【経済】「読者減はと ..
[2ch|▼Menu]
280:名無しさん@1周年
18/02/24 22:09:36.90 Q1mcIO4g0.net
>>276
誤報はともかく「偏向」なんていっている奴は、それこそ情報弱者

281:名無しさん@1周年
18/02/24 22:11:38.60 ++tL/egP0.net
読者減の割には勧誘来ないな
勧誘チラシが入るのは
朝日:年一回
読売:年一回
毎日:月一回
産経:なし
東京:週一回
東京新聞どんだけ必死なんだ?
チラシ代だけで赤が出そうw

282:名無しさん@1周年
18/02/24 22:12:11.62 sEbJ8BTT0.net
朝日って減少幅最大の一人負けじゃなかったっけ?
純粋な減少数だと発行部数世界一の読売かもしれないけど

283:名無しさん@1周年
18/02/24 22:12:29.02 V00MHusl0.net
マスコ自体斜陽産業だろ。新聞テレビ出版どれも将来性無いな。

284:名無しさん@1周年
18/02/24 22:13:32.58 Q1mcIO4g0.net
>>283
いまのところ、テレビは斜陽とまではいかないだろ 

285:名無しさん@1周年
18/02/24 22:14:38.09 IxXTi+cg0.net
雑誌や新聞自体は消滅しない
ネットに移るだけ
印刷とか厳しくなるけど
ゼロにはなんないじゃないか

286:名無しさん@1周年
18/02/24 22:15:05.19 +dMOiel40.net
バカと在日が根強く購読しているのかな、10年で30%ということはつぶれるまであと20年もかかるのか

287:名無しさん@1周年
18/02/24 22:16:59.29 IxXTi+cg0.net
>>284
TVは終わりというか
ネットに移動すんだろ
ネットフリックスとかHuluなんか
新しい時代のTV局だろ
朝日放送だろうと読売放送だろうと
さっさとネットフリックスみたいなん作ればいいんだよ
しかも市場は世界なんだし

288:名無しさん@1周年
18/02/24 22:17:09.94 +dMOiel40.net
産経新聞はふつうの日本人がおもしろいと思える内容、今連載している日本人拉致被害者の記事は日本人必見

289:名無しさん@1周年
18/02/24 22:18:48.22 sSfcmHUG0.net
>>237
社説は読まんが朝日のオピニオン面はたまに見る。
あまり著名ではない専門家を呼んできて話を聞く企画は好きね。

290:名無しさん@1周年
18/02/24 22:18:50.03 IxXTi+cg0.net
もうスーパーでも何でも
ネットで店だして売る時代なんじゃないの
あとは配送

291:名無しさん@1周年
18/02/24 22:19:30.02 v9FIWoPS0.net
朝日新聞しね

292:名無しさん@1周年
18/02/24 22:19:50.64 p7jxfS220.net
関西だが朝日新聞が新聞購読の訪問販売してるんだが、今は訪問販売禁止だろ?
何でやってんだよ、すぐに通報したら逃げやがったが、茨城っぽい方言話ししてたな

293:名無しさん@1周年
18/02/24 22:21:33.53 p7jxfS220.net
>>280
偏向だろ、お前大丈夫か?おい!おい!おい!シッカリしろ!シッカリしろ!ファイヤー!

294:名無しさん@1周年
18/02/24 22:21:52.97 IxXTi+cg0.net
朝日なら
朝日放送 朝日新聞 雑誌社 揃ってんだろ
もう無敵じゃん
朝日放送がネット動画配信サイト作って
Huluみたいな
朝日新聞はネットの新聞社つくって
完全に生き残れる
資本がデカイで

295:名無しさん@1周年
18/02/24 22:22:00.17 xmJCfcqT0.net
>288
部数ガタ落ちた 地上げ朝日不動産、市ね・・・

296:名無しさん@1周年
18/02/24 22:22:15.45 Q1mcIO4g0.net
>>292
新聞購読の勧誘は禁止なのか?確かに見たことはないが、でも契約更新には来るけどな

297:名無しさん@1周年
18/02/24 22:22:26.53 p7jxfS220.net
>>286
実質もっと減ってるって関西方面は、朝日新聞販売店潰れまくってるぞ

298:名無しさん@1周年
18/02/24 22:23:04.42 ACZbtOkw0.net
毎日の勧誘がうざいんだが禁止なのか

299:名無しさん@1周年
18/02/24 22:23:36.43 Q1mcIO4g0.net
>>293
どんな新聞でも偏向していると言っているんだよ、当然朝日も偏向している
だから俺は「偏向」を馬鹿発見機だと言っている 中立な報道があると思っているからな

300:名無しさん@1周年
18/02/24 22:23:57.46 z+Ni7i8W0.net
>>1
一定数は残るさ
おくやみ欄が本体になるだけだけどな

301:名無しさん@1周年
18/02/24 22:24:33.49 p7jxfS220.net
>>296
訪問販売法ってのが出来てからやってはいけないんだよ。とくに新聞は商品券とか金券とか渡して契約させるから悪質と、みなされてる

302:名無しさん@1周年
18/02/24 22:24:57.11 hzK2hjcd0.net
ブッ潰れろ!!!
朝日新聞!!!!!!!!!

303:名無しさん@1周年
18/02/24 22:25:35.37 5pmT+r+m0.net
>>286
販売店への押し紙分があるから思ったより少ないんじゃないの

304:名無しさん@1周年
18/02/24 22:25:50.20 p7jxfS220.net
>>299中立か中立でないかさえ、わからない奴が新聞読んでも無駄!無駄!無駄!

305:名無しさん@1周年
18/02/24 22:26:36.39 d1/0oxJE0.net
「新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・衛星・ネット」の2005年と2016年の広告費比較(電通調べ)
2016 年(1〜12 月)の日本の総広告費は 6 兆 2,880 億円
新聞(億円)
2005年 10,377
2016年 5,431
テレビ(億円) 
2005年 20,411
2016年 18,374
ラジオ(億円)
2005年 1,778
2016年 1,285
雑誌(億円)
2005年 4,842
2016年 2,223
衛星メディア関連広告費(億円)
2005年 487
2016年 1,283
インターネット広告費(億円)
2005年 3,777
2016年 10,378
・「テレビ離れ」と言われるが、意外と地上波テレビは何とか耐えている
・BSなどの衛星放送は倍以上に伸びている。
・新聞、雑誌は販売部数の減少もあり深刻
・ラジオ市場はバブル期の半分程、広告市場に占める割合は2.3%程度
広告媒体としての価値がもはや無い。
・ネット広告は一兆円の大台突破

306:名無しさん@1周年
18/02/24 22:27:10.96 Q1mcIO4g0.net
>>304
じゃ 例えば新聞における中立を定義づけしてみてよ できるのなら、素直に「参った」というよ

307:名無しさん@1周年
18/02/24 22:27:11.09 9yJotwQ10.net
ビジネスホテルに無料で置くのやめろよ。
朝日置いてるビジネスホテルを晒そう。

308:名無しさん@1周年
18/02/24 22:27:18.31 p7jxfS220.net
>>298
訪問販売法違反、調べてみてみ

309:名無しさん@1周年
18/02/24 22:27:51.77 lzYjHm3z0.net
新聞はなくならない。
が朝日はなくなる。

310:名無しさん@1周年
18/02/24 22:28:25.78 9yJotwQ10.net
>>298
特定商取引法違反で通報しますよ、って言えば次から来ないよ。

311:名無しさん@1周年
18/02/24 22:29:48.37 LAlkngRp0.net
ここもGHQ の犬ちゃん?

