【センター試験】「ムーミン谷には火山出てくるが、フィンランドにはない」 阪大研究者が出題に見解 意見書提出へ★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
18/01/18 16:51:20.53 T8VIa4M00.net
>>22
やさしく説明しますね。
(1)ビッケはヴァイキングの物語である。
(2)ヴァイキングは以下の地図の色が塗ってあるエリアで活躍した。
URLリンク(no.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)
この2つから、「この物語は地図の色が塗ってあるエリアが舞台である。」
って考えます。で、選択肢を見ると、
スウェーデンもイングランドも無いので選べないので
ノルウェーを選んで正解ということになります。

51:名無しさん@1周年
18/01/18 16:51:27.83 De+aLqc30.net
(-_-;)y-~
これやな、俺が見てたムーミン。眠くなるねん。焼酎うまー
URLリンク(www.youtube.com)

52:名無しさん@1周年
18/01/18 16:51:29.63 Tz9YnlnC0.net
      .!  _. -‐ '      _      ヽ,
     l/   _  -‐   ̄      ̄` `  '‐-  _
     |  ,. '     _...  -,―、‐ -  、     `  、
     l/    , '"     /   ヽ     `丶、    ヽ
    /    / /     i     ',        \     }
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <   ナウなヤングには
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !   ナージャ・アップルフィールドが
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿  渡り歩いた舞台を問題にした方が
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__   分かりやすかったかも!
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
  ヽ ̄  {  /´\  { ',    /       ! t  i ー<,,.イ

53:名無しさん@1周年
18/01/18 16:51:30.60 PePFsG1h0.net
誰が意地張ってるの?
今頃強気の素振りで針のむしろ状態?

54:名無しさん@1周年
18/01/18 16:51:50.15 sMU4eTYR0.net
>>28
は?マジでアスぺ?
解答に支障ないから「良問」という意味のことを延々と書いてるだろ
設問に誤りがあるのに「良問」とは文化軽視も甚だしい許されない行為なんだよ

55:名無しさん@1周年
18/01/18 16:52:01.63 JXEtjbuf0.net
税金使って、くだらねえなあ
阪大。
それより 自分とこの試験の被害者
ガチで救済しろよ

56:名無しさん@1周年
18/01/18 16:52:03.48 xHqRtn/V0.net
どちらかというと、海賊がフィンランドと
勘違いする原因作ったヴィンランドサガを恨むべき
まあ、ここでグダグダしてるより単語の1つでも覚えた奴が勝つ

57:名無しさん@1周年
18/01/18 16:52:12.60 7yCUqai30.net
現実だけでなく架空の世界の勉強までしないといけないのか
地理は大変だな

58:名無しさん@1周年
18/01/18 16:52:16.09 ePw4/56K0.net
>>46
そのまんま出題者への罵倒になってるぞ

59:名無しさん@1周年
18/01/18 16:52:41.11 0LuWcfID0.net
>>50
ライオンはおもにアフリカに生息しアフリカに関連が深い動物です
では、快傑ライオン丸の舞台はどこでしょうか?

60:名無しさん@1周年
18/01/18 16:52:49.59 +94d/OF50.net
ヨシエさんはアニメも見てるし三ヶ国を散策した設定なんでしょ
実際行ってみると実はノルウェーが一番アニメのムーミン谷の雰囲気あるよねw

61:名無しさん@1周年
18/01/18 16:52:58.34 wYiDJFYjO.net
>>17
厳密に言えば我々が接しているのは
スウェーデン語からの翻訳なんだから
翻訳者による二次創作でしかない
しかも最初に日本に紹介された時は英語からの訳

62:名無しさん@1周年
18/01/18 16:53:38.08 s+JLiYzS0.net
笑っちゃいけないのはわかるけど
真面目にムーミンについて調べているのは不覚にも

63:名無しさん@1周年
18/01/18 16:53:49.26 Ahtyw+o+0.net
坂上忍司会 バイキングはどこ?

64:名無しさん@1周年
18/01/18 16:54:00.90 5csZxgsg0.net
ていうかこれクイズでしょ
君の名の主人公瀧の最寄り駅は四ツ谷とか問うのと同じで
特定のアニメのマニアな知識を問うている点で試験問題と言えない
今の試験こんなことやってんのか?

65:名無しさん@1周年
18/01/18 16:54:33.82 wYiDJFYjO.net
>>24
フィンランドなんて埼玉くらいの規模しかないくせにー

66:名無しさん@1周年
18/01/18 16:54:51.57 T8VIa4M00.net
>>54
解答に支障ないから「良問」ですね。
地理の教科書知識+初見の資料からのデータ入手
をうまく組み合わせて解く良問と考えます。
教科書見ながら解いて良いよっていっても考えない人には解けない良問。

67:名無しさん@1周年
18/01/18 16:54:52.72 KGL2Cyo00.net
>>57
問題自体は地理の知識で簡単に解けるようになっている
一般的にはそうだよねって言われていることに一部の専門家がそれは少し違うって文句をつけている状態
専門家なので全く根拠がないわけではないところが話題になっている理由

68:名無しさん@1周年
18/01/18 16:54:58.63 5W1Z2Zya0.net
さっさと訂正しておけばよかったのに
地理としてもおかしい部分が出てきちゃったね

69:名無しさん@1周年
18/01/18 16:55:06.02 YQHyGjXx0.net
>>36
スウェーデンの血を引きノルウェーと敵対してるビッケをノルウェー扱いして
スウェーデン大使館おこ

70:名無しさん@1周年
18/01/18 16:55:20.34 sMU4eTYR0.net
>>42
それな
それぞれの「心の中」にあるムーミン谷をフィンランドに限定するとは愚の骨頂だよ
出題者は文学や芸術がまるで分かっていない

