【将棋】藤井聡太五段 ..
[2ch|▼Menu]
874:名無しさん@1周年
18/02/17 18:10:44.42 GP99GyhW0.net
>>842
藤井6段を含め最近の棋士はAIプログラムで学んでるから
ロートル棋士から見ればボナンザを相手にしてる様なもの

875:名無しさん@1周年
18/02/17 18:10:45.08 3nFeVo2D0.net
藤井君に連勝を止めた佐々木とかいうのは生きてる?

876:名無しさん@1周年
18/02/17 18:10:55.54 co6Md2Z80.net
>>845
お前のどこに知性があるというんだ?
自分は大衆ではない!という勘違いが最高に痛々しいな

877:名無しさん@1周年
18/02/17 18:10:56.29 rW0BUc590.net
相撲でも若いプリンスが出てくりゃ、一気に回復するんだろうけどなぁ
結局Jリーグもバレーも相撲もスター不足なだけだよねえ。

878:名無しさん@1周年
18/02/17 18:11:11.87 tvt59kQX0.net
>>794
トウヤとかヒカルがいるだろ

879:名無しさん@1周年
18/02/17 18:11:22.74 XDb2NWg80.net
機械の最適化に適応した奴が上にいくか

880:名無しさん@1周年
18/02/17 18:11:31.07 h5satWCb0.net
>>792
それを自慢げに語らず、飄飄としてるとこがが好きだわ
喋りもトンチが聞いてて面白いし
あの歳でも女にモテモテだろうな・・・よう知らんけどw

881:名無しさん@1周年
18/02/17 18:11:44.43 oP0z9J1o0.net
>>832
畠田理恵さんですかね
武さんも、いろいろ大変そうですがw

882:名無しさん@1周年
18/02/17 18:11:47.22 q5aCQmqF0.net
>>862
米朝さんはさすがと思うわ
そんな感じ

883:名無しさん@1周年
18/02/17 18:11:59.92 LaBWG5Xr0.net
また聡太が雑魚狩りしてるのか

884:名無しさん@1周年
18/02/17 18:12:01.52 UyidBm6l0.net
>>861
全棋士参加のトーナメントだったのだろ?
なら谷川はとっくに負けてもっとダメだったってことじゃないの?
なんで上から目線?

885:名無しさん@1周年
18/02/17 18:12:14.50 XRfVCrFR0.net
>>871
すんません
フォローありがとうございます。

886:名無しさん@1周年
18/02/17 18:12:17.56 Q6eaNj2a0.net
>>867
ヤオ競技ってバレちゃったから無理
メディアのゴリ押しで情弱だけ喜んでる世界になる

887:名無しさん@1周年
18/02/17 18:12:29.23 co6Md2Z80.net
>>870
頭のいい人はモテるからね
このスレにいるやつと正反対な人ほどモテる

888:名無しさん@1周年
18/02/17 18:12:56.00 ZftewFsH0.net
なんで藤井プロの桂馬は歩の餌食にならないのか

889:名無しさん@1周年
18/02/17 18:13:12.85 co6Md2Z80.net
>>873
羽生さんを雑魚呼ばわりとか何者だよアンタ

890:名無しさん@1周年
18/02/17 18:13:14.20 QEsR6oT+0.net
>>844
ボナンザっていつの時代だよw

891:名無しさん@1周年
18/02/17 18:13:17.69 HTVfC8pk0.net
>>866
またテンプレ通りの返しか

892:名無しさん@1周年
18/02/17 18:13:19.64 bfPdLRQH0.net
あとはストレート昇級&屋敷さんを抜けたら完璧だな

893:名無しさん@1周年
18/02/17 18:13:20.60 KKTuvUfS0.net
くだらねー

894:名無しさん@1周年
18/02/17 18:13:25.00 jkWhMDQv0.net
>>868
もうおっさんだろ

895:名無しさん@1周年
18/02/17 18:13:39.00 jPF8Oge70.net
>>764
まあ、失冠したとき意味があるよな

896:名無しさん@1周年
18/02/17 18:13:46.77 l7h7UePT0.net
いったい何手先まで見据えているのだ

897:名無しさん@1周年
18/02/17 18:14:13.76 ninBCpNQ0.net
羽生が勝って、羽生が負けるか

898:名無しさん@1周年
18/02/17 18:14:15.43 qnyA3xLg0.net
中学、高校と行きながら大会、取材、研究ってハードすぎんだろ
将棋しかしてない他の棋士様はさぞ強いんやろなぁ・・・

