[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:23 / Filesize : 54 KB / Number-of Response : 252
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ロシア旅客機墜落】凍った速度センサーが原因か



79 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 06:52:21.46 ID:vvthmri00.net]
>>37
ピトー管は大気速度を測る装置
航空機は大気速度が大事で、飛ぶための揚力は前から翼に当たる風の速さで決まる
GPSでは対地速度しか測れず、目的地に到着する時刻を計算するのには使えるだろうけど、基本的に航空機が飛ぶこと自体にはクソの役にも立たない

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 06:58:50.98 ID:jc6xM0DQ0.net]
ボナンか

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 07:00:04.95 ID:dvNSrwzD0.net]
チョーク引いて暖気運転しろよ

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 07:40:43.50 ID:5sWuQ5e90.net]
>>43
プールに耐えてどうするwww

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 09:05:13.47 ID:MS/JIT260.net]
レバノン料理を食べていた

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 09:10:30.89 ID:3KnqAXjP0.net]
全機に時任三郎を配備すれば助かる

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 09:28:05.77 ID:QplNNms60.net]
昔作ったJu 87やBf 109のプラモに枝みたいな小さな部品が付いてたがあれか

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 11:32:22.91 ID:U2jVkeFJ0.net]
>>75
ザータルザータル

87 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/15(木) 17:51:33.69 ID:zvSETpt00.net]
>>38
ピトー管が故障した時の場合に対する操縦マニュアルはあると思うんだけどどうなのよ



88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 18:00:13.75 ID:SV8eL/Km0.net]
>>15
1000フィート(330メートル)の間違いでは?という意見も。
1000フィートなら急降下ならありえる降下速度

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 18:11:14.57 ID:0qGJzorU0.net]
対気速度わからなくても、ちょいとエンジン主力多めにして ちょい上昇の感じにしとけばいいんじゃないの?
急には落ちないだろ・

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 18:13:26.06 ID:0qGJzorU0.net]
自動操縦切って、手動にしてるの落ちる理由がわからん

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 19:50:36.07 ID:h+JJhBxX0.net]
>>87
「対気速度が間違っている」と言う事自体に気付かないと、その様な対処も出来ない
エンジンもピトー管からの情報で制御されてるから、出力を制御する事も出来なくなる
ボーイングなら予備含めてピトー管が3本用意されてるけど、慌てると正副どちらのピトー管が故障しているかが判断出来なくなり、故障していない速度計を選択できなくなる

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 22:33:10.76 ID:zGbg9sUw0.net]
窓を開けて風の息づかいを感じるべきだったな

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/15(木) 23:17:21.54 ID:bqnyvOnUO.net]
補助発電装置に簡易的な気速計とか組み込んでないの?

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 00:36:59.55 ID:raLMgoKb0.net]
ピトー管は昔から使用されて不具合と対策が想定されてるけど、
そろそろ別の原理に基づいた速度計を搭載した飛行機が出てもいいと思う

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 00:38:57.07 ID:CCKqF2Ai0.net]
凍ったピトーで走り出す♪

96 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 00:51:18.81 ID:e8L/zQ/C0.net]
>>92
発明したら、大金持ちになれるかもな

97 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 01:07:40.89 ID:5zaW8G0F0.net]
>>94
簡単だよ
GPSでの計算速度とピトーの速度が著しく誤差を生じたらピトー異常かもよ?アラームを出るようにすれば良い
GPSの速度はあくまでも概算値だけどまったく無いよりはまし



98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:11:19.64 ID:JI1KDZ+50.net]
映画 「ハッピーフライト」とか 

いろいろな飛行機の映画は

今後事故を減らすのに役立つと思ったらわりと そうでもないのかも。

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 01:16:54.83 ID:MctnimTl0.net]
センサーを組み合わせて何か作るのは簡単だけど、
新しいセンサーの理論を作り上げるのはなかなかに難しい。

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:19:51.24 ID:oRS03hYX0.net]
アンチアイスつけなかったのか

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:26:34.87 ID:jmk3u3GQ0.net]
ピトーイサオ

102 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 01:29:59.78 ID:hZzpTUcn0.net]
https://youtu.be/5GIU94dg1ek
ロシアの日常

