【センター試験】「ムーミン谷には火山出てくるが、フィンランドにはない」 阪大研究者が出題に見解 意見書提出へ★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@1周年
18/01/18 18:05:49.20 +X8QQMPK0.net
うんちくはwikiで調べられる
批判してるお前らは単なるうんちくなんだよ
時代は少しづつ変わってきてるのさ

551:名無しさん@1周年
18/01/18 18:05:51.75 bJ8fvthe0.net
>>541
いい加減試験を理解しようよ
「その試験で求められてない知識を使って解くことは誤りであり、正解は保証されない」
これが試験なの。え、今まで誰も教えてくれなかったの?

552:名無しさん@1周年
18/01/18 18:05:53.70 9c4uWK1n0.net
>>544
結果的にはビッケはフィンランドの可能性もあるんだから当然問題がアウトだよなあ
ノルウェーバイキングとビッケが敵対していたと知ってたら当然フィンランドを選ぶだろう

553:名無しさん@1周年
18/01/18 18:06:04.12 YQHyGjXx0.net
>>549
ありまぁす

554:名無しさん@1周年
18/01/18 18:06:16.02 Ahtyw+o+0.net
>>544
バイキング ビッケが、バイキングの物語って誰が知ってるの?
ホテルバイキングかも知れないじゃん??

555:名無しさん@1周年
18/01/18 18:06:39.65 wgdNIFgB0.net
そもそもムーミンなんていないし、ムーミン谷なんて無いだろ、何いってんだ

556:名無しさん@1周年
18/01/18 18:06:44.22 lJ09SGOu0.net
>>544
いや、公式の回答は
「ムーミンの絵から判断しろ」


557:名無しさん@1周年
18/01/18 18:07:13.30 9c4uWK1n0.net
>>551
正しい知識をなんで間違えないといけないんですか?
出題者の意図なんてわからないでしょ
ノルウェーバイキングとビッケは敵対してたから、引っ掛け問題としてフィンランドにするかもしれないじゃん

558:名無しさん@1周年
18/01/18 18:07:16.59 6U1oxZkS0.net
ムーミンて結局はなんなんだよ

559:名無しさん@1周年
18/01/18 18:07:28.66 c4mb1UMm0.net
>>546
こいつ
何が言いたいんだ?

560:名無しさん@1周年
18/01/18 18:07:31.62 QDdcJXXN0.net
>>555
ムーミンはいるよ
心の中にさ

561:名無しさん@1周年
18/01/18 18:07:35.35 YQHyGjXx0.net
>>556
どっかの予備校がバイキングから解ける良問って言って
フルボッコされてるの見て、公式はそういうトンデモにいっちゃったのか

562:名無しさん@1周年
18/01/18 18:07:38.54 vk5BC/Z80.net
もうやめてあげようよ
ダメ?w

563:名無しさん@1周年
18/01/18 18:07:40.14 tfa4toGH0.net
今、主人公が犯罪者(バイキング)なアニメ作品とか作れないだろうな。
情操教育に良く無いってさ。

564:名無しさん@1周年
18/01/18 18:07:42.92 Ahtyw+o+0.net
>>556
ムーミンの絵から、場所がどちらか特定不明なのよ。

565:名無しさん@1周年
18/01/18 18:07:47.31 f/M1CEh30.net
バイキングだからって船や港を襲撃して好き勝手暴れていたと考えるかも知れんが
ビッケに関してはそれが当てはまらない、バイキングを名乗るもどちらかと言えば海運業者
襲撃される事はあってもビッケ側から仕掛ける事は無い、戦闘を仕掛けられても
ビッケの知恵でリレー競争に持ち込んだりしてたし、やはりビッケ達は
ノルウェーバイキング圧倒されつつも知恵でやり過ごすスウェーデンの
弱小バイキング集団として描かれていたと思う、敵の本場ノルウェーは避けていたと

566:名無しさん@1周年
18/01/18 18:08:07.29 PDbCZFeL0.net
>>549
ムーミンのキャラグッズはフツーに売ってるから知名度はあるだろ
ビッケの方は限りなくゼロだと思うけど

567:名無しさん@1周年
18/01/18 18:08:11.19 oLqbGswQ0.net
ムーミンは大変なものを盗んでいきました!
あなたの心です

568:名無しさん@1周年
18/01/18 18:08:24.06 J2E2r0bp0.net
>>544
その考えで進んでも、組み合わせる相手は、
フィンランド語とノルウェー語で書かれたあいさつ文だよ。
この区別ができないと正解できない。
受験生に、
フィンランド語とノルウェー語がわかるやつがいるのかよ。

569:名無しさん@1周年
18/01/18 18:08:25.45 mrr6FJtX0.net
>>555
ムーミンはみんなの心のなかで補完されてる

570:名無しさん@1周年
18/01/18 18:08:50.14 sMU4eTYR0.net
>>491
他国の文化を大事にできないヤツには難癖に見えるのかw

571:名無しさん@1周年
18/01/18 18:08:53.89 H/sLJwdC0.net
これ、半年後にごめんなさいとかしたらまた、本来は合格なのに不合格になったとか面倒くさいことになるぞw

572:名無しさん@1周年
18/01/18 18:09:09.83 Ahtyw+o+0.net
>>568
語族の問題だから、そこは良いのかも。

573:名無しさん@1周年
18/01/18 18:09:10.55 kxm+H9m10.net
これだけ議論が起こってる時点でセンター試験の問題として失敗してるんだよ

574:名無しさん@1周年
18/01/18 18:09:15.38 hQT3c6x70.net
フィンランド大使館がせっかく大人な対応をしたのに蒸し返す阪大ww

575:名無しさん@1周年
18/01/18 18:09:24.09 tfa4toGH0.net
>>571
じゃあ、早い方がいいな。

576:名無しさん@1周年
18/01/18 18:09:35.36 bJ8fvthe0.net
>>556
これが正式な解法だろ
むしろ疑問に思うやつって試験についてどんな認識してんだ?

