【賃金】 「団塊ジュニア(40代)」は賃下げ世代・・・氷河期就職で人余り★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
18/02/14 11:51:05.47 rfwu2vXv0.net
少子化対策のワンチャンを潰したのが竹中と小泉

251:名無しさん@1周年
18/02/14 11:51:34.42 0f/takTB0.net
そんだけ豊富に余ってる労働力をほっといてまで
移民労働者を入れたくて仕方ないみたいだな

252:名無しさん@1周年
18/02/14 11:52:04.66 Vagwk2yd0.net
>>240
確かにw
働いて勝ち上がらにゃいけんよなあ

253:名無しさん@1周年
18/02/14 11:52:06.84 TREVqkfM0.net
>>240
そんな自分自身が日本に何人いる思ってる?

254:名無しさん@1周年
18/02/14 11:52:27.94 0wiQQEvt0.net
>>228
一億総活躍時代=死ぬまで働け
65歳になったからといって楽できると思うなよ

255:名無しさん@1周年
18/02/14 11:52:43.92 HTA7B35O0.net
氷河期ど真ん中の今年40歳。
同期には大学准教授や大手メーカー勤務が大勢いてちゃんと生き残ってるぞ。かくいう俺も大学で研究やってるが。

256:名無しさん@1周年
18/02/14 11:52:56.45 oK24thMb0.net
逆に今の若者はアベノミクスの成功で新卒の就職が絶好調で空前の
売り手市場でみんな安定した優良企業に入れて一生安泰だし

257:名無しさん@1周年
18/02/14 11:54:12.61 rcEq3Rbv0.net
あれだな、賃金労働せずに金を稼ぐ方法を自分で確立するしかないねんな

258:名無しさん@1周年
18/02/14 11:54:43.17 iog1bvaO0.net
>>243
不幸率は年収700万までは単調減少して700-1000万まではほぼ一定で1000-2000万までは再び増加してまた下がるって感じじゃなかったか

259:名無しさん@1周年
18/02/14 11:54:44.04 PopOTHhF0.net
>>229
だから、移民ではなく日本のワープアの生活を考えようって話になってるんだと思うよ
クッキー貢ぐとミルクも要求されると、戦後で十分学んだ世代が社会を動かす時代
本来、金持ちが金を使うのは義務であって
周りものでなきゃいけないのに、隠して抱え込んでるのが問題
金持ってる奴はそれ元手にして稼いで遊び惚けて税金納めてくれなきゃ経済は成り立たない
文化や学術を保護したり、美しいものを美しいまま残したり
金持ちにはやるべき事が、本当は沢山ある
それをきっちりやってる金持ちを、国民は尊敬するべきだし、同時に
ワープアもその働きを讃えらるべきだ
無責任にだらだら好き勝手出来るのは、貧乏人の特権でなきゃならない
他人をうらやんで嫌がらせばかりしても、惨めになるだけ
今後の社会をどうしたいか、ゆとり世代はゆとりらしく、穏やかに考えたらいい

260:名無しさん@1周年
18/02/14 11:55:23.71 atJhjRps0.net
>>248
楽なんか期待できるわけないだろ?
氷河期ってのは既に解決不能、手遅れで、
先には絶望しか待ってない。
「そのうえで何を期待するのか」ってだけの話だ。

261:名無しさん@1周年
18/02/14 11:55:39.98 nQbQOad/0.net
まあトップを氷河期世代にでもしないとなんもやらんだろ
安倍なんてもう63の老人なんやで
結局トップなんて同世代の事しか考えんよ

262:名無しさん@1周年
18/02/14 11:55:55.76 KxoPdlDk0.net
>>214
氷河期の子供のころは受験戦争とヤンキーがやりたい放題やってた時代だから
そんなにいい思いもしてないぞ。

263:名無しさん@1周年
18/02/14 11:56:13.30 zaBb0nLb0.net
>>249
「生き残れてる」という言葉が既に「まわりに死んでいった者がたくさんいる」ということを暗示してる
もう少し上の世代、バブル世代なんかはいくらでも仕事があったが
その下の世代がいかに切り捨てられてきたかよくわかる

264:名無しさん@1周年
18/02/14 11:56:36.93 /V3dOfJJ0.net
>>249
狭い世界しか見えてないんだな

265:名無しさん@1周年
18/02/14 11:56:40.19 rLKQTw3l0.net
暴力で解決できるのに…
頭で考えても限界なだけ

266:名無しさん@1周年
18/02/14 11:56:45.32 kZKQaYfn0.net
>>249
そうなれた奴も居るけど高学歴にもかかわらずそうなれなかった奴も大量に居るって事だろ
底辺は推して知るべし

267:名無しさん@1周年
18/02/14 11:57:16.08 iog1bvaO0.net
>>253
日本に来る外人は障害者が多い
英会話の白人のあんちゃんでさえ脳に障害があったりする
在日朝鮮人は車イスも多い

268:名無しさん@1周年
18/02/14 11:57:26.54 XyiDmBcK0.net
>>248
人にもよるけど、ジジイなんかは働いてた方が楽しいってのが多い気がする

269:名無しさん@1周年
18/02/14 11:57:59.05 TREVqkfM0.net
>>236
まぁ、言うほど敵が多い訳でもないような
外交関係とりあえずスルーすれば、中抜き悪いという意見に反対できる野党は存在しないし、自民すら票が減るだろw

270:名無しさん@1周年
18/02/14 11:58:22.86 rcEq3Rbv0.net
>>262
おれは一生遊んでいたいわ、働いて金稼ぐのなんかなんもおもろない

271:名無しさん@1周年
18/02/14 11:58:51.46 crgqIs5Q0.net
氷河期も大学が文系か理系で大きく変わったと聞くが

272:名無しさん@1周年
18/02/14 11:59:15.96 DKkFU9Pu0.net
大企業ばかり狙ってるから、いつまでたっても非正規のままなんだよな
周り見ても、フリーター、派遣社員の30才の人とかでも
まじめに中小零細さがして、応募して正社員になってる

総支給12万〜15万あたりで、探すのがベスト。
ボーナスなし退職金なしの企業とかだと採用率上がる。
俺の知人は、額面12万で、小さな飲食チェーンに就職し、7時の仕込から24時の閉店まで
ずっと働いているが、精神的には、正社員になれたことで優越感や安心感を得て
充実していそうな顔してたわ
フリーターや非正規の人は
こういった企業をもっと真剣にあたったほうがいいよ