312:名無しさん@1周年
18/02/24 22:30:29.21 p7jxfS220.net
>>306
新聞は事実だけ書けばいい、中立と関係ねーよ
判断するのは購読者、中立か中立でないかは、常識的に考えてわかるだろ、ここは日本国だ
何で日本国が日本の利益に、ならないことを記事にする?
それがわからないなら情弱は、お前だ!お前だ!お前だ!

313:名無しさん@1周年
18/02/24 22:31:27.74 N/wyRpu80.net
心の 眼で新聞を読むと実はどうでもいい事しか書いてないことに気づく

314:名無しさん@1周年
18/02/24 22:32:11.05 F9iVU6bT0.net
捏造反日売国朝日新聞の部数減は、その内容が忌み嫌われているからでもあるよね。
新聞全体の問題にすり替えちゃダメでしょ。

315:名無しさん@1周年
18/02/24 22:33:28.92 0f8MkIUS0.net
朝日新聞だけじゃないかもしれないけど新聞読むとこほぼないよな
広告ばかりで記事もネットで一日前には知っているものばかりだし。
しかも胡散臭い広告も平気で載せるし

316:名無しさん@1周年
18/02/24 22:33:43.34 jDUkSlwr0.net
日本を貶めるニュースで文書が踊ります。朝日新聞(在日)記者
江川紹子氏も「日本死ね」の反日左翼グループ一人です。
同時期、日本大使館前に設置した売春婦像は、四六時中日本を侮辱している。
さらに、日本を貶めるため売春婦像を全世界の主要都市(現在105体)に設置する。
更に、五輪会場に設けた売春夫像(モルゲッソヨ)を利用し日本叩きを計画中。
1980年代韓国GDPの10%以上を占めたキーセン観光(売春)は忘れた?
当時、日本の建設現場責任者間ではキーセンパーティーは大人気であった。
特に20歳代の若い女性が対応してくれ、私も数回誘われた経験がある。
日本から半世紀遅れ韓国は、2004年売春防止法を施行した。
しかし、韓国政府の同法取締りはザル、現在も売春婦の輸出大国です。
 
「謀略工作のため長い期間、朝日新聞社、記者多数へ高価な韓国名品を
パク・クネ大統領名で贈ってきたが、別の謀略工作をするニダ」
「長年、謀略工作をしてきたが、ヘイトスピーチに工作を集中するニダ」 
「生活保護」と「通名」は立憲民主党 福山(陳)哲郎と共に死守するニダ」
「福島瑞穂、辻元清美、民団、左翼キャスターは従来通り謀略工作するニダ」
「民進党有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊は工作を過激にするニダ」
朝鮮総連の暴力集団を構成する「しばき隊」です。体中の刺青が自慢です。
「韓国での徹底した反日教育は効果が絶大ニダ」
「スパイ取締法のない日本、謀略工作は屁の河童ニダ」
「朝日新聞北京支社長が中国情報部の美人職員といちゃついている写真が
週刊誌に載る低レベル、スパイ天国日本ニダ」「無防備が大切ニダ」
「BPO(放送倫理審査会)元審査委員が香山リカ、超笑えるニダ!」
 中指を立てて「日本シネー…しね〜」
日本文化の象徴(文化勲章等)を侮辱するのが韓国人の最高のパフォーマンスだ!
日本文化を蔑み否定するサザンオールスターズ 桑田
朝日新聞の「いわゆる従軍慰安婦」は捏造報道だ。卑劣な犯罪です。
朝日反日新聞 シネ〜 私 、 日本死ね 立憲民主党 山尾 志桜里 

317:名無しさん@1周年
18/02/24 22:34:50.27 W3hj2Yv40.net
>>84
まあ、家電も統合しないで死滅していったから同じルートじゃないかと(´・ω・`)
統合なんて絶対しないよ、ブサヨのテリトリー意識、特権意識は異常だから
統合するくらいなら廃業選ぶでしょ

318:名無しさん@1周年
18/02/24 22:35:34.87 +ITGmyD60.net
>>1
先週、若い関西風の奴が、売り込みに来た。
東京新聞も付けると言うので、帰れと言って追い返した!!

319:名無しさん@1周年
18/02/24 22:35:55.62 5+/CPiPH0.net
>>313
もう6割が広告で2割が共同通信とか外注ニュース、後の2割で、馬鹿な内容の社説と
オレ様は新聞記者だぞ〜って地方に威張り散らして取材してあげた地方記事だからな

320:名無しさん@1周年
18/02/24 22:36:16.27 Xk17DwAp0.net
>>299
何を以て中立とするかなんて、共産主義の絶対無謬性を前提としない限り定義できないわよ。
ただ、事実として何を主張して来たかがあるのみ。というめでみても、朝日新聞社の論調は
少なくとも日本国視点ではない。かと言って、国際協調路線でもない。
そう言う事実の積み重ね。

321:名無しさん@1周年
18/02/24 22:37:48.56 NeEZCEwd0.net
(@^^)/~~~バイバーイ
マスゴミ

322:名無しさん@1周年
18/02/24 22:38:02.97 iaLKCcEg0.net
ネトウヨに中身なしとは本当なのか?

323:名無しさん@1周年
18/02/24 22:38:03.71 ZyzfANX/0.net
なにが怖いって、日本人向けの情報じゃないってのが怖いよ
しかもねつ造や偏見報道だろ
なにこれ?学級新聞より酷い

324:名無しさん@1周年
18/02/24 22:38:41.69 oLyn7YF40.net
次はNHKだ

325:名無しさん@1周年
18/02/24 22:38:57.96 5+/CPiPH0.net
>>322どうなんだろう、調べてみてみ

326:名無しさん@1周年
18/02/24 22:39:32.43 Xk17DwAp0.net
>>279
既に、少なくとも目黒/文京区の某大学ではそう言う感じ。
イメージ的にはサラ金とかパチ屋レベル。

327:名無しさん@1周年
18/02/24 22:40:20.36 IxXTi+cg0.net
高齢者が死ぬと同時に新聞やテレビは消える
そういう運命
ネットが全て変えた

328:名無しさん@1周年
18/02/24 22:40:36.73 5+/CPiPH0.net
>>323ネットで匿名は卑怯だ!とか朝日新聞は社説で書いてたらしいが、新聞も実名書けよな、実名だぞ

329:名無しさん@1周年
18/02/24 22:41:08.66 E4ilMB0S0.net
朝日新聞ですらこうなら
毎日新聞とか押し紙ばっかだろうな

330:名無しさん@1周年
18/02/24 22:41:33.47 awDyqFDm0.net
耳後宇治得

331:名無しさん@1周年
18/02/24 22:41:50.10 2ZQXOWzP0.net
捏造慰安婦謝罪会見
朝日新聞社長「誤報の訂正が遅れたことに謝罪します。」
これは謝罪とは言わない。言い訳で負け惜しみ会見である。

332:名無しさん@1周年
18/02/24 22:42:25.51 pEx9OLkf0.net
梱包材などとしては一定の需要が有るだろうから1ヶ月分とかまとめて販売してみては如何だろうか

333:名無しさん@1周年
18/02/24 22:43:51.66 5+/CPiPH0.net
偉そうに原発反対!とか書きながら、印刷所で電気が来ないよ!ってブチ切れるのは、笑える
どんだけ電気使ってるんだよ原発いらないんなら手で刷れ!

