【話題】子供をオタクにしない育て方は闇雲に禁止せず“卒業”させること…オタクを生み出すのは子供の頃の満たされなかった気持ち★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
18/03/18 13:07:02.07 4G4Fc7Ds0.net
>>441
研究論文数も着々と減少だな。
他人とは違うものに興味を持って突き詰めることを悪だと教育するわけだからな。
日本の科学研究は「失速」 論文数、5年で8%減少
URLリンク(this.kiji.is)

451:名無しさん@1周年
18/03/18 13:07:21.51 5qXAxU6A0.net
>>431
上でも書かれてたけど、逃避のために何かに依存するって言うのは
大人なら酒とかギャンブルとか恋愛とか、他にもいろいろあって
それはそのものを遮断するよりは、何から逃げたくなるのか、その原因を子供の側に立って
少しでも前向きに改善することをしないと、根本的な問題はそこだから
親としてもきちんと「子供から逃げてはいけない」ね
逆に同じ趣味でもただ本当に好きでのめり込むタイプってのもある
このタイプはオタクでも社会的に孤立しないことが多いし
過剰に気にする必要はないね

452:名無しさん@1周年
18/03/18 13:07:39.44 oKnM/guk0.net
>>431
ただのメディアでしかないし学生見ていれば一過性のブームであってその時だけ熱中してるものだけどな
成人してからの逃げって言い出すと親が関与するべき要素ほとんどないし
〇〇するなって過保護、サイコパスで子供を玩具そのものとして見てるのかな
ちょっと思い通りにならないとヒス起こすとかいう最低な家庭環境から逃げるために
インドア趣味に走ってヒキコモリ、ゴミムシになるコースもありそうだ

453:名無しさん@1周年
18/03/18 13:07:42.07 PekWZa6I0.net
夏は波乗りする浜でかみさんと砂遊びしてて6歳から波乗り(最初はボディボード)
いまはスノボ、スケボ、板物にハマってる

454:名無しさん@1周年
18/03/18 13:08:10.22 TAPM+U4S0.net
>>448
絶対に嫌だよなw
アイドルとか声優とか追っかけだしたら絶望するわ

455:名無しさん@1周年
18/03/18 13:08:23.84 MRFWSK9r0.net
女性が家事、育児をほとんどしなくなったから、子供は母の影響が強い

456:名無しさん@1周年
18/03/18 13:08:27.82 R78czOc40.net
オタク この物語の主人公。もしかしなくても天然。
うぇぇぇい 炎上脳。オタクイジメ大好きのサイコパス。マスコミに多かったが今はネットにもいる。
キョロ充 うぇぇぇいに流されて一緒になってオタクをいじめるクズ。理論武装の格好をした自己正当化をしたがる。
イキリ うぇぇぇいが炎上させるためのテクニックの一つ。
炎上 責めるためではなく盛り上げるためのこと。内容はいらない。
ネットの職人 オタクが喜ぶものを作るが、うぇぇぇいと一緒になってイジメ祭りに参加することも結構ある。

457:名無しさん@1周年
18/03/18 13:08:30.76 AQY5xdsx0.net
>>448
ゲーム・アニメオタクと結婚して夫婦趣味人で居てくれるなら夫婦で庭木の手入れや登山楽しんでる夫婦と変わらん。

458:名無しさん@1周年
18/03/18 13:08:54.35 FixoEq0DO.net
>>1
オタクにも二種類居る
データ収集分析型のオタクは勉強もそれなりに出来るからオタクも悪くない
ダメなのはこんな分析力も客観性にも乏しい残念な駄文書く>>1みたいなオタク

459:名無しさん@1周年
18/03/18 13:09:06.70 PekWZa6I0.net
初ハワイが6歳だったかな 一年生に上がる前か

460:名無しさん@1周年
18/03/18 13:10:43.91 3vy4tAIg0.net
>>455
女性が家事、育児をほとんどしなくなったのも女のオタクが増えたからだよw
子供そっちのけでゲームw

461:名無しさん@1周年
18/03/18 13:11:01.30 CR45R8z/0.net
生の人付き合いとか言って、周りよ人間の機嫌をとりながら暮らすぐらいなら、
人目を気にせず何かに打ち込んだ方がマシだし、成果も上がる。
希少な専門性が価値を持つグローバル競争の時代になればなおさら。

462:名無しさん@1周年
18/03/18 13:11:03.47 PekWZa6I0.net
今はヨーロッパアメリカどこでも飛んでくよ 中身はオタク気質だが

463:名無しさん@1周年
18/03/18 13:11:35.91 /2/qOJx20.net
オタク=アニメ・マンガを趣味の奴って定義がそもそもおかしい
オタクってのは「とある分野に関して詳しい奴」だからな
ファッション雑誌を読み漁り今の流行りの服を語れるならそいつは「ファッションオタク」になる
何年も板前で修行し一人前になり店を構えるまで行けばそいつは「板前オタク」になる
国会議員は「国会オタク」だし弁護士は「法律オタク」だ
吉田沙保里はレスリングオタクだし羽生結弦はフィギアオタクとなる
でこいつらはどんなオタクにしたくなくてどんなオタクにしたいんだ?

464:名無しさん@1周年
18/03/18 13:11:38.93 J2UZEp6S0.net
この説に全てが当てはまるわけではないが、俺の弟のパターンにドンピシャ当てはまるのは確か。
子供の時はNHK以外禁止で、密かに少女漫画に関心。
有名大合格して上京して一人暮らし始めて暴走。結局中退してニート。親は出家した。

465:名無しさん@1周年
18/03/18 13:12:35.60 CR45R8z/0.net
>>454
でも、ヤンキースのエースなら歓迎すんだろ?
結局は生活力だぜ。

466:名無しさん@1周年
18/03/18 13:12:37.58 +G/nX8Nr0.net
>>447
加藤はオタクではなくて、外見がステレオタイプのオタクだっただけ

467:名無しさん@1周年
18/03/18 13:12:40.02 3jenoHyg0.net
そんなのでオタク化が防げたんなら、その子にはオタクの素養が無かったってだけだと思う。
オタクになるやつは知識でも物欲でも限度が無いから。次から次、あれやこれやととどまらないから。

468:名無しさん@1周年
18/03/18 13:12:50.33 PekWZa6I0.net
>>463
子はアメコミヒーローが好きだったよ

469:名無しさん@1周年
18/03/18 13:12:53.79 4O2YqL3u0.net
子どもの頃親の愛情に満たされなかったけど、すっかり卒業した

470:名無しさん@1周年
18/03/18 13:13:17.11 PFBQ/LmH0.net
>>455
男性が家事、育児をほとんどするように
なったのか、知らんかった
それともロボットがやってくれるような
世界があるのか?
ぜひ教えてくれ

471:名無しさん@1周年
18/03/18 13:13:40.44 NOiu+b2k0.net
>>464
意外かも知れないが
NHKでもアニメをやってて、美少女物とか昔から結構あるんだよ
暴走じゃなくて当然の結果だと思われる