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:31:20.36 ID:raLMgoKb0.net]
>>94
簡単にはいかないと思うけど、電子機器がこれだけ発展してるのだし
そろそろ発明されてもいいと思う
頻度は少ないけどピトー管が原因の事故の報道等をみると必要性を感じる

104 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 01:32:52.20 ID:7BKeajGs0.net]
冬場に凍結防止装置を切るとかありえないのだが。

105 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 01:33:58.82 ID:7BKeajGs0.net]
>>92
対気速度を計るにはピトー管しかないんだよ。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:36:35.23 ID:iUxdFqWU0.net]
飛行機はいつまでたっても慣れないわ
いつも落ちるかもしれないと考えてしまう

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:41:25.31 ID:raLMgoKb0.net]
>>103
それは知ってるけど、欲しいのは側圧と全圧の数値だから、
圧力素子か何か代わりになるもので予備的な装置でもないのかなと思う
ピトー管の記事をみると、またかとか、巣を作ったとか見て、!?、って思う



108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:41:33.69 ID:x/twBy1+0.net]
ピトー管いっぱい付ければ解決

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 01:53:06.97 ID:lY9tYRtb0.net]
確か米軍のお高いB-2も、ピトー管の不具合で落ちて丸焼けになったよな

110 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 01:56:34.50 ID:ypz2o7+t0.net]
>>105
風車付ければ良いんじゃないか

111 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 02:02:44.95 ID:iUxdFqWU0.net]
まあピトー管の事故多すぎだろとは思う
しかも似たようなのばかり

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 02:29:47.12 ID:K1OGFuW10.net]
>>99
Boss ピトーミルク

113 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 02:35:03.16 ID:VUk7iyEy0.net]
ヒーターつけっぱなし

114 名前:カゃだめなん?
apuの排熱を常時回してやれば
[]
[ここ壊れてます]

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 07:57:02.87 ID:WZNhiZ4r0.net]
速度分からないと何故落下する?

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 08:26:46.36 ID:EPY2PEyw0.net]
翼のしなりで揚力を直接測定できないのかな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 08:28:41.67 ID:/swrb4yb0.net]
>>112
ピトー管が地上で塞がると上空では圧力が上昇して、速度が上がったように見える。過速度になったと勘違いして減速すると失速して墜落、ってメーデーでやってた。



118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 08:50:16.61 ID:5Ln2OqcD0.net]
そんなにちょっとしたトラブルで
墜落するようなもんだったら
30個くらいつけときゃいいのにw
さすがに30個同時に全部ダメに
なることはないだろうww

119 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 09:47:46.68 ID:M4yRmHMt0.net]
>>115
故障なら兎も角、着氷なら全部ダメになりそう。
エンジン速度を一定にして昇降計がやや上昇になるようにすれば墜落や空中分解は無いはずだ。
慣れているから安全を取らずに通常航行しようとしたとかそういう緩みがあったんだろうな。

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:51:49.97 ID:EPY2PEyw0.net]
コクピットの窓を開けられるようにすればいい

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:53:06.85 ID:NRigJCXiO.net]
ハッピーフライト

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 09:55:11.04 ID:fikHvNgA0.net]
だから格安航空は恐い

123 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 10:20:45.73 ID:e8L/zQ/C0.net]
>>108
風車じゃ遷音速以上で使えなくなるし、
凍結の問題はやっぱり残るよ

124 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 10:45:13.48 ID:ajlxW1m70.net]
ピトー管てたまに詰まって飛行機落ちるけど故障時の予備手段がないんかねぇ
例えば超音波を前方へ発射しておいて大気の反射音波でドップラー効果見るとかさ
何本かの超音波を前方でぶつけて反射を見るとかさ。おも言い切り素人考えだけどさ
エロイ人何か考えてチョーよ

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 10:47:31.44 ID:u6iZusFX0.net]
さすがにisは犯行声名出してないか

126 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 11:12:20.38 ID:VMItPIGw0.net]
ピトー管さんはさすがやで

127 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 11:20:51.48 ID:yXR6IE6H0.net]
>>19
しっかりと防寒カバー付いてるだろ



