【原発】原発増設、経 ..
[2ch|▼Menu]
509:名無しさん@1周年
18/02/21 10:07:23.06 C+jpGQJX0.net
核のゴミと、廃炉問題もあるか
安全面抜きにコストだけでも有利なのか微妙な感じする

510:名無しさん@1周年
18/02/21 10:07:52.50 9pK2HH9S0.net
>>502
そこまでして原発に拘る意味がない

511:名無しさん@1周年
18/02/21 10:08:56.40 HV1eDenZ0.net
経団連は悪の枢軸だな

512:名無しさん@1周年
18/02/21 10:12:02.59 5fQERVgE0.net
シュレーダーを見てれば分かること
敵のガスを買うために原発・石炭・内燃機関を禁止に布石を打つ

513:名無しさん@1周年
18/02/21 10:15:17.33 qTcRnxLL0.net
>>507
経団連のトヨタなどグローバル企業は、
別に原発のコストがかかろうが、
自分たちがそのコストを払わず電気代が安くなるなら、それで良いんだよ。
自分さえ良ければ良いんだよ。
グローバル化しているので、世界中でメシを食えるから、
日本がダメになったら出て行けば良いので。
日本の労働者の賃金や生活水準が下がろうが、知ったこっちゃない。
「嫌なら、日本から出て行くよ。」と言えるので。

514:名無しさん@1周年
18/02/21 10:15:38.34 VZpZC6Ut0.net
台場に作れよ

515:名無しさん@1周年
18/02/21 10:15:52.01 Cd52nea10.net
中西宏明が会長になれば益々この路線が加速する

516:名無しさん@1周年
18/02/21 10:17:40.00 C+jpGQJX0.net
廃炉積み立て、ゴミ問題、福島の対策費でお金取られている状況だろ
新型コアキャッチャー原発で何兆円もかけ万全な物で
実際コストはどうなのかね?

517:名無しさん@1周年
18/02/21 10:20:50.05 NQ66WZOy0.net
経団連が土地と資金用意すれば経団連に加入してる企業が安く作ってくれるんじゃね?

518:名無しさん@1周年
18/02/21 10:34:32.43 62smqI8s0.net
各県が俺も俺もって競うように持ちたがるのは間違ってるね
関東に1箇所、九州に1箇所とか集中してしっかりしたものを作るべきかと
国際空港も同じで、四国に2つも国際空港は要らないだろ

519:名無しさん@1周年
18/02/21 10:35:57.50 girOfqR00.net
日本の癌細胞、膿そのものがはっきり特定できたな

520:名無しさん@1周年
18/02/21 10:39:13.08 8QmtG94I0.net
そろそろ、東京湾を埋め立てて
造ればいいんじゃないのかな。
送電ロスを抑えられると言う
メリットがあるし。

521:名無しさん@1周年
18/02/21 11:10:12.69 /xC0jEU8O.net
これをマスゴミがどう報じるかだよね 安倍が言わせているとか最新の技術や管理なら安全とかやるんかな

522:名無しさん@1周年
18/02/21 11:49:57.31 8McEq41L0.net
>>1
50年周期くらいで新設と閉鎖を繰り返すのが一番無難だろう。
原発よりも、どこにでもある自然を活用する系の方がよっぽど怖い。
太陽光を始め、地熱、海流、深海温度、バイオマス、これらは
毎日削り続けて無事ですむとは思えない。

523:名無しさん@1周年
18/02/21 11:55:45.58 w2958VLV0.net
仮に次の事故でフクイチ規模の最悪にまではならなかったとしても莫大な処理費用はかかるわけじゃん?
フクイチと次の原発事故に同時に金出し続けるほど日本に金あるの?

524:名無しさん@1周年
18/02/21 12:09:02.08 axozxBai0.net
経団連「もう一回!もう一回!」
経団連「ワンチャンあるよー!」

525:名無しさん@1周年
18/02/21 12:09:40.13 jh1tIoLW0.net
結局、日本に大地震がおこらないなんて可能性は
かぎりなくゼロなんだな。。。
だから、こんなジジ団連についていくと、
将来、莫大なツケを払わされるワナ。

526:名無しさん@1周年
18/02/21 12:20:16.99 i6x8XDRo0.net
>>358
そう
経団連の主張はハッキリしていて「原発は国家予算でやってくれ」
たとえば改訂で
原発の増設・更新をする・・・と明記されれば、それは国の政策だから
電力会社は国の政策で、原発を増設・更新させられるわけであり
関電が明言している使用済み核燃料の中間貯蔵施設を含めて
増設・更新費用は国の負担
また逆に
原発の増設・更新はしない・・・と明記されれば、それは国の政策だから
電力会社は国の政策で、原発を廃炉にさせられるわけであり
安全審査や建設途中の原発を含めて
廃炉費用は国の負担

だから安倍は脱原発とも、原発推進とも、言わず
石油水素推進だけ言って、原発は市場原理に任せる気でいた
しかしどうやらそろそろ、どっちかハッキリ言わされるみたいだね
東京電力のように

527:名無しさん@1周年
18/02/21 12:21:37.85 p6osQeRJ0.net
わかったわかった
そんなに利権が欲しいか
うんうん
経団連本部に新設なら誰も文句言わないよ

528:名無しさん@1周年
18/02/21 12:23:35.90 p6osQeRJ0.net
>>526
安倍が言えないってんなら
また小泉や菅を首相にするしかないな。
さっさと国民投票でもすりゃいいのに。

529:名無しさん@1周年
18/02/21 12:25:38.76 TPj7QtHf0.net
おまえら原発の後始末まで金出せや、糞が。
税金で賄って安くしてるだけやんけ、カス。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2291日前に更新/145 KB
担当:undef