【ロシア】大寒波で氷点下65度 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
18/01/18 00:56:31.85 6hEUY+z/0.net
ホームレスや酔っぱらいが外で用をたそうとして
ウンチングスタイルで固まって凍死するんだよな

151:名無しさん@1周年
18/01/18 00:56:55.23 hpkF3AAR0.net
バナナに釘が打てないレベル

152:名無しさん@1周年
18/01/18 00:56:58.89 VffgWTEL0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
朝6時の気温が
★マイナス45℃のときは、1〜5年生はお休み
★マイナス48℃のときは、8年生までお休み
★マイナス50℃のときは、11年生までお休み=休校です
※先生はマイナス50℃でも、お休みにはなりません!
昨日は朝6時でマイナス45℃だったので、1〜5年生は、お休みでした!
今日も朝6時でマイナス46℃、1〜5年生は、連休です!
昨日は午後2時でもマイナス43℃、夜はマイナス48℃でした。
今日の夜は、マイナス49℃か50℃だそうです
でも、現地の人は「昼でもマイナス50℃はいくよ、まだ温かい」とか…
「まだ外でアイスクリームも食べられるよ!」と豪語してました
実際、朝10時ごろ、お店から元気よく出てきた男の子が
完全防備の服装なのに、アイスキャンデーの袋を
勢いよくはがして、かじりながら学校に走っていくのを
見てしまいましたぁ〜 (@ @)/

153:くろもん
18/01/18 00:57:04.96 b4kEHELv0.net
死亡原因が「徒歩で移動」って・・・
今後、寒冷化が進むと居住できなくなりそうな。

154:名無しさん@1周年
18/01/18 00:57:06.25 V/nSgrKN0.net
温暖化も末期症状がで始めたな。

155:名無しさん@1周年
18/01/18 00:57:14.83 VOJVLtIx0.net
ソ連戦車の耐寒は西濃はいかに

156:名無しさん@1周年
18/01/18 00:57:35.97 WQpUZlKq0.net
> 【ロシア】大寒波で氷点下65度
北方領土を盗んだ天罰だろ..氷の世界に沈んでしまえ。

157:名無しさん@1周年
18/01/18 00:58:00.97 Y7onWHiH0.net
地球の気温じゃないなロシアは

158:名無しさん@1周年
18/01/18 00:58:23.18 ME91zu8oO.net
来週だか忘れたが、この寒気団が日本に掛かるとか言ってたがどうなるんだろ

159:名無しさん@1周年
18/01/18 00:58:51.35 /t0xaRaW0.net
年を追う毎に寒さが増してる気がするんだが
どこに温暖化なんかあるんだ

160:名無しさん@1周年
18/01/18 00:58:57.67 adKeXBgp0.net
>>155
「おるかー( ・∀・)ノここやここ(トントン)」

161:
18/01/18 00:59:22.05 W6WeS7pm0.net
>>8
それは嘘だ
バナナで釘を打っていた人が凍る

162:名無しさん@1周年
18/01/18 00:59:37.83 L/H5EUM+0.net
>>138
ムーミンは冬に冬眠するから

163:名無しさん@1周年
18/01/18 00:59:54.81 YhGT/nYv0.net
>氷点下65度
意味わかんない

164:名無しさん@1周年
18/01/18 01:00:23.31 wcQ5RY8O0.net
家の中でも凍死しそう

165:名無しさん@1周年
18/01/18 01:00:25.88 NGJn6XE70.net
そのうち北半球 -100℃ 南半球 60℃とか平気で起こりそうだな。

166:名無しさん@1周年
18/01/18 01:00:35.81 TP1ypSa50.net
国ごと凍ってしまえよ

167:名無しさん@1周年
18/01/18 01:00:42.91 RQMfuzK40.net
サムスギィ!

168:名無しさん@1周年
18/01/18 01:02:11.65 NGJn6XE70.net
温暖化なんて嘘やで。
過酷環境になるってのが正解。

169:名無しさん@1周年
18/01/18 01:02:51.98 i9z0N5bG0.net
>>127
家の造りのせいで室内だと日本の方が寒いとか聞くけどマジなんかな

170:名無しさん@1周年
18/01/18 01:02:54.50 Sc2behw60.net
なあに、かえって免疫がつく。

171:名無しさん@1周年
18/01/18 01:03:27.31 0KFK53rZ0.net
>>15
アルコール65℃で帳尻合わせ

172:名無しさん@1周年
18/01/18 01:03:44.25 x1CwjEVG0.net
ウォッカのまないとな!!
レモン入れてな!!