899:hage
18/02/17 18:14:27.26 N5plg7FW0.net
世界的な勝ちという意味では羽生のほうが凄いんだろうが内容なら圧倒的に藤井のほうが凄いだろ。
相手も人生将棋しかしてきてない年上相手に史上最年少で公式戦初制覇。
おまけにCリーグも全勝で突破。
フィギュアなんか初戦ただの採点競技だし何が凄いのか審査員次第だからな。

900:名無しさん@1周年
18/02/17 18:14:29.00 7opqCmLb0.net
>>867
相撲は今絶好調だぞ、本場所では毎日満員御礼なんだが・・・

901:名無しさん@1周年
18/02/17 18:14:32.00 j5PUypa40.net
>>717
対局観と終盤の読みがずば抜けてると思う。

902:名無しさん@1周年
18/02/17 18:14:35.21 3nFeVo2D0.net
細い攻めをつなぐだけでなく
終盤でどっしり無難な手を繰り出すのが大物だよな

903:名無しさん@1周年
18/02/17 18:14:51.89 q5aCQmqF0.net
>>878
44桂は神がかりやったね
詰み筋が相当前から見えてるのと、天性の勘が凄いと思う

904:名無しさん@1周年
18/02/17 18:15:05.49 aDbtL51o0.net
>>852
自分が藤井くんの同期だったら地べたでのたうち回るくらい悔しがると思うわ…

905:名無しさん@1周年
18/02/17 18:15:28.72 oDmWcfZD0.net
若いうちから騒がれてるやつが大人になって成功したやつがいない事実は重いぞ
藤井は今が人生の最盛期だわ。たいしたことない

906:名無しさん@1周年
18/02/17 18:15:36.26 HTVfC8pk0.net
さてと、このぐらいで許してやるか
天才にたかって天才気取りの憐れな大衆をからかって遊ぶのは

907:名無しさん@1周年
18/02/17 18:15:56.15 ps7vGUF30.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (立ち読み「なか見検索」できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索 3401
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

908:名無しさん@1周年
18/02/17 18:16:02.90 XRfVCrFR0.net
谷川は自分が50代だから50代は入れなかった

909:名無しさん@1周年
18/02/17 18:16:08.65 yztRKx4h0.net
>>881
ブーメランって知ってる?
お前が無駄に歳だけくってるブサメンでバカで性格悪くてモテないのはみんな知ってるから元気出せよ良いことあるって絶対!
今日くらいは、藤井さんの勝利を素直に祝おう!

910:名無しさん@1周年
18/02/17 18:16:20.89 3nFeVo2D0.net
>>895
貴乃花も大成しなかったしな

911:名無しさん@1周年
18/02/17 18:16:37.23 q5aCQmqF0.net
>>895
藤井6段は、電通が造る王子人形とはモノが違う

912:名無しさん@1周年
18/02/17 18:16:44.85 +/e9hkt50.net
>>874
谷川は羽生に7冠制覇された時に
棋士として申し訳ないとファンに謝罪した過去があるからね

913:名無しさん@1周年
18/02/17 18:16:48.40 UyidBm6l0.net
>>895
卓球の愛ちゃんとか柔道のタワラちゃんとか居るじゃん

914:名無しさん@1周年
18/02/17 18:16:51.25 daNHyzIx0.net
>>895
羽生「せやろか?」

915:名無しさん@1周年
18/02/17 18:16:54.22 o+nb2wni0.net
ソフトでの研究なら若手はみんなやってるだろうし藤井君だけがこんなに強いのは詰将棋が関係してるのかな

916:名無しさん@1周年
18/02/17 18:17:25.64 0QsI5+eW0.net
>>689
今発売中の将棋ゲームソフトで
一番つよいやつで特訓すれば
誰でも将棋プロ目指せるな!

917:名無しさん@1周年
18/02/17 18:17:30.04 Sk2wiJW+0.net
>>903
タラワじゃなかったっけ?