128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 11:21:00.14 ID:pmfE3U3F0.net]
>>4
失速して墜落だろうな
エールフランスのは失速して落ちるのに
フビッタ副操縦士が機首上げしてさらに失速して
水平状態で墜落w

129 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 11:23:37.35 ID:6NMmJeVe0.net]
>>1
メーデースタッフ「そのネタは前やったからそれでは視聴率が取れん。他の原因は無いか?」

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 11:25:07.46 ID:pmfE3U3F0.net]
>>20
日本の管制官が有罪失職したのもTCASに従っていればニアミスは起きなかっただよな
ただ管制官の言い間違いで降下しているのをTCASに従がうと
上昇しなくてはならずそれだと失速して墜落するからしなかったw

131 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 11:26:34.93 ID:M4yRmHMt0.net]
>>120
緊急時の着陸用ならアリじゃ無いか?
普段は格納しておいて手動で出せるようにしておく。
緊急発電機のミニチュアみたいな感じで。
着陸専用なら高速域の心配はない。

あとは、超音波を使った音速計。
これも高速では使えないけどね。

132 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 11:29:12.51 ID:DnsZ5VQz0.net]
メーデーを宣言すると、機長の権限を剥奪して、AI操縦なら8割の事故は防げますw

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 11:30:15.68 ID:rt+zlfFR0.net]
どうせフィクションなんだろ?

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 11:31:21.80 ID:pmfE3U3F0.net]
>>40
計器操縦で飛んでいるのだから
何かの部品が壊れたらアポーンw
ライト兄弟のむき出しで飛んでいた頃とは違うよな
むき出しで飛んだら死ぬわwww

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 11:31:44.10 ID:5lSm65yk0.net]
>>24
ピトー管やばすぎ
ハチとかテープとかそんなのでもダメなの
飛行機乗りたくない

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 11:38:44.58 ID:pmfE3U3F0.net]
>>128
緊急発電機なら
飛行機の電気系統が死んだ時用のがあるけどな
まあエンジンが死ぬと電気がなくなって
グラインダー状態で飛ぶ時の計器用電源で
速度なんて計測できないけどなw

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:09:10.21 ID:ZRXrkJbI0.net]
ピトー管10個くらい付ければいいだろ



138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sge [2018/02/16(金) 12:12:18.54 ID:6ONxnvk20.net]
>>103
ピトー管は風速計の一種
風速計は他に風車式、超音波式、熱線式等がある

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/02/16(金) 12:13:30.16 ID:k2UL7HpU0.net]
(ヽ´ん`)「今日は39歳の誕生日だ。ファーストクラスに乗れば祝ってくれるかな…」→(ヽ゜ん゜)「祝ってくれなかった!ああああ!!(発狂」 [952522887]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518693047/

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:14:56.00 ID:DG0QVxEP0.net]
メーデー見てるとピトー管凍結は墜落原因から大体除外される印象

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:18:34.84 ID:7kM/hBKO0.net]
凍結防止装置で燃費変わるのかな?

142 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 12:26:57.10 ID:e8L/zQ/C0.net]
ピトーヒートONなんて、初歩の初歩だろ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:29:22.27 ID:WYQY1ggL0.net]
これバードさんのせいだろ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 12:49:39.82 ID:F0fdk1ih0.net]
若くて綺麗なCAさんたちだったよね南無
嫁にしたら毎晩10万豪遊するという(元Jリーガーの離婚話)

145 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 12:55:47.51 ID:ilUejIer0.net]
>>27
想定しうるトラブルを全て網羅しましたw

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 13:03:57.46 ID:7Itsnvms0.net]
>>52
古いなぁ

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 13:06:25.08 ID:zzSPejeN0.net]
>>39
こうですか?わかりません!

livedoor.blogimg.jp/kenhappy1/imgs/7/4/749eb4ff.jpg



148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 13:18:36.12 ID:jmYzBGO20.net]
>>106
バカみたいだけど俺もそれが一番だと思うよ
機体のあちこちに10個位付けて異常値は捨てる

149 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 13:32:30.23 ID:yM4y8RDb0.net]
ピトー管に虫ってのメーデーで見たな

150 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 13:41:24.89 ID:msAvXZ1R0.net]
こんなの壊れても落ちないだろ普通
高度計ならまだしも

151 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 13:43:45.62 ID:z7qHWRkB0.net]
なんだロシア銘菓「プーチンの怒り」じゃなかったのか

152 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 13:45:43.43 ID:xzu3jBuH0.net]
ロシアにどっか暖かい土地やろう
ロシアのすべての不幸は寒いことに起因してる

153 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 13:46:23.13 ID:msAvXZ1R0.net]
>>149
韓国あげるわ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 14:01:09.41 ID:wqwa2jn20.net]
>>115 天才現る!

