【センター試験】「ムーミン谷には火山出てくるが、フィンランドにはない」 阪大研究者が出題に見解 意見書提出へ★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@1周年
18/01/18 17:12:01.62 IhN39ONq0.net
>>179
アスペかな

201:名無しさん@1周年
18/01/18 17:12:14.73 zae+OnkN0.net
>>180
その作品内の設定ありにしたら作品内描写的に
フィンランドはありえないって叩かれてるんだから
問題自体おかしいんだろ

202:名無しさん@1周年
18/01/18 17:12:22.57 8NscS1IC0.net
>>199
ノルウェーに針葉樹は無いの?

203:名無しさん@1周年
18/01/18 17:12:49.08 T8VIa4M00.net
>>193
北欧3カ国が舞台で間違って無いですね。

204:名無しさん@1周年
18/01/18 17:12:57.65 xgQm5ElT0.net
>>197
センター試験で文化を冒涜wwwwwwwww
アスペにはそういう風に思えちゃうんやね

205:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:03.64 rI7q8KcT0.net
運転免許の学科試験の悪問くらいのレベルだよなぁ
恥ずかしくないのかな

206:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:04.15 wYiDJFYjO.net
>>174
その情報は問題文にも教科書にも出て来ないんだから
解答には関係ない
という当たり前の判断ができない人は
大学から必要とされてない

207:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:04.28 53v4PUH30.net
>>180
なら架空の世界内の土地を現実世界にあてはめようとした
出題者の頭がおかしいな

208:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:24.86 LYXp95q10.net
さっさとその問題に関しては全員正解にしとけよ
配点いくらかしらんけど1問の正否で足切り決まったりするんだから後回しにしたらめんどくさいだけだぞ

209:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:35.53 qfDfPE8v0.net
国語の問題つくれなくなるなwwww

210:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:37.28 8NscS1IC0.net
>>207
そういうこと

211:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:44.57 LoNhMVF20.net
>>187
ビッケの物語はすべて行き先が明らかになってるので検証簡単だった。

212:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:52.16 xgQm5ElT0.net
>>193
お前みたいな謝罪要求してる奴ってなんなん?
最高に気持ち悪いんだが

213:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:59.77 MvHviuZv0.net
消去法でフィンランドになるんだから諦めろ
賢い出来る子はちゃんと正解してるから

214:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:04.42 A6lwmtLb0.net
>>190
類推は普通にできるぞ。
問題なのは、それが間違っていた事だ。

215:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:12.92 4GTBL0MO0.net
>>189
アスペに反論しても暖簾に腕押しですよと

216:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:15.87 PDbCZFeL0.net
>>203
設問の方では童話の方は北欧三か国が舞台とは表記されておらず
北欧三か国の童話となっているのでどう頑張っても間違いです
ありがとうございました

217:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:24.46 GJEZApET0.net
そもそもフィンランドにもスウェーデンにもこんな奇怪なカバは生息してないんだから、どことも結論づけるのは不可能だろ。
出題者はフィンランドに行ってこのカバを捕まえてこいよwwフィンランドが正解ならいるだろ

218:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:25.99 xgQm5ElT0.net
>>94
何と戦ってんだよ

219:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:28.78 w8Wf67u90.net
>>202
それと生物が2匹立てる平地すら無いんだろうな

220:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:32.39 LoNhMVF20.net
>>199
フィンランドに海がなく、ノルウェーに針葉樹がないのなら納得するが。

221:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:36.51 bJ8fvthe0.net
>>190
いや出来るだろ
最悪絵しか材料がなかったら、外洋に面してる火山国のノルウェーと、低地と森林国のフィンランド
この少ない手掛かりをもとに最善の選択をする
それが設問に求められてること

222:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:49.95 rI7q8KcT0.net
>>212
いやいや、誤った問題設定したなら謝罪して当たり前だろ
まともな組織ならな
自動車メーカーがリコール出したようなもんやぞ

223:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:16.19 sMU4eTYR0.net
>>176
本当に問題文読んでる?

224:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:19.02 s7Tdquts0.net
>>143
客観性がまるでないものに妥当性を付与するのは無理だわ

225:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:19.05 PDbCZFeL0.net
>>222
現状はリコール隠しのようなもんですね

226:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:32.18 xgQm5ElT0.net
>>213
ほんとこれ
今年受けたけど、現に地理選択してて間違えた奴周りに一人もいない

227:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:32.68 T8VIa4M00.net
>>216
北欧三か国の作者の童話とは書いてませんし。
間違って無いですね。

228:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:32.99 53v4PUH30.net
>>220
知らんのか?
フィンランドは内陸国でノルウェーには広葉樹しかないぞ

229:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:46.09 fb1Vbe560.net
阪大は拡大解釈し過ぎ。
設問では火山はふれていない。
ムーミンとフィンランドを結び付ければいいだけの設問。
しかし、ここにこの問題の落とし穴がある。
ムーミン童話はスウェーデン語で書かれている。
だからスウェーデン語とノルウェー語の類似性を知らない受験生は会話としては
上に描かれている例から推測によりスウェーデン語らしいノルウェー語[A]となる。
しかし、ムーミンの話しからノルウェー語では間違いとなる。
ここにこの設問の矛盾点があるわけだ。
地理の試験ならば地理らしく北欧の地図を示してそこにA,Bとするべきであった。
これだと中学生レベルの問題になるが、問題作成者はそもそもムーミンなる架空の
キャラを用いた点で撰者失格ということだ。
そこをもっと追究しろよ。阪大さん。
これでは高校生早押しクイズと同じだぞ。
正解率50%、ハイ半分脱落、アメリカ行きは残り半分ってところだ。w
雑学知識豊富な○○高、深読みし過ぎてX,敗者復活戦に掛けるか?ww

230:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:58.36 A6lwmtLb0.net
>>211
アニメのまとめサイトとかあるの?
疑ってるわけじゃないよ。

231:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:01.10 TsFEBVjf0.net
地理っていうのはその国の文化も含めてるから、こういう出題もあるんだが
出題者が手抜きしてフィンランドのムーミンとスウェーデンのビッケとニルスを出してることに気づかなかった
それを認めずに言い逃れようとしている醜く過ぎる恥ずかしいことやってるから
最初のお前が勉強しとけな受験生関係なくなっちゃったんだよ

232:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:19.40 wYiDJFYjO.net
>>220
ノルウェーの海岸線は切り立った岩山

233:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:25.35 Ahtyw+o+0.net
>>212
受験生の合否かかってるんだから、訂正しないと

234:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:29.58 xgQm5ElT0.net
>>222
今年センター受けたん?

235:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:29.69 /Lhl5eyY0.net
(´・д・`)ID真っ赤にして擁護してるキモイ人はタヒんで下さい。あと単発擁護は包茎チンカス

236:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:38.93 lJ09SGOu0.net
出題ミスを認めて全員加点でいいのにな
過去にもあったんだしなぜ今回だけここまでかたくななのか

237:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:43.38 53v4PUH30.net
>>230
暇な奴らが全話視聴して検証してた気がする

238:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:52.33 rTZL9KB50.net
>>88
船乗りが「○○から来た」と言ったら
出身地じゃなくて船の母港を指すだろ

239:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:55.63 H5m+QYbo0.net
もういいよ
しつこい

240:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:56.36 5sRBv+KF0.net
貴様ー比叡山の地下にマグマがあったるろうに剣心を愚弄するか あーっ

241:名無しさん@1周年
18/01/18 17:17:04.83 LoNhMVF20.net
>>108
問われてるのは作品の舞台なので、バイキングの民族は関係ない。
バイキングがフィンランド攻め込んでいたのは歴史的事実だし。
ビッケ原作第4巻はずっとアメリカ大陸なので、
第4巻に限ればスウェーデンが舞台とも言えなくなってくる。

242:名無しさん@1周年
18/01/18 17:17:06.35 Ir9qIslDO.net
出題者はアニメから現実の事柄(フィンランド)を推測できるとしてる。が根拠はない。
研究者は火山の有無でフィンランドを否定する
普通の人ならアニメと現実違うんだから火山の有無で突っ込みにはならないと一蹴することができるが
出題者はそうはいかない
アニメから現実の事柄を推測できるとしてしまったので。
普通の人と同じように否定したら問題の根幹が破綻してしまうから
アニメだから否定はできない
火山の突っ込みにより
フィンランドである根拠をより強く求められる形になった
アニメを引き合いに出した事
さらにそのアニメが根拠を探すのに不適当だったりしたのが出題者のミスだな

243:名無しさん@1周年
18/01/18 17:17:15.86 bJ8fvthe0.net
マジでアニオタが地理から脱線してミスリードされたようにしか見えんのだけどw

244:名無しさん@1周年
18/01/18 17:17:34.87 PDbCZFeL0.net
小さなバイキングビッケ スウェーデン人がスウェーデン語で書いたスウェーデンの童話
ニルスの不思議な旅 スウェーデン人がスウェーデン語で書いたスウェーデンの童話
ムーミン スウェーデン系フィンランド人がスウェーデン語で書いたフィンランドの童話
さてこの中にノルウェイ人の書いたノルウェイの童話はいくつあるでしょう(配点10)

245:名無しさん@1周年
18/01/18 17:17:35.85 rI7q8KcT0.net
一番大事なのは、今回はきっちり誤りを認めて、以降は今回みたいなイチャモン付けられない問題作りをする事やろ

246:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:02.34 sMU4eTYR0.net
>>204
「ドラえもん」は韓国の作品です、
どう思う?

247:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:06.76 Ahtyw+o+0.net
>>228
フィンランド海に面しておりますが、、

248:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:10.48 s7Tdquts0.net
>>232
URLリンク(vignette4.wikia.nocookie.net)
ノルウェーってことだよな

249:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:11.51 Zetz4rAi0.net
ムーミンのAVでも見てろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

250:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:12.98 LoNhMVF20.net
>>221
あの絵の画角はどれぐらいなんだよ。

251:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:34.39 8NscS1IC0.net
>>247
皮肉でしょう

252:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:02.85 53v4PUH30.net
>>247
マジレスされても困る・・・・
非常に困る・・・・

253:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:10.41 rI7q8KcT0.net
>>248
わろた
完全にノルウェーだな

254:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:12.39 RTUR+t6d0.net
>>161
ビッケの海賊帽もなかったよ?
バイキングが北欧で頑張ってた時代が西暦800年代から1100年くらいまで
ベルバラは1780年代フランスって程度の設定の認定はするだろ?
特に北欧はその前ならスウェーデンしかないしその後は戦乱で国が
変わってるんだからな。
ノルウェー王国成立前って設定なら問題が成立しないしその後は北海帝国になってるから
やはり成立しないし大航海時代はデンマークの一部だし
歴史的にはノルウェーとフィンランドが同時に成立してるのか?
ってくらい際どい話だよ
ムーミンの時代設定は知らなかったが同時代の設定なんだな。

255:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:14.59 /Lhl5eyY0.net
>>245
(´・д・`)上級国民はプライド高いから無理。
あと、意味がわからないのが擁護してる発達障害の人。なんの得があるんだかw

256:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:22.22 Ro5aJIrh0.net
>>228
フィンランドはバルト海に接しているが

257:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:28.02 LoNhMVF20.net
>>228
どうしてそういう息をするように嘘がつけるの??
URLリンク(imagenavi.jp)

258:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:37.86 xgQm5ElT0.net
>>241
はぁ…だからそういう丸暗記しかできないアスペを落とす問題なんだよこれ
問われているのは舞台=民族は無関係とか
こんな思考回路の奴はこれに限らずセンター地理解ける訳がない
ただ“舞台”って問い方は試験中にも、え?と思った

259:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:40.88 bJ8fvthe0.net
>>250
そんなことで設問の手掛かりに従わず、アニメの内容かわとか言ってるやつは
その時点で不合格

260:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:41.05 zfF+vSVs0.net
>>171
サービス問題のつもりだったのかもな
アニメ出してやれば話題になるとか喜ばれるとかの下心みえみえ

261:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:42.31 PDbCZFeL0.net
>>248
どう見ても山岳地帯だな

262:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:42.68 olfbaVCa0.net
「真面目な出題者ならアニメに疎いだろうからこのアニメの前提はおそらく間違いだろう」 という想像力を試すテストか

263:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:43.82 D77jaaGO0.net
ムーミンのニョロニョロは動物ではなく・・・

種からうまれ、夏至祭の前の晩にその種を蒔くと地面から生えてくる植物だった。
へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

264:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:50.36 rI7q8KcT0.net
>>255
相撲協会と同じ香りがするよね

265:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:56.40 sMU4eTYR0.net
>>213
何十周も遅れた話だな

266:名無しさん@1周年
18/01/18 17:20:08.64 vGzNqZ5l0.net
そもそもフィクションで架空世界の話だろ、まあ地理Bが内包するジャンルももとからむちゃくちゃだと思うが。

267:名無しさん@1周年
18/01/18 17:20:11.46 A6lwmtLb0.net
>>237
そっか、どんな話か興味持ったからサイトでもあればと思ったけど。
アニメを見るのはちょっと辛いな。
70話ぐらいあるんだっけ。

268:名無しさん@1周年
18/01/18 17:20:24.97 Mfr+FDNX0.net
大学受験問題の提供は、あの朝日新聞だし
言わすもがな。だすよ

269:名無しさん@1周年
18/01/18 17:20:36.78 xgQm5ElT0.net
>>246
何も思いません
問題の中でもそういう設定なのであればそれに沿って回答するだけ
それによって自国の文化が冒涜されたなんて微塵も思いません

270:名無しさん@1周年
18/01/18 17:20:41.89 wYiDJFYjO.net
>>248
問題文にも教科書にも出て来ない情報は解答には利用できません

271:名無しさん@1周年
18/01/18 17:20:53.60 Ro5aJIrh0.net
>>108
フィンランドにはスウェーデン系フィンランド人もいるぞ

272:名無しさん@1周年
18/01/18 17:20:53.92 xguU2B/pO.net
それをいったら、フィンランドにムーミンはいないから

273:名無しさん@1周年
18/01/18 17:21:23.42 GOxjwin10.net
入社試験にこういう問題出たらどうするわけ?
ゴネるの?

274:名無しさん@1周年
18/01/18 17:21:23.78 /Lhl5eyY0.net
>>264
あ! それだ!! 

275:名無しさん@1周年
18/01/18 17:21:46.96 xgQm5ElT0.net
>>260
実際サービス問題だし…

276:名無しさん@1周年
18/01/18 17:22:42.20 RTUR+t6d0.net
>>188
それ考えないとバイキングのビッケが全くヒントにならないぞ?
ムーミンは年代場所不明の架空の存在
ビッケも架空の存在だが「バイキング」だけが年代と場所を示してる
これが無関係なら年代場所共にわかる訳がない

277:名無しさん@1周年
18/01/18 17:22:47.32 xgQm5ElT0.net
>>271
そらいるよ、言語の話がしたかったんだごめん

278:名無しさん@1周年
18/01/18 17:22:47.82 wYiDJFYjO.net
>>254
じゃあフェルゼン伯が角のついた兜かぶって出て来るのか
それはそれでちょっと面白い

279:名無しさん@1周年
18/01/18 17:23:02.51 /gnJdSOs0.net
>>1
まだやってたの

280:名無しさん@1周年
18/01/18 17:23:12.82 53v4PUH30.net
>>256
だって大学入試センターが海があるならスウェーデン
フィンランドはありえない
って言ってるし(´・ω・`)

281:名無しさん@1周年
18/01/18 17:23:13.35 zfF+vSVs0.net
最初はこんなネタでいつまで騒いでんだよw と思っていたが、
「思考力を問う、問題の主旨と方向性については正しかったと認識しているが、
 例示したアニメーション作品の背景について考察と検証が足りなかった。」と
大学入試センターは素直に謝るべきかもしれんぞ

282:名無しさん@1周年
18/01/18 17:23:17.83 x//wcb+x0.net
わしの見解
・こんな愚問を作ったアホをぼこぼこにしたい(受験生ではないがアニメを出せば受けるという風潮はキライ)
・ムーミン谷に火山はない(ムーミン谷のなつまつりでは冒頭で火山の噴火が言及されるが、火山は遠くの島にあるという設定)
・阪大外国語学部は数年前まで大阪外語大だったので最近の阪大の失態とはほとんど関係ないと思う

283:名無しさん@1周年
18/01/18 17:23:28.01 /Lhl5eyY0.net
>>273
(´・д・`)トンボ鉛筆の佐藤ちゃんみたく一生言われるだけ

こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

284:名無しさん@1周年
18/01/18 17:23:30.82 bJ8fvthe0.net
基本的な設問の解き方(問題分に書いてあること以外は答えるな、まずは問題分に書いてある資料だけを使え)
すらまともに教えないから
根拠なしの陰謀論とかに飛びついてしまう愚昧な人間が量産されるのかもな

285:名無しさん@1周年
18/01/18 17:23:34.43 CAx8sg500.net
これが良問だと感じる知恵遅れがいるらしいw

286:名無しさん@1周年
18/01/18 17:24:17.01 PDbCZFeL0.net
>>280
センターの説明だとフィンランドにある水面は
湖沼で海ではないってことになるもんね
海に面した部分は無さそう(棒読み

287:名無しさん@1周年
18/01/18 17:24:19.51 vGzNqZ5l0.net
入社はカネを稼ぐため
受験はカネ払って学問やるため

288:名無しさん@1周年
18/01/18 17:24:22.97 xgQm5ElT0.net
>>276
年代と合致していない〜とか言い出すなら
各国の大使館のツイートとかまったく無視していい話やんけ

289:名無しさん@1周年
18/01/18 17:24:39.69 TsFEBVjf0.net
フィンランドには島一つ使ったムーミンワールドがある、千葉のより広い?
もちろんムーミンにも会える
日本のビッケのアニメ公式サイトではフィンランドの鮭持ったビッケのイラストが載ってる
フィンランドの話だがビジネスのためなら関係ない

290:名無しさん@1周年
18/01/18 17:24:53.75 ntXKXpjC0.net
うちの親がいきなりムーミングッズを買ってきたんだが
これって出題者とムーミン作者が組んでやってるステマじゃねえの?

291:名無しさん@1周年
18/01/18 17:25:04.87 4GTBL0MO0.net
>>284
どやって長文書いてるかもしれんが周回遅れだぞ君

292:名無しさん@1周年
18/01/18 17:25:09.32 LoNhMVF20.net
>>284
そしてその資料が間違ってることに気づかない奴が増産されるんだろ。
フェイクニュースに騙されるみたいに。

293:名無しさん@1周年
18/01/18 17:25:16.41 zae+OnkN0.net
>>284
そういう受験テクニックから脱却して知識・思考力を問うための
試験問題が今回のムーミンじゃないのか?

294:名無しさん@1周年
18/01/18 17:25:38.01 1akXDh3y0.net
ムーミンの風評被害ワロタ
ムーミンの版権会社は
出題者にグッズ売上減少分を
損害賠償請求すべき

295:名無しさん@1周年
18/01/18 17:25:40.65 IJkWYUrN0.net
ここは受験生の書き込みもあるんだろうが、
この時期、こんなとこに書き込んでる時点でそいつはもうダメ

296:名無しさん@1周年
18/01/18 17:25:40.99 Tnq3LzpY0.net
世界名作アニメ劇場は、それなりに人気あったんだよね
中学受験とかならまだねぇ
出題者もタイトルやキャラをうっすら記憶、内容詳しくは覚えてないなー、
こんな感じかもしれない 自分はそう
しかし、好きな人は好きだろうし、権利ビジネスもまだあるんだからでたらめはいかんだろ

297:名無しさん@1周年
18/01/18 17:25:43.33 f/M1CEh30.net
作品はフラーケ村出身のバイキング、親分のハルバル父さんや仲間達はみな気の良い連中
だがイマイチ頼りにならないwライバルのバイキングにしょっちゅう窮地に追い詰められてるw
そこでビッケが知恵を振り絞りピンチを切り抜けまた旅を続けるみたいな話
やはりビッケ達は作品中の台詞通りスウェーデンのバイキングでライバルの強いバイキングこそが
本場ノルウェーの集団だったんじゃないかな?そういう意味ではノルウェーは関係無くも無い

298:名無しさん@1周年
18/01/18 17:25:48.76 A6lwmtLb0.net
>>283
懐かしい。
いつ見てもあれだなw

299:名無しさん@1周年
18/01/18 17:25:52.18 E5ZdVp5z0.net
センターのホームページで組織図を見たが
試験問題統括官とかの官職が重なってたくさんあるのナ
あいつら仕事せずに寝てたのか
どうせ文科省と国立大からの出向者だろうけど
すぐに親元に帰るので責任感なんてないんだろうな

300:名無しさん@1周年
18/01/18 17:26:08.23 D4/FvluO0.net
アニメ使うにしても文句付け入る隙なく作れよ
昨年の妖怪ウォッチはこんな批判されてないんだろ

301:名無しさん@1周年
18/01/18 17:26:15.70 ptom9ovu0.net
>>2
じゃ作者は、ムーミン谷はフィンランドにあると嘘ついたんだな。
実はあなたの心の中にあるっていういつものやつだ。

302:名無しさん@1周年
18/01/18 17:26:33.31 kVPJkutA0.net
出題者は今後一生ムーミンの十字架を背負う覚悟なんだろ?
詫びればラクになるのに来世にカルマを作って来世で精算し出直すつもりなら、まあ頑張ってくれ

303:名無しさん@1周年
18/01/18 17:26:40.76 fIy4VVTi0.net
とんでも判決するような裁判官が生まれるわけだ

304:名無しさん@1周年
18/01/18 17:26:49.33 Ir9qIslDO.net
>>294
ムーミンは注目されて良かったんじゃね

305:名無しさん@1周年
18/01/18 17:26:52.53 LoNhMVF20.net
>>293
検索すれば「スウェーデン人がスウェーデン語で書いたスウェーデンバイキングの話」
とすぐわかる話を見落としてるあたり、
進学力を測定する能力がない人が作問してると思われる。