577:名無しさん@1周年
18/01/18 18:10:03.57 f/M1CEh30.net
>>520
残念ながら出題者の解釈ではそうなってるらしい
ビッケ達は頑張ってたのになぁw

578:名無しさん@1周年
18/01/18 18:10:05.43 gpeTuaeQ0.net
ヴァイキングの時代、フィンランドにもヴァイキングの活動範囲は及んでおり、ムーミンの作者はその末裔だね
民族としてはスウェーデン系でスウェーデン語を話す
スウェーデンの芸術学校にも行っている
ムーミン谷がどこか?
そんなの知るか!としか言いようがない

579:名無しさん@1周年
18/01/18 18:10:05.91 wYiDJFYjO.net
>>568
地理選択者ならできる
間違ったって言ってる奴は偽だ

580:名無しさん@1周年
18/01/18 18:10:15.14 Ahtyw+o+0.net
>>571
1人数百万ずつ何百人単位で補償が、、

581:名無しさん@1周年
18/01/18 18:10:17.46 +X8QQMPK0.net
>>570
お前の人生が証明してるじゃないか?
暗記バカは大成しない
つまらん言い訳ばかり

582:名無しさん@1周年
18/01/18 18:10:30.55 YQHyGjXx0.net
>>573
でもでも適切なんだもん(TωT
根拠は今は言えないけど適切なんだもん(TwT

583:名無しさん@1周年
18/01/18 18:10:37.29 sMU4eTYR0.net
>>493
正答(とされる)答えはマークするだろうよw
だかしかし、出題者の学問に関わる姿勢について大いに疑問に思うだろうね

584:名無しさん@1周年
18/01/18 18:10:40.06 D4/FvluO0.net
知識思考力を問う設問か
でも実際はバイキング、トナカイから連想して解答した人多そう

585:名無しさん@1周年
18/01/18 18:10:44.55 9c4uWK1n0.net
出題者がバイキングのビッケは有名だと勘違いし、
ノルウェーバイキングとビッケは敵対してたから当然フィンランドが答え
っていう意図をもって出題してきた可能性もある
知識を間違ってる出題者の意図が正確にわかるなんて、そんなのありえないんだよ
だって出題者が間違ってるなんて普通は思わないだろ?

586:名無しさん@1周年
18/01/18 18:10:56.34 bJ8fvthe0.net
>>557
地理の試験に、アニメの正しい知識は全く求められてないんだ。
それが試験というものなんだ。使ったらむしろ間違う可能性のが高いんだ。
お前にそれを教えなかった人を呪ってくれ

587:名無しさん@1周年
18/01/18 18:11:04.00 T8VIa4M00.net
>>554
おっしゃるとおりで、
問題文中の初見の知識からのデータ入手として、
「小さなバイキングビッケ」
から、「食べ放題」にしてしまうと、正答になりませんね。

588:名無しさん@1周年
18/01/18 18:11:14.47 SxbavFhy0.net
>>448
サーモンかくにん! よかった

589:名無しさん@1周年
18/01/18 18:11:33.69 kxm+H9m10.net
>>572
高校生にあれだけで語族を判別できるの?

590:名無しさん@1周年
18/01/18 18:11:40.97 eTjGbG2u0.net
アスペかよ

591:名無しさん@1周年
18/01/18 18:11:42.22 H/sLJwdC0.net
>>575
今すぐやらないと大騒動になるわ。しかもセンター試験だから、足切りになって本試験受けられなかった人とかいたら
どうしようもないじゃん。

592:名無しさん@1周年
18/01/18 18:12:27.06 PDbCZFeL0.net
ニルスとかスプーンおばさんはNHKでやってたから
見てる人も多いと思うけどビッケは厳しいだろ

593:名無しさん@1周年
18/01/18 18:12:39.29 IZnr97dB0.net
この問題を作ったのは、どこの馬鹿なんだ

594:名無しさん@1周年
18/01/18 18:12:42.86 kxm+H9m10.net
>>582
そうだね、適切だもんね(´・ω・`)

595:名無しさん@1周年
18/01/18 18:12:47.51 9c4uWK1n0.net
>>586
お前は、回答者に、出題者が間違ってることを前提に問題の意図を見抜け、っていってるんだよ?w
そんな馬鹿な話はないんだよ
回答者は当然正しい知識によって答えを出す 出題者が間違ってるなんて考えながらテストなんて受けてられるかよ笑

596:名無しさん@1周年
18/01/18 18:12:59.40 IZnr97dB0.net
>>592
おまえ、NHKみるのかw

597:名無しさん@1周年
18/01/18 18:13:01.91 Ahtyw+o+0.net
>>587
ホテルバイキング ビッケ、かー

598:名無しさん@1周年
18/01/18 18:13:15.58 cNhbO1S90.net
しかしまあ、「ムーミンの絵からわかる」って言い訳もかなり無理があるな。
ムーミンたちの姿を隠した背景の絵だけ見て、普通にフィンランドって推定できるとは思えんからな

599:名無しさん@1周年
18/01/18 18:13:16.42 sMU4eTYR0.net
>>581
それはうろ覚えの知識を元にいい加減な出題した関係者に言ってくれ

600:名無しさん@1周年
18/01/18 18:13:20.15 7os4rk9d0.net
>>562
ムーミンの前でもそんなこと言えるんですか?

601:名無しさん@1周年
18/01/18 18:13:24.34 53v4PUH30.net
>>582
根拠はノルウェーに広葉樹はなくフィンランドには海がないからだ
って大学センターがいってるだろぉぉぉ
あとノルウェーサーモン

602:名無しさん@1周年
18/01/18 18:13:29.63 waqGnNac0.net
>>587小さな食べ放題レストラン ビッケ
なんかセコい店みたい

603:名無しさん@1周年
18/01/18 18:13:30.35 wYiDJFYjO.net
>>577
ヨシエさんは議員でこれは視察旅行で
莫大なレポートをまとめたのは
同行したヨシエさんの秘書だと思う
よって秘書が悪い

604:名無しさん@1周年
18/01/18 18:13:38.12 b1SrEVXG0.net
>>562
ちゃんと謝ればこんなに伸びないはずなんだけどな
工夫しようとした努力は認められてるわけだし
センターの対応がまた火に油を注いでる

605:名無しさん@1周年
18/01/18 18:13:39.25 J2E2r0bp0.net
>>561
誤解している奴多いけど、
バイキングビッケとムーミンの組合せ相手は、
フィンランド語とノルウェー語で書かれたあいさつ文。
フィンランド語とノルウェー語の区別ができないと正解にならない。
これは比較言語学の問題です。

