【“海賊版やめて”】 ..
[2ch|▼Menu]
837:名無しさん@1周年
18/02/14 21:27:45.62 1e7/nOUQ0.net
若手漫画家は自分が他人から金をとって読ませられるほどのものを描けてると思ってるの?

838:名無しさん@1周年
18/02/14 21:27:57.45 lKXm9Z8C0.net
漫画って高くね?一冊読むのに30分あれば終わるだろ?娯楽としては高いよね
小説とかなら数時間だし

839:名無しさん@1周年
18/02/14 21:28:14.36 CDAZdUqu0.net
>>4
お前、マジコンの時もそんな事言ってたよねw

840:名無しさん@1周年
18/02/14 21:28:32.63 GKVHqUVR0.net
>>776
崩壊させたのは自分らでもあるけどな
手軽に発表できる機会ができたから食い合いになった

841:名無しさん@1周年
18/02/14 21:28:44.75 1jJNXliN0.net
>>810
エロはなwお前の目と脳みそってエロ本しか認識できない病気なの?

842:名無しさん@1周年
18/02/14 21:29:11.01 IIpEXm+Q0.net
漫画家を殺すのは読み手云々じゃなく出版社

843:名無しさん@1周年
18/02/14 21:29:14.58 nEPjYJHf0.net
>>787
じつはどんな職場であっても「無能でもそこそこ稼げる」からこそ人間生きていけるんだよ
きみが自称超有能でも高収入でも聞く耳持たないからねw

844:名無しさん@1周年
18/02/14 21:29:17.18 CzyIPUmg0.net
アップロードしたやつ訴えても賠償で回収できる物でもないのか

845:名無しさん@1周年
18/02/14 21:29:20.66 2N4B9DXD0.net
音楽や映画ドラマみたいに読み放題の正規サービス開始するしかないだろ

846:名無しさん@1周年
18/02/14 21:29:35.70 KfLFtVeJ0.net
>>812
懐かしいな
ゴクドー・ユーコット・キカンスキーだったか

847:名無しさん@1周年
18/02/14 21:29:54.08 XVA+I98l0.net
質の良い作品とやらを作りつつ、営業宣伝販売その後のサポートまでやらせようとは酷い話だ

848:名無しさん@1周年
18/02/14 21:30:10.68 GKVHqUVR0.net
>>817
エロ漫画と一般作品を分別して考えてもしょうがないぞ
どっちも漫画であり値段つけて売ってるもんだから

849:名無しさん@1周年
18/02/14 21:30:13.68 CPv4nhsV0.net
>>717
2ちゃんのコテさんでも森(もる)とかすごいと思う。
ふりがな芸なんて俳句とか一ジャンルつくったレベルのことしてると思うが。
あれって元ネタあったりするのだろうか。

850:名無しさん@1周年
18/02/14 21:30:40.27 IJ4KJ/Rv0.net
のぶみさんや西野さんみたいにきっちり市場調査や宣伝をして
売れるものをつくらないと生き残れないよね
描いただけで創作を気取る時代は終わったね
お金を受け取るまでが創作です

851:名無しさん@1周年
18/02/14 21:30:47.26 tfsdNFZR0.net
>>816
>手軽に発表できる機会ができたから食い合いになった
ネットの発達で素人でも作品を発表出来るようになった反面
ネタや才能を悪い意味で無駄遣いするようになってしまったんじゃないかと思う

852:名無しさん@1周年
18/02/14 21:30:49.85 zVHibe9U0.net
>>775
馬鹿か
漫画の過去作に定額見放題ないだろ

853:名無しさん@1周年
18/02/14 21:30:59.70 FXEw2Ez50.net
良いアートは良い環境(賃金含む)というからなぁ
デザインとか美術系はアジアだと遊び人だと思われるから悲惨だよね
所詮文明レベルが土人

854:名無しさん@1周年
18/02/14 21:31:13.83 GKVHqUVR0.net
>>820
シナ方面らしいし潰れても次が出るから読むほうに訴えに来たんじゃねーかな

855:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3
18/02/14 21:31:43.76 ++fC8Ofl0.net
>>793
(; ゚Д゚)なるほど〜
他の作品を取り入れるまではできるんだけど、自分なりに消化するって難しいよな

856:名無しさん@1周年
18/02/14 21:31:56.57 1jJNXliN0.net
>>824
いや、ひとくくりにはしてないけどエロ本が売れたから〜云々は違うでしょ

857:名無しさん@1周年
18/02/14 21:32:24.80 ixwrQwP40.net
格を感じるような作家出てこなくなったな
文学志向の作家は前よりいるけど言うまでもなくメジャーにならないし
手塚治虫は初っ端から凄すぎたと思うが、その後に続いたエポックメイキングな人たちも
ただ手法を作っただけじゃなくて各々が素晴らしい個性と器の大きさを備えてた
今の人ってパクりですらないのがほとんどで素人がイラスト描いてるだけみたいなのばっか
漫画描いてるだけで本読まないからじゃないのかな?