306:名無しさん@1周年
18/01/18 17:26:53.05 8NscS1IC0.net
>>289
童話キャラクター「ムーミン」を利用したビジネスに力を入れている国はどこ?
という設問ならばわからんでもない

307:名無しさん@1周年
18/01/18 17:27:06.04 tuMoqlUi0.net
試験である以上>>284が全てなんやけどな。
面白がってる&権威がミスっぽいことしたら鬼の首とったように
思う奴が多いんだろな。

308:名無しさん@1周年
18/01/18 17:27:07.01 mrr6FJtX0.net
>>295
現役は記念受験の可能性もあるだろ

309:名無しさん@1周年
18/01/18 17:27:17.12 RTUR+t6d0.net
>>288
違う年代の話なら選択肢に入れるのは不適当って話だな

310:名無しさん@1周年
18/01/18 17:27:31.53 OmX58xUh0.net
全員正解になりそやなこれw
別スレで出題は問題ないとか言ってたやつ息してんの?

311:名無しさん@1周年
18/01/18 17:27:49.71 A6lwmtLb0.net
>>297
面白そうやん。
これを機にリメイクとかしないかな。

312:名無しさん@1周年
18/01/18 17:27:49.99 bJ8fvthe0.net
>>293
なんで勝手にそんなことを想像してるんだ?誰が言ったんだ?
試験は論理ゲームであって、設問の手掛かりから論理的に一番もっともらしい結論を出す、これ以外はしてはいけない
余計な知識をどこかからもってきて安易に信じる、そういうのこそまさに陰謀論脳だろ

313:名無しさん@1周年
18/01/18 17:28:08.86 wYiDJFYjO.net
>>282
ゆーて10年前だし

314:名無しさん@1周年
18/01/18 17:28:27.13 LoNhMVF20.net
>>307
解答に関係しなくても図表に誤りがあったら謝罪してたのが今までの大学入試センター試験なんですが。
何で今回は「アニメの舞台が特定できた理由」を答えられないのか?

315:名無しさん@1周年
18/01/18 17:28:27.80 TsFEBVjf0.net
間違えたのですまんがもう一度
フィンランドには島一つ使ったムーミンワールドがある、千葉のより広い?
もちろんムーミンにも会える
日本のビッケのアニメ公式サイトではノルウェーの鮭持ったビッケのイラストが載ってる
スウェーデンの話だがビジネスのためなら関係ない

316:名無しさん@1周年
18/01/18 17:28:34.02 IyBf+VIo0.net
ムーミンが海賊の子孫と言ってるのを
見た気がするが
どんな話だったか思い出せない

317:名無しさん@1周年
18/01/18 17:28:40.98 sMU4eTYR0.net
>>269
学問研究には向いてないな
そんなんじゃ大学進学しても意味ないぞ

318:名無しさん@1周年
18/01/18 17:28:46.19 T8VIa4M00.net
>>305
それはどうでも良くて、どこで活躍したですね。

319:名無しさん@1周年
18/01/18 17:29:02.14 5csZxgsg0.net
ていうかこれクイズでしょ
君の名の主人公瀧の最寄り駅は四ツ谷とか問うのと同じで
特定のアニメのマニアな知識を問うている点で試験問題と言えない。
出題がアニメ世代のアホか?

320:名無しさん@1周年
18/01/18 17:29:07.69 Ir9qIslDO.net
>>307
今回は問題の根幹が怪しいとされてるからなあ

321:名無しさん@1周年
18/01/18 17:29:18.00 RTUR+t6d0.net
>>307
せやなで架空だらけで「バイキング」以外のワードはないから
その時代にないフィンランドはどちらにも該当しないぞ?

322:名無しさん@1周年
18/01/18 17:29:26.57 LoNhMVF20.net
>>312
問題の無謬性が担保されてた場合にのみ成り立つ。
数年後には「該当する解答なし」が選択肢に登場するのに、こんな問題作っていいのか?

323:名無しさん@1周年
18/01/18 17:29:29.75 8NscS1IC0.net
>>318
ノルウェーで活躍したとする根拠は?

324:名無しさん@1周年
18/01/18 17:29:38.69 wYiDJFYjO.net
>>305
トーベヤンソンは生涯を通じてフィンランド人だが

325:名無しさん@1周年
18/01/18 17:29:51.45 nqs7Cn/P0.net
大学教授ともあろう者がネタにマジレスか
いや大学教授だからこそなのか

326:名無しさん@1周年
18/01/18 17:29:53.33 bJ8fvthe0.net
>>305
なんで設問の手掛かりに従わず、検索なんて言ってるんだ?
今試験の話をしてるんだぞ?試験は設問の手掛かり以外は使うなよ
だからすぐ陰謀論に引っかかるんだよ

327:名無しさん@1周年
18/01/18 17:29:58.44 SEvQ4JUa0.net
出題者の先生が友達の知り合いの従兄弟らしいんだけど
こんな事になるなら素直に鉄鉱石の産出量を出題しとけば良かったって落ち込んでるらしいよ
本当は鉄鉱石を持ってって
一応予備問でヨシエ持ってったら
先生これですよとか
一本取られましたよ先生とか絶賛が始まって
あれよあれよと印刷に持ち込まれたらしい
絶賛した連中はいま手のひら返して
先生あれはまずいですよと

328:名無しさん@1周年
18/01/18 17:30:15.26 LoNhMVF20.net
>>318
そして原作もアニメもノルウェーには全く上陸してません。

329:名無しさん@1周年
18/01/18 17:30:38.88 Cz/18ZUn0.net
また阪大(´・ω・`)

