【将棋】藤井聡太五段 ..
[2ch|▼Menu]
576:名無しさん@1周年
18/02/17 17:37:08.83 Sk2wiJW+0.net
>>542
第31期竜王戦五組で勝利したら七段ちゃうか?
URLリンク(www.shogi.or.jp)

577:名無しさん@1周年
18/02/17 17:37:10.45 yfGhGZco0.net
>>385
なんと藤井くんは
低脳ロボットだった!

578:名無しさん@1周年
18/02/17 17:37:11.49 ZJ/Lbott0.net
>>480
63銀右成、81玉、72角、92玉、83金、同銀、同銀成まで

579:名無しさん@1周年
18/02/17 17:37:14.56 6g9+TAIh0.net
>>457
自分は棋士になったけど兄弟は頭が悪いんで東大に行きましたとか言う人がいたような

580:名無しさん@1周年
18/02/17 17:37:15.13 cTPtHR1d0.net
>>1
可哀そうだけど、羽生より可哀そうな扱いだよなあ
なんせ、将棋の事なんにもわからんアホどもが
昼飯何食べたか放送するくらいだもんなw

581:名無しさん@1周年
18/02/17 17:37:17.48 Jwp+Z9+e0.net
3/8は杉本師匠と対決だ

582:名無しさん@1周年
18/02/17 17:37:34.09 ncagbwLO0.net
>>525
熊坂程度ならスマホで余裕だろ

583:名無しさん@1周年
18/02/17 17:37:42.47 1XH9/pK20.net
>>349
こんにちは(≡^∇^≡)

藤井クラスタの皆さん
わかってますよねはてなマーク

藤井五段っていう表記のレアさを!!

584:名無しさん@1周年
18/02/17 17:38:01.31 KxmtciJS0.net
>>555
高梨「そうですね」

585:名無しさん@1周年
18/02/17 17:38:11.48 QS/qKTx50.net
>>542
「六段昇段後竜王ランキング戦連続昇級」
たとえ前の段で前年竜王戦昇級でも、その段で連続昇級を決めれば昇段なので
一番下の六組で去年優勝して昇級し、今年下から二番目の5組でザコと戯れればいい
藤井君の場合、5月〜6月に連続昇級の条件を満たし
七段になることがもう9割方確定してる

586:名無しさん@1周年
18/02/17 17:38:11.68 XRfVCrFR0.net
藤井は進学するのか楽しみ

587:名無しさん@1周年
18/02/17 17:38:15.98 GBWWmQwG0.net
中学生で六段か!
やっぱり日本人は凄いね!!

588:名無しさん@1周年
18/02/17 17:38:24.26 EWkvNmLM0.net
>>563
ただの中学生じゃないぞ?
藤井六段だ
俺らなんかと比較すんなよ頭が高いぞお前

589:名無しさん@1周年
18/02/17 17:38:24.47 mj93hyvi0.net
フィクションならここで最終回かな
エピローグでタイトル戦挑むとこ映して完

590:名無しさん@1周年
18/02/17 17:38:55.36 9fZ7rMf80.net
相撲だったら世代交代を悟って羽生引退のケースだな

591:名無しさん@1周年
18/02/17 17:39:03.21 ePodlwog0.net
>>3
まだ小卒だから、先崎さんと一緒

592:名無しさん@1周年
18/02/17 17:39:03.90 kiDUjWfF0.net
>>566
朝鮮人のお前は日本語の勉強でもしてろ
未認可保育園で

593:名無しさん@1周年
18/02/17 17:39:15.13 FDSVlcLR0.net
ネットの将棋対戦なんかAIにカンニングさせるとプロ棋士より強いからね
勝負が成り立たない

594:名無しさん@1周年
18/02/17 17:39:21.53 0Jxm07TD0.net
>>3
2ちょんねる幼稚園児に高望みしすぎ

595:名無しさん@1周年
18/02/17 17:39:26.68 9351LwxS0.net
藤井を倒すことが出来る5chおじさんはおらんのか。
誰かが壁にならんとこのままではダメだ。

596:名無しさん@1周年
18/02/17 17:39:41.51 ZN8kF57H0.net
タイトル戦でもないのに盛り上がるな。
早指し戦だし、去年も名もない5段が優勝してるから勝っても不思議ではないよ。
羽生さんも今期28勝23敗だし誰でも結構勝ってるわ。
まぁタイトルは数年後取るだろうから何冠出来るかだな。

597:名無しさん@1周年
18/02/17 17:39:46.84 WbmhphqN0.net
>>22
小学生の弟子と暮らせるようになる

598:名無しさん@1周年
18/02/17 17:39:48.92 4zGqch/R0.net
ついに、俺を脅かす存在になって来たようだな。待っているぞ、藤井くん!

599:名無しさん@1周年
18/02/17 17:39:49.29 XRfVCrFR0.net
全棋士参加の大会にもう一度優勝すれば自動的に7段なんだな。

600:名無しさん@1周年
18/02/17 17:39:56.02 pe8DrBt70.net
レジェンドに勝ったのか

601:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:05.45 1w+xMNU60.net
>>519
あれ自閉っぽいよね

602:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:10.19 0dpRUA2u0.net
もう六段になったかw
マンガみたいだなw

603:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:13.99 OuEojbx00.net
羽生さん授賞式のときウッキウキだったのにw

604:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:15.33 B/QtfsJM0.net
>>572
米長が3兄弟だったか4兄弟で
米長以外は東大に進学してるから
そう言ったということになってるが
本人が言ったという証拠はないようだ。

605:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:26.75 KxmtciJS0.net
もう何でもいいから中学生で6段という記録はあるのか?
習字でも何でも

606:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:36.58 HTVfC8pk0.net
>>568
ほらやっぱり自分が偉いと勘違いしてる
念の為言っとくが、お前藤井じゃないからね
区別ついてないみたいだけど

607:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:38.19 04Z1Sy4m0.net
>>463
先生は鼻高々になって鼻毛出そう

608:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:39.51 AzCg38dq0.net
こないだ5段になったばっかりなのに

609:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:47.07 +/e9hkt50.net
>>585
泣き言やんw

610:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:49.40 rVvDjr1L0.net
神かよ
俺が中三の頃なんかドッジボールを屋根の上に投げて落ちてくるのをキャッチして遊んでたわ