606:名無しさん@1周年
18/01/18 18:13:44.53 Ir9qIslDO.net
>>597
すげえ見たい

607:名無しさん@1周年
18/01/18 18:14:05.50 PDbCZFeL0.net
>>596
受信料の元が取れるぐらいには見てる
それでも放送してたの20年ぐらい前だと思うけど

608:名無しさん@1周年
18/01/18 18:14:05.65 MNRJLZ360.net
近い未来のセンター試験問題
けいおんの聖地を地図から選びなさい

609:名無しさん@1周年
18/01/18 18:14:17.55 VHTB2KET0.net
>>589
サンプルとしてスウェーデン語があるので一応は推測できるようになっている、なのでそっちはまぁセーフ(同じ語族ならそっくりなはずという先入観を要求するのはどうかと微妙な気はするが)

610:名無しさん@1周年
18/01/18 18:14:27.83 bJ8fvthe0.net
>>595
馬鹿な話じゃなくて、地理の試験で求められてるのは地理の知識なんだ
それ以外の知識は解答の道筋とはなんら無関係なんだ。むしろ使わない方がいいんだ
早く理解してくれ。

611:名無しさん@1周年
18/01/18 18:14:29.82 wYiDJFYjO.net
>>589
できない奴は地理選択じゃない

612:名無しさん@1周年
18/01/18 18:14:38.78 Ahtyw+o+0.net
>>603
たしかに、視察旅行で、こんなこと書いてそうw

613:名無しさん@1周年
18/01/18 18:14:41.31 M2QqV5XL0.net
これただ組み合わせを選べ問題なんだから、バイキングはノルウェイだからの消去法でフィンランドでいいじゃん、サービス問題だろ
何でここまで騒ぐの

614:名無しさん@1周年
18/01/18 18:14:59.76 tbjr7yDM0.net
いやに官僚的な回答だよなw

615:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:06.05 MRMnxZd30.net
人生決める試験問題に遊び入れたらそりゃ荒れるわな

616:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:10.89 9c4uWK1n0.net
>>610
お前は、回答者に、出題者が間違ってることを前提にして問題の意図を見抜け、っていってるんだよ?w
そんな馬鹿な話はないんだよ
回答者は当然正しい知識によって答えを出す 出題者が間違ってるなんて考えながらテストなんて受けてられるかよ笑
問題が間違ってるということで問題を無効にすれば終わる話 ホント誰が作ったアホは

617:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:11.95 mqyL3b8N0.net
ムーミンとビッケのいい宣伝になったな!
俺はビッケなんて初めて知ったぞ!

618:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:31.28 EDYPYKgO0.net
なんかしつこく謝罪要求や金銭要求するのはかの国と一緒だわなぁ。。。

619:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:34.43 5ySuv0NX0.net
出題側が謝ったら死ぬ病を発症しちゃったから、もうどうしようもない

620:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:34.53 D4/FvluO0.net
>>585
で残ったのはビッケ=ノルウェーのイメージ
スウェーデン大使館が嘆いてる

621:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:36.57 YQHyGjXx0.net
>>613
>>578

622:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:41.83 Qdhj465r0.net
>>607
20年どころではない
アラフォーのワイが幼少期にスプーンおばさんを見た記憶がある程度
ビッケ・ニルスは接触機会すらない

623:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:48.63 Tnq3LzpY0.net
バイキングがあまり(今で言う)フィンランドの地域を目指してない、ていう地理的知識を活用してほしかったんだろうけど
フィクションである以上、作品は全くフィンランド関係ないかなんてわからない、って推定もできる
70数話もあるんだし…
まあ、消去法でビッケをノルウェーにしといてもいいが、ノルウェーから全然出航しない
バイキングの子供のアニメ⁈
つまんなそうだし、ほんとかいな。
…センターの設定に疑いの目になる高校生いたら笑う。

624:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:54.83 53v4PUH30.net
>>604
そりゃ今年から試験問題の出し方を変えますよって宣言してからの
騒ぎにならなければこれからはこういう思考力を養う試験にするんですよ
って変更の肝いりの目玉にするはずだった試験問題だもの
そうそう誤りを認められないでしょ

625:名無しさん@1周年
18/01/18 18:15:57.40 //Oz4prE0.net
このカバ何?モミの木があるな。
選択肢の言語、何書いてあるかわからん。トナカイらしきものが描かれてるな。
モミの木-クリスマスツリー-トナカイ-サンタクロース-フィンランド!
じゃあ、ビッケはノルウェーだな。
という小学生でも正答できる問題。

626:名無しさん@1周年
18/01/18 18:16:14.59 YQHyGjXx0.net
>>618
面子にこだわって根拠は言えないけど間違ってないっつってる側が
どう見ても特亜思考なんだわ

627:
18/01/18 18:16:20.19 h/QpT6F80.net
イギリスオランダブルガリスー

628:名無しさん@1周年
18/01/18 18:16:28.71 tbjr7yDM0.net
懐かしいな。久しぶりにカレー食いたくなった

629:名無しさん@1周年
18/01/18 18:16:32.10 sMU4eTYR0.net
>>568
スウェーデン語がその上に載ってるから、そこを間違うヤツはただのバカだ

630:名無しさん@1周年
18/01/18 18:16:44.45 B5+bWv6q0.net
スウェーデン語とノルウェー語は似てるけど、フィンランド語は似てないことを問う問題で、
スウェーデン語で書かれた物語をフィンランドが舞台と選ばせる感覚が全く理解できない。

631:名無しさん@1周年
18/01/18 18:16:44.93 bJ8fvthe0.net
>>616
それは試験と全く関係ないことなんだ。
そもそもアニメの知識は使ってはいけないんだ。試験というもの。理解してくれ。

632:名無しさん@1周年
18/01/18 18:16:49.36 HFqa11+K0.net
バイキング>半島のどっちかって考えて
各国の公用語を知っていたら解けるでしょ。
実際解けば、ムーミンってフィンランドなんだ〜って思いつつ次の問題へ行くだけだよ。
センターって解答に必要のないところで
無駄に知識ひけらかす問題昔から割りとあるし、
センターっぽい問題だと感じた。

633:名無しさん@1周年
18/01/18 18:16:51.83 wYiDJFYjO.net
>>620
ノルウェーに売ったくせに

634:名無しさん@1周年
18/01/18 18:16:54.63 3dyJMDyN0.net
フィンランドが北欧4か国の中で言語と文化に違いがある事知ってるかって事
ロシアよりだからな

635:名無しさん@1周年
18/01/18 18:16:55.39 VHTB2KET0.net
>>622
ニルスは衛星でちょくちょくやってたよ

636:名無しさん@1周年
18/01/18 18:16:58.79 9c4uWK1n0.net
>>610
出題者がバイキングのビッケは有名だと勘違いし、
ノルウェーバイキングとビッケは敵対してたから当然フィンランドが答え
っていう意図をもって出題してきた可能性もある
知識を間違ってる出題者の意図が正確にわかるなんて、そんなのありえないんだよ
だって出題者が間違ってるなんて普通は思わないだろ?

