【裁判】はごろもフー ..
[2ch|▼Menu]
357:名無しさん@1周年
18/01/19 14:32:14.60 lSaR0ltK0.net
いくら製造は下請けでも最終品のチェックは元請けの仕事だわ
あほか

358:名無しさん@1周年
18/01/19 14:32:24.02 sZMiWv5F0.net
責任の押しつけですねw
品質管理責任者は自分なのに

359:名無しさん@1周年
18/01/19 14:32:43.84 wJSaTe860.net
>>348
明確に落ち度があれば恐らく裁判までは行かない
契約書に載ってない内容で争うんちゃうか

360:名無しさん@1周年
18/01/19 14:33:05.00 gxdiglzI0.net
日本人が一番嫌うことを平気でするメンタリティー

361:名無しさん@1周年
18/01/19 14:33:19.36 mGuzgFxx0.net
逆に下請けのほうがさっさと店畳んで
新会社作ったほうが早いわな
フーズ側に非があるなら新会社に手を差しのべる人もいるだろう

362:(。・_・。)ノ
18/01/19 14:34:22.27 khtoAB3V0.net
宮崎あおいのCMでイメージが下がった件
(´・ω・`)

363:名無しさん@1周年
18/01/19 14:34:23.94 Hz4Jlem60.net
一番すごかったのが猫の餌の工場。
輸入した餌を小袋に詰め替えてるだけなんだけど、建物入った瞬間から異臭が。事務所も食堂も全て異臭。
俺あの工場のドキュメンタリー書ける。
肉まんの工場も凄かったなあ。
工場の敷地の中に鳥の群れ。どこ見てもバード。飼ってるのかよ。
衛生服で工場職員が外歩き回ってるし仮眠室でゴロゴロ遊んでるし。食品いれる容器は洗浄後、屋外に持ち出して、屋外で日干ししてるし。

364:名無しさん@1周年
18/01/19 14:34:26.65 bhoMGiru0.net
そもそも不評を買ったのは
コイツラの対応がずさんだったからじゃなかったか

365:名無しさん@1周年
18/01/19 14:34:41.54 nx0qDYto0.net
ミスはどこにでもあるからその後の対応次第
お粗末だったってことでしょ

366:名無しさん@1周年
18/01/19 14:34:57.65 7mvZG/jn0.net
「ペヤング シーチキン味」出るな

367:名無しさん@1周年
18/01/19 14:35:18.16 UTX+c53s0.net
ゴキブリを完全に防ぐにはちゃんとした設備が必要なんだろ
用意してやれよ

368:名無しさん@1周年
18/01/19 14:35:34.24 Epldlr7n0.net
とんでもねえクソ企業だわ。
責任を全部他人になすりつけて、さらに8億も要求かよ。
はよ潰れろ。

369:名無しさん@1周年
18/01/19 14:35:41.86 +9+KHnzO0.net
Googleストリートビューで興津食品見に行った。10億取られたら倒れると思った。

370:名無しさん@1周年
18/01/19 14:35:59.14 XBiBTIkz0.net
おえええええええええええええええええ
さっきツナ食っちまった

371:名無しさん@1周年
18/01/19 14:36:14.23 4ysTzh/w0.net
>>355
まじかーw
俺もそーしよっと

372:名無しさん@1周年
18/01/19 14:36:18.40 jRJgQ/MK0.net
は○○も不買決定。

373:名無しさん@1周年
18/01/19 14:36:54.85 GIl6542Q0.net
ツナの中に浮いてるゴキってやばいな
脂ギッシュでテカってそう

374:名無しさん@1周年
18/01/19 14:37:32.27 7lg267CG0.net
つぶれるから1円もとれないだろ

375:名無しさん@1周年
18/01/19 14:38:25.17 IRJUk9A20.net
>>358
それとこれとは別モンだろう。
それより、上にもあるが直撃食らった消費者には何億の謝罪するんだ?

376:名無しさん@1周年
18/01/19 14:39:11.92 ZgKn2/Mr0.net
なら下請けとかってコスく中抜き手抜き出来る方式なんぞせずに
全部自社で回せよ無能経営者ども
責任は最大限軽く、中抜きウマーは最上にってのも解らんでもないが
限度とやらかした時の責任の取り方ってのはあろうて
本当に今の日本にいる経営者気取りの乞食老害ども全頭死滅すればいいのに
それだけでどんだけ経済雇用関係マシになることか

377:名無しさん@1周年
18/01/19 14:40:17.62 ZgKn2/Mr0.net
>>374
ボクタチワルクナイー、ワルイノシタウケダヨーやって潰すから
その前に取れるだけ盗るための裁判ってこったろ

378:名無しさん@1周年
18/01/19 14:40:23.07 xzAlHE3X0.net
謝ると死ぬ系なのかな?
これは自分で自分の首しめて死ぬと思うけど

379:名無しさん@1周年
18/01/19 14:40:27.86 3Y+tPZJG0.net
マジかよ最低だな
もうイナバのカレー缶食べるわ…

380:名無しさん@1周年
18/01/19 14:40:30.99 GQ3zH046O.net
これははごろものイメージ悪くなるだろw
入ってはいけない場所に入ったゴキブリを訴えるべき(´・ω・`)

381:名無しさん@1周年
18/01/19 14:41:10.80 Hz4Jlem60.net
食品会社が気をつけても容器に虫いたりするし。今では紙カップの工場までクリーンルーム見たいな全身防護やってるよ。
でもアリ、蜘蛛、羽虫の侵入事件起こしてるw
消費者が知らなすぎるんだよ、虫の侵入防ぐの難しいってことを

382:名無しさん@1周年
18/01/19 14:41:20.45 8u/lFKC+0.net
これからは、いなば食品の買うわ

383:名無しさん@1周年
18/01/19 14:41:21.32 4ysTzh/w0.net
>>380
ゴキブリも被害者(´・ω・`)

384:名無しさん@1周年
18/01/19 14:41:28.55 5bR28zAu0.net
ずいぶん前に書いたことあるけど
下請けってどこも個人で何十年とやってきたとこなのよ
その製造ノウハウと設備をうちの仕事にしませんか?なんだ
で、敷地が広がるわけじゃないし
操業だって停められない
改修やら新設なんかまず無理なんだ
でも、あまたの審査基準は上がってく
解離が進めばなにが起こるか
誰だって予想がつく
俺達はそうやって出来たもんをくちにしてんだよ
現実だ

385:名無しさん@1周年
18/01/19 14:41:28.63 qlF7hxK70.net
国民全員でゴキを培養してるようなものなのに、みんなわりと怒ってるんだな。

386:名無しさん@1周年
18/01/19 14:41:39.01 0R9chiNU0.net
>>17
そう考えるとここの住人が嫌いなイオンは神企業だな

387:名無しさん@1周年
18/01/19 14:42:13.67 Kib6Jr4s0.net
食品会社で異物混入は防げないよ
それはレストランでも同じ
生野菜なんて食えないぜ

388:名無しさん@1周年
18/01/19 14:42:25.59 hRcuHWkA0.net
マジでもう北海道で作るしかない食品は。G

389:名無しさん@1周年
18/01/19 14:42:35.60 aWYKilYD0.net
>>1
1件しか報告がないという理由で、回収もしなかったんだっけ?