334:名無しさん@1周年
18/02/24 22:44:29.57 t+klbxkC0.net
名古屋住だけど、産経って情報が一日遅れだよね?
図書館でたまに読むんだが他の新聞より情報が遅いんだ
無理して全国紙名乗らなくてもいいのに
大阪以外、全部赤字なんだから地方紙になれよ
フジテレビが経営ヤバくなってきてるから
産経まず最初に切られるよね
産経は朝日読売と違って不動産ないから地味にやばい

335:名無しさん@1周年
18/02/24 22:45:35.92 IxXTi+cg0.net
産経はコアなファンがいるんだろ
大丈夫
赤旗や聖教新聞みたいなもん
信者が買うんだよ

336:名無しさん@1周年
18/02/24 22:46:02.78 5+/CPiPH0.net
>>331
社長だって、新聞に社長なんていらないよな会社にしてる事すら、もう古い

337:名無しさん@1周年
18/02/24 22:46:08.52 9YGW99/L0.net
ネットでリアルタイムのニュースをタダで見れるのに、1時半原稿締め切りの新聞を5~6時間後に、わざわざお金を払って読む筋合いがない。

338:名無しさん@1周年
18/02/24 22:46:50.34 fr+r+OY90.net
>>1
>最近では、朝日の慰安婦報道に関わる一連の問題、読売が前川喜平前文部科学事務次官が『出会い系バー』に通っていたことを記事にしたことが、少なくない読者の反感を買った。
アホの前川の件はまんま真実だったわけで、完全捏造の「従軍慰安婦」記事とは比較にならない
この2つを同列に語るあたりが、さすがは元朝日って感じだわ

339:名無しさん@1周年
18/02/24 22:47:04.69 fu8cn+380.net
新聞は確かにきついな
若者がネットに依存して、全然活字を読まなくなっている。
ネット配信しているけどカバーできていない
しかもアサヒは給料がバカ高い、当然、退職金や法人負担が大きいので
それがローブローのように効いてくる
極め付きが、記事内容がねつ造と居直り
もう自壊しかないだろ

340:名無しさん@1周年
18/02/24 22:47:22.16 5+/CPiPH0.net
>>334
名古屋は韓国大好きの中日新聞だよな
もう内容見てると韓国新聞だわ

341:名無しさん@1周年
18/02/24 22:47:25.08 Q1mcIO4g0.net
>>320
論点が違う話に関して言及しないが中立に関しては何を言っているのか分からない
偏向というものがいけないものであるとするならば中立が存在するわけで、当然定義できないといけない
定義できないとするなら偏向だけで悪いとは言えないということ

342:名無しさん@1周年
18/02/24 22:48:09.11 5Bay2UBOO.net
スクープなら文春に劣るし

343:名無しさん@1周年
18/02/24 22:49:01.46 5+/CPiPH0.net
>>337
もう広告すら減ってる、どこの企業も意味無いと思ってるんだよ
今はネットで十分だしな

344:名無しさん@1周年
18/02/24 22:49:18.74 IxXTi+cg0.net
文春のスクープなんか
ベッキーの不倫がどうとか
どうでも良い内容ばっかじゃん
読む価値が無い

345:名無しさん@1周年
18/02/24 22:49:38.81 OXQxL4mP0.net
いまどき新聞とってるのは老害だけ

346:名無しさん@1周年
18/02/24 22:50:22.61 StfY8XD70.net
朝日とってるのは基地外だけ

347:名無しさん@1周年
18/02/24 22:50:50.00 aKNf1sYe0.net
パヨクが全力で買い支えればいいのにw
一家で2部取れば部数倍増になるぜ?w

348:名無しさん@1周年
18/02/24 22:50:52.90 5Bay2UBOO.net
アカヒはそれ以下ですよ

349:名無しさん@1周年
18/02/24 22:51:19.02 vfGjEBJC0.net
>>342
記者は文春の数十倍も抱えてこの体たらくですよ
噂じゃ、まじでネット工作しかやってないって言うし

350:名無しさん@1周年
18/02/24 22:51:20.57 Mak5YLhX0.net
朝日新聞に誤報なんてありえません!
誤報なんて起こりえないんです!
悪意があってワザとやってるんだから!

351:名無しさん@1周年
18/02/24 22:51:54.93 5+/CPiPH0.net
>>345確かに、ネットで見たニュースが次の日の新聞に載るんだから、読むのに億劫だし、ネットの方が裏情報とかも多い。新聞が偏向か偏向でないかもスグにわかるしな

352:名無しさん@1周年
18/02/24 22:52:15.73 Mak5YLhX0.net
>>342
ポエムなら負けんぞ!

353:名無しさん@1周年
18/02/24 22:53:32.31 sLCqbGj60.net
たしかに近所で朝日新聞なんて読んでる家は、木下とか金田とか新井とか、
そんな苗字ばっかりだわ

354:名無しさん@1周年
18/02/24 22:53:50.70 KIbUS2b30.net
電車乗ってたら一番良く解るけど、今は車内で新聞・雑誌読んでる人って本当に少ないんだよな。いい年した老人でも、今はスマホとかタブレットを普通に使ってるし。
たまに意識高い系()の人が日経読んでるのは見る。

355:名無しさん@1周年
18/02/24 22:53:59.45 vfGjEBJC0.net
>>352
1発だけなら誤射かもしれないって
ネタ発言に芸術性はあるんだろうか?

356:名無しさん@1周年
18/02/24 22:54:22.49 W3hj2Yv40.net
>>341
国家と国民の第三者的視点を多くの人が期待していると思うけど、
朝日新聞は官僚・公務員と中韓の第三者視点がやたら多い。

357:名無しさん@1周年
18/02/24 22:54:39.37 RjMBieTF0.net
誰が読んでんのよ新聞とかw

358:名無しさん@1周年
18/02/24 22:54:48.94 OXQxL4mP0.net
新聞とかかさばって邪魔になるだけだしな
もう時代遅れなんだよ

359:名無しさん@1周年
18/02/24 22:54:54.90 fu8cn+380.net
「問題は偏向ではない、捏造だ」
朝日新聞社は死んだ、
これからは、朝日不動産としてアコギな商売やって生き残ります!!

