【アルマーニ】泰明小学校、児童が登下校中に嫌がらせ被害・学校に罵倒の電話 学校関係者「一部報道はフェイクです」★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
18/02/14 23:49:50.39 BnlnTsr+0.net
>>779
同意
何故税金が使われているのか

801:名無しさん@1周年
18/02/14 23:51:20.48 UY1Ly1s+0.net
これ子供らに嫌がらせするのは筋違いもいいとこだけど、実際アルマーニの制服に変わったら
「制服にお金使える豊かな家庭」なのは丸わかりだから、色々問題は出てくる予感

802:名無しさん@1周年
18/02/14 23:52:19.35 Ujj9BfMV0.net
アルマーニ着て地下鉄に乗って通学するのか?
本来の学区内の生徒は何人いるのだろう?
ここは廃校でいいんじゃね?

803:名無しさん@1周年
18/02/14 23:52:20.86 cJe7l6ws0.net
アルマーニも安っぽくなったな

804:名無しさん@1周年
18/02/14 23:54:26.85 xrXrxBCB0.net
>>597
バカが騒ぐのはせいぜい一月
暴れるやつは次の餌が与えられればそっち行く
本来学区がクソ学校しかないならこっちに越境した方がメリットある

805:名無しさん@1周年
18/02/14 23:54:38.80 9flqMKN70.net
格差社会の象徴なような学校だな
そりゃ格差社会で下に追いやられてるような庶民から恨み買うのは仕方がないよね
被害を受けた子供はそんな子供には不要なブランド服をわざわざ着せてターゲットにされやすくしてる自分の親と校長を恨むことだね

806:名無しさん@1周年
18/02/14 23:54:51.53 Od3TLi+70.net
質が悪いノーブランドでこの制服より高いものはいくらでもある。
なぜ、そんなにアルマーニというキーワードに執着するのだろう。
報道が連呼するからだろうか。

807:名無しさん@1周年
18/02/14 23:54:58.55 n4fJuKUKO.net
>>777
擦り切れるだろw

808:名無しさん@1周年
18/02/14 23:55:05.47 d0g0NbkJ0.net
>>783
9割が外部生らしいよ。
地元民が学校残したい理由も出店規制のためみたいだし、
公教育という面では、学校残す必要性ないよね。

809:名無しさん@1周年
18/02/14 23:55:24.46 UY1Ly1s+0.net
>>786
本当これ
子供を危険に晒せてる

810:名無しさん@1周年
18/02/14 23:56:40.53 xrXrxBCB0.net
>>779
住民監査請求は実際に違法な支出がないとノリで出しても却下だぞw
>>782
元々豊かな家庭の子が集まるから別にいいんじゃね
公立だけど中央区だしエリア的にはそういう学区だろ

811:名無しさん@1周年
18/02/14 23:57:10.24 A0CcoXyZ0.net
こういう学校もあっても面白いのにね

812:名無しさん@1周年
18/02/14 23:57:56.21 xrXrxBCB0.net
>>786
まぁ金持ちとして、目立つ金持ちらしい格好をさせると貧乏人から僻まれるというのは保護者、学校一同勉強になっただろうな

813:名無しさん@1周年
18/02/14 23:57:57.33 YvunoAKg0.net
そんな中、朝倉被災地の松末小学校はひっそりと閉校する

814:名無しさん@1周年
18/02/14 23:58:53.13 Od3TLi+70.net
23区にいけば、有名私立の制服の小学生など山ほどいるし、むしろ無個性なくらい。
どう考えても不用意に子供や学校を晒し者にした報道が一番悪いだろ。報道加害だ。

815:名無しさん@1周年
18/02/14 23:59:17.08 d+GH+LaB0.net
全員賛成してるならそもそも問題にならないだろ

816:名無しさん@1周年
18/02/14 23:59:20.07 8uj6zfD30.net
会見の時に9万円もしません。保護者も賛成してますって言えば良かったんじゃないのー

817:名無しさん@1周年
18/02/15 00:00:11.13 z7hLgSsH0.net
丸ノ内線、日比谷線。有楽町線、JR、バスでどの範囲の生徒が通ってるんだろ 

818:名無しさん@1周年
18/02/15 00:00:13.33 Mx9Ofwh40.net
>>791
住民監査請求は違法性がなくとも不当であればOKだし、何より住民監査請求を行うこと自体に意味があるのでは?

819:名無しさん@1周年
18/02/15 00:01:49.39 6IJ5Zomf0.net
あー嫌だねぇ〜
貧乏人の卑しさときたら
貧乏だから清貧で清らか、なんていうのこそがフェイクだね
分かっただろう、貧乏人は心が荒んでるのが当たり前

820:名無しさん@1周年
18/02/15 00:01:59.09 +3eKm4TY0.net
子どもを危険に晒してるのは
学校じゃなくて売国奴朝日新聞の馬鹿記者のデマに踊らされて
ここで騒ぐだけ騒いで
憂さ晴らしに脅迫電話かけたり子どもに不審者発言してるお前らだろバーカ

821:名無しさん@1周年
18/02/15 00:02:51.07 njm38mlD0.net
>>786
子供にブランド服着せて見せびらかしてる親って
服が不要な犬にブランド服着せて見せびらかしてる飼い主と同じ思考してるんだろうな
本当の意味で子供のことを考えていないよな

822:名無しさん@1周年
18/02/15 00:03:29.13 2kHUud0n0.net
>>799
法律見てきた、違法不当な財務会計上の行為だったな
でも財務会計上の行為には何も問題ないからやっぱ無理だな
訴えることに意味があるならデモとかオンブズマンだろ

823:名無しさん@1周年
18/02/15 00:03:55.47 oAWqoRXA0.net
学生服だって5万以上するし

824:名無しさん@1周年
18/02/15 00:04:30.43 U51LY3Z70.net
>>800
そりゃ富裕層から散々いじめられて搾取されてるからな庶民は
仕返しとしてはこんなもんじゃまったく足りないわ
庶民にブラック労働させてこき使って金吸い取りまくってヌクヌクしてブランド物ばかり買いあさりやがって

825:名無しさん@1周年
18/02/15 00:04:56.49 0NWDTyrR0.net
うそくせー。ありえんわw

826:名無しさん@1周年
18/02/15 00:05:10.82 Mx9Ofwh40.net
>>803
たしかに標準服自体を公金で買っているわけではないので、ちょっと迂遠な考えをとらなくとはいけない

827:名無しさん@1周年
18/02/15 00:05:44.84 YQf3BXTc0.net
>>804
それな
学校指定の制服体操服とか買ったら公立でも余裕で数万吹っ飛ぶけど、騒いでる人達は全部私服で指定品無しだったんだろうか
高校から私学だったけど先輩のリサイクル品とか買えて逆にリーズナブルだった…

828:名無しさん@1周年
18/02/15 00:06:42.38 EkeVC+i50.net
>>808
うちの小学校は普通に私服だったから意味がわからない

829:名無しさん@1周年
18/02/15 00:06:45.85 YQf3BXTc0.net
>>800
足立区と中央区の子供とかもはや根本的に違う成分で出来てそうだしなw

830:( ^ω^ )
18/02/15 00:07:23.70 1FGVmCB70.net
>>6
チョンコや!( ^ω^ )੭ꠥ⁾⁾チョンコの嫌ガラセにチガイない!