390:名無しさん@1周年
18/01/19 14:42:36.34 2pj+Yekx0.net
これはイメージ悪いな

391:名無しさん@1周年
18/01/19 14:42:53.25 qg9zPxFR0.net
マジかよはごろもフーズ買うのやめよ

392:名無しさん@1周年
18/01/19 14:42:54.27 +n3ZfNL+0.net
>>357
一缶ずつ開けて確認するのかな?

393:名無しさん@1周年
18/01/19 14:43:10.31 Wy7tM4um0.net
ゴキブリが混入した1缶の賠償でいいよ
販売者ははごろもフーズなんだからそれを売った責任から来るブランドイメージ低下は
自社で管理すべきでしょう

394:名無しさん@1周年
18/01/19 14:43:27.99 vvBnLSQH0.net
【社会】ツナ缶にゴキブリ はごろもフーズ公表せず
スレリンク(newsplus板)
【社会】はごろもフーズ 14年もツナ缶にハエ混入
スレリンク(newsplus板)
【社会】缶詰にクモ混入か 製造のはごろもフーズ公表せず
スレリンク(newsplus板)
【社会】ミカンの缶詰、中身はビワ 「はごろもフーズ」が3万缶回収へ
スレリンク(newsplus板)
【社会】缶詰から異臭 はごろもフーズ、缶詰37万個を自主回収
スレリンク(newsplus板)
【社会】はごろもフーズ、缶詰85万8000缶を自主回収 「朝からフルーツアロエ」、液漏れの可能性
URLリンク(mamono.2ch.sc) 422886/
【社会】はごろもフーズ、缶詰28万缶を回収 表示説明で違反
スレリンク(newsplus板)
【企業】はごろもフーズ エコナ使ったシーチキン販売停止
スレリンク(newsplus板)

395:名無しさん@1周年
18/01/19 14:43:47.61 EDoukd3C0.net
製造者:はごろもフーズと
販売者:はごろもフーズの商品が混在してるから
製造者:はごろもフーズの商品を買えば自社工場製

396:名無しさん@1周年
18/01/19 14:43:51.52 9N0JGn0z0.net
はごろも『回収はしませーーん!ゴキ美味しい!!』だったよな??

397:名無しさん@1周年
18/01/19 14:44:09.12 ynDLSGMh0.net
>>176
ペヤングも真摯と言う程ではないでしょ

398:名無しさん@1周年
18/01/19 14:44:13.27 vXi4iv+F0.net
あれから一度も買ってない。日清もペヤングも

399:名無しさん@1周年
18/01/19 14:44:31.21 +sa8/Xag0.net
下請けいじめ最悪
はごろも絶対買わないわ

400:名無しさん@1周年
18/01/19 14:44:33.27 /avtTz780.net
わかった、もうはごろもからは買わない

401:名無しさん@1周年
18/01/19 14:44:33.32 9+Ze2zFZ0.net
>>3
まったくだ
金額が釣り合わない

402:名無しさん@1周年
18/01/19 14:44:43.80 kRd6E+EE0.net
はごろもはお詫びのために「こつぶ」を再生産しろ!

403:名無しさん@1周年
18/01/19 14:44:59.33 aD/0ycmp0.net
詰め腹切るのはいつも下の者だな

404:名無しさん@1周年
18/01/19 14:45:13.74 zJkADCUU0.net
はごろも頭おかしいw

405:名無しさん@1周年
18/01/19 14:45:26.67 Sv58jpWj0.net
>>15
回収しないのに約9億の賠償か

406:名無しさん@1周年
18/01/19 14:45:33.25 4rjLRagv0.net
>>230
擁護になってない
今回のは下請けに腹切らせるのこいつありえねえって話だろ

407:名無しさん@1周年
18/01/19 14:45:45.04 g9PNqlnd0.net
監督モト冬樹届き

408:名無しさん@1周年
18/01/19 14:45:47.38 wJSaTe860.net
>>392
抜粋検査(サンプリング検査)といって
何千個に一個とかで開けて見るんだよ
ハインリヒ的に製造法に問題がある場合は
なんらかの予兆が出る場合が多い

409:名無しさん@1周年
18/01/19 14:46:26.09 Y3th4WA30.net
え?そんなことあったの?知らなかった
普通に買ってるし

410:名無しさん@1周年
18/01/19 14:46:43.95 U+1cQipG0.net
事実の隠匿(或いは否定)の挙句に
下請けを提訴かよ。印象最悪だぞマジで。

411:名無しさん@1周年
18/01/19 14:46:45.00 anTii2Qj0.net
はごろも=下請け商品のイメージ化が定着した結果
売上激減。

412:名無しさん@1周年
18/01/19 14:46:52.32 3Y+tPZJG0.net
下請に生まれたこの命、しゃきっと咲かせて見せましょう (ワワワワ~
しゃきっと歯ごたえ、シャキッとゴーキ〜 (ワワワワ~

413:名無しさん@1周年
18/01/19 14:47:16.68 COO1FiXBO.net
いつもいなばのスーパーノンオイルだから、はごろもは買ってないなあ

414:名無しさん@1周年
18/01/19 14:47:17.91 Sv58jpWj0.net
ツナ缶はゴキブリ寄ってきそうな匂いだしなぁ

415:名無しさん@1周年
18/01/19 14:48:03.02 s0re2e4W0.net
はごろもフーズ不買するわ
下請けを守ってこその元受だろうが

416:名無しさん@1周年
18/01/19 14:48:18.38 OjuX2d4j0.net
だったら直営で作って売れよ
責任を全て他に振るために意図的に下請けに出してるとしか思えん

417:名無しさん@1周年
18/01/19 14:49:09.64 YYh6SBWx0.net
>>28
自分の所で責任持って作れよってな

418:名無しさん@1周年
18/01/19 14:49:12.90 ZgKn2/Mr0.net
ほんと日本の人手不足は深刻よなあ
特に経営運営側での有能なトップってやつが致命的だわ

419:名無しさん@1周年
18/01/19 14:49:13.11 IdY2QdK20.net
>>1
生産工場を別会社に丸投げしていたって事?
よくわからんなあ

420:名無しさん@1周年
18/01/19 14:49:20.93 2MiwYG/K0.net
はごろも総攻撃喰らっててワロタw

421:名無しさん@1周年
18/01/19 14:49:24.98 bjCteahw0.net
しょんないTVで、いなば食品の人が面白かったので、それ以来いなば推し。

422:名無しさん@1周年
18/01/19 14:49:41.59 +n3ZfNL+0.net
>>408
全部がカバーできるわけじゃないしなぁ
たまに入るくらいしょうがないだろ
当たった人はトラウマもんだけど

423:名無しさん@1周年
18/01/19 14:49:52.32 N0ho5KkJ0.net
最近、ツナ缶が安く変えてちょっとうれしい俺がいる
まあ、虫混入なんていくら気を付けても防げないし、それを理由にそのメーカー買えないなんて言ってたら
主要メーカーどれも買えないって
>>397
ペヤングも真摯だった訳じゃなくて、既存のファンがその程度じゃ気にしないし
新しい工場でこの後作ってくれるなら問題ないって姿勢だった感じやな

424:名無しさん@1周年
18/01/19 14:50:03.63 YYh6SBWx0.net
>>36
バカにしてるな

425:名無しさん@1周年
18/01/19 14:50:04.02 NX9c4hzu0.net
はごろもフーズはツナ缶メーカーが頻繁に出てくるしょんないTVが完全スルーしてるって事でなんかあると思ってた
この会社、やっぱりイメージ悪いわ

426:名無しさん@1周年
18/01/19 14:50:05.05 4RVlctHn0.net
下請け会社がエックス線機械導入していたらアンリツさんとか訴訟になるのかな?

