きをオタクっていうやつがいるから話がかみ合わないんだよな…

712:名無しさん@1周年
18/03/18 15:07:50.20 Rhr2ZrQm0.net
>>702
いまのFBIの全てで?
もういいよ、おまえら日本から出てけ
どうせ大統領なんかも無理

713:名無しさん@1周年
18/03/18 15:08:00.75 qQiUUp3GO.net
>>690
オタクでもスポーツクラブでのスポーツくらいならやるよ

714:名無しさん@1周年
18/03/18 15:08:40.90 7zGQ8MdN0.net
>>706
立派な親だと思うよ

715:名無しさん@1周年
18/03/18 15:08:56.64 E98RVtWU0.net
日立の原発を
日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが
話題になっているけど、↓
URLリンク(buzzap.jp)
日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、
実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。
相関図はこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
-------------------
東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。
「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」
(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年 光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮 2009年9月10日号50頁)。
-------------------
つまり、↓
[東急グループ] [日立グループ]
  |      |
[五島慶太]  [久原房之助]
  |      |
[五島昇]−+−[久原久美子]
     |
   【五島浩】 ← 創価学会員★

乃村工藝社の空間デザインに
日立のビッグデータ利活用のノウハウを 組み合わせて
新たな価値を創出していくための協業に合意 URLリンク(www.hitachi.c...th)
取締役 小宮悦子
URLリンク(www.ullet.com....html#official)<)
東急不動産ホールディングス株式会社
アドバイザリー アドバイザリー アドバイザリーボード社外委員 (50音順)
小宮 悦子 (こみや えつこ) フリ−・キャスター
URLリンク(www.tokyu-fud...d.co.jp)

716:名無しさん@1周年
18/03/18 15:09:09.67 Rhr2ZrQm0.net
アメリカの漫画は、禁止はされてないが
アメリカ共和党によるアメリカ民主党への皮肉ばかりで
現実を見え透いている
かなりが犯罪者あつかいにされて、彼らをステップで再洗脳して
保安官にしたりして地方を統治させる

717:名無しさん@1周年
18/03/18 15:09:15.92 OnYUNZoy0.net
>>700
スポーツオタクはスポーツマン
ファッションオタクはおしゃれさん

718:名無しさん@1周年
18/03/18 15:09:17.85 jholt+sI0.net
>>699
伝統ってただのシステムなのかも知れないね
何も考えなくてもそれに乗っかっておけば安全みたいな
マニュアルと言ってもいい

719:名無しさん@1周年
18/03/18 15:09:28.94 E98RVtWU0.net
事故を起こした石川達紘といえば、大物のヤメ検で、
キャッツ事件の相関図に出てきましたね。^^ ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
鉄建公団関連の東鉄工業の社外取締役で、↓
URLリンク(56285.blog.jp)
ユナイテッド・ワールド証券はこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
日本ベンチャー協議会についてはこちら。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
NEM財団、テックビューロといえば、ちょうど今、こんな騒ぎが起きていますね。↓
仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売
URLリンク(buzz-plus.com)
この「新しい価値の創造」については、随分と書いてきたんですが、↓
最近だと、「下町゙ブスレー」の本体を作った大企業の東レだとか、
URLリンク(56285.blog.jp)
新ネタとしては、こんなのもありますね。↓
金融庁長官の森信親
URLリンク(www.twitlonger.com)
クールジャパンに認定された「博多一風堂」のまとめ↓
URLリンク(www.twitlonger.com)
クールジャパン機構の幹部がセクハラを行い、被害者から提訴された。↓
URLリンク(twitter.com)
このあたりのことをまとめた記事かこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)

加藤勝信といえば、 ワールドワイドトレイダーズの照屋からも献金を受けていましたね。^^ ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
岳父の六月さんについては、山田慶一との関係が指摘されてましたね。^^ ↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

 そのため、池田大作は、当時、公明党書記長だった矢野絢也に命じ、
田中角栄の側近・二階堂進を通じて、「百条委潰し」を依頼し、
金丸信を現地に送り込んだ。
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(forum21.jp:80)
\
年金危機にしても、ベビーブーマーの職を、ゴッソリ奪ったのが原因なんだから、
中国に貢ぎまくってた田中派と創価のせいだよね。^^

