【国際】日本、研究費 ..
[2ch|▼Menu]
301:名無しさん@1周年
18/03/15 07:40:47.40 8spYWVgY0.net
文科省が「研究予算くらい自分で取ってこいや」とか言ってるから
まともな研究者は海外に逃げてるよ

302:名無しさん@1周年
18/03/15 07:40:55.20 J9W447U60.net
>>290
文科相の官僚とか夜間の理科大で工学士とかとってます普通に

303:名無しさん@1周年
18/03/15 07:40:58.64 SoxXGBsh0.net
論文が目標で成果な研究はなんの意味もないんだよ。
そんなことを考えてるから質が低下してくる。

304:名無しさん@1周年
18/03/15 07:41:02.19 xK4FGvsU0.net
日本に留学に来た学生の言葉
日本人はとにかく勉強しない
没落した理由がよく分かった

305:名無しさん@1周年
18/03/15 07:41:07.32 Sj6wulyu0.net
ジャップと言わなきゃネトウヨらしいw
病気だろこいつら

306:う
18/03/15 07:41:11.92 jm655x0O0.net
>>290
理カスの体たらくと因果関係なし

307:名無しさん@1周年
18/03/15 07:41:16.39 DH+xkxSt0.net
宮台慎二みたいなのが居るからなぁ

308:名無しさん@1周年
18/03/15 07:41:17.24 VTc3SfXz0.net
>>285
まだ日本人は凄いとか
技術力があるとか勘違いしてる人が多いからな
あったら大企業は身売りしないわな

309:名無しさん@1周年
18/03/15 07:41:17.54 s/htKT7g0.net
集中と選択
何が重要かは官僚様が決めます

310:名無しさん@1周年
18/03/15 07:41:17.86 AWkW8CNX0.net
>>288
ゴミ論文しか出さないくせに論文数も最下位ってのが日本の現状な

311:名無しさん@1周年
18/03/15 07:41:23.15 zUini4QR0.net
>>288
被引用多い論文数、国別10位に後退 科技白書で指摘
URLリンク(www.nikkei.com)

312:名無しさん@1周年
18/03/15 07:41:44.72 QOKMrQfj0.net
基地外って確実にチョンモメンも兼ねてるよな

313:名無しさん@1周年
18/03/15 07:41:49.57 hOXBTL310.net
理系は馬鹿しかいない。

314:名無しさん@1周年
18/03/15 07:41:49.90 yDkIi/tC0.net
小保方問題の影響か

315:名無しさん@1周年
18/03/15 07:42:14.73 iFlg08dV0.net
>>294
お前さあ・・
一線級の研究者で英語で論文書けない奴いるとおもってんの?w

316:名無しさん@1周年
18/03/15 07:42:26.40 c2BVhPE/0.net
AO、推薦
無勉入試wwwwwww

317:名無しさん@1周年
18/03/15 07:42:48.64 zUini4QR0.net
まあ日本があらゆる面で落ちぶれてるのは現実だから、チョン認定シナ認定なんて全く意味無いよ

318:う
18/03/15 07:42:49.37 jm655x0O0.net
>>314
小保方は理系のオワコンが具現化しただけ
小保方がいなくても終わってる

319:名無しさん@1周年
18/03/15 07:42:52.88 lIOBS5PZ0.net
忖度と集中の成果が出たってことだろ

320:名無しさん@1周年
18/03/15 07:42:54.21 AWkW8CNX0.net
>>300
だから雑用を分担しない研究室の自己責任だろ

321:名無しさん@1周年
18/03/15 07:43:07.02 OXid7icN0.net
論文を英語で書くのは大変だお

322:名無しさん@1周年
18/03/15 07:43:23.76 MYBoMrv+0.net
>>3
(とりあえず)数なんやで、そもそも研究ってちょっと分野違うと価値が判らなかったり
相手の研究を(表向き)貶しにくい評価しにくいので、とりあえず論文数で仕事してるか
が評価されて、論文の投稿雑誌のグレードはその後だな(高グレードの雑誌が全ての
分野を網羅してるわけでもないし)。

323:名無しさん@1周年
18/03/15 07:43:29.07 VTc3SfXz0.net
国の方針なんだろ

324:名無しさん@1周年
18/03/15 07:43:34.90 F8VJ9T2e0.net
15y年前の日本と今の日本は全然違うんだよ
上海交通大学ランキング 2003年 → 2017年 順位変動
東大  19 → 24
京大  30 → 35
阪大  53 → 101-150
東北大 64 → 101-150
名大  68 → 84
北大  102-151 → 151-200
九大  102-151 → 201-300
東工大 102-151 → 151-200
筑波大 102-151 → 201-300
神戸大 201-300 → 401-500
広島大 201-300 → 301-400
慶應大 201-300 → 301-400
新潟大 201-300 → 圏外
岡山大 201-300 → 301-400
千葉大 301-400 → 301-400
徳島大 301-400 → 401-500
首都大 301-400 → 圏外
早稲田 301-400 → 圏外
群馬大 301-400 → 圏外
順天堂 301-400 → 圏外
金沢大 301-400 → 圏外
阪市大 301-400 → 401-500
信州大 301-400 → 圏外
山口大 301-400 → 圏外
愛媛大 401-500 → 圏外
岐阜大 401-500 → 圏外
熊本大 401-500 → 圏外
総研大 401-500 → 圏外
東医歯 401-500 → 圏外
自治医 401-500 → 圏外
鹿児島 401-500 → 圏外
近畿大 401-500 → 圏外
三重大 401-500 → 圏外
奈良先 401-500 → 圏外
東理大 401-500 → 401-500
農工大 401-500 → 圏外

325:名無しさん@1周年
18/03/15 07:43:42.91 R/p8rHbg0.net
下っ端がみんな逃げたからな。
5年後には国立大や理研が研究員の解雇を始めてますます停滞するぞ。

326:名無しさん@1周年
18/03/15 07:43:44.76 sZLjGQjo0.net
abc理論のおっさんはどうなったの。あれだけ異質すぎる

327:名無しさん@1周年
18/03/15 07:43:51.66 THNYeOIt0.net
REN4「最下位じゃだめなんですか?」

328:名無しさん@1周年
18/03/15 07:43:52.10 fAgX8gl+0.net
中国人留学生を入れるんなら、こちら側にちゃんと取り込む努力ぐらいしろよ。政府も?
それができないなら受け入れないで日本人の研究者をもっと優先しろ。