71:名無しさん@1周年
18/01/18 16:55:28.25 Cs8ogIap0.net
立場の強い側へ忖度できるかどうかを問う試験なので
知識の正確さは問題になりませんw

72:名無しさん@1周年
18/01/18 16:55:33.09 mBhacK+PO.net
この問題に限らず、問題内容自体に明白な事実誤認、誤りがあった時点で問題は不成立
消去法で解ければいいっていう話ではない
誤った情報で作られた問題は即日無効全員加点で当たり前
文科省とセンター関係者はさっさと土下座訂正しろよ(笑)

73:名無しさん@1周年
18/01/18 16:55:41.20 wem3S8AY0.net
>>33
作品中でビッケはスウェーデンから来た
と言ってる以上スウェーデン出身だもんな

74:名無しさん@1周年
18/01/18 16:55:58.67 bJ8fvthe0.net
>>39
バカにはクイズに見えるんだろ
問題に必要で求められてる知識だけを使えないから余計なことを考える
まさにバカの壁

75:名無しさん@1周年
18/01/18 16:56:01.85 MeqUptru0.net
問題は推定して解けるからいいけど、アニメの舞台を答えさせたのは馬鹿だよな
外野からそこ舞台じゃねーぞと騒がれてるし
設問の中でならどう使ってもいいと思ったのか?

76:名無しさん@1周年
18/01/18 16:56:19.32 xgQm5ElT0.net
>>68
おかしい部分は出てきてない
きちんと教科書の範囲勉強していればできる

77:名無しさん@1周年
18/01/18 16:56:22.89 8W3hmjXM0.net
>>55
この問題だけ全員正解にすればいい。

78:名無しさん@1周年
18/01/18 16:56:28.79 5csZxgsg0.net
>>74
アニメは必要知識ではない

79:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:08.73 jm2US0dw0.net
センターは早く誤りを認めて全員正解にしないと
間に合わなくなるだろ

80:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:15.30 Ahtyw+o+0.net
>>69
ノルウェー大使館がおこ、だろうなー、、
金正恩は、アメリカだ!みたいな

81:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:16.07 ffc5AcXL0.net
ヘルシンキはフィンランドじゃないの?

82:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:17.36 xgQm5ElT0.net
>>75
試験中も、“舞台”という問い方は確かにおかしいな、と思いながら解いたよ

83:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:22.33 De+aLqc30.net
(-_-;)y-~
ほんわかしとるなぁ、ムーミン谷wwwww
URLリンク(www.youtube.com)

84:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:24.61 wYiDJFYjO.net
>>69
おこ?
ビッケの知名度があがって
キャラクタービジネスのチャンスが来たくらいしか
思ってないんじゃないか

85:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:33.07 4GTBL0MO0.net
>>76
流石にムーミンの画像類推はねーだろ

86:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:38.00 XWkNiL9S0.net
バカバカしい。
フィンランドに火山がないとか言う前に
フィンランドにムーミンはおらんわ

87:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:46.73 8W3hmjXM0.net
>>76
仮に正しくても、北欧言語まで学ばないと解けない問題を作るなよ!

88:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:53.47 T8VIa4M00.net
>>73
ビッケが外国で活躍するのと、
ビッケがスウェーデン出身であるのは
別に矛盾しませんね。
水戸黄門も水戸出身でも全国行脚してますね。

89:名無しさん@1周年
18/01/18 16:57:56.80 bJ8fvthe0.net
>>78
だからアニメの知識なんてなくても設問の絵や言葉で行けるだろ
バカの壁はかくも高い

90:名無しさん@1周年
18/01/18 16:58:01.35 xHqRtn/V0.net
まあほとんどが正解してて、
騒いでいるのは間違った一部だろうし、問題ない

91:名無しさん@1周年
18/01/18 16:58:07.82 Ahtyw+o+0.net
>>77
おかしいものはおかしいと言えるから、学問は大事なんだよ、、

92:名無しさん@1周年
18/01/18 16:58:12.60 Tnq3LzpY0.net
>>39 知らないアニメの設定なんて本当に知らないもんね
ムーミンは最近もアニメ映画の公開とかがあるようだから、受験生も公式ムーミンなら知ってるかもしれない
結局、古いアニメというより現在のキャラ展開を知っていたら有利になるのなー
古いアニメについては、設問者は内容は無視しているも同然で、受験生にこの問題の根拠が説明できない。
推定可能ってだけなら根拠じゃないしな

93:名無しさん@1周年
18/01/18 16:58:23.43 8NscS1IC0.net
「アニメの舞台」を問うてしまった以上、アニメでビッケが「スウェーデンから来た」と言ってる事実は無視できない

94:名無しさん@1周年
18/01/18 16:58:29.57 mBhacK+PO.net
>>66 作成者乙(笑) 必死だな(笑)
どんな問題だろうが、内容自体に明白な事実誤認誤りがあった時点で問題不成立、無効なんだよバカ(笑)
学校の定期テストでも誤りが問題内容自体に見つかったら即日無効全員加点やってんだよw

95:名無しさん@1周年
18/01/18 16:58:53.05 xgQm5ElT0.net
>>69
こういう「大使館が激おこ」とか「国際問題へ〜」とかしつこく言ってる奴って面白いと思って言ってんの?
センスなさすぎにも程があるレベルにスベってるのに

96:名無しさん@1周年
18/01/18 16:59:00.84 oa4dn6xR0.net
地理で出すにしては
政治的民族的に紆余曲折ありすぎな地域
出題者が迂闊すぎると思うの