918:名無しさん@1周年
18/02/17 18:17:39.13 3nFeVo2D0.net
記者会見おわっちゃたよ

919:名無しさん@1周年
18/02/17 18:17:42.82 xOor6RFf0.net
>>795
将棋のルールや戦法、定跡を全て独学で学び編み出したなら全否定と言える
そうでないなら先人の知恵に独自のなにかを付け足すという普通の人間の営み
その度合いが人並み外れているというだけのこと
全ては誰かが通ってきた道

920:名無しさん@1周年
18/02/17 18:17:45.31 md7cDLXQ0.net
>>717
ミスしないってのは何よりも秀でた技術だぞ

921:名無しさん@1周年
18/02/17 18:17:46.17 f1w8XlW30.net
>>863
今回も加藤九段の記録を塗り替えてるからね。
いずれは藤井六段も大先輩に倣って師匠を破門するんだろうか。

922:名無しさん@1周年
18/02/17 18:18:00.64 zGl7L+PZ0.net
聡太?強いよね。
序盤中盤終盤隙がないと思うよ。

923:名無しさん@1周年
18/02/17 18:18:02.92 Q6eaNj2a0.net
恐ろしい子……

924:名無しさん@1周年
18/02/17 18:18:05.83 7KnI484G0.net
記者の質問いやらしかったなー

925:名無しさん@1周年
18/02/17 18:18:24.43 mjvj03100.net
>>867
相撲は,今,大鵬の孫と朝青龍の甥に注目が集まりつつあるな。
大鵬の孫・納谷、朝青龍さんの甥・豊昇龍をすくい投げ 新序出世披露へ一番乗り
URLリンク(www.hochi.co.jp)

926:名無しさん@1周年
18/02/17 18:18:34.72 jkWhMDQv0.net
>>906
売ってるのよりフリーのが強い

927:名無しさん@1周年
18/02/17 18:19:07.74 q5aCQmqF0.net
>>905
詰将棋大きいわ
三連覇中やし、全棋士中最速で詰み筋が見えてるんじゃね

928:名無しさん@1周年
18/02/17 18:19:40.44 aEFYkVCl0.net
羽生と羽生結弦で紛らわしいからなんとかならんかね

929:名無しさん@1周年
18/02/17 18:20:01.48 UyidBm6l0.net
>>917
早指しじゃ今の時点で最強かもな

930:名無しさん@1周年
18/02/17 18:20:05.43 cuB8iEuO0.net
漫画の主人公になるには天才すぎるな
漫画の主人公はだいたいなにか欠点やハンデもってても頑張る努力型が多いじゃん
主人公のライバル役のほうが天才でイケメン

931:名無しさん@1周年
18/02/17 18:20:44.12 XRfVCrFR0.net
羽生が圧倒的だった時代にNHK等で羽生を題材にした番組を作っていたけど、当時の羽生もパソコンソフトで棋譜を研究していたな。
AIなんていう言葉は出てこなかったけど

932:名無しさん@1周年
18/02/17 18:21:34.05 Tga6Xjb00.net
さっき羽生が負けたと聞いたのに別のニュースじゃ勝ったと言っている
日本のメディア無能すぎやなあ

933:名無しさん@1周年
18/02/17 18:21:43.72 +nH46Hzj0.net
いよいよアベノミクス 効果が出てきただろ?
これから日本は不死鳥のように蘇るよ

934:名無しさん@1周年
18/02/17 18:21:44.87 Sc3TwoK10.net
タニーが上から目線って永世名人なんだから当然だろうに

935:名無しさん@1周年
18/02/17 18:21:47.34 ncagbwLO0.net
>>874
恥知らずだから

936:名無しさん@1周年
18/02/17 18:22:16.19 ctvMVdYn0.net
>>922
それ、読み違いや

937:名無しさん@1周年
18/02/17 18:22:17.14 3nFeVo2D0.net
>>918
はびゅうで統一しよう

938:名無しさん@1周年
18/02/17 18:22:59.59 wkmEBPPY0.net
>>3
小卒だぞ

939:名無しさん@1周年



940:age
結局藤井5段(在位16日)の戦績ってどうだったん?



