【為替】円相場 1ドル ..
[2ch|▼Menu]
756:名無しさん@1周年
18/02/14 14:16:40.38 FxD19p9G0.net
>>724
そんな独自用語は知らん
ギャップ=窓
URLリンク(bookcreak.com)

757:名無しさん@1周年
18/02/14 14:16:42.10 UlVUO5up0.net
ドルの裏づけは暴力
円の裏づけはサビ残(タダ働き
凄いな、日本人w

758:名無しさん@1周年
18/02/14 14:17:16.37 YB94HgMa0.net
ユーロ円は2016年に110円まで落ちて、今は132円だからな
ドルがゴミクズなだけだよ

759:名無しさん@1周年
18/02/14 14:17:39.41 38kfpyPN0.net
>>695
じゃあ大して緩和してないってことなのか。
金融緩和と円高は両立するの?
円高で輸入品を安く買いつつ、経済成長できれば最高じゃないか。

760:名無しさん@1周年
18/02/14 14:17:51.45 q5nLbjqr0.net
>>479
野田の消費税増税に大賛成していたのが安倍じゃん(´・ω・`)

761:名無しさん@1周年
18/02/14 14:18:13.76 Zh+c5d2Q0.net
>>739
ファンダはUSDの信認と通商問題
円高ではなくドル安によるニクソンショックならぬトランプショックはありうるかな
依然としてドルインデックスは90あるわけで

762:名無しさん@1周年
18/02/14 14:18:29.67 VI1KtyNH0.net
なんでや米国金利あげるんやろ、トランプの発言なんて信用0やん

763:名無しさん@1周年
18/02/14 14:18:41.67 PvtW4mUz0.net
円高になるのは世界経済が悪くなったり有事の時が多いから不安なんだろうな

764:名無しさん@1周年
18/02/14 14:18:41.77 HsTAIBJP0.net
>>743
経営状況がどうなるか分からんのに採用は出来ないわな。
むしろ最初の時点で断るのが本人の経歴のためだろう。

765:名無しさん@1周年
18/02/14 14:19:04.88 7mqs5rt10.net
3%賃上げ拒否のいい理由になりそうだな

766:名無しさん@1周年
18/02/14 14:19:16.89 apXzx/cr0.net
>>683
ごめん。
>>677 のアンカーミス。

767:名無しさん@1周年
18/02/14 14:19:39.21 zAiIFT9w0.net
>>356
「ものづくり」と言えば、かっこいいけど
しょせん、第二次産業だしな。
ペティの法則でいえば、経済、産業が発達すれば第二次から第三次へとシフトするもんだし。
高度経済成長の発展途上国の気分で
ものづくり!ものづくり!とか・・・
そろそろ気づくべきだわな。
物を作って他人を喜ばせることができるような人件費じゃないってことに。

768:名無しさん@1周年
18/02/14 14:19:43.71 XpP1TlFf0.net
>>738
そんなの聞いたこと無いw
どこの板の方言だよ?

769:名無しさん@1周年
18/02/14 14:19:43.95 nhyWmg7/0.net
あることないこと、さあ始まりました笑

770:名無しさん@1周年
18/02/14 14:19:50.11 6OeV4MqJ0.net
>>753
いや 三菱とかがワザワザユロ高の欧州からサーモン仕入れたり日本人裏切る行為ばかりしてる
三菱はユロで車が売れればいいだけなんだよ

771:名無しさん@1周年
18/02/14 14:20:07.76 hBfpIYBw0.net
アメリカが本気になったな
安倍、黒田の政策は出口ないし詰んでいるが、時期が早まったな
責任とらせないとな

772:名無しさん@1周年
18/02/14 14:20:16.88 1UJ4mk8T0.net
毎年やんか
この時期決算があるからだろ

773:名無しさん@1周年
18/02/14 14:20:20.72 U0cPf7BV0.net
株価はどうなってる?
どうなりそう?

774:名無しさん@1周年
18/02/14 14:20:26.60 W6WCrtMb0.net
>>759
最初からする気ないしな

775:名無しさん@1周年
18/02/14 14:20:33.09 Zh+c5d2Q0.net
>>749
>財務省がケチるせいでどれだけ将来の才能が無駄になってるか
それで、具体的に何に投資するの?

776:名無しさん@1周年
18/02/14 14:20:57.31 rz6brJ8W0.net
アメリカの借金が増えれば、円は下がるはずなのだが?

777:名無しさん@1周年
18/02/14 14:21:11.94 Wk5pqQ8O0.net
>>501
理屈では正しいことは分かっている
しかしそれは行われない
だってそうだろ?
「政府がとにかく国債を日銀買取させて金を生み出して投入する」
これだけの、ゲームで言ったらAボタン押すだけのことが20数年できずにデフレを続けているんだからw
需要の喚起のために日本に必要なものは大差異が課題戦争である
それ以外に必要なものはない

778:名無しさん@1周年
18/02/14 14:21:21.02 h3B75Ecw0.net
●ドル安三条件が決定的になってしまった。
・米財政赤字1兆ドル
・パウエルの低金利路線
・トランプのドル高政策反故(関税など)
ドル安の上記3条件が1月以降鮮明になってるからな。
1ドル60円になってもおかしくないぞ。

779:名無しさん@1周年
18/02/14 14:21:29.66 BlaTJI0S0.net
結局株価なんてアメリカ依存でアベノミクスなんて何一つ効果が無かった事が露呈した訳だが

780:名無しさん@1周年
18/02/14 14:21:33.49 GlgtJgwi0.net
国難ゲリノミクスきてんね(´・ω・`)

781:名無しさん@1周年
18/02/14 14:22:15.87 3n2sSK3z0.net
>>753
他国の緩和政策とのバランスだからね
情勢によっては両立するよ
またコアコアCPIでみるとまたデフレになってるから
日本はもっと緩和した方がいい

782:名無しさん@1周年
18/02/14 14:22:18.76 k8HOy0Yw0.net
もう少ししたら買いだな

783:名無しさん@1周年
18/02/14 14:22:38.00 jVCoA6C3O.net
>>756
金利を上げるのはFRBでトランプは関係ない

784:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:00.03 HsTAIBJP0.net
>>769
国は国民を富ませればいいだけなんだよ。
それ以降は国民が自分でやる。
それを財務省はわざと国民を窮乏化させている。
円高になってるのに増税をしたい、なんて気がくるってる。

785:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:03.80 sEKLGvws0.net
>>713
まあ医療とか介護とか年金とかの社会保障を本格的に削減したら
親の医療費や介護費が払えなくて医療介護破産とか介護退職とか続出だろうけど

786:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:04.44 6OeV4MqJ0.net
>>771
全世界見渡しても デフレしてるのは日本だけなんだよな

787:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:12.13 YOOnpGeu0.net
>>485
昔みたいに日本に輸出品の工場がたくさんあれば円高でもいいが、今はないからな

788:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:16.56 7P9P2ttx0.net
>>695
給料上がってないのに物価が倍以上増えるんだぜ。この怖さをわからないと。

789:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:18.35 SB4C3j7y0.net
>>72
ガソリン値下げ隊に期待

790:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:19.98 hBfpIYBw0.net
>>772
きたか

791:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:29.01 3n2sSK3z0.net
>>769
教育介護でも高速道路でもなんでもいいよ
金使うだけで若年層への投資になる

792:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:34.84 Wk5pqQ8O0.net
>>769
それを決めるのは民間の会社だよ
まあ「高速道路の完全自動運転対応」「物流やらなんやらはみんなAIで総合的に制御」ぐらいはあるだろ
それはすべて民間企業がより多くの利益を上げるために採用される
政府は高速道路の規格作りぐらいはやる必要があるけどな
あくまで方向性を示すだけでよい

793:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:39.31 nhyWmg7/0.net
BTC価格と一緒に上下する草コインと同じレベルってのが笑

794:名無しさん@1周年
18/02/14 14:23:44.53 PNl+97sD0.net
>>772
ムラサキBBA信者乙

795:名無しさん@1周年
18/02/14 14:24:48.73 jg5VmGJJ0.net
いい加減「他の通貨よりも安全な円を買う動き」って説明するの止めろよ
ちゃんと円キャリー取引の説明をしないといつまでも誤解が続く

796:名無しさん@1周年
18/02/14 14:24:51.54 UjvaEj3o0.net
はいはい損切り損切り
これで今年は-350万だ
来月から頑張る

797:名無しさん@1周年
18/02/14 14:24:59.68 jVCoA6C3O.net
>>764
日本のサケは虫だらけだし。
そもそも日本のとは品質が全然違う。

798:名無しさん@1周年
18/02/14 14:25:04.74 JnpafMAP0.net
海外留学減ったっていうけど円安ではね
円高になれば増えるかも

799:名無しさん@1周年
18/02/14 14:25:07.07 lr2q4DDh0.net
>>780
身の回りの物価見て、値上がりしてないものって何かあるか?ってくらいネ値上がりばかりしてるんだが。
一体日本のどこがデフレなのかさっぱり分からん。とっくにインフレ状況だと思う。

800:名無しさん@1周年
18/02/14 14:25:11.28 mfs7yfAf0.net
日経クソ力で無理矢理のプラテン
午前中日経平均-0.6%以下になったらいつもこれやります
ふしぎなげんしょう()なのでみんなで乗っかりましょう
引けでぶん投げるんだぞいいな

801:名無しさん@1周年
18/02/14 14:25:17.24 sEKLGvws0.net
>>759
賃上げどころか不振企業だと氷河期世代の上半分がそろそろリストラされ始めてもおかしくない

802:名無しさん@1周年
18/02/14 14:25:25.96 UVckMnkV0.net
>>745
まだ2500円ぐらい
俺は日経先物スキャルで31連勝中だよ  デイやスイングで買い持ちするのはリスキーだからやらん
あとダウがわからん 
ダウは過去月3000ドル変動がせいぜいだったけど、そのとき1000ドル変動した日が1日しかなかったのに、今月はもう4日もある
なので今月3000ドルより更に変動する可能性があって怖い

803:名無しさん@1周年
18/02/14 14:25:29.51 h3B75Ecw0.net
ドル安円高が進んでも物価下がらないぞ。
それ以上にインフレが進むからな。
ドルのみが一方的に下がるイメージだ。ドル建てで借金すべき。

804:名無しさん@1周年
18/02/14 14:25:30.01 qxiFUjK40.net
わいの500万死ぬwwwww

805:名無しさん@1周年
18/02/14 14:25:46.48 lF8lCajn0.net
まだまだ円安 気にするな

806:名無しさん@1周年
18/02/14 14:26:16.07 6OeV4MqJ0.net
>>791
日本の鮭が虫だらけとか初耳過ぎるw

807:名無しさん@1周年
18/02/14 14:26:22.52 SB4C3j7y0.net
>>772
前回はなんで70円台だったの?

808:名無しさん@1周年
18/02/14 14:26:23.47 nhyWmg7/0.net
日本経済は仮想経済であった!w

809:名無しさん@1周年
18/02/14 14:26:26.49 wsbZ0psD0.net
>>360
Sの決済で一服する。

810:名無しさん@1周年
18/02/14 14:26:26.83 Wk5pqQ8O0.net
日本に必要なものは「関東大震災」です
震災の復興はそれだけで1000兆円超の需要になるし、
復興で再建される首都高速はAI/自動運転完全対応の新世代のもので更新されるだろう
これだけで生産性と需要の喚起、両方に効果がある
デフレから脱出してGDPは年10%超の成長を連続で続けるだろう
今「これからはちうごくのじだいだー!にほんはすいたいする!!」とかほざいてる犬どもは、
今度は「日本復活!!」とかなんとか吠え始めることだろう

811:名無しさん@1周年
18/02/14 14:26:31.64 3n2sSK3z0.net
>>782
いきなりは倍にならないし
社員の生活が苦しいレベルになっても
会社が給料上げないならストするなり転職するなり起業するなりすればいいだけ

812:名無しさん@1周年
18/02/14 14:26:37.72 rcEq3Rbv0.net
>>798
何も考えるな、即ドテンで寿命が30年のび太人たちを知らないのか