427:名無しさん@1周年
18/01/19 14:50:36.75 w2ha/+g30.net
グリコのプッチンプリンは自主回収したのにな。
下請けにも損賠請求してないと思うし。
はごろものブラックさは異常。

428:名無しさん@1周年
18/01/19 14:50:54.75 UysAIcX00.net
>>1
あの事件以来二度とはごろもフーズのシーチキンは買ってないが、
イメージを悪くした最大の理由は「ゴキブリ混入事件を隠蔽したこと」だよ
最初に客から苦情が来た時に堂々と公式発表してたら状況は違ったが、
苦情を訴えた客が「公になってないのはオカシイ」と思って報道機関に漏らして事件発覚の流れだからね
この人が報道に漏らさなかったら知らずにゴキブリシーチキン(と同じラインの製品)を食べていたかと思うとぞっとする
これが物凄くイメージを悪くした
今更何をやったところで二度とはごろもフーズのシーチキンは買わない
ゴキブリぺヤングも二度と買うつもりは無い

429:名無しさん@1周年
18/01/19 14:50:57.79 qc+CaaWu0.net
虫を混入させてしまった下請けが悪いのは確かだが、9億円はやりすぎ
もう、その会社に「潰れろ」と言ってるようなものだろ

430:名無しさん@1周年
18/01/19 14:51:08.36 xtxJsXJN0.net
だったら下請けが作ったものは、はごろもフーズの看板外せよ!
単なる下請けいじめだろ!

431:名無しさん@1周年
18/01/19 14:51:22.74 +n3ZfNL+0.net
>>423
外食なんてもってのほかだわな
ゴキブリのいない厨房なんてないっしょ

432:名無しさん@1周年
18/01/19 14:51:24.62 U+1cQipG0.net
>>420
回収すらしてないんだからな。その挙句にブランドイメージが
傷ついたぞコラって下請けを提訴とか、殆ど逆切れに近い。

433:名無しさん@1周年
18/01/19 14:51:39.74 tzGakgrv0.net
ツナ缶てこの会社の代表的商品じゃ
ないのか?
こんなことなるぐらいなら他はいいと
してもツナ缶位は自社でつくる
べきじゃなかったか?
下請けに出して造ってもらって
自分ところで管理も出来てなかったのに、いざとなれば裁判てありか?

434:名無しさん@1周年
18/01/19 14:51:54.09 s0re2e4W0.net
静岡って今週も親父が娘レイプしてたの発覚したよな
国会議員は細野モナ
知事と市長がマスコミの前で喧嘩したり、どうなってんだよ静岡ってのは
まあ、はごろも商品はマジで買わんわ
こういった企業は最後は蓄えもって市場にならんくなった日本、日本国民を平気で切り捨てるからな
その前にこっちから願い下げ

435:名無しさん@1周年
18/01/19 14:52:01.31 ZIwhr61+0.net
バカ過ぎる
止める人材がいないって事か

436:ドクターEX
18/01/19 14:52:10.33 3VKgIa7J0.net
8億なんて請求額は下請けを潰しにかかってるんだよ。
なぜ、そんなに揉めたのかがわからんとなんとも言えないな。

437:名無しさん@1周年
18/01/19 14:52:25.31 FjaTROWp0.net
はごろもは負う責任もないし儲かるしで最高だが存在価値がないな

438:名無しさん@1周年
18/01/19 14:52:30.86 ynDLSGMh0.net
しかし、ゴキブリ1匹でこの損失なら、ゴキブリ入りを買った人に
1億円でもあげて口止めした方がよほどwin-winだな
実際はそうはなり得ないけども

439:名無しさん@1周年
18/01/19 14:52:45.92 U+1cQipG0.net
つーか結局下請けが直販してる安価な同等品があれば
そっち買った方がマシだな。値段が下がるだけであとは何も
変わらんだろ。そういう商品調べる方法ないか?

440:名無しさん@1周年
18/01/19 14:52:57.71 IdY2QdK20.net
まあ、どちらにせよ責任転換は出来ないね
生産丸投げして他人事面ではなぁ
逆に信用できなくなった

441:名無しさん@1周年
18/01/19 14:53:01.39 4RVlctHn0.net
はごろもが製造辞めたらマグロが安くなるんじゃね?

442:名無しさん@1周年
18/01/19 14:53:19.33 Q2vT8djA0.net
まじかはごろもフーズ買わねーわ

443:名無しさん@1周年
18/01/19 14:54:00.47 5bR28zAu0.net
奴隷だからな、リスク管理は鉄壁にするよ
なんで被らにゃならんのだ!、とな
そりゃトリクルダウンなんか起きねってw

444:名無しさん@1周年
18/01/19 14:54:33.11 7y6aP1+Q0.net
羽衣は下請け使ってたのか

445:名無しさん@1周年
18/01/19 14:55:01.90 84C7CgbE0.net
>>137
食品原材料の欄に販売元と製造元の記載があると思う
大手〜中堅食品メーカーは自社工場で生産もするけど下請け外注で商品を生産させる場合も多い

446:名無しさん@1周年
18/01/19 14:55:02.22 vdiD948F0.net
虫の一匹二匹ぐらいで女みたいガタガタうるせーカスが多い世の中になったな

447:名無しさん@1周年
18/01/19 14:55:13.77 dC0gq6F10.net
下請けも衛生概念が乏しい企業たくさんあるからね・・・
カビの生えたコンテナ使い続けたり

448:名無しさん@1周年
18/01/19 14:55:31.38 tX/FDxZ70.net
オカマの国ニッポン

449:名無しさん@1周年
18/01/19 14:56:31.80 a3VmzPoO0.net
ゴキブリ入ってても、熱で消毒してるのなら問題ないんじゃないの?