472:名無しさん@1周年
18/03/18 13:13:42.96 dUH+Dg5V0.net
>>463
オタクという言葉の定義について議論者の間で同意が取れてないと話が噛み合うはずもない。

473:名無しさん@1周年
18/03/18 13:13:53.79 R78czOc40.net
見られることを極度に嫌う
自分が間違っていると確信しているが故に炎上させる
反省の文字が辞書にないので注意されても独り言を言ってろと弁解になってない捨て台詞をはく
反論できなくなるとお前も同じだと言い出す
序列を異常に気にしておりスクールカーストを信じている
自分より下だった人間が自分より上に行くのを許さない
そのくせ努力をしないので自分より下が初心者しかいない
押し付けがましいのだが自分の考えに基づいておらず他人の考えなので押し付けではないという謎理論
独自の社会観を持ちこの世は弱肉強食で生き残ってみせると思っている
和やかに楽しんでいる人たちを攻撃し破壊することを迷惑とは考えておらず勝利だと思っている
エアプとマウントのしすぎで現実は何なのか真実はどこなのかが分からなくなっているが悩んではいない
自分のポジションを守るために同じ発言を繰り返す
弱者を見ると同情よりも先に見下す、ダメ人間を見ると危機感より安心感がある
ネットで嫌な目に遭い自分はそんな事しないと戒めるどころか他の人も同じ目に遭わせようとする
良識はあるが良心は無いのでばれないように積極的に悪事を働く
夢を忘れたかそもそも夢を見たことがない
手抜きをするために自分の能力よりも下のクラスや役職を選ぶ
自分から下のクラスを選んでいるくせに上に立たれると上から目線だとやっかむ
手抜きのスパイラルに囚われて自分より下が気持ちの悪い人たちしかいなくなる
上を見ない
気が付くと平均以下になっており一般論と個人の意見の区別が付けられない
世間から乖離している自分を紛らわすためにカルト臭い集団に入り浸るようになる
敬意や恐縮と言った感情は持ち合わせておらず反抗期の子供のように粋がり虚勢を張る
行儀が良いのは真面目だからではなく度胸がないだけなので流されやすい

474:名無しさん@1周年
18/03/18 13:14:19.85 5ZR8BmTh0.net
車好きとか鉱石好きとかもおたくでしょ?

475:名無しさん@1周年
18/03/18 13:14:24.68 PekWZa6I0.net
なんだよ キモオタ限定かよ

476:名無しさん@1周年
18/03/18 13:14:36.15 QD+KrQox0.net
オタクを卒業して何するん? やることねぇっすよ

477:名無しさん@1周年
18/03/18 13:15:32.53 4O2YqL3u0.net
>>469
と、つねに犬を腹にのせながら書き込みしている

478:名無しさん@1周年
18/03/18 13:15:35.76 te4FGT/50.net
>>466
自動車関係にオタク気質があったけど
親に許されなかった類だったような

479:名無しさん@1周年
18/03/18 13:16:59.11 +G/nX8Nr0.net
>>478
両親のいないところに行っただけ
車は無関係

480:名無しさん@1周年
18/03/18 13:18:50.78 7sVGONbf0.net
ただゲームを買い与えるだけじゃダメだろ
スポーツでも勉強でも芸術でもいいけど、
ある程度ゲームを買い与えると同時にオタク趣味以外のことで自身をつけてやらないと結局オタクになる
大事なのは才能がなさそうな事を無理に続けさせないこと
本人が得意で面白いと感じるところを伸ばさないとコンプレックスの源になる

481:名無しさん@1周年
18/03/18 13:19:01.64 jXPuWIF80.net
オタク的生き方は社会の要請でもあるとは思うが、
他方、消費文化の担い手としてもこれから重視される
のではないか?外国でも若い人でオタクを自称する人
が出てきている。

482:名無しさん@1周年
18/03/18 13:19:16.36 te4FGT/50.net
>>479
車関係の短大に行っただろ
まぁ親への反発だったろうけど

483:名無しさん@1周年
18/03/18 13:19:38.43 Mb4SkQ9d0.net
この論説は心理学的に「補償」いうて
アンポンタンな心理学者が、マイナスを補填する系の原因解決案を提示するときのテンプレになってる
はっきり言ってあてにならん

484:名無しさん@1周年
18/03/18 13:20:03.46 xORLpJS80.net
俺は小学校中学高校とガンプラマニアだった
部屋に飾っていた
ある日、家に帰ってきたらごっそり全部捨てられていた
部屋掃除するから要らないものは捨てたと
なんで子供の部屋を勝手に掃除して勝手に要らないもの扱いするのか
常識のない親だ、子供に無関心なんだなと
ゲームソフト買ってくれて、これで許せと言ってたけどゲーム1本で許せるわけがない
そして俺は誓ったんだ、自分で給料を稼げるようになったら今よりもっといっぱい買い漁って部屋中を埋め尽くしやるぞと
高校卒業したら100個ぐらい買ったが・・・飽きた
いまは滅多にガンプラ買わなくなったな、たまに作ると面白いレベル
今はおまりお金が掛からない趣味に変更。全国列車で一人旅の趣味に明け暮れてる、

485:名無しさん@1周年
18/03/18 13:20:44.17 LMgsg5Nu0.net
>>1 ×オタク
○破壊魔

486:名無しさん@1周年
18/03/18 13:20:44.52 Mb4SkQ9d0.net
そもそもマイナスの補償やのうして、プラスのこじらせを、補償説やと説明でけんのやけど、馬鹿がようやるねん

487:名無しさん@1周年
18/03/18 13:21:34.40 6iyAoDzh0.net
>>466
加藤はキモくはないと思う
ぐふっwwwを想像させない
含み笑いはしなそう

488:名無しさん@1周年
18/03/18 13:22:04.70 X9rvpjic0.net
>>455
今主流の共働きで家事育児分担、に適応できない
仕事時間以外は目いっぱいゲームしたりアニメ見られないと生きてる意味無いもん!
なクズなキモオタには親としては絶対したくないだろうね

489:名無しさん@1周年
18/03/18 13:22:16.31 mxk0ceC40.net
鉄オタは卒業させないとヤバい

490:名無しさん@1周年
18/03/18 13:22:34.08 +G/nX8Nr0.net
人と人なら、人だと疑うことがない

491:名無しさん@1周年
18/03/18 13:23:27.60 wvAw+P5c0.net
>>5
だな
禁止禁止でもう幼女の割れ目が頭から離れない
ちゃんと卒業させてくれ

492:名無しさん@1周年
18/03/18 13:23:51.53 M7YhpT8W0.net
>>407 女オタ同士の確執はどこにだってあるだろ
言いたいのは女オタは仕事、結婚、子育てでトラブってない
あってもそれは本人の問題でオタが原因じゃない

