【話題】子供をオタクにしない育て方は闇雲に禁止せず“卒業”させること…オタクを生み出すのは子供の頃の満たされなかった気持ち★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
18/03/18 11:29:31.91 DjdIf6fJ0.net
>>88
起承転結とは別にDramatic Plot Structureってのが
アリストテレスのおっさんが言及するくらい古くからあるんだな

101:名無しさん@1周年
18/03/18 11:29:56.44 4kLNkevB0.net
アスペや発達障害なら育て方を変えたところで意味ないだろ。
オタク=コミュ障、恋愛弱者の代名詞ということなら、それはもう生まれた時からの宿命なんだよ。

102:名無しさん@1周年
18/03/18 11:29:59.26 C7JWJXKD0.net
なに?この時代錯誤な記事!
オタク趣味だって数ある趣味の一つであり、
またどんな趣味だって広義でのオタク性を持って初めて深いものとなる。
それが無い国は文化的に未熟な国であり、優れた創作も生まれない。
文化の衰退を推奨すてどうする!
この記事を書いた人間には知性も教養も無い。
自分は卒業したなんていうのは、単にやる気が無くなって止めただけの人間の言い訳。
人生、学校のように「卒業」できる事柄など僅かだ。
そもそも卒業とは、基本的なことを学んで、それを活かし次のステージに進む前提を以て
「卒業」と言えるのだ。
オタクに限らず、各人が多くのバッシングに耐えて自分の生き甲斐を曲げなかったからこそ
現在の日本の文化がある。

103:名無しさん@1周年
18/03/18 11:30:33.63 r8fRILGE0.net
いや、別にオタクでも構わなくね
本人が楽しけりゃ

104:名無しさん@1周年
18/03/18 11:30:59.46 4kLNkevB0.net
>>99
国のやるプログラミング教育なんて、ろくに機能せず、プログラマーも大して増えないんじゃないかと言われているよ。

105:名無しさん@1周年
18/03/18 11:31:46.13 Y7x960oy0.net
こんな馬鹿の記事で伸びすぎだろ
URLリンク(www.google.co.jp)

106:名無しさん@1周年
18/03/18 11:31:54.33 jXPuWIF80.net
まあオタクの定義がバラバラで何か議論した気になっても
実際は何も進んでいないというのはネトウヨという言葉を駆使
して何か議論した気になっている一部マスコミ人に見られる
のと同様の最近の現象かもしれない。(w

107:名無しさん@1周年
18/03/18 11:32:48.41 4kLNkevB0.net
>>102
しかも無駄にだらだらと長くて、まとまりのない文章。こいつ自身の個人的な問題を無理やり一般化しているだけ。

108:名無しさん@1周年
18/03/18 11:33:10.43 4frAoS4r0.net
子供の頃からのびのびオタしてきたけどたしかに最近自然と離れてきたな
映像は映画やドラマ見てるほうが楽しい

109:名無しさん@1周年
18/03/18 11:33:10.60 AQY5xdsx0.net
この記事書いた人?
躁鬱病かADHDっぽいんだよね。一つのことに集中出来ないから何事にも散漫になる。
文章もまとまりがないし取り留めもないし。

110:名無しさん@1周年
18/03/18 11:33:49.60 mHCUX4OE0.net
>>102
いやオタクは気持ち悪いよ。あんなのが一匹でも家族にいたら恥ずかしくて近所に会わす顔がない。

111:名無しさん@1周年
18/03/18 11:34:23.46 quWyERS40.net
よくわからんが、ゲームってしたらあかんものなのか?
電車の中でスマホゲームしてる人たちが全員オタクなら
とっくにオタクのほうがまじょりてぃになってるような・・・

112:名無しさん@1周年
18/03/18 11:34:39.01 UdQL1uZu0.net
アニメは小学校の高学年の時期に自主的に卒業したけど
40代の後半になってから深夜枠の存在を知り
かれこれ4,5年はハマってるね。
オタクとは違うと思うけど。

113:名無しさん@1周年
18/03/18 11:35:25.70 f9yivl8A0.net
これは酷い差別だ、オタクをイメージだけで語ってはダメだよな
大学の教授なんてオタクの頂点だぞ

114:名無しさん@1周年
18/03/18 11:35:35.50 KxUbltrr0.net
消費するだけのオタは良くない、創造出来るオタを作ろうw

115:名無しさん@1周年
18/03/18 11:35:40.81 mHCUX4OE0.net
>>103
本人がよくても家族が迷惑。あと近所の人達も気味悪いし。
身内から犯罪者が出て、「本人が楽しりゃ構わなくね」とか言えんだろう。それと同じ。

116:名無しさん@1周年
18/03/18 11:35:57.16 3Q1NsTqz0.net
いわゆる一芸にひいでた、というのと、オタクって、おなじものでしょう。
なのに一方は良いもので、一方は悪いもののようにいわれる。
この差はなんなの? という点だよね。
個人的には、生産性の無いものがオタクで、仕事にや収入に結びつくものが「一芸にひいでる」とか「プロ」とか「スペシャリスト」だと思う。
つまり金をうまない知識は役にたたないと、いうことでしょ

117:名無しさん@1周年
18/03/18 11:36:45.56 mHCUX4OE0.net
学校でも取り組むべき。オタクとは害虫みたいなもんだと。

118:名無しさん@1周年
18/03/18 11:36:55.27 GLtJUDhn0.net
自分で稼いだ金でやれ
自室でやれ
同じ趣味のコミュニティの中でやれ
これだけ守らせたらあとは構わんだろ