450:名無しさん@1周年
18/01/19 14:56:41.06 1PSvfl/q0.net
>>80
はごろもはもう買わない事にします

451:名無しさん@1周年
18/01/19 14:57:48.30 ZD7Y73HK0.net
たとえ下請けに丸投げしていたとしても親会社の監督責任ってものがあるだろ。
はごろもの品質管理担当はちゃんと抜き打ち検査とか製造現場の品質や衛生チェックしてたのかよ。
それを怠っておいて賠償請求とか正気の沙汰じゃ無いだろ。

452:名無しさん@1周年
18/01/19 14:58:04.84 /1mm9p8d0.net
ツナ缶にゴキブリ はごろもフーズ公表せず  2016年10月27日
URLリンク(www.news24.jp)
>山梨県甲斐市のスーパーで販売された「シーチキンLフレーク」にゴキブリが混入していたことが判明。
>製造した「はごろもフーズ」は直後に混入の事実を把握していたものの、事実関係を公表せず、
>「他の商品への混入はない」として現時点で自主回収しない考え。

453:名無しさん@1周年
18/01/19 14:58:35.96 Epldlr7n0.net
>>1
ハエ、ゴキ、ゴキで2年に3回も混入バレしてんだもんな
バレてない分はどれだけ入ってんだか
駆逐しないから駆逐されるんだよ

454:名無しさん@1周年
18/01/19 14:58:46.98 dC0gq6F10.net
>>449
成分表示にゴキブリも入れないと誤表記になる

455:名無しさん@1周年
18/01/19 14:58:54.36 ai/e35mY0.net
日本なら混入はいつものこと

456:名無しさん@1周年
18/01/19 14:59:03.08 Hz4Jlem60.net
>>446
こんなもんお客様センターに電話して代替品もらって終わりだよな。社内ではクレー厶事件としてカウント。
マスコミに持ち込むのが変。事件じゃないじゃん。何罪だよ

457:名無しさん@1周年
18/01/19 14:59:03.17 aROx3DYM0.net
>>36
だね
はごろもが売ってたのはブランド名だけ
それが傷つけられた!っていうのは
はごろも的には理屈が通ってるわけだ
でも一般消費者としてはブランド名維持したけりゃ品質管理も自分の責任でしろ、って思うわな

458:名無しさん@1周年
18/01/19 14:59:17.55 4sIo7NJv0.net
はごろもは直営工場ないんか?
もし持ってたらゴキブリの混入ぐらいで訴えたら自滅だろ。
無視の混入は究極的には0には出来ないからな。
直営工場ないからこその提訴か?

459:名無しさん@1周年
18/01/19 15:00:55.93 IdY2QdK20.net
うちでシーチキンなんて出たこと無いわ
あんなの食卓に出す家はド底辺だよな

460:名無しさん@1周年
18/01/19 15:01:00.41 4RVlctHn0.net
>>451
普通はそうだよな
工場を見て委託したのに無責任すぎる恐喝で逮捕されるくらいの話だよ
右翼団体とほとんど同じ手口

461:名無しさん@1周年
18/01/19 15:01:11.17 R23bl4Bs0.net
これは下請けイジメだな
こんなんどうしたって異物混入のリスクあるわ
だから、他所の会社に危険な仕事頼んで、何かあったらギャーギャーいうのよ
自分等がやっても同じ事になるのがわかってるのにたちが悪い
性根が腐ってるな
いい加減にしろよ!!!!!!

462:名無しさん@1周年
18/01/19 15:01:18.72 ImyJveVo0.net
はごろもはブランドイメージが低下したとして
下請け業者に損害賠償を求める訴えを起こす
するとナント更に自社ブランドイメージを低下させてしまった

463:名無しさん@1周年
18/01/19 15:01:23.91 0UR5/mtB0.net
どっちもしょんねーな。
どうせ激安で作らせてるから下請けは設備もテキトー、衛生観念ない外人しか雇えなかったんだろ。

464:名無しさん@1周年
18/01/19 15:01:56.35 4ysTzh/w0.net
せめてペヤングみたく
ゴキが入ってましたけど問題解決をしてイチから頑張りますなら共感が得られたのに

465:名無しさん@1周年
18/01/19 15:02:02.20 iaLX18Y60.net
下請けが指示通りの作業をしてなかったんだろうよ
イジメでもなんでもないだろ

466:名無しさん@1周年
18/01/19 15:02:34.05 s0re2e4W0.net
>>452
これは山梨県民はゴキ入ってるかもしれんが食えって、はごろもの企業姿勢って事だよな
今後は缶詰は極洋製品だけ買うわ

467:名無しさん@1周年
18/01/19 15:02:41.67 XMLaG+cB0.net
容赦なさすぎだろ
ひでーな
十分な金渡して設備投資させりゃ良かったんだろ
大企業の責任でもあるだろ
企業イメージがこれでさらに低下したわ

468:名無しさん@1周年
18/01/19 15:03:08.90 PpCo3M3D0.net
ペヤングとはごろもは、もう買わない

469:名無しさん@1周年
18/01/19 15:03:20.41 aqE6dN7a0.net
はごろもの品質管理は何してたの?丸投げしておきながら責任は全部下請け??

470:名無しさん@1周年
18/01/19 15:04:05.42 l5IPIDn6O.net
>>1
はごろも、も発注管理責任はあるわなぁ。

471:名無しさん@1周年
18/01/19 15:04:07.80 DQuxPwKG0.net
訴えるくらいなら下請けにまかせるなやクソが

472:名無しさん@1周年
18/01/19 15:04:09.99 /1mm9p8d0.net
>>332 20年以上昔、某機械屋で働いてた時に某大手食品会社の工場移設で
コンベヤ引き取ってオーバーホールしたんだが、ばらしたらgの卵からネズミの死体まで
出るわ出るわ 担当者が仕出し弁当の春巻き見ただけで吐き気催す様になった

473:名無しさん@1周年
18/01/19 15:04:27.23 IdY2QdK20.net
>>468
普通買ってない
いずれも底辺ジャンク食

474:名無しさん@1周年
18/01/19 15:04:39.93 R23bl4Bs0.net
>>447
そりゃ予算をけちられてるんだからそうなるだろ
もういいじゃん
はごろも?は下請け使わないで自分等でやればいいよ

475:名無しさん@1周年
18/01/19 15:04:52.83 IdY2QdK20.net
ていうか、シーチキンてキャットフード?

476:名無しさん@1周年
18/01/19 15:05:14.32 Ugv7mtiQ0.net
>>426
虫は動物性タンパク質なのに
X線検査で引っかかるの?

477:名無しさん@1周年
18/01/19 15:05:25.80 aWfU0iGb0.net
下請けの管理責任ははごろも側にある。
今、品証の仕事しているけど、下請けの起こしたクレーム34件、すべて報告書書いて、
客先に謝罪したぜ。2017年の1年間だけで。

478:名無しさん@1周年
18/01/19 15:05:32.32 fgZk3VUN0.net
うわぁー・・・感じ悪っ!

479:0048WT
18/01/19 15:05:45.90 UnNilqsq0.net
さっきまでの俺
やっぱツナ缶ははごろもが一番うまいし高いけどはごろもブランド一択だわ〜

え?はごろものツナ缶って下請けが作ってたの?しかもこんな酷い下請けいじめとかはごろもサイテー
なにがはごろもブランドだよ騙されてたもう買わない!