493:名無しさん@1周年
18/03/18 13:24:41.37 kaSproUI0.net
>>465
ヤンキースのエースも親からしたらアイドル趣味がなければなお良しってところじゃないかな。野球とったら目も当てたられない訳だし

494:名無しさん@1周年
18/03/18 13:24:44.15 U2mB5BNB0.net
社会性の欠落、TPOに合わせて切り替えられず趣味以外の場で趣味を持ち込む、身だしなみに無頓着、のめり込みずきてルールを破ることもいとわない、
同じ趣味の人に私的な対抗意識を燃やしたり攻撃する、趣味に関わってる企業や提供者に対して攻撃脅迫するとかやり出したら、どの趣味のコミュニティでも問題人物、ブラックリスト行きだもんね。

495:名無しさん@1周年
18/03/18 13:25:20.28 9MsTcUMJ0.net
いつかは撮り鉄も卒業してくれるのかね。
まぁ、下から湧いてくるとは思うけど。

496:名無しさん@1周年
18/03/18 13:26:01.86 M7YhpT8W0.net
>>383問題になっているのは性がらみのオタってことだろうな
鉄オタが女児にイタズラしたとか、ニートで親が泣いているなど聞かないし

497:名無しさん@1周年
18/03/18 13:26:25.32 IoVEiJPC0.net
>>9
昔は生産的だった時代は、マニアと言っていた。マニア→オタクと呼ぶあたりから消費するに移行したと思う。

498:名無しさん@1周年
18/03/18 13:26:33.90 5jthA+uZ0.net
そんなものないよ w
育成シュミレーゲームじゃないんだからwww
それよりは余程反社会的な事を
起こさない限り
どのような人間になろうと
人として最後まで認めるのが親の母性
逆に親の理想通りに育ったとすれば
その人は人として生きたのか問題
教育されてる10代以下も
その子の大事な人生であり時間

499:名無しさん@1周年
18/03/18 13:26:57.69 .net
ニライカナイφ ★ 2018/03/18(日) 10:27:30.49 ID:CAP_USER9
◆子供をオタクにしないためには「一緒にゲーム」「たくさんアニメを観せれば自然に卒業する」 闇雲に禁止するとかえって逆効果
世間には、2種類の人間がいる。オタクか、そうでないかだ。

500:名無しさん@1周年
18/03/18 13:28:15.05 tGxYCXc2.net
>>1の記事を書いた者は、ずいぶんと偉そうに人をキモチワルイなどと言って
日本国民に対して教育的指導をしているが。
でも資本主義の勝利者が書いてるとは思えない、むしろ負け組の側のライターでしょ。
ヘイトする相手を必死に作っている勢力、
そうしなきゃ日本人と胸を張って向き合えない日本国のナマポ制度受給者の多い連中じゃないかな。
アメリカでは黒人と張り合ってるような勢力な。

501:名無しさん@1周年
18/03/18 13:28:20.75 Rhr2ZrQm0.net
>>485
鍵の破壊して、レイプばっかしてる財務省とFBIがなに言ってる

502:名無しさん@1周年
18/03/18 13:29:36.86 PdX2oVcd0.net
はやめに異性に走らせればいけるよ

503:名無しさん@1周年
18/03/18 13:30:08.74 jLNy0Kd50.net
>>195
あんた人の趣味を性的な物の代償行為の様に思うなんて、相当ひねくれてるよ。気持ち悪いの通り越して気味悪いわ。

504:名無しさん@1周年
18/03/18 13:30:16.36 cSgiq6zG0.net
筋トレオタとか
ジョギングオタも駄目なん
社会性の欠落って点では
アニオタと大差ないんだが

505:名無しさん@1周年
18/03/18 13:31:00.22 6kmOnF3r0.net
パチンコやキャバクラ通いするよりオタクのが1億倍まともだろ

506:名無しさん@1周年
18/03/18 13:31:41.00 oKnM/guk0.net
>>489
クズ鉄は障害者かDQNだからまずは先にすることありそうだな
10歳過ぎても思考言動がおかしいなら発達障害、自閉症、アスペあたりを疑って診断と
図々しいクズに育てないことが優先
知能が低い自分の子供に対して
他人の子供から取り上げた玩具とか与えて図々しく育てると
立派なクズ鉄にできそうだ

507:名無しさん@1周年
18/03/18 13:32:26.33 Rhr2ZrQm0.net
>>505
小学生でそんなのすませてるだろ、違うのか
なあみんなのみやけまゆみのレイプ

508:名無しさん@1周年
18/03/18 13:32:27.65 1uBlgu2L0.net
見た目が全てだょ
こいつ絶対オタクっていうキモい奴が意外と週末は自転車や登山の健康的な趣味だったりした
逆にイケメンでゲームやアニメ好きな人いたけど全然構わなかったし

509:名無しさん@1周年
18/03/18 13:33:23.65 MU03VHyY0.net
オタクが悪いんじゃなくてお宅のお子様が残念なだけ
でもそう言えない!
だから、オタク死ね!!!!!!!

510:名無しさん@1周年
18/03/18 13:34:00.75 TAPM+U4S0.net
親になったことない奴にはわからないよ
子供がいい歳してアニメやゲームやアイドルで現実逃避する腑抜けにはなってほしくないんだよ
もっと現実社会でちゃんと生きていける強い人間になってほしい

511:名無しさん@1周年
18/03/18 13:34:09.42 qQiUUp3GO.net
ガンプラは完全卒業
特撮はガキの頃は興味無かったが大人になってから女目当てでみるように
アイドルはおにゃんこで卒業したのでAKBなんかには興味無い
アニメはほぼ見なくなったがワンピやDBだけは見てる
ゲームを卒業して車にハマったが飽きてゲームに出戻り
親から禁止はされたことない
親から禁止されたのは男女交際
親の金で生活する半人前に女と付き合う資格無し社会人になるまで女と付き合うな
おかげでアラフィフ独身だわ
初めて彼女が出来たのが29で3ヶ月しか続かず
その後数人と交際するもやはり長くは続かない
オタクってほど趣味にのめり込んでも金を使っても居ないけどまあオタクに分類されるんだろうなあ

512:名無しさん@1周年
18/03/18 13:34:36.08 R78czOc40.net
うぇぇぇい族の妄執
キョロ充の流され体質

513:名無しさん@1周年
18/03/18 13:37:16.69 oKnM/guk0.net
>>510
でも親本人が寝て食って5ch見て
テレビ、アニメ、アイドルに熱中してるんじゃどうしようもなくね?
子供が背中を見てるだから少しも抜け目なく真面目に生きてやれよ

514:名無しさん@1周年
18/03/18 13:37:24.38 O3quXqPZ0.net
>>56
えっ?そうなんだ。
どこに統計出てるの?