831:名無しさん@1周年
18/02/15 00:07:39.24 1AEpFGqL0.net
秋葉原の時みたいにナイフでブスブス刺していく奴もいるからな
東京は安全じゃないな

832:名無しさん@1周年
18/02/15 00:08:34.30 YQf3BXTc0.net
>>812
池田小は西だろw

833:名無しさん@1周年
18/02/15 00:08:57.70 gfZRWqVD0.net
どこぞの無名の中国製と、アルマーニ監修と
ほとんど値段が変わらんなら、誰もが迷わずアルマーニ監修の方を選ぶ

834:名無しさん@1周年
18/02/15 00:09:18.32 ph2SlZCOO.net
自業自得だよね

835:名無しさん@1周年
18/02/15 00:10:30.44 eroUc/mZ0.net
大阪が一番小学校の制服率が高いのかな。
中央区もほとんど小学校は制服(標準服)。
2万円は出せて、4万円が支払えないのは相当困窮しているから、
就学援助などの手当がもらえるのではないかね。準困窮家庭にも制度はある。
出せるけど支払いたくないというのは、あえて、このような学校を選ばず、
近所の私服の学校に行けば良い。

836:名無しさん@1周年
18/02/15 00:10:46.59 z2b5DTIM0.net
アルマーニエンポリオの時計持ってるけどどう思う?

837:名無しさん@1周年
18/02/15 00:12:07.61 J53b60Nt0.net
貧乏人が住む地域の公立中学でも入学時に全部揃えたら10万円を軽く超すんだが、
中学はいくら高くても良くて小学校だけダメって?
アルマーニ監修でオンワード樫山で縫製してるのに、ジャケットとスカート(冬、夏)で4万ぐらいで済むのは
かなり良心的な価格だぞ

838:名無しさん@1周年
18/02/15 00:12:46.97 xhPx20d40.net
マスコミも十分キモいけど、それ以上にマスコミに煽られて学校に電話してるやつが一番キモくて暇人で貧乏人だよな
まさに最底辺

839:名無しさん@1周年
18/02/15 00:13:11.92 /W33Vw/g0.net
知り合いがブランド公立小の教師だが親はモンペばっからしい。その前の学校はクラスの半分がシンママだったとか。東京は極端すぎるんだよ

840:名無しさん@1周年
18/02/15 00:13:20.91 s8+l5Prb0.net
時効はアルマーニ来てるガキも無償化するのか

841:名無しさん@1周年
18/02/15 00:14:16.44 xhPx20d40.net
あと、子どもに絡むなんてキチガイは全員逮捕でいいよ
日本人にクズが増えすぎた

842:名無しさん@1周年
18/02/15 00:14:24.32 C3yXs1Cn0.net
泰明小学校にたいめい軒、たいめいって何だよ?

843:名無しさん@1周年
18/02/15 00:15:19.50 Vfr4u9ZZO.net
ごまかして4万にしようとしているのかよ。
初期に明細出してトータル8万超えだっただろ。

844:名無しさん@1周年
18/02/15 00:18:13.49 2kHUud0n0.net
>>818
そんな安いんか
てかホント安いなw都内国立小の制服はカバン込みで五万くらいだったな

845:名無しさん@1周年
18/02/15 00:18:17.75 fm0JXS+T0.net
火をつけたハフポスト中身朝日ではなく朝日新聞デジタル大本営記事で
「上着など基本の一式で4万円を超え」という価格説明に変わってて草
URLリンク(www.asahi.com)

846:名無しさん@1周年
18/02/15 00:18:30.78 UsxU99wl0.net
校長の知人というのが怪しいな

847:名無しさん@1周年
18/02/15 00:19:36.79 dL6iqHAu0.net
そもそもなんだけど、公立って国から補助金が出てる訳だろ
制服は国内メーカーとして、国


848:ナに貢献すべきなんじゃねぇの? 国内メーカーだったら、多少高くても批判は出ないと思うんだがな



849:名無しさん@1周年
18/02/15 00:20:26.59 eroUc/mZ0.net
泰明小学校は関東大震災後の震災復興小学校だから、
これからの子どもたちの明るい未来を祈って「泰明(豊かに明るく広がるの意味)」
と名付けられた。その後も空襲にあったり色々あったけど、今の耐震強度でも大丈夫な
頑丈さで、いかに子供のために技術を尽くしたかが錢高組のサイトを読めば少しわかる。
URLリンク(www.zenitaka.co.jp)

850:名無しさん@1周年
18/02/15 00:20:50.08 ef+XeWt60.net
既にブレザー標準服を導入してる渋谷区品川区などの小学校の保護者は満足してる
叩いてるマスゴミの本音は
公立のガキなんか
昭和デザインのダサい6年生でも半ズボンの標準服を着てればいいんだよ
公立のくせにブレザーなんか生意気だ
お前らは安物で十分なんだよ!
てな感じだろ

851:名無しさん@1周年
18/02/15 00:21:28.72 eG2Zrtlg0.net
>>764
コンペじゃリベートもらえないだろ

852:名無しさん@1周年
18/02/15 00:21:33.03 uGaUnAWL0.net
>>827
知人の紹介と言わないと業者と直接取引で癒着が疑われるからだろね。
業者が今までよりも高い制服を売りたいから校長に話を持っていったと思えるけどねw

853:名無しさん@1周年
18/02/15 00:21:53.30 eroUc/mZ0.net
アルマーニは中央区に税金を納めている

854:名無しさん@1周年
18/02/15 00:21:57.99 nHZZS4bT0.net
公正取引委員会にまで目を付けられたんじゃ、翌年からもとの制服に戻すしかなさそうだな
今度の一年生だけアルマーニ学年として6年を過ごすことになるのかな

855:名無しさん@1周年
18/02/15 00:24:05.10 eroUc/mZ0.net
その公正取引委員会の報道は、会見の原文を読まないとニュアンスが不明。

856:名無しさん@1周年
18/02/15 00:24:16.50 J53b60Nt0.net
>>824
金がないならジャケットとスカート(夏、冬)だけ買えば4万ぐらいだ。
それ以外のいろいろ含めるとトータルで9万円だが
ブラウスや靴下やセーターはスーパーかしまむらで買えば安く済むだろ。
銀座にイオンやしまむらがあるかどうか知らんが