611:名無しさん@1周年
18/02/17 17:40:49.62 3bpItlmP0.net
藤井DTにエロい熟女をあてがって快楽地獄にして潰す

612:名無しさん@1周年
18/02/17 17:41:00.61 NdtNKeNb0.net
>>495
師匠と弟子が打つことは実戦以外ではないそうだ

613:名無しさん@1周年
18/02/17 17:41:05.16 Jwp+Z9+e0.net
>>597
おれが言ったんだけどなあ。

614:名無しさん@1周年
18/02/17 17:41:09.35 h5satWCb0.net
>>584
先ちゃんそうなんだ、へー

615:名無しさん@1周年
18/02/17 17:41:20.72 lBeU+bKi0.net
ほんまの異次元の強さってやつやな

616:名無しさん@1周年
18/02/17 17:41:31.70 m5CJxs1G0.net
>>457
プロ棋士クラスが1学年に3000人もいないでしょ

617:名無しさん@1周年
18/02/17 17:41:34.37 1XH9/pK20.net
羽生の時代は終わったなw

(テレビ用)

618:名無しさん@1周年
18/02/17 17:41:36.49 XRfVCrFR0.net
石川遼君みたいにならないでね

619:名無しさん@1周年
18/02/17 17:41:43.36 tKP+YIwy0.net
>>569
5組で優勝して竜王もなぎ倒す、大変だろ

620:名無しさん@1周年
18/02/17 17:41:53.30 EWkvNmLM0.net
凄い!
って言われてる人に対して、必ずと言っていいほど、大したことないからwとか言うやついるよな
負け犬の遠吠えなんだよな
大したことないからwは敗者のセリフ
勝者は、大したことないからwなんて言わないし言う必要がない

621:名無しさん@1周年
18/02/17 17:41:56.22 lBeU+bKi0.net
ファミマの弁当食べたら私も頭が良くなりますか?!

622:名無しさん@1周年
18/02/17 17:42:14.41 oAB+zVuo0.net
俺なんか40年も将棋指してるのに、今だに
近所の喫茶店のオヤジに負ける。
俺の頭が悪いのか、藤井君がすごすぎるのか、どっちか
わからんようになった。

623:名無しさん@1周年
18/02/17 17:42:29.87 h5satWCb0.net
>>611
ああ、俺も書こうと思ったけど
止めたのにw

624:名無しさん@1周年
18/02/17 17:42:38.52 Sk2wiJW+0.net
今年度の第31期竜王戦の予選5組で勝利すれば7段昇進確定

藤井センセ、今出てる新人王戦が新人王獲得の最後のチャンスや…

625:名無しさん@1周年
18/02/17 17:42:40.36 tKP+YIwy0.net
>>605
マジ?師匠って何教えるの

626:名無しさん@1周年
18/02/17 17:42:40.39 Jwp+Z9+e0.net
>>605
師匠によるけど、杉本さんの場合は研究でも練習でも普通にあるわw

627:名無しさん@1周年
18/02/17 17:42:40.55 4yISk1SN0.net
将棋は層が薄いからな。
羽生程度のプレイヤーは囲碁やチェスの世界にはうじゃうじゃいるんだし。

628:名無しさん@1周年
18/02/17 17:42:46.11 XRfVCrFR0.net
仲村修って棋士会長になったのか
不思議流とかいったよな

629:名無しさん@1周年
18/02/17 17:42:48.85 KxmtciJS0.net
>>615
その鈍感力だけは認める

630:名無しさん@1周年
18/02/17 17:42:58.40 SWiRsOOy0.net
>>2
ホント、今日は若者がすげーなw

631:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:01.06 aEFYkVCl0.net
その前に名人に勝ってる事が凄いんだけど、決勝戦とか消化試合だろ…
トーナメント運悪くないか?

632:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:16.33 r+ZCr9uf0.net
漫画だとA級までは無敵だったが変態ばかりのA級棋士らによってキャラ崩壊して
負けだすんだよな

633:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:23.25 CHcSPj7V0.net
ニュース速報にする必要あったのかと

634:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:36.92 6/Zm1aQl0.net
石川遼とか相撲の遠藤とか
CM出まくりで本業弱くなったからな
藤井はCMだすなよ
藤井はそんなハンサムではないから話こないか?

635:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:39.45 6g9+TAIh0.net
ベンツ買っちゃおう!
整形しちゃおう!

636:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:40.35 33a9YwsN0.net
>>556
うん。
凄さ度は藤井先生だけどな。

637:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:45.06 pR09Yj7W0.net
トップに壱億円プレイヤーが居るうちに、羽生を継ぐ可能性がある人材が現れたな。
此れこそギョウコウや。
将棋業界の寿命はまだまだ期待できるちゅうこっちゃ。
将棋連盟は藤井くんを大事に育てろよ。

638:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:47.21 h5satWCb0.net
>>623
スケートのリアルホリック君か・・・だな

639:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:50.85 XRfVCrFR0.net
俺は藤井の師匠だって死ぬまで自慢できるからよかったな

640:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:52.49 pe8DrBt70.net
>>626
これ速報だろw

641:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:53.69 IXAomdSm0.net
七冠来そうだな。羽生善治があんな負け方するとは震えた

642:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:57.28 xOor6RFf0.net
羽生が藤井システムで若手を下すのは面白かった
若手が鷺ノ宮で返してきたのも凄く面白かった
つまり今大会は実質藤井猛の勝利だ

643:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:57.65 8gfHnJHk0.net
進学するのか。中卒になるのかと思っていたわ。

644:名無しさん@1周年
18/02/17 17:43:58.81 rQ49LfuY0.net
>>5
初戦で牟田口死亡

645:名無しさん@1周年
18/02/17 17:44:00.47 w5ZYMLx00.net
今日二回目の驚き

646:名無しさん@1周年
18/02/17 17:44:06.43 JywuoGxe0.net
最強の大人が、中学生に負けるわけないだろ
ダルビッシュが中学生に打たれるか?錦織が中学生に負けるか?
文春はこの八百長を裏を明らかにしてくれ!

647:名無しさん@1周年
18/02/17 17:44:16.75 TTJUAeAX0.net
今は市販のソフトの方がプロ棋士より強いからこれで育った子供は最強だろうね

648:名無しさん@1周年
18/02/17 17:44:18.