515:名無しさん@1周年
18/03/18 13:40:02.89 /2/qOJx20.net
>>472
そうなんだよなぁ…

516:名無しさん@1周年
18/03/18 13:41:05.09 qQiUUp3GO.net
>>488
仕事以外は…
スーパーやコンビニにで店員をチェック、若い女の店員なら買い物ついでに話し掛けるのが日課(それで何軒も出禁になってる)
週に何度かジム通い、若い女のトレーナーに話し掛けるのが楽しみ
週末は女子スポーツ観戦と出待ち
出待ちの後はSNSで女子選手にアピール
店員や選手をしつこく誘い食事したり中にはセックスまでしたこともある
俺のクズ度はどのくらいだ?
オタク気質でストーカー気質なのは自覚してるよ。

517:名無しさん@1周年
18/03/18 13:41:15.46 zZ7wfitm0.net
オタクってただ何かにのめり込んでるだけの状態じゃん
やばいのは例えば一部撮り鉄の自己中迷惑野郎
人に迷惑さえかけなければ野球オタでもサッカーオタでもゲームアニメ漫画撮り鉄サバゲオタなんでもありだろ

518:名無しさん@1周年
18/03/18 13:42:25.93 PdX2oVcd0.net
子供をさっさと性に目覚めさせればオタクに走りづらいよ

519:名無しさん@1周年
18/03/18 13:43:24.28 qQiUUp3GO.net
>>496
女子バレーオタがサイン会で選手に痴漢行為をした
女子スポーツオタはドルオタと同じメンタリティー

520:名無しさん@1周年
18/03/18 13:43:49.96 cSgiq6zG0.net
ゲームに関しては
ある程度はやれる奴じゃないと
逆に学校で仲間外れにされてイジメられる気がするんだが

521:名無しさん@1周年
18/03/18 13:46:46.67 kuubsLaO0.net
鉄オタはクズ
URLリンク(m.youtube.com)

522:名無しさん@1周年
18/03/18 13:47:01.76 MYHDBUjQ0.net
一切の娯楽を与えなけりゃいい
無気力の無能インキャの出来上がり
反抗もしないし問題も起きない理想の息子

523:名無しさん@1周年
18/03/18 13:48:05.76 xZxjqvPG0.net
解るわ〜、子どもの頃フィギュア集めに凝って飽きたから
今は全然興味無い、未だに同じ年のおっさんがワンピースのフィギュアとか
集めてるの見たら引く

524:名無しさん@1周年
18/03/18 13:48:17.28 tGxYCXc2.net
日本は資本主義国ナンだから経済観念を教える方が大事ですよ。
セックスなんてのは教育を受けないサルでもできること。

525:名無しさん@1周年
18/03/18 13:48:58.90 mKQ8OkAT0.net
この手のスレでオタクが必死にオタクをさらに細分化しようとしてるのは滑稽でしかない

526:名無しさん@1周年
18/03/18 13:51:12.03 bDZuFEYm0.net
>>510
親じゃなくても、親が偏見と先入観で自分が興味ない分野に子供が興味示すと否定したり、罵倒したり取り上げて禁止するのも子供に良くないくらいわかるよ。

527:名無しさん@1周年
18/03/18 13:51:25.46 L93QHqSq0.net
>>287
問題はこういう記事を書かせ続けて炎上しても話題になればオッケーって連中だよ。
jockがnerdに腕立て腹筋を強要して笑いながら見世物にしてる構図な。
「気持ち悪くてスミマセン、もっと鍛えます」
「オラ! アゴが上がってるぞあと10回ww」
 編集吊るし上げろやクソが。

528:名無しさん@1周年
18/03/18 13:52:23.70 BKfTZcWQ0.net
世界的成功者は大体何かのオタクだろう

529:名無しさん@1周年
18/03/18 13:53:47.13 7z+u+X830.net
わかるわ
平成になってようやくファミコンを買う許しが出たおかげで
いまだにゲームで遊んでる

530:名無しさん@1周年
18/03/18 13:54:54.41 f4Ze2hsU0.net
マツコデラックスってオタク的な知識があるよな。モー娘のようなアイドル好き、洋楽好き、地理好きだったり。

531:名無しさん@1周年
18/03/18 13:57:02.74 yaT2IWpQ0.net
○○よりマシとかって話じゃなくてな
自分の子供(←ここ重要)がアニオタやアイドルオタになってほしいかって話な。もちろん酒や女に溺れる大人にもなってほしくはないだろ。
んで、ここでいうオタクって何かに没頭する人じゃなくてアニメやアイドルに溺れる人のことな。文脈からわかるよな普通。
屁理屈こねるなよめんどくさいから

532:名無しさん@1周年
18/03/18 13:57:32.27 NAXHuViY0.net
オタクで終わらせないように教育すれば解決
野球豚も突き抜ければプロ選手、アニオタも突き抜ければアニメ監督や

533:名無しさん@1周年
18/03/18 13:58:20.16 NAXHuViY0.net
>>531
アイドルをプロデュースできるまでに突き抜けさせればもはやオタクではなく飯のタネや

534:名無しさん@1周年
18/03/18 13:59:09.65 yaT2IWpQ0.net
>>533
だからなんだよ

535:名無しさん@1周年
18/03/18 13:59:36.00 +bmE2Xji0.net
腐女子の自分でも結婚して子供もいるんだからオタクなんて全然問題無いよ
今の時代マイノリティでもないし何ならオタク同士で結婚すればいい

536:名無しさん@1周年
18/03/18 14:00:16.67 +X+2B5fq0.net
まーたそうやって自分が駄目なのをオタクのせいにする〜
お前がクズなのはオタク趣味のせいじゃないよね
同じ趣味でちゃんとやってる人が大勢いる時点で自分でも分かってるだろうにめんどくせ〜やつ〜

537:名無しさん@1周年
18/03/18 14:00:37.01 ZSmnhYBD0.net
専門家もオタク
マニアもオタク
なんで呼び方違うの?

538:名無しさん@1周年
18/03/18 14:01:14.12 bDZuFEYm0.net
アニメやゲームから別の分野に興味持ったり、スポーツにはまって部活にのめり込んだり、歴オタになって大学でどっぷり歴史の知識深めたり、古い建物に興味持ったりするのは有意義だけど、
禁止するより、アニメやゲームに依存しないほどアウトドアやインドアの別の趣味も持ってて浪費しなきゃいいんじゃないかね。今や有名人でも子供時代に内気で心配した親が放置したり批判しないで、外交的な性格になる環境を勧めて成功してる人もいるけどね。
親自身が興味のない事に子供が興味持つとむちゃくちゃ否定したり、くだらないからやめろとか言われて育った人って、大人になっても引きずってる人いるね。子供の意思より親の世間体のために抑圧されておかしくなった人もいるしな。

539:名無しさん@1周年
18/03/18 14:04:00.45 MAjjtE+b0.net
>>341
軽度でもアニヲタなんて嫌だわ

540:名無しさん@1周年
18/03/18 14:04:42.46 Rhr2ZrQm0.net
椅子が電気椅子になる、方法は松下電器からの放送局電波放電

541:名無しさん@1周年
18/03/18 14:05:16.36 Xup+kld90.net
なんというか、ようするに凝り性なんだよ
気になったら飯食ってる間も落ち着かない
うまくいけば社会的にいい方向にも十分生かせる
高学歴にオタク併発してるやつが多いのもそれ
オレもネットゲーム(MMO)にハマった時期があってあれはちょっとやばかったが
スイッチ入っちゃうと休みの日に一日10時間とか勉強しちゃうタイプ
それで難関国家資格も取れた

542:名無しさん@1周年
18/03/18 14:05:20.51 i/iA2jgE0.net
生産性のあるジャンルにハマって欲しいね
電子工作とか仕事に直結したし

543:名無しさん@1周年
18/03/18 14:05:25.64 r+K1ib5x0.net
一人っ子で爺婆が頼まなくてもおもちゃ買ってくるような感じだったのでグッズ欲だけは無い

544:名無しさん@1周年
18/03/18 14:06:13.50 qQiUUp3GO.net
>>539
日曜朝にワンピとDBを見るだけでもアニオタになる?