330:名無しさん@1周年
18/01/18 17:30:43.19 b1SrEVXG0.net
>>318
問題文の冒頭で、原作がノルウェーの童話だと書いちゃってるからどうでも良くない。

331:名無しさん@1周年
18/01/18 17:30:52.58 sMU4eTYR0.net
>>292
そこ重要だよな

332:名無しさん@1周年
18/01/18 17:30:54.72 Ahtyw+o+0.net
>>310
「指摘を踏まえ、今後の問題作成に当たって一層留意する」
今年の対応は、不明てか、訂正しない模様

333:名無しさん@1周年
18/01/18 17:30:57.04 tuMoqlUi0.net
あんまりアホな絡みは呆れるだけやぞ。

334:名無しさん@1周年
18/01/18 17:31:00.10 PDbCZFeL0.net
出題者の学問に対する姿勢が問われてるのに
未だに問題の解き方に固執してる人って子供?

335:名無しさん@1周年
18/01/18 17:31:08.08 rI7q8KcT0.net
こんだけ叩かれたら来年からはこういう悪問は減るやろな
それだけで叩いた甲斐あるわw
擁護派お疲れさんw

336:名無しさん@1周年
18/01/18 17:31:11.37 T8VIa4M00.net
>>323
ノルウェーで活躍したとする根拠は
>>50
の説明ですね。

337:名無しさん@1周年
18/01/18 17:31:31.09 vGzNqZ5l0.net
>>281
普通に洞察という単語が出てこないあたりにレベルの低さが伺える

338:名無しさん@1周年
18/01/18 17:31:31.09 LoNhMVF20.net
>>326
問題作成者の話してるんだが。
じゃあセンター試験問題に「南京大虐殺資料」が提示されたらそれに従って問題に答えないとなりませんね。

339:名無しさん@1周年
18/01/18 17:31:49.83 sMU4eTYR0.net
>>294
ビッケとスウェーデンが悲惨なんだよ

340:名無しさん@1周年
18/01/18 17:31:50.47 0G6Cnstg0.net
阪大も不祥事から挽回するのに必死だなw
イチャもんつけてる暇あるなら試験中イビキかくような奴をなんとかしろ

341:名無しさん@1周年
18/01/18 17:31:58.02 4GTBL0MO0.net
>>334
受験生かガキなんだろ

342:名無しさん@1周年
18/01/18 17:32:13.26 bJ8fvthe0.net
>>322
現在該当なしなんて選択肢があったのか?
また存在しない仮定を持ち込む
存在しないんだから、この設問は選択肢の中から一番当てはまるものを導き出せればいいしそれを求められてるんだよ
いつまでそうやって詭弁するんだ?

343:名無しさん@1周年
18/01/18 17:32:19.71 tuMoqlUi0.net
記事を読んだだけで
「問題文」をきちんと読んだやついるのか?
ほんとにw

344:名無しさん@1周年
18/01/18 17:32:21.50 VHTB2KET0.net
いつまでループするんだろう
与えられた資料から類推し結果誤った答えを導き出してもOKっていうのを、よりによって学術の徒を育成する機関の試験として認めるのはあかんだろ

345:名無しさん@1周年
18/01/18 17:32:41.14 nRPz9wwo0.net
火山も地震も津波もない国
そりゃ幸福度も高いでしょうよ

346:名無しさん@1周年
18/01/18 17:32:49.07 gIvB3MTa0.net
ひゅーばー
こんな奴でも研究者なのか?
きーとすきーとす

347:名無しさん@1周年
18/01/18 17:33:05.86 4GTBL0MO0.net
>>344
ほんとこれ

348:名無しさん@1周年
18/01/18 17:33:21.46 CccXpVO60.net
とりあえず
センターの地理で100点取れなかったような低学歴は
情報機器を使わなくていいから

349:名無しさん@1周年
18/01/18 17:33:49.97 sMU4eTYR0.net
>>318
ビッケはノルウェーで活躍したのか?

350:名無しさん@1周年
18/01/18 17:33:51.79 VHTB2KET0.net
>>295
あかんやろって言ってるのは主に学術畑の奴らだと思うよ

351:名無しさん@1周年
18/01/18 17:33:58.10 pKW1COIo0.net
>>336
現実のヴァイキングの活動どおりにビッケ達が行動したって根拠がないですね
ちなみにビッケは史実のヴァイキングとはかけ離れたいでたちで、かけはなれた活動してます
アニメに出て来る忍者や侍が史実どおりではないように

352:名無しさん@1周年
18/01/18 17:33:59.30 mrr6FJtX0.net
>>307
今回地理の分野だろうが国が出てくる問題は正確な回答を用意しろよ
根拠なしは一番失礼な答え方だな

353:名無しさん@1周年
18/01/18 17:34:04.96 t69yeuo30.net
それ以前に大阪mabu2222大学は不適切な設問をだして何人か人生棒にふったやつがいるんだよな
大阪大学ってほんとうに厚かましいな
だから東工大 神戸 北大 名古屋 東北ですら
ノーベル賞出てんの オタクの大学からは
絶対にノーベル賞とかでないんだよ

354:名無しさん@1周年
18/01/18 17:34:10.45 fEU4d3IN0.net
ムーミン谷って、ムーミンが生まれる前は、
「谷」って呼ばれてたの?