941:名無しさん@1周年
18/02/17 18:23:27.83 zO2CPXej0.net
>>879
羽生さんはずるいよな、羽生さんとは戦わないんだもの
ってやつと同じようなやつだろそれ

942:名無しさん@1周年
18/02/17 18:23:42.61 ORpiGIF00.net
>>788
藤井童帝

943:名無しさん@1周年
18/02/17 18:24:00.61 5LQAwsOw0.net
5段在位は短いなとは思ったが二週間かよ。いやはや天才は違うね。

944:名無しさん@1周年
18/02/17 18:24:24.76 ZftewFsH0.net
>>874
あれは自分に言い聞かせてるんだろうな

945:名無しさん@1周年
18/02/17 18:24:28.00 QMLPMFiG0.net
>>108
エクトプラズムが抜け出てしまってるな。

946:名無しさん@1周年
18/02/17 18:25:08.83 /mQnGchl0.net
将棋のことよくわからないけど、相撲に例えると、
中学生が、横綱白鵬、鶴竜、稀勢の里に勝ったくらい、
すごいの?

947:名無しさん@1周年
18/02/17 18:25:09.11 KER7wRHU0.net
カッコいい!!

948:名無しさん@1周年
18/02/17 18:25:09.32 htMB81UN0.net
羽生三冠の前に天彦名人にも勝ってるからね
厳しい方のリーグから勝ち上がってると思う

949:名無しさん@1周年
18/02/17 18:25:21.36 YnDCdxYS0.net
1日で2戦やったんか
すげーなー

950:名無しさん@1周年
18/02/17 18:25:32.22 se5BqdeI0.net
スピード出世とはこの事だ
中学生6段前人未踏

951:名無しさん@1周年
18/02/17 18:25:46.50 5UxqeE3T0.net
>>896
よう、朝鮮人、またな

952:名無しさん@1周年
18/02/17 18:26:02.42 4hWRJoBJ0.net
>>929
5勝0敗

953:名無しさん@1周年
18/02/17 18:26:04.26 5LQAwsOw0.net
段はなあ。3級から試験無しで一挙に2段にしてもらった県知事も居ると言うし。剣道の話しだが。

954:名無しさん@1周年
18/02/17 18:26:08.77 IM+99eFX0.net
強い。
将棋の中身が異色だわ。
進化している藤井くんに
勝つのは容易ではなくなった。

955:名無しさん@1周年
18/02/17 18:26:21.71 VXq8HNI30.net
>>108
それ全然別の棋戦での表情だから

956:名無しさん@1周年
18/02/17 18:26:51.17 PPaTZU4C0.net
2月の始めに5段になって2週間で6段

957:名無しさん@1周年
18/02/17 18:26:55.71 9hzFqGr70.net
ゆとり世代じゃないからな
これから楽しみな世代だ

958:名無しさん@1周年
18/02/17 18:26:57.57 SH4CjnMi0.net
明日の新聞一面考えるの楽しそうw

959:名無しさん@1周年
18/02/17 18:27:11.95 htMB81UN0.net
>>943
伸びが凄いね
これから更にどこまで伸びるか

960:名無しさん@1周年
18/02/17 18:27:26.29 wgezvg6A0.net
将棋はちゃんと実績で段与えるからえらいな
柔道とか五輪金メダリストでも二段とかだもんな

961:よっちゃん
18/02/17 18:28:06.50 XEm5e/zV0.net
スゴイ!!!!!
ゼロ除算の発見はどうでしょうか:
Black holes are where God divided by zero:
再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
URLリンク(ameblo.jp)
1/0=0、0/0=0、z/0=0
URLリンク(ameblo.jp)
1/0=0、0/0=0、z/0=0
URLリンク(ameblo.jp)
1/0=0、0/0=0、z/0=0
URLリンク(ameblo.jp)
ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
URLリンク(ameblo.jp)
ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
URLリンク(www.youtube.com)
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
URLリンク(www.youtube.com)
NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
URLリンク(www.youtube.com)
NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
URLリンク(www.youtube.com)
再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
URLリンク(ameblo.jp)

962:名無しさん@1周年
18/02/17 18:28:21.77 WHSKcd2m0.net
これは冗談抜きですげえなw

963:名無しさん@1周年
18/02/17 18:29:00.44 4sezCuPC0.net
ただソフトが人間を完全に追い越しちゃって誰でも正解が分かるような時代が目前に迫っているからな