858:い作家のコメントとかだと必ず小説の話が出てくるけどそうでない奴は 下らないサブカルチャーネタをその他大勢と共有して喜んでるだけの そこらのネット民みたいなのなんだよね 俺が知らないだけ、ではけしてないと思う ま、表現というのは世の中との対話で生まれてくるものだから 世の中がこんだけ硬直化、停滞してしまうと新しいものも出てこないのかもしれない 現に俺が良い作家と言ってる奴も新作出してこないし



859:名無しさん@1周年
18/02/14 21:33:32.46 rs4+zM5x0.net
>>809
個人では無理だろ
世の中人間の妬みやっかみで渦巻いてるのになんの後ろ盾も無い新人が現れてもそこら中に拡散されたりいい様に金儲けに利用されて食い散らかされて消えるのが関の山だよ

860:名無しさん@1周年
18/02/14 21:34:00.27 a6e4cuBD0.net
>>831
抽象化の練習をして構造だけ取り出せ
ケーキをそのまま食うんじゃなくてスポンジ部分を食って消化する

861:名無しさん@1周年
18/02/14 21:34:09.41 FQNiX7bE0.net
漫画なんか無い方がいいだろ。
女性と子供への性犯罪増長、LGBT差別の温床だし。

862:名無しさん@1周年
18/02/14 21:34:26.54 CzyIPUmg0.net
漫画喫茶とか漫画本レンタルで読まれるのは幾らかマシなのかね

863:名無しさん@1周年
18/02/14 21:34:47.16 RLwkrEYa0.net
再販システムで売れない漫画でも取り敢えず出せば当座の資金になるって
いうまるで仮想通貨のような仕事でやってこれたのが出版業界だったけど
コンビニやらAmazonやらで再販システムの歪が目立つようになって
しかも物流経費を吸収できなくなった

864:名無しさん@1周年
18/02/14 21:34:53.93 rEXPFsEm0.net
■□日本で活躍する韓国系キリスト教会□■
■統一教会:霊感商法、合同結婚式で有名。合同結婚式では日本女性と韓国男性の結婚を積極的に推進する。
     合同結婚式で韓国に渡った日本女性のうち約六千人が音信不通であるとして日本弁護士会が
     人権救済を申し立てする。
■摂  理:セックス教団として有名。韓国人教祖である鄭は日本人女子大生約百名を強姦したとして国際手配中。
     中国に潜伏中も日本から女子大生信者を呼び寄せ、和服を着せて接待させていた。中国の警察に捕まった模様。
【日韓】「韓国で統一協会の合同結婚式に参加後、行方不明になった日本人女性6500人の行方捜して」被害者家族が訴え
スレリンク(news4plus板)
統一教会での日本人女性の人身売買の実態が!!!気軽について行こうものなら半島の村に売り飛ばされて
URLリンク(ameblo.jp)
血わけの事実を知って脱会した元信者の証言
URLリンク(ameblo.jp)
【テレビ】<テレビ東京>人気番組に統一教会信者が多数出演!局は事実を知りながら隠蔽か?
スレリンク(mnewsplus板)
【カルト"摂理"】 「色白・知的・グラマーが標的」 "日本人女性100人超レイプ"で、韓国人教祖の告訴検討…日本の弁護士ら★2
スレリンク(newsplus板)
【カルト】「摂理」のエロ教祖「幼い子や処女をたくさん連れてきなさい。自分は小学生ともセックスができる」避妊はしない
スレリンク(news4plus板)
統一教会「日本人女性には慰安婦の霊が憑いてる。韓国で供養なさい」と信者洗脳
スレリンク(news4plus板)
■アベシンゾー首相の秘書・飯塚洋氏宅で13歳少女が監禁・暴行されていた!
スレリンク(dqnplus板)l50
■統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
URLリンク(ime.nu)
【韓国】韓流レイプ教団教祖の鬼畜の所業 カルト集団「摂理」(ゲンダイネット)
スレリンク(news4plus板)l50
【摂理】日本の女子高生も餌食に…韓国セックス教団 [06 8/7]
スレリンク(news4plus板)l50
【社会】 慰安婦謝罪の「日本女性1200人」の正体は、統一協会の信者か…韓国ニュースサイトなど報じる
スレリンク(newsplus板)
韓国男性と結婚した「日本女性」ら、慰安婦問題で謝罪行動・正体は統一信者か
スレリンク(newsplus板)
“日本統一教会”から韓国人教祖夫妻への上納金額が判明!その額なんと毎年500億円
スレリンク(poverty板)
【韓国】ソウル近郊で宗教団体「統一教会」の合同結婚式 日本からは、およそ800人が参加
スレリンク(news4plus板)
フジテレビが深夜の時間帯にこっそり統一教会の合同結婚式をほのぼのニュースっぽく流す
スレリンク(poverty板)
■韓国農民にあてがわれた統一教会・合同結婚式日本人妻の「SEX地獄」(週刊ポスト2010/6/4号)
■統一教会の女性信者6500人が韓国で行方不明(クリスチャン・トゥデイ 2011)
スレリンク(psy板)
■統一協会の集団結婚 日本人女性7000人 韓国に 農村部で困窮生活(しんぶん赤旗 2010)
URLリンク(www.jcp.or.jp)

865:名無しさん@1周年
18/02/14 21:34:54.45 GKVHqUVR0.net
>>832
一緒に考えてるなら純粋なカネ目的ものが売れたという事実はあるだろ?
人間的評価は低いけどな
カネ目的だから売れないってことはないんねん
一般作にしてもある程度市場を読んで話の方向を操作することもある

866:名無しさん@1周年
18/02/14 21:35:00.36 pnETVkD/0.net
>>72
全話無料で期限なしで公開してるならわかるが
無料で読めるのは1−4話と最新3話だけじゃん

867:名無しさん@1周年
18/02/14 21:35:49.23 1jJNXliN0.net
>>836
今は小学校高学年の子らが平気で深夜まで起きてたりエロ動画見てる時代だぞ…w

868:名無しさん@1周年
18/02/14 21:36:00.84 5BaanvPm0.net
>>826
描いただけでも創作活動だよ。
金を取るかどうかはプロと素人の境界。

869:名無しさん@1周年
18/02/14 21:36:02.15 VI1KtyNH0.net
警察にまず相談じゃね

870:名無しさん@1周年
18/02/14 21:36:21.39 2POL7Qk80.net
>>837
そりゃそうよ
世界中どこからでもググって10秒で読めるってえぐすぎるわ

871:名無しさん@1周年
18/02/14 21:36:21.82 GKVHqUVR0.net
>>833
和月先生は単行本コラムがほぼサブカルだったが、剣心と武装錬金で二度ヒットしてんだよな…
まあ、残念なことになってしまったが

