【安倍首相】「(裁量 ..
[2ch|▼Menu]
568:名無しさん@1周年
18/02/16 05:02:12.95 7+u05nHaO.net
>>529
あのなぁ俺もアベ嫌いだし
見てるだけで腹がたつ
しかし政策論争で4をまぜるな
それは品性に欠ける

569:名無しさん@1周年
18/02/16 05:04:46.71 mvocFzai0.net
>>544
あべのやり方が最悪でも、自分までわざわざ同じになる必要


570:はないわけだな?



571:名無しさん@1周年
18/02/16 05:10:39.30 FuJXGGWf0.net
裁量労働制になっても残業代取れるよ

572:名無しさん@1周年
18/02/16 05:11:47.86 aVx23P/X0.net
ほんと
安倍政権は酷いよなw
倫理的にあまりのも酷いw
途上国の腐敗した独裁政権かよとw
まあ今までは上手く隠せてただけかもしれんがw

573:名無しさん@1周年
18/02/16 05:24:23.51 JTjJVvdv0.net
>>388
自民党の都合の良いデータだけ、見して政策決めるのはよくあること
NHKだってBBCが云々と持ち出すけど、集金システムや、2次ソフトの扱いなんかは、全然違っていて、
NHKは限りなく営利企業に近い

574:名無しさん@1周年
18/02/16 05:32:11.14 V7iEV+BM0.net
違う!違う!違う!ここは日本と言う国ではない!「世界のATM」と言う国だぞ!www
NHKの国会予算放送も戦後から全部嘘だらけ!この国の年間税収60兆〜80兆なんて嘘っぱち!
本当は年間約300兆この三分の二が海外にプレゼント!後は官僚の天下りに!政府の発表の
数値はでっち上げの数値!wwwそしてこの国の本当の自殺者数は年間11万人以上!www
自国の国民から血税を搾取し貧困に追い込み平気で自殺するまで搾取し海外にプレゼント!
更にもっと大増税し海外とキチガイ官僚の天下りにばらまく美しい国「世界のATM」ww
嘘だと思うなら「特別会計の闇}で調べてご覧!www
そして今安倍政権が一番成功してのはメディアコントロール!この5CHの至る所から蛆虫のごとく
湧いて来て政府に都合が悪い書き込みに反論しているのがネットサポーターズ!www
一般の国民は政府なんて擁護しない!何故なら擁護しても自分に何のメリットも無いからだ
国、政府を擁護しているのはポチポチバイトのネットサポーターズだぞwww
あっそ〜れ!それ!政府に都合が悪いき込みに反論しろよ!ネットサポーターズ!www
ポチポチバイト!wwwポチポチバイト!wwwあっそ〜れ!それ!頑張ってwwww
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

575:名無しさん@1周年
18/02/16 05:32:45.21 iE1kPoyy0.net
これって派遣も閣議決定で対対象なんだよな。
えぐいなぁ。

576:名無しさん@1周年
18/02/16 05:40:55.65 mvocFzai0.net
裁量労働制とは、労働時間制度の1つで、労働時間を実労働時間ではなく一定の時間とみなす制度のことです。
大きな特徴としては、出退勤時間の制限が無くなり、

実労働時間に応じた残業代は発生しません。

577:名無しさん@1周年
18/02/16 05:45:58.21 mvocFzai0.net
なぜ、裁量労働制を推進するのか?
労働者を長時間働かせ、残業代をカットして企業を儲からせる事が出来るからですね?
こんな人たちに格差の壁を思い知らせることも出来る
屈辱を晴らせるんですかね?

578:名無しさん@1周年
18/02/16 05:50:03.29 mvocFzai0.net
裁量労働制デメリット
時間内で終わらない仕事を任せられた場合、不払い残業になる
実際に働いた時間が過労死ラインを超えてしまう可能性がある
給料が下がり、過労死する恐れがあるということ
労働者は不幸になる

579:名無しさん@1周年
18/02/16 05:53:02.96 mvocFzai0.net
フェイクデータで!!!!!!
裁量労働制がまかり通るところだった!!!!!!!!!!!!
フェイクで!嘘で!デタラメでえ!!!!!!
適材適所で!はい、出世!!!!!!

580:名無しさん@1周年
18/02/16 05:59:58.45 z7zQ0z+J0.net
裏付け取らなかったのか?

581:名無しさん@1周年
18/02/16 06:02:57.99 JTjJVvdv0.net
>>409
外交と言う名のバラマキな。
中国包


582:ヘ網の一環なんだろうけどさ。 安倍ちゃんは、中国と張り合える戦力まで日本の戦力を高めたいんだろうな



583:名無しさん@1周年
18/02/16 06:03:30.73 mvocFzai0.net
残業代カットされてローンが苦しいよお‥‥
一方で

ズブズブバーベキュー!ウェーーーーイwwwww!!!!!!か○ちゃん!ワインとってきてwwwこんな人たちに勝ったあ!!!!!!!!!!!!

584:名無しさん@1周年
18/02/16 06:06:51.85 JTjJVvdv0.net
別に今でも個別契約では、裁量制を取り入れてるんだから、あえて法案化する必要は無いんだよ。
仮に法案化するなら、裁量制の担当分の仕事量について、労働者にも決定権を保たせるぐらいかな?

585:名無しさん@1周年
18/02/16 06:22:32.76 6ynIkOyX0.net
先輩が残ってんのに帰るの?

586:名無しさん@1周年
18/02/16 06:31:44.12 3fdqys3g0.net
>>559
残業代稼ぎたい人、定時で帰宅したくない人、自分が満足できるまで煮詰めたい人
定時で帰りたい人
色んな人がいるんだから
「先輩や同僚が残っているから」無意味に残ろうとするのはよくないと思う

587:名無しさん@1周年
18/02/16 07:05:39.37 XcFF436M0.net
>>1
安倍自民公明 「素直に奴隷になれよ」(^^)

588:名無しさん@1周年
18/02/16 07:15:53.84 gP6MD+Zt0.net
本当の裁量なら何の問題も無いんだよ

589:名無しさん@1周年
18/02/16 07:18:26.66 gP6MD+Zt0.net
昔エクセルマクロ
今AI
労働時間を短縮すると、心がないとかリスクがあるとか
言ってくる老人を何とかするほうが先なんだけどね

590:名無しさん@1周年
18/02/16 07:27:59.62 cNd3ttSQ0.net
安倍さんに明らかにおかしなデータを見せても、自分の考えに近ければ疑わない
ということが周知されたのだから、周囲はより警戒すべきだろう。
トランプさんと基本的に同じだと扱わないといけない。