545:名無しさん@1周年
18/03/18 14:06:35.51 /16d+JoM0.net
>>1
よくこんな気持ち悪い文章書けるなぁ

546:名無しさん@1周年
18/03/18 14:08:17.67 t6+rOvQ60.net
>>544
ワンピ見てるとDQNになるから大丈夫

547:名無しさん@1周年
18/03/18 14:09:53.44 kuubsLaO0.net
11年続けているネトゲがある
ゲームは、平日でも仕事から帰ってから4〜5時間
休みは10時間ぐらいやる
寝る間を惜しんでゲームしてる

548:名無しさん@1周年
18/03/18 14:10:22.96 bDZuFEYm0.net
アニオタ同士でも当然コミュ障はハブられるし、同人誌書いてる人達でも声か大きい人の顔色見て、その人が興味ないキャラやカップリングの話しないように言葉選んだり、息抜きするための趣味が息抜き出来ない人もいるみたいだ。
声の大きい人やコミュ力高い人だとオタの中でも一目置かれたり認知度高くなってお誕生日席に座れたり、アニオタだろうとそうでなかろうと、どこのコミュニティでもコミュ力高い方がいいのは変わらんね。

549:名無しさん@1周年
18/03/18 14:11:19.00 kuubsLaO0.net
ゲーム歴は、30年以上だから
オタというよりも
専門家だろう

550:名無しさん@1周年
18/03/18 14:12:48.65 wg4o5Ydb0.net
>>519
野球の始球式で野球少年が集団痴漢していたね

551:名無しさん@1周年
18/03/18 14:12:55.66 TAPM+U4S0.net
アニオタやドルオタが飽きて三次元に興味を示したら怖いな
幼稚で変態だろうし確実にロリコンだろうしね
幼児が狙われる可能性が非常に高い

552:名無しさん@1周年
18/03/18 14:16:20.38 bDZuFEYm0.net
>>546
ウエ〜イ系の人ってワンピのキャラクターグッズやステッカーとかキーホルダーとか持ってるね。

553:名無しさん@1周年
18/03/18 14:16:38.95 RbhgDAJM0.net
3歳〜6歳の間にAKIRAや王立宇宙軍や愛おぼえていますかを見せられた俺は
確かに今は非オタで深夜アニメなんて全く見てないな

554:名無しさん@1周年
18/03/18 14:16:56.97 Xup+kld90.net
見た目が全てだよ
こいつ絶対オタクっていうキモい奴が意外と週末は自転車や登山の健康的な趣味だったりした
逆にイケメンでゲームやアニメ好きな人いたけど全然構わなかったし

555:名無しさん@1周年
18/03/18 14:18:58.54 JynZpPxa0.net
>>551
おおきなお友達もこんにちわーみたいな?

556:名無しさん@1周年
18/03/18 14:20:59.24 46L1+mzn0.net
>>1みたいな人に成らなければ特に問題ない

557:名無しさん@1周年
18/03/18 14:21:45.52 t6+rOvQ60.net
オタクを否定するのは結構だが世の中を変えてきた科学者は総じてオタクなんだぞ
コミュ力あるサービス業や体力のあるドカタだけじゃどんどん後進国になるわ
まぁそっちの方が多産だから国民は増えるがな

558:名無しさん@1周年
18/03/18 14:22:35.23 JykOOlZy0.net
大体一日中ゲームしてるような餓鬼を育てるなよ。そうならないようにするのが親だろ

559:名無しさん@1周年
18/03/18 14:23:04.24 gg27Au6U0.net
毛母三遷の教え

560:名無しさん@1周年
18/03/18 14:23:10.10 L93QHqSq0.net
>>531
>ここで言う
じゃねーんだよ。テメーが書いたのかこのクソ作文は?
"ここで言う"ってのが毎回毎回都合よく記事や文脈ごとに変わってるから状況に応じてそう呼ばれる趣味人が迷惑被ってんだろうが。
何がオタクなのか説明できるならしてみやがれっつーんだよ。

561:名無しさん@1周年
18/03/18 14:24:08.93 MWnjEH75O.net
アー これ多分にあるわ
俺は若い頃アイドル歌手や芸能人に全く興味無かった
周りの奴は興味有ったようだが
それがジジイになって今や数年前から娘のようなAKBに夢中よ
AKBヲタには俺みたいなオッサンヲタが沢山いるわな
秋元商売うまいわ

562:名無しさん@1周年
18/03/18 14:24:56.14 Xup+kld90.net
>>560
記事に書いてないことを
勝手に各自が自分の都合よく補って
持論でオナニーしてるだけw

563:名無しさん@1周年
18/03/18 14:25:29.05 f4Ze2hsU0.net
広い視野で、自分の好きな分野以外にも興味を持ったり寛容になれると、いいと思うよ。

564:名無しさん@1周年
18/03/18 14:25:37.43 kuubsLaO0.net
たしかに、アイカツを占領してた
おっさんとかキモい
やっぱりビジュアル

565:名無しさん@1周年
18/03/18 14:25:44.78 8ePpzyll0.net
オタクにも色々あってさ、遺跡オタクとか刀オタクとかなら「へー、そんなの好きなんだ」くらいで済むのよ
ここで気持ち悪がられてるのは性欲全開のオタクな
アニメオタク、アイドルオタクの事
いい歳したオッサンがプリキュア見てるとか、AV女優オタクよりキモい

566:名無しさん@1周年
18/03/18 14:25:59.97 RBurZseA0.net
一昔前より市民権得たと思うけどねぇ 俺みたいな孤独よりマシだよ オタク同士の会話本人たち楽しそうじゃん

567:名無しさん@1周年
18/03/18 14:26:04.56 Xup+kld90.net
>>560
記事にないことを「ここでいう」っていうのは単にそいつの妄想ってことw

568:名無しさん@1周年
18/03/18 14:26:19.28 ybjI41PH0.net
昔はアニメばっかり見てたが、311の震災のあとは
アニメ見ててもつまらなく感じるようになった

