【福井3歳児不明】九頭竜川の男児遺体は蓮ちゃん DNA鑑定で断定 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
18/01/20 10:24:36.37 wxZWcAS/0.net
>>93
昔はそうやって、いわゆる「人とはちょっと違う子」は淘汰されてた
今の、親兄弟が自分の人生犠牲にして全部面倒見ないといけない風潮は嫌だな

101:名無しさん@1周年
18/01/20 10:25:04.06 Ye2jh+Ki0.net
>>99
夏目漱石の夢十夜が元ネタ

102:名無しさん@1周年
18/01/20 10:25:15.33 xR+uDJO+0.net
>>76
まあ川の写真みると痕跡残さずに草のところ転げ落ちても不思議ではないし警察が初動で捜索できる範囲より下流まで早い段階で流されちゃった可能性も高そうだな

103:名無しさん@1周年
18/01/20 10:25:39.97 glbmrIJr0.net
また作ればいいだろ。この夫婦まだそんな歳行ってないし。

104:名無しさん@1周年
18/01/20 10:25:45.04 ePBD1cEL0.net
お父さんに限らないけど、子ども連れててもちゃんと見てない親族っぽい人多いね
あれじゃ怖くて頼めないとハタから見てると思ってしまう

105:名無しさん@1周年
18/01/20 10:25:51.68 UnxEC1ns0.net
両親があやしい

106:名無しさん@1周年
18/01/20 10:26:03.16 mzLbvAx30.net
1ヶ月以上経つのに距離がたった42kmで服も靴も付けてたっておかしいだろ

107:名無しさん@1周年
18/01/20 10:26:06.14 6TU4KChE0.net
日本海のもくずになる一歩手前だったな

108:名無しさん@1周年
18/01/20 10:26:27.75 1sHVfXq00.net
>>79
デパケン、群発頭痛や片頭痛にも使われる薬だぞ。
大袈裟過ぎて阿呆かと思われるだけやぞw

109:名無しさん@1周年
18/01/20 10:26:36.54 wxZWcAS/0.net
>>103
これ以上DQN夫婦の遺伝子をばら撒くのはやめてほしい

110:名無しさん@1周年
18/01/20 10:26:41.19 MWLt0Wzr0.net
家族が早々に「生きてると確信している、保護した人は申し出て」とか言ってたけど、
近隣住民に誘拐容疑を掛けてる暇があったら、河川をくまなく探してたらもっと早く見つかったのでは

111:名無しさん@1周年
18/01/20 10:27:15.90 dJ3PdEWk0.net
>>13
任せとけ!
今回の事故は自殺或いは事故で!
警察は無能!
どんだけ気休めで税金使い込んだのか、総経費公開しろ!
発見は偶然にすぎない、つぎ込まれた税金もクズ虫どもに垂れ流された
K札は役に立たない
霊能者は逮捕だ!
3才じは一瞬目を離せばアウト
父親は信用するな
警察の捜索は今後一切不要
霊能力者は死刑
川釣り奨励
防犯カメラ増設
車載カメラ搭載補助
子供にGPS

112:名無しさん@1周年
18/01/20 10:27:53.03 re7W07bZ0.net
画伯審議会の結論はまだですか?

113:名無しさん@1周年
18/01/20 10:28:27.72 33PRU/pS0.net
3歳児が42キロもよく頑張ったな

114:名無しさん@1周年
18/01/20 10:28:29.12 LVCi7V+M0.net
>>102
下流は浅い所が続くんだよ
そんなに早く流れないだろ

115:名無しさん@1周年
18/01/20 10:28:33.39 zs5KCiOP0.net
川に行っちゃったのか
見つけるのに随分かかったなぁ

116:名無しさん@1周年
18/01/20 10:29:43.52 QjDZnEKx0.net
警察が川に落ちた痕跡なしって言ってたじゃないですかあああ

117:名無しさん@1周年
18/01/20 10:29:44.03 X1+JEvoP0.net
10分後父親がすぐ川を探したら間に合ってたかもしれないね。

118:名無しさん@1周年
18/01/20 10:30:19.34 aTG7AjYC0.net
れーんちゅわーん

119:名無しさん@1周年
18/01/20 10:30:27.42 9yUyuf5d0.net
水門ガー言ってた人はなんなの?

120:名無しさん@1周年
18/01/20 10:30:41.97 jlWTIEjG0.net
今回はカップヌードル食べさせてあげたというオバさんは現れなかったな

121:名無しさん@1周年
18/01/20 10:30:44.32 hgZI+yyS0.net
自称霊能者もいい面の皮だなー
「子供は暖かい家で飯食ってる」とまで言い切った占い師までいたって話だな

122:名無しさん@1周年
18/01/20 10:30:46.72 0Ev56Jur0.net
>>62
間違えただけだ、悪かったな。

123:名無しさん@1周年
18/01/20 10:30:57.91 L0luqjs60.net
蓮ちゃんを乗せた車が止まっていた駐車場(白い建物の手前)と吉野瀬川の位置関係などを調べる県警の警察官=2017年12月12日、福井県越前市上太田町
URLリンク(fki.ismcdn.jp)
車を止めていた駐車場のすぐ近くには吉野瀬川が流れ、柵などがないことから、
誤って落ちた可能性があるとみて、現場から少し上流の岡本橋から下流方面を中心に土手などを探している。
柵がない川
車だろうと目を離すべきではなかったが
この写真をみると事件性はないな
落ちたらおわり

124:名無しさん@1周年
18/01/20 10:31:06.58 pCYbAVsa0.net
どうもDNA鑑定を旦那鑑定と読んでしまう・・

125:名無しさん@1周年
18/01/20 10:31:10.22 R4txLCsZ0.net
昨日、そこそこ混んでる繁華街を歩いてたら、小さい子を後ろに歩かせてスタスタと歩いている母親がいた
子供はダンスしながらふらふらと歩いていて、母親はそれに気付いてない。
母親が後ろを振り向いていない時間は5秒くらいだったと思うが、その間にも母親と子供の間にはゾロゾロと歩く人たちが間に入り、子供はどんどん離れていた。
親子が5メートル近く離れたところでようやく母親が振り返って気付いたが、たったの5秒でも誘拐されてもおかしくないと思った

126:名無しさん@1周年
18/01/20 10:31:20.92 XX5KIMWb0.net
連ちゃんが死んだだと
。 。


127:名無しさん@1周年
18/01/20 10:31:22.61 xR+uDJO+0.net
>>114
初動で捜索できる範囲がもっと狭いだけだろ
しかも当日は1420頃通報、1500頃からまずは少人数での本格的な捜索が始まったとして暗くなるまで3時間くらいしかない