119:名無しさん@1周年
18/03/18 11:37:04.13 TfmFlzk20.net
子供を2ちゃんねらーにしない研究も早う

120:名無しさん@1周年
18/03/18 11:37:41.78 jpwuhNzL0.net
ビリーシーンのベーステクを懸命にコピーして
弾いてみた動画を上げる人はベースオタクなんだろうが
別に悪いことでもなんでもないぞ
職人としてなにかを突き詰めようとしてる人を
育てるのが悪いことの様にいいきれる理由でもあるのか

121:名無しさん@1周年
18/03/18 11:38:01.55 KRkF81YUO.net
禁止とか不可能とか出来そうで出来ないことはそそられる…
パンチラしかり
おれは大人になって、実物のヘラクレスカブトムシ見たくてブラジルに行ったしな…

122:名無しさん@1周年
18/03/18 11:38:08.70 pA9U5+kq0.net
定義が曖昧である以上オタクなんて言葉は
レッテル貼って見下したい阿呆が使う言葉でしかないわな

123:名無しさん@1周年
18/03/18 11:38:43.53 jXPuWIF80.net
>>104
横レスだが、俺の思っていることそのままだねえ。英語教育も
同様の道をたどっていると思うよ。最近の教育行政は何かしている
フリをすることに長けているだけで深い議論はできないだろうねえ。

124:名無しさん@1周年
18/03/18 11:38:45.69 4cD3HapY0.net
自分が明確に好きなものがあってそれに忠実なほうが魅力的だと思う
特にこれといった趣味もなく流行ってるからこれやるあれ見るみたいな無個性人間はつまんない

125:名無しさん@1周年
18/03/18 11:39:01.31 /OrT7ihH0.net
>>104
理数科目が好きな子供たちがプログラマーを目指す
きっかけや入り口にはなるだろうから
情報科学系に人気が集まる可能性はあるでしょ。
俺だったら競争激しくなるし、人材がダブついて
安く買い叩かれる可能性のある所は遠慮するけどね。

126:名無しさん@1周年
18/03/18 11:39:07.62 C4u+Peka0.net
>>120
空っぽな自分の劣等感を転嫁できる
そういう奴がこのスレにも来ているようだな

127:名無しさん@1周年
18/03/18 11:39:08.69 JSOpwoAS0.net
「アニメやゲームをやらせるな、オタクになる」
だと、アニメやゲームの広告出してくれるスポンサーが怒るからだろwww
医療業界や医薬品業界よりは、オタクなマイナスイメージで広告代理店が避ける分、スポンサーの影響が遅かったなwww

128:名無しさん@1周年
18/03/18 11:39:22.07 ROhFFhOu0.net
>>1
自分の貧乏コンプレックスをオタクのせいにしてカネ貰うな
オタ発現は人それぞれだ
満たされない欲求が在ってもそれ以外の理由が複合的に作用してるはず

129:名無しさん@1周年
18/03/18 11:39:27.81 TipysyE40.net
よくわからんが、ゲームってしたらあかんものなのか?
電車の中でスマホゲームしてる人たちが全員オタクなら
とっくにオタクのほうがまじょりてぃになってるような・・・・・・

130:名無しさん@1周年
18/03/18 11:39:33.34 yHNZeHq90.net
多くの人はゲーム、漫画、アイドルetc…普通は親が介入しなくても自然と卒業していくものだよ
卒業というか興味が無くなていくてのが正しいと思うが
離れられないてのはそれもう趣味になってしまったからしょうが無い、だからオタクなわけだし

131:名無しさん@1周年
18/03/18 11:40:01.54 DjdIf6fJ0.net
他者も含めて
他のことにまったく興味がない人は
オタクと言えるかもしれぬ

132:名無しさん@1周年
18/03/18 11:40:02.36 jLNy0Kd50.net
よくわからんが、ここでオタク非難する人達は昔の宅八郎みたいな人を指して非難してるのか?それとも趣味に没頭してる人達全般をキモイって言ってるのか?

133:名無しさん@1周年
18/03/18 11:40:22.15 4kLNkevB0.net
>>106
この記事でも「オタク」の定義が曖昧だし、もっと説得力を高めるなら、記事の冒頭で
自分が論じようとしている「オタク」の定義を明らかにしないとだめだな。
何かの「マニア」であることと、コミュ障・恋愛弱者であることとは、必ずしもリンクしないのだし。

134:名無しさん@1周年
18/03/18 11:40:25.45 xBMYPSn00.net
ネトキモホモショタ豚みたいな、キモい感じw

135:名無しさん@1周年
18/03/18 11:40:50.10 JSOpwoAS0.net
で、
タマゴは食った方が良いのよくないの?どっち?www
マーガリンバター中性脂肪飽和脂肪酸トランス脂肪酸は食った方が良いのよくないの?どっち?www
味噌は食った方が良いのよくないの?どっち?www
米は食った方が良いのよくないの?どっち?www
塩は食った方が良いのよくないの?どっち?www
しょうゆは食った方が良いのよくないの?どっち?www
砂糖は食った方が良いのよくないの?どっち?www

136:名無しさん@1周年
18/03/18 11:41:05.75 xBMYPSn00.net
ネトキモホモショタ豚みたいな、キモい感じなんでしょw

137:名無しさん@1周年
18/03/18 11:41:32.37 REhjLPRi0.net
要するに不快に思われなきゃセーフって感じだなw

138:名無しさん@1周年
18/03/18 11:41:47.83 jXPuWIF80.net
将棋や囲碁その他で優秀な能力を発揮する人を讃える時代に
オタクの定義が曖昧なままでは何を言っているの?となる。(w

139:名無しさん@1周年
18/03/18 11:42:09.58 sA7ptsNy0.net
>>114
フィギュアの原型師なんてマジ匠の世界だからなぁ

140:名無しさん@1周年
18/03/18 11:42:47.45 1XIxGjvW0.net
まさに趣味らしい趣味もないただのリーマンだった頃は秋葉原のオタが羨ましかった
今はアイマスにハマって、ライブや超会議の一体感に参加できるのが超楽しい