720:名無しさん@1周年
18/03/18 15:09:55.53 E98RVtWU0.net
こないだから、「2ちゃんねらー」の皆さんの話を聞いてると、
「辻本清美」だとか、「関西生コン」の批判をしてる人が多いみたいなんだけど、
あの野田事業というのは、地主が公明党の市議会元議長で、
すぐそばに豊中会館とかあるから、会員が多いはずなんだけど、
そんなこともあって、公明党が公園を作ろうとしていて、
交付金が確定した時の国土交通大臣も、前原誠司なんだよ。
嫁が学会員で、選挙の時に学会の支援を受けている前原さんね。
なのに、自称「保守」の人たちは、そこをスルーして、
社会党系の批判を繰り返している不思議。^^
自称「愛国者」の皆さんは、
どうして創価学会の批判をしないんですか? ^^
野田中央第二公園のまとめ 議事録あり  
URLリンク(56285.blog.jp)
こないだの「週刊新潮」に、大熊町の除染の話が出てたけど、
大熊町の町長が建てようとしてる新庁舎の用地って、
町長の土地が入ってるんだって。^^
URLリンク(56285.blog.jp)
天理市のメガソーラー事件も、代表が創価学会員ですね。
URLリンク(56285.blog.jp)
退官した財務官僚の皆さんの再就職先はこちら。↓
URLリンク(56285.blog.jp)
牧野氏は、それまでにも流出した「総理のご意向」や
「萩生田副長官の指示」と書かれた文書の作成者でもあるだけに、
官邸がこのまま彼女のことを放置するとは思えないが、
萩生田氏が局長を務める内閣人事局は、
各省庁約600名の幹部人事に影響力は行使しても、
それ以下の人事に直接、関与することはない。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
\
人事院首脳ポストは 「マスコミOB指定席」だった
URLリンク(www.j-cast.com)

721:名無しさん@1周年
18/03/18 15:10:00.49 B14wnXeK0.net
>>704
お前こそいきなり話し逸らしてオタクって議題と関係無いこと言い出しちゃうんだからコミュ障なんじゃね?

722:名無しさん@1周年
18/03/18 15:10:10.85 V2QKZHQh0.net
>>642
おたく(オタク、ヲタク)とは、1970年代に日本で誕生した呼称であり大衆文化の愛好者を指す。
元来は漫画・アニメ・アイドル・SF・特撮・女優・パソコン・コンピュータゲーム・クイズ・模型・鉄道・格闘技などの、
なかでも嗜好性の強い趣味や玩具、の愛好者の一部が二人称として「お宅」と呼び合っていたことを揶揄する意味から派生した術語
まずお宅で完結する趣味じゃないとオタクとは呼ばれないからだよ
お宅に篭る、身なりを気にしない、コミュニケーション能力欠落、表情筋の衰えからくる能面化が不気味、となる

723:名無しさん@1周年
18/03/18 15:10:19.06 E98RVtWU0.net
―――――
【入所】迫田英典氏顧問就任のお知らせ
このたび、顧問としてTMI総合法律事務所に入所することになりました。
URLリンク(www.tmi.gr.jp)
―――――
この法律事務所は、西松事件の時に検事総長だった樋渡利秋の再就職先。↓
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
後任には、証拠不十分で小沢を無罪にした大林宏を指名しています。
また、児玉誉士夫と縁の深い野村證券でも、取締役に就任しています。
―――――
小沢一郎や、その支持者の皆さんにとっては、わかりすい再就職先だと思います。
彼らの主張だと、

 検察 & 第五検察審査会 vs その他の一般市民

ということになっているみたいなんですが、
実際には、↓

 検察「 ( 自宅の捜索もせずに、証拠不十分で ) 不起訴! X 2」
              vs
 (抽選で選ばれた一般市民からなる) 第五検察審査会「不起訴は不当!」

ということなんですよね。
―――――
「お宅がとった胆沢ダムは小沢ダムだ。そのことを忘れるな」
URLリンク(www.jcp.or.jp)
―――――
検察とともに不起訴を主張した「小沢無罪!」の皆さんと三色旗。↓
URLリンク(ozawa-risen.cocolog-nifty.com)
―――――
決裁文書の最終責任者だったのは小堀敏久。(当時は管財部長)
この小堀さんの再就職先の「水資源機構」は、ダム管理の特殊法人で、
「小沢ダム」こと、胆沢ダムの工事も発注しています。↓\
URLリンク(56285.blog.jp)
―――――

724:名無しさん@1周年
18/03/18 15:10:23.27 aPdK2gjm0.net
>>709
アホやなー
故事で人生を幸せにしたいなら釣りを覚えなさい
なんてのもあるのに
まあこれは人生観のステップによるから
その瞬間にわからん人には説明難しいけどな