813:名無しさん@1周年
18/02/14 14:26:53.57 /MVgk9lv0.net
まだまだ円安だな
はやく95円くらいにならないかな

814:名無しさん@1周年
18/02/14 14:27:12.17 Zh+c5d2Q0.net
>>778
>国は国民を富ませればいいだけなんだよ。
>それ以降は国民が自分でやる。それを財務省はわざと国民を窮乏化させている。
>円高になってるのに増税をしたい、なんて気がくるってる。
うん?2ちゃんで良く見る高卒非正規年収300万の無税国家論かな?w
だったら論ずるに値しないね。

815:名無しさん@1周年
18/02/14 14:27:39.37 jg5VmGJJ0.net
>>780
デフレつうことはコストも激安なんだから
積極的に投資出来る環境でもあるんだけどねぇ
結局、「日本は成長しない」とい企業に見捨てられているだけ

816:名無しさん@1周年
18/02/14 14:27:54.88 t/aUzmQK0.net
日経、盛り返したけどこれってまた日銀やGPIFの買いが入ってるのか?
下がるものは何やっても下がるからなあ。
無駄な金使ってほしくないわ。
むしろ下げきった時に鬼買いしろと言いたい。
そして高値で外人に売りつけるべき。

817:名無しさん@1周年
18/02/14 14:27:58.98 Wk5pqQ8O0.net
>>800
鮭自体が天然では寄生虫だらけ、というのが正しいぞ
だから欧州(に限らないが)の養殖ものは抗生物質やら消毒で薬漬けになっている
コンビニ弁当を安くするためには仕方のない犠牲なのだ!!

818:名無しさん@1周年
18/02/14 14:28:02.38 hBfpIYBw0.net
安倍、黒田の責任は重大やな
市場を歪めた
出口戦略なし
いずれ崩壊やろ

819:名無しさん@1周年
18/02/14 14:28:06.59 SnDNttM70.net
要は内部留保なんてほざいて、軒並みタックスヘイブンに送りまくってる敵性工作員放置したままだから、それなら円安止めるぞと企業に恫喝してるんでしょ
素直に賃金上げろとな
円高になったら、しこたま溜め込んだのは軒並み吐き出されちゃうんだからよ
いくら給料据え置きで抵抗しようがな
日米政府で組んだブラック企業叩きでしょ
そもそも、彼岸底なだけだし
毎年の定例行事

820:名無しさん@1周年
18/02/14 14:28:11.66 HsTAIBJP0.net
>>795
しょうがないわな。
人が失業するより
お菓子をいっぱい食べられる円高の方がいいんだとw

821:名無しさん@1周年
18/02/14 14:28:13.33 Zh+c5d2Q0.net
>>779
どうしても底辺親と心中したい底辺現役は心中させればいいと思うけどね。
別に死んでもいい命だし。

822:名無しさん@1周年
18/02/14 14:28:26.20 jVCoA6C3O.net
>>800
日本の鮭を生で食うか?

823:名無しさん@1周年
18/02/14 14:28:34.45 Jff0IT2P0.net
>>794
所詮他人の金だからアホなアルゴ変更もせずに使い続ける事が出来るんだろうな

824:名無しさん@1周年
18/02/14 14:28:37.66 XlbbWfau0.net
>>734
実現すればアメリカの通商政策の転換点だもんな

825:名無しさん@1周年
18/02/14 14:28:49.54 5hci5lAd0.net
>>771
マジでAボタン(消費税減税+赤字国債発行)押すだけなんだけどなー
20年の不況は我々を諦めさせるのかね。
ただ、俺はあきらめないけどな。

826:名無しさん@1周年
18/02/14 14:29:40.02 6OeV4MqJ0.net
>>804
だから 円が必要になるから円高になる
3.11や戦争もその理屈らしい

827:名無しさん@1周年
18/02/14 14:29:47.36 mfs7yfAf0.net
>>810
入ってる。ETFばくばくやるやつ
午後にやる。いつも2時チョイ前なんだけど今日は早かった

828:名無しさん@1周年
18/02/14 14:30:27.36 XlbbWfau0.net
>>772
60円は言い過ぎだけどアメリカの通商政策が本格的に変わったら有り得ちゃうのが怖いわw

829:名無しさん@1周年
18/02/14 14:30:37.46 Zh+c5d2Q0.net
>>785
>教育介護でも高速道路でもなんでもいいよ
介護で若者への投資?高速道路は場所によっては良い投資になるけどね。
まともに勉強したら?
勉強しないからいつまでも底辺でネットの珍説や愛国教に救いを求めるハメになる。

830:名無しさん@1周年
18/02/14 14:30:42.98 ORSPxuVL0.net
しばらくは110円付近を行ったり来たりだろうが五輪終わる&安倍首相も交代が予想される
2020年以降はまた80円台行く流れになるかもしれない

831:名無しさん@1周年
18/02/14 14:30:56.22 6OeV4MqJ0.net
>>811
なんか微妙だなw

832:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:05.01 g0ylVl3W0.net
円安になるとアマゾンの商品も若干高いよね

833:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:13.73 3n2sSK3z0.net
>>793
田舎の住宅、伝統工芸品、家具等は下がってるか現状維持だな
政府はガソリン価格等も入った弱インフレの指標をアピールしてるが
ガソリン食料品等を除いた統計見れば
実際デフレなんだから仕方ない

834:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:18.80 hBfpIYBw0.net
日本は他の先進国と比較しても、たいして経済成長してねえだろ?
こないだ景気も悪化に入ったやろ?
そもそも安倍になってから、国民生活は悪化しまくりだし

835:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:23.90 mfs7yfAf0.net
>>817
相場を通じて返してもらう権利が俺にはある
利息もよこせ

836:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:24.29 pT/LyNbS0.net
1ドル95円くらいなのを政府と日銀がむりくりに
110円まで誘導してるからな。

837:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:28.25 zGKi2BwY0.net
ほんの数年前は80円の時代だったんだから、騒ぎすぎ。

838:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:30.88 WiW85Q910.net
円つぇ〜なw
でもちょっとの間だけ107.6に戻してくれんか?w

839:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:34.91 G8cTMVx90.net
まぁ介入相場だからね
金融緩和したときに何かしら手を打っておけば良かったのに
賃金は上がらない、個人消費はマイナス、少子高齢化は進む一方
経済でプラスになる項目がなさ過ぎなんだよな

840:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:41.36 jg5VmGJJ0.net
>>793
10年前の物価下落と2年前の物価下落は中身が違う
2016年は原油価格の下落が主な要因だから
普通イメージする「デフレ」とは違っていた

841:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:51.76 6OeV4MqJ0.net
>>816
季節にもよらね?

842:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:55.80 HsTAIBJP0.net
>>808
何を見当違いの事を決めつけてるんだ。
円高を放置することが逆に国民経済を追い詰めることなんだよ。
円高の時こそ財政を拡大させろということ。
財務省の逆をやらなくてはならない。

843:名無しさん@1周年
18/02/14 14:31:59.08 2BvmjsZI0.net
アゲロミクスの弊害

844:名無しさん@1周年
18/02/14 14:32:14.24 hBfpIYBw0.net
>>822
アメリカは中間選挙、公約あるしな

845:名無しさん@1周年
18/02/14 14:32:21.06 qW/fPUH00.net
内部保留してたんだから多少円高でもいいだろ

846:名無しさん@1周年
18/02/14 14:32:24.02 btUCAC/60.net
>>832
インバウンドやってりゃ両替で円の需要増える
ゲリノミクスのお陰

847:名無しさん@1周年
18/02/14 14:32:36.94 Zh+c5d2Q0.net
>>786
うん 民間任せでいいじゃない。
法整備や逆に規制緩和や生産性向上のためのインフラ投資以外を政府がやる必要ないよ。

848:名無しさん@1周年
18/02/14 14:32:38.90 ZmPxkAvV0.net
>>812
高橋是清と同じように、どちらかが口止めで暗殺されると思うよ

849:名無しさん@1周年
18/02/14 14:32:48.12 Jff0IT2P0.net
>>800
日本の鮭は天然物だから寄生虫が沢山居るのは常識だ

850:名無しさん@1周年
18/02/14 14:32:51.05 DI1d9atX0.net
>>830
日本は90から95の範囲が一番丸く収まる

851:名無しさん@1周年
18/02/14 14:32:58.13 S+KNgO520.net
日経先物すげーボラと攻防だな
板が薄いのか?それともヘッジファンドとクジラが殴り合ってんのか?
いずれにせよ俺のような素人は絶対に入れませんわ

852:名無しさん@1周年
18/02/14 14:33:14.64 hBfpIYBw0.net
>>833
実質賃金悪化やろ
手取り激減
あがらないじゃねえから

853:名無しさん@1周年
18/02/14 14:33:30.53 6OeV4MqJ0.net
>>838
アメリカが中国に対してスーパー301条発動したら 中国に部品輸出してる日本は壊滅するからな
それ織り込んでるとか?

854:名無しさん@1周年
18/02/14 14:33:35.07 iY05lKyT0.net
日本と欧米の物価比較すると日本の物価が安すぎるからな
ビッグマック指数やコーラの値段から考えても1ドル80円くらいでちょうどいいだろう
日本の円安政策はトランプからも非難浴びまくってるしもう限界なんだよ
安倍は数年の猶予を与えられてアベノミクスで日本が世界経済を引っ張る役割を期待されて円安にも目を瞑って貰えてたが
5年たっても結果出なかったということで時間オーバー
もうどこの国も円安認めないだろうしこれからは円高の時代だろうな

855:名無しさん@1周年
18/02/14 14:33:38.75 W65TGOMp0.net
まじかよ
なんで円買われるんだよ
安定資産なのか?

856:名無しさん@1周年
18/02/14 14:33:47.75 av9fPZty0.net
適正価格は1ドル50円です

857:名無しさん@1周年
18/02/14 14:33:49.50 7G3kKSEz0.net
円高大歓迎!

858:名無しさん@1周年
18/02/14 14:33:56.66 qfwMuUdH0.net
アメリカは為替操作してんだろ
やたらニューヨーク時間からドル売り強くなる

859:名無しさん@1周年
18/02/14 14:34:01.96 nhyWmg7/0.net
イナゴに揺さぶられるようじゃ通貨と言えんって仮想通貨の暴落の時みんな言ってた。

860:名無しさん@1周年
18/02/14 14:34:07.60 jg5VmGJJ0.net
>>844
はやいところ90円台に戻さないと
マジで日本経済は衰弱死へ向かっていくな

861:名無しさん@1周年
18/02/14 14:34:48.58 SRscRGZV0.net
>>849
日本円は世界一の安全資産
だから朝鮮半島で軍事衝突があると円が買われる

862:名無しさん@1周年
18/02/14 14:34:55.21 6OeV4MqJ0.net
>>843
天然は普通に寄生虫いるけど 職人がそれ捌いてる時に排除するもんだよ
今は効率化でそれもやらんと思うけど

863:名無しさん@1周年
18/02/14 14:35:02.33 3n2sSK3z0.net
>>823
まともに勉強してないのは君だろw
介護だろうが若者に給料として還元されるだろw
効率考えると後回しだがな
大体効率を考え出すと教育だって、下50%の大学やそこに行くやつらへの費用は全部潰して、上に注力とかそういうバカ話を延々とすることになるぞ
財政出動が大切なだけで中身はなんでもいい、必要だと思ったら全部やればいいだけの話

864:名無しさん@1周年
18/02/14 14:35:27.93 V7/ufHAx0.net
円を買わずにビットコイン買えよボケ

865:名無しさん@1周年
18/02/14 14:35:34.02 jVCoA6C3O.net
>>835
北海道とか食べるのか?

866:名無しさん@1周年
18/02/14 14:35:38.68 xsjQPiH70.net
だから、財政出動して減税しろと言ってるんだよ。なんでやらないのかさっぱりわからん。

867:名無しさん@1周年
18/02/14 14:35:55.81 mfs7yfAf0.net
>>845
薄い方だな。中国人旧正月だししかたないね
日経VI20切るまで持高少なくするか
ロマンあふるるにとりでも握ってたほうがいい

868:名無しさん@1周年
18/02/14 14:35:59.05 Jff0IT2P0.net
>>832
結構リバって来たから切るならチャンスだ

869:名無しさん@1周年
18/02/14 14:36:03.07 U0cPf7BV0.net
>>821
日銀砲って今日もう終わったの??
いつもは終了間際に帳尻合わせにくるじゃん?