273:名無しさん@1周年
18/02/14 11:59:19.30 atJhjRps0.net
>>249
まぁ、俺も実はちゃんと管理職>独立
で食えてるんだが、やたらと苦しい時期を経たせいか、
「対応できなかった奴」が大量にいることも知っているせいか、
社会に対する漠然とした怨嗟のようなものが
どうしても拭えないんよな。

274:名無しさん@1周年
18/02/14 11:59:19.52 TREVqkfM0.net
>>262
わかるw
製造のジジイどもまじテンションたけーわ、あいつら好きでやってんだよなぁ

275:名無しさん@1周年
18/02/14 11:59:59.51 vkCQ/ezW0.net
>>265
理系は酷い扱いだった

276:名無しさん@1周年
18/02/14 12:00:54.68 2WBzYwl60.net
>>250
と、思っていたのも束の間の事であった
AIが若者の雇用を奪い街には若いホームレスが溢れかえる有り様となった
教訓 いつまでも あると思うな 職と金

277:名無しさん@1周年
18/02/14 12:01:05.89 AYoprQ1I0.net
>>266
こういう奴隷扱いがこの国を弱らせている

278:名無しさん@1周年
18/02/14 12:01:21.38 ZsKMIcNq0.net
>>253
昔ワープアやナマポの多い所で医療関係の仕事(介護じゃないよ)したことあるけど
うーん、なるべくしてワープアなのかなって言う人多い
まず役所や然るべきところに相談に行き、貰えるものはもらうということすらしてない
ナマポの前段階にすらいってない
国民健康保険にも加入せず、年金も払ってないなら、いざ体を壊したときに保証が何も無いから全部自費で詰む
年金もらってる親と同居だとナマポも降りない
頭が悪いんだと思う

279:名無しさん@1周年
18/02/14 12:01:48.45 zaBb0nLb0.net
>>264
遊びなんて消費は結局何も残らない
残らない事をやっても虚しいだけ
遊びを知れば知るほどそれに気づく
君はまだ遊び足りないんだろうな
人間は空虚な時間を埋めたがる生き物
年を取れば生き甲斐とは何か
それは消費以外のことであると少しわかるようになる

280:名無しさん@1周年
18/02/14 12:02:28.67 7X4CUIOw0.net
これ氷河期が日本の足を引っ張る売国奴って事じゃん
御国のお荷物になって皇国を汚すなんてとんでもない野郎だな
日本人なら生き恥を晒してんじゃねーよ

281:名無しさん@1周年
18/02/14 12:02:38.85 Wmh/ppFU0.net
>>242
最初は政党と堅苦しく言わず、団体でいいんじゃない?まずは同じ思想を持った人間を集めるべき。数がまとまらなければ何も脅威にはならないし、実行力もない。
氷河期なんかは皆さん苦労してるだろうし、社会への不満など共通点もあるからまとまれば結束強そうだけどな。苦労してる分目先の金弱そうだが…
とにかく数と影響力があればカネは後から着いてくるもんだよ。

282:名無しさん@1周年
18/02/14 12:02:55.23 XyiDmBcK0.net
>>258
まあ人間なんて自分の生活範囲しか自分の目では見えんし
テレビでアラフォークライシスとか言われてもそんなのどんだけいるのよって感じるわ
海外みたいに空港の脇にスラムとかあれば実感するかもしれんが
日本じゃワープアも非ワープアもみんなスマホは持ってるし服はユニクロGUみたいな感じだから
街でも区別つかんわ

283:名無しさん@1周年
18/02/14 12:02:59.15 C8nIdBWM0.net
いつまで就職氷河期ってのを引きずってるんだよw

284:名無しさん@1周年
18/02/14 12:03:05.78 ge4Wx+IH0.net
>>249
同期がそれという事は、自分がある世代の中の一部の上澄みだという自覚はあるよね
一部の上澄みしか生き残れない事を「自己責任」と切って捨てていたら
世の中立ち行かないよ
しかも、その上澄みの中でさえあぶれる者はいたはず

285:名無しさん@1周年
18/02/14 12:03:22.16 atJhjRps0.net
なんだろうな、この自分が今現在食えていても、
漠然と社会に対する怨嗟や無関心


286:ウが拭えないってのは。 いつも悪い方に転がることをどこかで期待してる。



287:名無しさん@1周年
18/02/14 12:04:32.18 atJhjRps0.net
>>274
いや、徹底して生き恥さらし、
売国的行動や言動を取ってやりたいね、むしろ。

288:名無しさん@1周年
18/02/14 12:04:46.24 Vagwk2yd0.net
>>277
抜け出せるまでだろ
つまり一生w

289:名無しさん@1周年
18/02/14 12:04:59.20 x/sGwoim0.net
竹中と小泉と派遣企業や派遣を利用した企業には責任をとらせにゃならんね。
おまえらにはその権利がある。
とっととヤレ

290:名無しさん@1周年
18/02/14 12:05:00.18 0X+bn5op0.net
マスコミと一緒に小泉を熱狂的に応援していた世代だったからね。
こうなるのはしょうがない
ただ安倍応援している世代も同じ様に悲劇を繰り返す事を防がないといかんでしょうね

291:名無しさん@1周年
18/02/14 12:05:16.86 0FvZuhBI0.net
「生きがいがない、金はあるが」
みたいなことふだんから言ってるマツコが党首で政党できないかな…

292:名無しさん@1周年
18/02/14 12:05:39.24 ZsKMIcNq0.net
>>279
お前に足りないのは視野だな
タイの田舎にでも行って
道端のバナナ食べてる子供でも見なよ

293:名無しさん@1周年
18/02/14 12:06:04.87 XyiDmBcK0.net
>>284
マツコが他の奴を救おうとすると思うかw

294:名無しさん@1周年
18/02/14 12:06:09.64 EGxJ/7yC0.net
>>4
雨宮処凛は頑張ってたが、負けてしまった。。

295:名無しさん@1周年
18/02/14 12:06:10.62 PopOTHhF0.net
>>279
執拗に煽られてる危機感は強いよ
他人を恨め妬め、お前は不幸だ攻撃しろって
うんざりする

296:名無しさん@1周年
18/02/14 12:06:32.52 TREVqkfM0.net
>>277
日本自体が景気悪いままだからなー

297:名無しさん@1周年
18/02/14 12:06:36.31 zaBb0nLb0.net
>>267
今の自分がそれなりに暮らせてる陰で
死んでいった同世代がたくさんいるのは心が痛む
もしかしたら自分がそうなってたかもしれない
その可能性は十分あったわけだから…
氷河期は生き残る為に他人を蹴落としてでも這い上がる必要があった
上の世代みたいにお手て繋いでみんなで頑張ろう!みんなで頑張ればみんなハッピー!
そんな気になれない
どうしても一匹狼になってしまう
いくつもの屍の上を歩いてきたから