591:名無しさん@1周年
18/02/16 07:30:15.20 h5ihoNNi0.net
>>541
働いてないから大丈夫

592:名無しさん@1周年
18/02/16 07:30:43.72 lO5h7jqj0.net
とりあえず公務員法を抜本から変えてくれ。
話はそれからだ。

593:名無しさん@1周年
18/02/16 07:36:18.78 0054t/Jk0.net
>>562
実際、経営側の裁量だもんな

594:名無しさん@1周年
18/02/16 07:38:22.30 9TM1WEUc0.net
最近朝日とかをねつ造新聞どうのこうの言って攻撃しまくってたけど
安倍さんあんたが一番の大ウソつきじゃねえんか
世間の労働者全員の働き方に影響を及ぼすようなとんでもない大嘘をコキやがった
今後、あんたのことを安倍ねつ造と呼ばせてもらうよ

595:名無しさん@1周年
18/02/16 07:40:34.15 9fTO9+iV0.net
裁量労働制をちゃんと守ってくれる企業ばっかりだったら、そもそもサービス残業なんて言葉は生まれてないんだよ

596:名無しさん@1周年
18/02/16 08:29:36.96 GxZMvSbH0.net
■「裁量労働制ユニオン」にご用心

やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
URLリンク(dailycult.blogspot.jp)
>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。
" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
URLリンク(twitter.com)

597:名無しさん@1周年
18/02/16 08:34:35.12 GxZMvSbH0.net
■「裁量労働制ユニオン」にご用心 っっh

やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
URLリンク(dailycult.blogspot.jp)
>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。
" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
URLリンク(twitter.com)

598:名無しさん@1周年
18/02/16 08:35:22.30 IPfT20kn0.net
政府や官庁が隠蔽、捏造はダメだな

599:名無しさん@1周年
18/02/16 08:37:24.15 7kxk1yTy0.net
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★
人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。
実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、
@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。
のため。

600:名無しさん@1周年
18/02/16 08:37:56.22 7kxk1yTy0.net
★サギノミクスのインチキ成果★
■ インチキ雇用増
@ 円安と企業の売り上げを増やすための意図的な値上げで貧困層が増え、
  今まで働いていなかった主婦が働かざるを得なくなった。
A 円安と企業の売り上げを増やすための意図的な値上げで年金だけでは
  生活できなくなり、今まで働いていなかった高齢者が働かざるを得なくなった。
B 今まで大手の正規社員だった夫や家族が非正規になったため、賃金が減り、
  主婦が働かざるを得なくなった。
C 高齢者の増加で医療介護の需要が増え、それを賄うための雇用が増えた。
D 円安により国力を弱めた結果、外国人観光客が増え、それに伴う観光業の雇用が増えた。
  国力を弱めれば外国人観光客が増えるというのは後進国などを見れば自明。
  第一次大戦後の独ワイマール共和国でも観光客は激増した。マルクが毀損し、外国人が格安で
 財やサービス(売春など)を手に入れることができるようになったから。安倍自民がやろうとしてることの実体は
 日本と日本人の切り売り、外国人を地方まで受け入れることで日本の文化伝統まで破壊させようとするもの。
E 資格取得など教育に関する補助金などにより、教育関連の雇用が増えた。
F 円安により製造業が強くなったというのは全くの出鱈目。雇用はほとんど増えていない。
     雇用者数 製造業 宿泊観光 医療介護 教育支援 公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
URLリンク(www.stat.go.jp)
【結論】サギノミクスによる雇用増加は@高齢者の増加。A円安による国力低下(国民貧困化と外国人観光客増)。B財政支出(公)により需要を創出した(バラマキ)。の結果生じたものである。
■ インチキ有効求人倍率
@ 若年労働人口の減少(求人は圧倒的に若い労働者に対するものが多い)。
  ■労働力人口の推移
     15-24歳 25-34歳 合計
  2011  525   1291   1816 ▲57
  2012  514   1261   1775 ▲41
  2013  518   1239   1757 ▲18
  2014  518   1214   1732 ▲25
  2015  516   1191   1707 ▲25
  2016  539   1180   1719  12
A 高齢者の増加による医療介護の求人が劇的に増えた。
B 政府に有利になるように数字を操作している可能性もあり得る。企業が偽りの求人を出したとしても統計でそれを省くことは不可能。
【結論】サギノミクスによる有効求人倍率の改善は、少子化による若年労働人口の減少と高齢者の増大
による医療介護の求人の増大によるものである。金融緩和や政府の経済政策によるものではない。
 そもそも安倍自民が優れた行政集団であるならば、あらゆる分野(医療介護、製造業、飲食など)で生産性を
効率化させたはずであり、そうなれば雇用者数は減っているはずである。
 それでも家計が窮することのない豊かな社会を作り、余剰労働力はもっと知的な生産活動(科学文芸など)
に投入され、科学や音楽、映画、ゲーム、文学などの分野において、もっと優れた作品や技術革新が
生み出されたはずである。
 だが、現実は正反対あり、世界で賞賛されるほどの文芸作品や技術革新はほとんど生み出されず、
貴重な労働力を介護、飲食、観光業などの低劣な労働に従事させて、奉仕という従属の精神を植えつけ
自尊心を著しく損なっている。これは成果ではなく弊害。