141:名無しさん@1周年
18/03/18 11:43:37.51 pA9U5+kq0.net
>>126
色々うまく行っていないくてストレス溜まってんだろうなw

142:名無しさん@1周年
18/03/18 11:43:38.45 KRkF81YUO.net
昔のジジイとか切手集めるオタクとか多かった
オタクの対象が変わっただけで中身は変わってないだろ

143:名無しさん@1周年
18/03/18 11:43:50.66 flPPg7IX0.net
2chスレの何処の馬の骨も知らない輩の書き込みを元に記事にしたわけか

(笑)

144:名無しさん@1周年
18/03/18 11:43:52.65 4frAoS4r0.net
>>139
すごいよねー
量産できるメーカーもすごいしありがたい

145:名無しさん@1周年
18/03/18 11:43:57.36 TANeN6r20.net
学生『見てオタクがいる!キモーイ』
わいアニメとか見ないんやけどな

146:名無しさん@1周年
18/03/18 11:44:11.25 g0ef5oUN0.net
オタクを否定して羽生結弦とかどうすんのww

147:名無しさん@1周年
18/03/18 11:44:19.74 KxUbltrr0.net
>>135
多少の毒性や有害性より、美味しいのが正義なw

148:名無しさん@1周年
18/03/18 11:44:29.01 4cD3HapY0.net
オタクを仕事に昇華できるようにどう教育するかのほうが重要だろ?
これからの時代最後まで残るビジネスはエンタメとアートなんだから

149:名無しさん@1周年
18/03/18 11:44:37.63 +G/nX8Nr0.net
>>115
人間に見えない

150:名無しさん@1周年
18/03/18 11:44:46.21 l6IaHVjN0.net
オタク差別

151:名無しさん@1周年
18/03/18 11:44:47.15 vw0IeKus0.net
>>33
別にそれラインしてたからとかギャンブルの話でとか色々あるだろ
ゲームか集中しやすいのはあるけど

152:名無しさん@1周年
18/03/18 11:44:54.39 ckFSbgtT0.net
クソオタ共が涙目で反論してるwwwキモチワルイw

153:名無しさん@1周年
18/03/18 11:45:16.24 +G/nX8Nr0.net
>>116
尻尾が生えてる人が決めたこと

154:名無しさん@1周年
18/03/18 11:45:22.15 JSOpwoAS0.net
スポンサーががんばれば「電磁波は健康によいんだ!」って言える日本とは大違いだなwww

[北海道電力]
企業・IR情報
スウェーデンの研究とは?
URLリンク(www.hepco.co.jp)
スウェーデンでは「送電線の近くでは小児白血病が多くなる」という研究があると聞いたが、どのような研究ですか?
送電線と小児白血病について調査した研究のひとつに、スウェーデン・カロリンスカ研究所のファイヒティング博士等が1992年に発表した「疫学研究」研究があります。

155:名無しさん@1周年
18/03/18 11:46:02.06 4kLNkevB0.net
>>146
「オタク」という言葉を使うからおかしくなる。
「コミュ障」「生涯素人童貞の恋愛弱者」に置き換えた方がより妥当だが、それでも>>1の記事の説得力はそれほど高くならない。
つまりこの記事を書いた奴がバカ。

156:名無しさん@1周年
18/03/18 11:46:05.90 KRkF81YUO.net
チョウチョの標本集めるジジイが近所にいる

157:名無しさん@1周年
18/03/18 11:46:08.18 ROhFFhOu0.net
>>137
イケメンならおkと変わらないな
そろそろ電通がほとぼり冷めたと踏んでるのかな
まだ社員殺しは結審してないんじゃないの?と

158:名無しさん@1周年
18/03/18 11:46:13.90 4ZTjy7Ts0.net
>>1
一番やっちゃダメの教育方だろう。成功者例が存在しないモノを流行らすな

159:名無しさん@1周年
18/03/18 11:46:29.81 KxUbltrr0.net
>>139
二次元の物って三次元化すると、どーしても無理な部分出てくるのもあるが
本質はヲタに媚びうるキャラかどうかなんだろうね。

160:名無しさん@1周年
18/03/18 11:46:36.68 +G/nX8Nr0.net
>>132
たんなる虐め

161:名無しさん@1周年
18/03/18 11:46:37.85 NOiu+b2k0.net
>>146
銀メダルの彼のほうがゲーム中毒だしな

162:名無しさん@1周年
18/03/18 11:46:40.91 FbFDV4n60.net
>>117
お前みたいな人間に育てない方法の方が重要だな

163:名無しさん@1周年
18/03/18 11:47:01.88 DjdIf6fJ0.net
>>116
金になるかどうかは別にしても
せっかくオタクと言えるほど知識も興味もあるなら
何らかのかたちでアウトプットしてほしいとは思うね
形に残さないと文字通り消費して終わりだし

164:名無しさん@1周年
18/03/18 11:47:18.25 7IrXiN0f0.net
せっかく人生で覚えた楽しみを健康を害するわけでもないのにやめる必要がない

165:名無しさん@1周年
18/03/18 11:47:20.79 fbws6aSY0.net
逆だろ
周囲見てても親から漫画やアニメ与えられたり身近にあったオタク二世が圧倒的に多い
だから親もヲタ趣味に寛容→学校で周囲と会話合わず負の連鎖