298:名無しさん@1周年
18/02/14 12:06:37.82 vkCQ/ezW0.net
>>275
リーダーになってくれよ右でも左でも俺は構わん

299:名無しさん@1周年
18/02/14 12:06:43.94 atJhjRps0.net
>>285
海外出張も経験済みだが、
そんなものを見ても何にも響かない。

300:名無しさん@1周年
18/02/14 12:06:57.65 DKkFU9Pu0.net
選り好みしないで
ビルメンや中小零細企業の正社員になって
年収180〜250万くらいで満足するのが一番賢い
超高齢化社会だから
俺らが還暦過ぎても、まだ実家で親の年金頼って生きることは
充分可能な時代だし   
そうして生きてる60歳過ぎのビルメンや警備員の人を
沢山知ってる
今時家


301:もって、子供もうけて家も建てたいなんて言ってるのは 低学歴のドキュンだけだぞw



302:名無しさん@1周年
18/02/14 12:07:58.77 KxoPdlDk0.net
>>277
引きずってはないぞ。
氷河期は手遅れだから若い世代に投資しろって言ってるのに
なぜかほじくり返してくる連中がいるんだわ。

303:名無しさん@1周年
18/02/14 12:08:21.72 vkCQ/ezW0.net
>>292
海外出張なんておれのような底辺でも行かされるんだが

304:名無しさん@1周年
18/02/14 12:08:46.55 TREVqkfM0.net
>>283
安部を応援つーより、野党批判したい。
まじあいつら反自民やりたいだけで、政治する気ねーじゃん。
クソの集まりだわ

305:名無しさん@1周年
18/02/14 12:09:06.40 EGxJ/7yC0.net
>>285
バナナ食ってる奴のほうが案外幸福かもよ。じゃっぷらんどで生きるよりも。

306:名無しさん@1周年
18/02/14 12:09:22.86 ZsKMIcNq0.net
>>292
忙しすぎて心を無くしちゃったのかね
心を亡くすと書いて忙

307:名無しさん@1周年
18/02/14 12:09:23.66 atJhjRps0.net
>>288
そうなんだよなぁ。
怒る、呪う、蹴落とす、他人の失敗を喜ぶ、
ネガティブな心性で生き残り続けた感じで、
もうそれが習い性になってうんざりだが、もう治らない。

308:名無しさん@1周年
18/02/14 12:09:41.75 rl3DpmnG0.net
大企業に入れて喜んでる奴は根は楽したい怠け者だからな
昨今の大企業の傾いていく様がそれを物語ってる
氷河期賃下げプギャーって嘲笑してるがやがては自分にも巡ってくるのにさ
優越感で悦に入ってる奴はこの先痛い目みるわ

309:名無しさん@1周年
18/02/14 12:09:45.89 TREVqkfM0.net
>>275
だよなぁ、おれも応援するわ。

310:名無しさん@1周年
18/02/14 12:10:34.88 ph17bkgF0.net
ええがや、ええがや。日本は没落して貧乏になってくんや。ええがや、ええがや♪h

311:名無しさん@1周年
18/02/14 12:10:39.83 EGxJ/7yC0.net
>>277
本当にそれ。

312:名無しさん@1周年
18/02/14 12:10:40.28 atJhjRps0.net
>>295
だよな。海外なんぞ、いくら見ても響かんよな。

313:名無しさん@1周年
18/02/14 12:10:52.20 EMYPZTvN0.net
>>294
氷河期を犠牲にして俺たちまで逃げ切れる様にした
それだけの話だよね

314:名無しさん@1周年
18/02/14 12:11:08.50 EjgHLleg0.net
>>279
スウェーデン、ドイツやフランスに住んだら?
強姦率が日本の400倍の不幸社会だよ!

315:名無しさん@1周年
18/02/14 12:11:31.78 z6lDvNbP0.net
>>247
そんなに大したスキルなんぞいらんだろ
自分も氷河期世代だけど、同世代の奴って求め過ぎなんだよ。
正社員になりたきゃあの時代でも探せばあったし、そこで大企業と比べて給料が少なかったとしても20年も経てば自分達が主軸だし、自分達の力で業績を伸ばして給料をあげる事だって出来る。
どこの会社でも今40代の中間管理職及び管理職が多いだろうが、そいつらはその努力をして来た人間達って事は知っておくべきだ。

316:名無しさん@1周年
18/02/14 12:11:40.07 ZsKMIcNq0.net
>>297
そこだけ見ればな
ホラ視野が狭い
日本では簡単な手術すれば助かる病気でも手術できないし
障害者になれば野垂れ死に
ワープアどころか仕事も無い

317:名無しさん@1周年
18/02/14 12:12:00.34 vSaXX4mB0.net
>>300
現在進行形で痛い目にあってる雑魚の負け惜しみで今日も飯が美味いwwwwwww

318:名無しさん@1周年
18/02/14 12:12:02.04 EjgHLleg0.net
>>304
欧州のイスラム教テロを見ては
メシウマざまあ。と思うのは
俺だけか?

319:名無しさん@1周年
18/02/14 12:13:11.35 vkCQ/ezW0.net
>>310
いや俺もだ
とても口には出せないがな

320:名無しさん@1周年
18/02/14 12:13:28.43 KxoPdlDk0.net
>>305
俺たちって誰のことを言ってるのだろうか?
一応、俺も氷河期なんだがなあ。

321:名無しさん@1周年
18/02/14 12:13:31.78 iog1bvaO0.net
ゆとりは低所得でも時間が取れればアニメ見てゲームやって100円ショップのお菓子食って安い嫁と結婚して安い子供作って高い税金払って満足らしい
贅沢には無関心らしい

322:名無しさん@1周年
18/02/14 12:13:48.51 EjgHLleg0.net
>>307
その上司にタメ口の、うちの職場。
チームワークは最高。

323:名無しさん@1周年
18/02/14 12:13:50.73 DKkFU9Pu0.net
他人の年収うらやましがるんじゃ無くて
もっと足元見て、まじめに生きるって選択肢はないのか??
今の新卒が大手に入って、25歳で500万貰ってたから何??
氷河期世代だろうが、なんだろうが
総支給12万でも、正社員で採用してくれる会社に尽くすのが
地に足のついた生き方なのでは?
正社員と言う肩書が手に入るのに
なぜ中小零細企業をさけるのか?? 大半は中小零細で働いてるのに・・
俺の知人も、朝の7時〜閉店の24時までずっと働いてて
総支給は12万だが、それでも正社員と言う階級に入れたから、表情はいきいきしてたぞ