870:名無しさん@1周年
18/02/14 14:36:06.95 Wk5pqQ8O0.net
>>819
日本は神の国だからね
地震一発で逆転できる
まあ少なくとも関東大震災で本気にならない国なら消えてしまっていい

871:名無しさん@1周年
18/02/14 14:36:10.27 7G3kKSEz0.net
黒田総裁は円を大量に刷って
水のように価値を薄めるという政策を取っている
だから円安方向に行っていた
だがその政策も限界に来てしまったってことだ
相手も同じことしだしたら本当の価値の範囲内に収まる

872:名無しさん@1周年
18/02/14 14:36:43.19 Wd7inzb80.net
そもそも儲かってるんだったら
物価も上がっただろうし消費も拡大したでしょ
スタグで消費しないから物価をあげることが出来ない。
そして輸入企業は圧迫されてダメになる

873:名無しさん@1周年
18/02/14 14:36:49.27 jg5VmGJJ0.net
>>859
北海道だと一度冷凍してルイベにするだろ

874:名無しさん@1周年
18/02/14 14:36:54.41 iY05lKyT0.net
>>860
そのかわり消費税10%に増税します

875:名無しさん@1周年
18/02/14 14:37:17.26 hBfpIYBw0.net
102:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:41:12.08 0.net
このオッサンが言った通りになりつつある
URLリンク(i.imgur.com)
109:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:42:13.90 0.net
>>102
すげええ
総理大臣にしようぜ
112:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:43:30.09 0.net
>>102
こんなの俺でも分かるわ
ほんと宗教の力って怖いわ・・・
今の日本
116:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:44:31.42 0.net
>>102
俺疎いからこの人知らんかったけどメチャメチャ怖くなってきた
120:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:46:14.72 0.net
>>102
このおっさんだれ?
俺と同じこと言ってるじゃん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd8077


876:>



877:名無しさん@1周年
18/02/14 14:37:39.66 Zh+c5d2Q0.net
>>836
まず何をもって円高とするんだ?
実質実効が10年平均との一定以上かい離した場合かね?
その問題をクリアした後にも議論すべき問題は山ほどある。
これらの論点をすべて飛躍して「これでいいんだよ」とドヤ顔するような人間がまともな仕事に就けるとは思えない。
だから年収300万とか400万のカスだろうなぁと推定したわけだが、違ったかね?

878:名無しさん@1周年
18/02/14 14:37:48.81 apXzx/cr0.net
>>756
一つはアメリカも量的質的金融緩和にして来たので、
「出口戦略」の一環で、FRBに
「比較的景気の良いうちに、金利を上げておこう。」という意識が強いのだと思う。
今のうちに金利を上げおかないと、後々景気が後退した時に、
金利を下げるなどFRBには打つ手が無くなるので。

*日本の場合、アメリカよりもかなり深刻なのは、
これまで『低い金利の国債を高額で、異次元なほど大量に買い続けている』ので、
日銀にその低い金利の国債資産が膨大に貯まっていること。
日銀がその状態だと、
金利が上昇して来ると日銀は債務超過になるので、
金利を上げたくても上げられないこと。
だから、インフレや円安が起こったり、不景気になっても、
日銀はほとんど打つ手が無い状態に陥っている。
それでも、少なくとも東京オリンピックまでは、
日銀は国債や株を大量に買い続けることが出来そうなので、
それまでは何とかなるだろう。
しかし、2020年の辺りから政府の債務が増え出すこともあって、
東京オリンピック以降、日銀が国債や株を大量に買い続けることが難しくなって来るだろうね。

879:名無しさん@1周年
18/02/14 14:37:51.24 mfs7yfAf0.net
>>849
原発が炸裂しても買われただろとぼけてんのか
なんかね
「保険料の支払いで円が必要になるから買われた」とか説明してた
全員声を揃えて「ば〜っかじゃねぇの?」って言ってた

880:名無しさん@1周年
18/02/14 14:37:54.23 gCJ/ueLa0.net
1ドル60円 祈願

881:名無しさん@1周年
18/02/14 14:38:00.80 hBfpIYBw0.net
21:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:08:10.99 0.net
こんなに減った!会社員の手取り 2011→2017
URLリンク(i.imgur.com)
物価上げるぞ上げるぞといくら煽っても、ない袖を振るようにはならないよ
リフレ派信奉者は借りられるだけ金借りて消費してね
27:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:11:20.10 0.net
>>21
年収が下がるほど下落率が高いな
そりゃ消費しないわねw
29:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:11:33.08 0.net
>>21
アベノミクス(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


882:名無しさん@1周年
18/02/14 14:38:24.82 6OeV4MqJ0.net
>>859
食べないなw

883:名無しさん@1周年
18/02/14 14:38:28.16 oZgnBLfZO.net
インバウンド終わってしまうん?

884:名無しさん@1周年
18/02/14 14:39:10.38 hBfpIYBw0.net
>>869
アベノミクス

885:名無しさん@1周年
18/02/14 14:39:21.36 hBfpIYBw0.net
>>874
アベノミクス

886:名無しさん@1周年
18/02/14 14:39:27.46 jVCoA6C3O.net
>>867
ルイベって解凍した鮭なのか。
食べたことないけど。

887:名無しさん@1周年
18/02/14 14:39:50.93 V7lzrCvk0.net
ナンピンの連続で退場した
俺もまだまだだな
仕事でもするか

888:名無しさん@1周年
18/02/14 14:39:51.43 GKxCe/+l0.net
>>856 目に見えない大きさの規制中もいるでよ

889:名無しさん@1周年
18/02/14 14:39:55.38 SnDNttM70.net
>>300
今、内部留保からのタックスヘイブン行きにしてる工作員と戦争中だからね
政府は
で、この工作員に対して、いつまでも日本人に対して舐めた態度を取り続けるのかどうかの踏み絵中
その結果、工作員の悪意が勝り給料を上げないようなら、いよいよ戦後秩序を終焉させていく手はず
つまり、戦って事
戦になれば、工作員は全て処刑になる
それをする為の理由と大義名分作り中
んで、工作員が賃金一切上げないのも想定内でしょ
上げてもなぜか社会補償費の増税分に被せるしか上げないで、増えるどころか手取りが減るケースも出てるんだからよ
で、政府の政策が悪いとほざいて、倒閣の理由付けにしようと画策してんだからさ
労組と経営陣が通じてて結託している時点で話にならんのよ
いくら、株主を政府マネーが押さえ込んでもな
労組にいるアカ工作員潰さない限りな
そいつらが全ての癌

890:名無しさん@1周年
18/02/14 14:39:59.46 dupKsUYn0.net
朝鮮半島への空爆が現実味を帯びてくる場合ってやっぱり有事の円買いになるの?

