【でんわ】米アップル ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/01/19 09:37:33.01 xv8o2MKl0.net
あっぷあっぷしてます

3:名無しさん@1周年
18/01/19 09:37:33.47 Dl6w4HMy0.net
計画的陳腐化

4:名無しさん@1周年
18/01/19 09:38:33.17 tyq9VRlN0.net
減速システム削除でいいじゃん
シャットダウンなんてどーせ起きないんだろ

5:名無しさん@1周年
18/01/19 09:40:56.29 OjuX2d4j0.net
今度は不安定になったとかのクレーム来そうだな

6:名無しさん@1周年
18/01/19 09:41:30.33 8d7c1Qm20.net
不意なシャットダウンが発生しない不具合があったら、またアップデートすりゃいい的な?

7:名無しさん@1周年
18/01/19 09:42:02.13 7gB6g5gV0.net
だから、何故隠してたのかの説明がないぞ?
有耶無耶にして膜引きは卑怯だな

8:名無しさん@1周年
18/01/19 09:42:18.25 xnt22OHL0.net
バッテリーが劣化したらシャットダウンする機能を削除すればいいのに

9:名無しさん@1周年
18/01/19 09:44:23.29 RTxSL23Z0.net
アップルも「謝ったら死ぬ病」?

10:名無しさん@1周年
18/01/19 09:44:45.17 uGJkSYxV0.net
省電力モードというなら、秘匿しなくてよかったのでは

11:名無しさん@1周年
18/01/19 09:45:18.30 1hQDVaegO.net
マヌケなマッチポンプか?

12:名無しさん@1周年
18/01/19 09:45:25.20 LdZuev2X0.net
そもそも電池が少しヘタったからってシャットダウンするようなものを売るなよと

13:名無しさん@1周年
18/01/19 09:46:10.76 7gB6g5gV0.net
>>10
明らかに隠してたよな
何故隠していたのかの説明が。今のところないのよ
バッテリー交換安くするとかはどうでも良くて
都合の悪いことを意図的に隠してたんじゃないかって疑いには全く弁明してない
逃げ切ろうとしてる

14:名無しさん@1周年
18/01/19 09:48:19.91 nGW4fgfQ0.net
最新バージョンに対応してない旧モデルも当時のOSで被害被ってるから古いバージョンの改訂版も提供してやらんと

15:名無しさん@1周年
18/01/19 09:48:35.11 nXVpbCdW0.net
それはいいけど、wifiを簡単にオフにできる機能復活させろや

16:名無しさん@1周年
18/01/19 09:49:14.60 Z7CGnu/B0.net
駄菓子屋のおばちゃん並みにあこぎな商売しやがって。

17:名無しさん@1周年
18/01/19 09:49:56.31 8d7c1Qm20.net
>>13
そういうのはどっかの国の調査機関や集団訴訟の結果でわかるから。少し待てよ。いちいち噛み付いてると凹るぞ。

18:名無しさん@1周年
18/01/19 09:50:16.22 5UV7W7Gz0.net
やっぱワザと遅くしてたんだ
これはこれで犯罪だろ

19:名無しさん@1周年
18/01/19 09:51:22.92 aFA4q1Ae0.net
>>12
逆だろ
アップルの額面通りなら、内部抵抗の高いヘタったバッテリーでも、無理に動くようにする生命維持装置みたいなもん

20:名無しさん@1周年
18/01/19 09:51:53.67 PDD9n5Af0.net
姑息だよなあ
吐き気がする
クソ会社
完全に中国流

21:名無しさん@1周年
18/01/19 09:52:29.77 u54KCS4g0.net
やぱりスマートフォンはSamsung製が一番信頼できるメーカ証明された世界的に見ても人類8割異常の絶大支持を得ているスマホ大国メーカを日本人も持ちたい人が激増してろ

22:名無しさん@1周年
18/01/19 09:53:26.23 VeI9wR/l0.net
アイピョン終わったなあ

23:名無しさん@1周年
18/01/19 09:53:43.24 Xa/rlEc60.net
こんな舐めたことされてまだ信者やってんの?w馬鹿じゃねーの

24:名無しさん@1周年
18/01/19 09:54:43.38 WR18DhEz0.net
優等生アピールですな
泥は元々素行悪いから問題にならないw

25:名無しさん@1周年
18/01/19 09:57:18.71 N0toSeKH0.net
もっとマトモな電池のせろや!
2年で膨らむってどういうこっちゃ!
ボッタクリが!