857:名無しさん@1周年
18/02/15 00:24:27.86 +3eKm4TY0.net
>>826
錦光山雅子(朝日新聞)

こいつな

858:名無しさん@1周年
18/02/15 00:27:17.52 dL6iqHAu0.net
>>834
6年間も着られないから大丈夫だろ

859:名無しさん@1周年
18/02/15 00:27:45.21 eroUc/mZ0.net
少人数校のオーダーメイド制服(その割には価格が抑えられている)の話し。
リベートがどうこういうほどの金が動かないし
校長もアルマーニも犯罪を起こすリスクに対してメリットがない。

860:名無しさん@1周年
18/02/15 00:28:41.21 u1lZbPmJ0.net
そもそも小学生に制服の必要性ないのに
成長するんだから身長に合わせて私服を買い換えるべきだし
学校終わってから友達と遊んだり習い事行くときにいちいち着替えるの大変じゃん

861:名無しさん@1周年
18/02/15 00:29:39.43 xtmULWsn0.net
>>836
そんな事したら子供が速攻苛められるよ。

862:名無しさん@1周年
18/02/15 00:29:50.65 eroUc/mZ0.net
公立小学校の制服率は大阪が一番多い
URLリンク(style.nikkei.com)

863:名無しさん@1周年
18/02/15 00:30:11.51 TBJZ1E3T0.net
>>820
公立小学校にわざわざ越境入学させる親って、中途半端なんだよ。
大抵地方出身で、世帯年収1000万くらいで、
子供を幼稚園から名門私立に通わせる財力やコネはない。
でも、教育熱心で、頑張って中学受験は絶対させるつもり、みたいな。
自分の住める地区より民度の高い学校に入れようとするんだから、
多かれ


864:ュなかれ、周囲とは違うという選民思想持ちだろうし、 モンペの素質はあるだろうな。



865:名無しさん@1周年
18/02/15 00:30:56.26 efKkjYqa0.net
ただ全員賛成してるってのは本当かな
貧乏人って思われたくないとか同調圧力で反対してないってだけの人もいると思うけど

866:名無しさん@1周年
18/02/15 00:31:49.05 DVsVruTJ0.net
身代金誘拐とかまた流行りそうだな

867:名無しさん@1周年
18/02/15 00:33:10.27 fm0JXS+T0.net
>>837貧困ジャーナリスト大賞を受賞された錦光山雅子様(朝日新聞)は
より貧困感を出すためにフル装備の8から9万円の数字を掲載されたのだよ、ちょっとした演出ってやつで
朝日大本営の「4万円を超え」も まあ間違っちゃいないが貧困インパクトにかけるから大賞がもらえないな

868:名無しさん@1周年
18/02/15 00:33:13.69 dwDokbby0.net
児童にまで絡まなければ気が済まないなんて、何でも平等じゃなきゃ気の済まない
プサヨの仕業だろ?

869:名無しさん@1周年
18/02/15 00:33:48.94 vPMKqGxI0.net
>>844
前の標準服も4〜5万はしたが
誰も文句も言わず買わされてた
本当に貧乏なら前から問題になってたはずだろ

870:名無しさん@1周年
18/02/15 00:34:03.85 Vfr4u9ZZO.net
>>839
一度採用したら毎年一定数の制服が売れるから随意契約はおいしい。
同じ販売店ならより高い制服を売りたいだろな。

871:名無しさん@1周年
18/02/15 00:34:36.24 eroUc/mZ0.net
もともとこういう調査をしてる記者
URLリンク(www.facebook.com)

872:名無しさん@1周年
18/02/15 00:35:04.82 rb1T5BQC0.net
中央區の福祉課に尋ねたのですが、生活困窮者への制服等の補助は4萬が限度ださうです。
さうなると何着も必要な物ですから、かういつた家庭では事實上通學が困難になるかと思ひます。
アルマーニ制服は義務教育を定めた憲法26條2項に抵觸することは明らかであることは
闊痰ミありません。憲法尊重擁護義務を負ふ公僕がこのやうな暴擧に出たことが信じがたい。
アルマーニ校長は卽刻首にしなければならない。人權規定は現行憲法同樣に明治憲法にも
あり、陛下自らが守ると告文で述べてをられるのです。たかゞ一校長ごときが舐めるにも程がある。
帝國憲法
憲法発布勅語
朕ハ我カ臣民ノ権利及財産ノ安全ヲ貴重シ及之ヲ保護シ此ノ憲法及法律ノ範囲内ニ於テ其ノ享有ヲ完全ナラシムヘキコトヲ宣言ス
現行憲法
第99条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

873:名無しさん@1周年
18/02/15 00:35:36.07 J53b60Nt0.net
>>840
成長が著しいのは小学校だけでなく中学になってからもかなり伸びるぞ。
特に男子は3年で30センチ近く伸びる子いるし
ほとんどの公立中学は制服だけど、それはいいのか?
それに公立小学校で制服があるのはここだけじゃない
関西に多いらしいが、静岡あたりでもあるって聞いた

874:名無しさん@1周年
18/02/15 00:35:49.88 uGaUnAWL0.net
>>846
公取委がコメント出しただろ。
>事務総長は14日の記者会見で、「購入する方の負担をより軽減させる方策をとっていただきたい」と注文した。
(朝日新聞)
4万円じゃ出さないコメントw

875:名無しさん@1周年
18/02/15 00:36:20.50 kEsE6Uu


876:J0.net



877:名無しさん@1周年
18/02/15 00:37:27.72 GAT/Ycmb0.net
全員賛成とか言わなきゃいいのに
嘘がばれたら炎上するぞ

878:名無しさん@1周年
18/02/15 00:39:05.75 hsQEs71k0.net
>>848
前のというか現行の標準服は2万弱だよ

879:名無しさん@1周年
18/02/15 00:40:12.64 zRKIt3qx0.net
>>1
>「ほとんどの保護者が反対しているというのも嘘。新1年生の保護者は全員賛成している」
おいおい、何言ってんの?本気で全員賛成と思ってないよな?
当事者の親が反対するのは勇気いるだろ
ケチだ、貧乏だって陰口叩かれる心配があるんだからな

880:名無しさん@1周年
18/02/15 00:41:09.26 nHZZS4bT0.net
区に保護者からの苦情が5件入ったって最初から報道されてるけど、
その保護者に説明をして賛成に回ったって話なのかね
いままでの報道を見る限り最初から全員賛成とは思えないけど、
それもフェイクだったって主張なのかな

881:名無しさん@1周年
18/02/15 00:41:40.44 TBJZ1E3T0.net
>>854
「服育」とか、左系の人達を真っ向から敵に回すような
妙な主張をしちゃったからな。
>>855
反対の人は入学しない訳だから、
今年入学する人達は全員賛成なんじゃない?
在校生の親は、インタビューで色々不満言ってたけど。

882:名無しさん@1周年
18/02/15 00:44:40.81 J53b60Nt0.net
嫌なら越境しないで地元の公立小に行けばいいだけだもんな

883:名無しさん@1周年
18/02/15 00:45:29.19 E6Xu48tw0.net
>>65
それな

884:名無しさん@1周年
18/02/15 00:45:32.84 fm0JXS+T0.net
そういや公立だけど幼稚園のときカチッとした制服があって
似たタイプで調べたら4~5万だった、あれ、アルマーニとそんなかわらなくね?