637:名無しさん@1周年
18/01/18 18:17:09.63 YQHyGjXx0.net
>>624
なんか、初期のころには「最近の地理はこういう問題ふつう」とか言ってたやつらはなんだったんだ・・・

638:名無しさん@1周年
18/01/18 18:17:33.31 A6lwmtLb0.net
これもその内、誰かが「安倍が悪い」とか言い出すのかな。

639:名無しさん@1周年
18/01/18 18:17:34.37 J2E2r0bp0.net
>>572
例示してあるスウェーデン語のあいさつ文と比較して、
ノルウェー語とフィンランド語の区別を類推させる意図かもしれんが、
そんなの、むちゃくちゃだろ。

640:名無しさん@1周年
18/01/18 18:17:36.38 IZnr97dB0.net
>>164
大学入試センターは屁の塊みたいな

641:名無しさん@1周年
18/01/18 18:17:43.77 9c4uWK1n0.net
>>631
お前は、回答者に、出題者が間違ってることを前提にして問題の意図を見抜け、っていってるんだよ?w
そんな馬鹿な話はないんだよ
回答者は当然正しい知識によって答えを出す 出題者が間違ってるなんて考えながらテストなんて受けてられるかよ笑
問題が間違ってるということで問題を無効にすれば終わる話 ホント誰が作ったアホは お前の知り合いか?

642:名無しさん@1周年
18/01/18 18:17:44.33 Ahtyw+o+0.net
>>613
ヴァイキングてフィンランドは含まれないの?

643:名無しさん@1周年
18/01/18 18:17:46.33 +X8QQMPK0.net
騒いでるのはいつもここだけ

644:名無しさん@1周年
18/01/18 18:17:52.27 kxm+H9m10.net
>>609>>611
なるほど、語族の判別そのものは可能ってことなんだね
つーか地理ってこんな事まで学習しなきゃならんのか…
赤くなった割れ目から熱い汁が溢れ出てくるってので盛り上がってた記憶しかないやw

645:名無しさん@1周年
18/01/18 18:17:53.75 mqyL3b8N0.net
ムーミンがフィンランド
ビッケがノルウェー
のアニメってことでいいんだな!
覚えたぞ!

646:名無しさん@1周年
18/01/18 18:18:02.20 TsFEBVjf0.net
お前らみてみ、ムーミン谷に火山はないのだぞ
URLリンク(www.ryutsuu.biz)

647:名無しさん@1周年
18/01/18 18:18:11.28 53v4PUH30.net
>>637
大学入試センターにフレンドリーファイヤくらって逃げたor方針転換

648:名無しさん@1周年
18/01/18 18:18:14.42 wYiDJFYjO.net
>>622
テレビ東京は昔は今よりもっと放送範囲が狭かった

649:名無しさん@1周年
18/01/18 18:18:24.22 Tnq3LzpY0.net
>>625 それ、スウェーデンかビッケはうちの作品です、ムーミンはスウェ語ですし
ってなるところまでがセット。

650:名無しさん@1周年
18/01/18 18:18:36.69 T8VIa4M00.net
>>608
将来的には聖地も出るかもね。
解けるように作ってあって、
その場で考えれば良いからたぶん簡単ですよ。

651:名無しさん@1周年
18/01/18 18:18:39.44 YQHyGjXx0.net
>>645
こういう被害者が出てくるw
スウェーデン旅行で迂闊なこと言うなよw

652:名無しさん@1周年
18/01/18 18:18:41.70 IZnr97dB0.net
>>607
NHKを見たら恥ずかしいというスタンスが崩壊

653:名無しさん@1周年
18/01/18 18:18:59.34 TsFEBVjf0.net
>>631それぞれの国を舞台にしたアニメってのは設問にあるんだがなに言ってんだ

654:名無しさん@1周年
18/01/18 18:19:06.52 lJ09SGOu0.net
このままだと
バイキングはノルウェイだからの消去法でムーミンはフィンランドでいい
という安直かつ不正確な思考方法でOKというメッセージを未来の受験生に
与えることになるから、出題ミスとして没問にすべきだな 国の未来のためにも

655:名無しさん@1周年
18/01/18 18:19:08.11 uiqKipDf0.net
結局地理の問題として不適切じゃないか?という話なのに
ごめんなさいできない出題者ががんばっちゃうからどんどんツッコミが入ってくるな…

656:名無しさん@1周年
18/01/18 18:19:10.03 PDbCZFeL0.net
>>622
ビッケはアラフィフじゃないと接触機会ないよなぁ
ニルスは震災の後ぐらいにBSPでちょこっとやってたよ
でもNHKヘビーユーザーじゃないとわかんないわな

657:名無しさん@1周年
18/01/18 18:19:43.01 klBfFDl10.net
問題文よく読めよ
童話を「モチーフにした」アニメーションであって、フィンランドに「関する」アニメーションだぞ
舞台設定とかのアニメの設定なんか聞いていないぞ
あくまで北欧の文化と言語の観点からの設問

658:名無しさん@1周年
18/01/18 18:19:50.07 wYiDJFYjO.net
>>642
フィン人は含まれない

659:名無しさん@1周年
18/01/18 18:19:50.73 kxm+H9m10.net
>>622
俺もアラフォーだけどビッケニルスともにこの件で初めて知ったわ