166:名無しさん@1周年
18/03/18 11:47:29.68 n7KJ/LQs0.net
>>91
>>92
オタク当人達以外の認識では、没頭してそれ以外に目を向けられない
気持ちの悪い迷惑人間が「オタク」なんだよ
逆にゲームやアニメ好きでも、周りに気持ち悪さを感じさせずに要領良くやれてる人間はオタクとされない
そう振る舞う事は、別に自らオタク趣味を捨てたり否定させることには繋がらないと自分は思ってるけど

167:名無しさん@1周年
18/03/18 11:47:40.63 s+cEhnhT0.net
女子学生から見ると大人になれない男性らしいが、どこがそう見えるのかはわからない

168:名無しさん@1周年
18/03/18 11:47:51.73 uoSRYnoz0.net
5ch禁止にする

169:名無しさん@1周年
18/03/18 11:47:56.88 JSOpwoAS0.net
電磁波(超低周波・ELF)の子どもへの影響に関する質問主意書
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
先に公表された文部科学省の「生活環境中電磁界による小児の健康リスク評価に関する研究」には、以下の記述がある。
「住居から最寄の送電線までの距離別に小児白血病のリスクを調べた。
その結果、小児白血病のリスクに関する調整オッズ比は、住居から送電線までの距離が一〇〇メートル超を参照カテゴリーとすると、五〇〜一〇〇メートル及び五〇メートル未満のカテゴリーで、それぞれ一・五六と三・二三であった。
(中略)高圧送電線近傍でのリスク上昇が示唆される」「高圧送電線の距離が五〇メートル以内の小児白血病に対するリスクは、一〇〇メートル以上を基準とした場合に有意な上昇を示した」とある。

170:名無しさん@1周年
18/03/18 11:48:06.10 4kLNkevB0.net
>>125
なかなかそうはならないよ。
なんだかんだで地味だし、小学生の頃からパソコン買い与えられる家庭も限られてる。

171:名無しさん@1周年
18/03/18 11:48:27.51 +G/nX8Nr0.net
>>162
生まれつき、生来のもの

172:名無しさん@1周年
18/03/18 11:48:34.12 PlQzi3650.net
遺伝だろ

173:名無しさん@1周年
18/03/18 11:49:31.44 TANeN6r20.net
ついにオタクは差別用語になってしまったのか!

174:名無しさん@1周年
18/03/18 11:49:55.17 C4u+Peka0.net
2ちゃんでオレオレ定義で長文書く奴のレスほど読む意味のない物もなかなか無いな

175:名無しさん@1周年
18/03/18 11:49:55.67 flPPg7IX0.net
今子供もみんなスマホ持ってるのが普通でアニメ・マンガ・ゲーム、
ネット上に氾濫してるんでオタクになる機会自体は圧倒的に増えている
親が禁止ってどうやって禁止すんの?(笑)

176:名無しさん@1周年
18/03/18 11:50:37.43 NOiu+b2k0.net
自分より下の人間を勝手に設定して今の自分に安心してるやつが>>1の文を書いたやつ

177:名無しさん@1周年
18/03/18 11:50:44.63 ETKSkENG0.net
幼少で卒業してもその内また懐古で嵌る

178:名無しさん@1周年
18/03/18 11:50:45.06 jXPuWIF80.net
日本では職人技の伝統を重視する歴史がある。伝統に
基づいたオタクの継承には重要なものがある。(w

179:名無しさん@1周年
18/03/18 11:51:11.78 QGuVWxma0.net
>>175
禁止にしないって話しじゃないのか?
成長とともに子供の頃の遊びからは自然と離れていく
それが卒業なんだろ

180:名無しさん@1周年
18/03/18 11:51:56.16 uoSRYnoz0.net
むしろオタクじゃないとハブられるぞ

181:名無しさん@1周年
18/03/18 11:52:02.60 C7JWJXKD0.net
>>110
お洒落なオタクだっているよ。
臭くてダサい奴はオタクじゃなくてもそうだろう。
本当に濃い人は、ファッションやアート、文学等々…文化・芸術全般に
オタク性を発揮するからね。
一つのことに興味を持つと、それにリンクする形で無限に興味が広がっていく人種と
他のことに一切興味が無くなる人種がいるんだよ。
創造的なのは前者。
後者だって、夢中になれるただ一つのことを奪われたら、もう空っぽだろう。
仮にオタクになっていなかったとしてもね。

182:名無しさん@1周年
18/03/18 11:52:08.95 SbxLiF0C0.net
自分や親が決める事ではなく友達が決める
中学生のある時期に上の兄弟や歳上の友達がいるような友人から誘いがかかる様になって今まで行かなかった服屋や触れてこなかった音楽等のカルチャーに縁が出来る、それでそっちのグループに入る
俺の時代だとステューシーの服やNIKEのバッシュ等を身に付ける様になってグループが分かれれていった
長々と何が言いかというと周りの友人に声をかけられないとオタクグループになる

183:名無しさん@1周年
18/03/18 11:52:10.14 FWSzvfpv0.net
オタク自体を悪とは思わないけど、恋人や友人のポジションをアニメキャラで代用して自分はこれで満ち足りてると思い込もうとしている様子は哀れではある。
強がりじゃなくて本気で二次元にしか興味無い層なんて殆どいないだろう。

184:名無しさん@1周年
18/03/18 11:52:15.34 R6Ccxulx0.net
制限しなかったらオタク街道死ぬまでまっしぐらってのばっかになるんじゃね?