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 14:22:58.47 ID:pmfE3U3F0.net]
>>138
まあ余計に電気を食うから
電気はエンジンで作るから
燃費は悪くなるだろうよ

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 14:39:03.22 ID:VBN7vM6u0.net]
>>118
レス2で出てる

157 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 15:04:39.13 ID:MlrEosJH0.net]
>>95
ジェット気流の中を飛んだら計器が正常でも異常警報鳴りっぱなし



158 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 15:21:29.23 ID:SJwm8/y40.net]
対地速度と角度さえわかれば、絶対速度は出ますよね。

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 15:41:17.47 ID:+Z2k+IiR0.net]
全自動に任せていればいいんじゃないの?
ピトー管を人間の目でみて、減速したから失速したということ?
パイロットは勘で離陸させられないのか?

160 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 15:54:45.94 ID:c2kxR4jd0.net]
ピトー菅は対地速度とはまったく関係ない
大気は海流と一緒で流れてるから
同じ速度(大気速度)で飛行しても追い風と向かい風では対地速度は全然違うからね
飛行機の揚力を得るのに必要な速度は大気との相対速度(大気速度)

>>156
全自動っていうのは高度なセンサーあってのものだから
センサーであるピトー菅が壊れたら無理じゃね?

161 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 15:57:10.58 ID:yC9r78lu0.net]
ジョージア州へも直行便が飛んでいるのか

162 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 15:57:14.79 ID:MlrEosJH0.net]
航空機が空を飛ぶことに関して重要なのは対気速度であって対地速度ではない
無風の状態で地面に対して300km/hで離陸できる航空機も追い風ではその速度で離陸できないし、向かい風ならそれ以下の速度で離陸できる

163 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 15:58:28.25 ID: ]
[ここ壊れてます]

164 名前:c2kxR4jd0.net mailto: 大気速度でなく対気速度です []
[ここ壊れてます]

165 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 15:59:20.84 ID:D+f0z1l+0.net]
また北陸土人が、あの程度で凍るとはけしからんとか騒ぎだすぞ

166 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 15:59:38.83 ID:yC9r78lu0.net]
人工知能が車を自動操縦するようになると、こういう事故が多発するんだろうな。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 16:02:03.98 ID:X+0taLwh0.net]
今年の冬はロシアでも異常
帰宅途中の二人連れが歩きながら凍死したって



168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 16:03:14.16 ID:M0JkQf8t0.net]
>>162
自動車だと泥水被っただけでカメラがアウツになると思うんだが。

しかしピトー管って原始的なモン使ってんだな、という工業化学系の意見。

169 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 16:06:52.43 ID:c2kxR4jd0.net]
航空豆知識
https://www.jal.co.jp/entertainment/knowledge/

170 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 16:40:59.67 ID:0crLkFzK0.net]
ピトー管がダメになった時に最悪GPSで予備速度計付けたり誘導出来ればいいのにな
軍事用の無人機ができるのに民間機ができないって事はないだろう

171 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 16:41:47.16 ID:DfZXIktJ0.net]
>>159
ジェット旅客機にとって
対気速度と対地速度の差すなわち風速なんて
速度からしたら誤差程度に過ぎないんじゃないの

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 16:56:24.66 ID:fwEAYuRD0.net]
アポロ11号は月へ行ったていうのに

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 16:59:36.67 ID:YRnD8//a0.net]
こないだハッピーフライトやってたろ。
あれ見てたらわかる話だな。

174 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 17:00:01.35 ID:vroEp2K50.net]
スイッチを無くして常にヒートさせとけば良いじゃんね