329:名無しさん@1周年
18/03/15 07:43:53.52 /JmKmw2K0.net
日本の研究者の能力が、世界の水準に比べて低すぎると言うのがある。
やっぱ、個々の研究者、特に教授レベルの能力をあげないとどうしようもない。

330:名無しさん@1周年
18/03/15 07:44:12.05 zKcNeGY80.net
国際競争力もなく人も作れない国

331:名無しさん@1周年
18/03/15 07:44:24.86 PTVx7dyB0.net
お受験馬鹿の大量生産と、外国の研究者の紹介程度の
日本の研究者、まるで出版社の編集者レベル
こういう奴が研究者名乗るなよ

332:名無しさん@1周年
18/03/15 07:44:26.51 ScXDQYOQ0.net
>>318
あれは理系云々よりAO入試が諸悪の根源なんだよな

333:ドクターEX
18/03/15 07:44:26.92 D06Rgzjv0.net
ちなみに藤田は最近優秀な研究者がかなり入っている。

334:名無しさん@1周年
18/03/15 07:44:30.32 AWkW8CNX0.net
>>322
数が出せてない時点でゴミって本当に研究してる奴らには常識だよなあ

335:名無しさん@1周年
18/03/15 07:44:35.52 J9W447U60.net
>>318
小保方さんが居なかったらまずかったな
あれで帝大医系が恨み買ってどんどん逮捕されるようにある程度浄化された

336:名無しさん@1周年
18/03/15 07:44:48.07 bdMgTWpL0.net
>>249
話そらすなよ
氷河期の頃の日本も一定数は欧米に就職してたし今の韓国も一定数はいるだろね
でも現在日本に韓国学生が殺到してる説明にはならんわ。
行動力と語学力が笑わせるw

337:名無しさん@1周年
18/03/15 07:44:52.14 WYqnNu7y0.net
>>290
まったくロジカルでない妄想家は批判する資格なし

338:う
18/03/15 07:45:12.90 jm655x0O0.net
>>329
いやアメリカいけよ
でも英語喋れねえか

339:名無しさん@1周年
18/03/15 07:45:21.17 wrF4t6/O0.net
世界一の没落国家wwww

340:名無しさん@1周年
18/03/15 07:45:28.44 oc/YZFaw0.net
>>328
ほんとジャップの理系は責任転嫁ばかりだな
そういう甘えがジャップを凋落させたんだろ
誰かに何とかしてもらうことを待ってる研究者とかゴミクズですわ

341:名無しさん@1周年
18/03/15 07:45:49.63 zUini4QR0.net
中国が「21世紀までに世界レベルの大学を生み出す」と112の大学に投資したのが1993年、
そしてそれが見事に成功して今の中国の発展があるんだけど
日本ってこの手の長期ビジョンとかあったっけ?

342:名無しさん@1周年
18/03/15 07:45:56.92 l3fALJ730.net
>>320
誰に分担させるの?秘書も雇えないのに

343:名無しさん@1周年
18/03/15 07:46:12.29 lAozEZiE0.net
小泉のせいにするにも政策が継続されすぎててな
日本の知能低下は官僚政治家全員の総意

344:名無しさん@1周年
18/03/15 07:46:27.77 fAgX8gl+0.net
研究だけで飯食っていけないから学生もロクに勉強せず就職のために企業廻りばかりしてる。

345:名無しさん@1周年
18/03/15 07:46:33.48 EIv3k9HC0.net
>>276
手厚い保険制度のおかげで儲かるからな
ただ、厚労省の医療施設動態調査によると
平成28年度から施設数も病床数も減ってるみたいだが

346:名無しさん@1周年
18/03/15 07:46:50.13 beOBzK+e0.net
反日野郎には金出すなよ

347:名無しさん@1周年
18/03/15 07:46:52.04 6fOievq40.net
>>1
そりゃ当然でしょ。
海のものとも山のものともわからないとっかかりの研究を育てる金がない。
今の研究費は
・国や企業が関心のある特定分野の課題しか募集しない
・確実に3〜5年後に成果が出せること、という条件付き
・その上募集は年1回
じゃあ、といって、どこかからもらった研究費をちょっとつかって…なんてやると、
目的外使用として不正行為になってしまう。
禿山に緑を!と言いながら、すでに大きくなった木を育てる金ばかり用意して、
禿山に植える苗や植えた苗の世話の金は「苗が育たないかもしれないから」と
ガンガン絞ってるようなもんだからねえ。

348:名無しさん@1周年
18/03/15 07:46:57.32 u61IedBp0.net
クソアカ野郎にアカポストを牛耳られてるからサボタージュが酷い
老害がクソのような反政府運動しかしてないからな

349:名無しさん@1周年
18/03/15 07:47:00.25 zUini4QR0.net
>>336
アレ?結局ソース無しの妄言ですか
日本に殺到?そりゃ日本企業は韓国人を求めてるんだから2万人程度は来るでしょ
2万人で殺到?大げさだね、だいぶ頭おかしいんじゃないかな

350:名無しさん@1周年
18/03/15 07:47:13.63 87KRcNPT0.net
英語ができないから論文なんて無理

351:う
18/03/15 07:47:20.33 jm655x0O0.net
>>332
でも理化学研究所に入れたんだろ?
他に入れるやつおらんかった=オワコン

352:名無しさん@1周年
18/03/15 07:47:26.68 0/f7DGYJ0.net
ネット社会になってから、出来る人は独立して好き勝手にやり始めたからな
論文は読むならともかく、自分で書くなんて時間の無駄

353:名無しさん@1周年
18/03/15 07:47:33.09 q0k9ahSI0.net
日本の研究者なんて要はコネと天下りでなったやつが大半だからな
まともに研究する能力がある奴なんてごく一部よ

354:名無しさん@1周年
18/03/15 07:47:46.59 j+XI41oB0.net
資源もない国が馬鹿になると
何も残らない。。。

355:名無しさん@1周年
18/03/15 07:47:48.14 PTVx7dyB0.net
日本の受験システムとか無意味だろう
どれだけ単純労働を高精度にこなすかだけ
創造性とかまるで無いわけよ、だから研究できない
海外の最先端の研究成果の実験キット手に入れて遊んでいるだけ
BMIとかもそうだろう

356:名無しさん@1周年
18/03/15 07:47:54.59 AWkW8CNX0.net
>>329
教授に値する人はいると思うがきちんと教授になれていない印象はあるな
というか教授が人事の権力握ってる時点で日本が没落して当然だが

357:名無しさん@1周年
18/03/15 07:47:54.80 MYSX2azx0.net
読書数も激減してるしなぁ

358:名無しさん@1周年
18/03/15 07:47:56.66 TtaKysKp0.net
今思えば蓮舫の仕分けは正しかったんだな

359:名無しさん@1周年
18/03/15 07:48:10.99 PduyJZ2E0.net
>>324のように日本では昔から国立大学が基礎研究をやってきた
直接税金を投入すればいいわけでアメリカのように競争資金で
間接経費を大学に入れて、という制度にする必要がない

360:名無しさん@1周年
18/03/15 07:48:13.52 oieyz27F0.net
>>313
日本人で博士行くのはマジに馬鹿しかいない

361:名無しさん@1周年
18/03/15 07:48:27.80 fAgX8gl+0.net
英語の表現力が劣るのは確かだろ?確かに一応英語では書けてもな?