128:名無しさん@1周年
18/01/20 10:32:35.13 0Hz6qFOk0.net
>>125
繁華街は監視カメラだらけだから
万が一があっても安心

129:名無しさん@1周年
18/01/20 10:32:46.12 GICU6fYP0.net
ひとつ疑問なのは、40kmもの距離、ちゃんと流れていくものなのか???って事。

130:名無しさん@1周年
18/01/20 10:32:48.48 bGeJknFa0.net
>>119
ぜっっったいに通り抜けられない川があるって言ってたよね

131:名無しさん@1周年
18/01/20 10:33:08.38 LVCi7V+M0.net
>>127
夜通し探して増員賭けてるのに?
そんな無能じゃないだろ

132:名無しさん@1周年
18/01/20 10:33:20.90 /JYHtAEZ0.net
九頭竜湖って以前も冷蔵庫殺人があったとこだ

133:名無しさん@1周年
18/01/20 10:33:20.99 Idi3SMqK0.net
>>121
でももうダメって言える占い師いるんだろうか

134:名無しさん@1周年
18/01/20 10:34:12.00 FEB/8cBs0.net
付近に父親の実家があるってね
1ヶ月そこに隠してあったんじゃね

135:名無しさん@1周年
18/01/20 10:34:21.99 sEreHKiu0.net
釣り人グッジョブだね。

136:名無しさん@1周年
18/01/20 10:34:48.26 oUWCd0rO0.net
通りかかった猫か何かを追いかけたのかね?

137:名無しさん@1周年
18/01/20 10:35:03.52 wxZWcAS/0.net
>>133
生きてるよと言っておけば、家族は安心して気持ちよく金を払ってくれる

138:名無しさん@1周年
18/01/20 10:35:15.50 dJ3PdEWk0.net
>>115
当日は雨で
子供は川だか水だか好きなタイプ
増水した川は魅力的だったのだろう。
父親の会社の駐車場、すぐそばに川があることをこの子は知っていたのだろう。
雨で増水した川を見たくなる気持ちを持つ人はいるものだ
残念な結果です。

139:名無しさん@1周年
18/01/20 10:35:45.41 hgZI+yyS0.net
>>133
ガチで当てる人ははっきり言うよ
お為ごかしは言わない

140:名無しさん@1周年
18/01/20 10:35:53.52 FEB/8cBs0.net
小谷村の同様の「事故」でも子供に知的障害が噂されたよね

141:名無しさん@1周年
18/01/20 10:36:10.83 rG8WiCNe0.net
鑑定しなきゃ分からないレベルで魚に食われてたのか 

142:名無しさん@1周年
18/01/20 10:36:29.31 85ae1xnL0.net
>>26
国によるデータマッチングも加えれば
産院での取り違え防止、托卵防止、
背乗り防止にもなるよね。
マイナンバーを挟んで預金口座と紐付けすれば
養育費強制徴収も可能になるね。

143:名無しさん@1周年
18/01/20 10:36:38.12 IfebfaUS0.net
これで終止符?

144:名無しさん@1周年
18/01/20 10:36:39.23 FEB/8cBs0.net
>>135
この真冬に釣りねえ。。

145:名無しさん@1周年
18/01/20 10:36:58.00 2zic7h9p0.net
>>131
初日からそこまで増員して夜通し川の中まで調べたのか?ダイバーも投入して?
落ちた確たる証拠も見つけられなかったのに?
それは初耳だが。

146:名無しさん@1周年
18/01/20 10:37:00.32 6meDg1lG0.net
事故死を主張=父親、母親、祖父1
テレビカメラの前で川に向かって叫ぶ、
被害児童が普段から言うことを聞かなかったと強調
「もうだいぶ流されたんじゃないかな」と孫娘をあやしながら語る
犯罪の可能性を示唆=祖父2
幼児が単独で行って転落するような場所ではないと語る
事故で片付けられてしまいそうな予感

147:名無しさん@1周年
18/01/20 10:37:02.27 UCCH5kcz0.net
3歳か…。あー嫌だ嫌だ。

148:名無しさん@1周年
18/01/20 10:37:12.11 4QSWhKSn0.net
あの事件思い出した。
パチンコ屋に子供連れてって誘拐されたやつ。
親の不注意、無責任さが目立つやつな。

149:名無しさん@1周年
18/01/20 10:37:42.34 gH7wMJPy0.net
誘拐した女がしばらく囲ってたが育てるのめんどくさくなって
九頭竜川に棄てたんじゃね?ライバル女の子だし。

150:名無しさん@1周年
18/01/20 10:38:06.22 BAt35UbD0.net
こんなひどいことをした犯人は一体誰なんだぁ!!(父親チラッチラッ)

151:名無しさん@1周年
18/01/20 10:38:41.83 8on4+fsp0.net
見つかってよかったね
無事で見つかるのが一番いいけど
見つからないよりは見つかってよかった

152:名無しさん@1周年
18/01/20 10:38:53.55 L0luqjs60.net
>>139
当てられるならロトとかアメリカの宝くじとか当てろよって思うわw
「ここは、つめたくて、くらい うちにかえりたい」って言ってると言えば当たると思う

153:名無しさん@1周年
18/01/20 10:38:56.46 F0R57QVi0.net
わずか3年か
おまえらのニート年数より短けぇな

154:名無しさん@1周年
18/01/20 10:39:17.31 IS+ZoyXQ0.net
>>139
当てる人なんていないぞ
信じるな

155:名無しさん@1周年
18/01/20 10:39:21.83 rQKXP2ky0.net
見つかったならまだ気持ちの整理も付くだろう
福岡の豪雨のはまだ見つかってない人複数いる

156:名無しさん@1周年
18/01/20 10:39:46.53 X1+JEvoP0.net
>>123
この位置関係で増水ならほんと無理だわ。爺さんならすぐ川判断して川探したろうが、この父親はいきなり川除外して時間浪費してるのな。

車内に蓮の姿が見えず、助手席側が半ドアだったので、直感的に自分で出たんだと思った。(1人の蓮ちゃんが)事故に遭うのが怖くて、近くの住宅街や付近の通りを捜した。5分ほど後に妻、10分ほど後に警察に連絡した。

157:名無しさん@1周年
18/01/20 10:39:55.25 YUoSqGJr0.net
冬だから腐乱してなかったのか

158:名無しさん@1周年
18/01/20 10:39:56.23 q9hYz1Qs0.net
まだ身内が犯人の可能性があるので謝りません

159:名無しさん@1周年
18/01/20 10:40:22.40 Y96xZOft0.net
>>116
うわぁ、、、それはキツイ
今更だけど、本当に「もし」10分後に
川に落ちたんだ!と閃いて死ぬ気で川を探しまくってたら
生きて再会できた可能性、あるよね
自分がもし、川に飛び込み探していたら…
ってことをこの父親は一生思って生きていくのかなぁ