649:57 ID:lIbgfm/o0.net



650:名無しさん@1周年
18/02/17 17:44:40.96 IXAomdSm0.net
>>586
まじな。将棋やるのが馬鹿らしくなってやめた

651:名無しさん@1周年
18/02/17 17:44:41.16 Olo+adlK0.net
ぶっちゃけ東大卒より五段の方が地頭は遥か上

652:名無しさん@1周年
18/02/17 17:44:42.19 EllZY+nY0.net
もしかして棋士の人数ってノーベル賞受賞者の総数よりも少ない?

653:名無しさん@1周年
18/02/17 17:44:46.00 UyidBm6l0.net
>>624
こう言うトーナメントは、
シード選手じゃなければそうなるもの。
それでも優勝したからすごいってことだな。

654:名無しさん@1周年
18/02/17 17:44:47.46 Rb3wAfuo0.net
週刊少年ジャンプで『ものの歩』連載再開・・・かも?

655:名無しさん@1周年
18/02/17 17:44:52.56 ZftewFsH0.net
よし学校で将棋部を作ろう

656:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:00.83 23y6FbIC0.net
覚醒剤打ったら強そうだな

657:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:08.56 lIbgfm/o0.net
>>641
間違えたw勇気くん

658:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:10.21 f2y7uTxE0.net
藤井6段ヤバすぎ。そして加藤一二三も改めてヤバい棋士だったのだと思い知らされた。

659:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:17.68 +/e9hkt50.net
>>630
明らかに羽生よりも上の人材なんですけど

660:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:32.42 cCXMUFur0.net
そういや、藤井四段、ガチで終わる・・・・ってまとめサイト見たのは
つい最近だった気がする。
今日藤井五段、ガチで終わったのか。

661:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:34.36 cYJunB5n0.net
>>480
63銀左ではなくて63銀直成だよ
その後、81王、72角、92王、同銀、同銀成まで

662:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:39.54 HTVfC8pk0.net
>>613
藤井が大したこと無いとは言わないよ
神様に贔屓されてるんだし
大したこと無いのは、その藤井にたかって俺すげえやってる、お前らみたいなゴミクズども

663:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:45.86 9351LwxS0.net
5chおじさんではさすがに雑魚すぎて止められないか。

664:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:46.17 MxoIQcxL0.net
昼飯は
豚キムチ丼が定番ですが
何か問題ありますか?

665:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:49.42 NdtNKeNb0.net
>>618
師匠は推薦人みたいなもの
弟子に教える師匠は
ほとんどいない

666:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:55.41 1YqI3xz/0.net
>>571
ありがとん。よくわかった。
朝日の解説で63銀左成から詰みってあったから、そこから考えていたけど
前提が間違ってたのね。
これ終始藤井5段が押してたの?
素人目には66手目あたりで、角ないし飛車が窮屈そうで劣勢に見えたんだけど。

667:名無しさん@1周年
18/02/17 17:45:59.85 sifKlLB70.net
この際、将棋を東京オリンピックで正式種目にすれば良い。

668:名無しさん@1周年
18/02/17 17:46:14.26 5UxqeE3T0.net
>>613
総てが「日本人凄え」に聞こえてしまう朝鮮人は
かまっても仕方ない

669:名無しさん@1周年
18/02/17 17:46:15.81 huhn8KbR0.net
>>79
むろやんはもらった

670:名無しさん@1周年
18/02/17 17:46:23.41 IeL3S5Hf0.net
>>646
はじめの一歩が将棋マンガになってしまうかもしれん

671:名無しさん@1周年
18/02/17 17:46:27.48 B/QtfsJM0.net
>>632
テレビ出演が増えてたなw

672:名無しさん@1周年
18/02/17 17:46:29.80 8tBCRKNX0.net
羽生がマシだっただけでブサイク男ばっかり

673:名無しさん@1周年
18/02/17 17:46:30.85 aEHnfLOZ0.net
羽生が伝説になった日に羽生の時代は終わりを迎えた

674:名無しさん@1周年
18/02/17 17:46:33.41 ZftewFsH0.net
>>644
亡くなったプロ棋士も含めて?

675:名無しさん@1周年
18/02/17 17:46:38.70 QS/qKTx50.net
>>659
相撲より外国人選手少ないから・・・

676:名無しさん@1周年
18/02/17 17:46:45.96 fQJ2uVRW0.net
>>3
名古屋大学附属中学だから受験しなくても附属高校だぞ

677:名無しさん@1周年
18/02/17 17:46:47.51 TCIQOTtT0.net
情けねー!そのうち小学生の竜王が誕生だな。ハブなさねー!負けちゃだめだよ!
意地でも勝てよ。奨励会意味ねーつーの。

678:名無しさん@1周年
18/02/17 17:47:00.17 lBeU+bKi0.net
「最若の棋士」とかラノベで無双してそうなストーリー

679:名無しさん@1周年
18/02/17 17:47:00.24 UyidBm6l0.net
まぁA級になるまでのあと数年で今の勝率を維持できるのか
・・・と言えばまず無理だから、どっかでスランプには1度くらい
なるだろうね。
それをあっさり乗り越えられるかどうかだろうな。

680:名無しさん@1周年
18/02/17 17:47:11.04 DyYkHyAL0.net
羽生は韓国にいるんじゃないの?

681:名無しさん@1周年
18/02/17 17:47:19.24 3qM1WgN40.net
>>662
一歩が真剣師になってしまうのか。

682:名無しさん@1周年
18/02/17 17:47:20.78 6g9+TAIh0.net
>>634
今8つだよね

683:名無しさん@1周年
18/02/17 17:47:27.00 EWkvNmLM0.net
>>639
アホだなぁ
年齢なんざクソの役にも立たんよ

684:名無しさん@1周年
18/02/17 17:47:36.82 MK2FVU4G0.net
なろう系のオレつえー小説ですか?

685:名無しさん@1周年
18/02/17 17:47:40.15 JywuoGxe0.net
羽生が実力で中学生に負けるわけ無いから、まず間違いなく八百長だろうが、
事実が明らかになったら国民栄誉賞も剥奪だろうな
彼をどうやってそこまで追い込んだのか気になる
何かとんでもない弱みを握られたんじゃないか?

686:名無しさん@1周年
18/02/17 17:48:10.49 hsaAvi7N0.net
中原のエロスキャンダルに匹敵する失望感をファンに与えたんじゃない??