569:名無しさん@1周年
18/03/18 14:27:16.01 L93QHqSq0.net
>>532
ここもメディア側で書く奴によって違うんだよ。
仕事になってればオタクじゃないってやつもいるし、飯が食えるくらいじゃなきゃオタクとは言わないって奴もいる。
ようするに藁人形論法。
オタクって括りで叩ければその定義なんかどうだっていいってのを昭和からやってる。

570:名無しさん@1周年
18/03/18 14:27:20.07 t6+rOvQ60.net
>>566
心配すんな
お前がオタクでそいつらはただの落ちこぼれだ

571:名無しさん@13周年
18/03/18 14:29:39.46 i/Bnrx+DG
オタクが気持ち悪がられるのは、>>1みたいな自虐性が過剰な所だろう。
誰からも叩かれていない内から勝手に自分や仲間の自虐を始める。
だいたい、官僚や知産層の中にもガノタ(ガンダムオタク)がいて、対話の為の共通言語になりうる事も知らんのか。
その、共通言語賭となりうる文化資本を「教養」と呼ぶ。
底辺のバカ同士で群れてる間は無用の長物。

572:名無しさん@1周年
18/03/18 14:28:17.55 +azE606O0.net
バンドなんかとっくに辞めたし
弾いてみた動画で見知らぬ他人の賞賛を得たいとも思わない
そんな俺でも気づいたらギターに手が伸びて毎日何かしら爪弾いてるし
ギターのスレや好きなバンドの機材の話なら
いくらでも誰とでも話しこんだりできる
オタクだ、なんて言われてもダメなこととも思わんがな
嫁が全く興味すら示さないマーチンとギブソンの違いを
熱く語れて何が悪いのか
ムスタングといえば未だにあずにゃんじゃボケェ

573:名無しさん@1周年
18/03/18 14:28:41.69 46L1+mzn0.net
何かわかりやすい標的作って注目集める昔からある手法
イジメなんかがわかりやすいか

574:名無しさん@1周年
18/03/18 14:28:56.22 f0QJ1HZA0.net
親がヲタクだから俺の子詰んでるな
嫁は将来娘とコミケ通いできるのを楽しみにしてるし

575:名無しさん@1周年
18/03/18 14:29:04.67 kuubsLaO0.net
オタクは孤独じゃなくてはならないんだ
群れてるのは、オタクじゃない

576:名無しさん@1周年
18/03/18 14:29:41.85 M3gOfSBv0.net
>>565
刀ブームって
刀を美少年化したソシャゲーで
あんたの言う
性欲全開の女キモヲタだよw

577:名無しさん@1周年
18/03/18 14:29:56.33 8YJFkH+p0.net
>>100
って事はギリシャ→中国→米へと文化が伝わるのに
2000年以上掛かった訳やなw

578:名無しさん@13周年
18/03/18 14:32:33.28 i/Bnrx+DG
〇共通言語となりうる文化資本

579:名無しさん@1周年
18/03/18 14:30:11.75 f4Ze2hsU0.net
「いい歳して」って言葉を使う人はあまりいい印象を持ったことがない。
「いい歳」という言葉の定義が曖昧で本人もよくわかっていない。理論的背景もよく解らない。

580:名無しさん@1周年
18/03/18 14:30:17.76 46L1+mzn0.net
ただ鉄オタみたいな人の迷惑顧みない連中はアカンと思うけど

581:名無しさん@1周年
18/03/18 14:30:18.09 57Wl+GYu0.net
買って遊ぶより作って儲ける事を学習させるべき

582:名無しさん@1周年
18/03/18 14:31:11.53 L93QHqSq0.net
結局絶対にこういうのを書かせてる編集は絶対に表に出てこないよなぁ!!
いつまでもいつまでもネチネチねちねち。
クッソ 面 倒 臭 い ことこの上ねーんだよ差別撒き散らしやがって。
一人残らず食い詰めて滅びろ商業メディア。

583:名無しさん@1周年
18/03/18 14:31:42.91 qgVHj+iB0.net
俺子供の頃なんでもホイホイ買ってもらえて小学生でネオジオROMとか持ってたけど
大人になって妻子持ちになってもゲームやめられないぞw
今はPS4でモンハン。

584:名無しさん@1周年
18/03/18 14:31:58.71 t6+rOvQ60.net
>>580
人畜無害な模型鉄も含んでしまうので撮り鉄や乗り鉄と言ってください

585:名無しさん@1周年
18/03/18 14:32:13.00 CA8FOr0q0.net
専門職はみんなそのジャンルのオタクだろーに
オタクの何が悪いのか?

586:名無しさん@1周年
18/03/18 14:32:19.76 uR92YWB60.net
こういうスレの末期って決まって煮詰まったオタクが
駄目なのはこういうやつら!ってオタクを細分化しだすんだよねw滑稽w

587:名無しさん@1周年
18/03/18 14:33:26.72 KrabxJDE0.net
ロリコンも小学生の時に同級生の女の子と遊んでればロリコンにならなかったのか?

588:名無しさん@1周年
18/03/18 14:33:28.08 8ePpzyll0.net
>>576
刀の擬人化じゃない
本物の刀に夢中になる人の事だよ
すぐそうやって2次元キャラに思考が繋がるのがヤバイわ

589:名無しさん@1周年
18/03/18 14:35:01.36 kuubsLaO0.net
ゲーム機で言えば
PC-FX持ってたやつは
キモいやつだ

590:名無しさん@1周年
18/03/18 14:35:20.33 80+ExkTY0.net
>>1
そもそもただの貧乏な家庭でオタク関係ないじゃんこれw

591:名無しさん@1周年
18/03/18 14:36:04.60 t6+rOvQ60.net
>>588
諦めた方がいいと思うぜ
今日日「カタナとか好きです」って言い出す男はその美少年ゲーのオタクとパコりたいだけだと思われるから
女なら言わずもがな

592:名無しさん@1周年
18/03/18 14:36:25.33 NAXHuViY0.net
>>581
趣味でゲーム作ったりしてるけどかすりもしねぇ

593:名無しさん@1周年
18/03/18 14:36:30.75 qQiUUp3GO.net
>>550
オタク趣味だろうがスポーツだろうが学問だろうが
何に夢中になっても行き着く先は性欲の発散

594:名無しさん@1周年
18/03/18 14:36:42.93 uI4ZI66/0.net
>>590
え?貧乏な家庭で欲しいもの買ってもらえなかったから
自分で稼げるようになったとたん歯止めがきかなくなってオタク化したって話じゃないの?
それにしたって強引すぎる何の根拠もない自己紹介なだけだけど

595:名無しさん@1周年
18/03/18 14:37:12.99 8ePpzyll0.net
>>591
お前どこの世界に生きてるんだw
周りにそんな思考の奴しか居ないの?