360:名無しさん@1周年
18/02/24 22:55:42.88 8lsVOwe/0.net
高木ななの金もカーリング女子の銅も明日の朝だろ?
速報性無さすぎなんだよ、時代遅れ感が半端ない

361:名無しさん@1周年
18/02/24 22:56:47.64 VinUGuPR0.net
年寄だって新聞が無くなれば代替の情報取得の手段を探すよ

362:名無しさん@1周年
18/02/24 22:57:35.14 9JownGTG0.net
>>1
反日のために読者の購読料を使って嘘捏造印象操作を撒き散らし
善良な国民を欺し続けきたがネットの時代になって全部バレたからなwww
ざまみやがれ糞野郎どもが、地獄へ堕ちろ!

363:名無しさん@1周年
18/02/24 22:59:06.25 vfGjEBJC0.net
>>359
もともとコンプライアンス皆無の会社だから
そっち方面もいろいろほじくると不祥事ありそうだな
貸出物件に盗聴器しかけるとか、当たり前にやってそうだ

364:名無しさん@1周年
18/02/24 23:00:17.78 Dm6nN7cQ0.net
残った読者がカルトプロ市民系中心だからね、社民みたく先鋭化して消滅らしい、時間の問題

365:名無しさん@1周年
18/02/24 23:00:50.58 8mOQKw/k0.net
 

でも良いことじゃないぞ
ニューヨークタイムスを見てみろ
部数が減って、支那のカネが入った
そして反日のウソを垂れ流す差別主義新聞になった

反日レイシストは、弱ったら殺しきらないといけないんだよ

でないと支那や朝鮮のカネが入るから
 

366:名無しさん@1周年
18/02/24 23:00:56.91 sZNpz0Vl0.net
朝日新聞は終わり、フジテレビは終わり、TBSテレビは終わり
もう十数年言い続けてるけど、けっきょくどれも生き残ってるぞw

367:名無しさん@1周年
18/02/24 23:01:04.02 Q1mcIO4g0.net
>>354
俺の兄が意識高い系、もちろん年寄りだが、以前は電車通勤で最近は漫画本を読んでいる奴が多い
嘆かわしいと言っていたが最近はスマホに関して言っている。もちろん兄は日経を抱えて電車通勤。
もっとも兄も年寄りとはいえ、会社貸与と自分のアイフォンを二つ持っている

368:名無しさん@1周年
18/02/24 23:01:28.25 Xk17DwAp0.net
>>363
盗聴はすでに何回もやらかしてるな。

369:名無しさん@1周年
18/02/24 23:02:40.59 sLCqbGj60.net
朝日新聞の読者は唾を吐かれ、目を火箸で吐かれても仕方ない。
朝日新聞の社員は、下を抜かれ、額をナタで割られてもl仕方ない。
それほどの悪行を、朝日は日本になしてきたんだよ。

370:名無しさん@1周年
18/02/24 23:02:59.42 t+klbxkC0.net
>>347
あのさ、産経のほうがヤバいんだぞ?
朝日は不動産あるから本業ダメでも盤石
産経新聞はグループ再編でサンケイビルを持って行かれて
丸裸にされちゃった。フジテレビの業績次第
フジテレビがダメになりつつある今、切り捨てられそうになってる
ウヨは朝日朝日言う前に産経新聞買い支えてやれよ
マジでヤバいぞ、あの新聞

371:名無しさん@1周年
18/02/24 23:03:26.31 IxXTi+cg0.net
コンビニが雑誌おかなくなったら
雑誌社も消滅だろ
たいして売れないし
搬入も手間しかない
今時コンビニで雑誌誰が買うんだよ

372:名無しさん@1周年
18/02/24 23:04:12.77 vfGjEBJC0.net
>>367
日経もなあ・・・
民主党は鳩山由紀夫や菅直人世代が癌
その下の世代はすこぶる優秀、って政治部の記者がドヤ顔で言ってたからな
二重国籍やガソプリ、クイズ王のどこが優秀だったのかと

373:名無しさん@1周年
18/02/24 23:04:49.51 Dm6nN7cQ0.net
比較的真面目な若手記者たちからは・・・こんな無茶苦茶な記事でいいのか!って突き上げられるし
マトモな記事かけばコアな読者に叱られるし、それに媚びれば国会でも笑われるからな
結構内部もジレンマで苦しいらしい・・・まったく同情する気無いけど、っていうか早く潰れてしまえ、ヴぉケ!

374:名無しさん@1周年
18/02/24 23:05:43.78 IxXTi+cg0.net
コンビニの窓際の部分を
雑誌置かないで
飲食スペースにしたら
売り上げも上がるわけじゃんね
コーヒー飲んで弁当食ってって
雑誌はスマホで読むわけじゃんね

375:名無しさん@1周年
18/02/24 23:05:50.22 uqxcRowv0.net
本業は不動産屋なのだから、もう嘘とプロパガンダを印刷した紙など売らなくていいだろw

376:名無しさん@1周年
18/02/24 23:06:18.00 Dm6nN7cQ0.net
>>366
朝日とフジは悲鳴あげてんけどな、それみてTBSは少し日和ってる、ひるおびとかw

377:名無しさん@1周年
18/02/24 23:06:29.11 coCCgX7f0.net
読売 ポダム
産経 統一教会(CIAの下部組織)の系統
日経 CSIS(CIA関与)と関係が強い
NHK GHQが作った洗脳機関がもと
大手マスコミはどこもCIAユダヤと関係が強い

378:名無しさん@1周年
18/02/24 23:06:54.15 hPfokh3X0.net
>>366
終わってるのに気付いてないだけやで

379:名無しさん@1周年
18/02/24 23:07:05.52 VbTv77sg0.net
朝鮮日報新聞ってちゃんと書けば購読する人はするんじゃないかな?

380:名無しさん@1周年
18/02/24 23:07:28.08 ku1m1Itm0.net
>>370
産経はもう売るべき資産がない所まで行ってるからね。基本、古い企業は不動産みたいな資産がタップリなんだけど産経はなんもなしまできてる
明日倒産してもおかしくない状態

381:名無しさん@1周年
18/02/24 23:07:35.98 Q1mcIO4g0.net
ネットウヨかどうか知らないが明らかに保守系、自民よりのフジをたたくのは理解しがたい
韓流を法したら右か?その思考回路は理解しがたい

382:名無しさん@1周年
18/02/24 23:08:08.15 t+klbxkC0.net
アカヒアカヒ言ってる奴が産経取ってるかというと取ってないんだよねw
ネットで無料で見れるので金払ってない
しかし、各紙ほぼネットは有料にしたけど産経は無料で読ませてる
有料にしたらネットウヨは読まんのよーーーくわかってらっしゃる
そして有料価値はない
沖縄誤報でわかったように取材してないw
まとめサイト以下

383:名無しさん@1周年
18/02/24 23:09:39.36 uqxcRowv0.net
>>379
日本が絡まない韓国国内記事に限れば、朝日や毎日より遥かにマシな記事を書いてるぞ > 朝鮮日報

384:名無しさん@1周年
18/02/24 23:10:29.44 Dm6nN7cQ0.net
>>381
グッディが自民よりのわけねえだろよw 一番酷いw

385:名無しさん@1周年
18/02/24 23:10:37.72 wpe/zecD0.net
地方紙は平均年収600万くらいで朝日はその倍以上あるんちゃうんか