480:名無しさん@1周年
18/01/19 15:05:53.01 4RVlctHn0.net
>>467
設備は自分たちでシッカリしないと契約しないぞくらいのスタンスだよ
食品業界は異常だよ

481:名無しさん@1周年
18/01/19 15:06:17.89 4BG6XX7O0.net
ブランドイメージさらに低下するだけ

482:名無しさん@1周年
18/01/19 15:07:04.56 aqE6dN7a0.net
イメージの悪化は公表しなかったのと自主回収しなかった方が大きい感じするけどな

483:名無しさん@1周年
18/01/19 15:07:19.31 dC0gq6F10.net
ペヤング以降、ゴキブリ等の混入について契約事項に盛り込まれたんじゃないかな

484:名無しさん@1周年
18/01/19 15:07:20.92 jRJgQ/MK0.net
丸投げが発覚した時点でブランドイメージゼロ。
缶詰が高いのは中抜きが原因?

485:名無しさん@1周年
18/01/19 15:07:26.95 wJSaTe860.net
>>451
oem生産だから
本来は生産方法とか検査方法とか契約で定められていて
損害発生時の取り決めもあるはず
逆にこの値段だからここまでのクオリティーのものしか作れませんよ
とかも確認して元請け承認の上、生産しているはずなので
トラブル時は普通は淡々と事が運ぶ
民事裁判まで発展するのは珍しい
多分、責任の擦り合いだと思う。監督とかっていう感じじゃない。

486:名無しさん@1周年
18/01/19 15:07:31.16 uOm2mRxp0.net
そんなにブランドイメージが大事なら自社で製造すりゃ良いのに

487:名無しさん@1周年
18/01/19 15:07:35.04 eO/L8huE0.net
>>28
化粧品業界にも同じこと言える?

488:名無しさん@1周年
18/01/19 15:07:39.46 9BEqC6uq0.net
100%混入を防止できるシステムって作れるの?
まずそこを知りたい

489:名無しさん@1周年
18/01/19 15:07:53.82 1iEaMhrL0.net
回収命令を出すのは「はごろもフーズ」の決定が必要なのに
報告があってもスルーしてたんだろ
食品工場での混入はゼロにはできないけどイメージ低下はその後の対応がすべてだろう

490:名無しさん@1周年
18/01/19 15:08:01.94 QaPNM8bW0.net
>>421
いなば食品の人、自社製ツナを見極めれる!って言ってたのに、1/2の確率なのに4連敗だったような。笑ったわ、いい意味で。

491:名無しさん@1周年
18/01/19 15:08:03.67 +n3ZfNL+0.net
>>480
水産関係はさらに酷いイメージあるわ
勝手な想像だけど

492:名無しさん@1周年
18/01/19 15:08:14.43 4RVlctHn0.net
>>476
1000万くらいの機械だとベース商品を登録すれば検知可能だよ

493:名無しさん@1周年
18/01/19 15:08:32.18 IdY2QdK20.net
>>485
自分らは悪くないみたいな責任転換のパフォーマンスは
無責任の一言
不買である

494:名無しさん@1周年
18/01/19 15:08:32.86 BJYjW9AS0.net
>>1
丸投げしてたのかよ
品質管理もせずラベルを張るだけ
そのうえ訴訟か
えらい厚かましいな

495:名無しさん@1周年
18/01/19 15:08:36.75 00GpsLBL0.net
日清食品冷凍もゴキブリ混入 冷凍パスタ回収
URLリンク(www.sankei.com)
今回、静岡工場(静岡県焼津市)で10月21日に製造(賞味期限表示が平成27年10月21日)した
「冷凍 日清スパ王プレミアム ブロッコリーの入った海老のトマトクリーム」で、
異物混入の指摘が消費者から相次いだ。同社で検査した結果、
ゴキブリと推定される虫の一部分が混入していることがわかった。
具材に使用している野菜から混入した可能性が高いと判断し、
10月21日製造分だけでなく、10月にこのラインを使って製造した冷凍パスタ3商品を回収する。
こちらも製造が静岡県か
静岡ってどんだけゴキブリがいるんだよ

496:名無しさん@1周年
18/01/19 15:08:53.93 IdY2QdK20.net
ていうか、シーチキンてキャットフード? 

497:名無しさん@1周年
18/01/19 15:09:31.43 VeVuoHHy0.net
下請けに損害賠償おこした担当者は頭イカれてんな。
ワザワザ「はごろもゴキブリ缶詰」宣伝してんじゃん。
このアフォにまた損害賠償おこすとかマトリョーシカ的な企業イメージ崩壊してくれたらオモロイ

498:名無しさん@1周年
18/01/19 15:09:32.40 +n3ZfNL+0.net
>>482
そっちのが大きい上に輪をかけてコレだもんな
混入は仕方がないとしても対応が悪すぎる
いっぺん死んだ方がいい

499:名無しさん@1周年
18/01/19 15:09:51.78 4RVlctHn0.net
>>491
違う会社は無いでしょ
ついてこれる会社だけ契約しましょうってスタンスだよ

500:名無しさん@1周年
18/01/19 15:10:17.42 Fz/+iSWS0.net
>>495
気候があったかいからかなぁ

501:名無しさん@1周年
18/01/19 15:10:29.84 7PRqKKBe0.net
下請けイジメてるくせにリスクくらいわかれよ

502:名無しさん@1周年
18/01/19 15:10:32.88 MbtNqgXa0.net
まあ工場系は外人だらけだろうからな
そら混入してくるだろうよ

503:名無しさん@1周年
18/01/19 15:10:39.34 WcTc0Wab0.net
逆にはごろもフーズの社員が何らかの問題起こして売り上げが落ち発注数が落ちたら営業補償してくれるの?

504:名無しさん@1周年
18/01/19 15:10:46.64 /1mm9p8d0.net
>>495 日清はゴキブリと親和性が
【日清食品】平昌五輪応援のカップ麺3種類 韓国料理をアレンジ(税別 180円)
スレリンク(newsplus板)

505:名無しさん@1周年
18/01/19 15:10:54.32 wCnOurj60.net
ツナ缶はいなばしか買わん

506:名無しさん@1周年
18/01/19 15:11:11.20 Hz4Jlem60.net
もしもゴキブリ1匹が9億円するなら仕方ないけど、ゴキブリなんて珍しくないんだよ。ゴキブリ1匹で騷ぐマスコミを逮捕しろ

507:名無しさん@1周年
18/01/19 15:11:47.91 bjgyPdro0.net
生産委託して、抜き打ち検査しない「はごろもフーズ」って管理がズサンとしか言えない

508:名無しさん@1周年
18/01/19 15:11:58.90 3bqnDpSe0.net
ペヤングは下請け居ないんじゃない?