362:名無しさん@1周年
18/03/15 07:48:47.09 zUini4QR0.net
TOEICスコア
中国 716
韓国 632
日本 512
これではね、お話にならんて

363:名無しさん@1周年
18/03/15 07:48:50.21 xQENk5o80.net
>>328
国から税金をもらうときは、「国益が〜〜」
自分で金を使う時は、「学問に国境はないから〜」
と言うダブスタがデフォだからw
学問に国境はないんだから、外国政府から金をもらえばいいと思う

364:名無しさん@1周年
18/03/15 07:48:56.62 Dyo0FrxK0.net
日本の理系はしょぼいからな

365:名無しさん@1周年
18/03/15 07:49:02.29 KdnJ7GZE0.net
>>33
おいおい、natureとかの筆頭みてみろ。みんなchanとか、wangとかばっかだぞ。いい加減認めて日本人も彼らぐらい根性で論文ねじこんでいけよ。

366:名無しさん@1周年
18/03/15 07:49:12.99 oc/YZFaw0.net
>>357
本読まないやつマジ多すぎ
ネットで満足してるからな
枝葉の知識は読書でしか入らないしそれこそが重要なのにな

367:名無しさん@1周年
18/03/15 07:49:18.63 iFlg08dV0.net
>>355
こういう愛国戦士様が一番使えないわ
どうせ院すらでてないんだろうけど

368:名無しさん@1周年
18/03/15 07:49:23.61 Rpj1mKM40.net
>>353
やぱそう思うか

369:名無しさん@1周年
18/03/15 07:49:26.67 lglV8yRJ0.net
白痴没落国家は外人におもてなしして金をもらう観光立国の乞食として生きていけよ

370:名無しさん@1周年
18/03/15 07:49:30.92 bdMgTWpL0.net
まあこんなスレに
中国や韓国が必死にレスしてる時点で
連中は足元見られるわなw

371:名無しさん@1周年
18/03/15 07:49:32.59 A+7Swqcp0.net
>>136
日本は官僚制だからね

372:名無しさん@1周年
18/03/15 07:49:37.95 oieyz27F0.net
>>363
ONRから資金援助を左翼労組に潰されたし

373:名無しさん@1周年
18/03/15 07:49:42.80 bd2Dsylt0.net
愚民受け政策のツケ

374:う
18/03/15 07:49:51.06 jm655x0O0.net
>>345
医療費が膨れ上がったから
流石に焦ったんだろ

375:名無しさん@1周年
18/03/15 07:49:59.66 SmUv4CTb0.net
現場に渡る研究費で比べるのが正しい調査

376:名無しさん@1周年
18/03/15 07:50:12.67 uB1PEmZa0.net
修士博士課程はとにかく書け

377:名無しさん@1周年
18/03/15 07:50:20.64 AWkW8CNX0.net
>>362
土台からして崩壊してるよね日本は
今さらどうしようもないけど

378:名無しさん@1周年
18/03/15 07:50:22.16 DHqN4Y6M0.net
日本の癌細胞私立文系

379:名無しさん@1周年
18/03/15 07:50:30.02 fZZyA1sI0.net
理数好きだけど英語はさっぱりという層が入試で淘汰されてしまうからな。

380:名無しさん@1周年
18/03/15 07:50:30.11 8KmTRuAA0.net
自民党が国立大学破壊したからな
学費上げて門戸を狭めたし

381:名無しさん@1周年
18/03/15 07:50:44.27 zUini4QR0.net
読書時間ランキングでもトップはインド・タイ・中国
で、日本は中国の半分しか読書してない
日本人はみんなアホ面してスマホの幼稚なゲームに課金してるからね

382:名無しさん@1周年
18/03/15 07:51:01.66 eliuZNpG0.net
数学を軽視して捨てた国ジャップランド

383:う
18/03/15 07:51:16.11 jm655x0O0.net
日本は戦争で負けた時に
英語を第1言語にすれば良かったんだよ
日本語なんて英語と相性悪すぎなんだからそりゃね

384:名無しさん@1周年
18/03/15 07:51:21.31 Bfzlo+T00.net
じゃー

385:名無しさん@1周年
18/03/15 07:51:25.77 07E5M4FR0.net
>>379
申し訳ないけどそれはごっそり淘汰したい
英語もできないクズは科学やる価値なし

386:名無しさん@1周年
18/03/15 07:51:28.11 bdMgTWpL0.net
>>349
ハイハイ
詭弁を相手にするヒマは無いから
つうかこんなとこで何やってんのよ
自国が赤化統一されるかも知れないのに
帰らなくていいのか?w

387:名無しさん@1周年
18/03/15 07:51:41.70 PTVx7dyB0.net
>>367
世界のだれもやっていないのが日本のお受験だろう
そんなところから優秀な研究者どころか経営者も出てこない

388:名無しさん@1周年
18/03/15 07:51:47.50 kJsgl40+0.net
>>191
>20代前半の遊んでそうな姉ちゃんが独学で日本語ペラペラ
>日本で英語ペラペラ中国語ペラペラの若い女いるか?
そういうレベルでいいのなら沖縄や横須賀あたりのアメリカ兵を相手にしてる
女性は、英語ぺらぺらだけどな。

389:名無しさん@1周年
18/03/15 07:52:00.42 vAdOblTk0.net
これが理系脳
低脳なのを棚に上げて言い訳することしか考えてない

390:名無しさん@1周年
18/03/15 07:52:05.05 oz9wCtup0.net
ちょっと情けない話だな

391:名無しさん@1周年
18/03/15 07:52:21.11 zUini4QR0.net
>>386
お前のレスってここまで全部論破されちゃったな、そりゃ捨て台詞を残して逃げるのがお前に残された唯一の道だろうね