872:名無しさん@1周年
18/02/14 21:36:


873:22.71 ID:JQc+hRze0.net



874:名無しさん@1周年
18/02/14 21:36:41.88 ZJMAwtFg0.net
だってNHKがつかまりませんっていってたもんなああ〜〜〜wwww

875:名無しさん@1周年
18/02/14 21:36:48.78 rEXPFsEm0.net
■警察と統一教会の癒着!!
■統一教会の信者が絡む事件には及び腰の警察!
スレリンク(mass板:50-59番)

876:名無しさん@1周年
18/02/14 21:37:05.54 FXEw2Ez50.net
出版業界は不況になってくるとやたら官僚に媚びり出して日本のシャッキン
をテーマにした本ばかりだすから嫌い
カバチタレの作者ですらマルクス主義を信奉してるみたいな作品かかせるしw

877:名無しさん@1周年
18/02/14 21:37:11.14 5I4r7ABG0.net
漫画村()

878:名無しさん@1周年
18/02/14 21:37:27.69 ixwrQwP40.net
東京グールはネットでタダで読めるね
あれ前半は良かった
JPOP的な世界観っぽくて
後半バトル物になって作者が何書きたいのかわからなくなった感じ

879:名無しさん@1周年
18/02/14 21:37:38.43 L1+rznRT0.net
>>844
今の著作権は、犯人を特定してそいつを逮捕してくれと頼んだら逮捕してくれるシステム

880:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3
18/02/14 21:37:51.57 ++fC8Ofl0.net
>>835
(; ゚Д゚)それってセンスの部分が大きいのか、あるいは努力で得られるスキルなのか…
歳取るほど難しいかも
物事は複眼で見ろ、とは言うけど

881:名無しさん@1周年
18/02/14 21:38:02.23 69CpCMDX0.net
>>833
多角化して読者の方も1つを大きく取り上げて盛り上がることが減ったから興味なきゃ情報が届かないんでしょ

882:名無しさん@1周年
18/02/14 21:38:02.73 ARDBwjXX0.net
>>774
飛躍でもなんでもない
書籍としての財産価値が完全に0であっても,
その空間占拠量・重量を考慮すれば,そちらのほうが良いと感じる者が居て当然なんだよ
というより,それを無視する事のほうがおかしいんだ
蔵書や蒐集品が多すぎて自分の家屋に収まりきらず,貸し倉庫を用いる人だって数多いる
これは単に「捨てれば良いだろ」で済む話ではないんだよ
空間の占拠ってのはそれだけのコストがかかるし,それを承知の上で購入してるんだから,
そのコストを考慮に入れない方がおかしいし,処分にしてもそのコストを考慮に入れないのも間違ってる
コストという問題に対して,自由があるからどうこうなんて理屈は通じない
ゲームにしてもよほどのものでなきゃ,
パッケージや付属物なんてのはただのゴミとしか見なされない場合もある
(プレミアの付くレトロゲームの完品なら別だけど)
矛盾があると言うのなら矛盾点をきちんと指摘してご覧

883:名無しさん@1周年
18/02/14 21:38:37.34 KHfvmq6Q0.net
こんなもんが個人の倫理観で解決しないことはチンパンジーでも分かるだろ

884:名無しさん@1周年
18/02/14 21:38:38.48 LIc4q6gy0.net
>>825
あの人固定やったん?
そおろいました、の人やろ

885:名無しさん@1周年
18/02/14 21:39:16.99 XakQJbCh0.net
実際漫画の"価値"ってどんどん下がってるよね
漫画だけじゃないけど。エロビデオとかの価値がネットの普及で下がったのと一緒
今は上手い下手を問わなければ公開されている(海賊版でなく作者本人が)漫画が沢山あるし
そしてカネとってる雑誌とかの漫画のクオリティがそれらよりも"ずば抜けて"いるかというと・・・

886:名無しさん@1周年
18/02/14 21:39:19.89 4FmU5uay0.net
読み手の良心に頼む時点でもう駄目だろうな漫画業界は
でも才能のある売れっ子は残るから
「売れなくても好きなことを描いて細々と暮らしたい」みたいな無能は安心して滅ぶがいいさ

887:名無しさん@1周年
18/02/14 21:39:35.99 tfsdNFZR0.net
>>854
例外ももちろんあるけど「漫画家として成功したければ20歳までに基礎を固めないと厳しい」って話もあるな

888:名無しさん@1周年
18/02/14 21:39:36.33 6bml/u8H0.net
>>852
バトルモノ、ほんときらい
パラパラ漫画に払う金なんかねーよ

889:名無しさん@1周年
18/02/14 21:39:40.57 GKVHqUVR0.net
>>852
何描きたいかわからないといえばヘルシングの後半もそうだったなぁ
ドリフターズはそうならんことを祈りたい

890:名無しさん@1周年
18/02/14 21:39:46.18 5hJRbF1L0.net
そんなのあるんだ。漫画読まなくなったから知らなかったわ。
海賊版見てるとか今の若年層は中韓人みたいだな。

891:名無しさん@1周年
18/02/14 21:40:16.67 4yUWNnnR0.net
ロードス島ってローディストの隠語だよね(違
月刊OUTあたりが絶頂期だったな(謎

892:名無しさん@1周年
18/02/14 21:40:17.41 JQc+hRze0.net
>>800
シャーマンキングとか良い例やな。ブリーチ化して終わった。
一時期はワンピース以上に人気あったのにな。
ブリーチ化はブリーチしか許されんのやで。

893:名無しさん@1周年
18/02/14 21:40:20.42 4jeXYKIS0.net
この問題で一番ムカつくのは何も生み出さずに巨万の富を得ているサイト運営者だな
DDOS攻撃の標的にするべきだ