601:名無しさん@1周年
18/02/16 08:38:11.62 7kxk1yTy0.net
★サギノミクスのインチキ成果★
■ インチキ株価上昇
@円安により割安になった日本の株に外国人投資家の買いが入った。
 2012年12月28日日経平均10395円、85円/ドル。円は第二次安部内閣発足時より40%程度毀損している。
 10395円×0.4=4158円、少なくとも4000円程度の上昇分は円の毀損による株価の上昇。
A円安による家計から企業への所得移転により企業の売り上げが増えた。
《1ドル80円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          20兆円(80円)
家計のエネルギー・食料費 ▲20兆円(80円)
《1ドル120円の場合のトヨタの売上と家計の負担》
トヨタの売上          30兆円(120円)
家計のエネルギー・食料費 ▲30兆円(120円)
円安によりトヨタの売り上げが10兆増えたとしても、それは家計の負担増が為替市場を通じ移転されたに過ぎない。
B将来の財政破綻による銀行券の大量発行を見越し投資家に買われた。
  アルゼンチンやジンバブエなどにおいても財政破綻時は著しく株価は上昇した。
C日銀のETF買い。
【結論】サギノミクスによる株価上昇は、@円安により国民負担を増加させ、かつ、それを
為替市場を通じて企業の利益へ移転させた。Aドル建てで割安感の出た外国人投資家が
日本株を買った。B日銀によるETF買い。C将来の財政破綻を見越し投資家の買いが入った。
Dデフレ脱却をお題目に企業に値上げを促し、それによって家計の所得を企業へ移転させた。
ことによるものである。企業が強くなったものでは全くなく、国民を苦しめた結果生じたものである。
■ インチキGDP増
吉野家の牛丼価格280円→380円
原価率7割として原価200円、利益80円。付加価値が80円から180円になった(225%増)。
GDPが牛丼一杯あたり225%も増えた。これがサギノミクスによるGDP増の正体。
デフレ脱却をお題目に意図的に企業に値上げを促し、その結果、効用(満足)は変わらないのに物価だけが上がり、
国民を苦しめたことにより達成されたGDP増がサギノミクスのGDP増。
企業利益になるくらいなら、その利益分を消費税増税で税収として徴収し、国民の福祉
(教育や行政の効率化を促す投資)に回したほうがよっぽど良かった。
安部自民は消費税増税の時に散々値上げを促していたが、企業利益のための値上げと
消費税増税による値上げをいっぺんにやったら、物価は急激に上がり消費が落ち込むのは
明らか、結果、個人消費の落ち込みは想定以上になった。あの対応は馬鹿としか言いようがない。
増税しつつ、企業には値上げを促すべきではなかった。
【結論】サギノミクスによるGDP増は国民を豊かにした(財産などを与えた)のではなく、国民を苦しめ、
国民の財産を企業に移転させたことによって生じたものである。これは貯蓄率などからも伺える。

602:名無しさん@1周年
18/02/16 08:40:38.35 HgPN7MfK0.net
営業が値下げ合戦して赤字で受注すれば嫌でもそうなる
但し日本のそこそこの企業はもともとたっぷり暇な時間を通常業務で取ってあるため、足りない時間はその余裕分で対応する

603:名無しさん@1周年
18/02/16 08:42:00.82 bJ7s4cu+0.net
企業が労働時間を厳しく管理し始めたから
下がっただけ
現場は余裕がなくてカツカツだよ

604:名無しさん@1周年
18/02/16 08:43:16.44 LC6NlnyL0.net
裁量労働って会社側がこのくらいやれが裁量になるからな

605:名無しさん@1周年
18/02/16 08:49:36.60 clvQc22S0.net
派遣は時給なんだから同じ仕事はできなくなるかもな

606:名無しさん@1周年
18/02/16 08:56:44.55 Y8bfLPNm0.net
残業にとらわれず、好きに働ける制度やな。長時間やり放題のいい制度

607:名無しさん@1周年
18/02/16 10:26:36.28 dXbS/b+s0.net
>>569
ほんの10年前に名ばかり店長、名ばかり管理職って騒がれたばっかなのに、そこに罰則強化しない上で規制緩和してどうするんだって話だよね
実態としてそういう文化になっちゃってるんだから

608:名無しさん@1周年
18/02/16 10:37:07.63 7BKeajGs0.net
>>539
やってることが産経新聞と同じだな。
沖縄二紙を叩くためにフェイクニュースを作った。

609:名無しさん@1周年
18/02/16 10:40:38.35 QpN/6a/x0.net
出鱈目言って撤回すればすむのか
一般的には嘘つきや二枚舌と呼ばれ信用無くすが
安倍や閣僚だと許されるのか

610:名無しさん@1周年
18/02/16 11:45:09.31 ngtjSNnP0.net
>>568
この撤回の早さは朝日新聞を反面教師にしてるとみた
意固地になって謝罪を先送りにしても大変なことになるだけだからな

611:名無しさん@1周年
18/02/16 11:53:56.42 esyxRhXm0.net
>>546
確かに法律上は取れるけど経営者が認めてくれないと裁量労働制なのにサービス扱いなるよ
裁量労働制って労基が無力化された日本で導入されたら嫌な予感しかしないんだけど

612:名無しさん@1周年
18/02/16 12:02:21.27 Ty+Wi/Jb0.net
裁量残業制は闇でしかないよなあ。裁量残業制の求人出してる所に知り合いが行ったけど、夜中の12時まで毎日働いててワロタわ、体の良い奴隷制度だよこれ

613:名無しさん@1周年
18/02/16 12:06:46.44 Ptprw1OG0.net
裁量労働制なのになんで時間を気にするんだ。給料には成果のみ反映されて労働時間は関係ない。これが本来の裁量労働制の考え方。
成果主義と一緒に考えないから訳が分からなくなるんだわ。ここまで成果が出たら給料いくら、みたいな規定作ったらいいだけ。
規定作るのは一見大変そうに見えるけど、それは職種によるし、何より時間に関しては考える必要がないのでその分だけ余地があるはず。

614:名無しさん@1周年
18/02/16 12:11:21.33 Ptprw1OG0.net
能力が高くてモチベーションが低い奴なら、最低限の成果を短時間で出してさっさと帰ればいいし、モチベーション高いなら時間使ってさらに成果上げれば良い。能力が低いなら頑張って時間かけてやるしかない。
単に実力とやる気次第ってだけだよ。ちゃんとやれば裁量労働&成果主義がベストな働き方になる。ただ大部分の人間が概念を理解していないか曲解して都合のいい形にしてるだけ。

615:名無しさん@1周年
18/02/16 12:22:14.33 esyxRhXm0.net
>>588
その裁量権が本当に労働者側に与えられるかが分かんないからだよ
脳筋経営者&上司だらけの日本でさ
で労基は全く働かない
そもそもサービス残業を無くせない日本で導入とか無理だわ

616:名無しさん@1周年
18/02/16 12:30:24.85 Ptprw1OG0.net
>>589
労働者側がクソ経営者を淘汰する方向で動けばいいと思うんだよね。要はどんどんブラックから逃げましょうって事なんだが…
できない会社は人手不足で潰れ、できる会社は優秀な人材が集まってますます発展…という流れが末端のブラック労働者さえ一気に動けば成り立つと思うんだけど。
実際にちゃんとした裁量労働&成果主義の組織ってあるから。

617:名無しさん@1周年
18/02/16 12:39:20.44 W3SImkT40.net
下痢三またホラッチョかよ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

618:名無しさん@1周年
18/02/16 12:42:29.40 +FD/eXIU0.net
>>1
裁量労働の連中はタイムカードなんて切るわけないのに、なんで比較できるんだ