660:名無しさん@1周年
18/01/18 18:19:51.44 K/givbV90.net
まあ今回ちょっと問題はやりすぎだな・・・ハイジも フランダースも アスカルも
 勉強しなくてはならなくなるしな・・ww

661:名無しさん@1周年
18/01/18 18:19:52.94 kvF6VEQ80.net
「低平で森林と湖沼が広がる」で押すなら何でテストにこういう絵を使わなかったかなあ
ネットで拾えなかったのかと思ったらあるじゃねーか
URLリンク(twitter.com)

662:名無しさん@1周年
18/01/18 18:20:27.02 YQHyGjXx0.net
>>657
お前こそよく読めよ

663:名無しさん@1周年
18/01/18 18:20:28.95 oLqbGswQ0.net
こういうアニメの舞台は?
みたいな問題自体がおかしいよね
キャプテン翼みたいに放送された国の人間になってるパターンもあれば
サザエさんの起源はウリの国ニダ
みたいな民族もいるんだし

664:名無しさん@1周年
18/01/18 18:20:40.38 bJ8fvthe0.net
>>641
お前が意固地にバカを晒そうが
試験というもののルールでは、それは不正確なんだ
出題者が間違ってるも何も、アニメの知識の正否に踏み込んだ時点で解答として間違いなんだ。
自分の無知を認めたくない気持ちは分かるが、試験とはそういうものなんだ。知れてよかったね

665:名無しさん@1周年
18/01/18 18:20:41.35 cNhbO1S90.net
>>624
受験者の思考力を問うって言いながら、問題課す方が頭固いんじゃ世話ないよなあ。

666:名無しさん@1周年
18/01/18 18:20:42.55 9c4uWK1n0.net
つか、謝罪まだ?

これを許したら、今後は「問題は間違ってるが出題者の意図を読んで正解しろ」なんてテストが当たり前になるんだぞ?

そんなの許せるか?

667:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:00.79 TsFEBVjf0.net
>>632フィンランドの公用語は上級民のスウェーデン語と下級民のフィンランド語のふたつなんだよな
そこまちがったらあかん所

668:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:02.35 dD3irQTA0.net
ムーミン谷の検証まで始めていったいどうしたいんだ…
たぶん出題者はそこまで深く考えていなかったと思うぞ

669:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:16.61 mVikQ6NA0.net
おまいう

670:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:18.06 B5+bWv6q0.net
>>625
高校生レベルの知識なら、サンタクロースは、ニカイア公会議に列席した小アジアの司教。

671:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:20.15 wYiDJFYjO.net
>>639
挨拶じゃねーし
脳内試験問題でイチャモンつけるのやめろ
糖質かお前

672:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:22.76 9c4uWK1n0.net
>>664
問題が間違っててもいい正しいなんてルールはありません

素直に謝りましょう

673:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:23.17 53v4PUH30.net
>>661
アニメの絵をつかって
これまでのとの違いをアピールしたかった

674:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:23.69 3dyJMDyN0.net
フィンランドと他は文化圏が異なるって設問だろ

675:
18/01/18 18:21:31.52 h/QpT6F80.net
ビッケのトンチは雑。
一休さんのアニメも後半はトンチが雑。

676:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:33.28 uyQ8w62s0.net
>>34
そんな真社会性ある動物じゃねえよ

677:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:40.78 K/givbV90.net
要は ノンフィクションならOKだと・・ww

678:名無しさん@1周年
18/01/18 18:21:46.68 Ahtyw+o+0.net
>>657
「フィンランドを舞台にしたアニメーション」

679:名無しさん@1周年
18/01/18 18:22:00.83 lPLk3hHu0.net
深い知識がある人ほど正解できない穴だらけの糞問題だったな

680:名無しさん@1周年
18/01/18 18:22:07.02 wYiDJFYjO.net
>>667
サーミ「」

681:名無しさん@1周年
18/01/18 18:22:16.57 PDbCZFeL0.net
>>661
やや森成分が足りないかな

682:名無しさん@1周年
18/01/18 18:22:22.56 IZnr97dB0.net
>>661
試験と言うより、なぞなぞ

683:名無しさん@1周年
18/01/18 18:22:23.60 LlhML06T0.net
>>269
これこそ受験マシーンの考え方だろ?
こういうのを排除するための新テストなんじゃないのか?
それなのに思考停止した奴ほど得点できる悪問を出す
文科省、これでいいのか?

684:名無しさん@1周年
18/01/18 18:22:47.09 gpeTuaeQ0.net
>>642
ヴァイキングの活動範囲や居住域、征服域は非常に広範囲でフィンランドにも及ぶ
ムーミンの作者はその末裔
それに伴いスウェーデン人やノルウェー人が各地に移住している
いわばローマ帝国みたいなもんだ
ローマ帝国=イタリアっていうくらい馬鹿げている

685:名無しさん@1周年
18/01/18 18:22:49.48 sRy6HJOC0.net
>>471
ドイツ語のお嬢さんってフロイラインだよね
アニメ知ってる受験生「たしかムーミンのガールフレンドはフローレン…フローレンス=フィレンツェ=イタリアか!!…選択肢にない!!…」

686:名無しさん@1周年
18/01/18 18:22:57.75 B5+bWv6q0.net
>>666
竹島は日本の領土。〇か×か。って問題は出題者当てクイズにしかならないなw

687:名無しさん@1周年
18/01/18 18:22:58.94 bHArdyBg0.net
>>639
延々と「あいさつ文」と言ってるが、問題読んでないだろw

688:名無しさん@1周年
18/01/18 18:23:07.77 CRHHR0x60.net
ムーミン谷にムーミン谷はでてくるが、フィンランドにはない

689:名無しさん@1周年
18/01/18 18:23:18.72 TsFEBVjf0.net
これ答えが一通りしかないから問題はないって判断だが問題の中に間違いがいくつもあるのは間違いないんだよな

690:名無しさん@1周年
18/01/18 18:23:24.63 tlNAiybf0.net
なんで出題者擁護する人がいるのか理解できん
出題者の研究室の学生動員して書き込みしているのか

691:名無しさん@1周年
18/01/18 18:23:26.66 A6lwmtLb0.net
>>660
CMに起用されるレベルのキャラクターは知っておいた方がいいかもね。
大学側も多少は一般常識知ってる人間を入学させたいだろうし。
ま、センター試験でやることではないけど。