26:名無しさん@1周年
18/01/19 09:58:01.40 c7LBcTBW0.net
指摘されてから必死になってるクソ

27:名無しさん@1周年
18/01/19 09:58:37.35 4i2GG5zp0.net
ipadも頼むわ

28:名無しさん@1周年
18/01/19 09:59:05.12 nwWJ+zpx0.net
>>1
んで、アップデート容量が5Gとかなんだろ?ww
もう泥に逃げてるからどーでもいーわwwww

29:名無しさん@1周年
18/01/19 09:59:35.16 6Jq4X/Fy0.net
今まで一年で買い替えていたから気づかなかったw

30:名無しさん@1周年
18/01/19 09:59:56.69 dWg6wuCh0.net
わざわざ無効化するくらなら最初からOSに減速機能は入れずに
希望者はアプリで減速するようにすれば良いだろ

31:名無しさん@1周年
18/01/19 10:03:36.07 DAJAMkn10.net
>>30
普段ニュースを見てない情弱がアプリの存在を知らずに使うのを期待してるんだろう

32:名無しさん@1周年
18/01/19 10:03:49.91 aKiUV7QM0.net
Apple Payあるから次はiphoneにしてみようかと思ってたけど様子見

33:アベンキハンターさん
18/01/19 10:04:11.60 n+R3ctbK0.net
なんやなんやw

34:名無しさん@1周年
18/01/19 10:07:49.72 zH3qO0270.net
不安定になるから減速したのに、今度は減速を無効化するの?
ヤケクソなん?

35:名無しさん@1周年
18/01/19 10:08:06.31 rz/0udTK0.net
ユーザーの好きな時に切り替えられる機能をつけてくれるのか?
最新の機種使っててもバッテリー維持したい時
切り替えられたら有りがたいんだけど

36:名無しさん@1周年
18/01/19 10:09:39.40 XxJ8b97G0.net
何のためにバッテリー残量表示を付けてたの?iPhoneはバッテリー表示に関係なく突然シャットダウンしちゃうの?
変な言い訳すんなApple

37:名無しさん@1周年
18/01/19 10:09:50.01 AL47rblk0.net
>>30
ジョブズの頃から情弱相手の商売と認識してるし
電圧降下でシャットダウンするんじゃ
最初からぶっこんどくのが正解
デフォルトでオン、ユーザー側で
解除する方向が正解なんだよ

38:名無しさん@1周年
18/01/19 10:10:38.55 cC9zACzj0.net
貧乏人がバッテリー交換優遇措置に殺到
トムクックがキレた
バッテリー交換12000ヲン値上げ

39:名無しさん@1周年
18/01/19 10:10:43.20 h1RHXC/j0.net
100%充電すると劣化が早まるんだってね。
80%で止めるオプション作ってくれたらいいのに。
そうなってるのかな?

40:名無しさん@1周年
18/01/19 10:12:36.46 /t7RNoS80.net
お前ら先ず人柱になって

41:名無しさん@1周年
18/01/19 10:13:29.78 AdkXgP8W0.net
俺はエロ同人屋だけど動作確認用にiPhoneが欲しかったんだよね
なんでコレで安いiPhone5S買えるわー
バッテリー交換はするけど

42:名無しさん@1周年
18/01/19 10:16:13.27 1E3wRsoQ0.net
>>21
そういう夢を見たんだねw

43:名無しさん@1周年
18/01/19 10:18:24.84 hI8zjt260.net
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
のゆはぬやねゆなやふ

44:名無しさん@1周年
18/01/19 10:19:44.43 5intZgTR0.net
>>9
賠償額額的に謝ったら死ぬ病

45:名無しさん@1周年
18/01/19 10:21:53.48 RcriYQCN0.net
トップアスリートと契約したはずなのに1年後には手抜きしてて、
問い詰めたら「もう年だから怪我しないためには仕方がない」って
言い訳された状態だからな。
で、文句言われたら「じゃあわかりました全力出しますよ」って
そもそも1年やそこらで全力出せなくなる奴がトップアスリート面してたの
なんなんだよって話。

46:名無しさん@1周年
18/01/19 10:22:06.18 7ebhLdtp0.net
>>13
単に説明が足りなかっただけなのに「隠してた理由」なんか無くね?

47:名無しさん@1周年
18/01/19 10:22:15.30 ATjujtJd0.net
おお>>21
理想と現実を混同するとはなさけない
もっと現実を見据えて生きてゆきたまえ

48:名無しさん@1周年
18/01/19 10:22:22.47 A+mX3z7K0.net
>>8
電子回路からやり直せ

49:名無しさん@1周年
18/01/19 10:24:07.67 hq0fhL0F0.net
>>9
リコールしたくないだけやで

50:名無しさん@1周年
18/01/19 10:24:34.87 ftkcQ/Ju0.net
ジョブズが死んでから糞みたいな企業になったなアップル。新製品の発表だけジョブズの猿真似してみっともない。

51:名無しさん@1周年
18/01/19 10:25:43.24 TS95CpEY0.net
よくこんな隠し機能つけていたのに集団訴訟にならないんだな
アメリカなのに
なってるのかも知らんが

52:名無しさん@1周年
18/01/19 10:25:58.94 ZJkSCMcv0.net
まだiPhoneみたいなゴミスマホ使ってるヤツいるの?(笑)

53:名無しさん@1周年
18/01/19 10:27:23.28 7gB6g5gV0.net
>>46
フランス等では意図的に隠した可能性があるとして操作してるよ
まぁ性善説ならあなたのような考えもあると思う

54:名無しさん@1周年
18/01/19 10:28:07.49 v0UmqaNv0.net
俺iOS9なんだけどアップデートした方がいいのかな?