509:名無しさん@1周年
18/01/19 15:12:09.64 R23bl4Bs0.net
>>465
じゃあ、下請けきってはごろもが全部やれよ
だが、異物混入ってのはなくならないよ
つまり、無茶ぶりじゃん
イジメだろうが
いい加減にしろよクズが

510:名無しさん@1周年
18/01/19 15:12:53.21 RanRenyZ0.net
>>10
同じくイナバかネット通販で静岡から取り寄せるようになった

511:名無しさん@1周年
18/01/19 15:12:54.66 4RVlctHn0.net
>>488
可能だよ
でも金がかなりかかるだけ

512:名無しさん@1周年
18/01/19 15:12:54.99 +n3ZfNL+0.net
>>507
全部にゴキブリが入ってたら見つかるけど抜きうちじゃすり抜けもあるでしょ

513:名無しさん@1周年
18/01/19 15:12:56.99 kOjzxGtg0.net
食品工場のバイトに行くと食べられなくなるものが増える
ゴキブリホイホイが置いてあって普通に捕まってるし外と中の仕切りが暖簾みたいなのしかなくて夏場はハエが物凄かった
清掃を頼まれた機械に蜘蛛や蟻が沢山いたが、これを使って商品を作っている事に驚いた
CMでおいしいと言ってる食材は海外から輸入した冷凍ものを使っているし
中国人が食材掴む手袋でお尻とか髪の毛ポリポリしてる
ある加工食品の具材は凄かった
後から選別はするけどその前の段階で虫が食っていようが付いていようが機械に通してスライスされる
後から蒸しあげるとしても虫のエキスやら体のパーツが付着してるのは間違いない
それをおいしそうに食べてるのを見掛けると知らない方が幸せな事もあるんだと実感する

514:名無しさん@1周年
18/01/19 15:12:59.71 s0re2e4W0.net
>>502
大企業、発注元は下請けいじめでコストカット、コストカット
下請けは人件費を払えずリベラル売国奴安倍の技能実習生頼み
これ将来は日本が崩壊する典型じゃん

515:名無しさん@1周年
18/01/19 15:13:32.00 355+jbVR0.net
下請けが作ってるっていうただの間抜く企業だとバレた上にこういった事故が起きた時の責任も取れないクズ企業
営業にもいるけど大抵事故った後は仕事無くなり詰むな

516:名無しさん@1周年
18/01/19 15:13:34.97 Ugv7mtiQ0.net
>>454
>成分表示にゴキブリも入れないと誤表記になる
タンパク質って書いてるやんwww

517:名無しさん@1周年
18/01/19 15:13:39.52 T6F2KnYg0.net
訴えるにしても金額が大きすぎてひく

518:名無しさん@1周年
18/01/19 15:13:51.99 /1mm9p8d0.net
ツナ缶の真ん中にゴキブリ1匹 はごろもフーズが自主回収しない理由
全文表示 2016/10/28 19:17
URLリンク(www.j-cast.com)

519:名無しさん@1周年
18/01/19 15:14:07.79 J278NW8m0.net
>>10
同じく
あれ以来買ってないよ

520:名無しさん@1周年
18/01/19 15:14:24.04 7PRqKKBe0.net
こんなん今度は会社のイメージ悪くなるぞ

521:名無しさん@1周年
18/01/19 15:14:40.96 +CMxs5eC0.net
すげえリアルな昆虫グミあったじゃん?
あれを缶詰に入れて販売したらええ

522:名無しさん@1周年
18/01/19 15:15:20.41 Lzd8J3mv0.net
なんかすごい騙された
はごろもが作ってなかったのか
逆ギレ訴訟にしか見えないよなぁ
もうはごろも不買するから

523:名無しさん@1周年
18/01/19 15:15:45.96 aqE6dN7a0.net
下請け発注しないの確定してるしな。下請けは倒産一直線だな。
URLリンク(www.at-s.com)

524:名無しさん@1周年
18/01/19 15:15:49.92 zEeVvYaf0.net
下請け全部逃げたらいいのに

525:名無しさん@1周年
18/01/19 15:16:04.74 SQVQZJ6Q0.net
>>1
え?
知らなかった

526:名無しさん@1周年
18/01/19 15:16:05.47 7PRqKKBe0.net
>>10
最初は認めないと現実逃避して次は下請けに責任転換か
会社の体質が知れ渡ってよかったなハゴロモ

527:名無しさん@1周年
18/01/19 15:16:16.58 GEjBtU5A0.net
某清水の缶詰工場屋さんとレトルト釜とはお付き合いがあるけど、
そこは内輪でなんとかできなかったのって思う
いろいろ互いに無理のしあいだから
でも生シラスを出してくれるのでうれしい

528:名無しさん@1周年
18/01/19 15:17:22.21 EzryGEQ30.net
自社で作ってたのと違うんかい。

529:名無しさん@1周年
18/01/19 15:17:31.39 R23bl4Bs0.net
散々こきつかって搾取してさ
問題起こったら10億近くよこせってわけか
頭がおかしい
下請けきって自分等でやれよ
ヘタくそだからもっとGが入るから

530:名無しさん@1周年
18/01/19 15:17:34.79 wJSaTe860.net
はごろもは別の下請け見つけて仕事出さなあかんけど
受ける方は嫌やろうなあ。断りにくいしなあ。

531:名無しさん@1周年
18/01/19 15:17:41.06 dC0gq6F10.net
>>506
珍しくないっていう環境がよろしくない。
工場のありとあらゆる通路、隙間にコンバット置いて、敷地近辺のゴキブリ全滅させないと。

532:名無しさん@1周年
18/01/19 15:18:36.22 IdY2QdK20.net
だからシーチキンなんか喰うか普通

533:名無しさん@1周年
18/01/19 15:18:49.41 MZoRBHdr0.net
売った企業の責任だわ
監査とかあるだろうに
ゴキチェックをちゃんとやっていれば…
ゴキブリが発生する環境って相当悪いよな

534:名無しさん@1周年
18/01/19 15:19:18.90 O0gtaeWX0.net
>>1
はごろもGチキンはあの事件以来食ってないし今後も二度と食う予定はない!当たり前の話だ。

535:名無しさん@1周年
18/01/19 15:19:29.17 IdY2QdK20.net
昨日二ヤーニヤーしてきた野良ヌコに買ってやるか
はごろも以外のシーチキン

536:名無しさん@1周年
18/01/19 15:19:36.99 GQ3zH046O.net
メーカー名隠して売ってるプライベートブランドで
はごろもが作ってるやつも買いたくないな

537:名無しさん@1周年
18/01/19 15:19:37.29 IiBcVRX00.net
>>58
軌道変更エンジンだったのか

538:名無しさん@1周年
18/01/19 15:19:59.84 hNv0n3Gg0.net
おおっぴらに訴訟起こす事でさらにイメージダウン

539:名無しさん@1周年
18/01/19 15:20:00.25 31rXcsrp0.net
元々なんかあった時に責任をなすりつけるために下請け作ったんだろ。
私は悪くありませんって。

540:0048WT
18/01/19 15:20:01.00 UnNilqsq0.net
ゴキブリの居ない北海道で作るしかないね

541:名無しさん@1周年
18/01/19 15:20:01.69 rh4s+6LZ0.net
こんなリスク負うならハゴロモの下請けって割合わなくね?ってならんのか

542:名無しさん@1周年
18/01/19 15:20:13.28 IdY2QdK20.net
ヌコってかわいいよな

543:名無しさん@1周年
18/01/19 15:20:27.15 R23bl4Bs0.net
>>523
はごろもがこういう所なら最初から倒産の未来しか無かったわけだよ
異物混入はなくならないんだから
はごろもが下請けイジメ繰り返しても異物混入はなくならないよ
考えないガキ過ぎる
机上の空論集団

544:名無しさん@1周年
18/01/19 15:20:31.15 TCIx/v6O0.net
製造工程の中の重要な部分を
下請けに丸投げしていたって事実が
今回の提訴でバレバレになったなw
はごろもフーズのブランドイメージは地の底に堕ちたwwwwwww

545:名無しさん@1周年
18/01/19 15:20:42.04 3g0MCEZJ0.net
え、自分の所で作ってないものをはごろもとして売るってことはそういう事じゃないの?