891:名無しさん@1周年
18/02/14 14:40:14.35 Zh+c5d2Q0.net
>>857
つまり、「穴ほって埋めればいい。主計は黙ってろ。これですべて解決」という主張かね。
底辺だろ、君?
バカがなんで政治や経済を語るの?アニメ見て日の丸振って牛丼でも食べてなさいな。

892:名無しさん@1周年
18/02/14 14:40:30.39 uq22lfBe0.net
>>873
俺も俺も
成就したら外貨建て支払いの出来る店で一杯やろうぜ qqq

893:名無しさん@1周年
18/02/14 14:40:50.30 mfs7yfAf0.net
>>863
それじゃない
それは日銀じゃなくて単なる引成の群れだ
午前中-0.6%以下になった日の後場ちょっと調べてみ
そういう日は14:00前ぐらいからドバッと上げてるから

894:名無しさん@1周年
18/02/14 14:41:04.87 h3B75Ecw0.net
>>876
そういうことじゃねえ。ドルだけが一方的に下がる。ユーロ円とかクロス円は維持かむしろ上がる。
ドルの価値が半減してもアメリカ人の給与はそれ以上に上がることになる。

895:名無しさん@1周年
18/02/14 14:41:17.28 6OeV4MqJ0.net
>>881
寄生虫も人間の体内だと孵化しないのも有るからね

896:名無しさん@1周年
18/02/14 14:41:28.35 Jff0IT2P0.net
>>859
ルイベってアイヌ料理だな
氷漬けにする事で長期保存と寄生虫を殺せる
半解凍でシャリシャリのまま食うのが人


897:C



898:名無しさん@1周年
18/02/14 14:41:42.96 ws5S4fgg0.net
またまた1ドル90円時代へ突入か!(笑)これじゃあデフレ脱却できないな

899:名無しさん@1周年
18/02/14 14:41:52.01 HsTAIBJP0.net
>>857
財政出動の効用についてはその通りだが
なるべく自然な需要を喚起させた方がいいのは変わらないので
国家予算でもってBIの予算を組むのを提案したい。
際限ない予算折衝で時間を無駄にするより
その方が迅速だよ。

900:名無しさん@1周年
18/02/14 14:42:06.65 6aVeHlnf0.net
メジャーSQ控えたいつもの祭り

901:名無しさん@1周年
18/02/14 14:42:13.57 U0cPf7BV0.net
>>882
やっぱ企業の内部留保にはアカとミンスが絡んでたか
安倍総理はそれら悪の枢軸と全面戦争ってことかな
これら抵抗勢力がいなくなればアベノミクスも大成功なんだがな

902:名無しさん@1周年
18/02/14 14:42:28.99 xU8FQs8A0.net
>>755
企業業績は非常に好調
トランプ減税がさらに業績を後押しする
企業が減税によるメリットを従業員へ還元する動きが出てきた
アメリカの失業率はほぼ完全雇用と呼ばれるまでに改善した
賃金が上昇し始めた
FRBの金融政策の正常化は予定通りに進んでいる
トランプは今秋の中間選挙へ向けてどんどん景気浮揚政策を打ち出してくる(はず)
ファンダ的には非常に好調なんだよ
一方現時点でのリスクは
トランプによる放漫財政
放漫財政やFRBの利上げペース変更による「悪い」長期金利の上昇
ぐらいしか思いつかない

903:名無しさん@1周年
18/02/14 14:42:33.14 hBfpIYBw0.net
国会
国民の年齢別の貯蓄率が軒並み激減していた
【画像】山本太郎、たった一枚のフリップで安倍ちゃんの精神を破壊してしまうwww
URLリンク(news4vip.livedoor.biz) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1f88dfd52ce89645eb0ae312191b2333)


904:名無しさん@1周年
18/02/14 14:42:35.74 6OeV4MqJ0.net
>>879
氷点下で凍らせると 生物の細胞は破壊され死滅するからな

905:名無しさん@1周年
18/02/14 14:43:14.79 8yqXVXCn0.net
企業はどうしても円転しないといけないんよ

906:名無しさん@1周年
18/02/14 14:44:11.71 U0cPf7BV0.net
>>886
午前の様子で介入するのは聞いてたが終了間際じゃなくて2時くらいなんだな
なんか理由あるのかねw?
なんにせよワロス曲線笑えない
市況や嫌儲でも「バレバレ」って言われてるのに

907:名無しさん@1周年
18/02/14 14:44:14.22 0X+bn5op0.net
円高にしないと内需が死んでしまう

908:名無しさん@1周年
18/02/14 14:44:17.53 mfs7yfAf0.net
>>880
下げの最中ナンピンなんかするからだ
下がったら上がるんじゃなくて
下がったら下がるの。下がるの!

909:名無しさん@1周年
18/02/14 14:44:27.24 3n2sSK3z0.net
>>884
底辺はお前w
穴掘って埋めれば有効需要だろw
大学一年で習う経済の基礎も理解できずに偉そうにいうなよw

910:名無しさん@1周年
18/02/14 14:44:50.54 iY05lKyT0.net
>>880
ナンピンはやめとけとあれほど。。。
逃げ遅れた時はいったんリバるの待ってそこで逃げるのがいい
元値に戻らなくても含み損が半分に減れば御の字くらいに思わないとダメだね

911:名無しさん@1周年
18/02/14 14:44:52.98 SaLcHHRZ0.net
>>253 富裕層ってのがどの程度まで含むのかわからん。小金持ちは?

912:名無しさん@1周年
18/02/14 14:45:02.90 hBfpIYBw0.net
17年の企業倒産件数、8年ぶり増加 
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

913:名無しさん@1周年
18/02/14 14:45:35.41 gJDHzQD/0.net
双子の赤字でドル刷りまくってるからな
ビットコイン並みのバブル

914:名無しさん@1周年
18/02/14 14:46:02.28 rIy5M0Na0.net
買場?
売場?