160:名無しさん@1周年
18/01/20 10:40:28.46 BPxKQQ9U0.net
>>139
占い師を信じるような奴は、頭が当たっちゃってるんだよ。

161:名無しさん@1周年
18/01/20 10:40:29.05 bY3G6z8n0.net
発達障害の子を車で放置なら鍵かけないとダメ。
訳わからず突発的に行動する子が非常に多い
しかし衣服がジャンバー以外フル装備は他殺の線濃厚だと思う
40日以上流されてアウター以外脱げないってのは考えづらい
病むと失踪直前に親がツイートしてるのも匂う

162:名無しさん@1周年
18/01/20 10:40:30.75 B4EV1rCI0.net
結局父親のせいじゃん

163:名無しさん@1周年
18/01/20 10:41:19.66 LVCi7V+M0.net
>>115
通報する側ならどう言う?
裏の川に落ちたかも
これ聞いたら川探すだろ
ダイバーは知らんが警察じゃなくとも夜通し探すよな

164:名無しさん@1周年
18/01/20 10:42:21.97 X1+JEvoP0.net
>>149
誘拐するなら場所的にこの親子が来るのを待ち伏せしないと無理とかで、その線はすぐ外されたはず。
ってか半ドアで居なくなってたとかね。

165:名無しさん@1周年
18/01/20 10:42:33.49 LVCi7V+M0.net
>>115×
>>145
すまん

166:名無しさん@1周年
18/01/20 10:43:09.36 1WIMap3W0.net
あんなとこに停めたら危ないだろ

167:名無しさん@1周年
18/01/20 10:43:24.74 BPxKQQ9U0.net
>>156
実は落ちた直後で下流を探せば流れてるところが見つけられて、救出すれば蘇生できたかもしれないな。
あの状況ではまず川だろ。

168:名無しさん@1周年
18/01/20 10:43:53.43 +69pGdlu0.net
夏だったら悲惨なことになってたな

169:名無しさん@1周年
18/01/20 10:44:04.80 LsP7kgje0.net
>>63
りなぷー兄弟いるん?

170:名無しさん@1周年
18/01/20 10:44:28.33 ur9ILe5X0.net
親父が犯人でしたか

171:名無しさん@1周年
18/01/20 10:44:55.47 WeEOOS3i0.net
失踪した場所と九頭竜川って繋がってんの?

172:名無しさん@1周年
18/01/20 10:44:56.67 gH7wMJPy0.net
自分も占ったんだけど、1回目は確かに生きてる風だったんだよね。
位の高いとこにいるって。水の暗示は出てたけど、その上にいるって。
位の高いとこって誘拐犯が金持ちかなって思ったけど、九頭竜って名前のことだったのかな。
2回目に占った時は生きてない暗示だったから黙ってたけど。

173:名無しさん@1周年
18/01/20 10:45:17.38 ciIi12FC0.net
ひとつきずうっと水位があったの?
行方不明が出た報道で川沿いの目も
いつもよりあっただろうに
「川岸に打ち上げられた」のを
ひとつき後に見付ける?

174:名無しさん@1周年
18/01/20 10:45:18.30 X1+JEvoP0.net
>>167
どう考えても川だよなあ。
川であって欲しくないと無意識に思うと人間ってこういう行動しちゃうのかな。

175:名無しさん@1周年
18/01/20 10:45:46.29 1cge+FVw0.net
肺の中の水を調べた方がいい

176:名無しさん@1周年
18/01/20 10:45:48.09 e+itKRzz0.net
人形使って実験しろよ100回 緑のダウンコート脱げないのおかしい
事件のにおいするぞ

177:名無しさん@1周年
18/01/20 10:45:55.20 Rg8EgutC0.net
もう子供だけ車で待たせる親は準虐待ってことで逮捕でいいよ
それくらいキツくしないと似たような事故事件がなくならない

178:名無しさん@1周年
18/01/20 10:46:10.13 r6+qYGBZ0.net
>>161
寒い時期だし暖房をつけておきたくて鍵をかけなかったのかね?
まぁどうであっても後の祭りだわな

179:名無しさん@1周年
18/01/20 10:46:28.95 dnsbdWmi0.net
目立った外傷がないといえるレベルで遺体が保存されてたなら、死因や死亡事故も推定可能だな。

180:名無しさん@1周年
18/01/20 10:46:46.59 qot9udl30.net
>>17
ドサ◯◯◯だからな
気の毒さ

181:名無しさん@1周年
18/01/20 10:47:01.54 AVL1SD1Q0.net
ハスらしい最後でよかったじゃん

182:名無しさん@1周年
18/01/20 10:47:02.86 X1+JEvoP0.net
>>176
発見の時、コートだけは着てないよ。

183:名無しさん@1周年
18/01/20 10:47:46.96 0hTmUBjY0.net
>>159
いやいやいや
そもそも置いていかなければ、が先でしょうよ

184:名無しさん@1周年
18/01/20 10:48:38.60 FEB/8cBs0.net
>>171
地元民曰く支流の支流らしいぞ

185:名無しさん@1周年
18/01/20 10:48:42.05 /4bmKNW+0.net
上着はジッパーがしっかり閉まっていれば、どんなに水に流されても脱げないんじゃないか?

186:名無しさん@1周年
18/01/20 10:48:49.45 Sh1f40+w0.net
一生後悔する10分間だろうな。

187:名無しさん@1周年
18/01/20 10:49:08.22 pUaJi4pP0.net
あーあ、最悪だわ

188:名無しさん@1周年
18/01/20 10:49:25.81 qot9udl30.net
見つかったけど
疑念は深まるって嫌だね〜

189:名無しさん@1周年
18/01/20 10:49:25.97 FEB/8cBs0.net
だいたい支流と本流が合流するところには水門てのがあってだな

190:名無しさん@1周年
18/01/20 10:49:32.36 ZJvGDegQ0.net
>>152
催眠術も性的な指示にはかからない、みたいなお約束のアレだろ

191:名無しさん@1周年
18/01/20 10:49:41.71 HnGfklwf0.net
一生後悔すればいい
でなきゃ妹にも同じことするよ

192:名無しさん@1周年
18/01/20 10:49:41.82 T6Y1tSWM0.net
流れる水が危険なのは当たり前
物心つくまでの子供が理解できないのは仕方ないね
田んぼの水量管理の為に台風の中出て行ってよく死ぬけど、あれってもう殺人なんじゃないかと思う