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 17:03:31.40 ID:YmdKGUhr0.net]
ピトー管がアンチアイスオフでレバノン料理が詰まったわけか

176 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 17:14:27.77 ID:5BYVlu9f0.net]
>>1
>>機体はその後、毎秒1000メートルの速度で高度を下げた。

え!!
時速3600kmで高度を下げたことになるけど、、、

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 17:21:44.63 ID:ZPonTXRJ0.net]
>>167

https://www.jal.co.jp/entertainment/knowledge/agora04.html

日本の上空には、西から東へ、偏西風(ジェット気流)と呼ばれる強い風が吹いています。
この風の速さは、国際線の飛行機が飛行する高度10,000メートルの上空では、
最大時速が360キロにもなります。
時速約900キロで飛行するボーイング747型機のスピードと比較してみても、
この偏西風が、いかに強い風かということがわかると思います。

この速さは、誤差とはいえない。



178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 17:28:35.76 ID:3LPLxh/40.net]
>>167
全く逆
高速で飛んでるジェット機ほど
対気速度が重要
高高度では気体の密度も低いから
ピトー管無しじゃ目と耳を塞がれたようなもの

高等物理やってないとこの辺は
なかなか理解できないかも

179 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 17:54:40.87 ID:kmIDtuXq0.net]
>>54
手首怪我して
へらへら笑ってただけじゃん

180 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 17:57:39.80 ID:njXvGAkx0.net]
>>1
とりあえず安倍のせい

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/02/16(金) 18:07:32.18 ID:MaqFntYO0.net]
毎秒1000mの落下って早すぎないか
曲がりなりにも空を飛ぶ形状をしてるのに
一桁まちがえてるのでは

182 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 18:12:45.60 ID:sjVts8u/0.net]
>>40
地上を走る自動車ですら安全じゃないのに、
空を飛ぶ飛行機が安全なワケ無い。

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 18:16:33.78 ID:fFAkUEtc0.net]
機長はベテラン、副長は新人?
アンチアイスオフにしてたんだろ。

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 18:17:02.41 ID:fFAkUEtc0.net]
>>171
レバノン料理忘れてた

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 18:30:58.91 ID:wAY63oZi0.net]
最新の飛行機でもピトー管で速度測るんだね。

GPSの位置情報で測定すればいいじゃん。

186 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 18:43:07.71 ID:saRTsDXK0.net]
>>181
航空機の飛行に重要なのは対気速度だとさんざんここまで言われてるのにお前という奴は

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 18:46:10.76 ID:PH/wxEtd0.net]
ほらみろ言わんこっちゃない!
飛行機なんか乗るからだよ!
俺なんて万年セピアだよ



188 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/16(金) 19:00:02.19 ID:iIxjNCCn0.net]
>>181
ピトー管なくなったらメーデー民が困るだろ

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 20:10:34.57 ID:IfTNSRya0.net]
左右あるのに両方ダメになへπのか

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 21:54:13.18 ID:jmYzBGO20.net]
>>185
2つだったらどっちが異常かわからん

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/16(金) 22:04:38.22 ID:/ui2DnHd0.net]
>>186
多数決方式が必要か。

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 00:02:44.55 ID:N/ZatbJI0.net]
3個あるはず

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 02:48:13.53 ID:a3Mei8a30.net]
>>92
車のエアフローメータみたいにカルマン渦を観測して対気速度を推定するとか

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 04:04:44.90 ID:FXIyso8z0.net]
>>177
極端に言うと飛行機は飛んでるんじゃなくて吸盤の原理で空に貼り付いてるだけ
吸盤が外れる(失速する)と一瞬で落ちる

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 07:53:45.96 ID:fBw5d2YC0.net]
>>190
高度約1300メートルからの落下だから、
毎秒1000mの落下だと、1秒ちょっとで地面に激突してしまう。

これは、重力加速度を考えると、おかしすぎる数値。

196 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/17(土) 08:22:53.60 ID:jC6H/GdY0.net]
mとftを間違えているのではと上に書き込みあったよね。
この数字なら地上に衝突する前に空中分解だ。

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 09:59:14.14 ID:F47oyPGm0.net]
ロシアで冬に凍結防止しないなんて自殺行為だろ
整備以外ではスイッチを切れないようにしろよ



198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 10:43:28.17 ID:0xwQYu9i0.net]
>>186
正しそうなのを判断するんだよ。
この手の旅客機は数値がそのまま
出るだけ。パイロットは座学で
機体のシステム熟知してるはず。
最後は人間の判断。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 14:09:35.29 ID:b7/DCk4/0.net]
>>144
これよく無事だったよな

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 14:50:44.35 ID:X/ptsXjo0.net]
>>195
上空で窓が取れた事故だっけ?

