【為替】円相場 1ドル ..
[2ch|▼Menu]
106:名無しさん@1周年
18/02/14 13:01:15.06 G6plLl9d0.net
👍いいね!

107:名無しさん@1周年
18/02/14 13:01:18.08 PXlLl3p30.net
>>34
増税しないと破綻みたいなことをいってるやつはホントどうしようもない

108:名無しさん@1周年
18/02/14 13:01:33.09 F2IzBpJg0.net
>>72
電気料金もガス料金も米国の3倍だしなw 原料費以前に、シロアリ既得権企業とゴキブリ公務員の飼育費がバカ高いから、こんな値段なのだろうな。

109:名無しさん@1周年
18/02/14 13:01:45.42 nX+BlhI50.net
円高GOGOwwwwwwwww

110:名無しさん@1周年
18/02/14 13:01:51.35 uCRiY68g0.net
>>102 だいたい107円半ばまで戻すよ

111:名無しさん@1周年
18/02/14 13:02:01.79 WYP6wsZD0.net
よっしゃー ええでええで
円高カモーン

112:名無しさん@1周年
18/02/14 13:02:10.15 nX+BlhI50.net
日経21000割れ いいぞいいぞ!

113:名無しさん@1周年
18/02/14 13:02:15.96 CjIOfD1O0.net
経常黒字ガンガン積み上げて通貨高は勘弁してちょなんて
そりゃ無理があるよ。
5年掛けても2%出来ない無能な黒田降ろして他の奴を引っ張り出すならともかく
更なる追加緩和は出来る的な物言いしてた奴はみんな尻拭い役の後任断った

114:名無しさん@1周年
18/02/14 13:02:16.86 v4GSbxHI0.net
円高 サイコー

115:名無しさん@1周年
18/02/14 13:02:22.35 DQeJetE10.net
黒田も安倍も使えないからな
もっと金融も財政も緩和しなきゃ駄目だよ

116:名無しさん@1周年
18/02/14 13:02:50.48 SaLcHHRZ0.net
>>22
いくらやっても無理だから諦めたんじゃね

117:名無しさん@1周年
18/02/14 13:02:54.75 PEBURXDo0.net
大企業儲けさせても内部留保されて終わりだったよね

118:名無しさん@1周年
18/02/14 13:03:02.58 tWB1VvU40.net
アメリカでは米朝戦争が現実味を帯びてることジワジワ広がってるんだろうな
まぁ日本の馬鹿なマスゴミくらいだよ
母国のオリンピックだあああああああって馬鹿喜びしてるのは

119:名無しさん@1周年
18/02/14 13:03:02.99 WFv15ud/0.net
>>1
円安でも円高でもいいから一方的な動きを続けるんだ!

120:名無しさん@1周年
18/02/14 13:03:22.29 qJOGGyxH0.net
円高というフェイクニユースを垂れ流しホルホル市民現実は円は下がるゼロに近づく現実見ないジアアアああああああぬプッWWWW

121:名無しさん@1周年
18/02/14 13:03:22.65 NGZksc0d0.net
金回りがいいほうがいいのに、いつまでも理解できないよねジャップ

122:名無しさん@1周年
18/02/14 13:03:30.56 Y6ZGiipq0.net
たぶん、仕手筋の仕掛けだろうね。
だとしたら、こんなところで止まるわけもない。
とことん行くな。100円切るところまで。

123:名無しさん@1周年
18/02/14 13:03:34.45 7EFVGWRy0.net
円売りポジション積みあがってたからなぁ

124:名無しさん@1周年
18/02/14 13:03:45.13 k3lfM0UD0.net
物が高いから90円でいいよ

125:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:22.80 TczrXoHK0.net
まだまだ円安過ぎ

126:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:23.49 nEVlT4bq0.net
>>116
あれはバカじゃなくて完全に悪意ありきで
意図的にやってるからタチが悪いんだよ
完全に敵国側

127:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:28.74 D3LnVulT0.net
日本は何もしなければ、自然と円高となる国なのだ・・・理由は経常収支黒字(これだけじゃないけど。デフレで実質金利が高いのもあるが)
17年11月の経常収支、1兆3473億円の黒字 41カ月連続黒字
URLリンク(www.nikkei.com)
17年12月の経常収支、7972億円の黒字 17年は21兆8742億円の黒字
URLリンク(www.nikkei.com)

128:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:30.76 Q+HiBKJs0.net
>>13
俺も〜
テクニカル分析だけだとダメだな
まーまだ諦めてないがないちおスワップあるし

129:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:31.64 vtLugSng0.net
メモリやすくなれ

130:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:32.77 dupKsUYn0.net
マジでリアル有事の円買いなのか?

131:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:32.95 oO3qiziv0.net
1ドル1円までいけーー

132:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:41.39 ag6RZXhn0.net
海外旅行予約しとけ

133:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:46.56 uNkmrEqW0.net
日経21000円割れ
年金の平均コストは21000円だから大事やぞ

134:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:51.06 IE0BgI1A0.net
>>106
世界最大の原油、天然ガス産出国とガス代や電気代比較するとかアホなのw
フランスやドイツと比べろよ

135:名無しさん@1周年
18/02/14 13:04:58.91 h72n0GO/0.net
刷りどきでしょ?

136:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:00.91 uCRiY68g0.net
一気に下がったぞ

137:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:02.26 /ZiQ2JJd0.net
強いドル元気〜?

138:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:12.22 1AB2oMh00.net
そもそもインフレという概念は曖昧だ。
お金を持っている人々が何を買うかで
モノの値段が変わる。
買うものは消費財ばかりとは限らない。
株を買ったり金を買ったりする人も
たくさんいるわけだ。
物価だけ見ると値上がりしていなくても
株価やゴールドの値段を見ると値上がり
している。だからインフレを目指すのは良いが
金融だけでは限界があるんだろうね。

139:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:20.33 iPVeEi4T0.net
僕も80円位が適正だと思ってるひとりです。
ここ7−8年は円安で輸出産業が儲かってました。
そろそろ輸入産業を立て直さないと内需主導型の
日本経済は本当にガタガタになってしまいます。
本当に未来のことを考えてバランスをとるべきです。
人として当たりまえの事をするのが政治ですよね。

140:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:26.94 Vc/Irmy10.net
メモリーとSSDが安くなってほしい
4TBのHDDが8000円ぐらいで欲しい

141:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:31.09 h9u4LOZn0.net
政界、財界、専門家すべてが「円安」が良いと凝り固まってるからな。
素人の自分が見ても長期的には「円高」に振れると予想がつくよ。
そろそろ円高前提の国策でいけよ。

142:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:37.10 UanyUlbU0.net
PCパーツが安くなるから大歓迎
円安なんか良いこと何にも無い

143:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:45.94 ZmPxkAvV0.net
ロンギャーw

144:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:50.25 fmz2SkWj0.net
円高になってもパソコン新調できるしかいいことない

145:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:50.73 3dyfXVmV0.net
金融緩和は過剰流動性の問題引き起こす前に出口に入らないと大変な事になる。
アメリカは既に家計債務で危険水域入り始めたので、出口入るしか無い状況。
日本も不動産関連で既にやばい兆しあるので、さっさと出口入らないと地獄見る可能性が高い。

146:名無しさん@1周年
18/02/14 13:05:57.95 Z/zw65kP0.net
円なんて借金まみれの糞通貨、買い漁る気が分からん。
人口も減るし、衰退してく国たぞ。

147:名無しさん@1周年
18/02/14 13:06:00.18 Wd7inzb80.net
>>27
結局企業は内部留保に回して従業員にはほたんど還元しなかったとこが多いから
円高で結構

148:名無しさん@1周年
18/02/14 13:06:20.12 vviYAJRS0.net
不思議だなー、国の借金が1000兆円以上あるのになんで円買うのかなー?(棒)

149:名無しさん@1周年
18/02/14 13:06:21.64 YsrTS5Ew0.net
>>47
うちみたいな雑魚零細にもゆうちょがお金借りて!!って偉い人が営業に来たよ
今さら過ぎるので父が自慢話して帰ってもらったけど

150:名無しさん@1周年
18/02/14 13:06:39.54 uNkmrEqW0.net
ダウはプラ転してんだよなぁ
完全に日本一人負け

151:名無しさん@1周年
18/02/14 13:06:54.76 fmz2SkWj0.net
結局アベノミクスのトリクルダウンとやらも嘘っぱちだったし
円安にして輸入大国にしようや

152:名無しさん@1周年
18/02/14 13:06:54.94 8YwH69Jb0.net
大円高還元セール早く!!

153:名無しさん@1周年
18/02/14 13:07:06.32 2//8+Ycd0.net
 
 
さあ世界のみんな思い出すんだ!!
最強通貨の「円」!!
いつか帰るべき場所「円」!!
みんな「円」に帰るんだ!!(笑)
 
 
 

154:名無しさん@1周年
18/02/14 13:07:11.08 lkqFz3Lk0.net
ドル安ではなく円高を待っています。ドル弱すぎ

155:名無しさん@1周年
18/02/14 13:07:17.53 Fsx3LeTU0.net
バラ撒いた円が帰ってきたのさあまりにも刷りすぎた

156:名無しさん@1周年
18/02/14 13:07:29.46 G6plLl9d0.net
メモリ言うほど高くなかったけどな

157:名無しさん@1周年
18/02/14 13:07:29.88 1AB2oMh00.net
最近のスマホの値段を見ると
新鮮な驚きがある
性能的には上回っているのに
価格ではファーウェイやサムスンより
日本メーカーのほうが安かったりする

158:名無しさん@1周年
18/02/14 13:07:31.78 BKWireyu0.net
ダウは回復したのに日経なんでこんな下げてんだよ
空売りしてる欧米系証券会社や銀行の日本株下げだったんだろ結局
ふざけやがって毛唐どもが

159:名無しさん@1周年
18/02/14 13:07:34.07 X/MX7+Bg0.net
黒田「弾がない…」

160:名無しさん@1周年
18/02/14 13:07:38.27 WYP6wsZD0.net
円高還元値下はよ

161:名無しさん@1周年
18/02/14 13:07:42.13 fMEBJVKc0.net
輸入物買おう

162:名無しさん@1周年
18/02/14 13:07:48.14 ZmPxkAvV0.net
過度の円安は国家を安売りするようなもん
民間企業も不正をリークされたりして
株価を下げられて買い叩かれる要因になる

163:名無しさん@1周年
18/02/14 13:08:03.43 Vagwk2yd0.net
輪転機を回せ!

164:名無しさん@1周年
18/02/14 13:08:03.95 D3LnVulT0.net
円、一時106円台に 1年3カ月ぶり円高水準
URLリンク(www.nikkei.com)

165:名無しさん@1周年
18/02/14 13:08:12.97 4knWjh2d0.net
SSD買い足したい…

166:名無しさん@1周年
18/02/14 13:08:18.23 Vc/Irmy10.net
>>142
電気代、灯油が安くなってほしい
食べ物が安くなってほしい
服も安くなってほしい

167:名無しさん@1周年
18/02/14 13:08:21.94 vIJ2f5/w0.net
>>8
105円突破はないやろ?