392:う
18/03/15 07:52:21.40 jm655x0O0.net
>>388
そいつらは仕事
あいつらは遊び

393:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:11.03 m1cuSjv20.net
中抜きばっかで実際に研究費に当てられるのは2割ぐらいなんだろうな

394:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:22.04 0AQdNR5n0.net
>>379
まあそれはあるが結局英語要るからなあ
いくら理数の才能あっても英語できない奴は使うことができない
高校英語やらないような奴は大学でも英語やらんよ

395:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:25.31 PCl91VmX0.net
優秀な人は海外に行っちゃってダメな人が残ってるからかな

396:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:35.38 m05hzqYc0.net
自民党の文教族と文科省の私大閥が地方国立大学をつぶして
早慶の相対的な順位が上がった(早慶の研究力自体は伸びていない)というのが
改革の現実

397:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:39.33 oc/YZFaw0.net
まぁとにかく頑張れや
あと痛い所突かれたら中韓認定すんのやめろ
日本は中韓に敗北してる、その事実をしっかり受け止めろ目を逸らすな

398:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:39.64 46RY6eLW0.net
>>387
中韓の受験戦争をみろよ
それをヘラヘラ笑って見てた日本人が今や観光という名目で中韓人におもてなしして奉仕してる

399:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:41.07 PTVx7dyB0.net
誰の目にも明らかな、日本の没落
この研究者のコア世代が氷河期だろう、受験制度が厳しかったはずなのに
成果が上がらない。
これからもさらに没落していく

400:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:46.68 9Hz2iOK40.net
能力の無いパヨク系研究者が研究費を使い込むからなぁ
パヨクのせいで日本はどんどんダメになっていく

401:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:49.75 hT9Yyj+N0.net
>>379
最新の論文とかほとんど英語だろ。
ちゃんとした学者になるなら、ある程度映画は必要。
今は翻訳ソフトあるんだろうけど、論文理解できるレベルなのかな?

402:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:53.24 GqSFevRZ0.net
予算は多いんだから、その予算の内訳をみれば原因は一目瞭然な気がするけどね。多分、何故か箱物に変わっている比率が他国と比べて多いってオチなんじゃないかな。

403:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:53.52 kJsgl40+0.net
つまり、研究費が足らない。理系軽視とかの書き込みはプロパガンダだってこと。
あと、英語の論文かどうかってのも注意しないとな。
日本人なんだから、別に日本語でいいと思うがね。学術論文は。どうせ金にならん。
ぶっちゃけ、論文より、特許と特許収入の方が大事だけどな。
オプチーボクラスの。

404:名無しさん@1周年
18/03/15 07:53:55.24 ipdsvF560.net
コストパフォーマンスが悪いって事だ

405:名無しさん@1周年
18/03/15 07:54:00.98 xQENk5o80.net
企業にしても大学にしても、どういう形がベストかはともかく、変えなきゃならないとはっきりしてんのに、必死に今まで通りにやろうとしてるように見えるわ
「昔は〜〜」「昔はこうだったのに〜〜」ってさ
それが気分悪い
大学が「「超」」保守的ってどうなの?って感じだわ
大学関係者は問題ないと思ってんの、今の状況や未来について
変えていけよ
「昔は〜〜」つー文句だけでなくてよ
心配なのは、自分の「雇用」だけか?w

406:名無しさん@1周年
18/03/15 07:54:04.29 obG7SlIU0.net
研究者のようなきつくて薄給より理系で優秀ならまったりした医師になったほうがはるかに楽だからな。この構造を変えない限り改善はない。論文だせば高額報奨金とかなんか考えろよ。

407:名無しさん@1周年
18/03/15 07:54:05.31 6fOievq40.net
>>347 みたいなことになる理由は
・予算をつけるなら確実に成果を出したいという役人の思惑
・研究ってのは結果がすぐ出てしかも社会の役に立つもんだ、という国民の思い込み
・みんな大好き選択と集中
という考え方の賜物なんだよな。
わからないことをやる以上失敗はつきものだし、研究成果が何に役立つかなんてわかるような研究なんてのは、ある意味あらかた研究し尽くした後の分野だよ。
カエルの足がヒクヒクしてたころの電気の研究が、まさか車を電気で走らせるという話に繋がるとは
当時の人は誰も思ったりしなかったろうね。そういうもんだよ。

408:名無しさん@1周年
18/03/15 07:54:17.48 ySpVmRmj0.net
>>271
世界標準の公務員数にしないとな、そうなる今の倍は必要

409:名無しさん@1周年
18/03/15 07:54:20.01 R/p8rHbg0.net
>>351
選考側に意中の候補者がいない本気の公募なんてなかなかないよ。
オボに肩入れして首吊った人いたでしょ。

410:名無しさん@1周年
18/03/15 07:54:22.96 q43n1q5V0.net
論文は研究の成果物なのだから出せない時点で
仕事して無いのと同じ

411:名無しさん@1周年
18/03/15 07:54:41.59 ej6R9O5b0.net
>>399
そもそも氷河期世代は切り捨てられた

412:名無しさん@1周年
18/03/15 07:54:44.27 0AQdNR5n0.net
>>385
だな
英語できないってのは言葉しゃべれないのと一緒
理数に才能あっても研究者としての才能がゼロってわけだ

413:名無しさん@1周年
18/03/15 07:54:52.21 6Tm7kOQ70.net
予算が減って、論文数が減ってるという話だったが、そもそも予算あたりの論文数が少ない。
つまり、怠けてるってことかな?