97:名無しさん@1周年
18/01/18 16:59:05.53 D77jaaGO0.net
ターラララーリラリー
「スナフキン、ムーミン谷はどこにあるの?」
「それは、君たちの心の中にさ」
「・・・」

98:名無しさん@1周年
18/01/18 16:59:05.71 5csZxgsg0.net
>>89
消去法でいけというのが間違い
しかも矛盾は指摘されているとおり
アニメの設定を問題にすること自体が不適切

99:名無しさん@1周年
18/01/18 16:59:07.21 CEqWQ+PK0.net
>>3
日本史の平均点が低いから、ごめんなさい出来ないんだよ

100:名無しさん@1周年
18/01/18 16:59:12.70 0LuWcfID0.net
>>88
ところがノルウエイだけ行脚してないのよこれが

101:名無しさん@1周年
18/01/18 16:59:17.64 IhN39ONq0.net
>>87
フィンランド語が非ゲルマンで異端というのはオーソドックスな問題
スウェーデン語の例があるから類似性があるかないかでわかる
その言葉を知っておく必要もない

102:名無しさん@1周年
18/01/18 16:59:19.56 xgQm5ElT0.net
>>3
ごめんなさいしろとかキモすぎワロタ

103:名無しさん@1周年
18/01/18 16:59:32.84 Ahtyw+o+0.net
>>90
学問分野では、フィンランドが舞台のアニメ ムーミン

104:名無しさん@1周年
18/01/18 16:59:41.43 xgQm5ElT0.net
>>85
はぁ?なら地理なんてどんな問題も出せないやん

105:名無しさん@1周年
18/01/18 17:00:08.54 ePw4/56K0.net
>>64
出題者自体がクズという話から離れて入試自体の問題として言えば
国や文科省が推進した「国民の知的水準を高める」って方針が成功したが故に
逆に教科書的知識を問うレベルでは差が出なくなって
受験生の優劣を決められなくなっている
だから色々奇をてらったり別の選抜方法を編み出そうと各大学は腐心してる
ここで無理筋の擁護してる人たちは
ひょっとしたら共通テストで優れた人材を見いだせるという過度な期待を抱き続けてるのかも知れない

106:名無しさん@1周年
18/01/18 17:00:09.80 sMU4eTYR0.net
>>50
問題読んでない、てか、問題の読解ができてないんだな

107:名無しさん@1周年
18/01/18 17:00:15.33 5csZxgsg0.net
ていうかこれクイズでしょ
君の名の主人公瀧の最寄り駅は四ツ谷とか問うのと同じで
特定のアニメのマニアな知識を問うている点で試験問題と言えない。

108:名無しさん@1周年
18/01/18 17:00:38.07 xgQm5ElT0.net
>>87
フィンランドだけゲルマン人じゃないって思いっきり習うやんけ…

109:名無しさん@1周年
18/01/18 17:00:38.90 Ahtyw+o+0.net
>>101
フィンランドが、非ゲルマンかどうかって、学習内容?に入ってるの?

110:名無しさん@1周年
18/01/18 17:00:53.77 ffc5AcXL0.net
>>94
明確な事実誤認だってさ
へー

111:名無しさん@1周年
18/01/18 17:01:00.42 sMU4eTYR0.net
>>59
うまい

112:名無しさん@1周年
18/01/18 17:01:11.67 ffc5AcXL0.net
>>109
当然よ

113:名無しさん@1周年
18/01/18 17:01:18.21 5csZxgsg0.net
知的水準の高い人はアニメなんか見ないよ

114:名無しさん@1周年
18/01/18 17:01:22.20 w8Wf67u90.net
>>50
ヴァイキングの話しならそれで正解だろう
ただしビッケになると話は違う
オープニングに「イギリス、オランダ、ブルガリア、グリーンランド、フリースランド(?)、
イタリア、アメリカ(w)、デンマーク」が出てくるからな
わざわざビッケを問題にしたアホが悪い

115:名無しさん@1周年
18/01/18 17:01:27.71 A6lwmtLb0.net
実際にビッケを見た人はいないのかな。
スウェーデン出身だからといってスウェーデンが舞台とは限らないでしょ。
スウェーデン出身のバイキングがノルウェーで暴れてる話かもしれないし。
曖昧な説明を見る感じ、出題者は確実にビッケを見てないだろうね。

116:名無しさん@1周年
18/01/18 17:01:32.01 Ahtyw+o+0.net
バイキング坂上忍
舞台はノルウェー

117:名無しさん@1周年
18/01/18 17:01:40.71 bJ8fvthe0.net
>>98
消去法?設問の絵を見比べ言葉を比べ読み取れることと、地理の知識のみに従い
ノルウェーとフィンランドを振り分ける
それが設問から言われてるただ1つのことだぞ
まず設問に従ってから何か言えよ

118:名無しさん@1周年
18/01/18 17:01:42.85 +94d/OF50.net
>>84
そう考えた時には既に何故かビッケはノルウェーとタイアップしていた
北欧出身です」、ノルウェーの”方から”来ましたとどこぞの消火器売りのようなビジネスに使われておったw

119:名無しさん@1周年
18/01/18 17:01:43.49 4GTBL0MO0.net
>>104
解説読んだか?
あのムーミンの画像からノルウェーじゃなくてフィンランドって類推できるって書かれてるんだぞ
消去法じゃなくて
100人が100人類推できねえだろ

120:名無しさん@1周年
18/01/18 17:01:49.53 ePw4/56K0.net
>>70
心の中の統一見解を強要したり正解を押し付けるのは
宗教とか共産思想っぽくて嫌だな

121:名無しさん@1周年
18/01/18 17:02:08.99 T8VIa4M00.net
>>101
ですね。これは
教科書知識+初見の資料からのデータ入手
を見る問題。それがわかって無いと、
知識100%問題と思い込んで、
北欧語しらないからできませーんになる。

122:名無しさん@1周年
18/01/18 17:02:12.32 xgQm5ElT0.net
>>109
これ何度も聞く人いるけど本気で言ってるの?
高校で地理やってないでしょ?
つーか何勉強してたの?