619:名無しさん@1周年
18/02/16 12:43:19.74 esyxRhXm0.net
>>590
その理想論は聞き飽きたわ…
ブラック会社はキツイ罰則付きでガンガン取り締まりを行わない限り決して無くならない

620:名無しさん@1周年
18/02/16 12:51:33.75 No3N0s4S0.net
裁量労働制って
労働時間で報酬を決めず成果で決める制度だろ
時短になるとか長くなるとかいう議論そのものが馬鹿げてる
芸術家のように一生に一度の大作で何億にもなるとかそういう話だろ
時間で価値を測れない職業での話
単位時間あたりの成果が計算出るなら時間制の方が効率的
サービス残業させたいだけなら知らんが

621:名無しさん@1周年
18/02/16 12:57:09.45 5QNzjr9/0.net
「晋太郎枠コネ採用の裁量労働制で働く方が労働時間は、一般の労働者より短い」
「俺がそうだった。」
の安倍晋三w

622:名無しさん@1周年
18/02/16 12:57:34.57 +0xL0IqO0.net
>>590
大手メーカーですら中間管理職が裁量労働制で働きホーダイなのに、どうやって淘汰するんだよ

623:名無しさん@1周年
18/02/16 12:59:03.40 Ptprw1OG0.net
>>593
あのね…取り締まれというが、実際にそっちのが実現性低いやん?法整備したらブラック企業無くなるかっていうと無くならんし、むしろ逆やろ?与党だろうが野党だろうが、どの党が政治やったところで何も変わらんよ。だってどのみち当事者じゃないんだから。
つまるところは当事者が動く、というのが唯一の突破口なんだわ。だってほら、昨今ブラックの実態が明らかになったのだって、政治や行政の成果じゃなくて、当事者が告発とかしたからだぜ?ネットのおかげで簡単に世間に知らしめる事ができたのもデカイが。
だからこそ、労働者自身が動くべきだと俺は思っている。他力本願では何も変わらん。

624:名無しさん@1周年
18/02/16 13:01:21.26 4VAoYSsU0.net
企業が儲かるなら
労働者の賃金が減るとか、残業代を支払わないとか、過労死が増えるとか、
そんな些細なことは問題ではないんです。
要は株価が上がること、
企業収益が上がること、
それだけがアベノミクスの目的なんです。
だから裁量労働制の調査が捏造であろうと間違いであろうと
何ら批判に当たらないわけです。

625:名無しさん@1周年
18/02/16 13:01:51.25 Ptprw1OG0.net
>>594
それを言っても理解できない奴隷が大半だし、ふざけた解釈で奴隷扱ってる経営者もまた多いんだわ。
知る事、そして行動する事が大事だと言い続けても全く通じないみたいだしねぇ奴隷達には…もう疲れてきたから見捨てようかなと思い始めてる。

626:名無しさん@1周年
18/02/16 13:02:34.65 esyxRhXm0.net
この長文は上でID真っ赤にしてたのか
話が通じなくて当然だわ

627:名無しさん@1周年
18/02/16 13:03:32.20 Ptprw1OG0.net
>>596
例えばどこだい?パナか?日立か?
俺はパナの内情を知ってるが(社員ではない)、裁量労働にしてないけど勤怠管理はガチガチだぜ?

628:名無しさん@1周年
18/02/16 13:05:13.31 xMQA4Kbl0.net
>根拠とした厚生労働省の調査に疑義が生じ
どんな疑義があったかけよばーか
こっちはボランティアで5chやってんじゃねぇんだぞ

629:名無しさん@1周年
18/02/16 13:06:43.07 Ptprw1OG0.net
>>600
じゃあ君はどうしたらいいと思ってんの?政治に期待してんのかい?自民がダメだ野党ならなんとかしてくれるとでも?とりあえず提案してくれよどうすればいいか。
結局、君らって提案や行動はしないんだよな…奴隷根性って根が深いわって思うし、仕事できないんだろうなぁ…と憐れむわ。

630:名無しさん@1周年
18/02/16 13:12:42.78 40aej+ID0.net
>>1
この話題に誰もほとんど関心が無いようだなw
まったく日本の奴隷は素晴らしく訓練されているものだなw
調教っぷりに世界中から関心を集めそうだw

631:名無しさん@1周年
18/02/16 13:17:11.12 HUiKPllM0.net
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 名目ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ
ジャップとは傲慢、ジャップ迷惑、ジャップ偽善、ジャップ死荷重、ジャップズアイ遺伝子、ジャップ性形質、劣性形質ジャップズアイ

632:名無しさん@1周年
18/02/16 13:20:44.92 wvUL5Wpu0.net
×多様な働き方
○フルタイムで長時間労働でも残業代も出さない、使い捨てもできる、
企業に都合のいい外注の働かせ方
よく、おまいらは改悪ばっかりの自民党に投票できるよなw
どうせ非正規かニートだろうにw

633:名無しさん@1周年
18/02/16 13:27:09.78 W3SImkT40.net
バラマキ売国奴でんでん下痢三、GDPに続いてまた数字改竄ホラッチョやんか(笑)
単に団塊引退などで就業者人口が減ってるのと、統計の取り方でまたインチキするようになったから良くなっただけですわ(笑)
・失業者数→求職期間一年だったものを三ヶ月に短縮。三ヶ月過ぎれば統計から外れるわけやから当然失業率低下
・求人率→はれのひ(笑)みたいにカラ求人容認して出しまくり。実際はワープワブラックの職種ばっかで応募者ゼロがほとんど(笑)

634:名無しさん@1周年
18/02/16 13:32:03.60 Ptprw1OG0.net
>>606
ニートは無関係だから無関心かなぁという気はする。
まぁそれにしても…政治に文句言ってもどうにもならんよな。一般人には選挙以外であそこに関与はできんわ。
だから目の前にある自分の所属する会社…について考えろ、と言ってるんだが奴隷はマゾばかりで奴隷プレイがやめられないらしい。

635:名無しさん@1周年
18/02/16 14:15:14.31 LA9ln1Cj0.net
あるゲーム会社の面接
定時は10時から7


636:時です。 だいたい2時間くらいの残業があります。 裁量労働制なので残業代はないです。



637:名無しさん@1周年
18/02/16 14:42:05.79 W3SImkT40.net
下痢三のホラッチョは病気だからな(笑)
バラマキ売国奴でんでん下痢三、GDPに続いてまた数字改竄ホラッチョやんか(笑)
単に団塊引退などで就業者人口が減ってるのと、統計の取り方でまたインチキするようになったから良くなっただけですわ(笑)
・失業者数→求職期間一年だったものを三ヶ月に短縮。三ヶ月過ぎれば統計から外れるわけやから当然失業率低下
・求人率→はれのひ(笑)みたいにカラ求人容認して出しまくり。実際はワープワブラックの職種ばっかで応募者ゼロがほとんど(笑)