894:名無しさん@1周年
18/02/14 21:40:22.59 EmFWwE+60.net
気に入った漫画は買ってるそ
電子書籍だが
最近面白いのは血と灰の女王かな

895:名無しさん@1周年
18/02/14 21:40:23.89 3C8OTO0F0.net
やめてと言われてやめるような奴は最初からやらない

896:名無しさん@1周年
18/02/14 21:40:33.36 1jJNXliN0.net
>>840
そら金儲けで売れてるのもあるよ、例えば進撃の巨人とかね。
でも速攻で金払ってまですぐ読みたいほど楽しか?読みたいか?って話よ無料で読めるんなら少し待って漫画村でいいや〜ってのばっかなんじゃない?
ハンターみたいに速攻でうおおお!ってなって買いにいくほどじゃないじゃん?そういう事よ。

897:名無しさん@1周年
18/02/14 21:40:37.72 CzyIPUmg0.net
>>830
シナ人利用して訴訟でつぶす代理業者みたいのを現地に作らせるとか・・・
賠償の半分報酬であげるとかすれば全力でつぶしまくりそう

898:名無しさん@1周年
18/02/14 21:40:44.40 snSNOlUm0.net
大した歴史も無いのに文化()なんてほざいてるような物はこの期に淘汰されればいいよ。
そうすりゃ乞食やそいつらを養分にしてる輩も一緒に消えるからw

899:名無しさん@1周年
18/02/14 21:41:12.66 J4fNMrUO0.net
>>860
声明見て馬鹿か?と思った。せめて対策を合わせて発表しろよ。声明出したら有志が漫画村を潰してくれるとでも?

900:名無しさん@1周年
18/02/14 21:41:32.24 8wQJAEI90.net
webに載せて広告で稼げばいい

901:名無しさん@1周年
18/02/14 21:41:52.89 tfsdNFZR0.net
>>859
それ漫画以外の出版にも言えるね
下手すりゃ雑誌より詳しい個人サイトや写真がSNSであっという間に広まる時代だし

902:名無しさん@1周年
18/02/14 21:42:09.56 Lwdv/Xll0.net
>>806
Kindleアンリミテッドやら漫画アプリ系はごまんとあるでしょ
漫画村みたいに無料レベルに近いもんは存在しないけどな

903:名無しさん@1周年
18/02/14 21:42:19.76 GKVHqUVR0.net
>>871
最低でも違法サイト側から賄賂貰ってなびくような報酬ではだめだろうな…

904:名無しさん@1周年
18/02/14 21:42:32.14 Ezhs1WBq0.net
なんとなく寿司屋の寿司(回転寿司含む)は
なくなっても家庭の巻き寿司やパーティー
でやる手巻き寿司みたいなので生き残る


905:。 そんな感じだわ>漫画業界



906:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3
18/02/14 21:43:15.45 ++fC8Ofl0.net
>>861
(; ゚Д゚)やっぱり若い頃の感受性っつーか、そういうのは大切なんだな
誰か過去に戻って人生やり直すマンガ描いてくれw

907:名無しさん@1周年
18/02/14 21:43:15.49 4FmU5uay0.net
それほどまでに漫画本によるマネタイズがしたかったならロビー活動をバンバン行って
漫画のデータ化そのものを法で禁止して
データで漫画を持っていた場合、単純所持で逮捕とか
そういう方向に持っていくべきだったね

908:名無しさん@1周年
18/02/14 21:43:42.47 UNx1zYDg0.net
少なくとも今のジャンプに金払ってまで読みたい作品は一本も無いな。
マイナー雑誌のほうがまだマシな作品がある。

909:名無しさん@1周年
18/02/14 21:43:49.32 Fy3LquH80.net
>>872
ポンチ絵って何年前だっけ?

910:名無しさん@1周年
18/02/14 21:43:53.94 Lwdv/Xll0.net
>>828
馬鹿だなぁお前
それこそ映画もアニメもドラマも、
過去作品全部そろえてる所なんてねーよ

911:名無しさん@1周年
18/02/14 21:44:13.05 GKVHqUVR0.net
>>870
まあ、面白さという評価面で言えばそうやね

912:名無しさん@1周年
18/02/14 21:44:27.63 rU4cSnRB0.net
紙媒体と電子版値段同じなのなんで?

913:名無しさん@1周年
18/02/14 21:44:41.49 5+d+zTNs0.net
金もらい過ぎだろ

914:名無しさん@1周年
18/02/14 21:45:04.08 hx4Lr3gH0.net
ニーズがないだけでしょ
ニーズがあるからケイタイに月額6000円とか出すんでしょ

915:名無しさん@1周年
18/02/14 21:45:09.19 BosgLUC40.net
警察に訴えればいいじゃない
500億円の泥棒捕まえてくれって

916:名無しさん@1周年
18/02/14 21:45:10.50 UUipsLsa0.net
漫画もだけど本全般サイズがバラバラ勝手すぎる
製本所でバイトしたことあるけど、サイズがバラバラすぎだから製本する本変わるたびえらい手間かかる
他にも余計なコストいろいろかかってるだろうに
統一の動きは全くないみたいだし、一生高コスト構造で客にソッポ向かれるがいいさ

917:名無しさん@1周年
18/02/14 21:45:14.41 jFbmrNyj0.net
ヤフオクなんかでも裁断済のコミック(新刊)が流れてたりするけど
ああいう所から地道に辿っていけば駆逐できる気がする
ってかどうせ同業者付近の小銭稼ぎなんだろうから身内探れよ
ユーザーに訴えかける前にまず元を絶て

918:名無しさん@1周年
18/02/14 21:45:42.67 J4fNMrUO0.net
正直ジャンプに読んでる作品が殆どない。漫画村は利用してないけど利用してても多分ジャンプ作品は探さない。