168:名無しさん@1周年
18/02/14 13:08:49.04 vviYAJRS0.net
Ryzen安くなれ。

169:名無しさん@1周年
18/02/14 13:08:54.38 fmz2SkWj0.net
一ドル70円にしようぜ

170:名無しさん@1周年
18/02/14 13:09:15.15 bRmXRDX60.net
アメリカ国債上がってんのに円が上がるの不思議

171:名無しさん@1周年
18/02/14 13:09:15.34 Evqdq94x0.net
>>155
マジでかw

172:名無しさん@1周年
18/02/14 13:09:17.45 PEBURXDo0.net
円高の時代の方が庶民は明らかに潤ってる

173:名無しさん@1周年
18/02/14 13:09:33.24 ZmPxkAvV0.net
100円前後がちょうどいい
98円のサポートでまた大きく跳ね返すが
98ー105円レンジでええねん

174:名無しさん@1周年
18/02/14 13:09:48.59 3dyfXVmV0.net
ダウも戻したといっても、明らかに落ちる勢いと上がる勢いに差がありすぎるので、
流れ自体はもう決ってる。
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
長期金利上昇すりゃ株は下がる。

175:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:07.11 WYP6wsZD0.net
よーし、いいぞ
外国人観光客が来なくなってせいせいするわ

176:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:14.74 pTLEOLEk0.net
給料据え置きの口実に使われるだけなのに、
哀れな程に愚かな日本人どもw

177:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:19.25 8vLZZT8Z0.net
>>31
もっと直接的に過激なこと書いた記事もあったんだけど。どこだったかなあ。今探している。とりあえずこれ。
[New York Times]November 4, 2010 6:01 Paul Krugman
Generating Inflation Expectations
URLリンク(krugman.blogs.nytimes.com)
A number of readers have asked how the Fed can change inflation expectations when it has little or no current traction — that is, what can the Fed actually do?
The key point is that we won’t be in a liquidity trap forever.
Eventually something will come along — a technology-driven investment boom, a recovery of consumer spending as debt gets paid down, whatever.
At that point the economy will recover to the point where inflation starts to rise — and at that point the Fed would normally begin raising rates to choke off that inflation.
But if the Fed can promise not to raise rates at that point, to wait until inflation has risen substantially,
it can affect long-term inflation expectations — which is what matters for investment.
And higher long-term inflation expectations can boost the economy now.
The tricky part is, how does the Fed commit itself now to not raising rates in the future
— after all, when the time comes, the economy will be in good shape, and all the Fed’s central-bankerly instincts will be to take away the punch bowl.
Yet if people believe that will happen, there will be no rise in expected inflation now.
So what the Fed needs for inflation targeting is a way to tie its own hands — or, more accurately, the hands of future Fed officials.
That was the whole point of my line about credibly promising to be irresponsible.
In practice, that’s really hard, especially when you have such divergent views among Fed officials themselves.
The best precedent is 1933 — which was first pointed out by Peter Temin and Barrie Wigmore.

178:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:24.25 X/MX7+Bg0.net
日経平均
20,969.83
▼−274.85

179:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:38.36 d9mYW8US0.net
紫の人が50円まで行くと言ってた

180:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:43.62 8FcLQVy10.net
リーマンショックでもあるまいしオーバーショートすぎるだろ

181:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:45.44 vtLugSng0.net
>>170
それは円高に振れた瞬間だけでしょ

182:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:45.98 nIF5+no60.net
ドル1円になったらめっちゃ楽しそう

183:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:52.70 PxQskPOO0.net
しぼんぬ
来世で会いましょう

184:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:55.09 P+8J2mu00.net
そら給料あがらんのなら円高の方がええわ

185:名無しさん@1周年
18/02/14 13:10:56.96 njaPjQ/z0.net
円高でも外人に買って貰える物作れや
あ、もう無理か(´・ω・`)

186:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:24.85 XrFGZsny0.net
爆買いかw

187:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:25.06 QY/MaCaV0.net
>>78
豊かさってのは物が買えるってことだから円高だよ

188:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:25.32 gkEtgDKP0.net
ドル安なだけではないの?

189:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:27.25 8YwH69Jb0.net
円高還元セールいらっしゃい、ベントラベントラいらっしゃい!あっそれ!

190:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:31.16 dvnD5SM90.net
ウンコしてきていい?

191:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:36.50 qJOGGyxH0.net
世界的にハードカレンシーでもある世界的基軸通貨でもある大韓民国ウォンが大人気ある紙屑円はいづれwon電子通貨に駆逐されるオリンピック開催できる先進大国

192:アベンキハンターさん
18/02/14 13:11:40.61 Xey43YSj0.net
ドル円50円で
また日本
金融大国に復活

193:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:44.33 ZYr00Id50.net
キャリートレードの終焉かな
外需頼みの新興国から手仕舞いか

194:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:48.79 coFRHRvN0.net
ジャンジャン刷ってるのに円騰がるなんて日本最強だなw

195:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:48.99 PEBURXDo0.net
>>171
なんだよそのマネーゲーム的観点は
もっともっと上がれ!!!!

196:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:53.39 LvHwZjJm0.net
ずいぶん高くなったな

197:名無しさん@1周年
18/02/14 13:11:59.59 VcfQbjN60.net
円高の方が良い

198:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:08.15 pnS8uSZuO.net
円高で安部ちゃん終了
呆気なかったな

199:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:10.83 Hq2INjoG0.net
だから、102円がベストだっての 騒ぐのは100円割ってからに汁

200:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:11.50 71/mjtb/0.net
>>176
今が買いだな

201:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:26.61 Zfl


202:NdmEF0.net



203:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:27.27 WqTNW18F0.net
円高とか円安自体はどうでもいい
変化することが重要

204:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:31.92 XgbIdpQK0.net
日経もプラスで始まったから安心して出かけてきたら21,000切ってた

205:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:33.39 4sKwdf050.net
もっと円高になったら買い物しまくるぞ

206:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:39.00 SBrL43wv0.net
はよ90円台来い

207:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:39.72 uNkmrEqW0.net
相当インチキしないと年始からのトレンドは変えれんぞ

208:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:41.60 cPEbr31a0.net
もっと行け〜

209:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:43.37 2//8+Ycd0.net
朝鮮人で嘘つきの安倍が
円安はええと言ってるのか〜
なら逆が正解やな(笑)
だいたい円高の何が悪いんだ
アホとちゃうか(笑)

210:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:51.40 Vagwk2yd0.net
これでこれからの世代に氷河期を経験させてあげられるw
めっちゃワクワクするw

211:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:53.50 PvtW4mUz0.net
自国の通貨は価値が高いほうがいいわな

212:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:54.69 TPaoCYTi0.net
安倍何とかしろ
北朝鮮とかどうでもいいから株価を何とかしろ
おまえの存在意義は株だけだ
株が落ちたら存在意義ないからマジで消滅してくれ

213:名無しさん@1周年
18/02/14 13:12:55.03 C1OpPPFq0.net
90円台来たら本気出す

214:名無しさん@1周年
18/02/14 13:13:11.67 DVl3+lYz0.net
安倍さんの「3%賃上げ目標」に、完全に冷や水ぶっかけ><;
URLリンク(tameike.net)
<2月13日>(火)
○今宵の為替は107円台に突入。うーん、拙いですね。12月の日銀短観によれば、2017年度の想定為替レートは110円18銭。来年度予算を策定する上では、企業マインドを冷やすことになりそうです。
○これは来月の春闘にもマイナスに働くでしょう。総理大臣がみずから音頭を取って「賃上げ3%」を大合唱し、企業に同調圧力をかけていたところで、行動しない絶好の言い訳を与えてしまいました。うーん。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

215:名無しさん@1周年
18/02/14 13:13:13.81 VQRr1Y/00.net
逆に民主の方がマシの時代がくるなw
六〜七割近い庶民の生活感が変わるから

216:名無しさん@1周年
18/02/14 13:13:27.68 Wd7inzb80.net
>>209
株なんかどうみても天井
これ以上上がることはない

217:名無しさん@1周年
18/02/14 13:13:32.47 Vc/Irmy10.net
前は日本が全部作ってたから円安でもよかった
今は海外製品しかないジャンルもおおくなったので円高がいい

218:名無しさん@1周年
18/02/14 13:13:43.86 fh26XIbp0.net
これ、説明しとくと、日本の銀行が外人に貸した金が戻ってきてるんだよ
80円に戻るとはいわないけど、100円程度までは戻ると思う
下手すると90円ぐらいまで

219:名無しさん@1周年
18/02/14 13:13:50.98 W8SDQBSU0.net
為替こそジミン政治洗脳の象徴
円安で儲けるのはアベ下痢ゾーのお友達だけ

220:名無しさん@1周年
18/02/14 13:14:02.07 qJOGGyxH0.net
円高とかWWWWどんどん下がってるのにネトウヨはバカ???

221:名無しさん@1周年
18/02/14 13:14:32.18 ZmPxkAvV0.net
>>186
実は世界同時株安とアジア売り
オリンピックの売り材料と北朝鮮絡みで韓国は2、3年内に破綻する
中国が外貨準備3兆ドルをキープできるかに世界経済は掛かってる

222:名無しさん@1周年
18/02/14 13:14:37.99 dGevxPhk0.net
朝鮮有事で怒涛の5円下げとか平気でやってくるからな。ノーポジの人は手を出しちゃいかん。

223:名無しさん@1周年
18/02/14 13:14:45.06 XgbIdpQK0.net
2020年過ぎる頃までは就職氷河期にはならんだろう マトモな若者なら引く手あまた

224:名無しさん@1周年
18/02/14 13:14:45.18 /2nA8ax80.net
一気に69円まで逝ってほすい

225:名無しさん@1周年
18/02/14 13:14:49.13 piJqRJ+N0.net
>>181
生きていればいつか良い事あるから死ぬなよ

226:名無しさん@1周年
18/02/14 13:14:52.28 fmz2SkWj0.net
トヨタも北米で作ってるなら円高でいいな

227:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:00.77 axdqclBU0.net
俺達の強い円が帰ってくる。円最強!

228:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:03.90 syGNmX7g0.net
アベノミクスの恩恵感じられない人も円高で保有円預金の価値が上がるし嬉しいはず

229:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:08.99 Wd7inzb80.net
>>217
お前がバカだよ

230:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:11.63 L9lqVepP0.net
海外旅行助かるからまぁ良いわ

231:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:18.96 HsTAIBJP0.net
>>146
そういうこと。
つまり国民はみすみす豊かになれるのに
財務省に妨害されてるってこと。
そして円高にして
年金は増えないわ、失業者は増えるわ、
バカとしか言いようがない。
それで海外旅行が安くなったって喜んでるんだからバカそのもの。

232:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:25.44 uCRiY68g0.net
ここ数日ですごい下がったなあ

233:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:27.33 mJmD7YjJ0.net
教科書やマスコミが絶対に触れない事実 .
注)「現職の」自民党籍以外の議員が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にある
と仮定してご覧ください。
よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる  (公明党の与党介入)★
注)失われた○○年と言われ始めたときから遡っての年数。
※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
 =中国・韓国が台頭し始める。(自民・菅幹事長いわく、「84円/ドル以下だと、
 日本のすべての製造業で利益が出せなくなる。」しかし、08年からの民主党政権は、
 76円/ドルまで誘導)日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
 イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
 大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
 日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、17年前。)
※すでに政治決着してる、中韓への戦後個人補償を蒸し返されるきっかけとなる河野談話
 の発表は、初の自民単独過半数割れの2週間後(初の非自民政権誕生の5日前)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
 比例選挙制度へ法改悪↓
★生活保護予算が急増し、不正受給の横行始まる。(現在倍増、差額2兆円が在日へ?)
★自民党内にもパチンコ議連が発足し、パチンコを推進「させられる。」(10年前)
 自民党だけが不利な、インチキ選挙制度
2014総選挙の比例当選率 
政党名     自民  公明  民主  維新  共産
比例区      68   26    35   30   20
合計数      291   35    73   41   21
比例当選率  23%   74%   48%  73%   95%  ←※
※共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
当選者のうち、比例当選者の割合
        2009年   2012年
民主党    約41%   約52%
自民党    約16%   約16%
(PHP総研HPコラムより) .
※腐るほどある、在日朝鮮宗教(乗っ取り含む)の組織票が、比例枠を制してると思われる。
※自民党単独(公明党抜き)で、2/3議席に達しない限り、選挙制度の改正はできない。
日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円 
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日業界・企業へ利益誘導
してきた。 日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。

234:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:33.25 jrW6M4ZH0.net
ほら、俺が海外行くからだ

235:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:36.01 cPEbr31a0.net
円高還元セールはよ

236:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:41.07 XlbbWfau0.net
>>88
日本株を売って円を買うとか頭おかしいだろ

237:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:42.04 CTjiPiVt0.net
昨日売って気絶しとこうと思ってたのにやめちゃった
バカバカバカバカ

238:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:47.29 xwVfLg870.net
アメリカの最低時給が日本の3倍以上とあっちゃそら円はまだまだ安いわな

239:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:58.71 SBrL43wv0.net
中国は実質3兆ドルなんて持ってないでしょ
真水はいくら?