885:名無しさん@1周年
18/02/15 00:46:41.77 LDO5KUj30.net
>>20
ハフポストって日本では朝日じゃないのか?w

886:名無しさん@1周年
18/02/15 00:48:18.82 ef+XeWt60.net
私立関係者が話しを煽ってるのかも。
富裕層が多い地域の公立は校舎も設備も凄い。
その上標準服まで上等な物になったら、中堅以下の私立小に行く子供がいなくなるから。
人気校以外はすでに経営難だろうし。

887:名無しさん@1周年
18/02/15 00:48:27.30 Hys41vgI0.net
ハッキリいってこの学校に入学するわけでもない部外者が文句を言ったり憤りを感じて正義マンをする必要がどこにあるの?

888:名無しさん@1周年
18/02/15 00:49:34.39 eroUc/mZ0.net
>>865
全く無い

889:名無しさん@1周年
18/02/15 00:50:11.08 dL6iqHAu0.net
>>859
新入生だけに関わる話なんか?
制服を買い替える時にアルマーニを買わされるなら、今居る生徒の親で反対するのも居るだろうさ

890:名無しさん@1周年
18/02/15 00:50:28.09 PD2NYX9h0.net
このネタブログ主はこういう池沼だろw
児童嫌がらせだの学校関係者のインタビューまで付け加えて創作してスレまで立ててるバカ
現行なら一式揃えても二万弱で済むのに四万とか言っていた情弱ww

789 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e44-jA6l)[] 投稿日:2018/02/12(月) 17:54:18.25 ID:nK8d8dQE0 [1/2]
ちょっとくだらないことで騒ぎすぎだよ。
そもそもアルマーニが8万とかウソで、上着と
その他でいろいろオプションがあるから高くなってるだけのこと。
ベストとかセーターとか靴下とかシャツとか全部含めて8万であって、指定のを買わなくてもいいのだし普通の値段だ。
797 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6e44-jA6l)[] 投稿日:2018/02/12(月) 18:32:42.46 ID:nK8d8dQE0 [2/2]
これ完全に誤報でしょ。
元の標準服にはベストやセーター、半袖シャツ、靴下は言ってないじゃん。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
なんで今回はフルセットにして比較してんだと。
同じもの揃えたら現行も4万円でしょこれ。
>同じもの揃えたら現行も4万円でしょこれ。
>同じもの揃えたら現行も4万円でしょこれ。

891:名無しさん@1周年
18/02/15 00:51:32.15 BXF3ZT9E0.net
和田くん、みににタコができるほど聞いたと思うが、 私立でやれ! 
そして保護者を教育しろ。 

892:名無しさん@1周年
18/02/15 00:52:25.43 dL6iqHAu0.net
>>865
キックバックやお友達への利益供与の可能性は否定できないだろ
厳しく監査する必要はあるんじゃねぇかな
公務員汚職の可能性は国民全体に関係する

893:名無しさん@1周年
18/02/15 00:53:58.17 Vfr4u9ZZO.net
>>868
池沼の誤解をネタに4万円を連呼というのが笑えるわなw

894:名無しさん@1周年
18/02/15 00:54:05.59 J53b60Nt0.net
以前から在校生の親から替えてくれって意見があったとか書いてたけど。
丈が短すぎるとかで
まあ30年も前のデザインならごっつい肩パットが入っていてダボダボな上着に丈は短めで
バブル期に流行ったようなダサいデザインだったのかもな。
いまどきの小学生は嫌がるだろw
一部の金のない親が反対してるだけで、PTAで多数決取ったら賛成してる親の方がずっと多そう

895:名無しさん@1周年
18/02/15 00:58:08.69 EmNb2aWf0.net
>>868
多分算數が苦手なんだらうねw

896:名無しさん@1周年
18/02/15 00:58:33.51 fm0JXS+T0.net
朝日新聞デジタル大本営様が記事でアルマーニ制服価格紹介を「基本一式で4万円を超え」とされてますよ
URLリンク(www.asahi.com)

897:名無しさん@1周年
18/02/15 01:01:25.59 TBJZ1E3T0.net
>>872
反対してる在校生の親の不満点はこの辺り
「校長が独断で決めた」
「自宅で気軽に洗濯できるものが良い」
「お下がりがない分、洗い替えで2〜3着買うとかなりの出費」
「サイズアウトでの買い替えの回数を減らさぜるを得ない」
「子供が思い切り遊べなくなるのでは?」
「世間の眼」

898:名無しさん@1周年
18/02/15 01:01:49.16 z7hLgSsH0.net
新1年生は渋谷区や品川区からの生徒もいるのか 
ほんとに中途な中流組も多そうだ

899:名無しさん@1周年
18/02/15 01:02:51.65 Vfr4u9ZZO.net
なんで嘘まで流して校長を守りたいのか?w

900:名無しさん@1周年
18/02/15 01:08:18.88 XvqRKNK80.net
とりあえず、服をつかんでくるような奴や
「特権階級か」なんて子供に威圧してくるやつは
全部豚箱にぶち込めよ、犯罪だろ

901:名無しさん@1周年
18/02/15 01:08:55.05 SaUTi7g20.net
入学式にはバカマスゴミが校門前にたかるんだろうな
地域的に集団登校でもないだろうから、親が付き添い?
インタビューのコメント そろそろ考えた方がいいですよwww
校長・教頭は勿論、各教師のブランドも徹底追跡とか!アルアルwww

902:名無しさん@1周年
18/02/15 01:10:54.11 E+mB6ep90.net
> 今日も電話で『ブラックは当たり前だ。24時間起きていて死ね』と言われました」
何でいきなりこんな内容の電話がかかってくるんだ?
嘘くせーw

903:名無しさん@1周年
18/02/15 01:11:28.87 efKkjYqa0.net
騒ぎが大きくなったのは校長が説明した制服変更の理由や経緯がツッコミどころ満載だったのもあるだろうね

904:名無しさん@1周年
18/02/15 01:13:04.75 PD2NYX9h0.net
>>1
ねえ、こんな妄想ネタブログソースをニュース板に立ててどう落とし前つけるの?
普通ならキャップ剥奪者なんだけど?どうするアホキャップw

905:名無しさん@1周年
18/02/15 01:16:15.50 fm0JXS+T0.net
そうだね、制服代が基本なら4万円ほどという説明が朝日と同じだけど
どうせ朝日もフェイクだらけだし、>>1も嘘に違いないね!