123:名無しさん@1周年
18/01/18 17:02:25.60 Ahtyw+o+0.net
>>114
ビッケがバイキングの物語かどうかなんて、知っておくべき話なの?

124:名無しさん@1周年
18/01/18 17:02:43.43 5csZxgsg0.net
ムーミンだけではなく、ニルスの不思議な旅とか
アニメ付けのアホを育てようとしているのか

125:名無しさん@1周年
18/01/18 17:02:43.91 O1QAydJV0.net
>>8
必要ないだろ?

126:名無しさん@1周年
18/01/18 17:03:14.20 ffc5AcXL0.net
>>123
小さなバイキングビッケ…

127:名無しさん@1周年
18/01/18 17:03:18.66 LoNhMVF20.net
>>117
原作を冒涜してる事の弁明にならない。

128:名無しさん@1周年
18/01/18 17:03:33.76 wQg5xpDv0.net
作者がスウェーデン人で登場人物もスウェーデン出身だと明言してるのに
ノルウェー扱いってのは確かに酷いw

129:名無しさん@1周年
18/01/18 17:03:34.14 RTUR+t6d0.net
>>108
時代背景考えような
バイキング時代にフィンランドが無かったのにゲルマンもユダヤも
無関係
当時のノルウェー王国もその後蹂躙されてるから今のフィンランドが
言語がどーとか民族がどーとか言うだけ無駄

130:名無しさん@1周年
18/01/18 17:03:36.79 s7Tdquts0.net
>>105
だとしたらバカげてるわw
完全に見当違い
それらを検討するには心理学や精神医学を適切に理解した上で歴史や人種などを細かく検証しないといけない
実際にはそんなことしてなくて
単に彼らの遺伝子が有利になるような思考を問おうとしている

131:名無しさん@1周年
18/01/18 17:03:40.87 bJ8fvthe0.net
まず試験の解き方を知らない奴が大量にいてウケるw

132:名無しさん@1周年
18/01/18 17:03:52.46 0LuWcfID0.net
>>115
ノルウェーは一切出てきません

133:名無しさん@1周年
18/01/18 17:03:53.55 T8VIa4M00.net
>>123
知らなくても良いと思います。
でも、初見の資料からそのことを入手できる事は必要と思います。

134:名無しさん@1周年
18/01/18 17:04:13.53 O1QAydJV0.net
>>15
別に修正も謝罪も必要ないだろ?
ましてそんなことしたからといって北欧に日本人の観光客は増えない。
日本人が北欧に行かないのは高いから。

135:名無しさん@1周年
18/01/18 17:04:19.21 sMU4eTYR0.net
>>120
分かる
非常に気持ち悪い

136:名無しさん@1周年
18/01/18 17:04:22.51 LoNhMVF20.net
>>122
不勉強なのは小さなバイキングビッケがスウェーデン人によるスウェーデンのバイキングの話だということを知らない問題作成者。

137:名無しさん@1周年
18/01/18 17:04:35.00 Ahtyw+o+0.net
>>122
地理は取ってないからなー

138:名無しさん@1周年
18/01/18 17:04:37.50 SAoM1scy0.net
現在放送禁止になっていて権利者が認めてない旧ムーミンの舞台を試験で問うこと自体ヤバイ。
旧ムーミンのファンは、いっぱい今でもいるだろうけど。

139:名無しさん@1周年
18/01/18 17:04:45.14 IZnr97dB0.net
>>1
「思っている」では困るんですよね

140:名無しさん@1周年
18/01/18 17:04:55.17 KGL2Cyo00.net
>>122
地理は必修科目じゃないからやっていない人がいても不思議でない
逆にバイキングは世界史知識でもあり、必修科目だからそっちからでもいける

141:名無しさん@1周年
18/01/18 17:05:10.76 LoNhMVF20.net
>>115
もう散々検証知れてるわ。

142:名無しさん@1周年
18/01/18 17:05:16.30 D77jaaGO0.net
ビッケと一休さんは親の七光りで天才

143:名無しさん@1周年
18/01/18 17:05:22.08 O1QAydJV0.net
>>20
分からん馬鹿には永遠に分からないし、そこまでの馬鹿を納得させないと問題が成立しないということもない。
説明は大学入試センターがしているから読むんだな。
それで分からん馬鹿には理解は無理。

144:名無しさん@1周年
18/01/18 17:05:28.93 53v4PUH30.net
>>123
作品内の設定云々で揉めるんだからムーミンやビッケの画像使わないで一般的なバイキングの絵を使うとか
「画像の作品内の設定は一切関係ありません」って注釈付けりゃよかったんだよ

145:名無しさん@1周年
18/01/18 17:05:36.46 zfF+vSVs0.net
>>30
高度成長期の迷信かよw

146:名無しさん@1周年
18/01/18 17:06:01.28 tjD0p7cc0.net
これ受験生が裁判起こしたら勝てるのかな?