324:名無しさん@1周年
18/02/14 12:14:06.68 atJhjRps0.net
少なくとも不幸になれと思っている以上、
リスクや危険回避には有利かな。
自分の願ったことは起きる可能性がある、
と思って対策すりゃいいだけだから。

325:名無しさん@1周年
18/02/14 12:14:09.81 sqoVzqf80.net
何で投資せえへんのや
利回り4%で年100万放り込んだら4万の収入増やのに
20年続けたら単利でも年収80万増は見込めたのにな、残念だな

326:名無しさん@1周年
18/02/14 12:14:48.79 EjgHLleg0.net
>>313
アニメブルレイは嫁に買うのを禁止されてる。
ごちうさアニメ映画は見たぞ。
嫁はアニメ同人誌描いてるし。

327:名無しさん@1周年
18/02/14 12:14:54.00 TREVqkfM0.net
>>307
だから成功してる極一部を挙げて、何か意味あるのそれ?
その一部が異常に少ない世代があるって話なんだろ、馬鹿かお前は。

328:名無しさん@1周年
18/02/14 12:15:20.93 EjgHLleg0.net
>>317
住宅ローン借り換えしたら
500万円得した。

329:名無しさん@1周年
18/02/14 12:15:43.42 agWU+RH/O.net
親と同じで数だけで無能なんだから仕方ないんじゃないの

330:名無しさん@1周年
18/02/14 12:15:56.07 iynsWv3m0.net
今30代前半とかならまだまだ立て直し効いたんだけどね

331:名無しさん@1周年
18/02/14 12:16:08.33 WPiPf+750.net
>45〜49歳の月収は37万8千円
これを普通の派遣で稼ごうかと思ったら相当きっついな
若くても辛いがこの年齢じゃ無理だよね?
正社員からドロップアウトしたらもう終わりってことか

332:名無しさん@1周年
18/02/14 12:16:08.56 Vagwk2yd0.net
>>310
ようするに
もっと下を見て安心しろってこったろw
視野下に広く持てって勧めてんのw

333:名無しさん@1周年
18/02/14 12:16:08.79 atJhjRps0.net
>>310
それなりに知識階級と思われているから、
めしうまざまぁを、
「解説」の振りしてばらまく w。

334:名無しさん@1周年
18/02/14 12:16:33.11 vkCQ/ezW0.net
>>317
独り者はそんな投資できる金あるかもだが
妻子持ちにそんな余裕ねえよ

335:名無しさん@1周年
18/02/14 12:16:51.97 1DuZnPO/0.net
うちなんて子供の時に父親が事業に失敗して超貧乏になって
さらに兄弟が氷河期世代で就職に苦労したが
なんとか自力で立ち直って今現在は普通の生活が出来ているよ
頑張れば報われると思うけど、一度辛い頑張りを経験すると
もう二度とあんな苦労はしたくないと心底思ってしまう
立ち直ることは出来るけど苦労はトラウマにはなるな

336:名無しさん@1周年
18/02/14 12:16:54.57 XyiDmBcK0.net
>>308
それを受け入れてれば幸せなんじゃね?
もっと魚取って船を買え云々のコピペや>>313にも通じるけど
一番不幸なのは今の境遇を「自分のせいじゃない」「あいつらのせいで不幸になってる」って呪い続けることだと思うわ

337:名無しさん@1周年
18/02/14 12:17:09.55 EjgHLleg0.net
車を買わなければ
東京都内に駅前マンションを買っても
余裕で暮らせるんだが
子供二人は無理だったが

338:名無しさん@1周年
18/02/14 12:17:13.94 iog1bvaO0.net
>>306
って言うよりつまんなそう
ロシアとか中国とかマレーシアの方が都会だし面白そう

339:名無しさん@1周年
18/02/14 12:18:42.66 EjgHLleg0.net
>>324
毎日世界中のニュース見てると
日本より不幸な社会だらけで、胸がすく思いだ。
NHK衛星契約はすべきだよ。

340:名無しさん@1周年
18/02/14 12:19:03.78 TREVqkfM0.net
>>323
ITや機械で、ピンはね20%ならいける。
というくらい日本がくさってるw

341:名無しさん@1周年
18/02/14 12:19:24.66 atJhjRps0.net
>>327
わかる。うちも親が事業者だったから、
あの崩壊期の取引先で自殺の多かったこと。
親も夜逃げを考えた。で、自分も氷河期。
多分、今は、人より食えてはいるけれど、
全く持って社会に対する怨嗟・不信が消えない。

342:名無しさん@1周年
18/02/14 12:20:22.32 Vagwk2yd0.net
>>331
実際、南米で臓器抜かれて捨てられる子供達見て可哀想とは思うが、
じゃあ、ブラジルの大統領目指すかというとそんなわけねえw

343:名無しさん@1周年
18/02/14 12:20:34.41 3CIeJxlA0.net
団塊ジュニアを産んだ団塊どもの年金支給額を減らせばよろし。
40代で減らしたら、その親の支給額を減らすのが自然な考え方

344:名無しさん@1周年
18/02/14 12:20:56.67 iog1bvaO0.net
欧州:オワコン
アメリカ:田舎でつまらん

345:名無しさん@1周年
18/02/14 12:21:00.13 z6lDvNbP0.net
>>319
ゴメンね
ただお前が目先の事しか追わず、地道な努力した人間には少なからず見えなかったから

346:名無しさん@1周年
18/02/14 12:21:06.94 EjgHLleg0.net
>>330
↓日本みたいな田舎の東京が俺は好き。
国立市役所(谷保)
URLリンク(ekinavi-homes.jp)
国分寺市(恋ヶ窪)
URLリンク(blog-imgs-31.fc2.com)
小平市(青梅街道)
URLリンク(pds.exblog.jp)
MXアニメが見れれば、文句無し

347:名無しさん@1周年
18/02/14 12:21:09.95 DwePQqAq0.net
もう良くなることはないから
体は部屋に置いてネットの世界をさまようこととする

348:名無しさん@1周年
18/02/14 12:21:20.12 ZsKMIcNq0.net
>>328
日本と同じ基準で考えるなよ…
じゃね?とか行ってる奴は総じてアホのゆとり