240:名無しさん@1周年
18/02/14 13:15:59.49 UMmVMaPC0.net
経常収支が好調で景気が回復基調にあって通貨が弱くなることってあるのかね。
そもそも景気回復と円安を同時に前提に据えてる政策に矛盾があるのさ。

241:名無しさん@1周年
18/02/14 13:16:18.16 h9u4LOZn0.net
>>217
ツリにしても、もちっとマシなこと言えよ。つまらん。

242:名無しさん@1周年
18/02/14 13:16:24.53 rJeNJSvq0.net
給料倍にならない限り円高だろうね

243:名無しさん@1周年
18/02/14 13:16:25.41 qntssKJJ0.net
民主党時代は良かった

244:名無しさん@1周年
18/02/14 13:16:28.37 SCSND9HM0.net
>>41
不動産、建設は過去最高の利益が出ているぞ。(笑)

245:アベンキハンターさん
18/02/14 13:16:40.39 Xey43YSj0.net
安倍も
あっけなく
終わったな

246:名無しさん@1周年
18/02/14 13:16:41.97 nX+BlhI50.net
>>240
同意

247:名無しさん@1周年
18/02/14 13:16:59.43 7oUlZrZI0.net
円安になっても大企業だけが儲かり一般人に金が回らない事がわかっただろ
円高の方が一般人には良い
格差が減る

248:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:04.09 G/Ou+wJD0.net
会社が破産した。倒産じゃなく破産。
どう違うんかさっぱりわからん
社長は行方不メー

249:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:07.28 dTM6oVdx0.net
国民がデフレ望んでるのに
インフレ誘導とか安倍はアホ

250:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:09.73 /CLPe5DE0.net
仕事が減っていくぅ〜!

251:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:13.75 Bo37ckxF0.net
まだ下がるな、これ

252:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:23.47 gjSZ07K10.net
いくら誰もが認めるキチガイでバカだとはいえ
アメリカ大統領が日本の通貨政策批判してるんだからそら上がるやろ

253:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:25.43 Wd7inzb80.net
大企業の輸出業なんて大半は海外へシフトしてるからね

254:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:25.82 U/PorVUd0.net
オリンピック後の開戦に向けて仕込んでるな

255:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:26.15 W6WCrtMb0.net
円高のほうが消費意欲わくよな?
下痢って馬鹿だろ

256:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:35.97 u40aN91g0.net
自民は富裕層、超貧困層優遇
民主は中間層、貧困層優遇
大半の日本人は民主の方がいいはずだよ。小泉から麻生の時代に日本ぶっ壊したから就職難だっただけで。
もっとも民主はもうないわけだが。
つっても貧困以下はどの政党でも変わらんかな。お前らは好きなとこ選べ

257:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:41.22 SBrL43wv0.net
朝鮮半島有事のときはドル円70円くらいになりそうでこわい

258:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:42.40 2F8qBp3K0.net
>>1、これってよ、日本株売ってドルで支払えってことになってるから
ドル売り円買いになるんだよな。

259:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:52.45 nX+BlhI50.net
>>252
安倍はアメリカのいうがままだから

260:名無しさん@1周年
18/02/14 13:17:58.77 cPEbr31a0.net
>>235
じゃあドル35円ぐらいがいいのか

261:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:00.62 jqZFVgBv0.net
TPPが日本主導で始まるとまた大変な事になるな。

262:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:04.98 Wd7inzb80.net
>>244
正解

263:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:06.37 lkqFz3Lk0.net
>>242
甘いわw

264:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:06.40 GffjPwsP0.net
東証後場寄り 2万1000円下回る 昨年10月以来、円高を嫌気
URLリンク(www.nikkei.com)

265:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:08.50 XqVtnUX60.net
外貨預金10万ドル
円に戻した。
1$80円で預けたから損はしてないけど・・・。
1$120円のときにもどしときゃよかった・・・

266:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:11.37 kUstPE3K0.net
企業は冷や汗だろうな
100切れば

267:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:14.35 Bo37ckxF0.net
アメ車買う予定あるんだが待った方がいいのか

268:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:20.05 w/OlASKT0.net
>>106
原発利権うまうまやで、ほんまに
今年度も兆単位の金がつぎ込まれるしな

269:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:28.34 Y73Ghotd0.net
もっと円高が進めば底辺のお前らもクビになるからwww

270:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:29.82 id12+opE0.net
株より為替の方が勢いいいんだね

271:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:31.48 FJxFzb5e0.net
10pipsもろた。
しかし5pips取られた…

272:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:33.64 piJqRJ+N0.net
>>240
だなぁ
天下り禁止も八ッ場も仕分けも全部創価公明と自民が元に戻したからな、日本は滅亡しかない。

273:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:35.41 2//8+Ycd0.net
そろそろ円安で日本が豊かになるという幻想を捨てるべきだ
お前たちは洗脳されている!!(笑)
あいつらの逆が正解だ!!(笑)

274:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:39.29 yCwJLK/v0.net
ありがとうトランプ
ありがとう安倍黒田

275:名無しさん@1周年
18/02/14 13:18:51.40 W6WCrtMb0.net
>>256
神輿は頭からっぽのほうが扱いやすいだろうからなw

276:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:00.69 cPEbr31a0.net
緩和が足りないんだよ!

277:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:01.19 XlbbWfau0.net
>>103
アメリカは直接税の売り上げ税
欧州は間接税の付加価値税
日本はアメリカに売りつける貿易するなら間接税が高い方がいいもんな

278:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:06.20 ZmPxkAvV0.net
本格的な日本売りはオリンピックイヤーの手前来年だな
日本は来年から厳しい
韓国と中国は今年の夏以降が正念場
米国もダウがピークを打って二つ目の山が右肩下がりで崩れて、3年掛けて大底に向かう
現物は3年後に買え、しばらくは指数先物や通貨で戻り売り一択

279:アベンキハンターさん
18/02/14 13:19:08.81 Xey43YSj0.net
ドル円50円で
ちょうどいいくらい

280:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:08.86 po/WStpk0.net
よしよし!
はよ100円来いやーー

281:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:09.31 3dyfXVmV0.net
日米構造協議で出た内需拡大の為の公共投資は、
10年強で結局総額110兆くらい、しかも60兆くらいは構造協議と無関係に、
元から日本はやってる分なので、せいぜい50兆上乗せされただけで終わった。
小泉政権になり、公共投資減らされたので。

282:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:21.62 gCaWkSvO0.net
節分天井、彼岸底
買うのは3月中旬まで待ったほうがいいよ

283:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:21.60 8vLZZT8Z0.net
内需と為替の関係を理解しろ。
通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。
経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。
バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。

284:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:23.43 W6WCrtMb0.net
円安の恩恵なんもなかったな
日本のクソ企業ども潰れていいよ

285:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:30.74 fmz2SkWj0.net
円高になれば大企業が儲からないから
底辺のお前らは派遣切りだなw

286:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:38.86 bL/4HAre0.net
ベアか・・・

287:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:42.36 GffjPwsP0.net
【米国】トランプ大統領 日本や中国に対する貿易赤字に不満 報復関税の構えも
スレリンク(newsplus板)
【米国】「米国につけ込んでいる国で日本など『殺人』を犯しておきながら許されている」トランプ大統領、貿易赤字巡り、日中韓など非難
スレリンク(newsplus板)

288:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:52.48 rJeNJSvq0.net
円安でもいいんだけど給料倍にならないと

289:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:57.14 G6plLl9d0.net
>>266
えっもう働かなくていいのか!

290:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:59.28 cPEbr31a0.net
ガソリン50円まだぁ?

291:名無しさん@1周年
18/02/14 13:19:59.65 /ghazBNC0.net
アベノミクスやぞ

292:名無しさん@1周年
18/02/14 13:20:04.43 nWnrznHd0.net
来週行く海外旅行のお土産奮発するわ。

293:名無しさん@1周年
18/02/14 13:20:06.23 /PVWI2XH0.net
円高なのに、庶民の購買力が上がらなかったら 意味なくない?

294:名無しさん@1周年
18/02/14 13:20:14.67 rcEq3Rbv0.net
ほらほら、だから年内95円だって言っただろ
早く売らないと爆液のがすよ〜

295:名無しさん@1周年
18/02/14 13:20:24.81 dGevxPhk0.net
あーあー21000割っちゃった

296:名無しさん@1周年
18/02/14 13:20:32.93 NVCrMIYt0.net
ロレックス安くなる?
デイトナ60万なら買うぞ!

297:名無しさん@1周年
18/02/14 13:20:34.84 lkqFz3Lk0.net
円安はメリットがない。円高強制トリクルダウン大歓迎です

298:名無しさん@1周年
18/02/14 13:20:35.31 bStM/Sts0.net
おいおい、円安でアホノミクスじゃねーのかよ
安倍クソ自民エンゲル係数激上げで今更日和ったのか?

299:名無しさん@1周年
18/02/14 13:20:37.27 cPEbr31a0.net
どうしたアベノミクソ

300:名無しさん@1周年
18/02/14 13:20:50.42 Ozw1TPyY0.net
円が買われる要因なんてあったか?

301:アベンキハンターさん
18/02/14 13:21:03.01 Xey43YSj0.net
ニトリのおっさんの言うとおりだったな
あの人すげーわ

302:名無しさん@1周年
18/02/14 13:21:03.14 tddUg9N30.net
パソコンのパーツが安くなるってヤツか

303:名無しさん@1周年
18/02/14 13:21:16.86 HsTAIBJP0.net
民主党政権誕生のきっかけになったあの選挙のときみたいな雰囲気だな、ここw
バカは死ななきゃ治らないってのはほんとなんだな。

304:名無しさん@1周年
18/02/14 13:21:21.10 Y73Ghotd0.net
円高になると企業業績が下向いて派遣はクビ
正社員もクズは解雇
これでも円高嬉しい??

305:名無しさん@1周年
18/02/14 13:21:22.09 rA0M9G6N0.net
円高を歓迎するべき。エネルギーが安く帰るんだぞ。

306:名無しさん@1周年
18/02/14 13:21:28.10 nX+BlhI50.net
トランプの安倍に対する三行半だな。
オリンピックまでが安倍の任期。

307:名無しさん@1周年
18/02/14 13:21:38.14 W+fbp0Mq0.net
アベノミクスという将来食いつぶしもついに終わりか

308:名無しさん@1周年
18/02/14 13:21:49.58 FHmkMY7S0.net
>>1
日経平均もダダ下がりだなw

309:名無しさん@1周年
18/02/14 13:21:59.29 ZmPxkAvV0.net
リバを取って戻り売りがいいな
資源国バブルが弾ける
為替を戻り売るなら羊円やキウイ円、(中東戦争を見越してトルコリラ円)のショートが美味しい