147:名無しさん@1周年
18/01/18 17:06:02.18 De+aLqc30.net
(-_-;)y-~
何故か、神大河独眼竜を思い出した。
URLリンク(www.youtube.com)

148:名無しさん@1周年
18/01/18 17:06:11.72 4GTBL0MO0.net
>>143
NGで

149:名無しさん@1周年
18/01/18 17:06:13.89 RTUR+t6d0.net
>>123
タイトルにバイキングってあるんだから
時代は西暦800年代から1100年くらいまで、ムーミンも知らなかったが
時代設定はその時代なんだろうな。

150:名無しさん@1周年
18/01/18 17:06:16.22 kVPJkutA0.net
>>124
いや、昭和アニメの走馬灯を団塊から見せつけられている、しかも50代以上じゃないとリアルタイムに見れてないヤツ

151:名無しさん@1周年
18/01/18 17:06:22.08 IZnr97dB0.net
>>143
センター試験を廃止する時期が来たのかもしれないな

152:名無しさん@1周年
18/01/18 17:06:23.37 pwdD9RR/0.net
>>1
マジレスしてんじゃねーよ

153:名無しさん@1周年
18/01/18 17:06:30.85 xgQm5ElT0.net
>>121
そもそもはじめからセンター地理は傾向としてそういう問題ばっかなのに
これで騒いでる奴100パーセンター地理受けたことないやろ

154:名無しさん@1周年
18/01/18 17:06:38.30 5csZxgsg0.net
最近のテストってこんなアホな問題出してるのか
出題がアニメづけのアホが出してるんだろうな

155:名無しさん@1周年
18/01/18 17:07:08.58 O1QAydJV0.net
>>27
本題文のどこにもムーミン谷を問うところはないんだが?
君の心の中にしかないものを一致させろとか無理だから。

156:名無しさん@1周年
18/01/18 17:07:17.31 wQg5xpDv0.net
>>88
イギリス、オランダ、ブルガリア♪
氷のうみーも何のその♪
グリーンランドにお散歩さ♪
そーれ世界の海に出航だ♪
てな主題歌だしw

157:名無しさん@1周年
18/01/18 17:07:23.22 4GTBL0MO0.net
>>153
こいつもいつの話してるのかわからんからNGで

158:名無しさん@1周年
18/01/18 17:07:30.94 xHqRtn/V0.net
ヴィンランドサガのせいだ

159:名無しさん@1周年
18/01/18 17:07:31.06 Ahtyw+o+0.net
>>143
センターの回答では、アニメの舞台の根拠に触れていない。朝日新聞が改めてこの点を電話で取材したところ、センター側の担当者は「現時点では回答できない」と答えた。

160:名無しさん@1周年
18/01/18 17:07:50.47 ffc5AcXL0.net
>>154
いやーアニメってだけで知的水準がどうのと言い出すアホにはかないませんよw

161:名無しさん@1周年
18/01/18 17:07:54.08 0LuWcfID0.net
>>149
シルクハットとかハーモニカなんてあったの?

162:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:02.76 O1QAydJV0.net
>>39
アニメの知識は問われてないよ。
そう見えるならよほど地理を勉強したことがないのだろう。

163:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:18.04 /Lhl5eyY0.net
                        ∩___∩ 
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|      ムーミン谷に火山があるのに
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶     フィンランドには火山が一切ない
   :/ チンカス   :::::i:.        ミ  (_●_ )    |  ってわかって、包茎チンカス擁護派は
   :i 擁護派   ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____  ねぇ、 ねぇ、どんな気持ち?
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/  ねぇ、 ねぇ、どんな気持ち?
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶     どんな気持ち?
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((

164:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:19.67 RTUR+t6d0.net
>>159
必死に屁理屈考えてるんだろうな。

165:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:20.71 D4/FvluO0.net
URLリンク(ji-mo.jp)
ムーミン知らない前提ならこれでも良いだろ
センター側の見解だと水から「低平で森林と湖沼が広がるフィンランド」がわかるし、入浴剤から
森林の香りも連想できる

166:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:24.56 5W1Z2Zya0.net
>>144
そもそもアニメ使う必要性が全くない
しかもアニメ知識があった場合不必要な混乱を産む

167:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:33.91 xxQKTS3q0.net
ムーミン谷が僕の心にもあったんだってわかって幸せ

168:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:36.97 BIhRNGIW0.net
>>41
惨敗決定だから、ごめんなさいしろとしか言えないよね。

169:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:38.48 Ahtyw+o+0.net
>>157
類推を重ねた結果、間違いに至る、、

170:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:39.97 Tnq3LzpY0.net
>>89 その結果他国の作品を誤って紹介してるし
ムーミンの背景の絵でセンター側が述べた平らな地形は、ムーミン谷の地図とは異なる。
ドヤ顔で間違った知識を披露する上司に、話を合わせるサラリーマンテクを求めるのがセンターていうならいいが
レポートや論文を書いたりする能力とは真逆

171:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:41.47 qTXEEgBS0.net
これ考えた出題者はドヤってたんだろうなあって

172:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:45.97 xgQm5ElT0.net
>>136
不勉強wwwww
なにが原作を冒涜だよwwwwwwwww
センターとは無縁な高卒ニートが昼間から騒いでるようにしか見えないわwwwwwwwww

173:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:48.76 j8cRc4gq0.net
>>15
むしろムーミン嫌いになったわ

174:名無しさん@1周年
18/01/18 17:08:53.93 5IB1CX5i0.net
ムーミンを見たことがある子が
火山が出てきたからフィンランドじゃないと結論したらどうなんだろう
間違っているのか?

175:名無しさん@1周年
18/01/18 17:09:06.60 PDbCZFeL0.net
問題文の内容に根拠がないのはまずいだろ

176:名無しさん@1周年
18/01/18 17:09:06.57 T8VIa4M00.net
作品の内容にはあまり触れませんが、
今回の択が、ノルウェーだけども、それって
スウェーデン出身者が、外国まで冒険してそこで悪者を懲らしめたりしてるんだから、
スウェーデン人も別に怒らないのでは?