414:名無しさん@1周年
18/03/15 07:55:16.42 zUini4QR0.net
日本が見事に落ちぶれてくれて胸がスカッとするな

415:う
18/03/15 07:55:19.66 jm655x0O0.net
マジでなんで日本語なんて残した?
敬語の使い方wとがやってんなら
占領時に英語にして欲しかったわ

416:名無しさん@1周年
18/03/15 07:55:33.78 bd2Dsylt0.net
親学推進議員連盟のメンバーを見るだけで、この国の学問に対する考え方が見て取れる

417:名無しさん@1周年
18/03/15 07:55:46.40 9gQJEi240.net
研究費と言いつつ、ほとんどがハード代
残りは飯代やパヨクの活動費になってるからな。

418:名無しさん@1周年
18/03/15 07:55:50.50 gpX5X46g0.net
真面目な研究バカには予算降りなくて
御用学者にはふんだんに予算が降りるのが
日本だからね

419:名無しさん@1周年
18/03/15 07:55:54.16 mRV0xQkq0.net
>>400
サヨクは頭が根本的に悪いから、研究者にもなれないけどね。

420:名無しさん@1周年
18/03/15 07:55:55.36 Zr57pCzA0.net
>>413
広く薄くまいてたのを
集中投下してるからそうなる

421:名無しさん@1周年
18/03/15 07:56:35.90 PTVx7dyB0.net
>>403
お前は間違っている
科学者の論文は英語でないと認められない
医者も同じだ。
英語が必須

422:名無しさん@1周年
18/03/15 07:56:40.99 ODrY9j/X0.net
日本人が英語苦手ってのは昔からだから状況は変わらないと思うが

423:名無しさん@1周年
18/03/15 07:56:45.26 Rpj1mKM40.net
>>415
わからんでもない
日本語なぞ5年でマスターしたのに
英語ってなんでこんなに時間かかってもできんのかw

424:う
18/03/15 07:57:04.18 jm655x0O0.net
>>409
いやいやいやw
いくらのんでも採用そんな甘くねえだろ
てか、その優秀な所長を自殺に追い込んだの日本国民だからな

425:名無しさん@1周年
18/03/15 07:57:06.36 ywh+wnKR0.net
何やってるかわからん外国人教授が多過ぎなんだよ

426:名無しさん@1周年
18/03/15 07:57:06.90 gjsuKnrs0.net
>>412
お前ノーベル賞取った京大の益川さんを知らないのか?
馬鹿かお前

427:名無しさん@1周年
18/03/15 07:57:13.42 kTd+rOfV0.net
>>150
それ自体はどこでもやってることで別におかしくない
俺がポスドクしてたアメリカの大学だと、55%も中抜きしてた

428:名無しさん@1周年
18/03/15 07:57:14.82 HWyxymWH0.net
>>378
文系抜かしたらもっと悪い数字になるけどいいの?
ろくに研究費もらってないんだけど

429:名無しさん@1周年
18/03/15 07:57:26.32 MplmuwdJ0.net
>>420
デカイ国プロだと、知財保護の関係で論文書けないケースもあるし

430:名無しさん@1周年
18/03/15 07:57:28.84 ySpVmRmj0.net
欧米特アは大学生、社会人になってもずっと学習しないと生き残れない社会、日本は大学受験まで学習しない、日本の社会人は欧米見たいに働きながら学位を取るという努力する人間も少ない

431:名無しさん@1周年
18/03/15 07:57:37.59 oc/YZFaw0.net
英語ガーとか言ってる奴はアホか
中韓だってちゃんと英語で書いてるだろ
どんだけ低レベルなんだよ

432:名無しさん@1周年
18/03/15 07:57:40.11 zUini4QR0.net
ノーベル賞って言うけど、ノーベル賞受賞者も日本は落ちぶれた泥船だから若者は早く脱出しなさいねって言ってるからなぁ

433:名無しさん@1周年
18/03/15 07:57:42.35 lAozEZiE0.net
>>418
学者におりるならまだいいじゃない

434:名無しさん@1周年
18/03/15 07:57:52.82 XARoKeDe0.net
研究者が2ちゃんにはまっちゃったのが原因だろ

435:名無しさん@1周年
18/03/15 07:58:00.08 A7Ohd1ts0.net
素直に負けを認めて対策を立てろよ
行政が助成金をちらつかせて間違ったところへ誘導してないか?検証しないと。

436:名無しさん@1周年
18/03/15 07:58:02.87 k2mrWZII0.net
>>403
論文ってのは研究成果を伝えるこのなんだから通じない言語で書いてどうする

437:名無しさん@1周年
18/03/15 07:58:07.93 f3A5NByo0.net
>>365
ほんとこれ
やつらはアメリカやイギリスに留学した中国人だからカウントは中国ではないがな
日本人ももっと外出た方がいい

438:名無しさん@1周年
18/03/15 07:58:12.62 T6ptwz4N0.net
>>366
ネットで満足しているというのは日本の能力の低さを体現しているよ
もちろん電子媒体の論文は除くが
多少研究かじればネットに転がってる日本語の情報とかゴミだとわかるがそれすら日本人は理解できない
つまり日本ってその程度の学力の国なんだよ

439:名無しさん@1周年
18/03/15 07:58:13.84 GqSFevRZ0.net
>>385,>>412
まったくできないのはダメだけど、英語ネイティブでもない国に負けまくっているんだから、そこが原因なのか?というと疑問符が付くね。

440:名無しさん@1周年
18/03/15 07:58:24.66 npwCbfbt0.net
日本は理系進学者の20人に1人が東大京大国公立医学部だけど
中国は受験生が1000万人いてそのうち7割が理系で
北京大学や清華大学に進学できるのは1000人に1人だからね

441:名無しさん@1周年
18/03/15 07:58:27.01 gB91US6p0.net
下町ボブスレー理論で
研究者に行かずに中抜きされてんじゃねーの?

442:名無しさん@1周年
18/03/15 07:58:37.44 PTVx7dyB0.net
優秀な連中は海外へ留学するべきだな
日本の大学など無意味、優秀なら世界へ出るべきだ

443:名無しさん@1周年
18/03/15 07:58:42.77 YfgroL5A0.net
利研ギョーカイw

444:名無しさん@1周年
18/03/15 07:58:49.02 /JmKmw2K0.net
研究者になるくらいの人間なら、英語程度は問題ないだろう。
海外ではエリートっと言ったら、2、3ヶ国語は話すよ。

445:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:04.10 hT9Yyj+N0.net
>>415
日本語があるから日本文化のオリジナリティが保たれて、他国とは違った見方ができる。
ネット社会になったりグローバル化で世界が単一化していくからこそ、別の見方ができる国の個性が必要だし武器になると思う。

446:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:07.38 J9W447U60.net
>>409
肩入れっつーか、
純真でおバカな小保さんの成果で
見切り発射させてボロが出たら切り捨てようとしたからWに消されたんでしょ
あの学校、欧米や清朝の弾圧の中で中国共産党作り上げた政治結社なのに
卒業生を酷いハメかたしたら殺されるに決まってる

447:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:19.61 2Rv0zRGQ0.net
どう考えても英語より数学が重要

448:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:20.63 MplmuwdJ0.net
>>365
米軍の研究所もワンさん、チンさん、ウーさん

449:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:20.84 AuybmKYX0.net
そもそも英語なんぞ読めるだけでいいのよ
お互いに読みたきゃ覚えるんだから
日本語の自由さを捨てる意味がない

450:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:28.16 Vdl1Bb+5O.net
小保方さんガンバレ!

451:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:31.28 0/f7DGYJ0.net
日本には優秀な人間はちゃんといて、しっかり研究開発してるから心配する必要はない
そういう人間を見極められる人がいないだけ

452:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:36.10 zUini4QR0.net
俺はNHKラジオのラジオ英会話を聞いてるけどこのスレの多くは英語の勉強してないだろうね

453:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:38.66 T6ptwz4N0.net
>>403
研究費足らないってのがプロパガンダなのは同意するが、英語論文じゃないのは論外だな
日本語とかチラシの裏以下だぞ

454:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:41.34 f3A5NByo0.net
>>442
もっと海外の大学に行った方がいいよな
一部の研究室除いたらクソみたいな研究しかしてないもん

455:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:55.17 Rpj1mKM40.net
>>440
連中が不正のない入試やってるとはおもえんが

456:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:57.84 kcsSygax0.net
テレビによる白痴化は悲惨すぎた

457:名無しさん@1周年
18/03/15 07:59:58.36 Pr9K5+Me0.net
>>205
憲法89条も知らんのかよ。無知は2度とニュー速+に出てくるな

458:名無しさん@1周年
18/03/15 08:00:16.86 gsfYcA920.net
つーか日本語だけの論文が多すぎるんだよ

459:名無しさん@1周年
18/03/15 08:00:17.39 wwEmphvQ0.net
ふーむ。なかなか難しい問題だな。日本人の勤勉さ、研究好きは変わっていない、と思う。
大学の環境変化がよく分からんのだ。マスゴミも馬鹿だし。

460:名無しさん@1周年
18/03/15 08:00:19.71 PTVx7dyB0.net
中華系が世界を席巻するわけよ、世界で最も優れた民族
それが中華系

461:名無しさん@1周年
18/03/15 08:00:51.70 ZoDT0S5A0.net
俺みたいな万年助教のせいとでも言いたいのか
ちきしょう

462:名無しさん@1周年
18/03/15 08:00:59.72 DBcA0Jb30.net
>>24
それから何年たってると思ってるの?

463:名無しさん@1周年
18/03/15 08:01:04.52 RF+z89vt0.net
2012年を境にボンクラ世代が現役になったんだな

464:名無しさん@1周年
18/03/15 08:01:10.30 SzMW7Jts0.net
今や日本で欲望の限り豪遊する中国人たち

465:名無しさん@1周年
18/03/15 08:01:45.51 J9W447U60.net
>>457
判例で私学への助成は合憲と決まってるぞ。どちらが無知なのか
ちなみに自衛隊も合憲

466:名無しさん@1周年
18/03/15 08:01:53.21 +pYeQE6L0.net
>>412
国内の著名な賞を受賞した某有名な先生の研究室にいたが
その先生は高い金を払って翻訳サービスを利用してたぞ
俺には自分で英語で論文書けと言っていたがな

467:名無しさん@1周年
18/03/15 08:02:01.39 f3A5NByo0.net
>>459
去年まで大学で研究してたけど、留学生とかの方がよっぽど真面目だったよ、日本の学生は研究室に来ないやつも多かったしなぁ

468:名無しさん@1周年
18/03/15 08:02:14.25 iGYm7TKo0.net
コピペで論文書いてるからだろ。

469:名無しさん@1周年
18/03/15 08:02:18.22 PTVx7dyB0.net
戦後教育の無意味さ、所詮占領政策やってきただけ

470:名無しさん@1周年
18/03/15 08:02:28.20 HWyxymWH0.net
>>430
新卒(それも学士)一括採用なんて土人慣習続けてる国で無理言うな

471:名無しさん@1周年
18/03/15 08:02:28.36 WC7NRei90.net
>>14
本当にそう思う。
ペリーが脅して来たり、戦争で焼け野原に成ったりして、
徹底的に差を見せつけられないと理解できず、
島に閉じこもって妄想に耽るだけ。

472:う
18/03/15 08:02:34.98 jm655x0O0.net
>>445
まあそういったものも全部潰すデメリットはあるけど。日本語は融通効かねえよ。会社法読んでみ?日本語なんこれっての多いから

473:名無しさん@1周年
18/03/15 08:02:40.89 l2beLwl60.net
日本は形重視だから、こうなるのは目に見えてた

474:名無しさん@1周年
18/03/15 08:02:45.77 r41qS09B0.net
ありがとう自民党

475:名無しさん@1周年
18/03/15 08:02:59.81 MplmuwdJ0.net
>>469
戦略政策のエージェント自民党の功績だな

476:名無しさん@1周年
18/03/15 08:03:02.32 ySpVmRmj0.net
欧米は移民から優秀なのを大学に引き抜く
中国は圧倒的人口量で優秀なのが出てくる
とどのつまり人口量とインフラで研究成果に差がつく時代
日本は少子化と財政規制のダブルパンチで死んでる。日本が技術的優位に立てたのは冷戦化で内政が安定し団塊世代はじめ若年層が多かったから

477:名無しさん@1周年
18/03/15 08:03:18.99 zUini4QR0.net
タイムズ・ハイアー・エデュケーションによる大学ランキングアジア部門だと
東大は7位に入ってるね、やったな
8位が韓国科学技術院
9位がソウル大学
もちろん1位から6位まではシンガポールと中国で占められておりますと

478:名無しさん@1周年
18/03/15 08:03:23.58 Rpj1mKM40.net
>>466
翻訳も今後安くなるだろね
専門論文なら文法簡単だし

479:名無しさん@1周年
18/03/15 08:03:25.09 kTd+rOfV0.net
>>179
まったくその通り
研究者側の問題は、これを政府の諮問機関とかでもっと主張せねばなけない
おそらく、そういうところに呼ばれる大学のお偉方は
文科省に尻尾振って「改組しました!しました!カネカネ!」と言ってる組織の
トップだからあまり言えないんだろうね