546:名無しさん@1周年
18/01/19 15:20:55.93 zEeVvYaf0.net
>>534
Gチキンとか上手すぎてワロタw

547:名無しさん@1周年
18/01/19 15:21:07.00 CUQgJtBv0.net
s

548:名無しさん@1周年
18/01/19 15:21:36.19 GMjAzSkw0.net
自分で作らずによそに作らせてそれを自社製品として売ってたのか(´・ω・`)

549:名無しさん@1周年
18/01/19 15:21:39.32 hNv0n3Gg0.net
>>533
ゴキブリなんてどこにでも沸くぞ

550:名無しさん@1周年
18/01/19 15:21:41.98 i4jFMpsD0.net
全部下請けのせいでーす✌

551:名無しさん@1周年
18/01/19 15:22:10.77 nBjI3ZbB0.net
は?下請けいじめだろ

552:名無しさん@1周年
18/01/19 15:22:16.29 MVHXw9550.net
こんな訴訟起こして下請けにばかり責任をなすりつけて
ブランドイメージが回復しますか?

553:名無しさん@1周年
18/01/19 15:22:24.66 eG1orvD30.net
これ、下請け法の抜け穴を突いて法務担当が企んだのかね?
こんなのまかり通ったら、誰も下請けなんてやらなくなるぜ。

554:名無しさん@1周年
18/01/19 15:22:36.03 dC0gq6F10.net
>>516
甲殻類アレルギーの人いるから、ちゃんと表記しないとね

555:名無しさん@1周年
18/01/19 15:22:55.11 9XcBOJ9J0.net
20年くらい前だが大手企業の下請けの食品工場で虫の混入なんてしょっちゅうあったぞ
出入の洗浄がずさんな汚い工場だったからな

556:名無しさん@1周年
18/01/19 15:23:08.88 R23bl4Bs0.net
>>530
異物混入はこれからもなくならないし、異物混入で10億請求されたら一家破滅じゃん
おれなら絶対関わらないけど
頭がおかしいから

557:名無しさん@1周年
18/01/19 15:23:16.66 Ugv7mtiQ0.net
>>459
>あんなの食卓に出す家はド底辺だよな
シーチキンは料理の材料として使うことが多い
興津食品はサウジの富裕層向けにも
日本製の油と日本産のビンナガを使用した
シーチキンを製造、川商フーズのgeisya銘柄で
販売されている

558:名無しさん@1周年
18/01/19 15:24:13.91 IdY2QdK20.net
異物混入はある意味消費者も分かってんだよ
ゼロには出来ないこともね
対応の誠意が大事であって
責任転換しかしない企業には不快感しかない
ぺヤングの時も被害者の大学生を叩いたから
不買運動に繋がった
まだ分からないのか

559:名無しさん@1周年
18/01/19 15:24:14.69 R23bl4Bs0.net
>>541
破滅願望の持ち主しか契約しなくなるだろ

560:名無しさん@1周年
18/01/19 15:24:21.43 YHlQWcMQ0.net
8億9千万だと!食品ヤクザかよ

561:名無しさん@1周年
18/01/19 15:25:29.61 FjaTROWp0.net
>>560
公表もしてない商品回収もしないのに金は取りたいか、最低だな

562:名無しさん@1周年
18/01/19 15:25:53.77 GEjBtU5A0.net
底辺罵倒自己紹介系慰めあいは見ていて哀しいからやめて

563:名無しさん@1周年
18/01/19 15:25:54.19 NrIius470.net
まぁ食品工場がゴキブリの侵入を完全に防ぐって難しそうだけどな

564:名無しさん@1周年
18/01/19 15:27:06.71 tOOzUtDQ0.net
この提訴で混入問題知ったが、発覚時ニュースあったの?

565:名無しさん@1周年
18/01/19 15:27:09.40 R23bl4Bs0.net
最悪の企業だな
搾取しておいて、今度は10億近く払えとか

566:名無しさん@1周年
18/01/19 15:27:31.69 GQ3zH046O.net
>>80
これマジか…
知らなかった

567:名無しさん@1周年
18/01/19 15:27:56.66 nTXIsVFy0.net
分けて考える必要があるケース
怒る理由はわかる
ブランドイメージも低下した
その場合
1)はごろもフーズにはなんの責任もないか?
2)混入問題が「報道された」ことを問題視するのは異常
3)下請け会社に責任をなすりつける超ブラック企業の匂い

568:名無しさん@1周年
18/01/19 15:27:58.90 pmASSJcY0.net
缶に注入するオイルにGが混入してたんだろ?
だったらGが入ってた缶だけでなく、その前後の缶もGの入ってたオイルが注入されてただろ。
なのに全ロットの回収しないとほざいた、はごろもの製品はもう二度と買わない。
企業の姿勢として、はごろもは頭がおかしい。
 

569:名無しさん@1周年
18/01/19 15:28:07.74 IdY2QdK20.net
これで消費者が納得すると思ってんのかぁ
ゴラア!!出て来い!!はごろもキャットフーズ!!

570:名無しさん@1周年
18/01/19 15:28:16.35 31MKn+5T0.net
ゴキブリに言いたい
そこで死ぬな

571:名無しさん@1周年
18/01/19 15:28:18.95 N8T2z7pB0.net
シーチキンマイルドとシーチキンLの違いを、さぁ答えなさい

572:名無しさん@1周年
18/01/19 15:28:43.04 nBjI3ZbB0.net
とうせはごろもが劣悪なコストで作らせたんだろう、絶対ヤブヘビになるよこれ

573:名無しさん@1周年
18/01/19 15:28:48.13 lDgMsNHl0.net
浜松、氏ね。

574:名無しさん@1周年
18/01/19 15:29:42.07 C4KGzYKZ0.net
この裁判でツナ缶にゴキブリ混入を知らなかった俺が知ってしまった件

575:名無しさん@1周年
18/01/19 15:29:44.00 YHlQWcMQ0.net
ブラック企業はごろものシーチキンはやめてこれからはいなば食品のライトツナ買うわ