638:名無しさん@1周年
18/02/16 14:48:24.27 5NK9vYDc0.net
最初に割り当てられた仕事が早く終わったら、その分他から回ってくるだけだし
それ断ったら評価下がるし

639:名無しさん@1周年
18/02/16 14:49:09.69 ZmhYd7iW0.net
根拠もなく裁量労働がいいと言って拡大されずに済んで良かった
野党久々にいい仕事したな

640:名無しさん@1周年
18/02/16 14:59:09.11 F93HKxK50.net
>>609
俺も中小および、外資系ゲーム企業に居たことあったが(プログラマ
残業代は出ないのが当たり前だったな
まあ中小だとバイトに対して残業分の時給すら払わない会社も多いんだがw
調べたら、プログラマに裁量労働制を適用すること自体アウトかグレーのようだが

641:名無しさん@1周年
18/02/16 15:07:58.97 GQJlRW9J0.net
よっぽどのバカじゃなきゃ、自分の職場で起きた事を外部に
話したりしないよなw
たいがいは社外のヤクザに嗅ぎ付けられてますます状況悪化するもんだし
うっかり喋れば会社の関係者に、口封じ目的に、仕事帰りにホームから落とされて
ジ・エンドw
もしくは昼飯買いに行って物食った途端に毒物を掴まされて終了〜〜〜〜。
ハイハイ楽しい社畜人生でしたねーーー。
一発ヘッドショットとかサリン炭そ菌バラマキがお好みでしたかああぁぁぁ?(笑)
その企業の関係者でもないのに、関係者のフリして口封じを
手伝った後に、企業に口封じ代を請求する、みたいな、
小遣い稼ぎする輩が意外とこれまたかなり多いんだよなw

642:名無しさん@1周年
18/02/16 15:08:47.69 E1nHSFSA0.net
>>608
ニートはまともに働いている人を憎んでいるんだよ。
だから労働組合などを病的なまでに敵視している。

643:名無しさん@1周年
18/02/16 15:15:28.44 GQJlRW9J0.net
プログラマーは給料出ないし、特にゲームなんてあんなの在宅主婦の小遣い稼ぎ程度に
しかならないよ。本業でやる仕事じゃねぇよw
まず第一に、恐らく日米の技術契約みたいのがあって、プログラマーの仕事の内容を
常時どこかの組織に24時間監視されている。
問題はソレを大手電機の系列子会社がやってるのか、本当にCIAや米軍といった
強大な組織がソレをやっているのかが実はハッキリしない。
日本でどんなにゲーム開発をやっても売れない原因の一つは、
半導体レベルでハッキング出来るバックドアが必ず用意されているであろう事。
このバックドアは50、70の回路設計者や極一部には情報開示されている
「らしい」のだが、やはりどうも身元がハッキリしない。
結局、非常に大きな何らかの組織が、日本のその一部の既得権益取得者を経由して
動かして儲からないよう徹底的に妨害しているというのが実情だろう。

ようするにプログラマーはクズ仕事って事だよ。
幾ら頑張っても無理w諦めなw

644:名無しさん@1周年
18/02/16 15:18:17.87 iAwXpIw60.net
>>612
野党はずっとまともな質疑やってるわボケが
今回でもアベノ国有地不当払い下げでもその他でもな
そして倫理や論理、議会制自体を侮辱し踏みにじる”まともじゃない”を5年間もそして今もやってんのが与党側じゃ
その証拠に安倍は答弁を撤回し


645:トるだけでインチキデータを元に作ったこの法案自体はこのままゴリ押しと言ってんだぞ



646:名無しさん@1周年
18/02/16 15:21:56.70 sKL2IfsF0.net
馬鹿パヨたちの華麗なる予言(笑)の歴史
5年前→安倍おわったな(笑)
4年前→安倍おわったな(笑)
3年前→安倍おわったな(笑)
2年前→安倍おわったな(笑)
1年前→安倍おわったな(笑)
現在→安倍おわったな(笑)

647:名無しさん@1周年
18/02/16 15:28:19.44 GQJlRW9J0.net
雇う側も、銀行への返済や公共機関の圧力その他、どうしても受け入れざるを得ない
連中ってのが必ずいる。というか必ず来るw
そういう連中が乗り込んで来て、仕事もロクにせずあちこち妨害して
大損害を立て続けに出した挙句に、
「賠償しろ!!損害を弁償しろ!!!それが嫌ならタダで一日20時間働け!!
三ヶ月はタダ働きしてもらうからな!」
・・・・とか出来もしない無茶言って来て騒ぐに決まってるし、
恐らく実際にやらせるだろうw

国会レベルでどーこーー騒ごうがこれが現実なんだってば。
というか、雇用法自体、実際にはほとんどまともに守られてないのに
これ以上雇用される側の権限弱くしてどうするんだ???w
企業側はクビにしたきゃ速攻殺害すりゃそれで問題ゼロ、ノントラブルだぜ?
殺した側は「いやぁ、あれ偶然だったんですよ、たまたま本人が
責任感がすっごく強くて、自分の生命保険で補償をウンヌンメール送って
来たのが最後で・・・」

いいとここんなとこだろw国会でバカやって何か意味あるのかよw
労働意欲をますます国主導で下げてどうするのかさっぱり分からんwwwww

648:名無しさん@1周年
18/02/16 15:31:03.11 ngtjSNnP0.net
>>617
そんなあなたにおすすめの書
『鮫島浩事件の真実』

649:名無しさん@1周年
18/02/16 15:32:09.71 ngtjSNnP0.net
>>606
おまえらをあごで使う側だからな

650:名無しさん@1周年
18/02/16 15:34:52.83 GQJlRW9J0.net
根本的に中小零細は特に「いらなくなったらすぐに死んでくれる人間」が欲しい訳だろ?
だったら中国人の違法労働従事者を大量に確保できる法案でも整備した方が
マシなんじゃないのか?
例えば立川駅とか八王子駅とか池袋の駅周辺に、路上に乞食みたいな中国人が
インドみたく100万人とか300万人とかホームレスが
有り得ない100万人単位の人数がウロウロしていて、
仕事で人を使いたかったらそこにちょっと行って2,3人捕まえて来て、
仕事が終わったらすぐにホームレスとしてまたすぐポイできる。
こういうのがやりたい事だろ?w
路上生活者用に食い物をタダで配って、あとは死なない程度に寒さを
凌げる防寒装備をタダで配って、あとは中国政府と交渉して
「いらなくなった人間」をどんどん送ってもらえばいいだけじゃないか?