687:名無しさん@1周年
18/02/17 17:48:27.41 EllZY+nY0.net
>>666
質問に質問でwwしらないから聞いてるのにw

688:名無しさん@1周年
18/02/17 17:48:29.49 Olo+adlK0.net
>>639
25-40歳くらいがMaxで50代以降は老害脳化してるけど過去の栄光でしがみつけてるだけ
羽生だって衰えが隠せない

689:名無しさん@1周年
18/02/17 17:48:30.46 9351LwxS0.net
人でなしの5chおじさんさえも震えさすくらいの中学生、藤井…

690:名無しさん@1周年
18/02/17 17:48:40.94 A6BJLqH00.net
>>590
あはは。

691:名無しさん@1周年
18/02/17 17:48:49.14 XRfVCrFR0.net
棋士データベースで5段の一番下に藤井があるのに、もう6段昇格w

692:名無しさん@1周年
18/02/17 17:48:50.90 vJc3Phg30.net
>>671
こないだ多分スランプやった
あっさり乗り越えて、強くなって今日の結果

693:名無しさん@1周年
18/02/17 17:48:52.46 pR09Yj7W0.net
>>651
それは早計やで、
人生何処に落とし穴があるかわからん。
まぁ藤井くんには棋界を塗り替えるポテンシャルが誰よりも有るのは、
衆目一致やろうな。

694:名無しさん@1周年
18/02/17 17:48:56.04 0Jxm07TD0.net
>>551
ただの行列計算となにか違うのかよ?

695:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:05.85 h5satWCb0.net
>>666
現役はフリークラス含めて800人位居たんじゃ無かったっけ?
間違ってたらスマソ

696:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:06.26 9y/TnlFG0.net
まあ六段までならバカでもいけるから

697:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:09.05 f2y7uTxE0.net
藤井君はソフト相手に指し続ければ人間相手に負けることはないだろう。
年齢的にもスランプなんて起こりようがない。

698:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:11.33 1XH9/pK20.net
>>672
スベってんぞ!

699:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:16.25 N6zZmxub0.net
>>588
それでも海原なら… 先手・海原一歩ならきっと何とかしてくれる…

700:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:21.62 ZftewFsH0.net
>>656
1回頼んだだけではしゃぐな

701:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:22.24 tKP+YIwy0.net
>>617
ああ、竜王にならんでもいいのか。7→8が難関だね
>>569
トーナメントじゃん。厳しいぞおこれ

702:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:27.78 u5gMbpql0.net
中学生だろ
無双過ぎて笑う

703:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:31.22 9CyoUsCz0.net
素人ですが分かった!
公式戦初制覇って
公式大会初制覇ってことですね。いわば初めてのタイトル。
スレタイがアホということでいいですか。

704:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:35.53 j6sQwHqz0.net
そこいらの雑魚九段とは格が違うな

705:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:43.00 uITJ89y20.net
だらしないオジサン、オバさんが多い日本で
いよいよ若者が本気を出し始めたな

706:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:45.52 r2ot6NyK0.net
そろそろ小学生の女子2人ぐらい弟子にしてもおかしくないな

707:名無しさん@1周年
18/02/17 17:49:56.26 YY6p0mni0.net
>>3
美少女ゲームをやらせたら、オレの方が上だな

708:名無しさん@1周年
18/02/17 17:50:01.62 XyMwnVq30.net
>>677
棋譜みたらそんなのすぐバレちゃうよ。
相撲とは違う。

709:名無しさん@1周年
18/02/17 17:50:04.14 TCIQOTtT0.net
別に公民館の将棋でも強くなれそうだね。かけ将棋してる奴の方が実際強そうだな。

710:名無しさん@1周年
18/02/17 17:50:06.85 5rusNz3H0.net
既にタイトルホルダー並の強さだな

711:名無しさん@1周年
18/02/17 17:50:11.92 CpDPK/+H0.net
なんつーか貴乃花が最速で大関まで駆け上がったのを思い出した

712:名無しさん@1周年
18/02/17 17:50:16.05 VMBEQ+dA0.net
どうせこいつ童貞だろwww
今気づいたけど俺も童貞だったwww

713:名無しさん@1周年
18/02/17 17:50:25.80 CzSU6JPg0.net
 
今日は氷河期がゆとりに土下座する日www

714:名無しさん@1周年
18/02/17 17:51:04.76 vJc3Phg30.net
今年に入ってから一カ月で更に一段伸びた感じ
恐ろしい子

715:名無しさん@1周年
18/02/17 17:51:06.50 B/QtfsJM0.net
>>657
昔テレビで米長が言ってた。
弟子を呼んで将棋を指すことがある。
そして負けてやる。そして師匠である私に勝ったんだから
お前に教えることはない。お前は破門だと。
奨励会で負け込んでる弟子に言うんだと。

716:名無しさん@1周年
18/02/17 17:51:07.33 2qEKgJcm0.net
おしごとで藤井君がモデルっぽいキャラ出てたけど、やっぱりあれくらいの異次元の才能なんだろうか?

717:名無しさん@1周年
18/02/17 17:51:12.08 yp6MoMrz0.net
>>677
全盛期の羽生なら香車落ちで八百長で負けようとしても勝ってしまってた

718:名無しさん@1周年
18/02/17 17:51:18.34 9351LwxS0.net
貧乏人はスケートのようにメダルは取れんが、
将棋ならそれが可能になるかもしれんね
将棋こそ究極のスポーツや

719:名無しさん@1周年
18/02/17 17:51:26.07 J5gBzFVO0.net
>>677
妄想はおでん語で書け
糞食いゴキブリ寄生虫乞食チョン

720:名無しさん@1周年
18/02/17 17:51:26.37 OR5lPJdW0.net
羽生 中学生スケーターに負ける

721:名無しさん@1周年
18/02/17 17:51:39.72 hjBDwwur0.net
スケート羽生も藤井も活躍する中ひっそり死亡する下町ボブスレーに草を禁じ得ない