193:名無しさん@1周年
18/01/20 10:49:53.30 BvK2+VJH0.net
まあ川だろうなとは思ってたけど
よくまあそこまで流されたもんだなあ
グーグルマップでたどって行ったけどかなりの距離と障害物があるみたいなんだが
増水してた最初の方で流されてたんだろうか

194:名無しさん@1周年
18/01/20 10:49:57.34 9yUyuf5d0.net
>>185
腹からめくれあがって、バンザイした腕から裏返しに抜ける

195:名無しさん@1周年
18/01/20 10:49:58.52 X1+JEvoP0.net
海外の動画で、子供が見当たらない冬の自宅プールに落ちたかもって消防に連絡したやつは、見つけられて人工呼吸で蘇生してたから、
この父親は速攻消防に落ちたかもしれないと電話すべきだったな。

196:名無しさん@1周年
18/01/20 10:49:59.31 ciIi12FC0.net
40km河口ってもう気水域くらい?
海に出て戻されることもあるのかな?
サクラマスみたいだな

197:名無しさん@1周年
18/01/20 10:50:21.35 IS+ZoyXQ0.net
占い師キモー

198:名無しさん@1周年
18/01/20 10:50:27.81 xQPfT6hs0.net
一致したか
可哀想になあ

199:名無しさん@1周年
18/01/20 10:50:49.97 exTPqDlH0.net
>>156
父親の注意力不足
子供に対する理解も無い。
母親が現場に居れば、直ぐ川を探しただろうね。
水やらが好きだって分かってたんだから、逆に父親は、自分の息子が言う事聞かないで
行動する事も
川に興味を持つ子だという事も知らなかったのだろう。
起こるべくして起こった事故だよ、

200:名無しさん@1周年
18/01/20 10:50:51.50 HjZLuRbI0.net
やっと出て来たね
おめでとう
南無南無

201:名無しさん@1周年
18/01/20 10:51:07.88 VyFTHEem0.net
>>195
プールと川を一緒にするなよ…

202:名無しさん@1周年
18/01/20 10:51:13.15 xQPfT6hs0.net
>>186
「あの時会社内に連れて行っていれば」は
一生ついてまわるだろうね

203:名無しさん@1周年
18/01/20 10:51:43.60 IS+ZoyXQ0.net
>>191
すぐ忘れそうだ
なんだかんだ離婚もしなそう

204:名無しさん@1周年
18/01/20 10:51:50.63 ZJvGDegQ0.net
>>186
福岡の公務員飲酒運転で三兄弟を殺された夫婦は、もう子供2人くらい設けてるし、
今頃子作り再開だったりして

205:名無しさん@1周年
18/01/20 10:51:53.86 EAhp08920.net
>>183
どうせなら事務所まで連れて行けば良かったのにね
当時は出勤している人もいて、蓮ちゃんはちゃんと挨拶ができないし会社に連れて行くのは後ろめたさがあったと、父親は言ってたんだよね

206:名無しさん@1周年
18/01/20 10:51:57.13 aepPdhkb0.net
会社の奴が怪しいって聞いたけどな。

207:名無しさん@1周年
18/01/20 10:52:00.18 FbFRa0wG0.net
3歳児(男の子)を車に一人で残すとか信じられない。
余程バカ

208:名無しさん@1周年
18/01/20 10:52:05.53 Phj00G9f0.net
この父親はなんで子供がドア開けられる状態で放置したの?
大人でも流されるような、増水した川目の前にしてするようなことか??
10分待たせてしまっただけならミスとして理解しようと思えるし、誰も責め立てようとは思わんはず。
でもこの駐車場の立地で荒れた天気でそれをするのはやっぱ分かんないよ

209:名無しさん@1周年
18/01/20 10:52:09.44 FEB/8cBs0.net
会社に連れて行った証拠なんてないけどね

210:名無しさん@1周年
18/01/20 10:52:15.66 jQezh08T0.net
寒い時期だし川に落ちてから絶命まではそう長くなかったと思いたい 
合掌

211:名無しさん@1周年
18/01/20 10:52:29.27 wxZWcAS/0.net
>>199
いや母親は分かってるなら父親に言えよ
自分の親父の会社の駐車場の場所があれだって分かってんだから

212:名無しさん@1周年
18/01/20 10:52:29.73 nGowew2G0.net
親がいないことに気付いた時にはもう死んでた感じやね

213:名無しさん@1周年
18/01/20 10:52:37.61 hxXMgHeV0.net
まだ画伯に謝るまではいってないな

214:名無しさん@1周年
18/01/20 10:52:38.36 NoQA4VFb0.net
やっとお家に帰れるなぁ…

215:名無しさん@1周年
18/01/20 10:52:48.80 NZcPWt+y0.net
>>50
川に落ちてたら死亡確定
連れ去りなら生きてる可能性が残るから
そっち信じたい気持ちはわからんでもない

216:名無しさん@1周年
18/01/20 10:53:02.77 6+rSpIYX0.net
一月以上経った水死体ってどんな感じ?
まだ肉は残ってるの?

217:名無しさん@1周年
18/01/20 10:53:05.53 X1+JEvoP0.net
>>201
いや住宅街や付近の通り見て母親に電話したりで10分ロスした後に警察じゃ助かるもんも助からんわ。

218:名無しさん@1周年
18/01/20 10:53:13.67 IS+ZoyXQ0.net
あんな零細会社の事務所にで10分ばかり子供連れてっても何もおかしくないのにな

219:名無しさん@1周年
18/01/20 10:53:35.80 xQPfT6hs0.net
>>205
気持ちはわかるが
「すまんね、まだ挨拶がちゃんと出来なくて」で子供なら許されるのに…

220:名無しさん@1周年
18/01/20 10:53:59.06 BYbK5boF0.net
>>41
淡路島フェリーの話じゃね?