725:名無しさん@1周年
18/03/18 15:10:40.00 kuubsLaO0.net
今は、ゲームのキャラにしか
セガレが反応しません
リアル女とか、ピクリともしません

726:名無しさん@1周年
18/03/18 15:10:54.11 UhMM7hAJ0.net
オタク趣味は何か別のものの代替だから、リア充気味になって来ると興味が向かなくなる。。。

727:名無しさん@1周年
18/03/18 15:11:04.24 B14wnXeK0.net
>>717
お前が頭悪いのは解った

728:名無しさん@1周年
18/03/18 15:11:23.62 Z/fpEjYx0.net
逆にオタクじゃない奴って人生楽しいの?
他人からの評価が全てでキョロキョロするだけの人生なんて、それじゃ一体何の為に生まれてきたんだよ
自我が無さすぎ。

729:名無しさん@1周年
18/03/18 15:11:27.72 Rhr2ZrQm0.net
>>721
言う事きくまで、話し相手を求める
団塊世代に多い、うちの母親にもあるが
良いこと言うと褒めるってだけをやって、自分でいっさい考えない
大正時代から続いてた文部省教育の馬鹿の量産の結果
俺の真似しかしない

730:名無しさん@1周年
18/03/18 15:12:24.98 pj0PhhNh0.net
オタクになるかどうかは生まれつきの身体能力と容姿でほぼ決まる
つまり諦めるしかない

731:名無しさん@1周年
18/03/18 15:12:43.33 31Eb2brs0.net
>>672
アニオタがターゲットならそう書いたらいいのにね
二次元相手にしてない奴等だっているのに

732:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:04.98 mb7A0J9R0.net
声優ヲタ アイドルヲタがゴミ

733:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:19.59 EpGp9vWo0.net
オタクって一口に言っても色々いるからな
最近はアニオタでもキョロ充みたいな奴らが増えてオタサーの姫とオタクが結婚してたりするし
毎週末試合観戦の為に全国飛び回ってるサッカーオタクとかもいるし
ちゃんと働いてて誰にも迷惑かけずに楽しく生きてるなら別にいいだろ
結婚したから幸せになれるってわけでもないさな

734:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:22.49 TMfbcjtm0.net
>>616
それは一理ある
ただし自らヲタクを名乗るような人は人格に問題がある
羞恥心があればヲタクだとは名乗れない
自己顕示欲が強いと自分を偽って大げさにみせようとする
それが常人には出来ない部分

735:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:30.90 g63TCDr90.net
マスコミの仕掛けた流行や扇動に乗らないやつは徹底的に叩く
あほらしい
マスコミが若い女をチヤホヤすんのは
バカで口が軽くて煽動にのりやすいからであって
優遇されてるわけじゃないよ

736:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:38.44 3kJgwJWv0.net
オタクでも結婚できるわたしは

737:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:44.34 iaEYjemf0.net
(・ω・)ここオタクしかいないねぇ
(・ω・)気持ち悪いねぇ
(・ω・)それになんか臭いねぇ
(・ω・)子供はおろか彼女すらいないのにねぇ
(・ω・)ハゲとメガネとブスとデブとガリがいるねぇ
(・ω・)地獄絵図だねぇ
( `ω´)在日!在日!
(・ω・)ひゃーー

738:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:48.20 2UC1ynNn0.net
子供の頃に欲望や欲求が満たされたらそれはそれでつまんない人生だな
残りカス状態で数十年、死ぬまで暇つぶしするってのも

739:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:49.47 Em1YfZjt0.net
イケメンでないオタクの話をしても意味ないでしょ

740:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:55.20 aPdK2gjm0.net
>>718
人間が多い=生きる為だけでの競争が激しい
なことがほとんどだから
芸術的なこと教育する余裕がないってのはあるんだけどな
まあ理由付けでしかないね
本当は人生で成功したいなら、他人と違うことをするべきなんだけどな
そういうぱっとみ一か八かの賭けみたいなことを親としてはやりづらいだろうとは思う

741:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:58.26 S+iAaJ360.net
長嶋茂雄は健康オタクらしいよ
あの絶望的な脳梗塞からあそこまで回復する精神力は
同じ病気の経験者からすれば神レベルらしい
>>1の記者は長嶋を否定できんのかい

742:名無しさん@1周年
18/03/18 15:13:58.45 Rhr2ZrQm0.net
大正時代から、いまの文部科学省の失敗にあったのは
官僚がよらしむべししらしむべからず
で全ての情報をベールで包んでみえなくして
考えることができなかったから
ところが、いまは官僚の落ちこぼれだった
マスコミが同じことして
非難してた官僚以上の悪事をして