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 21:19:54.70 ID:xftTWYa00.net]
こいつを訳してみた
https://aviation-safety.net/database/record.php?id=20180211-0

サラトフ航空703便、アントノフAn-148は、ロシアのステパノフスコエ近郊の
地表に激突して破壊され、65人の乗客と6人の乗組員が死亡した。

航空機はモスクワのドモジェドヴォ空港の滑走路14Rから14:21(11:21UTC)に
離陸した。ドモジェドボ空港の出発時間における天候は、明るい降雪で、
視程は2,100m。気温は-5℃、雲量はovercast、雲底は2600フィート。

 州際航空委員会は、出発前に3つのピトー管ヒーターが作動していないと
述べた。

 離陸後、高度425-490フィート(130-150m)でオートパイロットがオンになった。
航空機が高度1800フィート(550m)に上昇した後、フラップが上昇した。

 離陸約2分30秒後、高度約4265フィート(1300m)、251-254ノット(465-470km/h)で
機長側と予備の対気速度計に差異が見られた。副操縦士側のパラメータは
フライト・データ・レコーダーに記録されていない為不明。高度の指標に有意な
差は無かった。更に25秒後、差異は約16ノット(30km/h)に達し、機長側の
スピードが上昇した。

 約50秒後、高度約6560フィート(2000m)、予備の対気速度計の対気速度は
高くなり、機長の対気速度計は低下し続けた。

 フライトクルーはオートパイロットを解除した。機長側の対気速度は引き続き
減少し、予備の対気速度計は291-302ノット(540-560km/h)を示した。
オートパイロットが解除されてから約50秒後、飛行高度は5580-6230フィート
(1700-1900m)になり、垂直荷重は1.5〜0.5gの範囲であった。その後、航空機は、
機長側の対気速度が0ノット(0km/h)、予備の対気速度が107ノット(200km/h)で
急降下した。ピッチ角は-30〜-35度に減少し、垂直荷重係数は0gとなった。

 航空機は14:27:05頃に雪原に衝突し、崩壊した。地面に衝突する前、予備の
対気速度計は432ノット(800km/h)に上昇し、機長の対気速度計はまだ0ノット
(0km/h)と表示されていた。

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 21:22:12.76 ID:xftTWYa00.net]
コパイ側のエアスピードがどうなっているか分からないが、ハッピーフライトを例に取れば、慌てずにエアスピードのデータソースを切り替えれば、もしかしたら生還出来たかもしれないな。

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 22:30:43.53 ID:JcnQqcYC0.net]
>>196
これはコクピットの中の人が絶対に離すもんかと掴んでいたから
助かったようなもの。
たしかパンサーかな。手は凍傷したかなんか負傷したらしいけどなw

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/17(土) 23:39:20.81 ID:67CcqQ4C0.net]
>>189
すまん、レスが遅くなった
一般的な旅客機に限って言えば、対気速度は音速以下だから、
細かい問題は置いておくとして、原理的には、渦流量計でも速度の測定範囲のダイナミックレンジが広くとれて、いけそうな気はするよね

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 00:10:01.84 ID:S/yhYbCD0.net]
>>200
なんも。

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 12:27:12.81 ID:pJEKITZf0.net]
高度もっと低けりゃ地面見て
何とかなったかもな、昼間だし。

207 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 18:17:01.59 ID:lU9aZmhS0.net]
イラン旅客機墜落



208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 18:17:36.98 ID:qiyDUi/n0.net]
>>2
うむ

209 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 18:24:49.63 ID:tpijRrXJ0.net]
自動操縦切れよ…アホ

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 18:26:51.87 ID:yw4ZTull0.net]
速度が分からなくても飛べそうだけどな?