221:名無しさん@1周年
18/01/20 10:54:05.85 zzRKHxAH0.net
気の毒だけど遺体が見つからないのも辛いだろうしね
引き上げてちゃんと供養出来るのは良かった…

222:名無しさん@1周年
18/01/20 10:54:09.09 IfebfaUS0.net
>>1
>ススキが生い茂る場所で
ヨシの間違いだろう。似てるけどススキは水辺には生えない

223:名無しさん@1周年
18/01/20 10:54:19.32 KVN2CTHf0.net
3歳の子供にチャイルドシート用意しなかった父親の瑕疵。

224:名無しさん@1周年
18/01/20 10:54:20.86 JzYi5sft0.net
>>208
これまでも同じ事をやってたんでないか?
これまでも大丈夫=今回も大丈夫、につながったような気がする

225:名無しさん@1周年
18/01/20 10:54:31.01 sjk4KGaH0.net
>>195
無茶だなあ……
子供とはぐれたらまず自分で探すでしょ
いない!?よしっ、通報だ! って5秒で決断する奴はまず存在しない

226:名無しさん@1周年
18/01/20 10:54:58.31 exTPqDlH0.net
>>205
挨拶なんて3才児が出来なくても可愛いだけなのに!
それに挨拶出来ないような子なら尚更車に置いて出ちゃいけなかったな。

227:名無しさん@1周年
18/01/20 10:55:02.73 FbFRa0wG0.net
女の子は知らんが、男の子は2歳ぐらいから歩ける様になったら大変だから。
絶対に目は離せないし、一人で車に置いておくとかとんでもないから。バカだよな。

228:名無しさん@1周年
18/01/20 10:55:03.44 X1+JEvoP0.net
>>212
目を離した10分のうち
すぐ1分後に落ちてたのか
9分後に落ちてたのか
まだ下で生きていたかと思うとなあ。

229:名無しさん@1周年
18/01/20 10:55:11.02 FEB/8cBs0.net
ダッチワイフを川に流してみればいいよ
まあそれすらやらずに幕引きなんだろうけどね
ガイジの親は真似するなよ

230:名無しさん@1周年
18/01/20 10:55:40.78 /VR7foJZO.net
>>204
旦那にころされたようなものなのに?
自分なら顔も見たくないし、赤ちゃんの方は触らせさえしないと思う。

231:名無しさん@1周年
18/01/20 10:55:48.71 KVN2CTHf0.net
蓮なんて名前を付けるから水の寄ってくんだよ。

232:名無しさん@1周年
18/01/20 10:55:55.14 BAt35UbD0.net
>>172
占術方法は?
失踪者の行方を追うのに適したような占術はないよ
勘違いしてる奴すごく多いんだけど、占いってのは必ず「統計学」が根底にある
占星術も風水も四柱推命も手相もタロットも、全ては確率論から導き出される法則性を
読み解くことで将来の動きを推測する=占いだよ
それを踏まえて改めて聞くけど、失踪者の行方を推測した、その占術方法って何?
まさか水晶玉みたいなインチキ?それとも自分の思い込み?
だとしたらお前、統合失調症の疑いあるから今すぐ精神科受診した方がいいぞ

233:名無しさん@1周年
18/01/20 10:56:01.79 T+VmtVJX0.net
同じ年頃の子どもが居るから
色々たくさん言いたいことはあるけど
書かずにただ
蓮くんのご冥福をお祈りいたします

234:名無しさん@1周年
18/01/20 10:56:27.76 4BtE6QiE0.net
離婚やろなあ

235:名無しさん@1周年
18/01/20 10:56:31.78 exTPqDlH0.net
>>211
せやな、どんな事情があったって現場に駆けつけろよ。だけどなぁ、

236:名無しさん@1周年
18/01/20 10:56:35.99 xQPfT6hs0.net
>>226
2歳とか3歳が指で年齢を表そうとして、薬指がうまく使えないのは
見ていてほほえましい

237:名無しさん@1周年
18/01/20 10:56:36.87 MZyotkpa0.net
また一つの教訓が生まれた
人生一寸先は子供を連れて週末に会社に寄ったら子供が行方不明になって一か月後に川で遺体で発見

238:名無しさん@1周年
18/01/20 10:56:49.74 IS+ZoyXQ0.net
ゴリ押しの婿養子で会社でも肩身狭かったんだろう
大学や学部見ると後継にはちょっとな

239:名無しさん@1周年
18/01/20 10:57:01.96 X1+JEvoP0.net
>>225
いやー>>123こんな場所に停めてて半ドアで居ないなら速攻でしょ…
落ちたじゃなく落ちたかもしんない!でさ。

240:名無しさん@1周年
18/01/20 10:57:08.66 Phj00G9f0.net
>>204
それは被害者の夫婦に責められるべき所皆無だろ。
一度大きな不幸にみまわれた人は幸せになる権利ないのかよ。一生不幸面して晒し者になれって?
今回の事件とそれを並べてくるってお前真剣に馬鹿だと思うし、人として終わってるよ。

241:名無しさん@1周年
18/01/20 10:57:24.60 eUaG8fqL0.net
まさか事故死と思ってる奴はいないよね?
川に落ちた後がないのに溺死とかありえないから。しかも見つかった場所って何度も捜索済みの場所なんだよね。

242:名無しさん@1周年
18/01/20 10:57:35.11 z3BzYFBG0.net
>>49
ガキの頃の俺なら死ぬ自信あるわ
当時はとにかく水にハマる子という評判だった

243:名無しさん@1周年
18/01/20 10:57:40.35 Gx+6Bq2E0.net
アンパンマンを見た後、自分がドザえもんになるとはね…(´・ω・`)
「蓮」って名前、仏教的に死後の世界を連想しがちなものをつけるかね普通

244:名無しさん@1周年
18/01/20 10:57:46.02 A8PeQt0q0.net
九頭竜川はとにかくでかい川
流れも早い
この1ヶ月本当に寒かった。大雪も降ったし
その間ずっと水の中だったと思うと他人の子ながら泣けてくる
親を非難するのは簡単だけど子育てしてたら完璧なんてできないよ

245:名無しさん@1周年
18/01/20 10:58:06.46 exTPqDlH0.net
>>212
ヒント、10分なら息が止まってても蘇生でk・・・

246:名無しさん@1周年
18/01/20 10:58:15.53 G/zeR2CW0.net
南無

247:名無しさん@1周年
18/01/20 10:58:17.12 IS+ZoyXQ0.net
>>230
旦那はすごく後悔しています!!とか言って必死に庇ってたからなあ
時間が経ったらわからんが

248:名無しさん@1周年
18/01/20 10:58:17.33 /VR7foJZO.net
>>205
出来ないからと練習させないままなら、そりゃ挨拶が出来ないままですわい。
恥ずかしがってモジモジしてもいいじゃないか。まだ3歳なんだから。

249:名無しさん@1周年
18/01/20 10:58:47.42 5/uogrOS0.net
DNA検査で判明っていうのは顔や服装だけじゃ判別つかないってこと?
まだ1カ月くらいしか経ってないし寒いから白骨化なんてありえないよね?
ニュースでも白骨遺体とは言っていないしね
こういう事件の場合はDNA検査が義務付けられているのか