480:名無しさん@1周年
18/03/15 08:03:27.74 a9WKYbyl0.net
>>1
【科学】日本の科学研究失速、論文6%減…過去10年間 中国4倍、韓国2倍 主要国で減少は日本だけ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】日本の大学私費負担、OECD平均の2倍超える ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】大学やめたくない!中退に追い込まれる自活学生の困窮・・・バイト掛け持ちで体調崩し卒業もできず★6 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】奨学金利用者の自己破産が急増中★3 ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【奨学金】奨学金破産、過去5年で1万5千人 親子連鎖広がる ★5
スレリンク(newsplus板)
【民進】大学までの教育無償化を衆院選公約に ★9 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】民進 衆院選公約に高校までの教育無償化を明示©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【国際】ニューヨーク州 公立大学無償化を発表 全米で初©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

481:名無しさん@1周年
18/03/15 08:03:39.84 nAeSrRAo0.net
>>3
この記事の「論文」が何を指してるのかわからんが、査読論文なら高水準な内容であることも条件に含まれる。

482:名無しさん@1周年
18/03/15 08:03:40.96 sst/8JcD0.net
研究費の算出法が不明なので無意味な調査だ。
実際の研究費は激減どころじゃない状態にある。

483:名無しさん@1周年
18/03/15 08:04:01.83 PTVx7dyB0.net
学校教育など、工場労働者作るための制度に過ぎない
学校教育の見直しから始めるべきだよ

484:名無しさん@1周年
18/03/15 08:04:05.50 vAdOblTk0.net
日本人は本当に劣等民族だと思うわ
海外に出れば良くわかる
東大も京大も海外からしたらゴミでしかないよ

485:名無しさん@1周年
18/03/15 08:04:06.48 s4J30+rR0.net
>>430
なんか特アが褒め言葉になりつつあるな

486:名無しさん@1周年
18/03/15 08:04:10.65 B8Iaztu90.net
>>40, 300, 342
ほんとコレだと思うわ。理学、工学の勉強してきた人間に、何で1円単位の予算管理や会議議事録作らせてんだよ。
日本は企業も同じだけど、仕事の切り分けや責任の分配が本当に下手。バックオフィスの役割を理解できてないし、金をかけれない。
そりゃ成果なんて出ません。

487:名無しさん@1周年
18/03/15 08:04:23.80 HWyxymWH0.net
>>471
差っていうか、一世代3、40年くらいでシステムが硬直化しちゃうんだよな
どこでもそういう側面はあるけど日本は特に風通しが悪い

488:名無しさん@1周年
18/03/15 08:04:49.01 gTnPvAcV0.net
>>247
2番じゃダメですか!

489:名無しさん@1周年
18/03/15 08:04:56.47 y4RNN43F0.net
>>1
ダメな奴を切って新しい人材を入れてないからだよ。
いまのやり方ではさらに効率が悪くなるだろうね。

490:名無しさん@1周年
18/03/15 08:04:57.04 kCSBAIAb0.net
数よりも質が重要

491:名無しさん@1周年
18/03/15 08:05:28.52 9P8dGLWX0.net
研究費は相当額が中国人留学生に流れているからな。

492:名無しさん@1周年
18/03/15 08:05:40.22 T6ptwz4N0.net
>>466
やっとまともなレスがついたな
そもそも重要な論文には翻訳付けないといけないんだよ
これは英語できても一緒
だがどうでもいい論文は自力でやらないといけないから英語は必須だ

493:名無しさん@1周年
18/03/15 08:05:41.92 jWDefwv/0.net
研究費が足りないんじゃなくて、研究者がバカだったということか
もっと研究費は減らしていい
バカな博士を淘汰しよう

494:名無しさん@1周年
18/03/15 08:05:49.95 rHlHuqKX0.net
>>490
今の日本には質すらねーよw

495:名無しさん@1周年
18/03/15 08:05:57.20 wwEmphvQ0.net
こういう記事が間違ってる可能性もあるよ。でって日本の研究は素晴らしいという記事は出た
ことがないからなwwwいつもダメだ、という記事ばかりだ。

496:名無しさん@1周年
18/03/15 08:06:03.50 gpX5X46g0.net
>>433
学者がまともならな。
しかしながら、この後に及んで
全体の4%しか占めない人工的二酸化炭素が地球温暖化の原因だとか、地震は予測できるとか都合のいいデータだけを並べて言うだけなら俺にもできるわ!

497:名無しさん@1周年
18/03/15 08:06:23.60 ACEbeyuD0.net
女の優先採用が目立つ分野だからな

498:名無しさん@1周年
18/03/15 08:06:29.36 mtgcm+bO0.net
>>476
移民から優秀なのだけを大学に引き抜く欧米の考えは差別的だからと世界中で問題になってるのも知らないの?
日本のように優秀でなくとも受け入れて差別することなく生活保護を与える美しい国に世界中がなればいいのに

499:名無しさん@1周年
18/03/15 08:06:40.74 nfHW54Pz0.net
>>430
AO、推薦だらけで受験勉強すら消滅しつつある

500:名無しさん@1周年
18/03/15 08:06:42.85 GqSFevRZ0.net
>>476
金が原因ではないと>>1は言っている。だから財政規制はコスパが悪い原因にはならないよ。少子化は、ドイツや韓国に負ける理由にならん。

501:名無しさん@1周年
18/03/15 08:06:49.72 ySpVmRmj0.net
>>451
八木アンテナの失敗をずっと繰り返してるよなw創造性と発想性のないリーダーばっかり作ってるw

502:名無しさん@1周年
18/03/15 08:07:10.69 +qbfSbm4O.net
>>195
>間接経費という形で役人のピンハネ
有料の公開講座も、受講料は国庫に入れて、講演者には金が入らないからなぁ。
奴隷かよ。

503:名無しさん@1周年
18/03/15 08:07:13.58 PTVx7dyB0.net
教育を無償化しようが成果は上がらないね
全入時代で益々質が下がる、だから優秀な連中は
海外へ行くべきよ。馬鹿と混ざってはいけない

504:名無しさん@1周年
18/03/15 08:07:18.91 l2beLwl60.net
日本の大学生は勉強するために大学行ってない人が多いしな
要は形だけなんだよ日本は
法律も形だけの多いだろ
資格持ってるからとかこだわるのも形
形重視の国が国際的に価値のある結果を多く出すわけないよな

505:名無しさん@1周年
18/03/15 08:07:34.47 kJ59NM4Q0.net
>>15
大学ならfではない、cランク。

506:う
18/03/15 08:08:08.50 jm655x0O0.net
>>459
日本人に勤勉さはない
下界に降りてみろよ
馬鹿ばっかだぞ

507:名無しさん@1周年
18/03/15 08:08:08.75 f3A5NByo0.net
>>504
日本の大学は就職予備校
博士行ったら薄給、過労が目に見えてる

508:名無しさん@1周年
18/03/15 08:08:13.47 MplmuwdJ0.net
まあ、ふつうに医学部行くわな

509:名無しさん@1周年
18/03/15 08:08:14.63 T6ptwz4N0.net
>>495
自分で論文読んでて自覚されないのか?
そもそも研究者じゃないならご退場願う

510:名無しさん@1周年
18/03/15 08:08:14.73 LROCaz/M0.net
>>9
2004から始まった国立大学法人化からおかしくなったってほぼすべての大学教員が言ってるのになんで無視するの?