692:名無しさん@1周年
18/01/18 18:23:35.23 J2E2r0bp0.net
>>613
ムーミンにフィンランドを組み合わせるのではなく、
『フィンランド語で書かれたあいさつ文』を組み合わせるんですよ。

693:名無しさん@1周年
18/01/18 18:23:43.55 9c4uWK1n0.net
あきらかに出題者が間違いで謝罪して撤回すべき事件
それを謝らずに、どこが正しいかもいえない状況で、擁護するアホとか笑える
どうせ問題作ったやつの身内だろうけど

694:名無しさん@1周年
18/01/18 18:24:06.86 T8VIa4M00.net
>>608
以下の画像はあるアニメのキャプチャであり、
アニメ中では雛見沢村となっている。
特徴的な家屋があるが、これは
日本の何県の地域をモデルにしているか。

695:名無しさん@1周年
18/01/18 18:24:09.35 xgQm5ElT0.net
>>317
それはあなたにここで決めていただくことではありません

696:名無しさん@1周年
18/01/18 18:24:20.68 kvF6VEQ80.net
>>673
661もアニメ版の絵だぞー

697:名無しさん@1周年
18/01/18 18:24:29.36 YQHyGjXx0.net
>>691
進学校では今後エヴァやハルヒは必修だな

698:名無しさん@1周年
18/01/18 18:24:50.32 VHTB2KET0.net
関係ないが地理に疎いとむしろノルウェーこそ森林と湿地のイメージがあるな
多分にノルウェイジャンフォレストキャットのせいだが

699:名無しさん@1周年
18/01/18 18:24:50.31 53v4PUH30.net
>>683
ID:bJ8fvthe0とか>>269とか撤退してった過去の擁護派は
そこを理解してない。
受験テクニックではなく思考力を問う問題にしますよって宣言しての
初めての試験なのに、受験テクニックでないと解けない問題でした
なんて大学入試センターは口が裂けてもいえないということを

700:名無しさん@1周年
18/01/18 18:24:51.10 xhRikKuq0.net
タイトルにバイキングとあるからノルウェーと決めるのってどうなの?

701:名無しさん@1周年
18/01/18 18:24:54.21 PDbCZFeL0.net
>>685
海外ドラマで新婦が新婚旅行ではフローレンスに行くのと
はしゃいでるシーンがあってさっぱりわからなかったけど
5回ぐらい見てやっとフィレンツェだってわかったのは内緒

702:名無しさん@1周年
18/01/18 18:25:05.33 DIft+PYa0.net
そもそも紛らわしいムーミン出さずに国を表す背景の絵だけで良かったじゃん

703:名無しさん@1周年
18/01/18 18:25:28.32 IZnr97dB0.net
大学入試センターに対して、今度はお前らを試験で落としてやるとw

704:名無しさん@1周年
18/01/18 18:25:32.30 3dyJMDyN0.net
これ問題にしてる試験受けた人間が問題だと思うわw
地理として文化圏の区切りは大切だろ恥ずかしいから良く考えような

705:名無しさん@1周年
18/01/18 18:25:33.72 YQHyGjXx0.net
>>700
そういう疑問を正面から砕いたのが、ノルウェーバイキングと敵対しているビッケさんですね

706:名無しさん@1周年
18/01/18 18:25:35.14 T3XzvLBk0.net
フィンランド語、Nuuskamuikkunen(ヌースカムイックネン)
スウェーデン語、Snusmumriken(スヌスムムリケン)
英語、Snufkin(スナフキン)
うーん英語かな

707:名無しさん@1周年
18/01/18 18:25:40.39 B5+bWv6q0.net
>>613
高校の世界史を一応勉強してるレベルなら、バイキング=ノルウェーの発想は持てないよ。

708:名無しさん@1周年
18/01/18 18:25:54.40 53v4PUH30.net
>>696
ごめん開かないで適当にレスした(´・ω・`)

709:名無しさん@1周年
18/01/18 18:25:57.50 dW/QyP7O0.net
グスコーブドリのいるイーハトーブは日本でも岩手でもないな。
火山はいっぱいある。

710:名無しさん@1周年
18/01/18 18:26:08.93 K/givbV90.net
小学校の頃 ゴンギツネ の気持ちを答えよ ってテストにあったが
 「わからない」 で × されたな  こんなテストもふざけてるww

711:名無しさん@1周年
18/01/18 18:26:19.38 LJu0WFdM0.net
火山はムーミン谷にあるんじゃなくて外に冒険に行った時じゃなかったっけ?

712:名無しさん@1周年
18/01/18 18:26:21.31 J2E2r0bp0.net
>>687
問題の画像を見たよ。
四角い枠の中に、フィンランド語が記載され右上にカモシカらしいイラストがある。

713:名無しさん@1周年
18/01/18 18:26:27.77 xgQm5ElT0.net
>>683
まったくもって逆にだから
アスペみたいな奴排除が目的なんだよ
センターは数学大好きアスペほど有利にだから

714:名無しさん@1周年
18/01/18 18:26:32.63 Ahtyw+o+0.net
>>700
そうそう。ホテルバイキングかもしれないよね

715:名無しさん@1周年
18/01/18 18:26:58.31 Y8hIHM6G0.net

URLリンク(o.8ch.net)

716:名無しさん@1周年
18/01/18 18:27:05.31 LzWwJJzF0.net
>>700
それだよね
デンマークだってバイキング大国だったし

717:名無しさん@1周年
18/01/18 18:27:06.20 xBnRBu7w0.net
不適切問題ではあるよな
解くだけならテクニックで解けると思うけど
こういう研究室の人って間違いを認めない人多いから騒ぎが大きくなって削除問題になるかもね

718:名無しさん@1周年
18/01/18 18:27:12.16 9c4uWK1n0.net
謝罪まだ?

これを許したら、今後は「問題は間違ってるが出題者の意図を読んで正解しろ」なんてテストが当たり前になるんだぞ?

実際は正しい知識を持つほど正答できないにもかかわらず謝罪もしないんだぞ?