915:名無しさん@1周年
18/02/14 14:46:14.71 PvtW4mUz0.net
>>866
しかも消費税上げる愚策やったからな副総裁も呆れてただろ

916:名無しさん@1周年
18/02/14 14:46:19.28 PEBURXDo0.net
しかし自民党は庶民生活をぶっ壊したよな

917:名無しさん@1周年
18/02/14 14:46:22.56 SaLcHHRZ0.net
>>897
任天堂とかって、ある程度ドルのままで持たないんかな。円高の時に替えたら損だし

918:名無しさん@1周年
18/02/14 14:46:36.52 Zh+c5d2Q0.net
>>894
米国名目金利の上昇によるドル高 VS アメリカ財政危機懸念によるドル安&米国の総合国力化路線によるドル安&通商問題による株価下落による円高
の綱引きといったところだろね。
先日の財政見通しの数値みると、私は後者のほうが強いと思う。
ユーロが買われるかもしれないけどね。

919:名無しさん@1周年
18/02/14 14:46:42.26 mfs7yfAf0.net
>>898
引けの瞬間とか時間決めて、いっぺんに入るとバレるんで
時間置いてちょっとずつやれば誰が買ったかバレない
尻尾掴まれなきゃいいんだよ!ばれないんだよ!

920:名無しさん@1周年
18/02/14 14:47:18.75 b13mzcX70.net
なんでやねん!

921:名無しさん@1周年
18/02/14 14:47:34.85 cbgxjZUP0.net
>>897
円で決済してるからだろ
給与ドル払いされたらどうすんだよ

922:名無しさん@1周年
18/02/14 14:48:15.50 Zh+c5d2Q0.net
>>901
それは浜辺で遊んでる子供が「俺は海を知ってる」というようなもんだね。
君はやはり底辺だよね?
年収300万ぐらい?どの階級だとそこまでバカがいるのか興味ある。

923:名無しさん@1周年
18/02/14 14:48:41.72 3n2sSK3z0.net
>>891
BIは自然な需要を生むか?
ていうか、BI制度化して支出を固定しまうと、
今後景気が良くなりすぎた際にインフレ率をおさえるのが大変になるから、できれば同じ金で高速道路を作ったりして使った方がいい

924:名無しさん@1周年
18/02/14 14:48:52.54 T4O2vriR0.net
ちょっとはエビ安くなるかな?
伊勢海老とかじゃない大きなエビを生で今食いたくて仕方ない。

925:名無しさん@1周年
18/02/14 14:49:24.62 b13mzcX70.net
この乱高下はヤバい奴の前兆じゃね

926:名無しさん@1周年
18/02/14 14:49:34.94 XlbbWfau0.net
こんな不安定な相場でFXやるとか頭おかしくならないのか

927:名無しさん@1周年
18/02/14 14:49:39.84 hBfpIYBw0.net
0127 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPWW 0H4f-P8Uf) 2017/11/26 19:31:46
これもWBSだし、停波まったなし
URLリンク(i.imgur.com)
0134 I am not Abe (JP 0H1b-wOFv) 2017/11/26 19:45:22
>>127
やるなあw
0135 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Hcb-Tz9R) 2017/11/26 19:47:27
>>127
しかし、やっている感も侮れないだろ
何しろやっている感があるから支持されているわけだしw
0137 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H4b-KsIq) 2017/11/26 19:50:00
>>127
糞わろった
0138 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPWW 0H1f-TX0Z) 2017/11/26 19:51:10
2011年と比べてってのがさらにヤバいな

928:名無しさん@1周年
18/02/14 14:50:08.25 PEBURXDo0.net
>>914
階級とかオリジナル用語を語られても

929:名無しさん@1周年
18/02/14 14:50:12.10 3n2sSK3z0.net
>>914
君の年収と学歴が低く、君が底辺なのは良くわかった
人は自分が一番言われたくないことを他人を攻撃するときに言うからな

930:名無しさん@1周年
18/02/14 14:50:37.55 lkqFz3Lk0.net
>>917
ショック来る?w

931:名無しさん@1周年
18/02/14 14:50:40.34 jVCoA6C3O.net
日本のFX規制でドル円の買いポジションが精算されるからってのもある

932:名無しさん@1周年
18/02/14 14:51:30.56 hBfpIYBw0.net
アベノミクス
21:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:08:10.99 0.net
こんなに減った!会社員の手取り 2011→2017
URLリンク(i.imgur.com)
物価上げるぞ上げるぞといくら煽っても、ない袖を振るようにはならないよ
リフレ派信奉者は借りられるだけ金借りて消費してね
27:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:11:20.10 0.net
>>21
年収が下がるほど下落率が高いな
そりゃ消費しないわねw
29:名無し募集中。。。:2017/11/26(日) 17:11:33.08 0.net
>>21
アベノミクス(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9368c25c0e1fcb4c3420acd807713d27)


933:名無しさん@1周年
18/02/14 14:51:48.33 6OeV4MqJ0.net
>>913
ドル取引なら全部円に変えるとか無いぞ

934:名無しさん@1周年
18/02/14 14:51:50.70 U0cPf7BV0.net
これ株は60円安で終わるのかね…
円高って事になっても株安になるのかならないのか……
普通に考えれば株安だが…

935:名無しさん@1周年
18/02/14 14:52:00.30 fgx32UE+0.net
ゲリノミクスw

936:名無しさん@1周年
18/02/14 14:52:27.26 xg/DTUIC0.net
50円が適正だって前に誰かから聞いた覚えがある

937:名無しさん@1周年
18/02/14 14:52:28.93 KFljZAPI0.net
円がこれで、株が何故2万台なのかが謎

938:名無しさん@1周年
18/02/14 14:52:30.71 Zh+c5d2Q0.net
日本でいうなら安倍総理が円高局面で「大減税して経済成長すっから。来年の財政赤字は100兆円超えるわwwww」と言えばどうなるかだね。
海外長期筋は円・日本国債を売りたくなる。円高局面だから下値余地ありあり。
中国の米国債買いたくない報道は駆け引きではなく本音としか思えない。