964:名無しさん@1周年
18/02/17 18:29:01.41 ZftewFsH0.net
>>950
電通乙

965:名無しさん@1周年
18/02/17 18:29:03.40 XRfVCrFR0.net
対局数、勝ち数、勝率、連勝数
どれも全棋士中トップ

966:名無しさん@1周年
18/02/17 18:29:09.15 BDxYTfiE0.net
日本のミレニアル世代はクソだがその前後は優秀だなあ

967:名無しさん@1周年
18/02/17 18:29:22.46 +/e9hkt50.net
>>949
柔道の強いのに低段のやつって年齢で段位の上限決まってるからだろ

968:名無しさん@1周年
18/02/17 18:29:25.48 PNKESe0R0.net
>>12
土曜日だが

969:名無しさん@1周年
18/02/17 18:29:38.54 rcYMXWZP0.net
将棋界はこれからメチャクチャレベル上がるだろうなぁ

970:名無しさん@1周年
18/02/17 18:29:52.81 UyidBm6l0.net
>>943
将棋の内容は普通と言うか王道なのだろ?
そんなこと言われてたはず。
ミスをまったくせず最善手をほぼ刺すのが
すごすぎるのじゃないのか?

971:名無しさん@1周年
18/02/17 18:30:18.35 bbarQsIX0.net
>>942
「よしかわくうん」って叫んで昇段か?

972:名無しさん@1周年
18/02/17 18:30:19.85 1oYgVl0V0.net
ミレニアル世代って藤井2000年代生まれだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwまだ年齢一桁なのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

973:名無しさん@1周年
18/02/17 18:30:28.89 XRfVCrFR0.net
ソフトバンクあたりがタイトル作る予感
そして8冠とかありそう

974:名無しさん@1周年
18/02/17 18:30:41.06 9KvEpOwl0.net
竜王まで駆け上がって9歳の幼女を弟子に取るまでガンガレ

975:名無しさん@1周年
18/02/17 18:30:53.12 se5BqdeI0.net
出世の早道はタイトルを取る事なんだな

976:名無しさん@1周年
18/02/17 18:30:58.02 zjpyIJvB0.net
もうソフトに対応した脳じゃないと勝てなくなるのか
今日の相手の人もどうもならん感じみたいだった

977:名無しさん@1周年
18/02/17 18:30:58.44 PPaTZU4C0.net
将棋はノーミスで決勝の44銀みたいにたまに凄い手が飛んでくる

978:名無しさん@1周年
18/02/17 18:31:02.60 zDqZUtAn0.net
おいこないだ四段に

979:名無しさん@1周年
18/02/17 18:31:47.99 md7cDLXQ0.net
>>952
いや既にその時代

980:名無しさん@1周年
18/02/17 18:32:16.35 AIW3ixM60.net
おめでとうございます

981:名無しさん@1周年
18/02/17 18:32:35.79 tNFxW/b00.net
こいつガキのくせに高い昼メシ食ってんだよな
ありえねーわ

982:名無しさん@1周年
18/02/17 18:32:47.11 9tPQXFH20.net
>>961
昭和生まれは池沼将棋の羽生が負けフィギュアでは20代選手が金銀昭和生まれ敗北の日だからな

983:名無しさん@1周年
18/02/17 18:33:02.09 ORpiGIF00.net
>>956
柔道は強くても昇段試験を受ける暇がないからな。
とりあえず二段あれば十分。

984:名無しさん@1周年
18/02/17 18:33:45.00 gG9csC710.net
もう六段か。今年中に九段になるかもしれんな。

985:名無しさん@1周年
18/02/17 18:33:46.09 qYUxVM+m0.net
羽生さんに勝つとかまじですか

986:名無しさん@1周年
18/02/17 18:33:51.11 ZftewFsH0.net
アイドルグループの弟子も付けることもできますか?

987:名無しさん@1周年
18/02/17 18:34:16.57 bQZCwXXV0.net
>>970
そんな事で嫉妬するのは哀しすぎんだろ

988:名無しさん@1周年
18/02/17 18:34:40.38 se5BqdeI0.net
羽生が勝って羽生が負けた一日であった
国民栄誉賞渡す相手を間違えた

989:名無しさん@1周年
18/02/17 18:35:11.75 OsOE8z6B0.net
たまにAIの優劣がビクンビクンして振り回されてる藤井マジックというか展開があるんだよな
藤井6段はAIを超えてるんじゃないかと思わせてくれるドラマちっくな展開が面白い

990:名無しさん@1周年
18/02/17 18:35:18.88 oXGUTbU40.net
>>970
今日はローソンのからあげ弁当とサラダだったらしいよ。
お前の昼飯と大して変わらんだろ。

991:名無しさん@1周年
18/02/17 18:35:40.10 nzk1Szkp0.net
藤井が月曜登校時にクラスメートに言われる事
『おごってよ』

992:名無しさん@1周年
18/02/17 18:36:00.97 gciOD6P00.net
えらい簡単に6段になれるんだな。
こないだ4段だったのに。話題の人だから将棋連盟は下駄履かせてるんちゃうか??