719:名無しさん@1周年
18/01/18 18:27:20.01 YQHyGjXx0.net
>>710
結局、本文で明記されていること以外はわからないがほんとなんだよな
よく言えば自由なんだよ
すげークソ教育だと思う

720:名無しさん@1周年
18/01/18 18:27:32.65 v+AEv8TOO.net
ぶっちゃけ阪大はこんなことやってる場合なんか?

721:名無しさん@1周年
18/01/18 18:27:43.60 K/givbV90.net
ムーミンなんて ユーミンと間違えソウダナ・・・ すまん つまらないギャグだったww

722:名無しさん@1周年
18/01/18 18:27:45.67 IZnr97dB0.net
>>717
認めさせるしかない

723:
18/01/18 18:27:50.79 h/QpT6F80.net
ビュッフェビュッフェビュッフェビュッフェッ
昔はバイキングー 

724:名無しさん@1周年
18/01/18 18:27:51.11 wYiDJFYjO.net
>>684
スウェーデン系フィンランド人って
スウェーデン統治時代の官僚とか商人とかの中産階級だよ
偉い人はロシア領になった時に本国に引き上げたが
庶民は帰ると言っても仕事も住む家もないわけで

725:名無しさん@1周年
18/01/18 18:27:53.83 HFqa11+K0.net
>>667
ノルウェーだけ使われる言語が別種って知ってればいいって意味ね。
細かく知らなくても、現在の公用語でそうなってるから地理の範疇かなって。

726:名無しさん@1周年
18/01/18 18:28:09.02 xgQm5ElT0.net
>>699
この程度のもんを“受験テクニック”とかいってるなら
そもそもセンター受けたことない人なのねとしか

727:名無しさん@1周年
18/01/18 18:28:46.69 TsFEBVjf0.net
フィンランドのムーミンワールドの島にも当然だが火山はない
URLリンク(suomi-isshoissho.com)

728:名無しさん@1周年
18/01/18 18:29:03.57 4og05a7X0.net
ていうか理不尽な試験問題なんて世の中に出れば山の様にあるけどな

729:名無しさん@1周年
18/01/18 18:29:21.52 bHArdyBg0.net
>>712
「いくらですか?」は「あいさつ文」に見えるの?カンサイ人か!

730:名無しさん@1周年
18/01/18 18:29:23.79 wYiDJFYjO.net
>>710
答えてないんだから×に決まってるだろ
何が不満なんだ

731:名無しさん@1周年
18/01/18 18:29:30.24 T3XzvLBk0.net
長いから短くするとフィンランド語でイックネン、スウェーデン語でムリケン、、、
いややっぱスナフキンだよ、、

732:名無しさん@1周年
18/01/18 18:29:31.57 6TEw7T/w0.net
爆笑問題の太田がラジオで「フィンランドに決まってるだろ、こんな事に難くせつける奴は馬鹿!」的な発言をしてた。

733:名無しさん@1周年
18/01/18 18:29:53.52 PDbCZFeL0.net
ヨシエが日本のアニメと現地の言語を比べたばっかりにこんなことに

734:名無しさん@1周年
18/01/18 18:29:57.30 8yQoK9aD0.net
謝罪なら数学U・数学Bのほうが必要。
計算問題でないラジアンの定義を出すなんて、人でなし。
極刑に値する。

735:名無しさん@1周年
18/01/18 18:30:11.26 YQHyGjXx0.net
>>732
あいつもう、恥ずかしい言動を重ねるだけのポジションに落ち着いてるよな

736:名無しさん@1周年
18/01/18 18:30:16.63 53v4PUH30.net
>>730
ゴンが「わからない(なんで俺殺されたの・・・)」って気持ちだったんだぞ

737:名無しさん@1周年
18/01/18 18:30:19.24 IZnr97dB0.net
>>728
そんな問題を作ったら貼り付けリンチしていいよ

738:名無しさん@1周年
18/01/18 18:30:32.56 K/givbV90.net
>>730
キツネ(本人)じゃねえから と思ったからww

739:名無しさん@1周年
18/01/18 18:30:36.71 wYiDJFYjO.net
>>706
こんなところに理研が

740:名無しさん@1周年
18/01/18 18:30:38.87 LlhML06T0.net
>>699
そこを理解してない奴らが擁護すれば擁護するほど、
問題作成側の当初の意図とは逆の設問だったことが明るみになるという皮肉w
これ、どうすんのよ?新テスト?

741:名無しさん@1周年
18/01/18 18:30:43.97 TsFEBVjf0.net
センター試験なんてどっかの業者に作らせてるんだろ、そら間違いは簡単に認めないだろ
政治家のワイロ利権も絡んでるだろうしな

742:名無しさん@1周年
18/01/18 18:30:49.42 b1SrEVXG0.net
>>690
正解した受験生は無効にしてほしくないから擁護するのかな
あとは釣りかね
書き込み内容からして、擁護派の年齢層は批判派に比べてかなり低いと思われる

743:名無しさん@1周年
18/01/18 18:31:07.52 LzWwJJzF0.net
>>734
www

744:名無しさん@1周年
18/01/18 18:31:10.50 D4/FvluO0.net
>>687
彼は普段「いくら?」ってあいさつする習慣があるかも知れぬ
人のあいさつも様々あるし

745:名無しさん@1周年
18/01/18 18:31:18.40 i5FD8DbZ0.net
>>6
謝ったら負けだと思ってるから

746:名無しさん@1周年
18/01/18 18:31:30.44 dD3irQTA0.net
>>732
太田がバカなのはいつものことだろう

747:名無しさん@1周年
18/01/18 18:31:33.82 dlbliXyk0.net
パヨクってばこんなつまんない話題でも涙目なの?www

748:名無しさん@1周年
18/01/18 18:31:48.66 wYiDJFYjO.net
>>712
まあ大学行かなくても人生はきっと楽しいよ…

749:名無しさん@1周年
18/01/18 18:31:54.85 K/givbV90.net
>>730
ごんは エサ食べたいとおもったかも 動物だし

750:名無しさん@1周年
18/01/18 18:32:18.49 uiqKipDf0.net
>>732
きっちりダメなほうを引くあたりは流石だ

751:名無しさん@1周年
18/01/18 18:32:23.98 VTVNM6As0.net
滑稽な騒動だよね〜

752:名無しさん@1周年
18/01/18 18:32:40.45 gSL9DrWk0.net
>>221
最善の選択?
誰もそんなん求めてねーだろ
求められてるのは論理的な正解