355:名無しさん@1周年
18/01/18 17:34:17.46 yFIyerXM0.net
また阪大がバカ晒してるのか

356:名無しさん@1周年
18/01/18 17:34:48.72 8NscS1IC0.net
「出題文に誤りがあってはいけない」
試験問題の大前提よ

357:名無しさん@1周年
18/01/18 17:34:52.87 sMU4eTYR0.net
>>336
フィクションとノンフィクションの違いも分からないのか

358:名無しさん@1周年
18/01/18 17:35:12.24 b1SrEVXG0.net
>>336
現実のバイキングは昔ノルウェーで活躍した
でもアニメのビッケは違った
だからアニメの舞台を問題にしちゃったセンターが困ってるってことだろう

359:名無しさん@1周年
18/01/18 17:35:18.57 LoNhMVF20.net
>>50
>>22
>やさしく説明しますね。

>(1)ビッケはヴァイキングの物語である。
>(2)ヴァイキングは以下の地図の色が塗ってあるエリアで活躍した。
URLリンク(no.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

>この2つから、「この物語は地図の色が塗ってあるエリアが舞台である。」

>って考えます。で、選択肢を見ると、
>スウェーデンもイングランドも無いので選べないので
>ノルウェーを選んで正解ということになります。
フィンランドの南部が多く塗られてるんだが、何で無視するんだよ。

360:名無しさん@1周年
18/01/18 17:35:39.46 Ir9qIslDO.net
>>340
出題者にとってはイチャモンじゃないんだよ
アニメだから関係ない。と言ったら設問が破綻するからね

361:名無しさん@1周年
18/01/18 17:35:46.17 bJ8fvthe0.net
>>344
アニメの理解が正確か否かが地理の学識に関係あるのか?
この問題は地理の知識や理解が不正確なら当然解けないがな
いい加減アニメの話は他でやるべきじゃないか?

362:名無しさん@1周年
18/01/18 17:35:56.54 RTUR+t6d0.net
>>336
ぶっちゃけ当時の力関係は
スウェーデン→中国
ノルウェー→韓国
くらい違うからノルウェーが好き勝手するのは無理だな。
実際ノルウェー王国はその後消滅してるし。

363:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:00.16 pKW1COIo0.net
別に没問にしろとは言わないが、よその国の作品をこういう雑な扱いしておいて説明もなし
いろいろ残念な人たちなんだなあという感じ

364:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:02.12 LqdFMbk00.net
そもそもフィンランドどころか地球上にムーミンがいないだろうが

365:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:16.87 1akXDh3y0.net
>>304
ムーミンが嫌いになったとか書いてるヤツいるからw
この問題で間違えたヤツは間違いなくグッズ買わなくなるんじゃないかな

366:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:17.12 T8VIa4M00.net
例えば、イギリス人の漫画化が出てきて、
ザ・三浦按針無双〜家康のコンパスとカノン砲〜
って漫画描いたら、舞台は日本で良いと思いますが。

367:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:17.68 E5ZdVp5z0.net
>>343
語族の問題にアニメを絡ませただけと言いたいのだろうけど
その遊び心がミスっちゃってるからね
そりゃあ非難されるわ
残念でした

368:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:21.18 EE0+E/h70.net
>>11
人生かけてるならあれぐらい回答できるようにならないとw

369:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:25.31 +X8QQMPK0.net
>>359
地理だからそんなもんよ
大雑把

370:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:26.10 Ahtyw+o+0.net
>>352
まあ、学内のテストならともかく、
センター試験本番だからなー

371:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:44.99 lJ09SGOu0.net
受験生は深く考えもしないで出題者が正答と想定した番号をマークして
ああ正解だった としてるやつが大半だろうな
大人が、お前それは間違ってるよ、と教えてやらんと

372:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:49.75 KVRTyRXj0.net
全員間違いで良いだろ
悔しいのは満点とったやつだけだ。

373:名無しさん@1周年
18/01/18 17:36:55.67 PLf6sqQY0.net
フィクションと現実の区別もつかない研究者

374:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:01.43 Hal7T49T0.net
阪大は例年不祥事おこしてるから自分たちの不祥事ごまかすのに必死になってるんだろ
アニメや物語の舞台なんてのは多少現実と違ってようが舞台になったって表現が使われる
>>61
その英語版の初版はタイトルにfinn family moomintrollって書いてたんだよな
日本の昭和版アニメの元となったのはフィンランド設定

375:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:02.55 1t0tryxX0.net
バカじゃないのこいつ
本当に学者か?

376:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:08.17 RTUR+t6d0.net
>>354
生まれる前から「ムーミンパパ」「ムーミンママ」が居ただろ?

377:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:15.12 LoNhMVF20.net
>>351
では現実のバイキングがフィンランドに出入りしてたってソース出たから、
ビッケからフィンランド選ぶのもありね。
URLリンク(en.wikipedia.org)

378:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:23.50 JckgkYxM0.net
>>299
出題者がOBだったら忖度して誰も設問の不備を指摘しなさそうだな
そしてOBの責任問題になりそうだと全力で握りつぶす

379:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:27.70 +X8QQMPK0.net
忠臣蔵を実話だと思ってんのかね

380:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:32.72 SxbavFhy0.net
>>50
フィンランドに色ついてるじゃねえか

381:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:37.90 swb9gGbz0.net
>>105
それは、平均点がもっと高ければ言ってもいいが、平均点が50〜60では当てはまらない。
高得点を取る生徒は、二次試験で、振り分ければ良い。

382:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:41.35 sMU4eTYR0.net
>>360
そういうこと
だからムーミンの背景でフィンランドを感じろ!というアクロバッティック擁護で墓穴掘るしかなかった

383:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:47.22 kxfNhlVK0.net
>>327
wwwありえそうな話だ。

384:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:49.98 Ahtyw+o+0.net
>>363
たしかに他国の文化に敬意を払えない姿勢は学問と呼べるのか。