55:名無しさん@1周年
18/01/19 10:29:04.82 7ebhLdtp0.net
>>53
昔から愚直な会社だよ
日本でのMacの電池持ち公称値を、わざわざ不利なアメリカでの測定法で書いたりね
判断がマズイ時も多々あるけど、不器用なだけ

56:名無しさん@1周年
18/01/19 10:29:08.55 lSaR0ltK0.net
バッテリーの劣化が早くなったでまた一悶着w

57:名無しさん@1周年
18/01/19 10:29:36.44 7M8zP73i0.net
これまで実装されてたのは実際に使用されてるバッテリーの状況を精査した上で発動する減速モードなんてものじゃなくて使用状況に関わらず使用開始から一定期間で自動的に発動する減速モードだからな
だからフランス政府によって意図的な陳腐化の疑いで捜査されてる

58:名無しさん@1周年
18/01/19 10:30:22.61 3t01q5no0.net
>>57
そういう嘘流すな

59:名無しさん@1周年
18/01/19 10:30:42.17 1mZ+Qfls0.net
汚え企業だよな
よくこんなことされてまた使おうと思うわ

60:名無しさん@1周年
18/01/19 10:31:34.45 KUoMWzo60.net
アップデートすれば今より良くなるとみんなが思っていました

61:名無しさん@1周年
18/01/19 10:34:37.60 dIzxZS150.net
林檎信者はよく教育されてて常に最新機種に買い換えるから問題ないのよな

62:名無しさん@1周年
18/01/19 10:35:23.85 7M8zP73i0.net
>>58
信者即レスで必死だなw

63:名無しさん@1周年
18/01/19 10:36:03.40 3t01q5no0.net
嘘を嘘といって何が信者だよ

64:名無しさん@1周年
18/01/19 10:42:50.72 n/QOsWLW0.net
>>50
前からだぞ

65:名無しさん@1周年
18/01/19 10:43:40.03 KSOvXLZq0.net
グラフィックゴリゴリゲームやってても殆ど気づかなかった。冬場に良くなるいきなりシャットダウンより良いと思ってる。つか記事出る前にバッテリー無料交換してもらってたからしばらく大丈夫だし。

66:名無しさん@1周年
18/01/19 10:44:38.79 YXk4nswB0.net
意図的な動作減速を信じてなかったがまじだったのか
詐欺だろ

67:名無しさん@1周年
18/01/19 10:46:15.78 xnt22OHL0.net
なぜiPadには減速機能をつけなかったのかね

68:名無しさん@1周年
18/01/19 10:49:03.19 g7ECXYEg0.net
「バッテリが劣化しています。サービスセンターで交換してください」
ってメッセージを出すことが技術的に可能だったってことだろ?
最初からそうしろよ!

69:名無しさん@1周年
18/01/19 10:49:15.11 7gB6g5gV0.net
>>67
あんなでかい端末で性能落としたら顕著なのとバッテリー容量がでかいのでヘタるとしてもシャットダウンの可能性は低いのかも

70:名無しさん@1周年
18/01/19 10:49:44.86 7ebhLdtp0.net
>>67
電池に余裕があるんじゃ?

71:名無しさん@1周年
18/01/19 10:52:48.52 AeYOrUKz0.net
iphone5sで十分

72:名無しさん@1周年
18/01/19 10:55:36.00 kw8dGP7f0.net
めちゃめちゃ電池の持ちが悪くなった俺のiPhone4sも3000円で電池交換して欲しい。

73:名無しさん@1周年
18/01/19 10:55:57.39 jkP9bBBA0.net
4辺りの端末までサクサク動き始めちゃったりしてなw

74:名無しさん@1周年
18/01/19 10:57:34.20 ImncVDpX0.net
これでバッテリー交換キャンペーン中止できるね

75:名無しさん@1周年
18/01/19 10:57:42.40 O0emNiNb0.net
ジュブスが死にホモが CEO になってから信用できなくなった iPhomo

76:名無しさん@1周年
18/01/19 11:01:00.28 tt/T9h/Q0.net
俺の水没して復旧したiphone5sが半年してから画面に縞が入るようになったのも計画的陳腐化のせいだな。

77:名無しさん@1周年
18/01/19 11:04:06.37 PfQrNHVg0.net
古い機種もやれよ

78:名無しさん@1周年
18/01/19 11:33:02.31 JCbw+31P0.net
>>1
操作疎いボンクラが更新ミスって、また揉める流れだなw

79:名無しさん@1周年
18/01/19 11:35:38.24 QW0Rnl4G0.net
mko
人生はリベンジマッチ
URLリンク(youtu.be)

80:名無しさん@1周年
18/01/19 11:39:52.61 GNoVLk8U0.net
この案件なら絶対勝てるからな
なんで大規模にやらないのか

81:名無しさん@1周年
18/01/19 11:45:21.34 MhtvqTRM0.net
アップルの意図は簡単だ。
バッテリーが消耗したら本体丸ごと買い換えて金払えだよ。車で言えばバッテリーの寿命が来たら車丸ごと買い換えろよ同じ論理

82:名無しさん@1周年
18/01/19 11:48:59.98 hX23IZ3t0.net
初めからこうしろというか、まず開発者の意見を聞いてからやるべきだった。

83:名無しさん@1周年
18/01/19 11:49:39.19 tFX0fPik0.net
林檎みたいなゴミの信者なんておらんだろ

84:名無しさん@1周年
18/01/19 11:54:20.37 yBmpFK260.net
悪名高きWindowsでさえUpdateのリリースバックができるのに、何でスマホはできないのかねえ?