993:名無しさん@1周年
18/02/17 18:36:01.27 PPkkNDhI0.net
破竹の勢いだなー

994:名無しさん@1周年
18/02/17 18:36:06.70 yc8w30E50.net
>>695
レス乞食乙

995:名無しさん@1周年
18/02/17 18:36:56.83 se5BqdeI0.net
タイトルさえ取って行けば九段に一年で行く事も可能なのかな

996:名無しさん@1周年
18/02/17 18:37:32.65 ZftewFsH0.net
>>978
早指しなうえにAIですら読めない手を打たれたらたまったもんじゃないな

997:名無しさん@1周年
18/02/17 18:37:34.50 Moxv9aUd0.net
早い、早過ぎる!

998:名無しさん@1周年
18/02/17 18:37:38.10 mq92Ix4W0.net
>>981
簡単だと思わせちゃうのが凄いところ

999:名無しさん@1周年
18/02/17 18:38:25.40 uFaLFnX20.net
羽生さんとの竜王戦観たい

1000:名無しさん@1周年
18/02/17 18:39:03.53 YEUR1Exs0.net
藤井六段おめ
すごいな

1001:名無しさん@1周年
18/02/17 18:39:39.34 tNFxW/b00.net
>>979
サラダなんかつけられるわけないだろ
カロリーないものに金払うとか舐めてるわこいつ

1002:名無しさん@1周年
18/02/17 18:39:47.26 ZftewFsH0.net
>>980
よーし バリバリバリ

1003:名無しさん@1周年
18/02/17 18:40:05.61 wpe4hLlt0.net
金メダルも凄いけど、藤井君も凄いわ・・・
24年周期とか言われていたけど、羽生で止まっていたからね。
大山康晴ー中原誠ー羽生善治ーーーー

1004:名無しさん@1周年
18/02/17 18:40:13.00 GP99GyhW0.net
>>984
万が一羽生竜王に竜王戦で勝てば八段昇段もあるらしい

1005:名無しさん@1周年
18/02/17 18:40:21.40 i+Y93C9m0.net
>>970
たくさん金をもらったらそれなりのものを食えばいいんだよ。
何が問題なの?w

1006:名無しさん@1周年
18/02/17 18:40:38.17 XRfVCrFR0.net
藤井君の通っている学校は、随分とレベルが高いんだな。
将棋だけじゃなく勉強もできるんだね

1007:名無しさん@1周年
18/02/17 18:40:52.51 Pn85rVHt0.net
明るいニュース連発でいいねー

1008:名無しさん@1周年
18/02/17 18:41:56.07 gG9csC710.net
>>984
九段昇段条件は色々あるが、タイトル3期で九段昇段が最短。

1009:名無しさん@1周年
18/02/17 18:42:13.54 j8i2Wy8Q0.net
オリンピックより、こちらを報道や特番やって欲しい!!!

1010:名無しさん@1周年
18/02/17 18:42:28.32 EbYHT3w90.net
今日は羽生が勝って羽生が負けた

1011:名無しさん@1周年
18/02/17 18:42:48.91 U6uSRR320.net
藤井くんはアマヒコ名人やハブ竜王のために、決勝は負けられなかったんだよ
見たか広瀬!お主とは背尾ってるものが違ったんじゃよ

1012:名無しさん@1周年
18/02/17 18:42:51.99 ZftewFsH0.net
これくらい指せたら楽しいだろうな

1013:名無しさん@1周年
18/02/17 18:42:58.60 KjTHObFo0.net
羽生結弦の金連覇も出来すぎだけど
15歳で名人竜王をやぶり、王将に勝った八段にも勝つとか
今後はどんなトンデモでもこんな設定ないわwと言えなくなった

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 8分 15秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

139日前に更新/192 KB
担当:undef