310:アベンキハンターさん
18/02/14 13:22:02.04 Xey43YSj0.net
>>301
全然嬉しいね
上級が苦しめば
それでいい

311:名無しさん@1周年
18/02/14 13:22:05.74 Wd7inzb80.net
>>301
そもそも非正規で雇われて生きていく時代じゃない

312:名無しさん@1周年
18/02/14 13:22:06.12 nX+BlhI50.net
>>301
奴隷解放じゃん

313:名無しさん@1周年
18/02/14 13:22:06.92 /5bxsOHkO.net
>>244
価値が上がると手に入れるのが難しくなるんだよ
物も金も一緒だ

314:名無しさん@1周年
18/02/14 13:22:15.01 coFRHRvN0.net
>>301
なんだまだ働いてたのか

315:名無しさん@1周年
18/02/14 13:22:19.75 hOWaWjKW0.net
日本は資源がないんだから円高大歓迎だよ

316:名無しさん@1周年
18/02/14 13:22:43.15 wArt0O6j0.net
押し目とか煽る工作員に注意な
これは順調に下がる流れ

317:名無しさん@1周年
18/02/14 13:22:49.72 8vLZZT8Z0.net
>>274
デマを流すな!
アメリカは消費税は州の税金で地方税だ。
中央集権独裁政府をもくろむ官僚やマスコミがデマを流し続けている。
地球の歩き方
URLリンク(www.arukikata.co.jp)
アメリカの税金
旅行者にかかわるアメリカの税金は、
○セールスタックスSales Tax
セールスタックスは物品を購入したときに付加される税金で、日本の消費税にあたる。
 これらのタックスは、州、郡、市によって大きく異なる。
例えば、オレゴン州やモンタナ州のセールスタックスは0%だが、イリノイ州シカゴは9.5%と、かなり開きがある。
また、ミネソタやペンシルバニアのように衣類や靴類などの生活必需品が0%の州もある。
旅行者に対してセールスタックスの払い戻し制度を実施しているのが、テキサス州とルイジアナ州。

都市名(五十音順) セールスタックス(%) ホテルタックス(%)
アトランタ 8 16
オーランド 6.5 12.5

318:名無しさん@1周年
18/02/14 13:22:55.66 SBqxoY1J0.net
安倍のみクスクス

319:名無しさん@1周年
18/02/14 13:22:56.64 FHmkMY7S0.net
>>301
働き方改革で1億総非正規規準ですよw

320:名無しさん@1周年
18/02/14 13:22:57.33 Lz9sPzS60.net
>>106
再エネ賦課金潰せば電気代が1割、原発稼働で更に
1割下がるぞ

321:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:01.52 bda8xB820.net
50円まで行くわよ 紫

322:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:02.60 HyIdjW1vO.net
はよ100円割れ!

323:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:07.51 2//8+Ycd0.net
円高還元セールはよ!!
円高還元セールはよはよ!!
円高還元セールはよはよはよ!!(笑)

324:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:15.02 nIF5+no60.net
そろそろサンデーブリッジから卒業したいから青天井でよろしく

325:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:15.92 nCrtT7650.net
>>233
日本株を空売りすると円高を伴う
リーマンショックで日本株を空売りした外資は物凄く儲けたはず

326:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:17.30 JeFQg7FL0.net
円安で給料上がればいいけどな、、
ほとんど還元しないよ、、

327:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:17.77 rJeNJSvq0.net
日本以外の世界はこの20年で物価も給料も倍になってるから
給料倍にならない限り1ドル50円を目指す

328:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:20.77 XQW4u2+N0.net
mac安く買えるん?
(´・ω・`)

329:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:25.92 aMVNBqVL0.net
今回の円高は一過性のものではなく暫く続きそうな気がする。

330:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:25.98 W6WCrtMb0.net
>>301
いいけど何か問題あんの?

331:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:26.54 bL/4HAre0.net
>>250
根幹技術は割と国内に残ってる
株とかやりだすといろんな会社がある事知るよ

332:アベンキハンターさん
18/02/14 13:23:39.28 Xey43YSj0.net
一般庶民を
イジメ過ぎただろ
民主党のほうが100倍
生活者にやさしかったよ
自己責任とか言わんし

333:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:55.63 Vagwk2yd0.net
ついに輝かしい民主党時代が帰ってくる!!!

334:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:56.31 nX+BlhI50.net
民主党は円高で消費税を導入しようとしてた。
それは国民の負担をできるだけ少なくするために。
しかし、安倍は円安なのに消費税率を上げた。
ここがお馬鹿さん。

335:名無しさん@1周年
18/02/14 13:23:57.07 8vLZZT8Z0.net
卒業旅行で地球の歩き方ぐらい読んで海外旅行するだろ!
一生に一度のチャンスかもしれないからwww
追記で。
インフレ期待と言う観点からは、ブレーキは壊すのが正しいんだぞ。

336:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:00.27 G6plLl9d0.net
俺ら円持ってるんだからじゃんじゃん円高になったほうが儲かるやんw

337:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:08.24 hrrj/K2e0.net
今が底だな
行くなら今しかない

338:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:14.76 JDs2ViXm0.net
日本の賃金をドルでみると安いわけだが
これを為替で調整するのか
実際の賃上げで調整するのか
どっちが正しいのかという話になるが
当然賃上げで調整するのが正しい

339:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:15.65 Wd7inzb80.net
>>312
正解

340:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:19.28 O5RQCXd60.net
円高だと生活が楽になるから大歓迎

341:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:20.25 i8DSly310.net
灯油下がってw

342:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:27.18 XQW4u2+N0.net
経済界の連中の断末魔が心地いい
(・∀・)

343:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:43.23 tddUg9N30.net
年金砲も弾が詰まる事あるんだね知らんかった

344:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:46.95 SygbHaw10.net
原油も落ちてるしやっとガソリンの値段下がるわ

345:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:57.71 9flqMKN70.net
【平昌五輪】ショートトラックで2位の韓国人が失格、銅のカナダ人のSNSに抗議や中傷が殺到
スレリンク(mnewsplus板)

346:名無しさん@1周年
18/02/14 13:24:58.41 0bJu63xx0.net
いかにこの時間書き込める奴らに立憲民主党支持者が多いか分かるスレ