85:名無しさん@1周年
18/01/19 11:55:13.22 lNPR8mF90.net
端末ごとに最適なOS残せ

86:名無しさん@1周年
18/01/19 11:56:10.10 jIOjee5g0.net
不意にシャットダウンが発生したらしたで騒ぐんだろお前らw

87:名無しさん@1周年
18/01/19 11:57:23.51 Y5i9YNOv0.net
Appleをなんだと思ってるんだ
OS9とか使ってた奴はどんな企業かわかるだろ

88:名無しさん@1周年
18/01/19 11:58:47.95 tFX0fPik0.net
もうジョブズはいないから三流だぞ
Linuxに劣るUnix

89:名無しさん@1周年
18/01/19 11:59:01.75 s160ZBNs0.net
賠償金が先だろうが

90:名無しさん@1周年
18/01/19 11:59:08.09 TwxgYaPHO.net
これに安堵して信じちゃう人は詐欺にひっかかる。

91:名無しさん@1周年
18/01/19 11:59:18.99 xATovkuR0.net
Macbookも最近耐えられないほど遅いんだけどなんで?
アクティビティ見るとCPU1%だったりするのに。

92:名無しさん@1周年
18/01/19 12:00:17.83 .net
バッテリー劣化

性能を落とす

ぶさけんな!!

交換&無効機能追加

バッテリーの劣化状況を悪く見せる

やっぱ買い替えか・・・

アップル「おまえらは所詮勝てないんだよww」

93:名無しさん@1周年
18/01/19 12:01:28.48 ce5P+6n30.net
いずれにせよ日中韓では圧倒的人気には変わらない

94:名無しさん@1周年
18/01/19 12:02:56.62 EvKBgZmR0.net
ほんとアポーとかクソだな

95:名無しさん@1周年
18/01/19 12:05:29.56 6LG0p4Dr0.net
>>47
涙ふけよアホ

96:名無しさん@1周年
18/01/19 12:07:32.38 Fz/+iSWS0.net
信者にはこれで通用するんだよ
信じられないだろうけど

97:名無しさん@1周年
18/01/19 12:09:16.27 NoqTK5B90.net
今度はシャットダウン多発したりしてな

98:名無しさん@1周年
18/01/19 12:18:15.44 mBcrF9uI0.net
最近のアップルほんとつまんない

99:名無しさん@1周年
18/01/19 12:20:06.55 LJB4eSSx0.net
よくこんな詐欺まがいなスマホ 有難がって使えるなw
使用者が頭悪いの代名詞になりそう

100:名無しさん@1周年
18/01/19 12:23:03.98 WsBtP9jQ0.net
林檎信者見ないけど、息してるの?
・アプリ間の連携最悪
・OSが異なる端末からのインポート機能がないユーザー辞書
・USBOTGに対応するには別売りアダプターが要る
・iCloudで無料保存可能なデータ量はたったの5GB
こんなのの何がいいのか、熱烈な信仰心を以て教えてくれw
>>99
頭の悪さの代名詞は前からだからw

101:名無しさん@1周年
18/01/19 12:23:13.52 4+ykBT8r0.net
その代わりバッテリーが爆速で減ります
だろうな、、、

102:名無しさん@1周年
18/01/19 12:23:56.49 lZ9IXakA0.net
表示上「0%」でも、実はもう5%分だけ残ってるようにすればおk
やべぇ、俺天才

103:名無しさん@1周年
18/01/19 12:24:34.95 anKoh0KY0.net
>>46
本来の目的が動作速度を落として買い替えを促進するためだから、隠す必要が出てくる。

104:名無しさん@1周年
18/01/19 12:26:21.47 5aIUfoGa0.net
バッテリーが劣化したなら普通ならユーザーが電池だけ購入して交換できるだろ。
今はAndroidにしても普通じゃない。

105:名無しさん@1周年
18/01/19 12:26:36.72 sIuXdY570.net
>>59
ニュー則は保守的だが、世の中には、これをみて「頭いいな。アップル」と考える人間はたくさんおる。

106:名無しさん@1周年
18/01/19 12:27:18.79 WsBtP9jQ0.net
>>104
つまり、ガラケーは良かった、と。

107:名無しさん@1周年
18/01/19 12:27:44.04 sIuXdY570.net
書き込まないROMの大体は、頭いいなーアップルの人だよ

108:名無しさん@1周年
18/01/19 12:29:10.26 sIuXdY570.net
>>106
ガラケーはユーザ主義の設計だったからね。
スマホは企業と経済最優先の設計