386:名無しさん@1周年
18/02/24 23:13:09.29 Q1mcIO4g0.net
>>385
まあ、いずれにしても新聞という形態は今までの形では成り立たないだろ
当然、社員をたくさん雇う余裕もない、最近見た記事でも呉越同舟で朝日読売、他もあったかな 共同配送とかね

387:名無しさん@1周年
18/02/24 23:13:14.01 Dm6nN7cQ0.net
まあ産経は悲鳴あげればネトウヨが支えに回る可能性はあるけど・・・
朝日は目いっぱい支えられてるからな現状

388:名無しさん@1周年
18/02/24 23:14:08.18 u41RsSpv0.net
>>371
たしかに雑誌買う人をコンビニでまず見かけないな
例外はファッション雑誌だけね

389:名無しさん@1周年
18/02/24 23:14:58.79 u41RsSpv0.net
>>370
産経は紙面も書籍も頭オカシイからな
読んでたら社会人として疑われるレベルだろ

390:名無しさん@1周年
18/02/24 23:15:31.60 Q8mZwkTi0.net
覚えとけよ朝日新聞

391:名無しさん@1周年
18/02/24 23:15:58.69 Dm6nN7cQ0.net
とにかく朝日はもう内容がゲンダイレベルで偏向は赤旗レベルだからな、一般国民が引くわけよ
潰れようが潰れまいがまともな日刊紙扱いはされない、せいぜい左翼機関紙かゲンダイ並み

392:名無しさん@1周年
18/02/24 23:16:49.39 Xk17DwAp0.net
>>388
さぶとか薔薇族とかスウィンガーとかスナイパーとかはコンビニで買わないか?

393:名無しさん@1周年
18/02/24 23:17:21.60 Dm6nN7cQ0.net
>>389
朝日にくらべりゃまとも、朝日の社説は天才バカボンな論理も滅茶苦茶

394:名無しさん@1周年
18/02/24 23:19:13.35 +ds+BblA0.net
たしかに「偏向」や「誤報」じゃないよ
ウソ記事ばっかだからだろ。

395:名無しさん@1周年
18/02/24 23:19:32.02 IxXTi+cg0.net
>>392
エロや同性愛系なんか実店舗で買いにくい本は
完全にネット移行だろ
店員に笑われるプレッシャーがない方がいいに決まってる

396:名無しさん@1周年
18/02/24 23:20:08.58 Dm6nN7cQ0.net
朝日は特別報道部次長とか、まともな記事はいらねって言ってるくらいだからなwもうダメぽw

397:名無しさん@1周年
18/02/24 23:21:27.73 IxXTi+cg0.net
漫画や小説はAmazonでDLした方が早いし
安い10インチのアイパッドが出てきたら
終わりっぽい

398:名無しさん@1周年
18/02/24 23:22:11.49 Q1mcIO4g0.net
そもそも本屋がバタバタつぶれているからな
雑誌も売れないということ

399:名無しさん@1周年
18/02/24 23:22:24.41 S3xYEsyX0.net
新聞に金だしてるのは団塊世代が中心だしなー
あと10年たったら20%減少どころか壊滅するんじゃね
重くて邪魔な石板が滅ぶのと同じでオールドテクノロジーはどーしよーもねーよ

400:名無しさん@1周年
18/02/24 23:23:32.66 IxXTi+cg0.net
まあでも時代は加速度的に変化してるから
ネットもいずれ廃れる
新しい技術がでてくる
この繰り返し

401:名無しさん@1周年
18/02/24 23:23:51.84 Q1mcIO4g0.net
>>399
そう思うよ、今の20代で日経以外を購読している人って、どれぐらいいるんだろ、数字を知りたいね
ほとんどいないイメージだけどね

402:名無しさん@1周年
18/02/24 23:24:30.73 Dm6nN7cQ0.net
朝日は社民と同じ道辿ってんだよ、もうコアな読者は左翼プロ市民しかいない
社民の福島みたいなもんよ、実際そのむちゃくちゃぶりは凄い似てるだろw
そんな記事でないとコアな読者にボイコットされるわけよw
で、仲良く揃って無理心中の道しか残されてないってわけw

403:名無しさん@1周年
18/02/24 23:24:51.96 Xk17DwAp0.net
>>395
よくご存知でw
ってえことは、朝日新聞もネットの怪しいサイトでコソコソ読む新聞に
なっていくんだろうな。。。

404:名無しさん@1周年
18/02/24 23:25:25.66 u41RsSpv0.net
>>400
タブレットが薄くなって紙みたいになるんだろうね
トゥモローワールドって映画で見たよ

405:名無しさん@1周年
18/02/24 23:25:45.25 6TflOQlP0.net
大阪中之島のツインビルを見る限り、まだ大丈夫
せいぜい日本国民を委縮させるべく、がんばってくれたまえ(皮肉)

406:名無しさん@1周年
18/02/24 23:26:10.28 s+lU3pbm0.net

特定の方針持ったほうが特定の読者がつくでしょ

407:名無しさん@1周年
18/02/24 23:26:54.09 Dm6nN7cQ0.net
もう朝日の幹部自体まともな顔してねえw 完全に逝ってるwww

408:名無しさん@1周年
18/02/24 23:27:10.75 x2jG6y990.net
こんなのまだまだ序章でしょ?
今の年寄り層がいなくなったら間違いなく廃刊でしょうさw

409:名無しさん@1周年
18/02/24 23:27:21.82 Xk17DwAp0.net
>>400
いまDARPAが研究しているのは念力通信。ポストインターネットの最右翼。

410:名無しさん@1周年
18/02/24 23:27:47.05 6bT0LLEE0.net
時代遅れなんだよね
嘘しか書いてないし
てめーらの都合のいいことしか書かないだろお前ら
マジ恥ずかしくない新聞社ってwwwww
俺ならすぐ死ぬわ
マジださすぎ

411:名無しさん@1周年
18/02/24 23:27:47.34 Dm6nN7cQ0.net
>>406
そうその路線だよ朝日は、問題はその特定の読者なwww

412:名無しさん@1周年
18/02/24 23:27:56.18 q08ieNNr0.net
信用捨てた結果だししゃーない

413:名無しさん@1周年
18/02/24 23:31:46.87 u41RsSpv0.net
>>409
なるほど脳波からWi-Fiというわけか

414:名無しさん@1周年
18/02/24 23:31:48.33 UegR98Mr0.net
速報性ならネット・テレビ・ラジオだもんな。取材力は週刊誌に負けてるし
番組表や最新の天気やチラシまでネットやテレビで事足りる
いまや買う意味が無い

415:名無しさん@1周年
18/02/24 23:32:01.43 Dm6nN7cQ0.net
要するに朝日のコアな読者は「がんばれ朝日!事実に負けるな!」なわけよw

416:名無しさん@1周年
18/02/24 23:32:11.91 NeEZCEwd0.net
不動産屋としても長くないだろう
入居企業へのプレッシャーが今後増えてくるんじゃね?