349:名無しさん@1周年
18/02/14 12:21:57.13 KpdzKdJk0.net
この前中途で氷河期世代の36歳のおっさんが来たが
製造業係長の経歴を延々と語られて
就活を苦労した話とかされてうざかった
新卒と同じ給与で一般職なら雇ってやるって言ったら
家族を養えないとかで拒否された
どこまでわがままなんだよ、氷河期世代w

350:名無しさん@1周年
18/02/14 12:22:20.08 iog1bvaO0.net
>>334
強姦した男を成敗するグロ動画なら見たことある

351:名無しさん@1周年
18/02/14 12:22:27.25 3Yqn3cqN0.net
>>236
俺も低所得の労働者の生活、今後を何とかしたい!って思うとやっぱり政治に直接参加するしか無いなって思ったが
今の政治制度はとにかく金がかかって、貧乏人が政治で声を直接挙げる勢力になれないんだよな
右派の、特に低所得労働者重視の政党がこの国には必要だと思う。無いなら作るしか無いんだろうな

352:名無しさん@1周年
18/02/14 12:22:30.80 sqoVzqf80.net
>>326
子供が高校生くらいになったらアルバイトさせるんやで
それで月2万くらい入れてもらったらええ
2人で年48万や
後はパパママで50万ずつ頑張れよ

353:名無しさん@1周年
18/02/14 12:22:55.78 EjgHLleg0.net
>>334
昨日のイギリスBBC
子供援助団体が、
ハイチで児童買春ww
代表の言い訳がまた最高ww
「児童買春を防ぐのは不可能だ!」
イギリスもこれくらい不幸

354:名無しさん@1周年
18/02/14 12:22:59.25 cabBJgaK0.net
日本社会は団塊ジュニアに貧乏くじ押し付けて回ってるからな

355:名無しさん@1周年
18/02/14 12:23:36.02 xByzzibH0.net
>>6
どんだけってこんだけだろ
凄いバカだな

356:名無しさん@1周年
18/02/14 12:23:40.05 ZhAD1ydd0.net
>>341
まだ本物の絶望を見てないな
モノホンはもうちょい年上

357:名無しさん@1周年
18/02/14 12:24:52.85 cabBJgaK0.net
>>126
ネトウヨはもっと若いか、スーパーたお馬鹿だからな

358:名無しさん@1周年
18/02/14 12:25:08.64 TEP9VRNK0.net
>>322
>今30代前半とかならまだまだ立て直し効いたんだけどね
いろんな意味でリーマンショックがトドメになってるんだよなあ
派遣だけじゃなくて起業した人とか、転職した人含めて

359:名無しさん@1周年
18/02/14 12:25:32.47 B03DvIDA0.net
この世代でものつくりの連続性は途切れた
もう取り返しがつかない
日本は急速に貧しくなるよ

360:名無しさん@1周年
18/02/14 12:25:41.01 Muxa/3KL0.net
ワシも氷河期世代だったが、キッチリ大手入って年収大台に入れとるで。その人次第や。

361:名無しさん@1周年
18/02/14 12:25:41.58 wVqvThav0.net
>>3
もうこういう名文は5chでは生まれないのだろうか

362:名無しさん@1周年
18/02/14 12:25:44.09 XyiDmBcK0.net
>>340
40前のおっさんや
すまんな
5chで口調に文句言われるとは思わんかったわw
レスくれるならできれば内容についてにしてくれれば話できるんだがな

363:名無しさん@1周年
18/02/14 12:25:45.90 yaaQPUew0.net
78年生まれ2001大卒の氷河期が通ります

364:名無しさん@1周年
18/02/14 12:26:04.71 TREVqkfM0.net
>>337
おれ自身は、まぁまぁそこそこかなぁ

365:名無しさん@1周年
18/02/14 12:26:15.55 1DuZnPO/0.net
>>338
MXアニメはいいものが多いんだが
進撃の巨人3がNHKになってしまったからなあw

366:名無しさん@1周年
18/02/14 12:26:31.47 cabBJgaK0.net
>>188
弱い者同士で衝突してどうするのや

367:名無しさん@1周年
18/02/14 12:26:37.85 ph17bkgF0.net
日本人は劣化した。どんどん貧乏になっていけばええやろ。

368:名無しさん@1周年
18/02/14 12:26:40.72 Vagwk2yd0.net
>>345
君は視野が広いから、
あんまり怨嗟とか無さそうだね

369:名無しさん@1周年
18/02/14 12:27:37.90 ib37FUrN0.net
橋下徹がギリ入る年だけどこの辺には突っ込んでこないな
まあ勝ち組だしねw

370:名無しさん@1周年
18/02/14 12:27:48.69 EjgHLleg0.net
>>351
AI、ロボット化が進んでるから
雇用に問題なし。
むしろ移民は必要無い

371:名無しさん@1周年
18/02/14 12:27:52.82 vkCQ/ezW0.net
>>344
今高校だが高校生でバイトなんかできる高校公立校でもそうそうないぞ?
就職しかいないような高校は知らんけど、それに高校生はバイトより勉強だろ
当然今も嫁と正規二馬力

372:名無しさん@1周年
18/02/14 12:27:59.26 hFLC7ICD0.net
41歳独身年収480万
もう惰性で生きるしかない

373:名無しさん@1周年
18/02/14 12:28:21.48 l6Hb3L+qO.net
公務員で吸収でいいでしょ ヤツらもヒト足りないんだろ

374:名無しさん@1周年
18/02/14 12:28:25.39 ZsKMIcNq0.net
>>354
年齢聞いて引いたわ
ラインおじさんじゃんw

375:名無しさん@1周年
18/02/14 12:28:53.33 vtbpUWux0.net
>>237
親の家に暮らしてるとかだから。

376:名無しさん@1周年
18/02/14 12:29:44.73 EjgHLleg0.net
>>363
さよう。
高校生は勉強するのが仕事。
働くのは大学に入ってからにしろ。
企業のインターンとか

377:名無しさん@1周年
18/02/14 12:29:46.92 bGY7gNbP0.net
団塊親はミドルクラスだったがJrはローワーのケース
これはJrにとっては精神的にきつそうねw

378:名無しさん@1周年
18/02/14 12:30:21.81 vkCQ/ezW0.net
もう12時半かよ仕事もドラな
とりあえず安倍は辞めろ

379:名無しさん@1周年
18/02/14 12:30:28.27 npT6eGxE0.net
氷河期世代は淘汰済みだけど
他の世代もこれからガンガン淘汰されるから安心しろ
日本企業は軒並み内部崩壊だらけだぞ

380:名無しさん@1周年
18/02/14 12:30:54.76 EjgHLleg0.net
>>361
新海誠も。
君の名は。で内定自慢するシーンを描いて
新海は何を思うか。