109:名無しさん@1周年
18/01/19 12:29:29.45 5aIUfoGa0.net
昔のAndroidみたいに裏蓋外して交換できる様にしておけよ。

110:名無しさん@1周年
18/01/19 12:30:01.62 xKunLaBR0.net
それは当然として、おまえ責任取って辞めろよ、この無能

111:名無しさん@1周年
18/01/19 12:32:22.49 NopyI4XJ0.net
>>9

日本人がバカなんだよ
だから朝鮮人ごときに詐欺に遭う

112:名無しさん@1周年
18/01/19 12:32:26.21 3CgmiPSx0.net
>>4
起きないね
他社も条件同じだし

113:名無しさん@1周年
18/01/19 12:34:44.77 JCbw+31P0.net
>>84
まあまあガチで技術力が無いんだと思う

114:名無しさん@1周年
18/01/19 12:38:15.65 WsBtP9jQ0.net
>>108
何でもかんでもアプリアプリって言われても、ストレージ足りなくなっちまうし。
IoTだスマートなんちゃらだとか言って、PCスルーしてスマホかタブレットに
やらせるのはもう勘弁してくれと思う今日この頃。
パナの洗濯機のスマホ通知機能がハイエンド機にしか無いのにはブチギレだわ。
ガラケーからWeb機能を取り去って、コンピューターとしての機能はPCに任せて電話に
徹したような端末が出てくれてもいいかもなあ。

115:名無しさん@1周年
18/01/19 12:39:55.80 ejktaOA40.net
>>4
>>112
Apple、iPhone 6sの突発シャットダウン問題はiOS 10.2.1で80%減少したと発表
URLリンク(jp.techcrunch.com)
元々はこれの対策
iPhone6/6sのポンコツを隠すためのもの
ただ、いい陳腐化の方法みつけた♪と言わんばかりにクロックダウンをひた隠し、原因となるバッテリー交換という選択肢をユーザーに提示しなかった
さらにiPhone6sとかは設計ミスとかもあり得るけどバッテリーサイズ増加で解決するのわかっているのに
iPhone8では初めからクロックダウンパッチを当てる計画でバッテリー容量削ってきたから
計画的にバッテリーの劣化を早めて黙りしている性能低下に引っかかりやすいようにしたと言われても仕方ない
計画的陳腐化とかで捜査が入るのも当然ですな

116:名無しさん@1周年
18/01/19 12:41:30.49 qoMpyt6x0.net
そして新たな不具合を埋め込むアポー

117:名無しさん@1周年
18/01/19 12:44:50.93 ejktaOA40.net
>>39
Xperiaとかはちょい前からバッテリー容量の90%ぐらいのところを充電100%として設定しているな

118:名無しさん@1周年
18/01/19 12:53:08.90 Y7MarL8L0.net
確かに長く使ってると
アプリ飛ぶことはある

119:名無しさん@1周年
18/01/19 12:56:52.29 gu7pB1ww0.net
訴訟マダー?
林檎なんて潰れてくれてもいいんだよ
centosにubuntuにandroidといくらでも代わりはいるからね
はよ潰れろ

120:名無しさん@1周年
18/01/19 13:03:52.14 GZJOuqP+0.net
Apple社の製品を使用する奴は非国民。
真の大和民族は日本人が発明し日本人が設計し国産の原材料で日本人の労働者によって生産され国内だけに流通している商品しか使用しない。
夷狄の手で生まれたものを使用する不潔野郎は反日売国奴だから日本から消えろ。
Apple社は朝鮮企業。スティーブジョブズは通名。本名は捨正日。
Apple社のロゴは太極旗。
Apple社の製品を使用している奴 は反日売国奴だから日本から去ね。

121:名無しさん@1周年
18/01/19 13:15:09.92 F/xssfF10.net
ってか、バッテリー残量に応じて(例えばしきい値20%などで)減速モードに入ればいいわけで。
Windowsスマホでは標準機能なのに、なぜiPhoneにはできないんだ。

122:名無しさん@1周年
18/01/19 13:18:52.12 yBmpFK260.net
>>121
古い機種の動作を重くして、買い替えさせるための方便だからだよ
「不意のシャットダウンを防ぐため」って、そんなのが頻繁に起きるなら普通に不良品だわ

123:名無しさん@1周年
18/01/19 13:40:38.92 lo61HNpe0.net
6Sを3500円でバッテリー交換したいけどちゃんと在庫あるんだろうな?
無いから待てで交換期限切れるとかやりそう

124:名無しさん@1周年
18/01/19 13:44:56.23 zyz8GWv10.net
たぶん、これ大元は6S発売時に問題になった
急にシャットダウンする不具合を
ソフトウェア側で隠蔽して起こさないようにするための処置だったんだろうな
該当する6Sはその後リコールでタダでバッテリー交換してもらえたけど
その後のは対象じゃなかったからね