185:名無しさん@1周年
18/03/18 11:52:16.51 H4uSLTeW0.net
ギャンブラーやアル中に比べたらマシだろ

186:名無しさん@1周年
18/03/18 11:53:19.14 4kLNkevB0.net
>>181
オタクであることと、恋愛弱者であることとは必ずしもリンクしないからね・・・。
その時点で、>>1の記事は破綻してるんだよな。

187:名無しさん@1周年
18/03/18 11:53:34.48 rj+AqBCn0.net
>>146
世間的には何かに一筋のマニアや職人と、オタクの意味が違うからな
オタクという語にはアニメしか興味ないとか、コミュ障やいじめられっ子気質がセットになっている。
敢えて私料理オタクなんですとか言う女とかは、料理好きアピールさると角が立つことを避けて自己卑下、自嘲気味に言いたいからオタクをつける。

188:名無しさん@1周年
18/03/18 11:53:51.33 EVnym0rB0.net
>>1 に賛成。
オタクから卒業できず、社会に順応できない人たちがいるという問題を言っている。

189:名無しさん@1周年
18/03/18 11:54:30.66 +G/nX8Nr0.net
>>178
尻尾が生えてたのか、わからなかった

190:名無しさん@1周年
18/03/18 11:54:34.09 M2jQFRsr0.net
そんで、日本人が食事オタクなのは、なんでなん?

191:名無しさん@1周年
18/03/18 11:54:35.11 MfN85wiCO.net
スポーツ選手なんてみんなオタクでしょ

192:名無しさん@1周年
18/03/18 11:54:46.26 GeWY04/B0.net
これすげえ分かる
子供の頃小遣い貰ってなかった俺は今滅茶苦茶無駄遣いしてるわ、物欲魔神になってる

193:名無しさん@1周年
18/03/18 11:54:51.11 flPPg7IX0.net
>>179
逆に禁止することが難しい世の中なんで
昔は大人になってアニメ見るとか凄い叩かれたけど今気軽に楽しむもので
オタクという枠に拘る必要ないくらい浸透してきている
オタクにさせないとか、親のエゴもいいところ(笑)

194:名無しさん@1周年
18/03/18 11:54:58.69 VDqGqY4F0.net
>>180
>>184
>>185
ごめん、私も同じ事考えててふぃた

195:名無しさん@1周年
18/03/18 11:54:59.22 4kLNkevB0.net
>>183
たとえば撮り鉄なんていうのも、あれは彼女を電車で代用しているようにしか見えないんだよな。だから気持悪い。

196:名無しさん@1周年
18/03/18 11:55:13.75 ihdpHOdB0.net
ようするに
自分の人生がうまくいかないのをオタクのせいにしてるだけ
アル中が「酒が悪い!」って言ってるようなもの

197:名無しさん@1周年
18/03/18 11:55:22.17 kDfY15s60.net
>>1
そんな訳のわからん育て方を推奨するなら、せめて自分の子供d…あっ(察し
すまん

198:名無しさん@1周年
18/03/18 11:55:29.78 +G/nX8Nr0.net
>>188
尻尾の生えた人と同類なのか

199:名無しさん@1周年
18/03/18 11:56:06.16 A6oL9Jfy0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
スレリンク(newsplus板)
政治家の関与がなかったのは確定しています、売国左翼マスコミのイメージ操作に騙されないように気をつけましょう

「政治家の指示確認できず」と財務省
URLリンク(this.kiji.is)
>財務省の富山一成理財局次長は「理財局の一部職員の判断で書き換えた」と説明し、政治家の指示は確認できていないとした。
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


200:名無しさん@1周年
18/03/18 11:56:11.21 hfOlU8Sh0.net
大人になってから玩具を買い漁る人間にはなってほしくない

201:名無しさん@1周年
18/03/18 11:56:17.03 2oTGYUbV0.net
>>1
オタクと言って、侮蔑する奴は、ゴキブリ以下の価値もない無能のアホウだろ。
オタクじゃなかったら、ただの無能だろ。
スポーツ選手もスポーツオタクじゃなかったら、ただの木偶の坊じゃねえか。
人間には二種類しかいない。
オタクと無能。

202:名無しさん@1周年
18/03/18 11:56:34.28 jXPuWIF80.net
オタクの定義にもよるが核開発に取り憑かれている
北朝鮮の独裁者はオタクではないのか?

203:名無しさん@1周年
18/03/18 11:57:12.50 NOiu+b2k0.net
>>186
オタクはオタク同士でくっついてたりするからね
前スレで>>1の見識が浅いって書いたけど本当にそう思う
まず、アニメや特撮ヲタっていうステレオタイプにしやすいオタクだけを槍玉にあげるところからして
自分がオタクだったと強調する部分が怪しく思える

204:名無しさん@1周年
18/03/18 11:57:16.04 BmtY7+rS0.net
周りがプレステやり出した頃スーファミやってたくらい普通だろ
桁外れに不幸な環境で育ったみたいな言い方しやがって

205:名無しさん@1周年
18/03/18 11:57:22.18 KxUbltrr0.net
>>191
自傷行為と紙一重な気はしているけど、止めるのも勇気居るな?
膝とか壊して、後悔するみたいな・・・

206:名無しさん@1周年
18/03/18 11:57:54.62 A6oL9Jfy0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
URLリンク(www.youtube.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


207:名無しさん@1周年
18/03/18 11:58:48.41 6iyAoDzh0.net
お宅さあ…、オウフwww
自分を特別視しすぎてるのがキモいのかもな
これわざとやってて愉しんでる感じが
排他性?
社会的に開花できればよいけどな

208:名無しさん@1周年
18/03/18 11:59:08.65 qm5p7eIN0.net
子供のうちに満たされたら、大人になることや働くことに意味を見いだせなくなる。
「欲しいものが手に入らない」「親や大人が干渉してきてウザい」「自由に生きていきたい」という欲求があるからこそ
早く家を出て自立したい、働きたいというモチベーションになるだろ。
きちんと働いて、多少苦手だろうが最低限のコミュニケーションさえ取れれば別にオタクでいいじゃん。
子供のうちから楽しいことに溢れてる人が増えてリアル「働いたら負け」になるほうが社会的に損失。