385:名無しさん@1周年
18/01/18 17:37:54.59 wYiDJFYjO.net
>>327
ヨシエさんは第五問全体で活躍してるぞ
気候にも地形にも産業にも資源にも言語にも福祉にも貿易にも
並々ならぬ興味を持って調べちゃうスーパー高校生だぞ
ぶっちゃけヨシエさん県会議員の爺さんだと思う
漢字で書いたら義衛だと思う

386:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:07.23 YQHyGjXx0.net
>>361
事実を知っていると不正解になる可能性がある問題は問題ありすぎ
そして適正である根拠は現時点では回答できない()

387:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:13.56 zae+OnkN0.net
>>312
ニュースとか見ない人?いってるのは大学入試センター自身だけど
URLリンク(mainichi.jp)
とか

388:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:19.85 x8Ed7Lm80.net
正解は参事官さんの見解だろう。もうこうした出題はやめるべき。

389:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:21.94 fEU4d3IN0.net
>>376
ムーミンパパのパパは、ムーミンパパパパだったの?
気になって夜しか眠れない

390:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:28.88 pKW1COIo0.net
>>384
よりによって地理だしね・・・

391:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:30.78 tfa4toGH0.net
>>31
>>34
カバじゃなくてトロールだからな。

392:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:34.29 1akXDh3y0.net
>>339
ビッケのグッズはほとんど流通してないから大丈夫
対してムーミンはムーミンショップとか展開してるから世間から忌避されたら損害デカい

393:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:40.91 Ahtyw+o+0.net
>>382
いびきかいたんは
大阪学院大?

394:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:47.68 yqPFY7eB0.net
>>327
そういうガセネタやめろ
センター試験の出題委員は試験実施1年後まで極秘にされる

395:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:50.85 PDbCZFeL0.net
>>327
自業自得だけど周りが鬼畜でかわいそうw

396:名無しさん@1周年
18/01/18 17:38:57.36 rI7q8KcT0.net
>>361
知らんのなら混ぜ込むなって話
ろくに知らんのに、
バカな問題作成者「確か作中に第三東京市とか出てきたよな・・・」
で、 東京→エヴァンゲリオン
なんて設問あったら叩かれて当たり前だろ
いくら他で推測できてこれしか残らないとしても、だよ

397:名無しさん@1周年
18/01/18 17:39:12.59 YQHyGjXx0.net
>>385
類推しすぎw

398:名無しさん@1周年
18/01/18 17:39:29.25 LoNhMVF20.net
>>374
昭和ムーミンはフィンランド無視して好き勝手やりまくってるので当てはまらない。

399:名無しさん@1周年
18/01/18 17:39:32.93 h6m4+qOs0.net
ムーミン谷の物語を覚えているものは幸せである。
心豊かであろうから・・・

400:名無しさん@1周年
18/01/18 17:39:36.31 cNhbO1S90.net
時代劇の写真見せて、歴史問題を解かせるようなものだなw
ちゃんとした資料から出題すればよかっただけなのに

401:名無しさん@1周年
18/01/18 17:39:36.52 Ahtyw+o+0.net
>>393
いや、阪大か

402:名無しさん@1周年
18/01/18 17:39:36.60 H5DHjbz60.net
全員正解だな

403:名無しさん@1周年
18/01/18 17:39:44.87 waqGnNac0.net
URLリンク(youtu.be)
スウェーデンストックホルムにあるムーミンのプレイグランド

404:名無しさん@1周年
18/01/18 17:39:46.24 RTUR+t6d0.net
>>377
それは現フィンランドがある場所で
フィンランドはスウェーデン領土

405:名無しさん@1周年
18/01/18 17:39:49.63 bJ8fvthe0.net
いや、ムーミンの内容よりも、設問の絵を資料として
問題を解くのが
試験問題の正当な解き方だよ
マジでそのレベルで勘違いしてるやつかわ叩いてるんだろ
そら滅茶苦茶になるわ

406:名無しさん@1周年
18/01/18 17:40:18.62 PDbCZFeL0.net
>>385
ヨシエ男説は俺も考えてた
俺が教わった中に下の名前が良衛って言う先生がいたからw

407:名無しさん@1周年
18/01/18 17:40:25.03 T8VIa4M00.net
>>359
スウェーデンの南部?

408:名無しさん@1周年
18/01/18 17:40:32.92 LoNhMVF20.net
>>385
ヨシエは何でアニメに興味を示したのか?

409:名無しさん@1周年
18/01/18 17:40:42.13 xOWvm0mx0.net
ってか各大学に地理丸投げでいいだろ
地理の点差をどう扱うかは各大学にお任せしますと
どうせこの問題が決定打になるのは聞いた事もないようなヘボ大だろ
まさか東大理3の合否がこの問題で分かれるとは思えん

410:名無しさん@1周年
18/01/18 17:40:43.12 +X8QQMPK0.net
難癖つけてるやつは解けなかった人
過去の栄光にすがってるバカ

411:名無しさん@1周年
18/01/18 17:40:46.51 53v4PUH30.net
>>376
そいつらムーミンが生まれる前はなんて呼ばれてたんだ?
ムーミンの友達のカバはスノークとかフローレンカだから
ムーミンxxxじゃないし

412:名無しさん@1周年
18/01/18 17:40:54.57 D4/FvluO0.net
>>343
だよな
アニメムーミンの舞台問われてアニメ製作社が「舞台は不明」言ってる時点で終了してるのに

413:名無しさん@1周年
18/01/18 17:41:00.57 Ir9qIslDO.net
>>373
それは設問出題者の方だよ
俺らはいいんだよその考えでもね
設問がアニメと現実結び付けて考えちゃってるから
出題者がアニメだからと否定することそれは自爆になる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2334日前に更新/249 KB
担当:undef