125:名無しさん@1周年
18/01/19 13:45:44.86 zzI9FIBM0.net
>>120
チョンがザパニーズしてもキチガイ文でモロバレww

126:名無しさん@1周年
18/01/19 13:48:50.67 vbp30ssI0.net
昔日本のメーカーがさかんにやっていたバッテリー商法を悪質化させたものだ。
バッテリー一個じゃ足りないのでもう一個買おうとするとかなりの割高だった。
わざと低容量のバッテリーを載せて、劣化すると買い換えなけりゃいけなくしておく。
1年も経てば買い替えが必要になると。
計画的陳腐化という犯罪行為ですな。

127:名無しさん@1周年
18/01/19 13:52:07.02 rFMgcNDn0.net
>>115
欠陥品を隠すために性能を犠牲にしたってことか。
どっかの国じゃスペック詐欺の類いで刑事裁判になってもおかしくないな。

128:名無しさん@1周年
18/01/19 13:56:48.72 piyhEaC80.net
Apple本体の陳腐化のほうが計画的かってぐらいに進行してるよ

129:名無しさん@1周年
18/01/19 14:00:45.94 I+Qm9vom0.net
ユーザー登録してるんだから
個別に対応してくれ
わざわざこっちから動くとかめんどい

130:名無しさん@1周年
18/01/19 14:42:07.98 rbmrVXPJ0.net
ダウングレードしたい 10.x.xに戻させて

131:名無しさん@1周年
18/01/19 14:42:45.35 Zx6xTY0q0.net
リンゴの陳腐化は、今に始まった話ではない。
もつアイホンと泥に違いがない。

132:名無しさん@1周年
18/01/19 14:43:50.07 UvWNlUje0.net
あまりクックを叩くとゲイに対する差別だと訴えられます

133:名無しさん@1周年
18/01/19 14:44:13.72 Zx6xTY0q0.net
>>126
日本がやると袋叩き
ほかがやると国をあげての保護

134:名無しさん@1周年
18/01/19 15:29:42.29 Fnpx7Y2y0.net
おまけで短時間でもブースト機能付ければ人気出るのに
でも電池ダメになるくらい使われた機種はフラッシュも遅くなってそうだな

135:名無しさん@1周年
18/01/19 15:36:04.66 3t01q5no0.net
短時間で劣化したバッテリーでは流せない大電流要求されるからシャットダウンが発生してたのに
ブーストとかあほでしょ

136:名無しさん@1周年
18/01/19 15:42:25.56 UzLDbN150.net
>>38
トムクックって誰や?ホモクックなら知ってるけど。

137:名無しさん@1周年
18/01/19 16:00:59.36 Fnpx7Y2y0.net
>>135
ごめんなさい

138:名無しさん@1周年
18/01/19 16:56:39.58 NQIts9ed0.net
>>97
シャットダウンすると、iPhoneの高級高性能イメージが崩壊
シャットダウンしなかったら、今までの言い訳が嘘だった事になりAppleの企業イメージが崩壊
いずれにせよチェックメイトだよ

139:名無しさん@1周年
18/01/19 17:09:57.97 Hp9PmnL00.net
受信するだけでiMessageがクラッシュ「chaiOS」バグみつかる。iOSだけでなくMacでも影響 - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)

140:名無しさん@1周年
18/01/19 17:14:31.51 S2kqUJof0.net
バッテリーが内蔵式になったのもクソりんごが始めたわけだ。
いまではスマホやノートPCであたりまえになってしまっているが、
ユーザー側のメリットはほとんどないな。
ユーザーが取り替えできるようにしろよ、クソりんご。

141:名無しさん@1周年
18/01/19 17:16:29.28 WqRDh1PX0.net
そもそもバッテリーの劣化なんてわからんやろ
製造年月日で遅くしてたんやろ?正直に言えや

142:名無しさん@1周年
18/01/19 17:19:13.04 UwprMhOx0.net
>>4
それじゃシャットダウンが起きないって証明されてフルボッコにされるだろ

143:名無しさん@1周年
18/01/19 17:25:25.95 RidflvCo0.net
突然シャットダウンなんて相当バッテリーがヘタってじゃないと起きない
そうであれば普通に80%以下の性能になったら交換して下さいって表示させるだけで十分
突然シャットダウンする程までバッテリー使ってたら、いくら性能ダウンさせても根本的な改善にならん

144:名無しさん@1周年
18/01/19 17:31:39.30 WqRDh1PX0.net
バッテリーの劣化でプログラム遅くするなんて設計するアホはいない
つまり嘘ってことだ
訴訟されてプログラム解析されたら終わりだろこれ

145:名無しさん@1周年
18/01/19 17:40:53.93 S2kqUJof0.net
内蔵だからその分大容量にできるとか、防水性能を確保できるとかウソ。
取り替え式でもまったく問題なし、陳腐化目当てでやってる犯罪行為。

146:名無しさん@1周年
18/01/19 17:43:49.03 lnj2dJNG0.net
5を使ってるけど寒いと電源がすぐ落ちる

147:名無しさん@1周年
18/01/19 17:49:14.55 xiLiUZs10.net
マジでふざけんなよ
最新機種買わせるために性能落とすとか中国でもやらんぞ
どんだけ怠慢だよ
死ねApple

148:名無しさん@1周年
18/01/19 17:49:37.89 3t01q5no0.net
>>143
CPUに対して容量が少ないからへたりが少なくてもすぐ起きるんだよ