511:名無しさん@1周年
18/03/15 08:08:22.85 zUini4QR0.net
首脳会議で各国のトップが談笑しているときに、日本のトップだけ輪に入れずぽつーんと

512:名無しさん@1周年
18/03/15 08:08:25.13 InA+XyJ50.net
英語が〜と言ってる奴がいるけど
今は自動翻訳の精度があがってきたから
大学院生でもグーグルで翻訳してあとはネイティブに校正させて終わり
そもそも英借文というくらいで技術系は書き方が決まってるから
他の論文の表現をマネすればいいだけだし
高度な英語力など必要ない

513:名無しさん@1周年
18/03/15 08:08:43.04 kJsgl40+0.net
>>362
>>377
はい大人の学力調査
URLリンク(www.franceplusplus.com)
日本は数学も読解力も1位です。
某半島国はOECD平均程度。
某半島国はPISAなんかの中学生の学力はいつもいいみたいなんだけど、
なんで大人の学力に反映されないんだろうな?
まあ、謎というか、答えは誰でもわかるけどw

514:名無しさん@1周年
18/03/15 08:08:54.26 mtgcm+bO0.net
>>493
日本では偉くなると勉強しなくていいというルールがある
欧米のように教授になっても研究で成果を出すこと強要する方が狂ってる
一生学び続けて研究成果を出さないといけない欧米の研究者は本当に不憫だよ
一生安泰で暮らせる日本の大学のほうが正しい

515:名無しさん@1周年
18/03/15 08:08:57.73 ACEbeyuD0.net
>>486
日本人って根本なところで合理性がないんだよ
整理整頓と同じ
詰め込むことができても捨てることができない
よって、頭が汚部屋状態になる

516:名無しさん@1周年
18/03/15 08:09:32.11 Rpj1mKM40.net
観光立国だからねえ
優秀なのは医学部、その次は文系行ってたよ
数十年前から

517:名無しさん@1周年
18/03/15 08:09:48.12 +qbfSbm4O.net
>>210
そりゃ、医学部に決まっているだろ。次点が薬学部。
東大の医学部・医科研が大半の研究費を浪費。

518:名無しさん@1周年
18/03/15 08:09:58.34 f3A5NByo0.net
>>512
これは間違いない
他の論文をテンプレに一通りGoogle翻訳使いながら書いて校閲ソフトつかって論文校正だして終わりやな

519:名無しさん@1周年
18/03/15 08:10:07.01 tl+qB9x10.net
あべしね

520:名無しさん@1周年
18/03/15 08:10:08.29 ACEbeyuD0.net
>>513
日本人は18歳までしか勉強しないもんな

521:名無しさん@1周年
18/03/15 08:10:10.66 zUini4QR0.net
>>513
日本が有利なのを探してきたようだけど、かりに日本人の能力が高いとすると、労働生産性がOECD平均未満なのは矛盾だなぁ

522:名無しさん@1周年
18/03/15 08:10:18.91 MplmuwdJ0.net
>>510
雇用の流動化を研究者だけに押し付けた前世紀末の改革がその発端でないですかね。
日本の雇用の仕組みが変わらないから絶対に失敗するとみな危惧していたのに強行した門下は万死に値する。

523:名無しさん@1周年
18/03/15 08:10:27.23 PTVx7dyB0.net
これから加速度つくぜ、全入時代が20年前から始まってるから
馬鹿大学だらけだろう国立も

524:名無しさん@1周年
18/03/15 08:10:27.92 6fOievq40.net
特定の研究に金が集中してるので、一つの論文に「〇〇の研究費、××の研究費、△△の研究費…」みたいな謝辞がつく。
論文の数を増やせ、と言われて、確実に論文を出せる分野と人ばかりに金をつけてる。
つけてる側は「自分の金は論文数に繋がってる」と言えるだろうけど、
書いてる人は同じ人なので、金をつけたのに論文が増えない、という現象が起きる。
こんなこともわからない連中が金を握ってる上に、国民はさらに選択と集中を!と言ってる。
これでどうやって論文数増やすわけ?

525:名無しさん@1周年
18/03/15 08:10:37.17 vcohX7OD0.net
研究もしないで反日活動にいそしむ大先生が
若手の研究費くすねているからだろ
その程度のこと小学生でもわかるだろ

526:名無しさん@1周年
18/03/15 08:11:04.48 K+cEYUK40.net
改良する事がもはやない時代か
老人国家過ぎて先見の明がもはやないか

527:朝鮮漬
18/03/15 08:11:06.26 tkPhl2Bx0.net
全て内部留保に回しております(^。^)y-.。o○

528:名無しさん@1周年
18/03/15 08:11:18.30 LROCaz/M0.net
>>500
これは前提がある話で、高等教育にカネを投下してないからだという大学側の批判にたいして
財務省は「総額のデータを見てみろちゃんと出してる」って答えてるのよ

529:名無しさん@1周年
18/03/15 08:11:28.24 YaOfYTEW0.net
>>514
民間だと偉くなるほど、成果出さないとならないんだが?
そんなだから欧米に負けるんだよ。

530:名無しさん@1周年
18/03/15 08:11:30.16 K+cEYUK40.net
権力争いばかりしてますww

531:名無しさん@1周年
18/03/15 08:11:42.08 ACEbeyuD0.net
っていうか、研究者が研究してないって、根本的に向いてないんだろ
今は教育ママゴンが、子供に尻叩いて勉強させるから、
本当の素質が大学入試ではわからないんだよな
もっと自由にやらせたほうがいいし、18歳で人生決まるような社会にしないほうがいい

532:名無しさん@1周年
18/03/15 08:11:55.04 oPTyLBL20.net
>>423
論文を読み書きするのに必要な能力に特化しているからだよ
日本語の論文が書けるまで、20年はかかっただろ?
しかも同時に英語でも論文が書けるようになっている


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2296日前に更新/279 KB
担当:undef