211 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 18:31:07.28 ID:XE8HFXhu0.net]
まんまハッピーフライトか
こっちはアンハッピーに・・・

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 18:42:53.81 ID:4jKqpDaq0.net]
ピトー管と墜落は直接関係無い。ちゃんと離陸もしている。
高度からして翼前縁の氷結防止ヒーターを入れなかったため氷結して失速し、
木の葉状に高度を下げて落ちていったから速度表示がいろんな表示をした。
と見るが。

213 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 18:56:30.44 ID:JeNviVEI0.net]
前方の大気中の粒子に波を当てて反射する波のドップラー効果で計測できんのか?
波は超音波か電波か分からんが使えるやつで

214 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 19:00:54.57 ID:Hkrm+lP70.net]
ピトー管とか時代錯誤もいいとこだろGPS使えよ

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:03:02.73 ID:NpBdP58u0.net]
ピトー管にレバノン料理が詰まってボナンが操縦桿を引く

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:04:01.65 ID:ftLLAj6Y0.net]
こんな事故あっても、飛行機は自動車より安全な乗り物なの?
とてもそう思わない

217 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 19:20:05.68 ID:kk00yyUe0.net]
>>23
ワイもそう思う
GPS速度をアングルオブアッタク、機体重量と降下上昇率で
コンピュターで計算したら対気速度は出ると思うが
なんでいまだにアナログなピトー管に頼り続けるのか不思議



218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:23:49.62 ID:4jKqpDaq0.net]
>>209
ウインドシアではそれ使ってる。

219 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 19:27:01.54 ID:jY7Uvrkf0.net]
ピトー管のヒーターなんて大した消費電力じゃないんだから常にONでも良さそうなもんなのに。 運転手の判断に任せてるって怖いわ。

220 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 19:27:23.17 ID:kk00yyUe0.net]
上昇も降下もせず飛んでるのに
アングルオブアッタクが大きければ
対気速度が遅いと気づかんのかな
ぎゃくに低いと対気速度が早すぎと

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:29:12.68 ID:rlVYIIoJ0.net]
>>210
対地速度じゃなく対気速度が重要なのでGPSあっても意味無い

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:30:37.28 ID:vW0tTCb20.net]
>2015年には抜き打ち検査で、フライトクルー以外が操縦室にいることが見つかり
タバコを回し飲みでもしてたか

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:30:41.55 ID:sY4xYOD50.net]
>>217
GPS厨は能無しだからほっとけ

224 名前:雲黒斎 [2018/02/18(日) 19:30:47.44 ID:jY7Uvrkf0.net]
ピトー管が凍りました、は分かったけど、その後急降下した原因は何なのさ?
パイロットは速度計の異常に気付いて手動操縦に切り変えたんだろ?

225 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 19:31:29.03 ID:uX6D68sK0.net]
CRASH1出動事案ですわあ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:32:11.35 ID:4jKqpDaq0.net]
>>197
離陸上昇中オートパイロットはクルマと違って出力に制限あるから、
速度を維持するために上昇率をエレベーターによってピッチ角を変え速度を
コントロールしている。速度が下がれば上昇率を抑えるまたは下げて
速度を維持する。

227 名前:雲黒斎 [2018/02/18(日) 19:33:41.36 ID:jY7Uvrkf0.net]
ピトー管のヒーターを切ってたのなら、動翼のヒーターも切ったんじゃないの? アイシングで操縦不能、急降下、とかさ。



228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:38:47.92 ID:bu97Gh3w0.net]
>>220
高度下げて目視で飛ぼうとしたかピトー管溶けるの期待してじゃね?

229 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 19:39:58.71 ID:U6frojLf0.net]
>>191
毎秒ではなくて毎分では?