209:名無しさん@1周年
18/03/18 11:59:42.30 KRkF81YUO.net
オレの上司は変態的なワインおたくで困っている

210:名無しさん@1周年
18/03/18 12:00:00.36 bNEvcO5Q0.net
それ間違いだよ
俺小学校からたっぷりオタしてたけどオッサンの今でもオタだよ

211:名無しさん@1周年
18/03/18 12:00:00.77 MvlUUCMC0.net
人生を思いの儘に楽しむか他人の顔色を伺いながら人生を投げ捨てるか。
オタクになるかならないかは詰まる所の上記二種。

212:名無しさん@1周年
18/03/18 12:00:04.20 g0ef5oUN0.net
>>187
いや、気持ち悪いという意味でも羽生結弦にはオタク気質があると思うぞ。
フィギュアも英語も出来なかったら、多分忌み嫌われるタイプだろう。
気持ち悪い趣味があろうがなかろうが、尊敬される部分があれば総合評価では関係ないの

213:名無しさん@1周年
18/03/18 12:00:30.95 FWSzvfpv0.net
読解力無いのか、わざとなのかわからんがオタクを拡大解釈してるレス多いけど、>>1で言ってるのはアニオタ、ゲーオタに代表されるようなキモオタの事でしょ

214:名無しさん@1周年
18/03/18 12:00:38.96 KxUbltrr0.net
>>209
ワインセラーあるけど、味もわからんし知識も無いw

215:名無しさん@1周年
18/03/18 12:00:44.45 6iyAoDzh0.net
>>213
うん

216:名無しさん@1周年
18/03/18 12:01:01.95 MvlUUCMC0.net
>>209
ワインオタクと同人誌オタクは完全に一致する。
特にブルオタは

217:名無しさん@1周年
18/03/18 12:01:17.65 KRkF81YUO.net
オレの部下はサッカーおたくで応援グッズ集めまくってる…

218:名無しさん@1周年
18/03/18 12:01:27.61 H4uSLTeW0.net
今のジジババなんてテレビオタクだらけじゃないか
テレビで時間潰ししてるの見ると悲しくなるぞ

219:名無しさん@1周年
18/03/18 12:02:20.57 NOiu+b2k0.net
>>213
>世間には、2種類の人間がいる。オタクか、そうでないかだ。
こんな文章掲げてるのに、対象はキモヲタだけってどういうことだ?

220:名無しさん@1周年
18/03/18 12:02:56.33 Iy8aN16j0.net
子供の頃からなんでも買ってもらったほうだけど、満足せずに大人になっても同じだなぁ
ミニカーが実車になったみたいな変化だわ、確かに働いたら負けだと思ってはいるが(笑)

221:「秘密」!!
18/03/18 12:03:12.48 LU+ASAur0.net
「秘密」
ネットをつかって「安倍総理」の秘密を暴露(ばくろ)します・・・
「安倍総理」や「小泉元総理」は、「フリーメーソン」のメンバーです。
わかりやすく言えば、「ユダヤのスパイ」です。
「ユダヤ人たち」は、「憲法9条」を改悪して、
「日本人全員」を「イスラム教徒」と戦わせようと計画しているのです!!
「旧約聖書」に書かれている「ユダヤ人」と「イスラム教徒」との
全面戦争を現実におこそうと準備をしているのです!!
「旧約聖書」では、「世界の終わり」に大戦争がおこり、
世界中の軍隊と東の国(日本)が、中東にあつめられ、
大戦争をおこす・・と予言されています!!(ハル・メギド)
ユダヤ人たちは、「法律」や「制度」を自分たちの都合のいいように
つくりかえて、日本人を完全にコントロールしようと企んでいるのです!
「労働者ハケン法」や「裁量労働制」もユダヤ人たちが
つくりだした文章です!
ユダヤ人たちは世界中の人間や日本人「を奴隷化」しようと計画しています。「安倍総理は、ユダヤ人たちから洗脳をうけたスパイです!!」
「スパイたち」は、日本人をイスラム教徒と殺し合いをさせようと計画
しています!!  「ユダヤ・計画→で検索してください!!」
「ユダヤ人たち」は、高級ホテルを貸し切って、
世界を支配するための会議をひらいています・・・真実です!
みなさん、ユダヤのスパイ(安倍総理)を絶対に信用しないでください!
スパイたちは、最初から日本人をだます目的で国会に入り込んでいます!
この言葉は、真実です!私は自分の言葉に命をかける!!」
                  安倍総理の正体を暴露する「軍師」

222:名無しさん@1周年
18/03/18 12:03:30.30 C0XHz6aD0.net
飯食う度に食べログがどうこう言ってるのもオタクと言えばオタクか
まあ楽しけりゃいいけど

223:名無しさん@1周年
18/03/18 12:03:38.95 qoiLp/Yc0.net
中高と将棋クラブとか部だったが
キモいと言われてたぞ
藤井くんも将棋オタクだろ
むしろ、オタク中のオタクと言って良い
キモいんだろ

224:名無しさん@1周年
18/03/18 12:03:41.74 xeR9y3i+0.net
>>1
もう散々叩かれてるけど自分の知識や経験だけで一般論みたいに語るのは不可能に近い
自分の場合は土日以外はゲーム禁止くらいしか決まり無かったけどがっつりオタクだな

225:名無しさん@1周年
18/03/18 12:03:50.05 JrsqeGvR0.net
まずオタクを回避しなきゃいけない理由もわからないし
子供に禁止しなかったところで、卒業するかはまったくの別問題
だいたい、アニメゲーム以外でのオタクもいるはずだけど

226:名無しさん@1周年
18/03/18 12:03:53.69 4ZTjy7Ts0.net
>>200
だな。TENGAを二十歳過ぎて使ってるヤツはキモイから

227:名無しさん@1周年
18/03/18 12:03:58.12 +G/nX8Nr0.net
オタクと交際してはいけないのが日本だけど
有識者はそれを知らないのか?