722:名無しさん@1周年
18/02/17 17:51:43.27 3nFeVo2D0.net
神崎七段「藤井を叱るように杉本さんに言っておく!!!」

723:名無しさん@1周年
18/02/17 17:51:47.24 seJRJpTB0.net
聡太に勝てる棋士いるのかよお
いないんじゃねえの

724:名無しさん@1周年
18/02/17 17:52:00.75 nKKRNSlO0.net
>>661
すみませんが譲って下さい

725:名無しさん@1周年
18/02/17 17:52:08.43 iYaWLntJ0.net
てか、何で強いのかよく分からない
間違える手が少ないとは思うけど、読みが強いわけでも攻めや守りが得意なわけでもないし

726:名無しさん@1周年
18/02/17 17:52:13.89 Sk2wiJW+0.net
>>693
八段昇進条件が
竜王獲得
順位戦A級昇格
七段昇段後公式戦190勝
だからね
竜王獲得しないと3年はかかる

727:名無しさん@1周年
18/02/17 17:52:21.17 XRfVCrFR0.net
将棋のシステムって、ディフェンディングチャンピオンに有利な様になっているんだよな
後から来たものが上に上がるのは困難になっている。
それをこのスピードってすごい

728:名無しさん@1周年
18/02/17 17:52:22.69 uVS/qpTM0.net
五輪二連覇の凄い羽生と中学生に負ける凄くない羽生
ややこしいな

729:名無しさん@1周年
18/02/17 17:52:22.85 uFaLFnX20.net
藤井君はまた30連勝しそう

730:名無しさん@13周年
18/02/17 17:54:09.31 qcw75nOLF
URLリンク(blog.livedoor.jp)

731:名無しさん@1周年
18/02/17 17:52:27.71 zW7Vt+CN0.net
はえーよw

732:名無しさん@1周年
18/02/17 17:52:32.58 ZftewFsH0.net
>>679
なんだ釣りか

733:名無しさん@1周年
18/02/17 17:52:51.70 vJc3Phg30.net
名人の天彦破って羽生に勝って広瀬に勝って優勝やから
本人は自信になったはず
これで更に一段伸びたわ

734:名無しさん@1周年
18/02/17 17:52:58.70 3nFeVo2D0.net
神崎七段「藤井は六段だが俺は七段。まだ俺の方が上!!!」

735:名無しさん@1周年
18/02/17 17:53:00.15 IeL3S5Hf0.net
>>707
そこで師匠に負かされる勝負センスが必要なんだな
恐ろしい世界やで

736:名無しさん@1周年
18/02/17 17:53:04.97 EWkvNmLM0.net
>>712
だからさ
勝負の世界に年齢は関係ねぇよ
弱いやつほど年齢ガーと情けなく吠える

737:名無しさん@1周年
18/02/17 17:53:06.61 aEFYkVCl0.net
すまんゆとり世代の出来る人ってだれ?
羽生結弦や藤井て悟り世代だよね…

738:名無しさん@1周年
18/02/17 17:53:41.46 TeKvjPOG0.net
てんてーの存在感が、藤井システムが誤解される。

739:名無しさん@1周年
18/02/17 17:53:42.09 tKP+YIwy0.net
>>707
美談なのか残酷なのかわからん
負けてやったとかバラしてるし

740:名無しさん@1周年
18/02/17 17:53:45.68 Sk2wiJW+0.net
七段 昇段条件
竜王挑戦
竜王戦1組昇級
六段昇段後竜王ランキング戦連続昇級または通算3回優勝
順位戦B級1組昇級
タイトル1期獲得
六段昇段後全棋士参加棋戦優勝
六段昇段後公式戦150勝

最短が今やってる第31期竜王戦の予選五組勝利だな
それで七段
うっかりそのまま竜王とっちゃったら八段になってしまうが

741:名無しさん@1周年
18/02/17 17:53:50.58 f2y7uTxE0.net
>>718
このままだと来年あたり竜王挑戦してそうw羽生が衰えてること考えると
高校生竜王あるでw

742:名無しさん@1周年
18/02/17 17:53:51.80 6g9+TAIh0.net
>>569
ベスト4まで昇級で7段昇段ってことでいいのかな?

743:名無しさん@1周年
18/02/17 17:53:54.54 osPj1FWI0.net
アンチ藤井だったけど羽生さんに勝利、その後も鬼神のごとき勝利をみて認めざるを得ない
こいつは本物だわ、羽生すらも超える

744:名無しさん@1周年
18/02/17 17:54:06.60 ePodlwog0.net
こ、これは藤井五段のしゃれこうべ…

745:名無しさん@1周年
18/02/17 17:54:22.47 1barUCR20.net
はにゅうなのか、はぶなのか、はねいきるなのか?さあどれだ

746:名無しさん@1周年
18/02/17 17:54:32.73 daZeCQh+0.net
これはもう師匠が止めるしかない!

747:名無しさん@1周年
18/02/17 17:54:37.38 vJc3Phg30.net
高校卒業する頃には、全棋士が武が悪くなってるんじゃないかな

748:名無しさん@1周年
18/02/17 17:54:40.91 EWkvNmLM0.net
>>720
お前さぁ、まさか、年齢高いほうが強いとか思ってる?
年齢なんざ関係ねぇよ

749:名無しさん@1周年
18/02/17 17:54:43.57 nSZc+C1D0.net
これで羽生が負けると
ガキに勝てる棋士が居なくなる日本w

750:名無しさん@1周年
18/02/17 17:54:43.70 WN7u8kvD0.net
>>419
左はりゅうおうのおしごと。

751:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:02.66 45UEEeG50.net
羽生さん嬉しいだろうね
生きてる間にこんな凄い子に出会えて

752:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:04.89 cCXMUFur0.net
ま、これはこれで十分驚きやけど
佐藤天彦名人に勝った時の方が、よほど驚いた。

753:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:08.01 UyidBm6l0.net
>>715
早指しのトーナメントで1回勝ったくらいで無敵認定は
さすがに無理があるだろうな。
が、今の実力でA級棋士になれるかなれないかくらいの
実力はあるのじゃないか?
もはや全棋士中10位以内に入れるくらいの実力じゃね?

754:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:08.22 2


755:tfxFzTo0.net



756:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:11.86 wZHJVz2X0.net
五段16日間か…凄すぎてギャグみたいだ

757:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:26.19 XRfVCrFR0.net
それにしても9段の顔ぶれ20年前と、そんなに変わっていないな

758:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:36.48 ORpiGIF00.net
月下の棋士よりもすごい

759:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:45.43 kfcRmD1N0.net
藤井さんの実力は本物でしたね…

760:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:50.33 EWkvNmLM0.net
>>741
それでいいじゃん
神童が現れた
年齢高いから偉い強いなんて土人の考えだから

761:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:52.41 ZftewFsH0.net
>>738
マンガやな

762:名無しさん@1周年
18/02/17 17:55:57.51 +XmRVINY0.net
>>704
今頃気付くとか遅れてるな
俺なんかとうの昔に気付いてたぞ

763:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:01.27 qnyA3xLg0.net
名人と竜王ってタイトルの格同じぐらいやと思ってたけど名人とっても8段飛び級できないんか

764:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:04.78 HTVfC8pk0.net
>>728
と、人生で一度も勝負したこと無い奴がほざいてますw

765:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:10.37 h5satWCb0.net
>>729
魔太郎は外れるのかなぁ・・・
あの男前はどうなんだろう、誰だっけ?

766:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:22.67 YvBF1RWb0.net
藤井六段
記者会見きたああああああああああああああああああ
URLリンク(abema.tv)

生中継。
 

767:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:32.27 3nFeVo2D0.net
豊島と違って大舞台に強いよな
実力は豊島が上だけど、ここ一番では藤井きゅんの方が強そう

768:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:43.13 FDhLPuZ20.net
空前の羽生ブーム

769:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:45.40 NBHoQlIHO.net
老け顔と落ち着き過ぎてオッサンにしか見えない

770:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:48.27 RsAXYUza0.net
でも乃木坂のヤリマン辺りにに引っかかって苦労するんだぜ

771:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:49.08 TCIQOTtT0.net
所詮ゲームだな。勝負なら経験のない若造が勝てるはずがない。りゅうおうのお仕事を見れば強くなるね。

772:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:52.08 1barUCR20.net
神の子と呼べるのはキッドとソウタだけ

773:名無しさん@1周年
18/02/17 17:56:58.65 UyidBm6l0.net
>>732
竜王や名人を取ると
もう段は意味がなくなって、
竜王さんとか名人とかに称号が変わるのじゃないか?

774:名無しさん@1周年
18/02/17 17:57:16.25 HootGuX+0.net
>>717
CPUが凄まじいって事に尽きるだろ

775:名無しさん@1周年
18/02/17 17:57:42.46 3nFeVo2D0.net
安倍&ネトサポはまた負けたの?
朝日新聞大勝利じゃん

776:名無しさん@1周年
18/02/17 17:57:45.94 hAlYo8J20.net
新聞の一面どうなるんだよ
どうすんだよこれ

777:名無しさん@1周年
18/02/17 17:57:53.72 8+1+IRr50.net
>>764
意味が無いわけなかろうw

778:名無しさん@1周年
18/02/17 17:57:59.19 oP0z9J1o0.net
瀬戸市民歓喜

779:名無しさん@1周年
18/02/17 17:58:18.12 UyidBm6l0.net
>>735
決勝の相手はラスボス戦後の
エンディング後のイベント戦闘だったのじゃね?

780:名無しさん@1周年
18/02/17 17:58:23.68 EWkvNmLM0.net
>>755
敗北者の言うことはどうでもいい
クソの役にも立たん

781:名無しさん@1周年
18/02/17 17:58:32.49 xoJfqDKU0.net
>>578
それは違うんじゃ?
六段昇段後に連続昇級が必要だろ。
藤井の可能性は、タイトル取るか、優勝するかじゃないかな。
あ、違うわ。
>藤井君の場合、5月〜6月に連続昇級の条件を満たし
>七段になることがもう9割方確定してる
これだな。
※竜王ランキング戦優勝による昇段については、昇段前の優勝も昇段の条件になる。
(例・五段時に4組で昇級し、その年に勝星もしくは順位戦で六段に昇段し、次の年に
3組で昇級した


782:場合は七段昇段)



783:名無しさん@1周年
18/02/17 17:58:37.06 XRfVCrFR0.net
>>754
江戸時代からずっと名人が最高位だったんだが。
読売新聞がもっと高い賞金のタイトルを作って最高位の座を奪い取った。
ちなみに名人は毎日新聞と朝日新聞が主催

784:名無しさん@1周年
18/02/17 17:58:41.36 zGl7L+PZ0.net
日本人はこうやってヒーロー作るの好きだからな。
プロレスとかと同じでしばらくは藤井をチャンピオン的な
位置に置いて売り出して将棋界に注目を集める戦略だろう?

785:名無しさん@1周年
18/02/17 17:58:52.98 h5satWCb0.net
>>765
クロックとコア数に歴然の差、みたいなか・・・

786:名無しさん@1周年
18/02/17 17:58:54.99 vJc3Phg30.net
豊島、菅井当たりにはまだ武が悪いかもしれんな

787:名無しさん@1周年
18/02/17 17:59:11.51 pZrDpNDj0.net
いやあ、楽しい一日だった。

788:名無しさん@1周年
18/02/17 17:59:30.95 o+nb2wni0.net
年齢から考えてまだまだ棋力は伸びるんだろ

789:名無しさん@1周年
18/02/17 17:59:34.09 SFumPYrX0.net
>>3
中卒のワイ、ガチで負ける
この人はまだ小卒や

790:名無しさん@1周年
18/02/17 17:59:40.02 tKP+YIwy0.net
>>732
九段は、うっかりできないのか

791:名無しさん@1周年
18/02/17 17:59:45.35 4sezCuPC0.net
順位戦もみんな道をあけるからA級までストレートだろう
順位戦は下から来ためっぽう強いのには皆まともに相手せずさっさと上に行かせて
ギリギリ上がってきたのや棋力が落ちてきた弱そうなのをみんなでフルボッコして陥落を免れるのがセオリーや

792:名無しさん@1周年
18/02/17 17:59:58.05 TeKvjPOG0.net
中学生に年収で負けてる大人たちがいるらしい。

793:名無しさん@1周年
18/02/17 18:00:02.94 Tga6Xjb00.net
カッコいいねえ

794:名無しさん@1周年
18/02/17 18:00:11.76 vlMi0iEM0.net
つーかこんな糞ガキに次々と敗退する雑魚どもは恥を知れよ

795:名無しさん@1周年
18/02/17 18:00:14.50 md7cDLXQ0.net
5段の在位期間最短じゃねーの?