906:名無しさん@1周年
18/02/15 01:17:30.94 Vfr4u9ZZO.net
>>878
校長のせいで学校の警備態勢を強化しなくちゃならなくなり、余計な金かかるか


907:烽ネ。 まあ、子供に罪はないからイジメる奴らはしょっぴいていいよ。 むしろ同年代の他の子供たちにからかわれるぐらいだろうが。



908:名無しさん@1周年
18/02/15 01:18:48.09 SPhSH9GK0.net
こりゃ身ぐるみ剥がされて外国に流されるな

909:名無しさん@1周年
18/02/15 01:24:21.11 PD2NYX9h0.net
オンワードアルマーニを全て合わせれば8万超えは間違いないからね
任意のオプション除いたって新制服の方は5万弱だし
現行は指定一式揃えたって2万弱だからね
そんな無駄な任意オプションなんて業者に頼んで普通は作らないのに
トータル8万以上まで跳ね上げてどうしたいのかねえそのアホ校長w

910:名無しさん@1周年
18/02/15 01:30:42.54 uGaUnAWL0.net
>>886
取扱販売店がオプションまで売りたがってるのがみえみえだなw

911:名無しさん@1周年
18/02/15 01:31:51.72 yh9JEfOg0.net
日本中の貧乏人を敵に回したからな

912:名無しさん@1周年
18/02/15 01:42:04.48 dqDmu1Ho0.net
賢い貧乏人もいて、そんなアホのモンスターみたいな貧乏人を叩いていたじゃないか。
5chおじさんたちがその最たる例。

913:名無しさん@1周年
18/02/15 01:44:15.16 Fpt7l+Hi0.net
もうみんな書生服でいいよ

914:名無しさん@1周年
18/02/15 01:49:12.11 AFYG65mS0.net
制服高いとか名門とかニュースになってるけど
校長や教師や生徒はエリートでもなんでもないんだよなw

915:名無しさん@1周年
18/02/15 02:09:06.70 hYg70USs0.net
タワマンに住んでるお金持ちの子供が通う学校なのに、嫉妬した連中から的外れな批判されてる校長が可哀想
制服の購入を強制されてるわけでもないのにね

916:名無しさん@1周年
18/02/15 02:44:03.89 AFYG65mS0.net
確かにタワマン住んでる層はこの校長のセンスと合いそうだなw

917:名無しさん@1周年
18/02/15 02:45:13.52 yoFd55w50.net
たいめー小学校のオリジナル校区にタワマンなんて無いだろ

918:名無しさん@1周年
18/02/15 02:56:19.06 9aK2g6Fu0.net
保護者<なにが問題なんだ?貧乏人がケチつけんなよ
みたいのがキチガイに火をつけちゃったんだろうな。自業自得だわ

919:名無しさん@1周年
18/02/15 03:04:05.64 EmNb2aWf0.net
タワーマンションは30年後にスラム化で社会問題に発展「国交省幹部」の懸念
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
金をためておかないとスラム街が決定してゐるのだから身の程を辨へたはうが良いよ。

920:名無しさん@1周年
18/02/15 03:09:03.15 E6Xu48tw0.net
>>891
それな
公立だから数年置きに転勤だし特に優れた先生が配置されるわけでもなし教育水準は公立

921:名無しさん@1周年
18/02/15 03:11:17.54 F1luKsgw0.net
平等が大好きで貧困層の味方を名乗るパヨクが騒いでんだろ。
自分達が気に入らないと罵詈雑言を並べて暴力的に解決しようとする
沖縄の基地反対派と同じじゃないか。

922:名無しさん@1周年
18/02/15 03:11:51.69 RZbyHvcm0.net
以前は銀座に住んでいる人はビルの常駐管理人や掃除夫の子供とか
長屋住まいの子供とかけっこういたんだが

923:名無しさん@1周年
18/02/15 03:19:19.28 rwdBq/5Y0.net
見え張っていうような学校なの?

924:名無しさん@1周年
18/02/15 03:23:21.27 RSUg6kId0.net
校長が頭おかしい

925:名無しさん@1周年
18/02/15 03:25:54.85 sslvQBir0.net
チマチョゴリ切り裂き 模倣 キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

926:名無しさん@1周年
18/02/15 03:31:45.99 CSAVQLXE0.net
なにこのメディアだけ韓国レベル感

927:名無しさん@1周年
18/02/15 03:33:44.25 jDg/W3KG0.net
いちいち電話でクレームとかこの学校とは何の関係もない奴だったら 相当なバカだな

928:名無しさん@1周年
18/02/15 03:35:49.60 7X2EcVLX0.net
子供や学校職員が嫌がらせ受けても自分の考えを通


929:オたいのが校長、 意思が固いというか、何か信念があるのか、恩恵を受けるのかは判らんが そこまで意固地になる理由が判らんよ。



930:名無しさん@1周年
18/02/15 03:38:58.63 IZosS0R/0.net
金持ちの子を選別して集めるためにバカ高い制服にしたのだから、これまで以上に児童の安全を確保するための方策を打ち出さなければね。

931:名無しさん@1周年
18/02/15 03:54:52.51 ap/S1MZJ0.net
貧乏人の僻みってスゴイなw

932:名無しさん@1周年
18/02/15 04:24:37.95 3nXtMChM0.net
上流はスキャンダルがキライ
泰明小の今回の件は立派なスキャンダル
上流とまで行かなくてもそれなりに
育ちの良い家庭は泰明小を避けるだろうね
もっともそんな上品な家庭は
最初から公立なんか選択肢に入ってないかw

933:名無しさん@1周年
18/02/15 04:31:16.62 AFYG65mS0.net
まず校長の身なりからちゃんとしろよw
あれでアルマーニがーとか良く言うなw

934:名無しさん@1周年
18/02/15 04:32:59.67 oKga5Zg2O.net
>>907
国会で取り上げられたり官房長官や公取の事務総長が苦言を呈しているわけだから
やはり問題視すべき案件なんだろう
貧困層の嫉妬という事しておけば済むというわけではないね

935:名無しさん@1周年
18/02/15 04:39:52.64 AFYG65mS0.net
最近、批判されると何でも嫉妬とかで済まそうとする風潮あるよなw
反論出来ないからそう言うしかないんだろうけど
そういう対象じゃねーだろと突っ込まれるだけだけど

936:名無しさん@1周年
18/02/15 04:44:38.72 DrS2YD5+0.net
>>1
日本人の怒りが爆発寸前ってことだよ

937:名無しさん@1周年
18/02/15 04:47:54.11 Y/2AH1zQ0.net
かわいげ無い子供
意味不明のプライドを下げた親
イヤミなヤツらには違いない