177:名無しさん@1周年
18/01/18 17:09:08.28 8NscS1IC0.net
「出題者が思い込みで作りました。すみません」
その一言がなぜ言えないんだろう

178:名無しさん@1周年
18/01/18 17:09:33.54 rI7q8KcT0.net
火山の有無かぁ
ちょっとこれは酷いな
まだ間に合うからさっさとゴメンナサイしろよ

179:名無しさん@1周年
18/01/18 17:09:34.66 s7Tdquts0.net
>>101
それ自体が地理の出題の範囲外
地理で学ぶのは言語族の名称と分布だけ
見分け方を学ぶことはまずない

180:名無しさん@1周年
18/01/18 17:09:45.54 +94d/OF50.net
>>144
問題そのものがアニメーションと言語の繋がりを問うって問題だから
作品内の設定は一切関係ありませんってわけにゃいかんでしょ

181:名無しさん@1周年
18/01/18 17:09:48.34 bJ8fvthe0.net
試験で問題文や設問の絵から直接判断材料を探さず
アニメ知識から探ろうとすやつってどうよ?
ぶっちゃけそれだけで不合格だろwいつもアニメばっか見てるからそーなんだよ

182:名無しさん@1周年
18/01/18 17:09:49.96 LoNhMVF20.net
>>153
センターの地理がアニメの舞台を聞いたのは今回が初です。

183:名無しさん@1周年
18/01/18 17:09:58.28 Ahtyw+o+0.net
>>174
センター様の結論に反論するとは、何事だ!
斬りすてよ!
て感じでしょ

184:名無しさん@1周年
18/01/18 17:09:59.01 gWLTCtEh0.net
【音楽】GACKT、夜道注意の発言「冗談でつづった言葉」[18/01/18]
スレリンク(mnewsplus板)
【ウーマン村本】慶応女子高を「女囚刑務所かと思った」…OG「今すぐ謝罪して」、本人「慶応も女囚刑務所もバカにしてない」
スレリンク(mnewsplus板)

185:名無しさん@1周年
18/01/18 17:10:02.51 olfbaVCa0.net
時代に合わせてアニメを使った問題を入れてくださいとか依頼でもきたのか?

186:名無しさん@1周年
18/01/18 17:10:09.70 mv4JvKon0.net
ぼくは出題者の出世が心配ですよ

187:名無しさん@1周年
18/01/18 17:10:24.46 A6lwmtLb0.net
>>132
アニメ見たの?
わざわざえらいな。
ノルウェーが全く出てこないなら、ノルウェーが舞台は無理筋だわな。

188:名無しさん@1周年
18/01/18 17:10:30.49 xgQm5ElT0.net
>>129
はぁ??、時代背景?????
そんなん言ってたら地理なんてなんも解けないやん
民族衣装の問題とか完璧無理がある

189:名無しさん@1周年
18/01/18 17:10:36.76 BIhRNGIW0.net
>>157
反論できないから、全員NGにしないといけないな。
無能乙、

190:名無しさん@1周年
18/01/18 17:10:47.06 LoNhMVF20.net
>>181
設問の絵を見てノルウェーとフィンランドを類推できたらエスパー。

191:名無しさん@1周年
18/01/18 17:10:53.91 rI7q8KcT0.net
もうこうなったら、ノルウェー、フィンランド、スウェーデンの三国の大使が文科省訪ねて無効設問にするようにお願いしてくれよw

192:名無しさん@1周年
18/01/18 17:11:01.50 wYiDJFYjO.net
>>167
まっくら森は 心の迷路
まっくら暗い暗い

193:名無しさん@1周年
18/01/18 17:11:01.60 PDbCZFeL0.net
>>176
問題文中で北欧三カ国=フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの童話とされている部分が
実際には北欧二カ国=フィンランド、スウェーデン×2の童話なので
そこがどうしようもなく間違ってるのだよ
早く間違いましたごめんなさいって言えばいいのに

194:名無しさん@1周年
18/01/18 17:11:02.51 PH2i2/wZ0.net
これは年代現代なの?
フィンランドって過去にも火山ない地域なの?
おすえてエロいひと

195:名無しさん@1周年
18/01/18 17:11:03.82 s7Tdquts0.net
>>186
これだけ炎上させれば大出世だろw

196:名無しさん@1周年
18/01/18 17:11:09.91 xgQm5ElT0.net
>>182
誰もアニメの話なんてしてないが
あぁ、結局センターとは無縁な無職のアニヲタが騒いでるだけなんだな

197:名無しさん@1周年
18/01/18 17:11:29.93 sMU4eTYR0.net
>>151
廃止された後はこんな問題ばかりになるんだとよ
これで思考力を見るらしいんだが、作問者の思考力を疑うレベル
地理の超基本問題を問うのにわざわざいろんな情報盛り込んでるだけで、良問だと思い込んでるらしい
その情報がいい加減すぎると叩かれたら解けるからいいだろ?とw
こんなんなら一問一答の方がまだマシ
文化を冒涜してる

198:名無しさん@1周年
18/01/18 17:11:44.74 D77jaaGO0.net
実はムーミンはカバではなく・・・

ムーミン・トロール族だった。
へ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

199:名無しさん@1周年
18/01/18 17:11:52.84 BIhRNGIW0.net
>>190
別に針葉樹を見るのはこの手の問題では普通だからな。
馬鹿にはセンターは無理なんだよ。

200:名無しさん@1周年
18/01/18 17:12:01.62 IhN39ONq0.net
>>179
アスペかな

201:名無しさん@1周年
18/01/18 17:12:14.73 zae+OnkN0.net
>>180
その作品内の設定ありにしたら作品内描写的に
フィンランドはありえないって叩かれてるんだから
問題自体おかしいんだろ

202:名無しさん@1周年
18/01/18 17:12:22.57 8NscS1IC0.net
>>199
ノルウェーに針葉樹は無いの?