596:名無しさん@1周年
18/03/18 14:37:13.80 GvDT5FYH0.net
ナチュラルにオタク差別ww

597:名無しさん@1周年
18/03/18 14:37:15.52 PE3HEtB20.net
>>587
飽きるほど少女の裸を見せておくとロリコソにはならんだろう

598:名無しさん@1周年
18/03/18 14:37:39.03 uI4ZI66/0.net
>>590
え?貧乏な家庭で欲しいもの買ってもらえなかったから
自分で稼げるようになったとたん歯止めがきかなくなってオタク化したって話じゃないの?
それにしたって強引すぎる何の根拠もない自己紹介乙なだけの駄文だけど

599:名無しさん@1周年
18/03/18 14:37:45.67 uoSRYnoz0.net
キモオタを演じろよ(。・_・。)
キモすぎて真似しなくなるだろ

600:名無しさん@1周年
18/03/18 14:37:45.76 +FqQ13t00.net
 子供は 親の背を見て 劣化コピーとして育つ
 

601:名無しさん@1周年
18/03/18 14:37:48.66 OnYUNZoy0.net
親の誘導で外交的な性格にしようってのはうまくいかんだろうな
そういう発想の親をもつ子に限って内向的な性格が遺伝してたりしそう

602:名無しさん@1周年
18/03/18 14:38:01.80 8YJFkH+p0.net
>>589
じゃあ3DOとかピピンを持ってた奴は?

603:名無しさん@1周年
18/03/18 14:38:05.74 bAaxpUjn0.net
>>591
菊と刀がとんでもない意味になりそうだなw

604:名無しさん@1周年
18/03/18 14:38:50.08 aPdK2gjm0.net
オタクなら誰でも当てはまる理論ではないけど
一般的に目にする事例の多い理論ではあるよな
日本人なら偏ってる人の半分くらいはこういう経験の人じゃないかと
外国人から見て日本人は子供っぽいといわれる理由のひとつでもある

605:名無しさん@1周年
18/03/18 14:38:51.17 f4Ze2hsU0.net
>>565 EテレでラブライブやCCさくらが放送されてるんだがなあ。

606:名無しさん@1周年
18/03/18 14:39:08.71 QczFCQ+40.net
親が2ちゃんねるで聞いてるということは
その子も将来ねらーに 
そうしないため子供から2ちゃんねるをやらせるのかね

607:名無しさん@1周年
18/03/18 14:39:18.53 TMfbcjtm0.net
趣味を深掘りしている人→「マニア」
やり過ぎて暴走する痛い人→「ヲタク」
マニアは他人から感心されたり呆れられたりするが
ヲタクは軽蔑され嫌われがち

608:名無しさん@1周年
18/03/18 14:39:47.82 kuubsLaO0.net
若い頃、カネが無くて買えなかったのを
ジジイになってから、スポーツカー買うやつとか
車オタだろ
勿論、キモいよなw

609:名無しさん@1周年
18/03/18 14:40:06.09 GvDT5FYH0.net
子供を自分の思うままにコントロールできると思ってるの親が一番危ない件

610:名無しさん@1周年
18/03/18 14:40:30.84 kuubsLaO0.net
>>602
可哀想なやつw

611:名無しさん@1周年
18/03/18 14:41:05.54 B14wnXeK0.net
オタクにしない育て方はおかしいだろ
寧ろ一つの事を追及してプロフェッショナルになる様に育てたいだろうが

612:名無しさん@1周年
18/03/18 14:41:07.74 t6+rOvQ60.net
>>595
クスクス
>>565でプリキュア見てる奴を馬鹿にしてるのに同類だと言われて激昂か
まぁパコりたいだけならただの性欲ガイジだしオタクとは違うんじゃないかな
安心してカタナオタクの女とヤってくれ

613:名無しさん@1周年
18/03/18 14:41:13.64 MhgKo6kU0.net
>親が制限さえかけなければ、子供は与えられた時点で存分に堪能し、満足し、興味は次のフェーズへ移る
甘くねーよwwww
ガキのころゲーム機なんでも持ってた友人は
成人してもやっぱゲーヲタだった 
そんなやつくらでもいる

614:名無しさん@1周年
18/03/18 14:41:51.69 Fr0SBQYr0.net
高見盛みたいなしゃべり方するのがオタク人だと思う

615:名無しさん@1周年
18/03/18 14:42:13.37 8Cei8mcI0.net
オタクって幸せだと思うけど
何か障害抱えて生まれてきて、外に出ても辛いだけならゲームや漫画、小説、ドラマの世界に没入して優しい世界に浸ってた方がいいとはおもうよ
批判してるやつも交通事故で体が変形するとかなったら、オタク文化の有り難みがわかるのでは?

616:名無しさん@1周年
18/03/18 14:43:18.49 NXc+pHIj0.net
>>607
ただ、マニアからはダントツの
人間は産まれにくい。
オタクを良い方向に解釈すれば、マニアは突き詰め方が足りないとも言える。

617:名無しさん@1周年
18/03/18 14:43:25.55 6pmIhNBY0.net
親が子供の趣味自体をコントロールするのは無理だと思う
ただ何度も書かれてるようにオタク趣味に限らずなにかうまくいかないことがあり
逃避先としてそれが依存レベルになってしまっているのな
その根本原因を親のほうこそ逃げないで子供と向き合っていかないと改善しないし
悪い方向に向かうことはある
そうじゃなくただ単に好きでやってるだけでヒキニートでもなく社会的に自立してるのなら
それはもう問題ないからほっとけとしか

618:名無しさん@1周年
18/03/18 14:43:27.49 OnYUNZoy0.net
服装やらビジネスマナーやら普通の遊びやら、普通のやつは誰に教わるともなく身につくが、
オタクは時間取って独習しないと駄目なんだ
まあ必要性に気が付くのが遅れるからオタク趣味で時間浪費してんだろうけど

619:名無しさん@1周年
18/03/18 14:43:42.40 Rhr2ZrQm0.net
>>615
白人のやる人種差別
社会インフラなんかを黒人なんかに使わせなかった
それを白人じゃなく黒人がやると無茶苦茶になってる
真似だけだから

620:名無しさん@1周年
18/03/18 14:44:00.27 8Cei8mcI0.net
>>601
親が上位カーストじゃないのに、子供を上位カーストにしようとか甘すぎる

621:名無しさん@1周年
18/03/18 14:44:14.70 4D0expWL0.net
俺はいったい何を卒業してないのだろうか…
絶対に何か欠けてる気がするんだよな

622:名無しさん@1周年
18/03/18 14:44:38.26 8ePpzyll0.net
>>612


623:名無しさん@1周年
18/03/18 14:44:47.35 B14wnXeK0.net
オタクの定義が皆バラバラなんだよなー
見た目気持ち悪い奴やコミュニケーション能力低い奴の事がオタクなのか?