753:名無しさん@1周年
18/01/18 18:32:49.78 4og05a7X0.net
>>11
センター受験生全員が同じ立場なんだしその理屈は通じんだろ
個人的には没問にすべきだとは思うが、運試しの一問ってのも無くはないかな?って思う
社会に出れば理不尽でついてない出来事なんて山ほどあるんだし

754:名無しさん@1周年
18/01/18 18:32:53.93 vXfZwEe90.net
架空創作物を問題にするチンパンジー国家

755:名無しさん@1周年
18/01/18 18:33:05.43 LlhML06T0.net
>>726
本質理解してないんだなw
残念

756:名無しさん@1周年
18/01/18 18:33:07.96 D7yHLnoe0.net
阪大はセンター試験の教官の居眠りと
去年の入試問題を間違えてボロボロだろ
センター試験に文句付けるより自分とこの試験ちゃんとしろ

757:名無しさん@1周年
18/01/18 18:33:14.72 bGfh5vLY0.net
「出題者の誤った思い込み」である(正しくない)解答が消去法で導出出来るからといって、それを正答とするのはおかしい。

758:名無しさん@1周年
18/01/18 18:33:36.93 OXosNsHr0.net
そろそろ受験生の人生を狂わせた集団訴訟の募集が始まるんじゃね?

759:名無しさん@1周年
18/01/18 18:33:58.23 YQHyGjXx0.net
今金つんで、ビッケさんをノルウェー国籍にしてるとこだから待ってろ!

760:名無しさん@1周年
18/01/18 18:34:05.20 IJxwyWSe0.net
実は1万年前〜8万年前の失われた時代ではアメリカ大陸はインドと呼ばれフィンランドとはムー大陸のことだった!
いずれもネバーランドの陰謀により真偽はうやむやに!

761:名無しさん@1周年
18/01/18 18:34:13.68 vXfZwEe90.net
つかさ
ジャップなんかに何を期待してるの?

762:名無しさん@1周年
18/01/18 18:34:31.30 X36CS+xW0.net
そもそも受験にアニメの問題を出すな

763:名無しさん@1周年
18/01/18 18:34:35.96 kchA7K480.net
大喜利半分で盛り上がってんのかと思ったら
こんなのにマジギレしてる層いんのかw

764:名無しさん@1周年
18/01/18 18:34:36.30 IZnr97dB0.net
>>757
無知がバレただけという

765:名無しさん@1周年
18/01/18 18:34:43.94 fQVJLWsQ0.net
問題を収拾するには小さなバイキング ・ムーミンってなアニメを作るしかない

766:名無しさん@1周年
18/01/18 18:34:56.30 D7yHLnoe0.net
>>758
むしろそれは半年以上たってから合格判定間違えたことを公表した阪大でやれ

767:名無しさん@1周年
18/01/18 18:34:59.83 T8VIa4M00.net
>>94
誤りは無いですね。

768:名無しさん@1周年
18/01/18 18:35:04.28 bJ8fvthe0.net
>>752
論理的で限られた資料からの最善の選択だろ
いい加減資料の取捨選択も考えたら?

769:名無しさん@1周年
18/01/18 18:35:11.80 Tnq3LzpY0.net
高3 センターヨシエていうやっつけすぎる名前に吹いたわ
地理らしく北欧旅行の地図が貼ってあったが
ムーミンの「背景」とも言えないわずかな正方形のスペース
あれで国判定しろは無理でしょ
本音はキャラを答えさせたかったんじゃないかな そのヒントにビッケのタイトルを出したつもりで
内容は確認せず、扱いが雑になったと。

770:名無しさん@1周年
18/01/18 18:35:18.79 2uG/vnww0.net
阪大はなんで必死なん?

771:名無しさん@1周年
18/01/18 18:35:55.76 wYiDJFYjO.net
>>738
あーつまり
作者はこの時ごんが何を考えてると想定していると考えられるか
って聞いてほしかったのか
損な性分してんね

772:名無しさん@1周年
18/01/18 18:36:03.48 J2E2r0bp0.net
>>729
そうだったか。
そこは、うろおぼえで勘違いしていたようだ。すまん。
それにしても、
ノルウェー語とフィンランド語の区別を答えさせる問題であることには変わりはない。

773:名無しさん@1周年
18/01/18 18:36:07.00 vXfZwEe90.net
自分のいる場所がクソ国家だと気づけよ

774:名無しさん@1周年
18/01/18 18:36:13.08 uyQ8w62s0.net
>>426
名前はない
スノークはスノーク族の意味で、フローレンはそのまんま「お嬢さん」
マトモに個人名あるのヨクサルとスナフキンくらいじゃねえかな?
ミイも名前では無かったような

775:名無しさん@1周年
18/01/18 18:36:22.60 gSL9DrWk0.net
そもそも、消去法で正答と思われる物を絞れるのは良いとして
論理的にその正答を直接出すことが出来ない問題とかどうなん?

776:名無しさん@1周年
18/01/18 18:36:23.46 D7yHLnoe0.net
>>770
意見書出したら、簡単に論破されたからプライドが傷付いたんだろ

777:名無しさん@1周年
18/01/18 18:36:48.88 bJ8fvthe0.net
受験テクニックじゃなくて、
「試験で求められてない、単元外の知識や資料を使って問題を解くことは間違い」だろ
試験というものの本質だよ。

778:名無しさん@1周年
18/01/18 18:36:57.88 LlhML06T0.net
>>767
ビッケの舞台がノルウェーの根拠まだ〜?

779:名無しさん@1周年
18/01/18 18:37:25.37 K/givbV90.net
テストに出す問題の答えは一つでなければ答えではない と思うけどね
「円周率を数字で答えよ」
 これをまともに答えられるやつは  一人もいないwwww

780:名無しさん@1周年
18/01/18 18:37:30.77 53v4PUH30.net
>>778
今ノルウェー人ビッケの本とアニメ急いで作ってるから半月待て

781:名無しさん@1周年
18/01/18 18:37:38.38 2YYta9NX0.net
イメージの出題は
実際に行った調査を典拠にして
「フィンランドのイメージを尋ねたところ...」
とすれば問題ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2334日前に更新/249 KB
担当:undef