228:名無しさん@1周年
18/03/18 12:04:30.39 FWSzvfpv0.net
>>219
そんな文章どこにあるの?

229:名無しさん@1周年
18/03/18 12:04:49.53 +G/nX8Nr0.net
オタク的な外見なら就職禁止なのも有識者は知らないのか?

230:名無しさん@1周年
18/03/18 12:04:58.72 DH6NGgtw0.net
オタクだからコニュ障なんじゃなくて、コミュ障だからオタク趣味に走りがちになるんだろ
であれば思考のスタートから間違ってる。その場合子供の頃に沢山アニメ見せるとか意味がないどころか逆効果
>>1でもあくまでオタクは日陰者の比率が比較的高いというだけで、全てがそうとは言っていない
ならたとえ「日陰者でないオタク」であっても、とにかくオタクは嫌だという感覚なのかどうかをまず明確にせんと

231:名無しさん@1周年
18/03/18 12:05:00.60 E+m2efW90.net
>>218
オタクもネトウヨも左翼も群れて遊んでるのにテレビオタクだけは背中に哀愁が漂うな

232:名無しさん@1周年
18/03/18 12:05:15.01 X9rvpjic0.net
オタクの定義も何も理解してないくせにオタクを語るなと言いながら
子供にはコミュ力高くなってほしいスレだと
コンプ持ちのコミュ障たちが、現代のコミュ力とは無能が口が上手いだけで世渡りする能力等と
自分達に都合良く的外れな定義をして語り慰め合う滑稽さ

233:名無しさん@1周年
18/03/18 12:05:25.99 sYhCCQ6n0.net
発達障害持ちならどんな育て方しようがほぼオタクになる。

234:名無しさん@1周年
18/03/18 12:05:40.68 KRkF81YUO.net
もう一人の部下は自転車改造おたくで、ドイツ語でインターネットしてドイツ製の部品の個人輸入とかやってる…。

235:名無しさん@1周年
18/03/18 12:06:03.91 FWSzvfpv0.net
>>219
スマヌ見落としてたました

236:名無しさん@1周年
18/03/18 12:06:26.09 qoiLp/Yc0.net
アキバをミリタリーファッションで歩いてると
100パーセント職質されるけど
差別だろ

237:名無しさん@1周年
18/03/18 12:06:26.49 /P63wQzA0.net
>>223
あそこまで突きぬければ天才になるのでオタクとは言われない。
その辺歩いてるオタクは役立たずばかり。

238:名無しさん@1周年
18/03/18 12:06:33.78 C7JWJXKD0.net
宮崎勤の事件の時、ほとんどのオタクが「自分はおたくじゃない、マニアだ」と
言い訳したんだよな(見た目からして、おたくなのにさ)。
おたくを叩いてた奴も(他人に見せない)自分の中に宮崎と同種の傾向があるのを感じていたから
おたくをスケープゴートにしていたのだし、叩かれる側のおたくにしても
それと同じ心理がはたらいていたわけだ。
自分がオタクだと認めることができて初めて世界に誇れる文化となった。
今でも「オタクとマニアは違う」とか言う奴がいるけど、イモだね。

239:名無しさん@1周年
18/03/18 12:06:42.82 MecHuPJG0.net
子供をオタクにしたい場合は逆をやれば良いの?

240:名無しさん@1周年
18/03/18 12:06:54.85 vLkl5iMt0.net
>>1
つまり、子供にプラレールではなくトミックスを買い与えれば鉄オタにならないと

241:名無しさん@1周年
18/03/18 12:07:04.63 +G/nX8Nr0.net
>>236
尻尾が生えてる人から攻撃されただけ

242:名無しさん@1周年
18/03/18 12:07:17.54 Fouqf74+0.net
この世には2種類のオタクがいる。コミュ障のオタクとそうじゃないオタクだ
問題はそっちだ

243:名無しさん@1周年
18/03/18 12:07:19.10 6iyAoDzh0.net
職人はよく見るけどキモくはないよね
話し方や立ち振る舞い…

244:名無しさん@1周年
18/03/18 12:07:21.57 6Eo7snPx0.net
>>227
パラレルワールドな日本だね
そりゃ

245:名無しさん@1周年
18/03/18 12:07:43.46 kwL3beZT0.net
>>3
良いヲタクと悪いヲタクがいて
悪いヲタクが目に余るようになってきた
ということ
自分の欲求を満たす為に平気で他人に迷惑をかけること
それはマナーやモラル違反にはじまって果ては犯罪までと
社会の秩序を脅かす存在になっている

246:名無しさん@1周年
18/03/18 12:08:29.84 V0MhCncg0.net
みんな何かしらの生きがいを持ってるから
それにどれだけのめり込むかは個人の性格による
強い拘りとか高い向上心を持つ人はみんな何かしらのオタク

247:名無しさん@1周年
18/03/18 12:08:34.39 +G/nX8Nr0.net
>>244
事実は小説よりも奇なり
知らないなら知らなかった事を知ってほしい

248:名無しさん@1周年
18/03/18 12:08:36.54 E+m2efW90.net
>>236
時々飛んでもなく武装しているヤツがいるからだろ

249:名無しさん@1周年
18/03/18 12:09:14.10 C0XHz6aD0.net
まあ俺含め大多数はそんなディープでもないからドラマ見えてるのとあんま変わらんわな

250:名無しさん@1周年
18/03/18 12:09:33.35 Q3xel5X80.net
岡田斗司夫なんか何不自由なくオタクをやってたみたいだし、関係無いよ。