624:名無しさん@1周年
18/03/18 14:45:00.59 aPdK2gjm0.net
>>608
それ考えようによっては普通のことだろ?
若い時に買えば
身の丈に合わないことやるからだバーカ
という意見が普通じゃん

625:名無しさん@1周年
18/03/18 14:45:22.74 Rhr2ZrQm0.net
Windowsが瓦解したのは、最初network前提のNOSのNTってのと
Gameとかばっかの9xなんかのバージョンを、分けてるのが良かったのに
まぜてしまったことだ
いまでは、再度細分化されても同化してしまうと危ないまま
俺にも危険が迫ってる

626:名無しさん@1周年
18/03/18 14:46:37.42 ffSY+DucO.net
子供時代は友人多くて活発だったよ…漫画も殆ど読まなかったよ…
ただ魔女宅の原作が大好きだったからジブリ版も観に行ったら原作知ってる身からすると気に入らない点が多々あり
でも夏休み中ゆえ友人に愚痴る事もできずモヤモヤした気持ちを抱えたまま魔女宅特集していたアニメ誌に手を出したのが決定打に
つまり私をヲタ道へと誘ったのはジブリなわけだ…責任を取って頂きたい

627:名無しさん@1周年
18/03/18 14:46:55.93 t6+rOvQ60.net
>>624
ジジイがスポーツカーに乗るのも身の丈に合ってないけどな
通り越してるような

628:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:05.45 kuubsLaO0.net
3DOとか、デュオだかリアルだか出たけど
ゲーム好きは
絶対に買わないやつだよなw
あっ、そんなので
バンダイプレイディアなんてのもあったw

629:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:17.65 V2QKZHQh0.net
俺の知る限り一番金持ちのオタクなんだけど
URLリンク(twitter.com)
この人は何が満たされなかったせいでこうなったの?まだ若いっぽいけど

630:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:34.36 8Cei8mcI0.net
ドラマのビッグバンセオリーのやつらもオタクだろ?
いいのでは?
楽しそうだし

631:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:40.10 Vb1GH9yc0.net
オタクなんてただの病気なのに褒めてるやつがいるのはなんでなんだ?

632:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:48.86 Yj2mikRo0.net
堀江とひろゆきはガチのオタク

633:名無しさん@1周年
18/03/18 14:47:55.26 aPdK2gjm0.net
>>623
その人にとって攻撃したい材料になるならなんでもできるからなw
本気で議論して倒そうと思っているつもりで話題提供してるつもりなら
形だけの理論武装だとしても全然足りてないね

634:名無しさん@1周年
18/03/18 14:48:25.30 Rhr2ZrQm0.net
おまえら黒人の集団の1つの中曽根康弘は
神が神を焼くとか、成功も失敗もあるも知らない
こんなので白人と同じ貴族とか

635:名無しさん@1周年
18/03/18 14:48:50.29 f4Ze2hsU0.net
「卒業」って飽きることを言ってるの?
飽きたらやめるだろ。他に面白いことを見つけたらそれをやればいい。でも最近アニメの流れが変わってネトフリとか参入してきたし面白くなってきたで。

636:名無しさん@1周年
18/03/18 14:48:58.12 7KKtC6CB0.net
オタクになってはいけない、なんて子供に教える気はさらさらないけどね。
これからの日本、旧来の「日本式コミュ力」に適応してしまう方が心配。
生き抜くには、量産型日本人共が作る空気に足引っ張られないスキル、もしくは日本を捨てて出ていける力。
オタクかどうかはどうでもいい、本人の好きにすればいい事。

637:名無しさん@1周年
18/03/18 14:49:31.06 DzLSWSLx0.net
でもなんか>>1はおかしいな
スポーツクラブなんかに通ってるどんくさくないタイプの子供が
アニメゲームフィギュアを与えられていないからといってオタクになるとは想像できない

638:名無しさん@1周年
18/03/18 14:49:50.01 MhgKo6kU0.net
>>631
むしろオタクをディスって自尊心を維持してるオマエが心の病気だろw
普通はオタクなんてどうでもいいもん

639:名無しさん@1周年
18/03/18 14:49:52.81 b2i7qJ5w0.net
オタクでも
仕事もって稼いで
他の異性と付き合ったり結婚できるんなら

何の問題もないんだけど

640:名無しさん@1周年
18/03/18 14:50:12.69 BxtMlPnx0.net
>>631
オタクレベルで楽しめるものが何もないのよ
自分も含めてね
なんも中身がないつまらん人生よりはオタクのほうが同じ趣味の人と話せて幸せそうだなと

641:名無しさん@1周年
18/03/18 14:50:20.46 Rhr2ZrQm0.net
警察とも滝川雅美ともはなししてると
オタクも糞も総動員して、ハイブリッドカーのプーリーを開発できたのが
悔しいとか
おまえの事故不貞か、否定か

642:名無しさん@1周年
18/03/18 14:50:23.81 LguXBbvZ0.net
ていうか、なんでオタクってゲームやアニメファンだけを指す言葉として使われてるの?
使われかたが違うだろ
趣味をもってる人は何かしらのオタクじゃないのか

643:名無しさん@1周年
18/03/18 14:50:41.92 aPdK2gjm0.net
>>627
何いってんだ?
自動車をおもちゃとして楽しむのは金持ってて時間に余裕のあるなら
十分資格があるというか楽しめる。
これは公道でもサーキットでもあてはまる。
むしろ金がないやつが無理してやるほうが問題だよ。
免許、保険、これの存在だけで社会からどんだけ
危険物、危険行為だって認識されてるのか
理解してない証拠だな。

644:名無しさん@1周年
18/03/18 14:51:40.26 DQEs5t+60.net
元から素質がある人は辞めても再発する

645:名無しさん@1周年
18/03/18 14:51:40.25 DzLSWSLx0.net
いや待てよ
意外に運動神経がいい奴のクセに
アニメージュとかに没頭してる奴多かったな
どんくさい俺はアニメージュとかなんかダサくてキモくて興味示さなかったんだけど

646:名無しさん@1周年
18/03/18 14:51:41.92 rdlyVRaK0.net
キモオタは生理的に無理だわ
見た目も性格もヤバイ奴のオンパレード

647:名無しさん@1周年
18/03/18 14:52:06.93 Rhr2ZrQm0.net
むかし、俺の居る香川県をさして
プリプリ県って漫画あったよな
石破茂さんもその洒落か

648:名無しさん@1周年
18/03/18 14:52:37.55 QczFCQ+40.net
オタクの意味認識が人によって違う
将棋オタク野球オタク
相撲オタク趣味を究めるとオタクなイメージ
その道で活躍してる人もオタクの究極かもね

649:名無しさん@1周年
18/03/18 14:52:44.51 kuubsLaO0.net
たまにいるけど、仕事の話しか出来ないやつって
ツマンネーやつだよな

650:名無しさん@1周年
18/03/18 14:52:49.74 NVuJgShY0.net
貯金オタクっているよね。
団塊の世代に多い必死になって資産を蓄えて増やそうとしているオタク。
結婚オタクもいる。
30年も40年もだらだらと夫婦ごっこを続けているオタク。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2273日前に更新/268 KB
担当:undef