938:名無しさん@1周年
18/02/15 04:48:19.93 D8XFtDZU0.net
>>870
>キックバックやお友達への利益供与の可能性は否定できないだろ
報道した奴はそっち方面に話が飛ぶと思ってやったんだろうけど、
なかなかそういう話にはならないな。
おそらく、制服の値段が高いとか、本当はそんなのはあまり重視
してなかっただろうね。汚職の尻尾を、、、が的外れ。

939:名無しさん@1周年
18/02/15 04:58:41.97 j3QyMaj/0.net
団塊Jr世代だが俺が中学に入ってバスケ部に入ったんだが
バスケットシューズは結構高くて一万2、3千円したんだが、母子家庭で貧乏だった家では
その金額がなかなか出せず、しばらく上履きで誤魔化しながら部活動してたんだが
やっと買ってもらえた後に親が部活の先生の所に出向いて家では生活が苦しくて
やっとバスケットシューズを買えたんですよと話したら、
次の日にその部活の先生がなぜか皮ではない布製の6000円ぐらいのバスケットシューズを
沢山もってきたら女子とかでも数人買ってる人とかいて
生活が苦しいのは家だけじゃなかっだなと実感したものだが、
代用品の4万円のでも当時の家ではとてもとても買えるシロモノではないな
中学生にとってはまわりと違うものや劣っているものを着ていたりすると
極端な劣等感にさいなまれるので、公立の学校は貧乏人に合わせて
安い制服で統一したほうが不景気の世の中、今は助かる子供達も多いとおもうよ

940:名無しさん@1周年
18/02/15 05:01:07.37 D8XFtDZU0.net
>>915
そもそも公立小学校で制服ってのがおかしいの

941:名無しさん@1周年
18/02/15 05:02:34.66 Vfr4u9ZZO.net
>>914
いや、独断でやったからおかしいという疑惑は結構でているよ

942:名無しさん@1周年
18/02/15 05:07:25.92 j3QyMaj/0.net
>>915
制服の話だったからてっきりここの学校は中学校だとおもったら
よくみたら小学校なのか
俺も小学校の頃は私服だったけど小学


943:生だとまだ洋服で恥ずかしいとかいう感覚はなかったね 中学生になると急激に洋服で恥ずかしいとか思う様な微妙な感覚の世代に突入して 家が貧乏でまともな洋服も買ってもらえず、すごく恥ずかしかったから いつも制服で遊んでいたな。Gパンなんかもリーバイスとかエドウィンとか ブランド物をはいていないと馬鹿にされてた時代で安物のジーパンしかもっていなかったからね



944:名無しさん@1周年
18/02/15 05:09:31.59 BXnfGB7Q0.net
批判派は子供に危害を加えるクズってことだな

945:名無しさん@1周年
18/02/15 05:11:55.18 D8XFtDZU0.net
>>917
それは「独断で」ってプロセス的に問題だったってだけのことで、
汚職でもなんでもないから。何らかの不正な金の流れとか、
不正な接待とかがあったというのではないのだから、
マスコミの見込み違いとしか、、、

946:名無しさん@1周年
18/02/15 05:12:29.07 dL6iqHAu0.net
>>914
何にも無いとも思えないんだけどな
汚職の尻尾を捉える事がまだできてないだけなんじゃねぇの?

947:名無しさん@1周年
18/02/15 05:14:20.23 Vfr4u9ZZO.net
>>920
やってないということを証明するのは難しいんだがw
AKUMA

948:名無しさん@1周年
18/02/15 05:15:51.45 AuIgL3Cx0.net
貧乏人の僻みとか言っている人がいるけど、掲示板だけの話じゃなく、国会で問題視されているのはどうなの?僻みだけでは議論されたりしないよね?
やはり、廃校をわがままで無理矢理存続させるとおかしな学校になることがわかったよね。
卒業生もこんな騒ぎになってえらい迷惑じゃない?

949:名無しさん@1周年
18/02/15 05:16:57.23 AuIgL3Cx0.net
ところで卒業生のレスラーは誰?

950:名無しさん@1周年
18/02/15 05:21:28.82 r9xdGOnm0.net
廃校にしとけ

951:名無しさん@1周年
18/02/15 05:23:04.74 AuIgL3Cx0.net
廃校反対なら、その理由を述べて欲しいよね。

952:名無しさん@1周年
18/02/15 05:23:50.93 Vfr4u9ZZO.net
>>924
三州ツバ吉という人らしい
初めて聴いた名前

953:名無しさん@1周年
18/02/15 05:25:33.84 D8XFtDZU0.net
>>922
「悪魔の証明」と言いたいのだけど、この場合は当てはまらない。
用語は正確に。
校長が汚職をしているというのであれば、その証拠を誰かが捕まえれば
いいだけのことで、誰も「やってないことを証明して見ろ」と
挑発されてる訳でも何でもないのだから。
これが、たとえば校長が見込みで逮捕されて、「無実だというのであれば
やってない証拠を示せ」と強要されたのであれば、「悪魔の証明」に
近いものがあるが、それでも本人が通帳なり示したり行動予定や通話記録や
公表すれば潔白とわかるだけ。

954:名無しさん@1周年
18/02/15 05:27:59.10 tohn3VGV0.net
もうこの学校のガキのあだ名はアルマーニで決定だな

955:名無しさん@1周年
18/02/15 05:30:36.55 AuIgL3Cx0.net
>>927
ありがとう。

956:名無しさん@1周年
18/02/15 05:31:03.89 FzVjpbaN0.net
>>2
ヒント:日本人の民度

957:名無しさん@1周年
18/02/15 05:33:09.28 Vfr4u9ZZO.net
>>928
むしろ調べられて無実であると証明してもらった方がいいんだよ。
調べられないでずっと校長は幾ら儲かったんだ?と言われるからな。
自らやってないことを証明するのは難しいということ。
人が疑うとはそういうものでしょ。
安倍総理の件も同じようなもの。

958:名無しさん@1周年
18/02/15 05:33:20.03 UKV/zz3v0.net
資本主義の日本で商売の邪魔をする政府
まさに資本主義の皮をかぶった共産主義国家!