417:名無しさん@1周年
18/02/24 23:32:48.52 u41RsSpv0.net
値段が高いんだよ
1日50円ぐらいなら紙として需要ありそう

418:名無しさん@1周年
18/02/24 23:32:58.23 Xk17DwAp0.net
何となくの印象だけど加藤周一が亡くなってから、朝日は他が替え外れて
堕落腐敗の坂道を転げ落ちているような感じがする。

419:名無しさん@1周年
18/02/24 23:34:22.33 mZeaecDl0.net
朝鮮日報が朝日新聞を買収する予感

420:名無しさん@1周年
18/02/24 23:35:28.96 P0sAIOIH0.net
たまに外出先に置いてあると珍しさもあって読むけど、はっきり言って全然面白くない。だから何だよみたいな事ばっかり

421:名無しさん@1周年
18/02/24 23:35:55.30 sLCqbGj60.net
朝日新聞の社員は生きていて恥ずかしくないのかね
「お勤めはどこですか?」
「朝日新聞社です」
そんなこと聞いたら、日本人の95%は唾を吐きかけたくなる
日本人から軽蔑され、嫌悪され、ただ朝鮮半島のために反日を続ける
そんな醜い人生が、嫌にならないのかな

422:名無しさん@1周年
18/02/24 23:37:21.48 7bnQsxzO0.net
赤日の場合は自爆

423:名無しさん@1周年
18/02/24 23:37:48.01 QJPMWGBe0.net
特定の思想に偏ってても別にいいとは思う どうせたかがサラリーマンが描いた作文よ
月給もらいのサラリーマン集団ごときが作ってる新聞ごときに高いレベルのものは要求してない
安いもんを読み比べてこっちが勝手に真実を判断するから 適当に偏ってていいよ
要はつまんないから読者が減ってるだけ その真実から目をそらしてはなにも改善しないよ

424:名無しさん@1周年
18/02/24 23:38:19.01 AVa3pD6q0.net
日本の為にとっとと消えろ

425:名無しさん@1周年
18/02/24 23:39:22.70 Dm6nN7cQ0.net
>>418
秋山社長と船橋主筆が組んでまともになろうとしたんだが、あえなく旧守派に負け挫折
(コアな読者に「朝日が読売になった!」とボイコットされる)
そんでもって・・・もはや左翼プロ市民機関紙路線で生き残るしかないと腹くくった、要するに今の社民党みたいなもん

426:名無しさん@1周年
18/02/24 23:41:13.43 LV+0ppRe0.net
斜向かいのババアが毎日聖教新聞投げ込んでくるのやめてもらいたい。

427:名無しさん@1周年
18/02/24 23:42:56.83 lHP7eVaX0.net
【マスコミ】新聞業界崩壊の危機?詐欺的行為「押し紙」に国がメス!不当な方法で巨額の広告収入 
スレリンク(seijinewsplus板)
【社会】朝日新聞 「押し紙」問題で公取委からイエローカード
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】<朝日新聞>押し紙問題…公正取引委員会から注意!「公称部数670万部のうち、3割ほどが押し紙…実売は470万部ほど」
スレリンク(mnewsplus板)
【押し紙問題】販売店主が告白 朝日新聞30%、読売新聞40%、日経新聞20%、産経新聞26%、毎日新聞74%が水増しの店も★2 
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞の“押し紙” 現在も3割と判明…公称658万部も、実質460万部か
スレリンク(news板)
朝日新聞の押し紙が32%に。 209万部超が毎日読者に配達されないまま廃棄されている。
スレリンク(news板)

【経済】「新聞崩壊」 10年で約1000万部減 「押し紙」で名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙い★2
スレリンク(newsplus板)
【毎日新聞押し紙裁判】毎日新聞、元販売店主が「押し紙」訴訟 搬入部数削減を拒否され経営難に
スレリンク(newsplus板)

428:名無しさん@1周年
18/02/24 23:43:45.27 rPFzYlrA0.net
>>378
高齢社員を早期退職させたり、新入社員を子会社出向させたり、
「終わっているのに気づいていない」ではなく「終わっていることを公に認めていない」だけ。中の人はだいたい分かっている。
車が売れない原因を知ってるくせに「なぜ若者は車を買わないのか」論争をしつこく吹っかけてくるオッサンと同じ。

429:名無しさん@1周年
18/02/24 23:45:08.47 3qc9xkdl0.net
今でも、
金払って朝日新聞を
購読するヤツっているんだね。

430:名無しさん@1周年
18/02/24 23:45:49.94 ++tL/egP0.net
>>392
>さぶとか薔薇族
廃刊してなかったけ?

431:名無しさん@1周年
18/02/24 23:48:35.00 Q1mcIO4g0.net
>>429
いるよ、惰性だけどね、何十年だ 俺は最近、朝遅くまで起きていることが多いだけど、
その前に遅くまで起きていたのは15年前か、その時と新聞配達のカブの音が全然違う。
当時はうるさいと思うほど、その時間帯になるとしていたが今は、それこそ、近所でも、ほとんど聞こえない

432:名無しさん@1周年
18/02/24 23:49:59.64 PWhJ0LMp0.net
そこは部数を気にしない東京新聞だろう。。。。。。学級新聞。。。。

433:名無しさん@1周年
18/02/24 23:50:37.37 D63DqpiY0.net
嘘書かなきゃいいじゃん

434:名無しさん@1周年
18/02/24 23:52:04.07 LDJlUQVy0.net
赤旗と同じレベルだろ

435:名無しさん@1周年
18/02/24 23:52:08.58 Ig0C6kzm0.net
赤旗や聖教の悪口かな?
  「特定のイデオロギーに肩入れしすぎた新聞は読者に見放される」

436:名無しさん@1周年
18/02/24 23:56:05.73 rND4DOOh0.net
だってフェイクニュースのアカヒだもんwww

437:名無しさん@1周年
18/02/24 23:56:52.51 NBLuH8jQ0.net
新聞のような網羅的情報は無駄が多い。
必要な情報をピンポイントで得られるネットが優位。

438:名無しさん@1周年
18/02/24 23:57:05.10 0yvaYXqI0.net
>>1
「発行部数が増えて実売と乖離した」
この指摘は完全に正しいんだよ。なんで買って言うと、雑誌、CD、ゲーム、新聞は90年代までピークで成長産業だった。
新聞を5000万部発行しても消化率高かったし、ジャンプは週500-600万部すって品切れたんだから
けど90年代までの成長産業は00年代で実売2/3、10年代で1/3未満まで超激減した
これはメディア、出版全体の減少で新聞メディアもそうなのよ
その中で一番ダメージ大きいのが出版と新聞だ。理由は「情報がWEBで無償で流れるから」その中で雑誌は訴訟できても
新聞は2ちゃんで情報ただだぜ
誰も新聞買うわけ無いだろ
そして新聞→インターネットに切り替わった世代ってのが50-60年生まれからなんだ
で59年生まれは2010年に61才で2025年に76才で遅くとも2030年代に新聞世代は引退しちゃうのよ
また老人ですら新聞読まなくなってんの。理由は新聞が文字小さくてスマホのほうが文字でかい
タブレットわ50年代以降の世代なら幅広く適応できるシステムだからだ
だから老眼老人はタブレットに移住しちゃって、老人すら新聞捨てるの