919:名無しさん@1周年
18/02/14 21:45:51.14 1jJNXliN0.net
>>884
まぁ漫画家たちや出版社の今後の課題だね

920:名無しさん@1周年
18/02/14 21:46:00.37 JlpOBpYg0.net
読む層も減ってんじゃね

921:名無しさん@1周年
18/02/14 21:46:06.99 b6yCUzzD0.net
>>792
そういう買い方をすればチャラになると思う
図書館とか友達の家にあったのとか定食屋等に置いてあったのとかでタダで読んだけど
面白かったし好きになったから応援したい所有したいで購入と変わらない
古本屋さんの否定はしないけど出来るだけ新品で買ってあげてくれ

922:名無しさん@1周年
18/02/14 21:46:36.99 +oVetKBp0.net
>>893
無い無い。こんなもん問題にならんよ。

923:名無しさん@1周年
18/02/14 21:46:45.70 4yUWNnnR0.net
ワンピ、ハンター、シャーマンあたりは下心で読むものと思ってる
クラスメートと人間関係を保つための「便利なツール」発見!という
最近の漫画はそういう需要を見越して作られてるのが見て取れる

924:名無しさん@1周年
18/02/14 21:46:51.70 4FmU5uay0.net
昔はマイナーな漫画にも面白いのがあったんだ
でも今のマイナー漫画ってほぼ確実につまらないだけなんだよね
滅んでどうぞ

925:名無しさん@1周年
18/02/14 21:46:57.49 GKVHqUVR0.net
>>881
こち亀って毎回1話完結でオチて終わるから、久々にジャンプ読んでも安心して読める漫画だったんだよな
終わったのは本当に惜しい

926:名無しさん@1周年
18/02/14 21:47:18.20 69CpCMDX0.net
>>859
ゲームも同じだけど誰だって無料で仕事したくないからどんどん質が無料にあわせて調整されていくだろうな

927:名無しさん@1周年
18/02/14 21:47:26.23 ixwrQwP40.net
エンターテイメントって映画でもドラマでも小説でも音楽でもなんでもそうだけど
クラシック作品がそこそこ出揃っちゃうと
もう新しいもの無くても消費者は満足しちゃう
古いのを漁っていけば良いから
それでも新しいものを読ませるなら新しいものを提供しなきゃならないわけだけど
世の中に新しい概念が生まれてこないとなかなかそういうのはね…

928:名無しさん@1周年
18/02/14 21:47:54.40 4FmU5uay0.net
>>895
労働者の低所得化と少子高齢化は確実に影響あるだろうよ

929:名無しさん@1周年
18/02/14 21:47:56.60 aFjx5y170.net
自分が死ぬまでには、まだ読んでいない過去の名作が腐るほどあるからいいやw

930:名無しさん@1周年
18/02/14 21:48:26.32 GKVHqUVR0.net
>>899
まあそれもだいたい椅子取りゲームが終わった後だけどな
ライバルが動き回ってるうちは手を抜けない

931:名無しさん@1周年
18/02/14 21:48:37.87 KnXvhIkW0.net
割引で200円とかのは買ってるけど、
500円以上するとなんか高いな。

932:名無しさん@1周年
18/02/14 21:48:40.67 ++fC8Ofl0.net
単に
出版が時代遅れ
若いこはついてきてるよ

933:名無しさん@1周年
18/02/14 21:48:44.76 +oVetKBp0.net
>>902
お前にはお似合いだよな。

934:名無しさん@1周年
18/02/14 21:49:11.24 rs4+zM5x0.net
>>856はぁ・・・
だからね
お前が色々例に上げてるそういった溜め込んだりして負担にするのも
財産価値ある時期に早々に売って利益にするのもどっちも所有者次第なんだよ
解るかな?だからこそ いつ何時どういった形で手放そうが財産価値が全く0の商品とは全然比べものにならないんだよ
いい加減理解してくれな
話を飛躍してマイナス面だけ語られても所有者の自由でプラス面に出来る以上論外だから

935:名無しさん@1周年
18/02/14 21:49:26.01 +oVetKBp0.net
>>904
200円がお前の適正な価格なんだよ。

936:名無しさん@1周年
18/02/14 21:49:26.95 1jJNXliN0.net
>>904
結局売れなきゃもともこもないのにな

937:名無しさん@1周年
18/02/14 21:49:53.38 zQQjCJGr0.net
漫画のクオリティの問題じゃねーから
どんなに糞みたいな漫画でも他人が勝手にネットで公開するとか許されないから

938:名無しさん@1周年
18/02/14 21:50:20.45 +oVetKBp0.net
無理して買う必要ないよ。その程度だろ?お前ら?

939:名無しさん@1周年
18/02/14 21:50:35.93 NF+BgUUZ0.net
>>885
同じじゃないよ
定価は少し安いこと多いし、良くセールもしてる
大きなセールなら半額で買える

940:名無しさん@1周年
18/02/14 21:50:39.63 4FmU5uay0.net
そもそも同人誌だってウェブ公開だってある今の時代に
プロ漫画家になろうなんて人間は時代錯誤なんだよ

941:名無しさん@1周年
18/02/14 21:50:45.34 9qUQm2VY0.net
音楽で言うところのライブみたいな活動は
何か考えられるのかね、漫画家

942:名無しさん@1周年
18/02/14 21:51:03.39 nEPjYJHf0.net
昔はみんな退屈してたから自発的にエンタメ求めてただけでしょ
いまは退屈がSNSとかソシャゲで消えてくから創作物を探す気にならないだけ

943:名無しさん@1周年
18/02/14 21:51:04.47 L1+rznRT0.net
売れるもんは売れるし売れんもんは売れんよ

944:名無しさん@1周年
18/02/14 21:51:09.00 XSq28v8L0.net
絶対にいかんことだが貧乏人は余裕がないから
ただでみようとするわな、そりゃw