これが、君らが望んだ世界だろ?

651:名無しさん@1周年
18/02/16 15:36:52.48 6TI31OwG0.net
これ騒いでるの反日パヨクだけじゃん

652:名無しさん@1周年
18/02/16 15:39:42.77 FQlvyvUj0.net
>>623
黙れネトウヨ!
社畜にとっては深刻な問題だろ

653:名無しさん@1周年
18/02/16 15:43:13.98 FQlvyvUj0.net
>>622
底辺2ちゃんねらーはそんなの望んでない
自民党支持してる人の心が分からない勝ち組のせいで日本が壊されていく

654:名無しさん@1周年
18/02/16 15:51:16.17 6TI31OwG0.net
圧倒的大多数の国民が安倍政権支持なんですけどw
特に若い世代がwww

655:名無しさん@1周年
18/02/16 15:56:21.77 bODmEptl0.net
国民てこの法案が出てるのちゃんと知ってるのか?
政府見解も出てるけど、これが通ったらバイトや派遣みたいな非正規も働いだ時間分で給料が貰えなくなる法案だぞ
サービス業とか長時間拘束間違い無し
マスコミもニュー速プラスもこれの扱いが小さ過ぎるだろ

656:名無しさん@1周年
18/02/16 15:58:44.73 icBjNyoS0.net
会社に人生を捧げてる社畜にはある意味いい制度かもね
文字通り好きなだけ働いて会社に貢献出来る
でも裁量労働制を導入して成果主義に持っていくなら正規も更新制にすればいいのに

657:名無しさん@1周年
18/02/16 16:17:05.05 J/2EiILa0.net
>>627
定時相当の時間しか働かなきゃいいじゃん。18時定時ならそこまででお疲れ様ってな。
これでクビになるならなったでもっと良い会社に行きなよ。「長時間労働しないと銃殺される」とかじゃないんだからさ。

658:名無しさん@1周年
18/02/16 16:22:03.12 J/2EiILa0.net
>>628
もう既に正規ってなんだ?てな状況になってないか。俺は大学で研究してる訳だが正規教職員は君らのおかげで予算削られてガンガンポストが減ってる。定年の人が抜けたら新規ポスト潰れるって事も発生してる。
既に非正規の方が圧倒的に多い。教員というか教授でも年更新の非正規が結構いるんだぞ。国立大学の話な。つーても成果出してるから教授なんだから給料も良いし簡単に切られないが。
俺とて教授ではないが、非正規の年更新でもそう簡単に切れないポジションになったし給料も上がってる。終身雇用なんてもう要らんよ。実力主義でいいわ。それで生きていけるし。

659:名無しさん@1周年
18/02/16 16:25:37.00 ZkjMZV5h0.net
自民党が事前の発表で嘘をつかなかったことがあるだろうか
マニュフェストで詐欺るのにそこで詐欺らないわけがないし誰もが知っていた、問題ない

660:名無しさん@1周年
18/02/16 16:25:43.42 XVD4MbWa0.net
氷河期世代が小泉改革を支持して、派遣法改正でやられたように
ゆとり世代が安倍を支持して、裁量労働制でやられる
戦前世代は労働争議でピケ張って、労働条件を改善し
団塊世代は政治に文句があったら学生運動で闘争して、岸内閣を退陣に追い込んだ
しかし氷河期世代もゆとり世代もネットで愚痴るだけで、実力行使には出ないから
政治家も社長も安泰だ

661:名無しさん@1周年
18/02/16 16:27:19.65 ZkjMZV5h0.net
>>6
そうしようとしてたけど、テレビ中継で人をめった刺しにして殺して「疲れていたようだし寝たんでしょう」と言い張るくらい無茶だったから
流して有耶無耶にする方法しか残ってない

662:名無しさん@1周年
18/02/16 16:29:10.28 ZkjMZV5h0.net
ワタミ御用達の業務委託と同じ手口
自民党はワタミに支配された

663:名無しさん@1周年
18/02/16 16:31:06.97 ZkjMZV5h0.net
「金銭的強者の既得権益を絶対にしつつ全国民を奴隷にする」
自民のすべての政策はこれが目的

664:名無しさん@1周年
18/02/16 16:32:13.25 J/2EiILa0.net
ハッキリ言って、本物の悪党は悪事がバレて制裁されるまで悪事をやめないorバレても平然と続けるってのが常だから、法整備とか行政指導とかじゃ無意味(ハナから守らない)だし、警察が仕事したって喉元過ぎれば〜ってなモンだろう。
こいつら悪党を潰すには、首が回らなくする(奴隷がいなくなる)以外に方法は無くないか。

665:名無しさん@1周年
18/02/16 16:46:53.17 92eVoyXO0.net
これで多くの人が
そうだ!
独立しよう!
ってなればいいけどね

666:名無しさん@1周年
18/02/16 16:55:37.93 bpy6zdbr0.net
ソフトウェア開発の会社で裁量労働制取ってる会社に勤めてたけど、労働時間なんて
短くなるどころか逆に増えたなー、残業代が出る方が仕事量減るからそっちのがいいわ

667:名無しさん@1周年
18/02/16 16:57:30


668:.92 ID:EQkK7OEt0.net



669:名無しさん@1周年
18/02/16 17:16:28.19 J/2EiILa0.net
>>638
ちゃんとやったらそうなるからねぇ。とりあえず仕事取ってきてこなす、じゃむしろ首絞める事もあるわな。残業代で足が出るなら仕事増やすなって事だな。

670:名無しさん@1周年
18/02/16 17:21:08.35 HdWMxm0h0.net
ノルマは経営側が自由に設定できるんだから、
エンドレスで働かされる未来しか見えないわw

671:名無しさん@1周年
18/02/16 17:24:54.42 J/2EiILa0.net
>>641
だーからそれは「裁量労働制」じゃないの。単なる奴隷労働。実際にそれがクズ経営者の思惑だって感じなら、その会社は辞めてしまえとなるわ。

672:名無しさん@1周年
18/02/16 17:25:01.70 bKQrPIPC0.net
>>635
民主も変わらんじゃん

673:名無しさん@1周年
18/02/16 17:27:14.82 8sJBRFIo0.net
安倍の言う事は全部嘘

674:名無しさん@1周年
18/02/16 17:30:14.33 EQkK7OEt0.net
>>642
「裁量」ねーもんなそれw
そこから騙されてるヤツわりと多いかもだけどね

675:名無しさん@1周年
18/02/16 17:34:04.06 EQkK7OEt0.net
てか、「みなし残業代」もバカブラック会社は「金を払ってるのだから残業は強制できる」と勘違いしてるの多い
つか前にオレが居た会社はそうだった
残業代には「きっちり適性に払う残業代」と「多めに払う残業代(みなし残業代)」しかないのに
そんな基本も理解できない奴らが経営してる会社は絶望的だわ
この中にもいるんじゃないの?
「うちはみなし残業代払ってるので残業は強制です」って会社に勤めている人

676:名無しさん@1周年
18/02/16 17:37:43.97 F93HKxK50.net
>>616
何かコンプでもあんの?