743:名無しさん@1周年
18/03/18 15:14:01.65 mb7A0J9R0.net
>>733
ニートも多い

744:名無しさん@1周年
18/03/18 15:14:13.06 PD/BLqTz0.net
俺の周りではDQNだけじゃなくオタクも結婚が早い
そして俺みたいな視野の広い人は結婚できない

745:名無しさん@1周年
18/03/18 15:14:15.25 8YJFkH+p0.net
>>664
昔FMでアヴァンティって番組あったけど
オタク気質の人の話が面白くてよく聞いてたわ

746:名無しさん@1周年
18/03/18 15:14:24.78 g63TCDr90.net
>>734
医者はだいたい何かしらのガチヲタだよ

747:名無しさん@1周年
18/03/18 15:14:38.29 PD/BLqTz0.net
>>736
オタクの方が結婚しやすいことが多い

748:名無しさん@1周年
18/03/18 15:14:51.14 Rhr2ZrQm0.net
考えてると、いまの天皇陛下からして悪事が多いと思う
しかし、憲法改正までして戦地に送るまでしていいのかどうか
野党の馬鹿も

749:名無しさん@1周年
18/03/18 15:14:51.55 Oq1ojMHv0.net
>>679
日本ほどオタクに優しい国はないぞ?
それどころか石の上にも3年とか言ってオタク化を推奨してる
興味の対象がコロコロ変わる人間は信用されない

750:名無しさん@1周年
18/03/18 15:15:57.66 iaEYjemf0.net
>>728
なに?オタクじゃない奴はみんなキョロキョロして自我がないとおもってるの?
オタクは自我があって人生謳歌してますってか?w
オタクこそ周り気にしてキョロキョロしてる奴多いと思うけどね

751:名無しさん@1周年
18/03/18 15:16:15.84 oUvTXkb/0.net
【ラッキーAA】
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! 
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
. \::゙、: : : :./'     .バカシノ       ヾ!ミリl
   ヽ:ヽ、 /:       カス        ヾ!ミリl  
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl 
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ} 
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 ! 
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l 
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ / 
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ   「無能高卒51歳です」
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ  
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/| 
       リi i:、    .   ii        /l 
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l| 
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|

コピペしたスレ数だけいい事があるらしい

752:名無しさん@1周年
18/03/18 15:16:38.29 1b4PNQMc0.net
ウチの兄貴の幼少期は、
親が漫画誌やゲームを買い与えようとしても要らないと突っ撥ねる、
漢籍が白文で読めたりする糞真面目なガキだったけど、
私立中学に入ってから、信長の野望からゲームに染まり、夜食の友は録画したアニメになり、
勉強の合間はラノベを読むようになり、アニメのCDが睡眠薬になり、オタの道に堕ちていった。
四十歳の今も、アニメの円盤買い集めるオタクに堕ちてしまったままですが、何か?

753:名無しさん@1周年
18/03/18 15:16:58.28 RuNBVEd50.net
>>711
社会人になってもそれらを卒業できない人間をキモヲタとすればいい

754:名無しさん@1周年
18/03/18 15:16:58.34 8YJFkH+p0.net
>>748
全然おk!
中国からの侵略から日本を守れ!

755:名無しさん@1周年
18/03/18 15:17:00.53 Rhr2ZrQm0.net
馬鹿の暴走族
娘をしたてて、おれの精子盗んで子供に俺を殺させる

どれもこれも真似ばっか

756:名無しさん@1周年
18/03/18 15:17:24.92 PD/BLqTz0.net
>>749
オタクっていうかアニオタが結婚しやすいのは日本くらいなのは事実かもしれない

757:名無しさん@1周年
18/03/18 15:17:39.71 lGJAAnWb0.net
子供によると思うよ
与えたらそのまま卒業できないやつもいる

758:名無しさん@1周年
18/03/18 15:18:11.98 Rhr2ZrQm0.net
FBI、次の言いがかりはできたか?