381:名無しさん@1周年
18/02/14 12:31:29.95 vkAiv/fN0.net
分断されなきゃ最強なんだよ
おまえらは弱い
そのことを理解しろ
弱いから団結しないといけないんだ
ゲームやってバーチャルで自分は強い
と思い込んだら負けなんだ
弱いから強い

382:名無しさん@1周年
18/02/14 12:31:41.21 ph17bkgF0.net
日本人の精神性が劣化したから下がってんや。ホンマ数字は嘘つかへんわ。そりゃ落ちぶれるわww

383:名無しさん@1周年
18/02/14 12:31:56.43 ILFmyNm30.net
また割食ってんのか、団塊ジュニアはwww

384:名無しさん@1周年
18/02/14 12:32:07.18 1DuZnPO/0.net
>>364
贅沢者めがw

385:名無しさん@1周年
18/02/14 12:32:09.98 EjgHLleg0.net
>>371
イギリス2位の建設会社は破産。
フランスアルストムとドイツシーメンスは合併して
工場閉鎖

386:名無しさん@1周年
18/02/14 12:32:18.24 uVBdV1XE0.net
ようやく雇用市場タイトになってきたから、
動くなら今がチャンス。
人を探しても全然出てこないからね。

387:名無しさん@1周年
18/02/14 12:32:31.87 Oz+cgGlR0.net
業種にもよる
製造なんて海外へいくから今後は下がる
営業は相対的に人が少なくなるから下がる

388:名無しさん@1周年
18/02/14 12:33:00.76 dlnXeL7Z0.net
団塊ジュニアは団塊の世代の養分
恨むなら親を恨め

389:名無しさん@1周年
18/02/14 12:33:05.59 rhUda2Fo0.net
>>291
誰かがやるしかないからなぁ。
何年も前から見てる限りいくらネットで煽っても皆いざとなると保身ばかりで実行力のある奴がいない。
そもそも実行力あるような能力あるやつは賢いから思想よりも金を稼ぐほうに時間使うからな。実社会でもそれなりの地位にあるだろう。
最近思うのは、氷河期中心に徐々に自分達の政党やら団体やらが欲しいという人が増えたなと実感できるようになった。それだけ追い詰められてきたって事か…
先ずは団体のホームページ的な事から始めるのがてっとりばやいんだろうな。SNSみたいので氷河期などに関わりそうなニュースをここの変わりにに議論できるネット内の交流場があればいい。
勿論、数まとまってきて影響力もつと他団体、政党などの都合が良い方向に話題を持ってこうとする輩がいるから管理はしっかりやらないといけないが

390:名無しさん@1周年
18/02/14 12:33:18.90 bC3G8r040.net
氷河期世代って、下を見て安心して奮起せずダラダラと時間を潰してきた世代だろ。

391:名無しさん@1周年
18/02/14 12:33:28.76 zaBb0nLb0.net
>>367
いや、持ち家だよ
地方の家なんてそこそこ広くて2000万以下だから

392:名無しさん@1周年
18/02/14 12:34:08.07 2YmsozXf0.net
ずっと過渡期のせいにしておく

393:名無しさん@1周年
18/02/14 12:34:36.62 rZSab68q0.net
仕事あるだけ良いわよね。あたし(45♂)なんか、今年で無職24年目だわ。
月10万の事務職探してるけど、地方だとないのよね

394:名無しさん@1周年
18/02/14 12:34:47.71 ph17bkgF0.net
まあどうせ次の世代に引き渡せんしなあ、無駄な努力、ご苦労様♪やわww

395:名無しさん@1周年
18/02/14 12:35:13.54 vj3ruu8J0.net
>>352
マクロの問題をミクロで語られてもねえ・・・

396:名無しさん@1周年
18/02/14 12:35:22.33 3pDkddiu0.net
団塊ジュニアが入社した頃は年功序列制度が生きてたけど、
入社して数年のうちに、実績・能力給に制度改訂。
一部の上位者を除いて、トータルでは人件費削減の犠牲者になったのが団塊ジュニア。
若い頃は「年功序列時代の」安い給与にあまんじ、年を取っても平均では低い水準を引きずったまま。。

397:名無しさん@1周年
18/02/14 12:35:30.16 KpdzKdJk0.net
幹部候補なら新卒がいるし
兵隊なら馬鹿大、馬鹿高卒が腐るほどいるし
60歳以上があと10年は使える
氷河期世代の30代とか、バブル世代の40代とかは、リストラ候補なんよ

398:名無しさん@1周年
18/02/14 12:36:29.00 vkAiv/fN0.net
俺ら氷河期が背負うのは年金だけじゃない
老朽化した高度成長期につくった箱物
最悪は原発だ電気もつくれず廃炉もできずに
無駄にうごいてる、、

399:名無しさん@1周年
18/02/14 12:36:36.49 XyiDmBcK0.net
>>388
以降の世代はみんな同条件やん

400:名無しさん@1周年
18/02/14 12:37:09.09 KxoPdlDk0.net
>>341
別にそのおっさんは間違ってないと思うが
自分を安売りしたらダメ、安く買いたたかれる。
米つきバッタにはならない覚悟が必要。

401:名無しさん@1周年
18/02/14 12:37:09.21 w57YQPxs0.net
 
ネトウヨの中心世代w

民主党時代より下がってるしw

402:名無しさん@1周年
18/02/14 12:37:12.36 mSOE6DKl0.net
>>89
まあ、1972年生まれも同じくらい最悪だよ
ギリギリ助かったのは、1970生まれぐらいまで
いまの50前後までの世代とその下の世代では、全く違う時代を生きている
ゆとりはさらに違う時代を生きている

403:名無しさん@1周年
18/02/14 12:37:47.21 NUh5olEu0.net
>>315
馬鹿か、お前?
そんなもん、正社員と言う名前の
ただの奴隷じゃねーか!
そんなアホみたいな綺麗事で、家族を養えるか?
子供を大学まで送れるのか?
少しは考えてモノを言えよ、低脳が!

404:名無しさん@1周年
18/02/14 12:38:02.06 uVBdV1XE0.net
雇用市場は不動産と同じで、同じ商品は決してないし、
スペックだけでは測れない。
出会いが全て。
5年くらい前までは、動けば大抵損をするような
状況だったが、今は違う。
人を探しても全然見つからない。

405:名無しさん@1周年
18/02/14 12:38:06.86 aWaa8KXJ0.net
あれ?40代が足りてないって話じゃなかったか?