677:名無しさん@1周年
18/02/16 17:41:34.28 eCeXkyGC0.net
>>642
そんな会社を辞められる立場の人
(その人のスキルを自分で値付けして売れる人)
なら、裁量労働制がいいのよ。
今、政府がやろうとしているのは>>641みたいな状況でも
簡単に辞められない(立場が弱い)職種にまで広げようと
していて、これが問題
昨日のラジオで面白い事言ってて、(裁量労働制は)
「仕事と趣味が一致している人の為の制度」
なんと無く納得した。

678:名無しさん@1周年
18/02/16 17:45:07.69 EQkK7OEt0.net
>>648
仕事の内容よりも労働時間を重視している大半の企業の社員にとっては絶対マイナスだわ
まず、運用のしかたが理解できないだろうな…

679:名無しさん@1周年
18/02/16 18:19:07.38 ZkjMZV5h0.net
>>643
変わらんよ
自民と民主の幹部調べてみろよ
同じ家の親戚とかだぞ

680:名無しさん@1周年
18/02/16 18:31:38.83 tTZeocB+0.net
>>648
それは間違い。
スキルがどうであろうが過労死するまで定額で働かされるのが裁量労働制。
合法である以上どこに行こうが無制限で働かされることになるからな。

681:名無しさん@1周年
18/02/16 18:34:50.01 EQkK7OEt0.net
>>651
だからそれは裁量労働制を方便に使ってるブラック企業の話だろw
それを基準にまるで裁量労働制がブラックの象徴かのように言うなよ

682:名無しさん@1周年
18/02/16 18:40:41.02 C1HIg8ZI0.net
これアルバイトにまで拡大するんだよな
例えば接客販売ノルマ30人/日とか設定するけど暇な日があって、いままでなら10時から5時で設定されてても
これが始まったら来客少なかったら終わりまでノルマ達成にはならないから閉店9時まで拘束されたとしても残業代は出ない
割と無茶苦茶な法案だと思う

683:名無しさん@1周年
18/02/16 18:41:43.39 7YgsrpX00.net
結局、何だかんだ言って長時間働かなければならないことに変わりはない。

684:名無しさん@1周年
18/02/16 18:42:59.56 aVwy90YX0.net
>>653
忙しい日は早く返れるじゃん

685:名無しさん@1周年
18/02/16 18:45:24.63 iIxjNCCn0.net
これって仕事なかったら来なくて


686:もいいって事だよな?



687:名無しさん@1周年
18/02/16 18:46:28.62 LlGdxDRB0.net
>>609
奴隷システムだからな

688:名無しさん@1周年
18/02/16 18:47:03.41 634KQlMz0.net
ホラッチョ内閣w

689:名無しさん@1周年
18/02/16 18:47:24.38 LlGdxDRB0.net
>>654
裁量労働制だと残業代はカットされるだろ

690:名無しさん@1周年
18/02/16 18:52:24.86 vetHLal+0.net
戦後最大の悪法になる予感

691:名無しさん@1周年
18/02/16 18:52:33.45 rdEr9hWI0.net
社会科学の分析・実証なんて捏造だらけだ
まあ自然科学も存在することを肯定する背理法でノーベル賞だから
どうしようもないが

692:名無しさん@1周年
18/02/16 18:56:14.47 3FBlzBvX0.net
労基署が働けばいいだけのような

693:名無しさん@1周年
18/02/16 19:07:04.21 EQkK7OEt0.net
>>654
それは単にブラック企業というだけの話
裁量労働制だが高報酬で早く帰れたりもするところだってある
旧態依然とした一般の会社でこれをやるとまずろくなことにならないだろうな
大半の日本企業はこれだから、悪用しかされないだろうがw

694:名無しさん@1周年
18/02/16 19:07:54.85 EQkK7OEt0.net
>>659
まともな会社ならそもそも報酬が高い
報酬低くて残業代出したくないだけの会社にこんな仕組みを導入させたらダメだよ

695:名無しさん@1周年
18/02/16 19:08:46.66 tTZeocB+0.net
>>652
合法になるんだから今のブラックが基準になるんだよ。
それが裁量労働制。

696:名無しさん@1周年
18/02/16 19:11:09.06 tTZeocB+0.net
>>656
今、裁量労働制導入しているところでそんなことしているところはほぼ皆無。
仕事が早く終わったりすればさらに仕事を積み増され残業することになる。

697:名無しさん@1周年
18/02/16 19:11:34.15 GSvQp7EJ0.net
成果主義と同じ
利益を出すために給料減らす口実になるだけ
アメリカ同様に衰退するだけの制度

698:名無しさん@1周年
18/02/16 19:12:08.83 kXfJKwaX0.net
>>549
海外と言うか国内の○○法人に税収のほとんどがいっちゃってるからな
まさに官僚天国

699:名無しさん@1周年
18/02/16 19:12:34.77 tTZeocB+0.net
>>663
そんな会社を見つけるのはツチノコ見つけるより難しい。
存在しないんだから。

700:名無しさん@1周年
18/02/16 19:13:25.81 0Zx4yC4f0.net
裏づけなしで強弁みっともない(x_x)

701:名無しさん@1周年
18/02/16 19:15:33.27 gP6MD+Zt0.net
>>656
本来は出社の義務すらない。
本当に裁量あるのなら何の問題も無いのだがね

702:名無しさん@1周年
18/02/16 19:17:04.50 EQkK7OEt0.net
>>669
いや、ウチの会社そうだし、同業他社もだいたいそうだよ

703:名無しさん@1周年
18/02/16 19:17:06.29 92eVoyXO0.net
アルバイトにも裁量労働制が適用されるけど、どういう業界が導入するんだろ
ノルマあるアルバイトなんてコンビニみたいに日本人来なくて外国人だらけになりそうだけど

704:名無しさん@1周年
18/02/16 19:21:18.87 gkU2rgAM0.net
URLリンク(youtu.be)
(´⸝⸝•ω•⸝⸝`)

705:名無しさん@1周年
18/02/16 19:21:43.65 EQkK7OEt0.net
>>673
まあ意味わからんよね
時給じゃないバイトってことになるんだろうか
働いたことが無い政治家が考えてることだからどうせろくなことはないだろう

706:名無しさん@1周年
18/02/16 19:24:54.33 tTZeocB+0.net
>>672
はいはい
ニートは黙っていようね

707:名無しさん@1周年
18/02/16 19:26:23.86 EQkK7OEt0.net
>>676
いや、そんな返ししかできないって悲しくね?