945:名無しさん@1周年
18/02/14 21:51:23.94 UNx1zYDg0.net
>>879



946:ツ「僕だけがいない街」 というか人生やり直しものは、大体海外の小説「リプレイ」が元ネタなんじゃないかと。



947:名無しさん@1周年
18/02/14 21:51:36.84 +oVetKBp0.net
漫画村栄えて漫画滅ぶってな。

948:名無しさん@1周年
18/02/14 21:51:46.52 GKVHqUVR0.net
>>910
ぶっちゃけ、二次同人屋は晒されても文句言えないとは思うけどな
稼ぐために他人のふんどし使った代償みたいなもんだし

949:名無しさん@1周年
18/02/14 21:51:55.55 NF+BgUUZ0.net
>>881
最近は紙雑誌よりWeb連載の漫画の方が面白いと思うこと多い

950:名無しさん@1周年
18/02/14 21:52:03.96 1jJNXliN0.net
>>910
倫理的に見ればね。
だけどマン喫だって構図的に見れば同じことしてるしこういった問題は漫画だけじゃないよ

951:名無しさん@1周年
18/02/14 21:52:16.10 3Q12+C+p0.net
早く潰れろ!

952:名無しさん@1周年
18/02/14 21:52:24.53 4FmU5uay0.net
>>914
ないな
漫画を描いてるシーンの配信してる漫画家もいるけど
当たり前だけど描いてる場面なんて何一つ面白くないからね

953:名無しさん@1周年
18/02/14 21:52:29.78 tfsdNFZR0.net
>>901
ゴールデンタイムからアニメが駆逐されたのはまさに少子化が一因
子供の数が減る→その子供も塾やら習い事で18時19時頃に家に居ない→関連玩具を買い与える親も仕事でその時間に家に居ないのコンボで死んだ

954:名無しさん@1周年
18/02/14 21:52:36.64 IJyC7LKt0.net

知的所有権、特許、ちびまる子チャンの唄聞けばわかるでしょ!エジソンは偉い人、キャリアが大切な地球人一人一人の財産です法律で特許切れてもお天道様からみたらアウトだよ!潜在意識勉強しなはれ!ブーメランの法則!

955:名無しさん@1周年
18/02/14 21:52:55.51 +oVetKBp0.net
>>921
漫画描いてみたくらいが丁度良いんだろ?それで良いよ。

956:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3
18/02/14 21:53:03.47 ++fC8Ofl0.net
>>918
(; ゚Д゚)ネタ的には手垢付きすぎてますねw
海外小説のリプレイか
あとでググってみよう

957:名無しさん@1周年
18/02/14 21:53:08.52 GKVHqUVR0.net
>>924
勉強熱心な子が技術を盗むのに見るのには需要があるぞ

958:名無しさん@1周年
18/02/14 21:53:24.62 rs4+zM5x0.net
>>912
少し安いって本当少しっしょw
てか正直半額でもまだ高い位でしょw

959:名無しさん@1周年
18/02/14 21:53:31.11 Lwdv/Xll0.net
>>922
「法律的」にはな
漫画喫茶に毎日数百万人、数千万人利用してるんか

960:名無しさん@1周年
18/02/14 21:53:36.26 4FmU5uay0.net
>>910
お前の正義感が許すとか許さないとかそういう次元の話じゃないんだよ
まあこのあたりは漫画業界人すら履き違えてるけどな

961:名無しさん@1周年
18/02/14 21:53:49.24 +oVetKBp0.net
>>929
その技術盗んで漫画描いて漫画村行きってね。

962:名無しさん@1周年
18/02/14 21:53:57.98 NF+BgUUZ0.net
>>927
いや、ジャンプ+とか裏サンデーとかね
やっぱりある程度の編集は必要

963:名無しさん@1周年
18/02/14 21:54:05.99 GKVHqUVR0.net
>>930
だよねぇ
それは正直感じる

964:名無しさん@1周年
18/02/14 21:54:06.04 3Q12+C+p0.net
漫画家はとっとと飢え死にしろ!

965:名無しさん@1周年
18/02/14 21:54:09.89 0T4MO9lA0.net
授業中に美術の先生が、漫画村は芸術を冒涜する行為だ!
って熱弁をふるっていた!
誰も聞いていなかったけど…

966:名無しさん@1周年
18/02/14 21:54:14.19 6ZxOcsqG0.net
そのまま死んでもいいんじゃね?

967:名無しさん@1周年
18/02/14 21:54:14.97 ARDBwjXX0.net
>>865
OUTはおもしろかったけどアウシタンのムラ意識がちょっとなあ
まさしく当時の「オタク」的な他者排除ができてしまっていた
無邪気に読んでるだけなら笑えたけどね,その背後を透かしてみると,変な雑誌ではあった

968:名無しさん@1周年
18/02/14 21:54:38.85 4FmU5uay0.net
>>929
それで金取れそう


969:ゥ? 無理だろ?



970:名無しさん@1周年
18/02/14 21:54:39.11 zVHibe9U0.net
>>876
kindleやアプリ程度の供給量だと受け皿とは言えない
今この瞬間に漫画村が潰れてもそこに慣れた人間は次の漫画村を探しだす

971:名無しさん@1周年
18/02/14 21:54:51.10 1jJNXliN0.net
>>931
いやいやw数の話じゃないだろ上の奴の話しはw少ないから許されるなんて道理はねーぞ

972:名無しさん@1周年
18/02/14 21:54:56.08 6xutpmnB0.net
著作権云々じゃなくてお前らよくこんな危険サイト見れるな
この漫画村ってサーバーが北朝鮮だぞ、冗談抜きで
日本の法律どころか国際法も全く無視の超無法地帯で100%金目的のテロリストが運営してるようなサイトなのに
カモがそろったところでコインチェックみたいに個人情報をハッキングされそうで俺は怖くて見れないわ