347:名無しさん@1周年
18/02/14 13:25:04.00 Bo37ckxF0.net
株安になるまでにじっくり銘柄選ぶわ

348:名無しさん@1周年
18/02/14 13:25:05.64 gmmul4Fs0.net
>>301
円高はなんどもあったけど
恐慌になったのはリーマン後だけだよ

349:(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)3
18/02/14 13:25:18.07 KozlGCRT0.net
(; ゚Д゚)とうとう株価も1万5千円まで下がっちゃうか…

350:名無しさん@1周年
18/02/14 13:25:26.15 G6plLl9d0.net
>>343
エスパー?w

351:名無しさん@1周年
18/02/14 13:25:28.29 E8+6go2D0.net
チャートとは、
月足でも波を形成しながら進んで行き、
日足でも波を形成しながら進んで行き、
15足でも波を形成しながら進んで行き、
1分足でも波を形成しながら進んで行く
永遠に上がり続けたり下がり続けたりすることは無い
なぜか
それは上がればみんな反対売買して利確し、
下がればみんな売買して利確するから

352:名無しさん@1周年
18/02/14 13:25:29.31 n7MY84te0.net
まあいいだろ
円高になって製造業が死んでももともと死骸みたいなものだ
観光が死んでもまあそもそも気にならない
金融に税金かけてベーシックインカムでいいじゃろ

353:名無しさん@1周年
18/02/14 13:25:30.53 ZmPxkAvV0.net
世界の製造業をマクロで見ると、資材や人手が掛かるものの7割は中国から輸入、それを元に各国で製造してる
現在の世界情勢では少し円高の方がいい
過度の円安は国力が下がる

354:名無しさん@1周年
18/02/14 13:25:37.74 wsbZ0psD0.net
これは下だからな。
107割るって昨日言っただろ?
L発射する奴はチャートを注視しとくんだな

355:名無しさん@1周年
18/02/14 13:25:45.78 uq22lfBe0.net
>>300
で、下痢ゾーが政権取ったら支那チョン経済潰すまで円安で耐えろとかおまエラデマウヨが吹きまくって、
結局円安は下痢ゾーのおホモダチが喜んだだけ、と知れたのが現在って訳だよデマウヨクン qqq

356:名無しさん@1周年
18/02/14 13:25:52.64 3pgwlhK70.net
心配すんなロンガ
105円行った後猛烈な勢いで125円やからな
寝てればええだけ

357:名無しさん@1周年
18/02/14 13:25:57.57 XlbbWfau0.net
>>314
連邦政府の収入にならないだけで直接税である事は変わらないだろ

358:名無しさん@1周年
18/02/14 13:26:06.14 UZ84FLmT0.net
ガソリン安くなる?

359:名無しさん@1周年
18/02/14 13:26:08.05 nX+BlhI50.net
日本はもの作りなんてできないよ

360:名無しさん@1周年
18/02/14 13:26:08.67 XQW4u2+N0.net
>>343
ヴァ〜かww

361:名無しさん@1周年
18/02/14 13:26:16.52 FHmkMY7S0.net
>>338
>>341
トランプさまさまw

362:名無しさん@1周年
18/02/14 13:26:16.56 PvtW4mUz0.net
>>301
資源国でもないのに円安って

363:名無しさん@1周年
18/02/14 13:26:48.36 tddUg9N30.net
>>351
明日はどうなるん?やっぱ下がり続けるのかな

364:名無しさん@1周年
18/02/14 13:26:51.63 ZhZk1Pod0.net
1週間で2円落ちはちとヤバい
株価があああああ

365:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:04.23 W6WCrtMb0.net
生活が楽になるな
クソ漏らしゲリゾーが

366:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:05.37 o+QJSLkK0.net
トランプが操作してるな

367:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:20.80 nX+BlhI50.net
今、灯油が18Lで1620円。

368:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:25.55 2//8+Ycd0.net
次の円高は輸出企業が
立ち直れなくなるぐらいの
超円高頼みますわ!!
還元しないのならいなくても
同じことなので(笑)

369:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:28.65 Vagwk2yd0.net
売り手市場で浮かれてる若いやつらに
一発食らわしてやらないとなw
ブラックにしか就業できない悲哀を味わえw

370:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:29.73 nWnrznHd0.net
オリンピック終わったら開戦なのが折り込み済みなのでは?パラリンピックまで待つのかな?

371:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:38.42 UKe/x7h/0.net
景気の良いニュース発表されたのに株価下がってるじゃんか

372:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:41.97 8Xgw7dN60.net
FXの始め方を教えろ!!!

373:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:44.68 ZmPxkAvV0.net
ドル円の中期のテクは週足辺りで拡大の三角形を作りに行く
週足安値を結んだ所がリバ取りで入る位置105円前後
基本は戻り売り一択

374:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:47.71 Vfi8Dhrn0.net
N+板でトップじゃ買いだな

375:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:47.92 +UzXjtt70.net
こんな簡単に市場が動くなんておかしいよな 馬鹿だから何も分からないけどさ

376:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:50.42 n7MY84te0.net
自動車も中国製でもいいわ
バイクも中国製でもいいわ
政府の息がかかった分野以外は中国製でいいわ

377:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:51.25 u5F32P0W0.net
五輪後の朝鮮戦争再開を見越して外人が安全資産の日本円を買い込んだろ

378:名無しさん@1周年
18/02/14 13:27:58.85 nX+BlhI50.net
海外旅行行きますわ

379:名無しさん@1周年
18/02/14 13:28:06.29 SM17uufm0.net
日本て凄いよな
菅「みているだけ」
黒田「5年経っても2%達成できないのはおまえ等日本人が消費しない所為」
安倍「立法府の長である私、日本国首相」
何この子供大人政府。
馬鹿と無責任のアホばかり。
マジ日本終わりすぎ。

380:名無しさん@1周年
18/02/14 13:28:23.43 SygbHaw10.net
>>367
それなら原油上がらんか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2301日前に更新/230 KB
担当:undef