439:名無しさん@1周年
18/02/24 23:57:28.39 wwbxHi330.net
中日新聞とか、読者がチラシと地元情報以外の記事に期待していないというスタイルはどうなのだろう

440:名無しさん@1周年
18/02/24 23:58:45.09 sKshie1l0.net
その昔
大手家電メーカーの追出し部屋を
特集してたよね ブーメランになりそう

441:名無しさん@1周年
18/02/24 23:58:48.18 FmiWqj1g0.net
新聞が斜陽なのに加え、高齢サヨクの友だったのが痛い。

442:名無しさん@1周年
18/02/24 23:59:26.33 u41RsSpv0.net
ネトウヨ産経のほうが潰れる寸前ではないのか

443:名無しさん@1周年
18/02/25 00:00:26.59 BVgjWpk10.net
さっさと潰れろ

444:名無しさん@1周年
18/02/25 00:01:08.32 AisLKnEC0.net
>>1
NHKを契約させられて、
泣く泣く朝日新聞を解約したよ

445:名無しさん@1周年
18/02/25 00:03:23.03 Al6X+1ms0.net
お前ら長生きできると思うなよ

446:名無しさん@1周年
18/02/25 00:03:27.51 CVmCPtmM0.net
実際、新聞なんて読まなくてもなにも困ることはないしなあ…
デジタルになってからはテレビ欄すら見る必要がないし。
それに新聞なんてとると広告をふくめ
毎日紙のゴミが大量に溜まっていくことになる。

やっぱりとらないのがベストw

447:名無しさん@1周年
18/02/25 00:05:01.44 koUfe7at0.net
一番売れてない名ばかり全国紙産経

448:名無しさん@1周年
18/02/25 00:05:25.28 tPReYAw70.net
新聞勧誘員が悪どくて新聞キライになった

449:名無しさん@1周年
18/02/25 00:06:45.60 eUASKWHS0.net
>>438
老人は古新聞持ち上げる体力無くて購読止めるのもあるね(´・ω・`)

450:名無しさん@1周年
18/02/25 00:07:33.30 nUqf82jE0.net
右とか左とかより、売国はダメだな

451:名無しさん@1周年
18/02/25 00:13:01.43 b+3qPiBO0.net
同じレースに出走していた韓国選手を勝たせるためにわざとコケて日本の選手を
巻き添えにしようとしたらしいw 
  
こういうことを日常的にしてる朝鮮人たちが野球界でサイン盗みだの八百長だので
モンゴル力士みたいなインチキしまくって成績上げて年俸をふんだくってるとw
 
【平昌五輪】渡辺選手のブレードに手をかけて「妨害」 ショートトラック北朝鮮チョン選手に非難殺到
スレリンク(mnewsplus板)
スレリンク(mnewsplus板)
妨害するチョン選手 
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

452:名無しさん@1周年
18/02/25 00:14:47.74 ToRM0izp0.net
新聞の欠点性を指摘しよう。これは報道体質や内容の問題ではない。
@90年代まで雑誌、新聞、メディアは超成長産業だったが、00年代以降ネットのせいで超衰退産業だ
Aそもそもわかくなくても50年代生まれ以降はネット移住する傾向がある。日本は国策もあって、老人のタブレット、ネット移住は積極的で20年前からネット移住教育を充実させた
Bそもそも老眼老人は新聞読めず、タブレットやるしかない
C外国はそもそもメディアの売上も影響力も90年代の日本メディア、いまの日本メディアよりも弱い
つまり「90年代までの超バブルで日本のメディア、出版は鬼バブル過ぎたから、ネット化のギャップは相対的に巨大である」

そもそもネットの時代に
・メディア各社は基本BBCなどの同じ情報源から情報を得るなら、各社ある意味がない。
・新聞はネットから情報を盗む場合が多く、特定の政治情報やゴシップ情報以外はネットの情報伝達にたいして優位にたてない
→情報優位性が下がった状況で、うんざりさせるいでおろーぐ、プロパガンダのメディア宣伝で余計買う気がなくなる
90年代の圧倒的売上+情報優位性が崩壊+中身のないデマゴーグの三文記事は金払うもんじゃないやん
こういうことで、ようは新聞に金を払う価値がなくなった。もっというと、海外って大手の売上すくなくてゴシップ扱いで
海外では政治と国民の発言力が強い
それを変更的なバランスで潰して金に買えたのがメディアと朝日新聞で、そのナチスのようなメディア支配の虚構、悪行が崩壊したってことなの

453:名無しさん@1周年
18/02/25 00:20:05.28 njYg292P0.net
部数から捏造している新聞に真実なんて何もない

454:名無しさん@1周年
18/02/25 00:25:58.69 ToRM0izp0.net
あわせてTV+新聞はもっと衰退するよ。おれは2-3社に統合してもいいと思っとる
そしてテレビは若く魅力的なタレントを用意できず、若手=アラサーなくらいで若いすたーがいなくて高齢化してる
そしてそういう老人老害タレントが多すぎて魅力がない
結果アニメ増やすしかなくて、そこまでいくともうTVはますます売上を確保できない

新聞の売上は20年で実売半分以下に、テレビ売上が2/3に鈍化した。
このまま新聞はいまから30%、テレビはいまから60%くらい売上減らす
けど日本のGDP予測と強すぎたメディアが世界平均レベルになってようはメディアが衰退する
ただそれだけ

455:名無しさん@1周年
18/02/25 00:29:59.29 hsQl64FK0.net
戦後の左翼洗脳教育を受けた世代がどんどん死んでいくから今後も左翼イデオロギー層は減る一方。
対して生まれが二次大戦終結から離れれば離れるほど保守層は増えていく。
つまりこれから先、アサヒの読者が増える見込みは全く無い。
しかし社内が左翼脳のアカ人間でうまっているアサヒは方向転換もできない。
アサヒは今後30年は低迷するだろうな。それまで会社が存続していれば、だが。

456:名無しさん@1周年
18/02/25 00:33:04.81 hHRZcscz0.net
紙媒体は困るが産経は広告まできちんと見るようにしている

457:名無しさん@1周年
18/02/25 00:35:16.51 Kj+hdSXE0.net
テレビ時代に新聞が部数を減らさなかったのは
テレビ局と新聞社が一体のクロスメディア体制だったからだ
つまりテレビ局=新聞社がネットに進出して
テレビ局=新聞社=ネットメディアのトリプルクロスメディア体制にして
「オールドメディア」にバッシングを続けるネット世界の言論構造を
改造すれば済むことなのである
それは決して不可能なことではない
テレビの視聴率低下も新聞の部数減も殆どが
ネット空間からのアンチマスコミバッシングを主原因とするものでしかない

458:名無しさん@1周年
18/02/25 00:36:11.46 YFulrEtG0.net
アジビラとか怪文書にお金を出す人はいないし
肩入れしたり接待された国のために自国を貶める
文書にお金を出す人はいないし
嘘と妄想と真実の見分けがつかない人の言葉に
お金を出す人はいない
いないんだよ。