250:名無しさん@1周年
18/01/20 10:58:49.00 fuuj72CtO.net
人間の3歳は成熟した犬や猫の知能よりも低いらしい
何となく喋れるようになってきてもしょせんは犬猫以下
危険を察知する自己保存本能は無いに等しい
でさ、この子は自分で車のドアを開けて車外に出て、自分できちんとドアを閉じて川に近づいたの?
てか3歳児ならチャイルドシートだよな
親は車から離れるにしても子供のシートベルトはしたままじゃね?
シートベルトも3歳児が自ら外したの?
今更だが良く分からん

251:名無しさん@1周年
18/01/20 10:58:52.25 zzRKHxAH0.net
>>224
それはあるかも
うちも子供達がビデオ見てるから残してコンビニ寄ったりしてたけど、反省してやめた
だんだん麻痺して来るんだよ
一つ大丈夫だと、これはどうかな、よし大丈夫だったって…

252:名無しさん@1周年
18/01/20 10:58:54.40 wzb7nRr40.net
ドザエモンちゃんか

253:名無しさん@1周年
18/01/20 10:58:56.15 ODCCI4a60.net
>>243
マンガからとったらしいよ
ソースは母親のツイッターかなんかだったかな
仏教的な意味なんか知らなかっただろうけどこうなってしまうと皮肉なものだよね

254:名無しさん@1周年
18/01/20 10:58:56.56 3G0A4wFy0.net
>>191
ため池で姉が溺れて亡くなった数年後に弟も溺れて亡くなった事件があったよな

255:名無しさん@1周年
18/01/20 10:59:05.99 WOz2jb/60.net
蓮くんのご冥福をお祈りいたします

256:名無しさん@1周年
18/01/20 10:59:13.45 jNwQBTyY0.net
車載カメラ(内側)をつけてれば良かったな

257:名無しさん@1周年
18/01/20 10:59:14.90 eoPDgdey0.net
釣りに来ていた70代男性のアリバイをもう一度洗ってみるべき。

258:名無しさん@1周年
18/01/20 10:59:26.76 LsP7kgje0.net
>>140
この件の場合知的障害あるのは父親だろ

259:名無しさん@1周年
18/01/20 10:59:32.59 jHVDBVFo0.net
3歳の子供って、車のドアを開けることできるの?

260:名無しさん@1周年
18/01/20 10:59:57.53 IS+ZoyXQ0.net
昔あった日野の放火殺人
あれも旦那のせいでもあるのに子供作ってたから夫婦のことはわからんな

261:名無しさん@1周年
18/01/20 11:00:15.39 JzYi5sft0.net
>>241
>見つかった場所って何度も捜索済みの場所なんだよね
警察は、40km以上はなれた下流を何度も捜索してたの?
なんだそりゃw

262:名無しさん@1周年
18/01/20 11:00:20.38 KVN2CTHf0.net
>>250
シートベルトの金具は締まったままだった。
シートベルトをすり抜けたんだよ、3歳児ならできる。

263:名無しさん@1周年
18/01/20 11:00:21.87 X1+JEvoP0.net
>>242
俺もちょっと自信ある。
ただ親が水が好きな子供と認識してたので、水辺で目は離されなかったな。

264:名無しさん@1周年
18/01/20 11:00:22.47 xQPfT6hs0.net
>>254
どっちも柵を登って入り込んでいたからなあ
あれ行政が攻められていたが無茶な話だろと思った

265:名無しさん@1周年
18/01/20 11:00:51.87 wduYY5lH0.net
今日の報道では死後1ヶ月経過の遺体
もうそんなに経つのか

266:名無しさん@1周年
18/01/20 11:01:19.55 X1+JEvoP0.net
>>250
チャイルドシートなんてもちろんありません。

267:名無しさん@1周年
18/01/20 11:01:36.33 FuyBYY820.net
どっかの池で子供が溺死した時、「柵が無いのが悪い!」と市だったか県訴えた親いたよね

268:名無しさん@1周年
18/01/20 11:01:44.40 /VR7foJZO.net
>>247
冷静になって状況を分析出来るようになってきたら、また気持ちが変わるかもな。
普通熟睡しようが車内に置き去りなんてやらないもの。

269:名無しさん@1周年
18/01/20 11:01:50.45 WeEOOS3i0.net
>>184
へー
で靴も脱げずに下流まで流れ着くもんなのか

270:名無しさん@1周年
18/01/20 11:01:50.89 i3a5C2qJ0.net
>>249
腐敗してガスまで出た遺体なんてまともに見るのもキツイぞ
人違いでしたで済まないんだから鑑定ぐらいするんじゃね
こういう事故は遣る瀬無いな
見つかって良かったと慰めるしかない

271:名無しさん@1周年
18/01/20 11:01:57.56 cpmNtjJq0.net
>>204
福岡のは飲酒運転してた今林が悪いんだろ、何も悪くないのに急に子供3人全員奪われたのと不注意を一緒にするなや

272:名無しさん@1周年
18/01/20 11:02:17.30 PhFBSzhg0.net
慎介「蓮ちゃん見つかりました」

273:名無しさん@1周年
18/01/20 11:02:47.85 wxZWcAS/0.net
>>253
普通の日本人なら、法事やら、社会の授業で仏教の宗教画でも蓮見るだろ

274:名無しさん@1周年
18/01/20 11:03:04.43 exTPqDlH0.net
>>236
しゃんしゃい

275:名無しさん@1周年
18/01/20 11:03:25.53 eUaG8fqL0.net
知的障害のガキは正直生きてても価値ないから結果的には最高の結果なんじゃないのかな?

276:名無しさん@1周年
18/01/20 11:03:37.66 9yUyuf5d0.net
>>222
ススキとヨシの画像検索して唸ったわ、あとオギ
区別つかんよw

277:名無しさん@1周年
18/01/20 11:03:55.44 /VR7foJZO.net
>>254
子供はああいう場が好きなもんだ。
自分たちもそうだったと思うけど、宝箱みたいなものなんだよね。
何がいるのかな?って。

278:名無しさん@1周年
18/01/20 11:03:57.11 LVCi7V+M0.net
>>241
事故か他殺か別にして遺体があそこまで流れつくのに違和感は有る
現場下流は幾つも洗堰みたいな箇所がある
あれを乗り越えて九頭竜行くまでに発見されてるだろ

279:名無しさん@1周年
18/01/20 11:04:00.29 HD0dhuJW0.net
40キロ以上も流されて外傷なしとかあるの?