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:40:56.16 ID:E1ytJkLQ0.net]
ピトー管の凍結ってそれなりに聞くイメージあるけど対策とかしてなかったのかな

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 19:43:33.51 ID:4jKqpDaq0.net]
>>222
んで、ピトー管って言っても静圧と同じのタイプなら穴の小さい
静圧側が先に凍って速度が下がって表示することもある。
動圧のみ凍れば上昇中は静圧が下がっていくから速度が上がる表示をするはず。
そこでオートパイロットはピッチを下げて速度を出すようにコントロールした。

232 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 20:53:33.38 ID:1/JnaXER0.net]
GPSで速度を測れるだろと言ってる奴はバカなのか?何度「対気速度が大事」というレスが出てきてるんだよ

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/18(日) 20:54:49.20 ID:Mpfasyyr0.net]
ああピトー管なよーく説明してやれ↓

234 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/18(日) 21:30:48.94 ID:yponj5Ox0.net]
>>212
自動車なんて速度メーター壊れてもいないのに
スピードオーバーして重大事故をよくやらかしているじゃないか。

235 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 08:42:15.15 ID:+sM40uv+0.net]
上昇も下降もせずに一定の高度で飛んでる場合
アングルオフアッタクが5度なら対気速度160ノットぐらいとか
3度なら200ノットぐらいとか鳥人間なら大体わかりそうなもんだが
少なくとも失速寸前なら一定高度で飛んでる場合
相当AAが大きくなる

236 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 08:53:13.83 ID:+sM40uv+0.net]
ピトー管が凍って狂って速度が400ノットとかになってて
警報が鳴りまくっても冷静にまずジャイロと
昇降計と高度計をみてそれらが一定で
アングルオブアッタクが高けりゃ
速度が遅いってこと、低けりゃ速いってこと
だとなんでとっさに判断できないのか
アホなんじゃないかと思うが
普段から速度計に頼り切ってるから混乱するんだろうな
普段飛んでるときと同じ角度になってりゃまず
ふつうの速度なのでなんでそれを維持できないのか

237 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 08:56:44.76 ID:+sM40uv+0.net]
速度が速すぎてけたたましく鳴る警報を止めるのに
アホはスロットルを緩めてしまったんだろう
やるべきことはまず警報の電源を切って止めるべきで
スロットルはいじってはいけないのに



238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 08:58:40.37 ID:wE03wGsk0.net]
ピトー管って流体力学の教科書に出てくるあれかよ
飛行機ってあれに頼って飛んでたのか・・・

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 09:55:22.19 ID:0Tqc2eyD0.net]
ピトー管詰まりによる事故って多いなあ

240 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 10:26:14.03 ID:ICo44HVM0.net]
熱線流速計なら凍らないが使えないの?

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 11:19:04.49 ID:hMbi22Xr0.net]
アホを連呼してるアホが居るようだが、そのアホはこのアホな事態にアホより上手に対処出来るのだろうか?

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 12:20:13.42 ID:S2xMOTtX0.net]
五輪期間中の航空事故はテロ
白か黒かしらんけど

243 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 12:21:21.97 ID:+u9L+eFw0.net]
ロシアは飲酒運転で失速とか雷雲避けようと限界高度超えて失速とかいろいろ酷い

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 12:28:34.28 ID:GEJHmV1J0.net]
これだけ重要な装置なのに凍結防止が義務化されてないとか故障時のバッアップ無いとか飛行機乗るの怖くなってきたぞ…

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 12:28:57.49 ID:M2fUWv5i0.net]
計器の言うことを信じるか、個人の感覚を信じるか
一瞬の判断に悩むうちに墜ちたとかなのかのう

246 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 14:17:48.95 ID:wh0STiDd0.net]
>>241
予想
オートパイロットが速度超過を検出して(誤検出)
急速に速度を下げる、つられて高度が下がる。
そこで人間が気がつき速度低下に気がつくのが遅れた状態で高度低下に対処するために機首上げを行い失速

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 16:16:40.38 ID:RYd6YrC50.net]
降下速度がマッハ3?



248 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 18:51:30.35 ID:92iFLBOk0.net]
>>243
毎秒1000ftにしても早すぎるしな
毎分の間違いだろ

249 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/19(月) 20:26:10.05 ID:sMXAKrfp0.net]
>>244
毎分1000だと普通に自由落下?
失速、墜落コースか

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/19(月) 21:38:00.28 ID:OHm6tb5g0.net]
ピトー菅が凍ってることに気付かず速度落とし過ぎて失速か

251 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<54KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef