【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
18/02/08 12:54:12.30 QMvH/4rA0.net
今40以下の公務員はバッシングだけもらって低給やからホンマ哀れやなw

801:名無しさん@1周年
18/02/08 12:55:02.04 b2pnV4Jc0.net
>>1
まんこおおおおおおおおおおお!!!

802:名無しさん@1周年
18/02/08 12:55:10.11 lrNOZux00.net
俺もよく知ってるが本当にこんな感じ。
もう何も気を使うこともなく、プレッシャーも何もない。
毎日が楽園。
もはや保養所。

803:名無しさん@1周年
18/02/08 12:55:18.10 QuLM6bvM0.net
20〜30代の公務員の奴らは苦労してるし将来も苦労しそうだけどな…
小泉進次郎と橋本徹がタッグ組んで公務員改革!とか叫んで選挙爆勝する将来が見える…
警察や消防は別として役所務めの公務員のイメージもマスコミのせいかかなり悪いし、
近所の後輩も自治会とか出たら、何かあるごとに口の悪い人に税金で食ってるんだから○○の役ぐらいやって返せとか言われてるわ…。
前は真夏の炎天下の中、集会所の草むしりやってたので、あまりに可哀想だったのでポカリ差し入れして手伝ってやった。

804:名無しさん@1周年
18/02/08 12:55:52.65 AEVWnh/m0.net
民間の窓際管理職だけど、実際仕事(役目)がないのも辛いよ・・
マジで時間売ってるだけだからね・・

805:名無しさん@1周年
18/02/08 12:56:46.62 EB2edXJ20.net
公務員は使えないから解雇するっていう制度がないから法に反することでもやらかさなきゃ
こんなふうに忙しい人達の足を引っ張らない閑職にまわすしかないんだよな
採用された時はバリバリ頑張ってたのにいつの間にか無気力になったり病気が疑われるくらい
能力が低下しても免職の理由にならないのは公務員のダメなところだと思う

806:名無しさん@1周年
18/02/08 12:56:54.56 sLEZBNH40.net
世界の公務員の平均年収(円)
1)日本 898万円
2)米国 357万円
3)英国 256万円
4)カナダ 238万円
5)イタリア 217万円
6)フランス 198万円
7)ドイツ 194万円
日本の公務員の給料、ダントツで高すぎ 半分にしろ

807:名無しさん@1周年
18/02/08 12:57:44.61 IG8MU3S20.net
年収700万の生活保護が 負け組とは 日本は景気いいなぁ。
タヒね。

808:名無しさん@1周年
18/02/08 12:57:55.51 ogdRcqHn0.net
いくら税金があっても足りないわけだわ
公務員も首にできるようにしないと駄目

809:名無しさん@1周年
18/02/08 12:57:56.76 kOWtW9nV0.net
地方公務員は地方の就職の場として存在する公共事業、生活保護みたいなもんだし
合理化したら地方終わっちゃう

810:名無しさん@1周年
18/02/08 12:58:58.13 nuDbkPpA0.net
>>784
そんな高いわけねぇだろアホか

811:名無しさん@1周年
18/02/08 12:59:01.87 bc02DGBO0.net
>>547
退職金がかなりでるよ
それを見込んでる
また夫婦公務員の二馬力も多いよ

812:名無しさん@1周年
18/02/08 12:59:50.75 ogdRcqHn0.net
>>783
まさに黒澤明の「生きる」だな
何十年もこの制度を維持してるのが悪い

813:名無しさん@1周年
18/02/08 13:00:01.72 mdjtKOJM0.net
20代県庁正規職員年収300万
逃げ切り世代放置した日本しね

814:名無しさん@1周年
18/02/08 13:00:13.69 KzDz2u2l0.net
どこの会社でも50代は無能。40は出来るのとできないとの差が激しい。

815:名無しさん@1周年
18/02/08 13:00:14.76 Om1YUNad0.net
こんなの昔からあっただろ。
その現実を見て、理解していたのに、
わざわざ他の職業を選んだ自分を悔いるんだな。
何を今さら。

816:名無しさん@1周年
18/02/08 13:02:01.33 x+neqF050.net
俺の母、小学校の用務員で、もう引退したけど、用務員ごときが残業ゼロ時間で年収500万以上貰ってたからな
やる気失せた

817:名無しさん@1周年
18/02/08 13:02:03.63 XZUZxstI0.net
別にいいと思う
働かない人なんて民間にもいるし
そういう人に文句言いながらバリバリ働く人もいる
なんか組織は優秀な人の集まりですって企業だって不正や隠蔽がある
緩い人が許せないところは働きにくそう
どんな人だって気を抜きたい時がある
その時こういう人がいてくれると◯◯さんはいつも働いてないしなっていう免罪符にもなってくれんだよ
失われた20年、いやもう失われ続ける無期限か
新入社員の軍隊みたいなリクルートスーツも気持ち悪いし、少しでも粗があったら雇わないみたいな企業も頭おかしい
ちゃんと大学出て転職は多くても1回まで
空白期間はいかなる理由であっても許さない
もうさ、死ぬまでギスギスしてりゃいいよ

818:名無しさん@1周年
18/02/08 13:02:10.83 bQ9hXQOP0.net
>>71
これを見に来た

819:名無しさん@1周年
18/02/08 13:02:39.26 nuDbkPpA0.net
>>1
こういうのはいる

820:名無しさん@1周年
18/02/08 13:02:46.58 bc02DGBO0.net
>>624
確かにね
実際にはコネとずる賢さと残忍さだけが必要

821:名無しさん@1周年
18/02/08 13:04:04.30 k1R3FI5E0.net
シロアリ公務員

822:名無しさん@1周年
18/02/08 13:04:42.16 Om1YUNad0.net
>>795
色々あったんだな。 ゆっくり休めや。

823:名無しさん@1周年
18/02/08 13:05:12.42 BBuCw9Ey0.net
(´・ω・)勝ち組とは思わん

824:名無しさん@1周年
18/02/08 13:05:40.64 nuDbkPpA0.net
高卒で公務員やるのが田舎では正解。
俺みたいにエリートが公務員になると周りの無能さに疲れて
やる気をなくす

825:名無しさん@1周年
18/02/08 13:06:05.91 ghXZTGnP0.net
俺は公務員じゃないけど、仕事が暇すぎるのもガチで辛いぞ。人間も動物だから、ある程度狩猟(労働)することで、心身が健全に保たれるようにできてる。
実際、暇すぎて鬱になる奴も見てきた。

826:名無しさん@1周年
18/02/08 13:07:03.48 jDli5hyL0.net
暇すぎると時間の経過が遅くて困る

827:名無しさん@1周年
18/02/08 13:07:20.07 1Ag+ZMAq0.net
首切れば

828:名無しさん@1周年
18/02/08 13:07:43.65 nuDbkPpA0.net
暇や

829:名無しさん@1周年
18/02/08 13:07:51.02 ZTUDGSZS0.net
普段は出来の悪い昼行燈
だがそれは仮の姿で本当は各地のアヤシイ公共施設に潜入して悪人を成敗してるんだろ
テレビで見たわ

830:名無しさん@1周年
18/02/08 13:07:52.10 NkUaEM6n0.net
※こういう暇な公務員がこのスレを監視しています。

831:名無しさん@1周年
18/02/08 13:08:09.03 XZUZxstI0.net
>>800
ありがとう
もう二度とクソ人事では働かない
おまえらもちゃんと履歴書なんて書くの止めろよ
年齢と綺麗な職歴基準で全部派遣の人に避けさせてからしか人事には履歴書回ってこねぇからな

832:名無しさん@1周年
18/02/08 13:08:13.53 bc02DGBO0.net
市役所にはこんな奴ばかりよ
どんな無能もほとんどが課長か課長補佐まで出世して年収1000万越え
ただの田舎の無能のジジイがだよ?
庁舎の中にこんなのがたんまりいる
笑っちゃうよw

833:名無しさん@1周年
18/02/08 13:08:29.62 lrNOZux00.net
公務員を首にできないのは大問題だろ。
大阪の都構想住民投票では誤差レベルで賛成派が負けたが、
公務員とその家族や、そこにぶら下がってる既得権の下請け企業も含め
全て反対に回ったからな。
これは恐ろしいことだぞ。
景気になんら左右されない連中が選挙では勝つんだよ。
こんな仕組みではイノベーションは起きず、旧態依然のまま社会が滅びる。
官僚化して滅んだ日本の電機産業を見ているようだ。

834:名無しさん@1周年
18/02/08 13:08:33.16 J3jM1HGp0.net
地方公務員は、窓口業務系と答弁資料作り系以外は暇だよ

835:名無しさん@1周年
18/02/08 13:09:36.53 UDujVwK/0.net
忙しいより暇の方が地獄だけどな

836:名無しさん@1周年
18/02/08 13:10:26.37 pp9YjZQ10.net
「働きすぎだよ」


837:名無しさん@1周年
18/02/08 13:10:58.75 NkUaEM6n0.net
役所の受付してる人らって公務員じゃなくてアルバイトなんでしょ

838:名無しさん@1周年
18/02/08 13:12:44.61 BG8IP1tM0.net
激務の人もいるんだからさあ・・・

839:名無しさん@1周年
18/02/08 13:12:58.94 nuDbkPpA0.net
>>810
うちでは部長級でもそこまで行かないわ
悲しいことに。彼らはなかなか立派だぞ
どれだけ頑張っても高給はない。
頑張らなくても無職にはならないのがメリ


840:bトなので フルに活かすなら働かないのが正解。



841:名無しさん@1周年
18/02/08 13:13:38.70 iA1q5IV50.net
業務の効率化案を上司に訴えたら効率化すると社員の暇な時間が増えて困るから駄目と言われて
コストや実現性ならともかくそんな理由で却下なんて納得いかんと思ってたんだが
このスレ読んだらどうやら俺がまだまだ若造だったらしい
効率化は一人でやって残りの時間は仕事してる振りしとくように頑張るわ

842:名無しさん@1周年
18/02/08 13:16:29.25 Sjy3BXYa0.net
窓口対応に来てる派遣に丸投げして、散歩とかで老後に備えとるんや。
最近の若いのは苦労知らんからな。
俺らも昔は苦労して働いたもんやで。これも教育ですわ。
苦労は買ってまでするもんやで、ワッハッハ。
こんな感じ

843:名無しさん@1周年
18/02/08 13:16:53.93 8iiy1Jf10.net
>>9
言の葉の庭の女教師も公園で毎日酒盛りしてただろ 働けないだけだ 働けないんだから職場で病気休暇取得するのは当たり前

844:名無しさん@1周年
18/02/08 13:17:27.83 VUlvLeEv0.net
>>549
兵庫県もそうじゃない?
大阪、神戸、川崎は間違いなく外国人職員採用してたんだし。

845:名無しさん@1周年
18/02/08 13:17:33.71 8iiy1Jf10.net
>>1みたいな無能税金泥棒が多いんだから、派遣だらけにしようという気持ちもわかるわな

846:名無しさん@1周年
18/02/08 13:18:52.43 PEz3oB/10.net
勝ち組だな。羨ましい。

847:名無しさん@1周年
18/02/08 13:19:50.99 hH9w00QZ0.net
氷河期枠作ってよ
死ぬ

848:名無しさん@1周年
18/02/08 13:22:17.23 n3IBQDzo0.net
日本人の敵、公務員

849:名無しさん@1周年
18/02/08 13:23:09.92 ywKc8ECb0.net
書類作成が一番楽な仕事だった

850:名無しさん@1周年
18/02/08 13:24:20.77 r/4u7c2Z0.net
>>709
利益を求めてる訳じゃないから仕事量なんて青天井に減らせる

851:名無しさん@1周年
18/02/08 13:24:44.83 vCdUhy1l0.net
自治体で作成した行財政改革案があまりにも陳腐で中身の無い内容だった。
そこでパブリックコメントで修正案を出したら、屁理屈をこねて却下。
自分の首を絞める行財政改革なんぞやる気がないらしい。

852:名無しさん@1周年
18/02/08 13:24:56.23 JzlZMwXE0.net
>>810
女性公務員の場合、
女性という理由で出世もできるしね。
ほんと特権階級だわw

853:名無しさん@1周年
18/02/08 13:25:34.58 lrNOZux00.net
AIやIOTを導入するだけで職員の2/3を減らせるのに法律上それができない。
公務員の給料で税収の殆どが消えるなんて悲惨だな。
公務員なんて暇でやることないのに、
無理やり非効率化して仕事を作って言い訳しているような組織だからな。

854:名無しさん@1周年
18/02/08 13:26:03.60 ywKc8ECb0.net
弁護士の書類作成が一番馬鹿みたいだった

855:名無しさん@1周年
18/02/08 13:26:52.22 NkUaEM6n0.net
THE痴呆公務員

856:名無しさん@1周年
18/02/08 13:27:04.99 gYfjv67l0.net
本省の外局とかは楽そうだわな
さいたま新都心とか

857:名無しさん@1周年
18/02/08 13:27:18.37 ywKc8ECb0.net
頭良かったら公務員にならないよ

858:名無しさん@1周年
18/02/08 13:27:59.26 PkNLoVJh0.net
例のコピペどこよ
あのゴルフスイングとかするやつ

859:名無しさん@1周年
18/02/08 13:28:07.11 jua5rF7R0.net
>>811
マジで経産省なんて潰せばいいと思うわ
電機産業で世界に名だたる日本の一流メーカーがガタガタになっても
抜本的な大作もせず見過ごしたあげく外資に取り込まれるとかアホすぎる

860:名無しさん@1周年
18/02/08 13:28:18.41 ywKc8ECb0.net
三流企業でも30代後半で1000万円くらい

861:名無しさん@1周年
18/02/08 13:28:26.13 gYfjv67l0.net
痴呆公務員はほとんどクビでいいだろ

862:名無しさん@1周年
18/02/08 13:29:16.11 dT3zGKBB0.net
死ね公務員
隠蔽された官民格差2倍以上
年金、福利厚生まで含めたら民間平均の3倍以上血税から盗み取っている
ゴキブリ公務員。
自分達で都合の良い数字を利用して世界一の高給を貪るこの国の癌。
見つけ次第駆除しろ。

863:名無しさん@1周年
18/02/08 13:29:51.21 +txcRCsc0.net
>>808
ニートvs暇な公務員
ほんとに不毛な奴やらだな

864:名無しさん@1周年
18/02/08 13:30:57.62 QuLM6bvM0.net
この公務員のイメージが若手公務員を後に苦しめることになるんだろうな。
どうせ仕事サボっていい給料もらってんだろ?
とか
税金ドロボーとか言われて。
消防救急警察自衛隊は感謝されることはあるけど
役所務めが感謝されることなんてないだろうし、
ストレス溜まりそう…(´・ω・`)

865:名無しさん@1周年
18/02/08 13:31:20.49 JzlZMwXE0.net
みなし公務員にもこういうタイプがたくさんいるんだろうね。

866:名無しさん@1周年
18/02/08 13:31:53.75 JzlZMwXE0.net
>>811
夕張思い出した。

867:名無しさん@1周年
18/02/08 13:32:07.45 A69BBZUm0.net
市役所の仕事は自動パソコンとコンビニで8割できる
後はぼけ老人対応だけでいける

868:名無しさん@1周年
18/02/08 13:32:49.26 PkNLoVJh0.net
税金を公務員にまわしても労働力にならないから経済活性化しないんだよ
下痢三の最大の失敗政策だよなぁ

869:名無しさん@1周年
18/02/08 13:33:02.09 koAZuHo/0.net
>>1
うらやま

870:名無しさん@1周年
18/02/08 13:33:17.96 YsvdfTuy0.net
地方は締め上げろ
中央にはもっと優しく

871:名無しさん@1周年
18/02/08 13:33:18.58 93Bh0kAb0.net
>>1
みんなが納めた大切な税金の行方を考えよう!
*接骨院の不正請求を詳しく解説するテレビ番組
その1
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
その2
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
*全国保険医団体連合会による捻挫打撲請求数データ(平成19年度)[31]
○捻挫打撲による請求
・整形外科からの請求 360万件(全請求の6.1%)
・柔道整復師からの請求 3,690万件(全請求の99.2%)
○捻挫打撲請求のうち、3部位以上である割合
・整形外科からの請求 2.4%
・柔道整復師からの請求 50.5%
URLリンク(ja.wikipedia.org)
より(柔道整復を参照)

872:名無しさん@1周年
18/02/08 13:33:26.79 Sjy3BXYa0.net
嘱託にぶん投げるだけだからヘーキヘーキ

873:名無しさん@1周年
18/02/08 13:34:54.48 AbCd3lZj0.net
>>1
こんな何の意味もない人生でも構わない人もいるんだな。

874:名無しさん@1周年
18/02/08 13:35:02.41 b+X5lkcA0.net
定時に帰る。

875:名無しさん@1周年
18/02/08 13:35:04.85 K5gR2SBw0.net
まあ地方公務員はこんなもんだよ。地方の民間も似たようなもんだが。(笑)

876:名無しさん@1周年
18/02/08 13:35:10.22 Xl27vnzb0.net
な、団塊世代はどの職種もクズばかり
日本高度成長期の遺産はすべてこいつらが喰い潰して日本は終わる

877:名無しさん@1周年
18/02/08 13:38:05.65 JzlZMwXE0.net
そいや広島署の8500万円はどうなった?

878:名無しさん@1周年
18/02/08 13:39:57.33 gYfjv67l0.net
>>853
団塊は60代後半だろ
今の50代はバブル世代
なのにどこにも就職出来なかったのが公務員になって結局勝ち組になったwww

879:名無しさん@1周年
18/02/08 13:41:22.19 ZCzXnq4F0.net
負け組が増えただけだろ

880:名無しさん@1周年
18/02/08 13:41:36.71 JzlZMwXE0.net
バブル期、公務員を馬鹿にしていたのはサヨク系公務員。
そうやって公務員に人が集まらないようにして、仲間を呼び寄せた


881:。 その結果が>>1 サボタージュ大好きなのはそのため。



882:名無しさん@1周年
18/02/08 13:41:40.03 +3uVkN3Z0.net
本当の勝ち逃げは団塊世代w
後輩世代には年金支給繰り下げ・年金減額にしといて
自分たちには「経過措置」を適用し
しっかり戦中世代と同じ金額と早期受給をせしめている

883:名無しさん@1周年
18/02/08 13:41:43.31 4qCNm/kN0.net
こんなことをやってると、忙しい部署に配置替えになったときに散々いじめられる
「〇年やってるのに何で出来ないの?」
「年下の△△さんより沢山貰ってるんだからもっとちゃんとやってよ」
…最終的には倉庫整理とか駐車場掃除、電球交換みたいな、ありとあらゆる雑用を押し付けられるようになる

884:名無しさん@1周年
18/02/08 13:41:51.55 ZCzXnq4F0.net
勉強好きなだけでは稼げない

885:名無しさん@1周年
18/02/08 13:41:55.26 ogdRcqHn0.net
>>1
こんなやつ正直、400万の価値もないよな
ハシシタ嫌いだけど、ああいう奴がいないと「身分保障」で強気の公務員
が茶をすすってるだけになる

886:名無しさん@1周年
18/02/08 13:42:31.14 ZCzXnq4F0.net
潰しあい殺しあいやで

887:名無しさん@1周年
18/02/08 13:42:46.33 oxHlNpcA0.net
>>822
非正規なら3人は雇えるな
格差が酷過ぎる国

888:名無しさん@1周年
18/02/08 13:43:26.23 ZCzXnq4F0.net
優秀な奴隷が増えすぎた

889:名無しさん@1周年
18/02/08 13:43:29.73 i8tdCdUf0.net
日本の地方公務員は、アメリカ大統領から 一応、徴兵だ。と言われてるよ
改憲と、セットらしい

890:名無しさん@1周年
18/02/08 13:43:54.15 rJCGMuV80.net
絶対★3くらいは早めにいけよ?
そうすりゃ もっと人が集まる
日本を巣食うやつらage

891:名無しさん@1周年
18/02/08 13:44:13.01 sC/1dcV60.net
これは酷い。借金1000兆の日本を蝕むガンだ。

892:名無しさん@1周年
18/02/08 13:44:29.91 bc02DGBO0.net
>>847
無能がこぞって中央に移動するだけだぞ

893:名無しさん@1周年
18/02/08 13:45:50.50 /Uk4zG1W0.net
まぁ俺は公務員じゃないし、もっと若いけど似たようなもんだな。出張してる間にクソ上司に責任押し付けられて、今は資料室にいる。適当に資料コピーしてシュレッダーに入れて仕事は終わり。あとは、Arduinoとかラズパイで遊んだりして5時半には帰ってるw

894:名無しさん@1周年
18/02/08 13:47:19.00 QT+qSQER0.net
これ負け組なの?
忙しいフリをしなきゃいけないほど楽なのに
そこそこの給料がもらえるんだよね。
完全に勝ち組じゃん。理想の職場だ。

895:名無しさん@1周年
18/02/08 13:47:41.08 2X5sJj/q0.net
2ちゃんは昔から公務員率高い。趣味に生きるなら公務員一択。アイドル追っかけ、風俗マニア、勝ち組中の勝ち組。

896:名無しさん@1周年
18/02/08 13:48:37.27 PmOuMTeL0.net
>>871
気持ち悪い

897:名無しさん@1周年
18/02/08 13:50:00.23 CEVLczTP0.net
まあ今の50代公務員に仕事しろと言ったところで
バブル超売り手市場でも民間に入れなかった無能集団なので
ホントなら55才定年退職であとは年金で細々と生きるはずだったんだよね

898:名無しさん@1周年
18/02/08 13:50:04.01 FjdMy5QZ0.net
わざわざヘイトを稼ぐように発言する公務員ねぇ
5ch以外に実在すんの?

899:名無しさん@1周年
18/02/08 13:50:17.25 DNd1BsYB0.net
>>107
公務員全落ちスレで叩かれたのにここでも出張してんのかお前w

900:名無しさん@1周年
18/02/08 13:50:27.24 +fkW5/Op0.net
こういう


901:公務員をリストラに追い込む仕事を来年度から某県で依頼された。 方法としては証拠をつかみ、追い込みをかける→処分やら提訴って感じだ 関東だから心して待つように



902:名無しさん@1周年
18/02/08 13:50:28.09 TPzdyhyk0.net
>>1
一応毎日出勤してんだろ
700万ぐらいなら出場給やってもいいじゃん

903:名無しさん@1周年
18/02/08 13:52:19.86 GS9Zn3ot0.net
こんな悲しい人生は送りたくない

904:名無しさん@1周年
18/02/08 13:52:54.71 wt7Wxe9o0.net
働いてるフリしてIT関係の勉強でもしとけ

905:名無しさん@1周年
18/02/08 13:53:14.00 VhOYbPeV0.net
実際の税収は45兆くらいで
公務員関連の支出が27兆
で、借金を重ねて公務員の給料をアップする日本
毎年50兆近くの借金を重ねる国
構造的な問題
このような窓際族の人件費や、逆に出世した人の天下りや、
要するに古いムダな仕事の数々に大きな原因があるのでは?

906:名無しさん@13周年
18/02/08 13:55:01.67 xs6nNqG3k
公務員は首にならない代わりに、安月給のはずだったのだが

907:名無しさん@1周年
18/02/08 13:54:16.51 g70qPVE4O.net
公務員がさ、よく災害起きたら我々は不眠不休で働かなければならない
だから給料高く設定してある
って言うけど民間も同じなんだが
インフラは民間が直し
スーパー始め食料品店は被災者でも店を開ける
お前ら口で指図するだけじゃん
だから給料下げろ

908:名無しさん@1周年
18/02/08 13:55:35.97 ljjHU5VH0.net
>>876
実行できたら世間に知れ渡るようにしてください。
必ず全国に波及するとおもいます。

909:名無しさん@1周年
18/02/08 13:58:42.78 IJPzsrfT0.net
町役場で年収950万円

910:名無しさん@1周年
18/02/08 13:58:58.37 FjdMy5QZ0.net
50代が逃げ切り世代?
逃げ切り団塊は60で退職したから「逃げ切り」なんだよなぁ
で、氷河期40でゆとり30だろ
10年前ならとにかく、創作ひどすぎ
今は人手不足だろ。

911:名無しさん@1周年
18/02/08 13:59:21.67 tughuy2v0.net
>>835
市役所勤務の俺の1日
8:28 登庁
8:30 机の鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方と仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 市民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、テレビのニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 市民からの問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 机の鍵を締める
17:30 退庁

912:名無しさん@1周年
18/02/08 13:59:50.39 +/rubCd00.net
ボケるの早いよこういう人生

913:名無しさん@1周年
18/02/08 14:01:03.61 +/rubCd00.net
大企業と公務員は、仕事が細分化され過ぎてて、一人一人の仕事量は少ないからなあ…

914:名無しさん@1周年
18/02/08 14:01:31.62 P67VLpBb0.net
>>882
そりゃ学業努力の末に公務員試験を突破したんだから当たり前だろ
民間なんて勉強してないし

915:名無しさん@1周年
18/02/08 14:01:52.25 s3OVVKfd0.net
役所は良いよなー
インフラ系でも常に上から目線
おまえら民間に仕事くれてやってんだろって顔
現場になんて課長補佐止まりしかいねーくせに

916:名無しさん@1周年
18/02/08 14:02:08.05 kwk2qOEF0.net
ナマポニートを叩くことしか能のないお前らの底辺っぷりを省みろやw

917:名無しさん@1周年
18/02/08 14:02:14.73 FjdMy5QZ0.net
つか、ネット時代にお前らどれだけ情弱やってるんだよ
それだからマスゴミに騙されて貧乏やってんだぞ

918:名無しさん@1周年
18/02/08 14:02:35.62 7u5bwr1m0.net
>>362
絵に描いたような能無しだな。

919:名無しさん@1周年
18/02/08 14:02:55.13 1z8jWRAT0.net
>>811
労働三権がないから首にしにくいと聴いたことはある
では、与えるかわりに首にしまくるとどうなるかというと、アホ役人を守るために赤旗や自治労がものすごいストライキやりそう

920:名無しさん@1周年
18/02/08 14:03:50.41 P67VLpBb0.net
公務員になれば良かったじゃん
なんで公務員にならなかったの?w

921:名無しさん@1周年
18/02/08 14:04:20.84 FjdMy5QZ0.net
>>872
気持ち悪い人間は給与下げてもいいよな
お前らとか

922:名無しさん@1周年
18/02/08 14:04:21.56 AbCd3lZj0.net
>>889
ところが>>1みたいな人生を送ってる間に
あっという間に民間人の能力に追い抜かれるんだよ。

923:名無しさん@1周年
18/02/08 14:05:35.85 AbCd3lZj0.net
>>894
存分にストライキやらせればいいと思うよ。
アメリカやヨーロッパではやってるし。
その代わり地獄の合理化が出来る。

924:名無しさん@1周年
18/02/08 14:05:53.37 P67VLpBb0.net
>>897
抜かれたところで生活変わらなければいいじゃん
給料は人事院勧告で遡って上がるから問題なし

925:名無しさん@1周年
18/02/08 14:06:31.98 kwk2qOEF0.net
>>895
ネトウヨにマスコミ業の役員になればよかったじゃん
っていうくらい野暮な質問だなw

926:名無しさん@1周年
18/02/08 14:07:47.70 7u5bwr1m0.net
氷河期世代のこと笑って済ましている連中多いけど、
10年後マジでやばいよ。
50歳超えるもん。
氷河期世代の親たちも死にはじめるし、本気で社会問題になる。

927:名無しさん@1周年
18/02/08 14:07:54.89 P67VLpBb0.net
公務員より恵まれない奴は公務員を叩くよな
公務員なんて安月給の叩かれ損だよ俺から見たらw

928:名無しさん@1周年
18/02/08 14:09:56.70 bce6QpcF0.net
氷河期の困窮は自己責任だからほっとけばいい

929:名無しさん@1周年
18/02/08 14:10:07.62 FjdMy5QZ0.net
で、この創作記事でヘイト煽って愚民としては
終身雇用は悪、公務員は即刻解雇できるようにせよ!でいいのかな?
軍人は怪我したら役に立たないので解雇だな
非正規も増やすか?

930:名無しさん@1周年
18/02/08 14:10:36.30 Na1Wap6C0.net
禁固刑というのはいわば「座刑」のことである
監視下で座っていて決して何もせずに好きなことをやってる刑務所ニートではない
その精神的苦痛ゆえに刑務に加わることを願い出るのがもはや慣例となっている
前置きをしたが、仕事を与えられずに”仕事をしているふり”をして時間を潰すのがどれだけ苦痛か
できないことを勝手にやったら思っくそシバかれて余計に干される
で、周囲からは「奴はどうして何もしてない


931:だ、給料泥棒か」と不審がられる 入社したばかりなのに退職勧奨(追い出し部屋)を食らっているようだった しかしこの件は公務員、厚遇された税金泥棒 犯罪そのものだ



932:名無しさん@1周年
18/02/08 14:11:50.09 7u5bwr1m0.net
>>902-903
こういう能無しが問題を見えなくしているんだよな。
10年後のこと本気で考えないと不味いよ。

933:名無しさん@1周年
18/02/08 14:12:18.22 AbCd3lZj0.net
>>899
でもむなしいだろw

934:名無しさん@1周年
18/02/08 14:12:44.85 f1/HgmOq0.net
なんかそういう役割の記事
子供達
これがお父さんが作った国だよ

935:名無しさん@1周年
18/02/08 14:12:50.67 71XlOD1E0.net
公務員じゃなきゃ、毎週フルマラソン走れないってw
だいたいマラソン、トライアスロン、登山競争なんてエントリーしてるの公務員ばっかりだしw

936:名無しさん@1周年
18/02/08 14:13:15.86 XQH9HGab0.net
 上司が無能で 躾も指導も出来ないってことだから 同罪だろ

937:名無しさん@1周年
18/02/08 14:14:44.44 K6xhIDB/0.net
逃げ切るまで15年かあ。それはそれで地獄のような日々じゃね?

938:名無しさん@1周年
18/02/08 14:16:11.70 7u5bwr1m0.net
逃げ切ったと思ったら年金支給されなくなっているかもね。
氷河期世代の問題が滅茶苦茶顕在化しているだろうから。

939:名無しさん@1周年
18/02/08 14:16:16.68 Dr67wHWW0.net
>>19
世の中の役に立ってなくて人生無駄にしてる気分になって鬱になりそう

940:名無しさん@1周年
18/02/08 14:16:33.18 K6xhIDB/0.net
「座して食えば山もて空し」を地で行く日本という国の仕組み。

941:名無しさん@1周年
18/02/08 14:16:57.53 8cKco7PE0.net
羨ましいです。
公務員の待遇で、暇でも、内職できそうだし、散歩も出来るなんて、完全な勝ち組です

942:名無しさん@1周年
18/02/08 14:17:02.58 FjdMy5QZ0.net
>>909
底辺が何かに打ち込んでたら底辺やってないと思うよ
頭悪くても実業団で大企業いけるし
仕事しなくてもいいし
いつもだらだらしてるから底辺なんでしょ?

943:名無しさん@1周年
18/02/08 14:19:04.97 FjdMy5QZ0.net
しかし税金払ってないような非正規がこういう創作記事に
顔真っ赤で「終身雇用辞めろ」といいだすのがうけるな
どれだけアンコンされてんだよ

944:名無しさん@1周年
18/02/08 14:19:21.40 K6xhIDB/0.net
こういう公務員連中を過疎化した自治体に島流しにして仕事させたらダメ?出向ってカタチでwww

945:名無しさん@1周年
18/02/08 14:19:21.78 FmJLdZzy0.net
採用もコネ優先

946:名無しさん@1周年
18/02/08 14:19:51.61 pFo+6kiy0.net
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺;警察組織のトップが腐っているから末端警察官 のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
この国は犯罪者に乗っ取られている・・基本的にこいつら(警察・消防)はカネさえくれれば泥棒でも、犯罪でもなんでもする奴らです。

947:名無しさん@1周年
18/02/08 14:21:15.81 7u5bwr1m0.net
公務員は仕事のための仕事作って仕事やった気になっているアホが多いから困る。
有能な人は凄いんだけど大多数がかなりのアホだから。
試験を通ったといっても、地方上級の問題集見ても、それほど難しくないぞあれ。
立ち読みでパラパラ見て解ける程度の難易度。
あの程度の試験通ったから民間とは違うって、自分は馬鹿だと言っているようなもんですぞ。

948:名無しさん@1周年
18/02/08 14:22:28.65 CUhlY9cx0.net
公務員は可哀想
バブルの頃まで馬鹿にされる職業で、バブルはじけたら税金泥棒と叩かれる

949:名無しさん@1周年
18/02/08 14:22:48.91 Dx3O7uqy0.net
働いたら負け。

950:名無しさん@1周年
18/02/08 14:23:30.44 FjdMy5QZ0.net
>>897
民間が優れてるのなら別に政府が企業ナマポ出さなくてもいいよな
現実は日銀に買い支えられてるだけの張りぼてじゃないか

951:名無しさん@1周年
18/02/08 14:23:39.50 KoS2NwJc0.net
こういう公務員いなくなったら財政よくなるだろうな

952:名無しさん@1周年
18/02/08 14:25:41.41 z1Iavt1v0.net
まあ普通だな

953:名無しさん@1周年
18/02/08 14:26:35.56 iVKhU1U40.net
市民が来たらモニター見つめだすのは当たり前として
市役所の奥でビニール袋畳んだり折り紙折ってるおっさんが居た
聞いたら正規、毎回 ウロウロしたり奥で封筒に糊貼ったり座ってるだけ
挙動も発達ぽかったわ

954:名無しさん@1周年
18/02/08 14:26:44.11 iOUtj6wI0.net
断言する。
バブルとゆとりが日本を滅ぼす。

955:名無しさん@1周年
18/02/08 14:27:00.35 ijyyVGsz0.net
楽勝だなぁ

956:名無しさん@1周年
18/02/08 14:27:45.76 54Orjjch0.net
無職や生活保護やニートて職場に行く気力すらないんだろ

957:名無しさん@1周年
18/02/08 14:28:06.68 7u5bwr1m0.net
地方上級の試験通った程度で有能だと勘違いしてる公務員は間違いなくアホです。

958:名無しさん@1周年
18/02/08 14:28:17.53 54Orjjch0.net
甘ったれ老人はよ死ねや

959:艦内焙煎
18/02/08 14:29:49.18 QAEuoJ+WO.net
ゴミ収集車見てると羨ましくて仕方ない
3人も同乗してさっさと2時くらいには事務所に帰庫してる
中で定時まで寝てるのかな

960:名無しさん@1周年
18/02/08 14:30:33.57 wulkhvtd0.net
知ってた
でも公務員叩くとネットでは全否定されてきた
今でもたまにガス抜きでこういった記事がでるけど
基本、労組絡みで役所批判は続かない
くだらない 日本は斜陽

961:名無しさん@1周年
18/02/08 14:31:41.60 6u0UYhB20.net
40代までバリバリ働いて市政を支えてきたんだろ?
お疲れ様。ゆっくりしてもらっていいと思う。

962:名無しさん@1周年
18/02/08 14:31:58.90 Px4H/02V0.net
消費税増税は、世界一厚遇されている公務員をさらに厚遇するためであり、
世界でビリから2番目に冷遇されている年金生活者をさらに冷遇するためにある。
-------------------------------------------------------------
参考資料(公務員厚遇 金の出どころ消費税)
日本の公務員給与は民間サラリーマンの 2.3倍で世界一優遇
URLリンク(i.imgur.com)
消費税増税分は「すべて社会保障に」の発言は真っ赤なウソ
URLリンク(www.hhk.jp)
 結局、いくら消費税を投入しても、名目を消費税に変えるだけで、これまで、
「年金のため」と国民負担を強いてねん出してきた財源や「埋蔵金」を、
堂々と他の事業の財源に移し替えるだけなのである。
増税した5兆円のうち社会保障にはわずか1割。安倍政権の「すべて社会保障に」は大ウソ!
詐欺も同然…
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
政府は、消費税を導入する時も、増税する時も繰り返し「社会保障の充実」を理由にしてきた。
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
URLリンク(www.youtube.com)

963:名無しさん@1周年
18/02/08 14:32:47.84 wulkhvtd0.net
いまだにバブルの話を持ち出すとか
お前は何才なんだよ
何十年前の話か理解できてないだろ。
貴様の感覚に例えれば
戦前、戦中の話をお前が聞かされてるようなもんだぞ
化石のようなその脳みそをちっとは機能させてみろよ

964:名無しさん@1周年
18/02/08 14:33:44.23 bnNU4wZ/0.net
氷河期でいまだに底辺なのは度外れたナマケモノってのが証明されちゃってるからね
同情の余地なんか1ミリも存在しないししてはいけない
海に捨ててマグロのエサにでもしてやれば全員幸福ってモンだろう

965:名無しさん@1周年
18/02/08 14:34:37.97 wVsI0EbB0.net
ボケ老人まっしぐら

966:名無しさん@1周年
18/02/08 14:34:42.90 iVKhU1U40.net
あと午後3時に自動車税の関係で陸運局横の施設に入ったら
ネタ抜きに全員、暇過ぎて何もしてなかったわ
福祉関係で自殺する職員もいる一方
天国部署もあるよ、石油ストーブ全快で暖かいね

967:名無しさん@1周年
18/02/08 14:35:04.81 R9qEip0F0.net
仕事するふりが上手い
おべっか使うのが上手い
カラオケが上手い
素敵な人生だ www

968:名無しさん@1周年
18/02/08 14:35:27.23 F57/FHFi0.net
こうもなるだろうな
もし民間から独立したり成功してたら何倍も給与得られてたかもだし
千載一遇のチャンスの種も見逃すしかない
自分みたいに大学中退で3年持たず退社→ニート繰り返し30過ぎでやっとターン
年収2000万超え40までに資産2億45までに5億→ターン終了
みたいの経験してると余計そう思う

969:名無しさん@1周年
18/02/08 14:38:04.80 98oYVQTh0.net
いつだったか4時半すぎたらみんな帰り仕度してたぞ

970:名無しさん@1周年
18/02/08 14:38:46.43 WJsjr2380.net
ホント公務員クズだよな
民間なら2時間で終わる仕事に1週間くらいかけてる
20年前は自分も公務員だったんだけど
頭腐ると思ってやめて今は経営者。当時の8倍くらいの収入になってるわ

971:名無しさん@1周年
18/02/08 14:39:33.68 27Nhl0Ta0.net
仕事で県庁いくけどモニタついてないPCの前でポーズとったままジーっと座ってる女職員とかもいるしな
楽は楽かもしれんけど何もすることがない仕事って苦痛でしかないよ
だがもっと酷いのは消費者相談の窓口だな、まるでコントで馬鹿かと思った

972:名無しさん@1周年
18/02/08 14:39:39.69 rTk+h+dG0.net
糞うらやましいなあ、趣味に生きれる毎日じゃねーか

973:名無しさん@1周年
18/02/08 14:39:52.60 7u5bwr1m0.net
>>944
実際のところ、公務員試験なんていうほど難しくないでしょ。
国家公務員上級ならともかく。あれも司法試験に比べたら相当簡単だし。

974:名無しさん@1周年
18/02/08 14:39:56.87 /a68+qdC0.net
午前中であっという間に出来てしまう仕事量だからテトリスやったり施設内歩き回ったり時間潰してると県職2人から聞いてる要は優秀な人材に対して仕事の程度が低いってさ

975:名無しさん@1周年
18/02/08 14:41:19.25 afXWa0g60.net
公務員がゴミクズってよくわかる

976:名無しさん@1周年
18/02/08 14:42:06.21 yXTdS29J0.net
>>71
スゲー!
オレなんて忙しくてウンコも我慢しながらトラック乗ってます

977:名無しさん@1周年
18/02/08 14:42:08.86 joeGMmfc0.net
楽な仕事ばかりしてると脳みそ腐るよ
公務員は脳みそ腐ってるの多いわ

978:名無しさん@1周年
18/02/08 14:42:09.58 rTk+h+dG0.net
市役所の人が言ってたけど、仕事で一番大変なのは人間関係だってさ
暇だからお互いの事が気になって仕方なくなり虐めが始まる

979:ぬるぬるSeventeen
18/02/08 14:42:16.50 zTxfsCgjO.net
>>933
アホかお前は。5時出勤やっちゅうねん(´・ω・`)

980:名無しさん@1周年
18/02/08 14:42:29.89 JzlZMwXE0.net
>>858
団塊は介護で困っているよw
必死で団塊ジュニア氷河期世代に対して介護職に誘導しようとしている。
さすがに外国人の介護は嫌みたいだw

981:名無しさん@1周年
18/02/08 14:44:42.05 7u5bwr1m0.net
>>954
氷河期世代は団塊に恨み骨髄なのに介護職やると思っているのかね。

982:名無しさん@1周年
18/02/08 14:44:57.29 JCB8EhWY0.net
暇なのが一番の地獄じゃね
スマホして遊べるんならいいが

983:名無しさん@1周年
18/02/08 14:45:06.27 Cs5QtqYQ0.net
>>953
5時に出勤して何してるの?

984:ぬるぬるSeventeen
18/02/08 14:46:07.42 zTxfsCgjO.net
>>957
ゴミの収集以外に何があんの?(;´д`)

985:名無しさん@1周年
18/02/08 14:47:24.04 Na1Wap6C0.net
セキュリティの都合で外部WEBへのアクセスはブロックされていて、
社内イントラのDBやWEBツールだけで仕事をしている
WEB閲覧すらできない環境だから仕事を与えられていない時の苦痛がより増幅される

986:名無しさん@1周年
18/02/08 14:48:13.55 pp9YjZQ10.net
>>948
テトリスwwwwwwwwww
もういらんやんそんな職員

987:名無しさん@1周年
18/02/08 14:49:12.16 7u5bwr1m0.net
高給貰って介護されているような役所ってあるよね。

988:名無しさん@1周年
18/02/08 14:49:57.68 kwk2qOEF0.net
お前ら残業しまくって年収500に届かないとかどんな気持ち?w

989:名無しさん@1周年
18/02/08 14:50:21.42 pp9YjZQ10.net
>>947
国Tでも司法試験に比べたらアホみたいに簡単だよ
行政書士試験よりは難しいかなという程度

990:名無しさん@1周年
18/02/08 14:50:22.10 ti/DTNph0.net
昔、コネで市役所の職員になったやつ、使えなくて不燃物処理場に回されてで廃品の仕分けしてたりの仕事だけど勝ち組なんだよなあ

991:名無しさん@1周年
18/02/08 14:50:22.87 Cs5QtqYQ0.net
>>958
5時に回収してるチーキなんかないだろ。嘘つき。

992:名無しさん@1周年
18/02/08 14:50:30.44 TapJtbsz0.net
残業したことないから知らない

993:名無しさん@1周年
18/02/08 14:51:40.25 7u5bwr1m0.net
>>963
だよね。公務員試験難しいっていうけど、実際のところ行政書士レベルだとしか思えない。

994:名無しさん@1周年
18/02/08 14:51:45.03 pp9YjZQ10.net
>>962
全然収益を生まないゴミクズ公務員が高給なのは国の制度が歪んでるだけで全く自慢できることではない

995:名無しさん@1周年
18/02/08 14:53:48.82 zt8LEniu0.net
>>71
すごいハードな仕事だなw

996:名無しさん@1周年
18/02/08 14:54:12.34 98oYVQTh0.net
民間企業経験5年以上とかにすれば
どんな会社でも我慢して働くだろう

997:名無しさん@1周年
18/02/08 14:54:31.40 JzlZMwXE0.net
>>955
やらんよw
だから人が集まらないw

998:名無しさん@1周年
18/02/08 14:56:10.99 ji3TGLnF0.net
安村さん(仮名)は実在すんのかな?SPAじゃなあ

999:名無しさん@1周年
18/02/08 14:56:53.12 JzlZMwXE0.net
>>1
こういう体質だからアメリカから民営化しろ、とやられるんだよ。

1000:名無しさん@1周年
18/02/08 15:02:26.84 UUqN6tH30.net
具体的な固有名詞が出ていないのは、創作と思われ

1001:名無しさん@1周年
18/02/08 15:03:14.99 DcPYpoUu0.net
自分公務員だけどさ、いつもこうディスったりする人達みて思うのね。

・・・そんなに羨ましかったらなぜならなかった?
なりたかったら努力したらいいじゃん
ここで書いても何も変わらんよ  ってね

1002:名無しさん@1周年
18/02/08 15:03:32.98 hrpjF+pP0.net
働くフリwww
役者かよwww

1003:名無しさん@1周年
18/02/08 15:03:49.58 MnR2fRMQ0.net
>>71
これがマジなんだから困る
数年間休んでいる奴がたまに発覚する異常さがヤバイ

1004:名無しさん@1周年
18/02/08 15:04:11.97 MpRYNBTI0.net
祭事だけどノンビリしてるわ。
今のままで良いとは思わないが。

1005:名無しさん@1周年
18/02/08 15:05:46.33 i8tdCdUf0.net
アメリカから中国と同じ。と見られてる様子
また 民営化の圧力かな?

1006:名無しさん@1周年
18/02/08 15:05:57.96 DlryqsOT0.net
まあこの人達に言っても仕方ない
仕事をさせないようにしてるんだから

1007:名無しさん@1周年
18/02/08 15:07:38.46 NIrGZ3DJ0.net
生産性の欠片も無い公務員に高給を与える安倍は売国奴だな

1008:1984 ★
18/02/08 15:08:19.92 CAP_USER9.net
次スレ
【社会】逃げ切り50代公務員、時間をかけて働くフリをする毎日★2
スレリンク(newsplus板)

1009:名無しさん@1周年
18/02/08 15:10:21.94 EEUq+Ugi0.net
>>71
相方は何で目を開けたまま気絶してるんだよw

1010:ぬるぬるSeventeen
18/02/08 15:10:38.02 zTxfsCgjO.net
>>965
5時出勤やのに5時から回収するかいw
アホかw
まあ楽なのは楽らしいけどな。
あたいの幼馴染みがソレなのさ。
あのろくでなしが勤まってるんだから楽な仕事だとは思うけど。
終わりは3時ぐらいでシャワー浴びて…みたいな感じらしい。

1011:名無しさん@1周年
18/02/08 15:11:29.56 728w/ngE0.net
クソスレ

1012:名無しさん@1周年
18/02/08 15:14:13.31 At8D9L/C0.net
>>71
いかにも県庁っぽいw

1013:名無しさん@1周年
18/02/08 15:14:53.41 UIuG0YoX0.net
平日の真昼間に書き込めるほど公務員が暇だと良く分かるスレだね

1014:名無しさん@1周年
18/02/08 15:17:49.02 sLqvOXjC0.net
>1 こいつまだまだ修行が足らんわ どこにもうまい汁吸う話が出てこない 県営の宿泊施設の管理なら、吸引パイブはナンボでも有る

1015:名無しさん@1周年
18/02/08 15:28:51.43 l+ihItb20.net
横領・着服・談合入札がないだけまだマシってかw
寄生虫すぎるだろ

1016:名無しさん@1周年
18/02/08 15:29:43.19 Y5MjoJsF0.net
>>20 すでに自治体は借金して退職金とか払ってるんで債務超過のハズ。こんなこと言ったら公務員総叩き、議員もヤバイからマスコミは滅多に報じない。

1017:名無しさん@1周年
18/02/08 15:32:52.02 7u5bwr1m0.net
>>20
40万はないんじゃないか?
精々、35万くらいだろ。
よっぽどの幹部職員だったのか?

1018:名無しさん@1周年
18/02/08 15:36:01.68 hmPDUhWR0.net
そりゃ世の大学生や子どもたちが将来なりたい職種に公務員を挙げるわけだわ

1019:名無しさん@1周年
18/02/08 15:39:20.78 WbhEN42/0.net
>>991
夫婦なんじゃねえの?
役職なしなら公務員夫婦で48万かな

1020:名無しさん@1周年
18/02/08 15:57:54.34 LLldGrzh0.net
>>773
政治は、AIがかなりできるという。
最近、某政治家も言っていたはず。
国会答弁はAIにさせるとか。

1021:名無しさん@1周年
18/02/08 15:58:57.93 LDhioh150.net
バブル世代だしね
この世代は民間でも似た感じでしょ
現50代からは税金を4倍徴収するべき

1022:名無しさん@1周年
18/02/08 15:59:10.97 Cs5QtqYQ0.net
>>984
お前が5時から収集するって言ったんだろうが。
5時に出勤して8時か9時くらいまで何してんの?

1023:名無しさん@1周年
18/02/08 16:00:15.80 QXCakG0/0.net
裏山w

1024:名無しさん@1周年
18/02/08 16:07:19.06 c+KuU77n0.net
実際こういう公務員は多い
窓際公務員なんて最高だよ
給与も大して変わらず民間のように居づらくもないし

1025:名無しさん@1周年
18/02/08 16:18:21.91 2tDCXT2l0.net
仕事してる奴だけ残してあと全員使えないのは切れば良いじゃん…って素人考えをしてしまいがちだが
実際には下を切っていくと今まで上の方にいた人たちの中から働かない人たちが出てくる仕組みになっている
不思議なものでどんな仕事のどんなコミュニティの人達でも更にはアリやミツバチといった人間以外の群れでも同じ現象が発生する

1026:名無しさん@1周年
18/02/08 16:21:24.93 uoDxjzKG0.net
どんどん解雇しろ
そもそも自動化できる単純作業だらけだし血税の無駄だ

1027:名無しさん@1周年
18/02/08 16:22:40.33 CEVLczTP0.net
>>1000
だから氷河期つくって人数絞りましたが

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 17分 53秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1544日前に更新/292 KB
担当:undef