280:名無しさん@1周年
18/01/20 11:04:09.61 1ix6U3s90.net
川は冷たかったらう南無阿弥陀仏

281:名無しさん@1周年
18/01/20 11:04:12.66 T6Y1tSWM0.net
一ヶ月も水に浸かってたら骨が見えるレベルで腐ってそう

282:名無しさん@1周年
18/01/20 11:04:22.86 BRzoxA1Y0.net
どうも釈然としないな
スマホでアンパンマン見てる子供が突然車から降りて川に落ちるなんてあるだろうか

283:名無しさん@1周年
18/01/20 11:04:48.11 WeEOOS3i0.net
>>273
DQNは見ても覚えてない
そもそも植物に興味ないのに
ガキの名前に花の名前を使いたがる愚

284:名無しさん@1周年
18/01/20 11:04:50.61 IS+ZoyXQ0.net
>>267
香川のため池のやつだね
あれどうなったっけ

285:名無しさん@1周年
18/01/20 11:04:54.83 N0WE5Bop0.net
>>223
シートベルトしててもすり抜けて脱走するとか
言ってなかったかな?
なら、なおさら目を離すな、と。

286:名無しさん@1周年
18/01/20 11:04:57.79 JzYi5sft0.net
>>273
葬式に菊の花を飾るから、菊は縁起が悪いとか思う類の人なのかな?

287:名無しさん@1周年
18/01/20 11:05:04.83 Gx+6Bq2E0.net
>>253
マンガから…もうなんだかね(´;ω;`)

288:名無しさん@1周年
18/01/20 11:05:17.70 2zic7h9p0.net
>>165
そうか、ソースがあったり確証あったわけではないってことね。
例えば船が転覆したとして目撃情報などあったとしても初動で夜通し水中まで調べるのは難しいものだから今回のでそこまでできたのかとびっくりしたわ。

289:名無しさん@1周年
18/01/20 11:05:29.86 IV7i2a2v0.net
>>259
3歳どころかもっと小さい時から
機械の操作方法とかは観察して覚えちゃう子いるよ
この子は助手席に座ってたから
チャイルドロックもされてなかったんじゃなかったかな

290:名無しさん@1周年
18/01/20 11:05:48.80 HiP87LSO0.net
仏さんが仰向けに打ち上げられてたから釣り人はえれえもん見てもうたな
靴の色はラインの色ばっかだからグレーじゃなさそう
メーカーわかってたくせに靴だけ最後まで現物の写真出さなかったし

291:名無しさん@1周年
18/01/20 11:06:00.41 MQrnMyK00.net
>>41にレスしてる他の二人無知蒙昧
大元は夏目漱石の夢十夜だよ

292:名無しさん@1周年
18/01/20 11:06:04.71 6Wzz9VUV0.net
>>243
蓮舫の蓮や

293:名無しさん@1周年
18/01/20 11:06:11.41 IS+ZoyXQ0.net
>>282
動画が止まってたみたいだよ
退屈になったのかも

294:名無しさん@1周年
18/01/20 11:06:22.11 Qx/tntwl0.net
>>273
普通の日本人なら  ねw

295:名無しさん@1周年
18/01/20 11:06:24.65 gH7wMJPy0.net
>>232
断易と周易

296:名無しさん@1周年
18/01/20 11:06:28.37 Rg8EgutC0.net
>>275
案外まーいなくなってもいいかなってくらいの気持ちがあったのかもね
大事な子供を車に1人でやむを得ず残すなら、ドアロックしてチャイルドロックもかけて子供がロック外そうとしても開かないようにするとかちゃんとするもんだし
会社の中にいながらちょいちょい車の様子を確認したりと用心のしがいはあったはず

297:名無しさん@1周年
18/01/20 11:06:34.40 tcgQtnqR0.net
DNA鑑定で断定ってことはやっぱり見た目じゃ判断つかないってことなのか・・
葬式とかどうすんだろうな

298:名無しさん@1周年
18/01/20 11:06:46.31 MUnMKj150.net
行方不明時の服装と違うような気がする

299:名無しさん@1周年
18/01/20 11:06:59.57 X1+JEvoP0.net
>>282
ようつべでなんらかの拍子で画面に触れて停止になってしまった
気づけば父親が居ないことに不安になる
シートベルトすり抜け外にでる
川の音がする、ゴロゴロゴロゴロぼちゃん
って感じじゃないの。

300:名無しさん@1周年
18/01/20 11:06:59.96 wxZWcAS/0.net
>>278
チェックポイントを超えるときに、衣服脱げる関門が待ち受けてそうなのにな
そりゃ確率はゼロではないけれど「ありえないわけではないんだから事件性無し!」と
納得しちゃうのっておめでたい

301:名無しさん@1周年
18/01/20 11:07:02.80 vdw47QOY0.net
>>279
目立った(他殺が疑われる)外傷なしということでは

302:名無しさん@1周年
18/01/20 11:07:06.61 Ha48KPbN0.net
>>259
3歳なら余裕
親が開け閉めしてるの見てるし

303:名無しさん@1周年
18/01/20 11:07:17.39 BAt35UbD0.net
>>275
というか親とか祖父母とか親族総出で、世間体も悪く育児に手間や金がかかる上に
将来も暗い邪魔なガイジを始末したってだけの話でしょこれ

304:名無しさん@1周年
18/01/20 11:07:30.62 jQezh08T0.net
増水した川を見ていると引き込まれるような感覚が湧くよね
この子も川を覗いてたら足元からフラッとバランスを崩して落ちたのだろう

305:名無しさん@1周年
18/01/20 11:07:36.43 /VR7foJZO.net
>>287
漫画由来がまだまともに思えるよ…今時のお子さんの名簿を見たら
いちごちゃんとかいてウヘアと思ったw

306:名無しさん@1周年
18/01/20 11:07:48.34 wzb7nRr40.net
>>250
チャイルドシートな、俺の妹のガキ2歳7ヶ月だけどチャイルドシート自分で外すしてシートからおちるし車のロックも解除してドアまで開ける・・・
車に乗せる時はドアは中から開かないようにチャイルドロックは必要
ついでにパワーウインドウなどスイッチ類は必ず運転席側でロックしないと危ない

307:名無しさん@1周年
18/01/20 11:07:53.69 ZCu16RRm0.net
クトゥルー川とはまた

308:名無しさん@1周年
18/01/20 11:07:54.72 KVN2CTHf0.net
>>285
シートベルトなら抜けるんだよ。
規格に合ったチャイルドシートならまずムリ。

309:名無しさん@1周年
18/01/20 11:07:54.95 exTPqDlH0.net
>>259
男の子とかだと弾丸のようにシュバッといなくなるでマジで!もう端から見てて怖くなるレベル、親の言うことなんて聞きゃしねーって