251:名無しさん@1周年
18/03/18 12:10:12.41 qoiLp/Yc0.net
宮崎勤は、アニメオタのように言われてるが
やつはアニメなんか少ないだろ
やつの部屋のテープ、みんなアニメのように報道してよ
マスゴミふざけんなっての

252:名無しさん@1周年
18/03/18 12:10:19.13 +G/nX8Nr0.net
テレビでナンパをしている人に、オタク的な格好をさせて
ナンパをさせたら一人もナンパにおKを出さずに
そのナンパをしていた人は嫌われた

253:名無しさん@1周年
18/03/18 12:10:28.46 eJSNbCuj0.net
>>239
何をしてもおたくになるやつはなるしならないやつはならない
絶対はない
自分はアニメ禁止されてない家庭に育ったけどコミケ行かない程度のゆるいおたく
アニメ禁止されて厳しい家庭に育った友達は漫画家になった

254:名無しさん@1周年
18/03/18 12:11:01.57 xs86JvaH0.net
クローズアップされてないだけで基本みんななにかのオタクだろうが。

255:名無しさん@1周年
18/03/18 12:11:07.62 QGuVWxma0.net
>>243
職人はプロ意識から技の追求をしてる
プロとしての満足は得てもそのもの自体を楽しんでいる人は少ないと思うよ

256:名無しさん@1周年
18/03/18 12:11:24.16 Kmay/THvO.net
わかる。抑圧してると金や自由を得たら一気にのめり込むからな。

フィクションにはまるという意味ならドラマ見てるのと大して変わらないのに、世間から嫌われるのは程度の問題かな?

257:名無しさん@1周年
18/03/18 12:11:36.75 TgahvsAt0.net
そうだな
何人かが言ってるように、趣味とオタクは違う
まあ正式に言葉の違いが定義されてるわけじゃないが、社会性を無くしてるタイプがオタクかな

258:名無しさん@1周年
18/03/18 12:12:07.51 C7JWJXKD0.net
>>1
>オタクか、趣味が一つもない中高年しかいないような匿名掲示板で、
お前もじゃ!

259:名無しさん@1周年
18/03/18 12:12:14.08 NJg5MYmP0.net
仕事オタクの日本人に言われてもねぇ

260:名無しさん@1周年
18/03/18 12:12:21.09 s8OARh1b0.net
特定のモノに執着を持たない者に人間味はない
執着のない人生など、生きるだけ無意味

261:名無しさん@1周年
18/03/18 12:12:36.88 +G/nX8Nr0.net
有識者はおたく叩きという減少を過少評価してきたのか

262:名無しさん@1周年
18/03/18 12:13:05.74 p/XuATVB0.net
>>257
社会性の定義が曖昧

263:名無しさん@1周年
18/03/18 12:13:14.72 JhjiW/d80.net
同じオタクなのに
アイドルオタ
ジャニオタ
ディズニーオタ
カーオタ
電車オタ
家電オタ
その他色々なオタク達は
アニオタ
漫画オタ
を下に見る
何故?

264:名無しさん@1周年
18/03/18 12:13:21.52 jXPuWIF80.net
オタク論の虚しいのはマスコミが賛成すると良いオタク、
否定すると悪いオタクとされてしまうことにある。オタクとは
本来マスコミの評価とはまったく無関係だと思うが。(w

265:名無しさん@1周年
18/03/18 12:14:00.75 +G/nX8Nr0.net
反社会的なファッションをしないと恋愛できないのが日本

266:名無しさん@1周年
18/03/18 12:14:05.11 bXr/5WMV0.net
ヲタクは楽しいから妬まれてるんだよ

267:名無しさん@1周年
18/03/18 12:14:20.44 6Eo7snPx0.net
収入があって社会的に自立してるなら
どんな趣味持ってようが自由だわな

268:名無しさん@1周年
18/03/18 12:14:20.48 Kmay/THvO.net
>>259
日本の問題点だな

269:名無しさん@1周年
18/03/18 12:14:27.98 R0wsYBmQ0.net
ヘンタイと同じだな

270:名無しさん@1周年
18/03/18 12:14:43.19 +G/nX8Nr0.net
>>266
動物の暇潰していどだよ

271:名無しさん@1周年
18/03/18 12:14:52.72 ppQLrOtm0.net
オタクやめて意識高い系の
革命パヨク芸人の
有難いお言葉(笑)を聞けってか
つまんねぇ人生で
寂しい奴等だな全く(笑)

272:名無しさん@1周年
18/03/18 12:14:54.08 TgahvsAt0.net
>>262
まさにオタクの反論

273:名無しさん@1周年
18/03/18 12:14:56.72 tHqtTKUV0.net
オタクが犯罪者のような言い方をするのもバカ丸出しだがな
専門家はその分野のオタクだぞ

274:名無しさん@1周年
18/03/18 12:14:58.07 j7YnKzl90.net
オタク産業を草の根から潰したいと正直に言えマスコミ

275:名無しさん@1周年
18/03/18 12:15:16.10 +G/nX8Nr0.net
>>268
だから誰も結婚できない

276:名無しさん@1周年
18/03/18 12:15:22.54 Kx+YGxsh0.net
>>1
ゲームは買ってあげたのになんで毎日やらんのや?
はよしろって言ってたらいつの間にかやらない子になった
漫画やアニメはレンタルでアホみたいに借りて
1週間でみろよって渡してたら借りてくるなと言われた( ;∀;)
勉強はちっさい頃に一緒にやるようにして
楽しみながらやってたら普通に地域1番の偏差値高校に入って
今年阪大に合格してくれた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2273日前に更新/268 KB
担当:undef