939:名無しさん@1周年
18/02/14 14:52:38.72 T4O2vriR0.net
目指せ、超円高&日経平均2万円代

940:名無しさん@1周年
18/02/14 14:52:46.76 t/aUzmQK0.net
やっぱり終わりの始まりかな?
年末は日経平均15,000円位かなあ。
何とかショック来て一気に行って欲しい気もする。

941:名無しさん@1周年
18/02/14 14:52:55.09 HsTAIBJP0.net
>>914
横からだが、こんなキチガイが何言ってんだ?
お前には文明国はふさわしくないようだなw
アフリカあたりに行って殺しあってろよ。
713名無しさん@1周年2018/02/14(水) 14:10:37.40ID:Zh+c5d2Q0
大衆どもは金融・財政政策に注目しすぎ。
経済成長の原動力はあくまで才能と就業者人口。
通貨安で経済成長して財政再建して底辺ジジババ食わせるなんて悲しい政策はやめろ。
だったら社会保障きって底辺老人働かせる&殺せばいい

942:名無しさん@1周年
18/02/14 14:52:55.96 RWlcMk090.net
日本人が生み出した富は為替操作に使われて海外に流出してるのかな

943:アベンキハンターさん
18/02/14 14:53:20.59 NS0fV5O/0.net
人手不足じゃなくて奴隷不足
働くのが馬鹿らしい

944:名無しさん@1周年
18/02/14 14:53:26.05 yh6NCI8iO.net
>>916
生で食べられるなら国産エビだろ。円相場関係ないよ。

945:名無しさん@1周年
18/02/14 14:53:38.45 U0cPf7BV0.net
日経ヤベー下げしてて草
頑張れ!上がれー

946:名無しさん@1周年
18/02/14 14:53:44.90 qnsw7l4M0.net
アメリカの金利がそんなに高くなかったんでガッカリしたのかな。普通にドル買うタイミングでないのかな。

947:名無しさん@1周年
18/02/14 14:53:53.49 gJDHzQD/0.net
ドル防衛のための理不尽な貿易規制
をしないといけないのはトランプの放漫財政のせい
トランプはアホ

948:名無しさん@1周年
18/02/14 14:54:12.19 T4O2vriR0.net
>>936
大きなエビ、国産である?

949:名無しさん@1周年
18/02/14 14:54:20.87 UVckMnkV0.net
>>845
ここ最近ドル円とリアルタイムで連動しだした
日経先物かドル円どっちかの動きが読めれば勝てる

950:名無しさん@1周年
18/02/14 14:54:24.28 wi8uukXU0.net
もっともっと上がってくれないと
ガソリンが高くて生きていけない

951:名無しさん@1周年
18/02/14 14:54:36.11 SM17uufm0.net
>>937 日銀の体力が0でもうだめ

952:名無しさん@1周年
18/02/14 14:54:49.47 snbNg00t0.net
>>940
伊勢海老があるやん

953:名無しさん@1周年
18/02/14 14:55:00.00 oLxl/RHK0.net
1ドル100円でいいよ
計算しやすいしね
PCパーツとか安くなるし

954:名無しさん@1周年
18/02/14 14:55:01.71 U0cPf7BV0.net
下げ110円…w

955:名無しさん@1周年
18/02/14 14:55:12.06 Zh+c5d2Q0.net
>>920
厳然として存在するからね。
東京住み以外の底辺は底辺に囲まれて生きてるから気づかないかもしれないけど。
>>921
少なくとも2ちゃんねるレベルでは金持ちで高学歴だよ?
だから安心して見下してバカにできるわけだよ。
私は上流だからね。

956:名無しさん@1周年
18/02/14 14:55:13.23 Wk5pqQ8O0.net
>>901
穴掘って埋めるのを繰り返させると精神やられるらしいよ
ちゃんと運河とか作らせた方がいい
中東にはローマ帝国軍団兵が捕虜労役で作った水路やらがまだ使える状態で残っているそうな

957:名無しさん@1周年
18/02/14 14:55:17.80 cbgxjZUP0.net
>>940
ザリガニ ただし生で食うと死ぬ

958:名無しさん@1周年
18/02/14 14:55:18.37 8vLZZT8Z0.net
フィリップス曲線ってなに?www
フィリップス曲線
ja.wikipedia.org/wiki/フィリップス曲線
縦軸にインフレ率( 物価上昇率)、横軸に失業率をとったときに、両者の関係は右下がりの曲線となる。
April 8, 2012
Unemployment and Inflation
URLリンク(cache.yahoofs.jp)
But I’m in the camp that says that the expectations-augmented Phillips curve breaks down at low inflation rates, thanks to nominal wage rigidity.

959:名無しさん@1周年
18/02/14 14:55:24.47 T4O2vriR0.net
>>944
だから伊勢海老とかあれ系統じゃないんだよ。食いたいのは。

960:名無しさん@1周年
18/02/14 14:55:50.97 gZ+wpkkN0.net
往復950万円程利確
ごちそうさま
あほ官僚に規制されるからもうないが

961:名無しさん@1周年
18/02/14 14:55:52.30 U0cPf7BV0.net
>>943
日銀がなんだ!最後に上がるぞ
見せろ日本の底力!

962:名無しさん@1周年
18/02/14 14:55:55.16 6VCyqIrv0.net
ドルに振り回されないようにするには
買い物や、決済をドルでできるようにすべきだな
円を使わなければ、円がどうなろうが、どうでもいい
退職金もドルでもらいたいし、土地取引もドルで 税も

963:名無しさん@1周年
18/02/14 14:56:04.29 pT/LyNbS0.net
>>832
円が強いのではなくて割安だから買われてるだけ
そこ勘違いしてる人が多い。
日本が特別に経済が強いとか安定してるkとそういうのではない。

964:名無しさん@1周年
18/02/14 14:56:28.70 xU8FQs8A0.net
ダウの先物がプラス
日経平均が戻したのはそのおかげ
今日は間違いなく日銀はETFを買ってるよ
でも買ってるけどそれだけじゃこんなに戻さない
なんでもかんでも官製相場にしたがる奴は相場やれよ
そうすりゃそんなアホなこと言わなくなるし
俺がそんな連中にあきれる気持ちも理解できるようになる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2307日前に更新/230 KB
担当:undef