576:名無しさん@1周年
18/01/19 15:29:46.02 ZD7Y73HK0.net
>>571
マグロと鰹

577:名無しさん@1周年
18/01/19 15:29:59.92 LoJWiB5n0.net
はごろもに供給する下請け消滅フラグ

578:名無しさん@1周年
18/01/19 15:30:01.61 O/R7Ssf50.net
これでさらに売り上げ落ちたら上乗せして提訴するのかね

579:名無しさん@1周年
18/01/19 15:30:15.31 GEjBtU5A0.net
>>570
かっこいいなw
そこで生き抜けと

580:名無しさん@1周年
18/01/19 15:30:24.18 bzKkHB8O0.net
マルハニチロの缶詰買うわ

581:名無しさん@1周年
18/01/19 15:30:29.80 R23bl4Bs0.net
もういいわ
はごろもフーズは二度と買わねえよ
搾取のくそ企業が

582:名無しさん@1周年
18/01/19 15:30:30.85 aqE6dN7a0.net
>>568
缶の中に先にGが入ってきたから
他の缶には一切影響していない
ってのがハゴロモがドヤ顔で言ってた内容

583:名無しさん@1周年
18/01/19 15:30:37.50 +n3ZfNL+0.net
>>541
ハゴロモから生産委託されてる他の下請けは手を引くかもね

584:名無しさん@1周年
18/01/19 15:30:38.03 IdY2QdK20.net
>>571
ヌコに聞いてみないと何とも言えん

585:名無しさん@1周年
18/01/19 15:30:41.25 C4KGzYKZ0.net
シーチキンマイルド カツオ
シーチキンL マグロ
割と有名

586:名無しさん@1周年
18/01/19 15:31:25.33 GMjAzSkw0.net
回収しなかったくせに8億請求とか面の皮厚いなーはごろも(´・ω・`)

587:名無しさん@1周年
18/01/19 15:31:31.37 glPsBIjM0.net
もうみんな忘れてるのになんで蒸し返すんだ?
アホか

588:名無しさん@1周年
18/01/19 15:31:56.36 bjgyPdro0.net
>>512
衛生管理状態を親企業が検査する必要があるんですわ
つまり、丸投げ生産委託契約
不祥事が起きたら、全て下請けが悪い
今まで、ゴキブリの味がする缶詰が食品売り場で販売されてたことになるw

589:名無しさん@1周年
18/01/19 15:32:22.24 R23bl4Bs0.net
>>582
そもそも、はごろもは他社使ってるからその意見は想像だよね

590:名無しさん@1周年
18/01/19 15:33:40.75 O/R7Ssf50.net
>>586
遠慮して9億から300万値引きしたんだぞ

591:名無しさん@1周年
18/01/19 15:34:25.86 93oRVQY40.net
何で下請け工場で作らせんだよ
自工場で品質に責任持てや

592:名無しさん@1周年
18/01/19 15:34:39.93 QqzP0IVL0.net
自分からイメージをぶち壊していくスタイル

593:名無しさん@1周年
18/01/19 15:34:55.56 YL4LAQfQ0.net
下請けが意図的にやったのならわかるけど
そうじゃないなら、下にまかせてリスクも全て負わせられるとか
有利すぎだよなあ

594:名無しさん@1周年
18/01/19 15:34:56.25 O4W1wHzG0.net
全部自分で作ればよくね

595:名無しさん@1周年
18/01/19 15:34:58.86 YHlQWcMQ0.net
回収しないわ下請けに9億請求とかひでー会社だな

596:名無しさん@1周年
18/01/19 15:35:54.36 sat70d+I0.net
本社秘伝の製法も無く丸投げだったことに笑った。

597:名無しさん@1周年
18/01/19 15:36:14.48 Xda662hC0.net
>>137
プライベートブランドなんか良い例だろ。

598:名無しさん@1周年
18/01/19 15:36:24.33 WtJw+qgT0.net
清水は伝統あるヤクザの町、ここはきっちり落とし前をつけてもらう

599:名無しさん@1周年
18/01/19 15:36:41.02 hNv0n3Gg0.net
>>577
消滅する訳ないんだよな、下請け脱出できるなら下請けなんてやらないんだから

600:名無しさん@1周年
18/01/19 15:37:01.60 JCrhNt5l0.net
(´・ω・`)今までの利益が全部ぶっとぶ? 何年分の利益だろう

601:名無しさん@1周年
18/01/19 15:37:16.37 /1mm9p8d0.net
>>566 リアルタイムで地上波ローカルニュース見て愕然としたわ

602:名無しさん@1周年
18/01/19 15:37:29.55 jkOov++Y0.net
気持ち悪い二度とはごろも買うかよ

603:名無しさん@1周年
18/01/19 15:37:40.99 R23bl4Bs0.net
はごろも思想が生き残ると不幸な人間が増えるからな
はごろもは企業の力を落として隅にいってほしい
この世の平和の為に

604:名無しさん@1周年
18/01/19 15:37:43.54 QQ9oC2fbO.net
混入はよくあることだから仕方無いと思っていたのに、これでイメージ悪くなった

605:名無しさん@1周年
18/01/19 15:37:48.20 4XwkC4Wz0.net
>>80
マジなら韓国にあげた10億で払ってもらえばいいのにな

606:名無しさん@1周年
18/01/19 15:38:02.37 Ugv7mtiQ0.net
>>511
>可能だよ
例えばビンナガに寄生してた肉眼で
やっと確認できる大きさの成虫が
人間が食する部分にいたら
どうやって100%排除出来るの?

607:名無しさん@1周年
18/01/19 15:38:34.30 JCrhNt5l0.net
(´・ω・`)下請け潰れるレベル? 人間たち関係最悪になってんの?

608:名無しさん@1周年
18/01/19 15:39:27.97 aqE6dN7a0.net
このあと、三重の工場でクモが入ってたけど
ハゴロモ「客との個別案件なので報道に何も言うことはない」
で黙殺だからなwww

609:名無しさん@1周年
18/01/19 15:39:32.52 YHlQWcMQ0.net
下請け丸投げで何かあれば莫大な損害賠償請求で大きくなった会社か

610:名無しさん@1周年
18/01/19 15:39:48.24 UurNkInn0.net
>>3
ほんこれ
はごろもは更なるイメージダウンだわ
おれはそう感じた

611:名無しさん@1周年
18/01/19 15:39:54.70 WtJw+qgT0.net
隣町の由比では町を上げて朝鮮通信使をゴリ押し中

612:名無しさん@1周年
18/01/19 15:40:11.69 CD+5wes60.net
ゴキブリ混入なんて許せる訳ないじゃん
これは徹底的に叩くべし

613:名無しさん@1周年
18/01/19 15:40:11.89 JCrhNt5l0.net
(´・ω・`)高岡のときの不買も何も効果なかったおまいらが勝てると思えん

614:名無しさん@1周年
18/01/19 15:40:14.48 dC0gq6F10.net
>>80
運送業者と商工会議所ははごろもと資本関係ないでしょ

615:名無しさん@1周年
18/01/19 15:40:23.94 0Zh/wzeV0.net
自分らは関係ない、全て下請けがやったこと
と言い訳する企業のイメージがつきました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2346日前に更新/192 KB
担当:undef