708:名無しさん@1周年
18/02/16 19:29:29.43 W3SImkT40.net
下痢三はホラッチョと捏造ばかりやもんな(笑)
バラマキ売国奴でんでん下痢三、GDPに続いてまた数字改竄ホラッチョやんか(笑)
単に団塊引退などで就業者人口が減ってるのと、統計の取り方でまたインチキするようになったから良くなっただけですわ(笑)
・失業者数→求職期間一年だったものを三ヶ月に短縮。三ヶ月過ぎれば統計から外れるわけやから当然失業率低下
・求人率→はれのひ(笑)みたいにカラ求人容認して出しまくり。実際はワープワブラックの職種ばっかで応募者ゼロがほとんど(笑)

709:名無しさん@1周年
18/02/16 19:30:11.06 J/2EiILa0.net
>>672
だよな。あるとこにはある。
ある訳ないっていう人はそもそも転職活動すらせずに言ってると思う。
裁量労働&成果主義って働き方は、それが成り立つ実力さえあれば良いから本当に気分良く仕事できるよな。
定時制で周りが仕事してるから帰れません仕事押し付けられます…なんて事もないし。ていうか仕事振られたら一丁


710:稼ぐか…と考えるか、自分の時間減らしたくないって断るかだもんな。



711:名無しさん@1周年
18/02/16 19:31:41.83 J/2EiILa0.net
>>673
新聞配達なんて昔から裁量労働&成果主義(安いけど)だぜ?良い悪いはともかく。

712:名無しさん@1周年
18/02/16 19:33:01.07 gP6MD+Zt0.net
その構築までやるのが裁量制
ってんなら会社勤めする必要もないんだが

713:名無しさん@1周年
18/02/16 19:33:57.86 gP6MD+Zt0.net
>>680
配達部数と場所を自分で決める裁量があるってこと?

714:名無しさん@1周年
18/02/16 19:36:17.77 J/2EiILa0.net
>>682
今は知らんが…
俺がバイトでやってた頃(20年以上前)は、配達部数で報酬が決まるし、朝刊か夕刊か選べたし、配達する曜日まで選べたぜ。
まぁバイトだからできる話なのかもしれんが、これはこれで労働者に裁量があるよな。

715:名無しさん@1周年
18/02/16 19:36:18.36 EQkK7OEt0.net
>>679
そうだよね
実際あるんだから仕方ないのにニート扱いされたわw
まあ今まで通常の勤務態勢だった会社がいきなり導入できるものではなかなかないと思うわ
ウチの会社も元々フレックスだったのが裁量労働制に移行しただけだし
「周りの目が気になって帰れない」なんて発想がそもそもない
管理職からしてその働き方に理解がないと絶対うまく回らないと思う

716:名無しさん@1周年
18/02/16 19:39:33.62 J/2EiILa0.net
>>684
ちゃんとした導入は経営者の感覚や踏ん切り次第かなぁ。でもちゃんとやるのが最も効率化できるし経営的にも良いはずだよね?社員は気分良く仕事して成果を出すんだからさ。
ブラック思考の方がムダが多くて、ちゃんとやる方が上手くいくっていう発想がないんだろうねきっと。おたくの会社は儲かってるんじゃない?

717:名無しさん@1周年
18/02/16 19:40:08.06 1lFgjnWT0.net
>>684
裁量労働制の適用基準を緩めるこの法案には賛成の立場?
個人的には、裁量権の無い労働者に裁量労働制を強要する事例が増える、としか思えんのだけど

718:名無しさん@1周年
18/02/16 19:41:42.22 tTZeocB+0.net
>>677
いくら大好きな安倍ちゃんを擁護するためとはいえ
まともに働いた事もないニートが作り話書き込む方がよっぽど悲しいだろw

719:名無しさん@1周年
18/02/16 19:42:47.48 J/2EiILa0.net
>>686
経営者が無能ならそういう企業が増えるのはそうだと思う。でも淘汰されるよ遅かれ早かれね。だって確実に労働者がついていけなくなるから。
洗脳がバッチリでも過労死したらもう働けないからね。生かさず殺さず…なんてできると思う?

720:名無しさん@1周年
18/02/16 19:43:00.90 vetHLal+0.net
>>606
スゲーのはフェイクデータで推し進めようとしたところ
どれだけ悪法なのか

721:名無しさん@1周年
18/02/16 19:43:54.88 EQkK7OEt0.net
>>686
反対だよ
何でもかんでも裁量労働にするなんて無理だし、
上にも書いたけれど、今まで時間拘束で働いてきた人たちが移行するにはハードルが高い
そもそも今までなぜ限られた業種でしか認められていないかを考えれば
拡大なんて論外だということもわかる

722:名無しさん@1周年
18/02/16 19:44:08.72 J/2EiILa0.net
>>687
ニートって便利な言葉、マジックワードって奴?じゃあ俺もニートかな。そろそろ帰ろうかと思ってるが。

723:名無しさん@1周年
18/02/16 19:45:35.04 EQkK7OEt0.net
>>687
まあ、ブラック企業勤めは大変だね
一応同情はするわ

724:名無しさん@1周年
18/02/16 19:45:57.18 tTZeocB+0.net
>>691
はいはいw
自宅警備のお仕事ね。
通勤時間ゼロとかうらやましい限りだわw

725:名無しさん@1周年
18/02/16 19:46:20.00 meUXn1F70.net
でんでん総理は算数できるんか?

726:名無しさん@1周年
18/02/16 19:47:01.72 vetHLal+0.net
>>679
仕事の評価は見るやつ次第でかわるからな
頑張ってても、評価しないのが上にいたら裁量労働制は地獄のような制度になるだろ
その逆、仕事出来ないのが1セク○スで評価



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

321日前に更新/298 KB
担当:undef