406:名無しさん@1周年
18/02/14 12:38:20.86 cyr3IXPz0.net
バブルの恩恵なんぞ一度も受けたこと
ないけどな
常に氷河期で何だかんだで
切り抜けられてるけど…

407:名無しさん@1周年
18/02/14 12:39:00.84 vj3ruu8J0.net
>>391
若い時から能力に応じた高給が得られるなら恵まれてるじゃん

408:名無しさん@1周年
18/02/14 12:39:02.31 mSOE6DKl0.net
失われた二十年は、財務省の馬鹿と文科省の馬鹿が作った時代
日本を壊したのは財政政策と教育政策

409:名無しさん@1周年
18/02/14 12:39:20.92 rpnkkgl20.net
>>352
結局これ。
勝ち側に来れた人間も、自己責任論に疑問を持たなかった。
むしろ社会に対して意見表明するのは、努力してない負け組という風潮さえ作られた。

410:名無しさん@1周年
18/02/14 12:39:21.95 ypJwjTFm0.net
よく「選ばなければ仕事はいくらでもある」みたいなことを若者に言う年長者がいるが、
それは間違っている。仕事は、選ぶ権利があるのだ。
死ぬまでやりたくもない仕事で身も心もすり減らせと言うのですか?
仕事は選ばなくてはいけない。仕事を選ぶということは、人生を選ぶということなのだから。

411:名無しさん@1周年
18/02/14 12:39:47.86 POJYK+dr0.net
氷河期はなぁ
このまま放置しても治安の急激な悪化招くだけだし軟着陸させなあかん
他の世代と違って社会を怨んでる奴が多いから厄介
おとなしく害の少ないホームレスになってくれるとは思えない
本人の望まぬ安楽死は経済制裁等の対象になりうるから出来ない
このままじゃ国自体が詰む

412:名無しさん@1周年
18/02/14 12:39:53.34 ph17bkgF0.net
氷河期ととに日本もオワコンなんだよ(笑)何度でもいっとるやろ〰(笑)

413:名無しさん@1周年
18/02/14 12:40:22.03 bC3G8r040.net
不景気を言い訳にしてダラダラと生きてきた人間にとっては、未来は暗いものでないといけないのだろうな。

414:名無しさん@1周年
18/02/14 12:41:20.52 1DuZnPO/0.net
>>389
退職金がっぽりもらって早期退職したいなあ
そうしたらセミリタイアして65歳で年金もらえるまで
週3の軽いバイトでもしてのんびり暮らすわ

415:名無しさん@1周年
18/02/14 12:41:37.95 gdUQ+yad0.net
俺もいろんな事情があって不幸だから貴方も不幸になるべき

という思想が嫌い。

416:名無しさん@1周年
18/02/14 12:42:15.87 Vagwk2yd0.net
>>403
昔は火炎ビン程度のおままごとで済んだが、
今じゃ誰もがちょっと調べれば強力な爆弾造れちゃうしなあ

417:名無しさん@1周年
18/02/14 12:42:51.73 lD+zFzEv0.net
>>3
>>241
39は氷河期じゃねーわ。43に直しとけ糞コピペ

418:名無しさん@1周年
18/02/14 12:43:17.85 vj3ruu8J0.net
>>402
やりたいやりたくないとか程度の問題だろ
むしろ20代くらいまでは全方位やった方が良い

419:名無しさん@1周年
18/02/14 12:43:35.72 U2eY7Ey50.net
真の勝ち組は、団塊ジュニアの中の勝ち組。出世してるライバル少ないから他の世代より逆に有利。

420:名無しさん@1周年
18/02/14 12:43:51.94 Oz+cgGlR0.net
バブル崩壊→氷河期突入→以前として日本は不景気→企業は海外移転→
不景気で経費削減、品質ごまかして不良品を売りつける→
日本企業が俺たち悪くない、国は助けろ
今こんな感じだろ

421:名無しさん@1周年
18/02/14 12:43:53.77 aMND42a40.net
早い奴は18から働いて65まで働くんだよ仕事一筋とニートどっちがマシかな?

422:名無しさん@1周年
18/02/14 12:43:55.09 GEI9911V0.net
怖がっておれバカども

423:名無しさん@1周年
18/02/14 12:43:58.16 rZSab68q0.net
障害者枠同様、氷河期枠がいるわよね。
40過ぎのおっさんだと、近所の八百屋のパートでも雇ってもらえない

424:名無しさん@1周年
18/02/14 12:44:39.97 vSaXX4mB0.net
>>402
職業選択の自由も切り売りしないと生きていけないようなやつはしゃーないやろ

425:名無しさん@1周年
18/02/14 12:44:39.98 tpKOtW3D0.net
氷河期世代は成功体験が少なすぎるのか、ひねくれた奴が多い。
アルバイトや派遣でしのいでる奴は、特に多い。

426:名無しさん@1周年
18/02/14 12:45:58.59 V7lzrCvk0.net
人余り?

427:名無しさん@1周年
18/02/14 12:46:22.74 nifhjHEt0.net
>>364
地方なら特別悪くないんじゃね?

428:名無しさん@1周年
18/02/14 12:46:23.09 sSeqzPA30.net
糞みたいな大学生活だったけど公務員試験だけはキチンやってよかった。
公務員2馬力で快適やで。

429:名無しさん@1周年
18/02/14 12:46:59.34 Ue6XXvg40.net
給料上げないにも程があるでしょ?
企業テロ起こるぞ?

430:名無しさん@1周年
18/02/14 12:47:00.65 POJYK+dr0.net
>>416
十分な収入も与えられない仕事なら提供しなくてもよくない?

431:名無しさん@1周年
18/02/14 12:47:03.23 RDTPWQOA0.net
海兵隊作って氷河期放り込もうぜ、銃は2人に一挺な、うしろから督戦隊が援護してやるから大丈夫だよ。

432:名無しさん@1周年
18/02/14 12:47:26.80 f3EsvF1A0.net
>>415
馬鹿にするなそんなゴミ仕事こちらからお断りだ

433:名無しさん@1周年
18/02/14 12:47:33.67 NUh5olEu0.net
>>352
>>401
お前らは、イス取りゲームを知らないサルだな
10人の内、5人にしか正社員のイスがないゲームと
10人全員に正社員のイスが用意されてるゲームが
同じだとでも思ってるのか、カス!