310:名無しさん@1周年
18/01/20 11:08:11.81 WeEOOS3i0.net
仏像の足元は蓮だけど
気づく人は少ないよね
この親もそんな程度なのでしょう
うちのおかんは神社のひとだからまじで知らんけど
わいは仏教系の保育所入れられて
親子なのに宗教観が違う

311:名無しさん@1周年
18/01/20 11:08:20.92 LsP7kgje0.net
>>218
他の社員さんに対する婿養子の遠慮とか義父のじいさんが唱えた第三者連れ去り説とか
大人同士の微妙な距離が透けて見えて余計子どもかわいそうなんだよな

312:名無しさん@1周年
18/01/20 11:08:21.64 BRzoxA1Y0.net
>>299
なら子供は会社のほうに向かうんじゃ
川に落ちるというのが不自然に感じられるが
警察はきちんと調べてるんだろうか

313:名無しさん@1周年
18/01/20 11:08:23.16 rtULRpsS0.net
起きたら誰もいなくてパニックか
誰もいないけど、まーいーか
川がある。面白そうだな
どっちかか

314:名無しさん@1周年
18/01/20 11:08:26.22 FEB/8cBs0.net
警察工作員よ
全国のガイジ持ちが真似したらお前らのせいだからな

315:名無しさん@1周年
18/01/20 11:08:33.83 l+TGo3sa0.net
ご冥福をお祈りします

316:名無しさん@1周年
18/01/20 11:08:43.19 Oiwhpeaj0.net
会社に連れて入ればよかったのにな
三歳なら連れていくのも手間じゃないのに

317:名無しさん@1周年
18/01/20 11:08:52.44 JzYi5sft0.net
>>297
防水の布にグルグル巻かれた状態で棺おけに入れられる
中は見えない(蓋をあけても布しか見えない)ので、みんな棺おけに向かって挨拶する

318:名無しさん@1周年
18/01/20 11:09:00.21 AEeIBkah0.net
子供見てないバカ親結構いるよね

319:名無しさん@1周年
18/01/20 11:09:17.58 Rg8EgutC0.net
>>297
先に骨にしちゃって骨前葬かな

320:名無しさん@1周年
18/01/20 11:09:17.60 fRp0iGfc0.net
やっと家族の元に戻れたのか
よかった
ご冥福をお祈りします

321:名無しさん@1周年
18/01/20 11:09:26.98 6cK9BgpB0.net
40キロも流されてキズも服装の乱れもないっておかしいよな

322:名無しさん@1周年
18/01/20 11:09:29.05 i3a5C2qJ0.net
>>297
写真くらいあるから大丈夫
仏さんが無い葬式とか別に珍しくないし、あんまりボロボロなら棺桶から見せないとか通夜の前に焼いちゃったりする

323:名無しさん@1周年
18/01/20 11:09:42.29 VyFTHEem0.net
>>217
突っ込んでるのはそこじゃねーよ

324:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:01.70 1Anx1WzJ0.net
>>57
こりゃひでえな…

325:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:03.89 X1+JEvoP0.net
>>287
フツーに矢沢あいのNANAのバンドマンからとったんだと思う。頭弱いバンギャの話。

326:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:12.42 xQPfT6hs0.net
>>322
俺の友人の葬儀の時も、先に火葬しましたってご遺族の方が言ってた

327:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:13.79 l86+D9X20.net
49日前に上がってきたんだね。

328:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:20.27 fRp0iGfc0.net
>>318
日本は安全な国だから
姉の子にポケモンカラーのジャケットを買ってやったら
「すぐにいなくなっちゃうから、これなら見つけやすい」
って言われた

329:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:25.83 Wjy0ELEw0.net
千と千尋の川だっけ?

330:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:29.82 FEB/8cBs0.net
この事件の元ネタは一昨年、長野の山村で女の子が流されて遺体が一度捜索した下流でみつかったアレ

331:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:29.89 wzb7nRr40.net
>>321
うまく流れにのったのさ

332:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:31.73 3VvE9gIu0.net
>>273
その程度の一般的教養がある大人なら、子どもに漫画由来の名前なんかつけないしチャイルドシートもつけるし車内置き去り放置なんかしないので

333:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:36.60 JzYi5sft0.net
>>312
川が増水してたら、子どもは興味持つからな
ワイも昔台風の日にわざわざ見に行ったの覚えてるわ
そういう習性を親が把握してたら、連れて行ったんだろうが
ただ、3歳だとウロチョロするしそこら辺のもの触られると面倒だし、と思って
おいていってもーたんやろうな・・

334:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:42.16 IS+ZoyXQ0.net
違う漫画から取ったようだけど
NANAの蓮が途中で死ぬから縁起悪いイメージ

335:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:43.40 kSxQOwDUO.net
>>284
何故かゴネ勝ち

336:名無しさん@1周年
18/01/20 11:10:51.18 2p1EhWCw0.net
なんか切ないな
ご冥福をお祈りいたします

337:名無しさん@1周年
18/01/20 11:11:18.06 lxRP1jEJ0.net
可哀想に
代わりに和歌山の山本源三が他界すればよかったのに。

338:名無しさん@1周年
18/01/20 11:11:18.15 yDfs248i0.net
>>242
私も川で遊んでたら流れが早くて流されて
ヤバイてっ思ってたら運良く川で遊んでた兄ちゃん達の所に流れて助けられたな
あん時兄ちゃん達に助けられなかったら死んでたわ
母は離れた場所にいたから、めっちゃ慌ててたな

339:名無しさん@1周年
18/01/20 11:11:39.45 dCYdgavt0.net
42キロて
不謹慎だが、原型留めているの・・・か?

340:名無しさん@1周年
18/01/20 11:11:49.79 vdw47QOY0.net
>>303
随分目立っ手段を選んだんですね

341:名無しさん@1周年
18/01/20 11:12:10.85 IS+ZoyXQ0.net
>>335
えええw

342:名無しさん@1周年
18/01/20 11:12:23.26 BRzoxA1Y0.net
とりあえず>>333は成仏してくれ

343:名無しさん@1周年
18/01/20 11:12:24.26 kD6Ihnpq0.net
>>303
わざとかどうかは知らないけど、家族みんな「この子死なないかなー」とは思ってたかもね

344:名無しさん@1周年
18/01/20 11:12:27.00 Rg8EgutC0.net
>>325
そっちの蓮も死んでるね

345:名無しさん@1周年
18/01/20 11:12:28.29 WeEOOS3i0.net
>>297
身元確認したら骨になって帰宅したよ
自殺1カ月後に水死体で見つかった隣のあんちゃん(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2333日前に更新/233 KB
担当:undef