973:名無しさん@1周年
18/02/14 21:55:04.41 rs4+zM5x0.net
>>932いや普通にそういう次元の話でしょ

974:名無しさん@1周年
18/02/14 21:55:17.22 GKVHqUVR0.net
>>933
まあ、漫画村は潰さんとあかんけど今は手の打ちようがないだろうな
事後対策考えるとここ潰しただけで勝利ではないから…

975:名無しさん@1周年
18/02/14 21:55:32.30 +oVetKBp0.net
北朝鮮に謝罪と賠償してんだろ?いい事だよ。

976:名無しさん@1周年
18/02/14 21:55:43.56 BosgLUC40.net
少子高齢化が進んで国民の平均年齢上がってんだろ?
俺も結構いい年齢まで漫画読んでたけど、さすがに近頃は飽きて来てる
火、水くらいにワンピース立ち読みするくらいだな
そういう事もあるでしょ

977:名無しさん@1周年
18/02/14 21:55:46.87 4FmU5uay0.net
>>937
まあそういうこと
良心に訴えかけるとか、こうあるべきだと力説する奴って
バカなんだよはっきり言って

978:名無しさん@1周年
18/02/14 21:56:05.97 4FmU5uay0.net
>>944
ほんま頭悪いんだな

979:名無しさん@1周年
18/02/14 21:56:25.77 GKVHqUVR0.net
>>940
価値があると思う子は払うんじゃない?ぐらいだろうか
ビジネスに持ってくならライブ配信より直接指導の一日漫画教室でもやったほうがいい

980:名無しさん@1周年
18/02/14 21:56:30.04 +oVetKBp0.net
今ならサイト作ったら儲かるからな。楽勝だよ。

981:名無しさん@1周年
18/02/14 21:57:27.80 +oVetKBp0.net
>>950
漫画村儲けさせるために頑張るんだな。偉いな。

982:名無しさん@1周年
18/02/14 21:57:48.51 KfLFtVeJ0.net
>>947
こういう大人よくいるけど
なんで年齢のせいにするんだろう

983:名無しさん@1周年
18/02/14 21:58:34.11 UNx1zYDg0.net
OUTとか懐かしいw
昔投稿したクソみたいな葉書を、編集のR2さんに遠回しにクソ扱いされたのは良い思い出w
いや、皮肉じゃなしにw

984:名無しさん@1周年
18/02/14 21:58:49.84 4FmU5uay0.net
アベノミクスってのはほんまウンコなんだよね
そりゃ一部は金持ちになっただろうさ
でも大多数の平民は貧しくなった
で、豊かになった上級国民は、貧しくなった平民が消費しなくなった分をしてくれるか?ってこと
しないんだよ
漫画なんて一人で同じものを何十冊も買うものではない
だから、少数の富裕層と多数の貧困層を作ったアベノミクスは、ほんまアホな経済政策なんだよね

985:名無しさん@1周年
18/02/14 21:58:54.66 fpHA6NGX0.net
高い電子書籍でセコい儲け方しやがって何が若い作家が死ぬだよクソが

986:みつを ★
18/02/14 21:58:56.85 CAP_USER9.net
次スレ立てました
【“海賊版やめて”】漫画家が緊急声明 「若い作家がどんどん“死んで”いってしまう」★6
スレリンク(newsplus板)

987:名無しさん@1周年
18/02/14 21:59:09.31 rs4+zM5x0.net
>>949
なんで?
てかお前も自分で作った作品を自分と全く関係無い所で勝手に晒されてたら嫌でしょ
自分に置き換えて考えたら普通に解る話だと思うんだけど
ちょっと自分の立ち位置で意見し過ぎて無い?

988:名無しさん@1周年
18/02/14 21:59:16.80 L1+rznRT0.net
>>953
乱視とか凄くて読むの苦痛やねんで

989:名無しさん@1周年
18/02/14 21:59:21.03 m/vwo/6h0.net
好きなゲームには遊ばせて貰ってる手数料程度の課金を
好きな漫画家や音楽屋の製品は購入するようにしている
なので、つまらないものには金を出さなくていいと思う

990:名無しさん@1周年
18/02/14 21:59:37.90 aFjx5y170.net
今日知ったが、とりあえず漫画村を見てくるw

991:名無しさん@1周年
18/02/14 21:59:51.34 4FmU5uay0.net
>>950
ねーな断言する
今でもそれやってる漫画家いるけど
有料にしたらほとんど誰も見なくなるだろうよ
無料の今でさえ大した数が観に来ないのに

992:名無しさん@1周年
18/02/14 22:00:09.33 1jJNXliN0.net
>>957
おつ

993:名無しさん@1周年
18/02/14 22:00:19.53 JlpOBpYg0.net
>>953
年齢のせいというか事実としてそうなんじゃ
オヤジが漫画買わなくなって自身も見なくなったし

994:名無しさん@1周年
18/02/14 22:00:22.98 zVHibe9U0.net
>>961
こういう奴ほんと多そうだよな
マジで負のループ

995:名無しさん@1周年
18/02/14 22:00:33.31 xUlqIoJl0.net
裏で操る中韓

996:名無しさん@1周年
18/02/14 22:00:49.09 IJyC7LKt0.net
麻生副総理在任期間最長だからね、漫画好き!副総理ご確認を国家の威信と九州男児の見せどころじゃ!飯塚の血が騒ぐ!