959:名無しさん@1周年
18/02/15 05:33:22.81 8W8hZKyjO.net
関係者が賛成してるのになぜかまわりだけが騒いでるという

960:名無しさん@1周年
18/02/15 05:34:26.89 oKga5Zg2O.net
亜琉魔弐

961:名無しさん@1周年
18/02/15 05:34:42.06 Wgu5quIe0.net
何で子供に嫌がらせするの 意味わからん

962:名無しさん@1周年
18/02/15 05:36:44.38 Vfr4u9ZZO.net
>>934
公務員が一度疑われたらそんなもんでしょ

963:名無しさん@1周年
18/02/15 05:37:04.51 rKHENpxl0.net
外野が騒ぎすぎ。結局子供が嫌な思いするだけじゃ


964:。黙っとけよ。



965:名無しさん@1周年
18/02/15 05:37:07.25 D8XFtDZU0.net
>>932
汚職してなければ、バカマスコミがそのうち黙るだけ。
刑事事件でも何でもないのだし、「幾ら儲かったんだ?」と中傷する方が異常。

966:名無しさん@1周年
18/02/15 05:37:15.62 AuIgL3Cx0.net
アルマーニなんか着だしたらもっと子供に危害が及びそうで危険。
指指してヒソヒソ言われたり写真撮られたりするくらいならまだしも。
子供たちが学校行きたくないと言い出しそう。
今からやめたらいいよ。

967:名無しさん@1周年
18/02/15 05:37:25.20 0y6o3Mnu0.net
こう言う事問題があると直ぐ苦情電話する人いるけど暇人なんだろうか?

968:名無しさん@1周年
18/02/15 05:38:15.96 Wgu5quIe0.net
銀座だから子供の制服を高くしてセレブ気取ろうなんてのが貧乏くさい

969:名無しさん@1周年
18/02/15 05:39:23.27 Vfr4u9ZZO.net
>>939
異常じゃないよ。
それが世間というものw
やってなくても疑われることをやったらずっと言われる。
校長は独断でやりすぎたのがいけない。

970:名無しさん@1周年
18/02/15 05:39:35.36 vzeupgDo0.net
>>936
左翼にとって富裕層は子どもでも階級の敵だから

971:名無しさん@1周年
18/02/15 05:39:52.06 oKga5Zg2O.net
【社会】アルマーニ標準服報道、公正取引委員会「負担軽減の方策を」
スレリンク(newsplus板)
こっちに書いてる人が多いけど指名入札制度にすれば良かったんだよ

972:名無しさん@1周年
18/02/15 05:41:29.71 AuIgL3Cx0.net
何で勝手に校長が独断で決められるの?

973:名無しさん@1周年
18/02/15 05:43:13.26 uGaUnAWL0.net
変なことをやってなくても噂が出たら潰れてしまう店があるからなw

974:名無しさん@1周年
18/02/15 05:45:11.34 ap/S1MZJ0.net
貧乏人、必死過ぎるw 
お前に関係ないだろ?

975:名無しさん@1周年
18/02/15 05:46:18.11 +OzU3QoU0.net
また朝日か

976:名無しさん@1周年
18/02/15 05:47:09.31 uGaUnAWL0.net
>>948
貧乏人としか書けない頭をどうかしたらw
小学生レベルw

977:名無しさん@1周年
18/02/15 05:47:34.91 AuIgL3Cx0.net
私立なら誰も文句言わなかったろうね

978:名無しさん@1周年
18/02/15 05:47:46.34 D8XFtDZU0.net
>>943
中傷する奴らもそのうち飽きる。
時がたって、「結局、何でもなかった、校長が先走っただけ」と
なれば、むしろいつまでも中傷してる奴が変な奴と思われるようになる。

979:名無しさん@1周年
18/02/15 05:48:45.07 Vfr4u9ZZO.net
>>946
長く区の教育委員会にいたから自分が区の教育界のトップだと勘違いしていたんじゃないのか?

980:名無しさん@1周年
18/02/15 05:50:42.75 Vfr4u9ZZO.net
>>952
まあ世間は忘れるが、校長を知る人は忘れないだろ。

981:名無しさん@1周年
18/02/15 05:53:53.21 NJ+pCtDU0.net
工作員が「貧乏人は黙ってろ」と連呼して煽ってるからな
本当に金持ちの子供なら運転手つきの車で送迎してもらえばいいんじゃないかな?

982:名無しさん@1周年
18/02/15 05:53:58.18 Eyum4TO00.net
>最初、公立小学校の標準服に9万円という、
>誘い水のような報道がされましたけれども、9万円もかかりません。
>代用可能なものもあるので4万円で済みます。9万円なんてフェイクです
どういうこと? 標準服に9万円掛かるのがフェイクって意味じゃないよな?
標準服に9万円掛かって、代用服の4万円っていう服装の値段を根拠に
小学生が校内のマウンティングする世界しか見えないが

983:名無しさん@1周年
18/02/15 05:54:04.62 D8XFtDZU0.net
>>954
「あのときは、色々中傷されたけど、おさまって良かったな」って、
思われるだけだよ。
俺には証拠もない事件でもないのに思い込みだけで悪く思い続ける
奴は異常者としか思えない。あんたは異常者なのか。

984:名無しさん@1周年
18/02/15 05:55:22.79 ChWsnuh/0.net
児童が被害を受けてるなんてあまりにもうそ臭い

985:名無しさん@1周年
18/02/15 05:55:51.34 M9u3GbBH0.net
こういう2次加害好きのゴミな

986:名無しさん@1周年
18/02/15 05:57:21.54 NJ+pCtDU0.net
>>931
アメリカは金持ちは金持ちで何が悪いと威張ってるが
金持ちたちはバリケード作って貧乏人が自分たちの家に近づけないようにしてるぞ
貧乏人を蔑むな


987:らそれ相当の危険が伴うもの セキュリティに金を払えないなら貧乏人を馬鹿にするなよ



988:名無しさん@1周年
18/02/15 05:57:30.91 90X9ZxCb0.net
冬にシャツとジャケットだけって寒くない?
任意と言いつつセーターかベストは買うことにならないか。
中高だとセーターは色は指定されるけど私服だったりするのに。

989:名無しさん@1周年
18/02/15 05:58:15.98 Dkom+dvN0.net
ちゃんと警察に通報したの?
暴行事件だよね

990:名無しさん@1周年
18/02/15 05:58:28.56 Vfr4u9ZZO.net
>>957

人ってのはそんな良い人ばかりじゃないことを理解しようなw
あんたは校長かと思えるほど必死w
身内かw
良いイメージよりも悪いイメージのほうが人には残ることをしっておくことだな。

991:名無しさん@1周年
18/02/15 05:59:55.57 NJ+pCtDU0.net
格差拡大で日本は以前のような安全な国ではなくなってる
お人よしを騙すような詐欺も増えてるだろ?
日本にずっと暮らしてるならそれを肌で感じてるはず

992:名無しさん@1周年
18/02/15 06:02:44.58 D8XFtDZU0.net
>>963
まあ、あんたが変質者であることは理解したよ。
おそらく社会的にも認められてこなかった人で、
何とかして他人をおとしめるためのネタを
鵜の目鷹の目で探してるような奴なんだろうな。

993:名無しさん@1周年
18/02/15 06:03:04.83 oKga5Zg2O.net
>>960
向こうは更にステータスとして寄付やら慈善事業をしているな

994:名無しさん@1周年
18/02/15 06:05:46.19 cpnoR2P/0.net
俺も感心できないな
そんな服着るならユニセフに寄付しろ

995:名無しさん@1周年
18/02/15 06:06:32.52 dL6iqHAu0.net
今、週刊誌が校長の身の回りを漁ってるんじゃね?
何か出てきたら文春砲が火を噴くだろ
しばし待ってると面白い話が出てくると思うんだがな

996:名無しさん@1周年
18/02/15 06:07:29.31 4z5bj3qY0.net
やらかしたか報道機関はどこだよ
社名も言うべき

997:名無しさん@1周年
18/02/15 06:08:11.36 xaPjgV2x0.net
公立の小学校て全国どこでも学区制やろ。
東京都は、通学先を自由に選べるのか?

998:名無しさん@1周年
18/02/15 06:15:10.18 dL6iqHAu0.net
>>970
中央区の住人限定じゃなかったっけ?
それ以上の細分化はされてないんじゃね?

999:名無しさん@1周年
18/02/15 06:16:54.19 AuIgL3Cx0.net
まず、何故生徒数が満たない廃校対象の学校が残っているのか誰も説明できないという。
中央区が残した、は答えにならない。

1000:名無しさん@1周年
18/02/15 06:20:17.11 WuBJr1Gf0.net
ジャップランドの上級国民は慈善事業とかしねーし、貧民の感情逆なでするのは当然だな

1001:名無しさん@1周年
18/02/15 06:21:03.04 Vfr4u9ZZO.net
>>965
アホかw
一般論を述べて変質者扱いw
校長の身内からすれば校長を悪くみる人はみんな変質者なんだろうがw
世間の人は校長の独裁者ぶりしか知らないだろ。
悪いイメージしかないんだよ。
これから校長は言い訳の日々だろ。

1002:名無しさん@1周年
18/02/15 06:22:06.15 dL6iqHAu0.net
1学年60人は廃校対象になるんかな?

1003:名無しさん@1周年
18/02/15 06:22:20.09 xLaReWiN0.net
港区や千代田区の方が平均世帯年収多いでしょ
そちらとの競争する必要もあるだろうしな
歴史があって巻き返しに必死なんだろうとは思うが

1004:名無しさん@1周年
18/02/15 06:23:21.19 dL6iqHAu0.net
制服のブランド化が巻き返しになるのだろうか?

1005:名無しさん@1周年
18/02/15 06:23:51.96 AuIgL3Cx0.net
>>975
その1割しか地区にいないなら対象でしょ。
一学年に5人前後しかいないんだから。

1006:名無しさん@1周年
18/02/15 06:24:33.97 ap/S1MZJ0.net
みんなで仲良くアルマーニ、いいじゃない


1007:ナすか? まさに古き良き1億総中流を実現した校長さんにエールを送りたいね



1008:名無しさん@1周年
18/02/15 06:33:39.10 rgz/Jc5kO.net
(´・ω・`)しまむらに頼めよ
(´・ω・`)低予算でどうにか提案だしてくれるんじゃね?

1009:名無しさん@1周年
18/02/15 06:33:43.73 NJ+pCtDU0.net
>>969
海外でも報道されてますよ

A Public Elementary School Is Under Fire for Adopting $730 Armani Uniforms for Students
URLリンク(time.com)
A Tokyo public school announced $730 Armani uniforms. Parents weren’t happy.
URLリンク(www.washingtonpost.com)
Tokyo school plan to adopt Armani uniform sparks criticism
URLリンク(www.bbc.com)

1010:名無しさん@1周年
18/02/15 06:41:06.22 uGaUnAWL0.net
公務員は誘惑が多いから、誘われればつい手を染めるってのはよくある話。

1011:名無しさん@1周年
18/02/15 06:46:13.53 rmNcSNdpO.net
>>944
> >>936
> 左翼にとって富裕層は子どもでも階級の敵だから

マッチポイントポンプ

1012:名無しさん@1周年
18/02/15 06:46:55.82 2eXVQd8t0.net
代用可能はちょっと引っかかるが
犯罪はやめろよ
なんで小学校に忍び込むんだよ
この記事もゴシップ的なフェイクニュースとかいうオチはいらねーんだよ

1013:名無しさん@1周年
18/02/15 06:47:04.98 rmNcSNdpO.net
>>953
> >>946
> 長く区の教育委員会にいたから自分が区の教育界のトップだと勘違いしていたんじゃないのか?

越境だらけの公立小学校

1014:名無しさん@1周年
18/02/15 06:48:08.37 +OzU3QoU0.net
捏造と言えば朝日

1015:名無しさん@1周年
18/02/15 06:48:14.57 IMhnoefD0.net
都会の特認校そのものがこういう特権意識もった一部教師の運動で作られた

1016:名無しさん@1周年
18/02/15 06:48:21.72 rmNcSNdpO.net
>>970
> 公立の小学校て全国どこでも学区制やろ。
> 東京都は、通学先を自由に選べるのか?

越境だらけの公立小学校

1017:名無しさん@1周年
18/02/15 06:49:03.22 rmNcSNdpO.net
>>972
> まず、何故生徒数が満たない廃校対象の学校が残っているのか誰も説明できないという。
> 中央区が残した、は答えにならない。

越境だらけの公立小学校

1018:名無しさん@1周年
18/02/15 06:49:42.19 rmNcSNdpO.net
>>975
> 1学年60人は廃校対象になるんかな?

越境だらけの公立小学校

1019:名無しさん@1周年
18/02/15 06:50:10.85 uGaUnAWL0.net
>>985
中央区内で越境(学区の)ってのもやりすぎだよな。
銀座の地元1割のためにw

1020:名無しさん@1周年
18/02/15 06:51:05.42 rmNcSNdpO.net
>>987
> 都会の特認校そのものがこういう特権意識もった一部教師の運動で作られた

私立きどりの公立小学校

1021:名無しさん@1周年
18/02/15 06:52:58.13 dL6iqHAu0.net
>>978
地区って中央区じゃねぇのか
学区の規定を良く知らんのだけど、細かく決まってないなら廃校対象にはならないんじゃね?

1022:名無しさん@1周年
18/02/15 07:00:00.85 glmpDZAs0.net
>>1
私立のお坊ちゃま小学校なら誰も文句は言わない。だが苟も公立小でやるこっちゃないわ
小坊なら成長期ド真ん中だぞ?卒業まで一体何回買い換えてその度に高額出費、4万だか9万だか知らんが
掛かるか分からん。常識的に考えて国の税金を使う公立校の方針ではないよ。他に出すべき所は幾らでもある
加えて児童が被害受けてるとか言う十中八九嘘松だもんなあ(本当なら即刻警察に届けろよ)
余り舐め腐った事やってると取り返しの付かん事態に発展しかねんぞ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2300日前に更新/230 KB
担当:undef