796:名無しさん@1周年
18/02/17 18:00:20.32 8+1+IRr50.net
>>776
武が悪いのならムーアかルメールでいいじゃない

797:名無しさん@1周年
18/02/17 18:00:24.75 pR09Yj7W0.net
久々に新聞を買う日が来たようだ。
明日の朝刊は売れるで。

798:名無しさん@1周年
18/02/17 18:00:48.76 wnzpLPCM0.net
>>753
藤井童王

799:名無しさん@1周年
18/02/17 18:00:49.42 bfPdLRQH0.net
もー恐れ入りましたしか言いようがないです
今日はなんか記憶にいろいろと残る日だな

800:名無しさん@1周年
18/02/17 18:00:57.51 UyidBm6l0.net
>>774
藤井くんもいつかは新しく出てきた若い子に
抜かれてくだけなのにな。

801:名無しさん@1周年
18/02/17 18:01:33.06 wXajMiuS0.net
君たち悔しくないのか

802:名無しさん@1周年
18/02/17 18:01:37.89 3nFeVo2D0.net
藤井システムさんの方がまだ上なんだよな
竜王を3期も務めた先生だし

803:名無しさん@13周年
18/02/17 18:04:49.59 qcw75nOLF
URLリンク(blog.livedoor.jp)

804:名無しさん@1周年
18/02/17 18:01:52.40 TCIQOTtT0.net
将棋ばかりでなく囲碁もヒーロー来るべきだよ。派手な奴でお願い。

805:名無しさん@1周年
18/02/17 18:01:53.25 SFumPYrX0.net
俺の生きた29年全否定どころか
これだけ努力を積み上げた+才能の羽生47年を全て打ち破り神を全否定し
15歳というまだ厨房でしかないはずが、あらゆる全棋士を否定したやばさ

806:名無しさん@1周年
18/02/17 18:02:01.67 tKP+YIwy0.net
高校行かずに中学中退すれば最高の小卒になれる

807:名無しさん@1周年
18/02/17 18:02:08.93 WN7u8kvD0.net
>>170
ミンスのタマキンとか見てるとねぇ。

808:名無しさん@1周年
18/02/17 18:02:11.07 1barUCR20.net
ソウタならi9相手でも互角だろ

809:名無しさん@1周年
18/02/17 18:02:24.18 CVKRz2l90.net
アベマのひふみんへのインタビュアーがひふみんを尊敬してる人でツッコミ不在のインタビューで面白かった

810:名無しさん@1周年
18/02/17 18:02:28.52 m/IHcYRv0.net
>>785
五段在位中ののサインを持ってたら、激レアで高値で売れるだろうな

811:名無しさん@1周年
18/02/17 18:02:32.03 md7cDLXQ0.net
>>774
それ別に日本人だけが好きな事と違うし

812:名無しさん@1周年
18/02/17 18:02:33.98 +/e9hkt50.net
>>794
競技人口が少なすぎる

813:名無しさん@1周年
18/02/17 18:02:41.26 F2mLo4VU0.net
>>628
カイエンに乗りてえ
青山に住みたい

814:名無しさん@1周年
18/02/17 18:03:08.47 qnyA3xLg0.net
藤井6段高校いくってすげえな
高校ではモテモテやろなぁ

815:名無しさん@1周年
18/02/17 18:03:18.33 Tga6Xjb00.net
>>790
だから面白い
一二三さんから彼に時代が移ったように世代を重ねていくのさ

816:名無しさん@1周年
18/02/17 18:03:22.73 dsQk5flN0.net
>>795
現実を認めたら楽になる
プロ棋士でもな

817:名無しさん@1周年
18/02/17 18:03:25.22 oAB+zVuo0.net
これが普通のおっさんプロだったら、割烹で祝杯あげて帰るんだけど、
中学生じゃ、飲んで帰れないし、なんかさみしいな。

818:名無しさん@1周年
18/02/17 18:03:25.37 HTVfC8pk0.net
>>771
と、連敗続きの人類最底辺がほざいてますw

819:名無しさん@1周年
18/02/17 18:03:26.79 9BRGYGyd0.net
凄いな
女をおぼえたな

820:名無しさん@1周年
18/02/17 18:03:27.11 tKP+YIwy0.net
>>760
前世の記憶引き継いでるタイプだよね。実は3周目ですとか

821:名無しさん@1周年
18/02/17 18:03:29.51 B/QtfsJM0.net
>>764
羽生が20年以上何らかのタイトルを常に持ってるから
20年以上段を名乗ったことがないな。一応九段だけどもw

822:名無しさん@1周年
18/02/17 18:03:42.28 NnLe/Fag0.net
>>754
名人に挑戦するためには順位戦A級に昇ることが必要だが、
A級入りした時点で八段になる

823:名無しさん@1周年
18/02/17 18:03:45.64 3nFeVo2D0.net
国民栄誉賞あげちゃえよ安倍チョン

824:名無しさん@1周年
18/02/17 18:04:12.13 wZQb6B500.net
>>5
日露戦争で日本が勝ったほどに凄い

825:名無しさん@1周年
18/02/17 18:04:20.36 gUPiUTDK0.net
展開的にアニメをリアルが超えてるからな
凄いとしか言いようが無い

826:名無しさん@1周年
18/02/17 18:04:28.72 HTVfC8pk0.net
>>774
日本人に限らず、アホな大衆全般そうさ

827:名無しさん@1周年
18/02/17 18:04:28.84 co6Md2Z80.net
>>808
お、自己紹介か?
言わなくても分かっているから、どうか安心してほしい!