997:名無しさん@1周年
18/02/14 22:01:09.08 GKVHqUVR0.net
>>962
よく読んでくれ
儲けとしてはうーん?って感じで書いてるぞ
だからプロの腕を活かして実技指導で儲けたほうがいいと

998:名無しさん@1周年
18/02/14 22:01:16.25 4yUWNnnR0.net
特定の漫画家が何十年もトップに君臨する時代は終わったね

999:名無しさん@1周年
18/02/14 22:01:56.73 4FmU5uay0.net
>>958
だからな
そういう精神論は空疎なんだよ
貧しくて飢えて盗みをしてる人に盗みはいけませんなんて話をして
それでハイそうですねとおとなしく餓死するか?って話
盗まれるのが嫌なら金庫に入れとけ
盗人は叩き殺せ
それが出来ないなら滅ぶしかないんだよ

1000:名無しさん@1周年
18/02/14 22:02:07.66 J7prTdfX0.net
>>350
なんでこのスレにいる?

1001:名無しさん@1周年
18/02/14 22:02:24.35 lMjaM/4P0.net
若い作家よりネット犯罪者のノブオが早く死ねばいい。

1002:名無しさん@1周年
18/02/14 22:02:53.80 GKVHqUVR0.net
>>970
心配しなくても売れない作家の作品は晒されもしないぞ

1003:名無しさん@1周年
18/02/14 22:03:31.40 sc6L3VOC0.net
いやふつうに駄目でしょ

1004:名無しさん@1周年
18/02/14 22:04:13.94 po/sd5fw0.net
漫画村の宣伝をしてしまった補償の行動が
「お願い」w
これでどうにかなると思ってんの?

1005:名無しさん@1周年
18/02/14 22:04:17.98 aFjx5y170.net
チラッと漫画村見てきたが、自分が金を払ってまで見たい漫画はなかった…

1006:名無しさん@1周年
18/02/14 22:04:22.80 KfLFtVeJ0.net
だめですよ

1007:名無しさん@1周年
18/02/14 22:04:48.68 1jJNXliN0.net
>>974
結局性悪説ってことだ

1008:名無しさん@1周年
18/02/14 22:05:05.25 IJyC7LKt0.net
地球にはゴールデンルールがあるからね!黄金律がある!

1009:名無しさん@1周年
18/02/14 22:05:09.47 L1+rznRT0.net
おのれTPPさえあればーTPPさえあればー

1010:名無しさん@1周年
18/02/14 22:05:18.77 4Qq63ILs0.net
海賊王に、オレはなる! 自業自得

1011:名無しさん@1周年
18/02/14 22:05:19.65 rs4+zM5x0.net
>>970
だからそういう事が出来ない仕組みをなんとか作らなきゃって思ってるんだけど
精神論でも何でもないよ
正当性を保つ為の仕組みをなんとしても設けなきゃって言ってるだけだから

1012:名無しさん@1周年
18/02/14 22:05:23.79 zVHibe9U0.net
もう拡散される前提のビジネスモデルを組み上げるのが一番だと思う
その上で漫画村みたいな無料プラットフォームを出版社が作る
正直これしか生き残る道は無いと思うわ

1013:名無しさん@1周年
18/02/14 22:05:51.95 1DRkjnMk0.net
蛭子って優秀だな
漫画以外でしっかり収入源作って自由に生きてる
文句ばかりに言ってるジジイ共が変に見えるよ

1014:名無しさん@1周年
18/02/14 22:05:55.02 sc6L3VOC0.net
>>978
ふつうに駄目だぞ
議論の余地が無いくらいにね

1015:名無しさん@1周年
18/02/14 22:06:06.67 4yUWNnnR0.net
いまや漫画という「動かない絵」が支持されるかどうかも怪しい時代
漫画一本描く時間で「動く絵」が作れてしまうから
漫画家というクリエイターの在り方が問われる

1016:名無しさん@1周年
18/02/14 22:06:34.97 qxt8vlXnO.net
>>617 またある意味回帰かな。

1017:名無しさん@1周年
18/02/14 22:06:55.52 GKVHqUVR0.net
>>983
と言っても漫画図書館もど真ん中に広告でも貼ってプレミアム会員用意してようやく利益になってるみたいだし
出版社でどういう仕組みが作れるかな…

1018:名無しさん@1周年
18/02/14 22:07:08.07 HISQsSZb0.net
泥棒に泥棒やめてってお願いして止めると思ってんのかよ
テメーら漫画家どもが積極的に動けよ

1019:名無しさん@1周年
18/02/14 22:07:25.99 aFjx5y170.net
>>983
自分の結論はアナログに戻る。

1020:名無しさん@1周年
18/02/14 22:07:27.52 1jJNXliN0.net
>>985
若そうだな…未来の日本は任せたぞ😎

1021:名無しさん@1周年
18/02/14 22:07:31.74 4Qq63ILs0.net
売れっ子作家が少し恵んでやればいい

1022:名無しさん@1周年
18/02/14 22:07:34.43 4brQlGxV0.net
もう供給過多じゃないの

1023:名無しさん@1周年
18/02/14 22:07:36.56 m/vwo/6h0.net
これが実際の日本人の民度だと思う
バレなければ何でも良いんだよw

1024:名無しさん@1周年
18/02/14 22:07:51.78 UNx1zYDg0.net
とりあえずファイブスター14巻と人形の国2巻を昨日買ったw

1025:名無しさん@1周年
18/02/14 22:07:53.64 5hJRbF1L0.net
いい年齢なのに少年漫画立ち読みしてるおっさん恥ずかしい。

1026:名無しさん@1周年
18/02/14 22:08:12.30 sc6L3VOC0.net
漫画家がやる分にはいいよ
でも何の権利も無い奴がやっちゃうのはねぇ

1027:名無しさん@1周年
18/02/14 22:08:13.72 1jJNXliN0.net
>>994
日本人じゃなく人間そのものな

1028:名無しさん@1周年
18/02/14 22:08:16.55 GKVHqUVR0.net
>>990
スキャナが天敵だな

1029:名無しさん@1周年
18/02/14 22:08:17.16 L1+rznRT0.net
>>996
それなんだよ

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 38分 8秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

71日前に更新/246 KB
担当:undef