【仮想通貨】仮想通貨「リップル」の流出被害 福島の50代女性、2500万円分 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
278:名無しさん@1周年
18/02/21 07:51:56.83 SivemRwS0.net
仮想通貨なんて、あれだけ警鐘鳴らされてたのに
自己責任だよ、こんなもん

279:名無しさん@1周年
18/02/21 08:11:41.58 NwvxCvjs0.net
>>277
日本が異常なだけ
金融緩和で自国通貨の価値が減らされるなら、他の通貨に走るのは世界の常識
ハイパーインフレ時にビットコインは大活躍を繰り返している
しかし日本人は国内で円以外の通貨で取引しようとはしない
だからハイパーインフレが起きない国でもある
しかし肉屋を支持する豚のような状態

280:名無しさん@1周年
18/02/21 08:12:36.89 NwvxCvjs0.net
>>278
何言ってるんだ?
預かったものの責任だろ

281:名無しさん@1周年
18/02/21 08:13:43.25 n9qBmN1p0.net
火葬は仕組みがわからないのでさっぱりだよ

282:名無しさん@1周年
18/02/21 08:17:46.20 cNR0wyRi0.net
これ、仮想通貨とか関係ないような。
銀行口座ハッキングされたのと同じでしょ。
IDとパスワード管理が甘かっただけで。

283:名無しさん@1周年
18/02/21 08:19:06.55 XKRsRJsE0.net
盗まれたのが仮想通貨なら関係あるだろう

284:名無しさん@1周年
18/02/21 08:19:53.89 YTIN7ESQ0.net
ほとんどの仮想通貨は取引所に預けなくても自前のウォレットに保存できる
短期売買ならともかく、長期保有なら自前のウォレットに保存しとけよ

285:名無しさん@1周年
18/02/21 08:23:34.54 fe3JK0yL0.net
リップルが盗まれる被害ならずっと前からあるな
二段階認証したら盗まれたって人もいたし

286:名無しさん@1周年
18/02/21 09:10:32.58 gceEZ8pp0.net
使いこなせる奴が限定的なんだな
素人には危なくて使えない
一部の人間が煽って素人が飛びついたのが仮想通貨バブル
これでは機能的に劣っているとしか言えず
禁止の方向で間違いじゃない
北チョンなどゴロツキ国家への餌だよ

287:名無しさん@1周年
18/02/21 09:13:19.00 RCODr8qJ0.net
これは、従来型のオンラインバンキング不正送金と同じだろ。

288:名無しさん@1周年
18/02/21 09:35:31.42 QWLvpg5v0.net
口座に不正ログインされた可能性がたかいとあるが、この口座は、そもそもどこの口座なんだ?
銀行の口座ではないよね、銀行みたいに取引所に口座があるのか?
銀行なら、ワンタイムパスワードがあるから、なかなか難しい気がするが

289:名無しさん@1周年
18/02/21 09:57:24.72 1Y56Nt1m0.net
仮想通貨に手を出すな 何倍も膨れ上がったり暴落する時点であやしい
大幅に損してるヤツが裏でいる上 管理が怪しい
通貨の代わりなんだから価値がそんなに上下する次点で使用方法すら間違ってるんだよ

290:名無しさん@1周年
18/02/21 10:26:23.11 jThxJsq20.net
将来Tポイントみたいに決済手段として定着するとして こんなに価値が乱高下するんじゃダメでしょ上がるのはいいけどね

291:名無しさん@1周年
18/02/21 10:58:05.34 yU+YoGBO0.net
海外ニュース見ててもどこの取引所もダダ漏れやないか
世界レベルで規制しないとハッカーとかテロリストに金が行くだけじゃないのこれ

292:名無しさん@1周年
18/02/21 11:12:40.34 XKRsRJsE0.net
本件は取引所関係なさそうだけどな

293:名無しさん@1周年
18/02/21 11:22:01.43 mX7E/o5l0.net
仮想通貨問題を語る芸人
【芸能】たむらけんじ、批判に反論「泥棒は何も非難されへん」
スレリンク(mnewsplus板)

294:名無しさん@1周年
18/02/21 12:05:41.15 hzPc3zmdO.net
だからペリカにしとけとあれ程

295:名無しさん@1周年
18/02/21 12:09:59.53 1Y56Nt1m0.net
人間みりゃわかるだろうが たむらけんじが進めてる次点で糞だってな 終了

296:名無しさん@1周年
18/02/21 12:22:09.91 1Y56Nt1m0.net
たむけんって人間としての信頼性って限りなくゼロに近い

297:名無しさん@1周年
18/02/21 13:49:01.71 w1fMmP5I0.net
2500万ってことは20万枚〜30万枚くらいか・・・
こりゃ数年前にセミナーで(騙されて)1枚3円〜10円くらいで買わされたクチだな
購入額ベースだと100万〜200万くらいなんじゃないのかな、なんだか判らず保有し続けてたら
盗まれちゃった、みたいな話かな

298:名無しさん@1周年
18/02/21 14:10:17.91 D8+Dv/S20.net
よく考えたらウォレット自体にバックドア仕込めば秘密カギGETでやりたい放題できるな・・
てか、完全自作のウォレット以外では秘密カギ抜き取られる隙ができるんじゃね?
取引所からダウンロードしたウォレットプログラムとか完全にあれじゃん・・w


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2304日前に更新/55 KB
担当:undef