828:名無しさん@1周年
18/02/17 18:04:33.31 +/e9hkt50.net
>>810
3週目でも将棋で羽生に勝てるならそれはそれで凄い才能のような

829:名無しさん@1周年
18/02/17 18:04:35.68 md7cDLXQ0.net
>>791
他人の偉業で説教する奴ほど恥ずかしくはないよ

830:名無しさん@1周年
18/02/17 18:04:38.13 yp6MoMrz0.net
>>795
羽生25歳なら藤井では余裕でかなわないよ
最近の羽生はこれまで負けるような相手ではなかった人に負けて
頭の衰えが隠せない

831:名無しさん@1周年
18/02/17 18:04:43.32 FDSVlcLR0.net
羽生世代は能力同じでも環境が違うから不利だな
今は身近に最強の先生がいるからね

832:名無しさん@1周年
18/02/17 18:05:03.64 8BcpXegy0.net
藤井五段(在籍16日竜王、名人、元王位、四段、五段相手に5戦5勝無敗)

833:名無しさん@1周年
18/02/17 18:05:17.82 3nFeVo2D0.net
ローソンの弁当なんて食わすなよ

834:名無しさん@1周年
18/02/17 18:05:18.50 +/e9hkt50.net
>>821
それは羽生世代の前でも同じこと
研究会なんてなかったからね

835:名無しさん@1周年
18/02/17 18:05:21.04 jkWhMDQv0.net
>>790
斜陽産業と呼ばれている将棋にとって、それはとてもいいことだね
将棋は藤井出てこなかったら終わってた

836:名無しさん@1周年
18/02/17 18:05:30.86 xOor6RFf0.net
>>719
もっと年功序列がキツかった時代にそれをやって来たチンピラヤクザ風のガキが羽生で
もっともっともっとキツかった時代にそれをやって来たスマートなイケメンがひふみん

837:名無しさん@1周年
18/02/17 18:05:34.99 gUPiUTDK0.net
>>804
カネの嗅覚が凄いビッチが手ぐすね引いて待ってるやろね

838:名無しさん@1周年
18/02/17 18:05:40.26 S9d922DO0.net
>>807
そんなん後でいくらでも出来る
今しか味わえないことを愉しめばいい

839:名無しさん@1周年
18/02/17 18:05:54.36 7ryPMUmL0.net
>>735
今日の対局見たらそう思うしかないよな…
羽生マジックとかすごい好きだったけども
なにか今までの棋士とは戦法の次元が違う感じがする

840:名無しさん@1周年
18/02/17 18:06:01.31 L4gL2wyN0.net
これから昼飯2千円使ってもいいな

841:名無しさん@1周年
18/02/17 18:06:01.44 o+nb2wni0.net
プロゴルファーの青木功はやっと取れた久々の休みにゴルフしに行くって話聞いた時すげえなぁって思ったけど藤井君も一緒なんだろな
もう将棋のことしか考えてない感じ

842:名無しさん@1周年
18/02/17 18:06:09.59 XRfVCrFR0.net
羽生は佐野量子と別居してからしばらくの間、調子が悪かった。
再び同居してから調子が上がったんだよな。
別居の理由はわからんが

843:名無しさん@1周年
18/02/17 18:06:33.48 HTVfC8pk0.net
>>795
まあ相手は神に贔屓されたんだから、別の生き物と思うしかないな

844:名無しさん@1周年
18/02/17 18:06:47.20 3nFeVo2D0.net
>>832
武豊?

845:名無しさん@1周年
18/02/17 18:06:57.09 xoJfqDKU0.net
>>754
名人取ったら9段だよ。
竜王は二期取らないとダメだけどな。

846:名無しさん@1周年
18/02/17 18:06:59.15 B/QtfsJM0.net
>>679
今までプロになったのは物故者や引退者を含めて312名
たぶん物故者が88名で引退が60名
だから現役棋士は164名だろうか。

847:名無しさん@1周年
18/02/17 18:07:05.95 uSaCobHW0.net
>>826
スマートなイケメンめっちゃ態度悪かったんたが!?

848:名無しさん@1周年
18/02/17 18:07:06.49 MhXtUXNW0.net
何でや!?さっき羽生が勝って金メダルって聞いたぞ!

849:名無しさん@1周年
18/02/17 18:07:11.18 oAB+zVuo0.net
たしかに高校の女のクラスメートが、
「そーたくぅーーん、しょーぎおしえてーーーチュッ」とか
来そうだな

850:名無しさん@1周年
18/02/17 18:07:14.54 5b+JkclF0.net
>>830
お、おう…

851:名無しさん@1周年
18/02/17 18:07:18.82 gUPiUTDK0.net
>>831
休憩や気分転換で詰将棋やってるらしいからね
共通する部分があるわ

852:名無しさん@1周年
18/02/17 18:07:22.96 zFfXHH/f0.net
いつも思うけど、プロ棋士の実力の優劣はどこで決まるの?
プロ棋士は定跡や定石をかなりの精度で網羅しているよな
なのに優劣はどこから枝分かれしていくんだ?

853:名無しさん@1周年
18/02/17 18:07:33.31 md7cDLXQ0.net
>>810
こういうのはむしろ引き継ぎあるほうが成績阻害されそうなんだが
時代と共に最先端の指標や技術の身につけ方変わるから

854:名無しさん@1周年
18/02/17 18:07:33.41 UyidBm6l0.net
>>825
もうほとんどボナンザの予測通りになるから
今日は見ててつまらなかった・・・

855:名無しさん@1周年
18/02/17 18:07:40.99 HTVfC8pk0.net
>>817
はいまた安定の頭の悪い返しw
ほんと天才にたかる大衆はアホの法則は正しいね

856:名無しさん@1周年
18/02/17 18:07:51.31 mxQ+F9Yz0.net
すごすぎるわ。この年でほとんどミスしない指し回し。
読みから抜けそうな正着もしっかり指しこなすし、詰みの見逃しもほとんどない。
無敵すぎんぞ

857:名無しさん@1周年
18/02/17 18:08:01.69 ZftewFsH0.net
>>810
吾輩の年齢は10万15歳である
的な

858:名無しさん@1周年
18/02/17 18:08:05.54 kmjOtJ2h0.net
グッバイひふみん
唯一自慢の記録も抜かれちゃったw
まさか、たった16日で6段に上がるとは思ってないよな… 実は俺も

859:名無しさん@1周年
18/02/17 18:08:29.83 3nFeVo2D0.net
>>842
全ての戦型を網羅してるわけではないんやで
プロの先生でも

860:名無しさん@1周年
18/02/17 18:08:42.67 7KnI484G0.net
桂馬の鬼かな

861:名無しさん@1周年
18/02/17 18:08:42.91 mjvj03100.net
>>782
多くの大人は,ドラマやCMで活躍している幼稚園児や小学生の子役より,年収下だよ。

862:名無しさん@1周年
18/02/17 18:08:52.97 8BcpXegy0.net
>>795
谷川「君たち、悔しくないのか。」
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

133日前に更新/192 KB
担当:undef