459:名無しさん@1周年
18/02/25 00:36:45.65 hsQl64FK0.net
アカい思想の
サヨクが書いて
ヒコクミンが読む



460:名無しさん@1周年
18/02/25 00:37:10.04 zKwRdmdO0.net
誰か 読者減 止めて 読者減
懐が 懐が 苦しくなる

461:名無しさん@1周年
18/02/25 00:38:10.64 LN7ek2QW0.net
タブレットも面倒くさいんだよな。
テレビが直接ネットに繋げるようになれば出版業界は復活すると思うけど。
テレビをつけてそのまま新聞や雑誌を読めるしツベも見れる。
そうなるとPCやスマホは困るだろうけどどうせ日本メーカーは作ってないから。

462:名無しさん@1周年
18/02/25 00:40:21.17 fLaccBmS0.net
メディアは昔からなーんも変わっとらん新聞もテレビも
環境の変化に合わせないで自分達のやり方を続けて来たんだから市場の原理が働いて淘汰される

463:名無しさん@1周年
18/02/25 00:41:34.82 OWGrvSC20.net
>>1
>読売が前川喜平前文部科学事務次官が『出会い系バー』に通っていたことを記事にしたことが、少なくない読者の反感を買った。
なんだそりゃ?
前川次官や文科省が新聞読者の反感を買うことはあっても新聞社が反感を買うとも思えない。
それとも文科省関係者から苦情でもあったっということかね?

464:名無しさん@1周年
18/02/25 00:42:20.52 Qta2jHiY0.net
>問題は「偏向」ではない
いやいや問題は偏向だよ?

465:名無しさん@1周年
18/02/25 00:42:43.26 Kj+hdSXE0.net
アマゾンもグーグルもなんだかんだいって
媒体として優秀なのはネットよりもテレビだと思っている
アマゾンやグーグルがテレビを支配すれば
ネット世代のバカは喜んでついていく
要するにネット業者とネット世代のバカどもは
ただ単に下剋上がやりたいだけなのである

466:名無しさん@1周年
18/02/25 00:44:36.09 wXKep3NL0.net
カーリングも朝鮮視点から日本馬鹿にしたらしいなあさひ
腹がいてえ受ける
親があさひのガキは
炭坑労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり、部落穢多朝鮮非人の可能性が高いから関わるな
ってことでいいか?捏造新聞社
穢多朝鮮非人や穢多朝鮮非人ヤクザは
ゆすりたかりのためにあさひを読むからわかりやすい
ってことでいいか?捏造新聞社
お次は
われわれあさひ新聞の記者の子どもがいじめられてる
アピールでもやるか?

467:名無しさん@1周年
18/02/25 00:45:34.97 Kj+hdSXE0.net
>メディアは昔からなーんも変わっとらん新聞もテレビも
むしろネットユーザーの言ってる事のほうが
ネット黎明期から何の進歩も無い笑

468:名無しさん@1周年
18/02/25 00:45:56.64 /7I4bcP00.net
>>461
> テレビが直接ネットに繋げるようになれば出版業界は復活すると思うけど。
> テレビをつけてそのまま新聞や雑誌を読めるしツベも見れる。
既にPCでできることをなんでテレビで後追いする必要があるの? PCで充分じゃん。
テレビのリモコンよりPCのマウスのほうが使い易いよね?

469:名無しさん@1周年
18/02/25 00:48:49.58 1/lMRKI00.net
地方紙の一番人気は「お悔やみ欄」
偏向記事は無視。

470:名無しさん@1周年
18/02/25 00:49:40.06 YFulrEtG0.net
朝日新聞は、高学歴でスタッフ固めたのが祟ったんだよ
受験の努力と本当の頭の良さを履き違えて、選民思想
だけ持ってて、新聞社以外の社会を知らない人間が
実業に携わらず、なにも作れず、他人の描写だけしてでも大きな仕事をしている同級生や知人にマウント
したいって思うタイプが選ぶ仕事場だから。
広告系や出版、科学や工学とか、いろいろなレイヤーの
キャリアを持った人間、学歴、政治に依存しない
スタンスで生きてる人を雇ってたら、ここまで行かなかった。
東大が増えたら会社は一気にダメになる。
なんでか。東大生は悪い意味で頭がいい。
だから効率よく安全な仕事や職場に行きやすいし
ガチガチに5教科で脳がダメージ受けてていろいろな
体験してないから柔軟に、不安定に、賭けで、適当に
行動ができない。
子どもの頃から塾とお稽古と勉強とか、誰かから
明確に評価されることだけしかしてかなかったから
誰かに評価されたくて、共産主義者とか半島人とか
北朝鮮とかに取り込まれやすいのかもな。

471:名無しさん@1周年
18/02/25 00:50:15.12 uFUeuYGn0.net
そもそもテレビもインターネットで
見られる時代だし、
新聞もインターネットで見られる時代だ。
既存のメディアはインターネットの
下に位置するようになる。

472:名無しさん@1周年
18/02/25 00:50:42.87 Kj+hdSXE0.net
ネット世代のなかにも
PCジジイ層とスマホ若者層ができている
PCジジイの言ってることはPC普及期から殆ど進歩が無い

473:名無しさん@1周年
18/02/25 00:50:44.54 9AxXlCjJ0.net
朝日新聞は潰れてまえ!
オマエらのせいで
 どれだけ国際社会から非難され
 どれだけ韓国人をつけあがらせ
 どれだけ国益を損ない
 どれだけ税金が投入され
 どれだけの日本国民が苦しんだか
その上、未だに誤報ということを国際社会に発信しない
今思えば朝日新聞襲撃事件の犯人は正義だとさえ思える

474:名無しさん@1周年
18/02/25 00:51:46.75 /522YIR90.net
>>465
ネットテレビは見たい場組しか見てもらえないから
従来の放送とは違うのだよチンカス君

475:名無しさん@1周年
18/02/25 00:51:51.69 uFUeuYGn0.net
>>470
T芝さんの悪口を言うのはそこまでに汁w

476:名無しさん@1周年
18/02/25 00:52:44.99 uFUeuYGn0.net
>>474
そもそも既存のテレビの垂れ流し放送を若者世代は見ていないw

477:名無しさん@1周年
18/02/25 00:53:02.77 LN7ek2QW0.net
>>468
テレビで出来たら楽じゃん。
タブレットで見るんならテレビで見れたほうが楽だろ?

478:名無しさん@1周年
18/02/25 00:54:04.88 A6sUNTKq0.net
ヤフーとニュー速+だけで情報を仕入れてるからトレンドに付いていけないことが増えてきた

479:名無しさん@1周年
18/02/25 00:54:33.28 T/nYxHaX0.net
>>470
むちゃくちゃ乱暴な意見だけど、本質はついている気がする。
きっとテレビがつまらなくなったのは、頭のいいエリートばかり入社したからと同じだね。
新聞読むのは庶民なんだからね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2316日前に更新/218 KB
担当:undef