759:名無しさん@1周年
18/03/18 15:18:50.39 V2QKZHQh0.net
>>728
楽しいぞ
でも他人にどう思われるかなんて考えてないな
他人をどう思い通りに動かすかを考えて、実行に移して成功して失敗しての繰り返しが楽しいw

760:名無しさん@1周年
18/03/18 15:18:51.02 PD/BLqTz0.net
女子はオタクよしもマザコンのほうを避ける傾向が強い
少なくとも俺も周りではな

761:名無しさん@1周年
18/03/18 15:18:51.70 ETneoZMy0.net
>みんながプレイステーションを手にして「FF7面白いなあ」とか言ってる頃、僕はスーパーファミコンで、とっくに全員レベル99になった「FF4」をひたすら遊ぶ日々だった。
流石に、レベル70以上のステータス吟味はやってないんだろうな
つか、当時でやってる人が居たら凄い
レベル70以上はステータスが下がることもあるなんて情報をどこで仕入れたんだろう

762:名無しさん@1周年
18/03/18 15:19:14.62 aPdK2gjm0.net
>>749
これが上の層にも固定されてて
しかも階級社会の法で縛ろうとしてるからな
やりすぎだと思う
何かしらある程度は働いて納税しろ、という言い分はわかるが
お前は一生これをやれ!は絶対おかしい。

763:名無しさん@1周年
18/03/18 15:19:20.92 46qB9iDoO.net
>>1
なにこのアニメ=オタク=餓鬼=卒業させるべきみたいな記事
オタクじゃなくても大人だったらアニメ見たりゲームしちゃいけねえのかよ?あ?
ただオタクにかこつけて「大人になって二次元(笑)」みたいに二次元ディスってるだけじゃねえか

764:名無しさん@1周年
18/03/18 15:20:06.00 pj0PhhNh0.net
おっさんが学園もののアニメを見て喜んでる姿は確かにキモい

765:名無しさん@1周年
18/03/18 15:20:21.18 RJb4JLEEO.net
>>183
アニオタからアプローチやつきまとわれたけど、本気で気持ち悪かった
アプローチの仕方もずれているし、生身の女性とまともに付き合ったことないんだろうなと
2次元にしか興味ないオタクの方が、まだマシ
生身の女から相手にされたい・されると希望持っているオタクはタチが悪い

766:名無しさん@1周年
18/03/18 15:20:34.30 PD/BLqTz0.net
俺は高層ビルオタクだよ

767:名無しさん@1周年
18/03/18 15:20:35.12 lGJAAnWb0.net
>>40
まぁそれで食って行けるからな

768:名無しさん@1周年
18/03/18 15:21:04.35 g63TCDr90.net
>>761
オフゲのいいところだとしか思えない

769:名無しさん@1周年
18/03/18 15:21:18.98 aPdK2gjm0.net
>>761
1レベルアップごとにメモとればすぐわかることじゃん

770:名無しさん@1周年
18/03/18 15:21:24.22 NAXHuViY0.net
>>682
押し付けは何でも嫌われるから興味を持ったモノに対してちょっとずつ投資してあげる

771:名無しさん@1周年
18/03/18 15:21:29.29 L93QHqSq0.net
>>649
そういうのは仕事オタクでいんじゃね?w
仕事の話しか興味ない奴同士だと楽しいんだよ、きっと。
分かるけど。

772:名無しさん@1周年
18/03/18 15:21:31.27 /Rz5Oeyn0.net
てかさ、最近驚くのは普通にイケメンなやつでもボカロとかAKB好きだったり、アニメが趣味だったり
ヲタク文化が若い奴らの間ではデフォになってるんよな。
あと、キャバ嬢とかでも普通にヲタク趣味があったり、ヲタク=メガネかけたキモい男
って言うかつてのステレオタイプが通じなくなってる。
相変わらずキモイヲタクも多いけどさw

773:名無しさん@1周年
18/03/18 15:21:44.48 kuubsLaO0.net
ゲームに関して言えば
ゲーオタなんて言葉は無かった
ゲーム大好き少年→ゲームフリーク→ゲーマー
こんな感じだ

774:名無しさん@1周年
18/03/18 15:21:52.74 ZysFvFvJ0.net
作り記事。
ウルトラマン世代、仮面ライダー世代だが、中学生の頃は
まだ初代ファミコンが出たばかりだ。
プレステどころか、まだCDさえ出てない。

775:名無しさん@1周年
18/03/18 15:21:56.36 Rhr2ZrQm0.net
>>763
CIAの言い訳と利権拡大を求めてる
しかし、CIAも無茶苦茶だからな、出て行って欲しいが

776:名無しさん@1周年
18/03/18 15:22:23.85 NXc+pHIj0.net
>>766
あなたが思う、一番のビルはなに?
もし行けたら行ってみたい。

777:名無しさん@1周年
18/03/18 15:22:41.12 jholt+sI0.net
>>740
自分の子供が良い意味で特別である
そう信じるにはハードルがあるか
大抵は悪い意味で特別だと思って
矯正しようとするんだろうな
結果的につまらない量産型だらけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2273日前に更新/268 KB
担当:undef