203:名無しさん@1周年
18/01/18 17:12:49.08 T8VIa4M00.net
>>193
北欧3カ国が舞台で間違って無いですね。

204:名無しさん@1周年
18/01/18 17:12:57.65 xgQm5ElT0.net
>>197
センター試験で文化を冒涜wwwwwwwww
アスペにはそういう風に思えちゃうんやね

205:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:03.64 rI7q8KcT0.net
運転免許の学科試験の悪問くらいのレベルだよなぁ
恥ずかしくないのかな

206:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:04.15 wYiDJFYjO.net
>>174
その情報は問題文にも教科書にも出て来ないんだから
解答には関係ない
という当たり前の判断ができない人は
大学から必要とされてない

207:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:04.28 53v4PUH30.net
>>180
なら架空の世界内の土地を現実世界にあてはめようとした
出題者の頭がおかしいな

208:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:24.86 LYXp95q10.net
さっさとその問題に関しては全員正解にしとけよ
配点いくらかしらんけど1問の正否で足切り決まったりするんだから後回しにしたらめんどくさいだけだぞ

209:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:35.53 qfDfPE8v0.net
国語の問題つくれなくなるなwwww

210:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:37.28 8NscS1IC0.net
>>207
そういうこと

211:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:44.57 LoNhMVF20.net
>>187
ビッケの物語はすべて行き先が明らかになってるので検証簡単だった。

212:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:52.16 xgQm5ElT0.net
>>193
お前みたいな謝罪要求してる奴ってなんなん?
最高に気持ち悪いんだが

213:名無しさん@1周年
18/01/18 17:13:59.77 MvHviuZv0.net
消去法でフィンランドになるんだから諦めろ
賢い出来る子はちゃんと正解してるから

214:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:04.42 A6lwmtLb0.net
>>190
類推は普通にできるぞ。
問題なのは、それが間違っていた事だ。

215:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:12.92 4GTBL0MO0.net
>>189
アスペに反論しても暖簾に腕押しですよと

216:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:15.87 PDbCZFeL0.net
>>203
設問の方では童話の方は北欧三か国が舞台とは表記されておらず
北欧三か国の童話となっているのでどう頑張っても間違いです
ありがとうございました

217:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:24.46 GJEZApET0.net
そもそもフィンランドにもスウェーデンにもこんな奇怪なカバは生息してないんだから、どことも結論づけるのは不可能だろ。
出題者はフィンランドに行ってこのカバを捕まえてこいよwwフィンランドが正解ならいるだろ

218:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:25.99 xgQm5ElT0.net
>>94
何と戦ってんだよ

219:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:28.78 w8Wf67u90.net
>>202
それと生物が2匹立てる平地すら無いんだろうな

220:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:32.39 LoNhMVF20.net
>>199
フィンランドに海がなく、ノルウェーに針葉樹がないのなら納得するが。

221:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:36.51 bJ8fvthe0.net
>>190
いや出来るだろ
最悪絵しか材料がなかったら、外洋に面してる火山国のノルウェーと、低地と森林国のフィンランド
この少ない手掛かりをもとに最善の選択をする
それが設問に求められてること

222:名無しさん@1周年
18/01/18 17:14:49.95 rI7q8KcT0.net
>>212
いやいや、誤った問題設定したなら謝罪して当たり前だろ
まともな組織ならな
自動車メーカーがリコール出したようなもんやぞ

223:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:16.19 sMU4eTYR0.net
>>176
本当に問題文読んでる?

224:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:19.02 s7Tdquts0.net
>>143
客観性がまるでないものに妥当性を付与するのは無理だわ

225:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:19.05 PDbCZFeL0.net
>>222
現状はリコール隠しのようなもんですね

226:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:32.18 xgQm5ElT0.net
>>213
ほんとこれ
今年受けたけど、現に地理選択してて間違えた奴周りに一人もいない

227:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:32.68 T8VIa4M00.net
>>216
北欧三か国の作者の童話とは書いてませんし。
間違って無いですね。

228:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:32.99 53v4PUH30.net
>>220
知らんのか?
フィンランドは内陸国でノルウェーには広葉樹しかないぞ

229:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:46.09 fb1Vbe560.net
阪大は拡大解釈し過ぎ。
設問では火山はふれていない。
ムーミンとフィンランドを結び付ければいいだけの設問。
しかし、ここにこの問題の落とし穴がある。
ムーミン童話はスウェーデン語で書かれている。
だからスウェーデン語とノルウェー語の類似性を知らない受験生は会話としては
上に描かれている例から推測によりスウェーデン語らしいノルウェー語[A]となる。
しかし、ムーミンの話しからノルウェー語では間違いとなる。
ここにこの設問の矛盾点があるわけだ。
地理の試験ならば地理らしく北欧の地図を示してそこにA,Bとするべきであった。
これだと中学生レベルの問題になるが、問題作成者はそもそもムーミンなる架空の
キャラを用いた点で撰者失格ということだ。
そこをもっと追究しろよ。阪大さん。
これでは高校生早押しクイズと同じだぞ。
正解率50%、ハイ半分脱落、アメリカ行きは残り半分ってところだ。w
雑学知識豊富な○○高、深読みし過ぎてX,敗者復活戦に掛けるか?ww

230:名無しさん@1周年
18/01/18 17:15:58.36 A6lwmtLb0.net
>>211
アニメのまとめサイトとかあるの?
疑ってるわけじゃないよ。

231:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:01.10 TsFEBVjf0.net
地理っていうのはその国の文化も含めてるから、こういう出題もあるんだが
出題者が手抜きしてフィンランドのムーミンとスウェーデンのビッケとニルスを出してることに気づかなかった
それを認めずに言い逃れようとしている醜く過ぎる恥ずかしいことやってるから
最初のお前が勉強しとけな受験生関係なくなっちゃったんだよ

232:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:19.40 wYiDJFYjO.net
>>220
ノルウェーの海岸線は切り立った岩山

233:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:25.35 Ahtyw+o+0.net
>>212
受験生の合否かかってるんだから、訂正しないと

234:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:29.58 xgQm5ElT0.net
>>222
今年センター受けたん?

235:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:29.69 /Lhl5eyY0.net
(´・д・`)ID真っ赤にして擁護してるキモイ人はタヒんで下さい。あと単発擁護は包茎チンカス

236:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:38.93 lJ09SGOu0.net
出題ミスを認めて全員加点でいいのにな
過去にもあったんだしなぜ今回だけここまでかたくななのか

237:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:43.38 53v4PUH30.net
>>230
暇な奴らが全話視聴して検証してた気がする

238:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:52.33 rTZL9KB50.net
>>88
船乗りが「○○から来た」と言ったら
出身地じゃなくて船の母港を指すだろ

239:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:55.63 H5m+QYbo0.net
もういいよ
しつこい

240:名無しさん@1周年
18/01/18 17:16:56.36 5sRBv+KF0.net
貴様ー比叡山の地下にマグマがあったるろうに剣心を愚弄するか あーっ

241:名無しさん@1周年
18/01/18 17:17:04.83 LoNhMVF20.net
>>108
問われてるのは作品の舞台なので、バイキングの民族は関係ない。
バイキングがフィンランド攻め込んでいたのは歴史的事実だし。
ビッケ原作第4巻はずっとアメリカ大陸なので、
第4巻に限ればスウェーデンが舞台とも言えなくなってくる。

242:名無しさん@1周年
18/01/18 17:17:06.35 Ir9qIslDO.net
出題者はアニメから現実の事柄(フィンランド)を推測できるとしてる。が根拠はない。
研究者は火山の有無でフィンランドを否定する
普通の人ならアニメと現実違うんだから火山の有無で突っ込みにはならないと一蹴することができるが
出題者はそうはいかない
アニメから現実の事柄を推測できるとしてしまったので。
普通の人と同じように否定したら問題の根幹が破綻してしまうから
アニメだから否定はできない
火山の突っ込みにより
フィンランドである根拠をより強く求められる形になった
アニメを引き合いに出した事
さらにそのアニメが根拠を探すのに不適当だったりしたのが出題者のミスだな

243:名無しさん@1周年
18/01/18 17:17:15.86 bJ8fvthe0.net
マジでアニオタが地理から脱線してミスリードされたようにしか見えんのだけどw

244:名無しさん@1周年
18/01/18 17:17:34.87 PDbCZFeL0.net
小さなバイキングビッケ スウェーデン人がスウェーデン語で書いたスウェーデンの童話
ニルスの不思議な旅 スウェーデン人がスウェーデン語で書いたスウェーデンの童話
ムーミン スウェーデン系フィンランド人がスウェーデン語で書いたフィンランドの童話
さてこの中にノルウェイ人の書いたノルウェイの童話はいくつあるでしょう(配点10)

245:名無しさん@1周年
18/01/18 17:17:35.85 rI7q8KcT0.net
一番大事なのは、今回はきっちり誤りを認めて、以降は今回みたいなイチャモン付けられない問題作りをする事やろ

246:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:02.34 sMU4eTYR0.net
>>204
「ドラえもん」は韓国の作品です、
どう思う?

247:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:06.76 Ahtyw+o+0.net
>>228
フィンランド海に面しておりますが、、

248:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:10.48 s7Tdquts0.net
>>232
URLリンク(vignette4.wikia.nocookie.net)
ノルウェーってことだよな

249:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:11.51 Zetz4rAi0.net
ムーミンのAVでも見てろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

250:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:12.98 LoNhMVF20.net
>>221
あの絵の画角はどれぐらいなんだよ。

251:名無しさん@1周年
18/01/18 17:18:34.39 8NscS1IC0.net
>>247
皮肉でしょう

252:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:02.85 53v4PUH30.net
>>247
マジレスされても困る・・・・
非常に困る・・・・

253:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:10.41 rI7q8KcT0.net
>>248
わろた
完全にノルウェーだな

254:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:12.39 RTUR+t6d0.net
>>161
ビッケの海賊帽もなかったよ?
バイキングが北欧で頑張ってた時代が西暦800年代から1100年くらいまで
ベルバラは1780年代フランスって程度の設定の認定はするだろ?
特に北欧はその前ならスウェーデンしかないしその後は戦乱で国が
変わってるんだからな。
ノルウェー王国成立前って設定なら問題が成立しないしその後は北海帝国になってるから
やはり成立しないし大航海時代はデンマークの一部だし
歴史的にはノルウェーとフィンランドが同時に成立してるのか?
ってくらい際どい話だよ
ムーミンの時代設定は知らなかったが同時代の設定なんだな。

255:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:14.59 /Lhl5eyY0.net
>>245
(´・д・`)上級国民はプライド高いから無理。
あと、意味がわからないのが擁護してる発達障害の人。なんの得があるんだかw

256:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:22.22 Ro5aJIrh0.net
>>228
フィンランドはバルト海に接しているが

257:名無しさん@1周年
18/01/18 17:19:28.02 LoNhMVF20.net
>>228
どうしてそういう息をするように嘘がつけるの??
URLリンク(imagenavi.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2334日前に更新/249 KB
担当:undef