149:名無しさん@1周年
18/01/19 18:08:28.35 F/xssfF10.net
>>148
それって、設計の瑕疵だよねw

150:名無しさん@1周年
18/01/19 18:10:23.22 3t01q5no0.net
1年保証かつ1年後以降のパフォーマンス保証なんかしていないから瑕疵はない

151:名無しさん@1周年
18/01/19 18:28:13.04 Ng4tpayN0.net
信義則の献血ではあるような

152:名無しさん@1周年
18/01/19 18:35:29.34 Iyj0x5al0.net
まぁこれ追加したらバッテリー劣化したヤツは40%辺りからシャットダウンするな
ナイアガラになるか再起動祭りになる

153:名無しさん@1周年
18/01/19 18:38:18.96 UtxB/7Qm0.net
>>48
>>48
小学生からやり直せ

154:名無しさん@1周年
18/01/19 19:02:16.09 INnWim1G0.net
電池一体型のスマホを法律で禁止すべきだよな

155:名無しさん@1周年
18/01/19 19:05:51.66 rOAKqH+k0.net
あまりにも客の権利、利益を踏みにじった卑怯な行為
それでも悪意がなかった事にしないと対象ユーザーが多すぎて賠償なんて出来ないんだろうな

156:名無しさん@1周年
18/01/19 19:14:01.08 eqrr4TAC0.net
>>102
それ普通。
つーかすでにそうなってる。

157:名無しさん@1周年
18/01/19 19:23:15.26 AWGTnIck0.net
Ipadでも古い奴はかなりレスポンスが遅くなるんだよな
最初使ってる時はそうでもなかったんだが。
今から考えるとあれも遅延効果だったのかな・・・

158:名無しさん@1周年
18/01/19 19:25:36.80 XKwwFPkT0.net
2017/08/22テスト OCN1位
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
2017/10テスト
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
ここでもOCNが他社を引き離して1位
URLリンク(imgur.com)
また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
URLリンク(leia.2ch.net)
高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
YouTubeも144pか240pがノンストップ再生出来ます
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!!
高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

159:名無しさん@1周年
18/01/19 19:25:53.25 XKwwFPkT0.net
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料

1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
4月3.3GB(110MB/日) 1600円
つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです
URLリンク(imgur.com)
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(URLリンク(imgur.com)えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
URLリンク(goo.gl)←ギフト券もらえる詳細
この手続きで
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■

160:名無しさん@1周年
18/01/19 19:28:04.68 3t01q5no0.net
ipadはこのロジックはいってないぞ

161:名無しさん@1周年
18/01/19 19:52:04.02 09slRGgf0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
URLリンク(5stock.utdnews.com)
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
URLリンク(5stock.utdnews.com) 7iiiuu

162:名無しさん@1周年
18/01/19 20:28:04.30 DQB3wGrX0.net
さすがApple!
動作減速を無効化出来るソフトを開発する技術力の高さには感動しちゃうぜ。
でもでもそんなのってお高いんじゃないですか?

163:名無しさん@1周年
18/01/19 21:23:02.80 +R+ufE090.net
むこうかして 頻繁に落ちるようになって やっぱりサムソンのバッテリーじゃ 速度調節無しでは使えたもんじゃないわ っなるシナリオ

で メイドイン あめーりかの iPhone 11がまた馬鹿売れ
その時の中のバッテリーは トヨタ製の全固体電池かもね もちろんトヨタアメリカがアメリカで作ったやつ
全固体電池って 簡単に輸出できなくなるらしいよ
韓国は統一朝鮮は無理 サムソンのバッテリーのままだ理由

164:名無しさん@1周年
18/01/19 21:31:48.56 anTii2Qj0.net
新しいosくるぞーうおー!徹夜で起きてダウソする!なんて事もあったなあ

165:名無しさん@1周年
18/01/19 21:39:10.48 szhig5qi0.net
ジョブズの時は現実を歪曲出来たけど、クックはそれすら出来てないな

166:名無しさん@1周年
18/01/20 16:39:25.63 Yoz4C6Md0.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
URLリンク(imgur.com)
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらに泥券¥2,000の大盤振る舞い
●2017/09調査
URLリンク(mmdlabo.jp)
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位
●2017/03調査
URLリンク(mmdlabo.jp)
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

167:名無しさん@1周年
18/01/20 16:40:55.34 Yoz4C6Md0.net
●JDパワー2017年度 総合1位
URLリンク(imgur.com)
家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一マイネオだけ!
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考URLリンク(imgur.com)
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい
ここからmineoに加入すると URLリンク(goo.gl)
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3

168:名無しさん@1周年
18/01/20 16:42:52.92 H4WO45CC0.net
電池のために意図的に落としたとかユーザーを馬鹿にしてるよな
キーボード出すだけでガクガクになるのが電池のためか?
ふざけすぎだろ死ね

169:名無しさん@1周年
18/01/20 16:47:13.60 U1GGTH/G0.net
なんとふざけた企業だこと
中華製以下

170:名無しさん@1周年
18/01/20 16:58:33.70 vCMicFLm0.net
実際なバッテリー四年目くらいになると
故障かと思うレベルでバッテリーいきなり残量減ったり30パーセントでシャットダウンしたり挙動おかしくなるからな
それ防ぐためなら仕方ないと思うけど
告知しないで無断でやったのは良くないわな

171:名無しさん@1周年
18/01/20 18:47:48.06 h8JoFLlZ0.net
昔から間違いを認めないし謝罪しない会社だからな

172:名無しさん@1周年
18/01/21 03:11:32.20 GAn6XUzZ0.net
でんわ

173:名無しさん@1周年
18/01/21 09:02:08.27 4uNsq7oC0.net
詐欺だよね????