434:名無しさん@1周年
18/02/14 12:48:06.57 sqoVzqf80.net
>>363
正規二馬力で年100万がキツイ?
ほー、それどんな生活だろうか

435:名無しさん@1周年
18/02/14 12:48:11.94 XyiDmBcK0.net
>>417
それはあるだろうな
成功できないから自己肯定できない
自己肯定できないから成功できないの無限ループ

436:名無しさん@1周年
18/02/14 12:48:19.85 s8ZxTo9h0.net
お前らもっと韻を踏めよ
ラップに使えないじゃん
俺たちの世代〜

437:名無しさん@1周年
18/02/14 12:49:00.52 V7lzrCvk0.net
政府が見て見ぬふりをした結果だな
今頃になってようやく色々やってるようだが全然遅いし足らないよ

438:名無しさん@1周年
18/02/14 12:49:03.57 CAto6/ru0.net
にほんごのはつおんは高い低いの二種類しかないが
中国語のはつおんは4種類ある
にほんごを平仮名にして二色に色分けして表示したら
外国人が日本語の勉強をするとき勉強がはかどるように
中国語を4色で表示すれば世界中の人が中国語を勉強するとき
中国語の勉強がはかどるのではないか?
中国人のなかからはこういう発想はなかなかでてこない‥

439:名無しさん@1周年
18/02/14 12:49:09.98 lrCn7Lg00.net
財務省はさらに緊縮でマクロ経済破壊活動継続している
文科省は小学校から大学まで全ての教育を破壊したし、さらに科学技術の基盤すら破壊したし、さらにそれを完全なものにする活動を継続している
マジ怖い

440:名無しさん@1周年
18/02/14 12:49:10.21 otgQG50z0.net
42歳上場企業課長で年収1,260万。これ以上の出世は無さそうだけど、あと10年はこの年収をキープしたいな。

441:名無しさん@1周年
18/02/14 12:49:15.48 bC3G8r040.net
人間は労役しなければならず、悲しまねばならず、習わねばならず、忘れねばならず、
そして帰ってゆかなければならぬ。
そこからやって来た暗い谷へと、労役をまた新しく始めるために。(ウィリアム・ブレイク)

442:名無しさん@1周年
18/02/14 12:50:22.99 z6lDvNbP0.net
>>424
だからお前は結果を残せないんだ

443:名無しさん@1周年
18/02/14 12:50:33.52 V7lzrCvk0.net
>>123
サイレントデモクラシーか

444:名無しさん@1周年
18/02/14 12:50:58.79 rLKQTw3l0.net
>>426
毒男には解らんやろ、平均世帯年収知ってるか?

445:名無しさん@1周年
18/02/14 12:51:16.30 Vagwk2yd0.net
>>427
いや自己肯定はしてるのでは。
ほんで
「本来俺の方が能力あるのに、何であんな奴らが……」
みたいなひねくれかた。

446:名無しさん@1周年
18/02/14 12:51:31.52 5RcKBx6n0.net
生活保護世帯は僻地で農業でいいな

447:名無しさん@1周年
18/02/14 12:51:40.01 BVbvunjt0.net
>>434
お前の結果は?

448:名無しさん@1周年
18/02/14 12:51:48.04 s8ZxTo9h0.net
ミュージシャン、俳優、絵描き、写真家、
漫画家、政治家、金持ち、ジャニーズ
誰の人生にも憧れなくなっちまった世代だしな
ニートが最高峰

449:名無しさん@1周年
18/02/14 12:51:59.40 NUh5olEu0.net
>>417
当たり前だ、馬鹿
親に捨てられた子供が
真っ直ぐな性格に育つと思うのか?

450:名無しさん@1周年
18/02/14 12:52:03.42 rJLlxgU80.net
日本の年齢別人口の現状と
大企業の平均年齢とその実態
40代かわいそうだろぉ〜!
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

451:名無しさん@1周年
18/02/14 12:52:07.87 RDTPWQOA0.net
>>432
50歳で会社が無くなるケースを想定して資産を築いて置くべき。

452:名無しさん@1周年
18/02/14 12:52:09.13 0Xp2g/RJ0.net
バブル世代以降の
今 35歳から45歳位の団塊Jr.をさ
氷河期とか自己責任 負け組なんて言って
政府が対策取らなかったから
今 適齢期の人達が優遇されるような
政策がないんだろ 晩婚 少子化問題なんて
ずっと続いていくんだろな

453:名無しさん@1周年
18/02/14 12:52:33.89 V7lzrCvk0.net
>>65
賃金は上がってるのに手取りが下がっている
と言うことは税金や年金が増えてる訳だ
何故税金や年金が上がってるのか
老害に金が掛かりすぎてるからだ
.

454:名無しさん@1周年
18/02/14 12:52:35.81 DKkFU9Pu0.net
>>402

いや、よく考えろ
中小零細企業の、特に総支給12〜15万の企業なら
正社員になれるんだぞ?
人間は、待遇よりも地位や責任を背負って成長できるんだ
年収200万でも、正社員なら、堂々と胸を張れるし
いろんな責任の重い仕事も任せてもらえる 月15万で終電までずっと働いている管理職もいる

そういう生き方が一番だと思わないの?

455:名無しさん@1周年
18/02/14 12:52:42.62 L9lqVepP0.net
>>315
知人ならもっと良いとこ紹介してやれよw

456:名無しさん@1周年
18/02/14 12:52:55.95 EjgHLleg0.net
>>408
腹腹時計がイスラム国に翻訳されて、
イギリスで手製爆弾テロ

457:名無しさん@1周年
18/02/14 12:53:08.01 f3EsvF1A0.net
>>434
結果なんて出自でほぼ出てる
チキンレースに参加する気はねえよ

458:名無しさん@1周年
18/02/14 12:53:22.91 TnNUnBcX0.net
楽して生きれる時代のせい。
狩猟時代に戻れば良い。

459:名無しさん@1周年
18/02/14 12:53:25.23 GRrykebF0.net
>>397
一流会社でも氷河期世代の採用を減らしたから、40代前半〜38歳位までの社員が少ないです。

460:名無しさん@1周年
18/02/14 12:53:52.63 V7lzrCvk0.net
>>444
最近になってようやく資格取って就職する奴に支援しだしたが全然足らない

461:名無しさん@1周年
18/02/14 12:53:55.28 BVbvunjt0.net
>>446
成長よりカネ

462:名無しさん@1周年
18/02/14 12:53:58.59 sqoVzqf80.net
>>436
平均世帯年収じゃなくて共働き世帯の平均を見ないとな
その中の夫婦正規雇用はいくらだろうか

463:名無しさん@1周年
18/02/14 12:54:08.48 lgHjj95W0.net
>>403
ホームレスになられてもそのへんにうじゃうじゃいたら結局町は汚くなっていく


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2300日前に更新/278 KB
担当:undef