174:名無しさん@1周年
18/01/21 09:03:23.99 4uNsq7oC0.net
っていうか
動作遅くしろって。。。誰の判断なの???

175:名無しさん@1周年
18/01/21 11:02:09.74 DUllVdX30.net
そりゃあクックでしょ
他に誰がいる?

176:名無しさん@1周年
18/01/21 19:19:45.37 74MXSfoF0.net
嫌なら使うな

177:名無しさん@1周年
18/01/21 20:28:26.09 Jrtqq2z10.net
ジョブスが生きていたら、こんなiphoneなんて売り出さなかった

178:名無しさん@1周年
18/01/21 20:30:30.52 kkZ9ckqo0.net
んで
劣化しててもほぼ影響ないってことがわかって大騒ぎだろうな

179:名無しさん@1周年
18/01/21 20:33:20.07 kkZ9ckqo0.net
>>177
売り上げ激減で考えた起死回生がこれなんだろうな

180:名無しさん@1周年
18/01/21 20:34:29.95 c9sHal/I0.net
タカタだったら潰れてた

181:名無しさん@1周年
18/01/21 20:34:52.81 ObyLSHVK0.net
お、じゃあ5sにios11入れてもいいんだな!?

182:名無しさん@1周年
18/01/21 20:35:04.90 HeUJ0gy20.net
iPhone6だけど重くなって文字入力すら遅い。バッテリー状態によらずOSを重くしてるだろう。

183:名無しさん@1周年
18/01/21 20:36:35.42 k5bYcYbl0.net
>>12
わかる
よほど酷い電池を意図的に積んでたとしか思えない

184:名無しさん@1周年
18/01/21 20:39:18.34 Ad6K/57c0.net
おとなしくブレーキはずしてくるかなぁ?
今頃すんごい優秀な精鋭技術者フル回転で
別の方法で遅く出来ないか模索してそうw

185:名無しさん@1周年
18/01/21 20:41:20.63 hPDH0s870.net
別件のスペクター対策で4割遅くなった分はどうするんだ?

186:名無しさん@1周年
18/01/21 20:43:42.89 UMhNGioi0.net
あなたのiPhone6sのCPUはアタリ?ハズレ?簡単に調べる方法
2015年10月8日 20時23分
URLリンク(iphone-mania.jp)
iPhone6s/6s Plusに採用されているCPUはサムスン製のものとTSMC製(台湾)のものがあることがわかっています。
サムスン製のCPUは14nmプロセスを採用しており、一方でTSMC製のCPUは16nmプロセスとなっています。
またCPUメーカーの違いでバッテリー持続時間が異なるとの検証も出ています。
CPUメーカーが違うことで、iPhone6s/6s Plusの性能に違いが出るのではないかとの検証が既に出ています
(2時間も違う!?TSMCのA9とSamsungのA9搭載iPhoneのバッテリー持続時間 → URLリンク(iphone-mania.jp))。
この検証が正しいとすればTSMC製がアタリ、サムスン製がハズレとなります。
現在の検証では2時間の差があるとされています。もし本当にこれほど差があるとすれば、中古買取の相場にも影響を与える可能性も出てきそうです。
------------------------------------------------
バッテリー持続時間が短くなる原因となる寒損製CPUのせいで
AppleはOSで速度を意図的に遅くするという余計な調整を強いられ
現在、その処置が訴訟にまで発展しています
すべて台湾製だったらAppleも動作減速なんてやらなかっただろうに

187:名無しさん@1周年
18/01/21 20:47:23.45 r0sBshBE0.net
日本企業だったら米議会で追及して巨額の補償させられるだろ
米企業だと追求すらされない
あまりにも不条理だな

188:名無しさん@1周年
18/01/21 20:55:18.26 KD2z2skw0.net
そもそもバッテリーが2年で劣化する
劣化すると動作が遅くなる仕様って詐欺だよな?
それなのにバッテリー交換に3000円以上取るっておかしくね?
8000円だったのが3000円に値下げしてやるドヤアじゃねえよ
タダにしろや

189:名無しさん@1周年
18/01/21 21:04:17.40 foeNkNwd0.net
バッテリーが劣化するのは当然
バッテリー交換も簡単に交換できないから妥当
この辺は買う前からわかるんだから嫌なら見るな別のを買えばいい話
動作が遅くなるのは対応時にコメントすべきだったな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2329日前に更新/40 KB
担当:undef