173:名無しさん@1周年
18/01/18 01:04:13.35 0KFK53rZ0.net
>>31
キャップとれてるとか

174:名無しさん@1周年
18/01/18 01:04:16.74 qc6OP5P70.net
>>158
また日本海側は荒れた天候かな。
太平洋側は、晴れてキンキンに冷え込む予想らしい。
今週は温く、来週は寒波らすい…

175:名無しさん@1周年
18/01/18 01:04:22.77 HNpbq74t0.net
>>25
30℃の時のフィンランド人を知りたい

176:名無しさん@1周年
18/01/18 01:04:46.17 /7mPXiWw0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2702
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

177:名無しさん@1周年
18/01/18 01:04:53.06 5j6Fs6q00.net
人でクギが打てそうだな

178:名無しさん@1周年
18/01/18 01:05:16.98 qex6gq7a0.net
乾布摩擦しとけば耐えられる

179:名無しさん@1周年
18/01/18 01:05:20.66 HSXVZOgn0.net
>>175
沸騰して蒸発

180:名無しさん@1周年
18/01/18 01:05:36.27 X9hzeSkM0.net
氷点下150度くらいになればいいのに

181:名無しさん@1周年
18/01/18 01:05:38.07 a6GEYzJ70.net
>>25
これ見に来た!

182:名無しさん@1周年
18/01/18 01:05:49.38 0TMZWIbL0.net
>>1
温暖化バカ息してる?
そもそも、南極の平均気温はここ半世紀以上変わってないんだから
排出取引目当ての、完全に詐欺なんだよな

183:名無しさん@1周年
18/01/18 01:06:07.69 V3fcyD2S0.net
100年くらい前にバイカル湖で何万人も凍死者出したよね。

184:名無しさん@1周年
18/01/18 01:06:17.99 b32knuQh0.net
>>168
太陽の異常な黒点減少と
四極磁場で
活火山を誘導する。
とその時代は長期に寒冷化する
日本は江戸時代に同じ現象が起きてる。

185:名無しさん@1周年
18/01/18 01:06:58.31 l7om0twq0.net
−300℃

186:名無しさん@1周年
18/01/18 01:07:03.40 sdLo1kev0.net
地底に都市作って住んだほうがいいな

187:名無しさん@1周年
18/01/18 01:07:04.16 K7NS2apdO.net
>>122
100%エタノールで融点はマイナス110℃ちょい低いくらいだけど、ウォッカならマイナス30℃くらいで凍るって聞いた気がする(´・ω・)

188:名無しさん@1周年
18/01/18 01:07:09.44 /NQltwNX0.net
>>25
こういうのこそセンターの地理で出すべきw

189:名無しさん@1周年
18/01/18 01:07:21.27 iIKQ3e9y0.net
あれ?
バナナで釘が打てるのは何度だ…?

190:名無しさん@1周年
18/01/18 01:07:38.79 Ir9qIslDO.net
例えば-50度に上がったら暖かくなったと感じるのだろうか

191:名無しさん@1周年
18/01/18 01:08:05.19 Ckgt4gKI0.net
フクシマ原発事故、露天で臨界爆発のせい・・・
え?でも、チェルノブイリも爆発して燃料も拡散したんだよね?
何が違うの??

192:名無しさん@1周年
18/01/18 01:08:05.21 x1CwjEVG0.net
暖かい部屋でカワイ子ちゃんとセックスしまくりとかいいなあ

193:名無しさん@1周年
18/01/18 01:08:10.54 /t0xaRaW0.net
温暖化と九条と鯨保護は宗教だよな

194:名無しさん@1周年
18/01/18 01:08:13.99 9QcoZmm40.net
このまま寒冷化が進めばロスケの南進侵略が始まるな

195:名無しさん@1周年
18/01/18 01:09:10.21 LtoEnTBn0.net
河野外務大臣、父親の談話のせいで会社辞めとるw
あれで許さなかった朝鮮人をカスのように思っとるやろ
韓国側は知っとるんかな?
河野太郎は、1985年21歳で米国ジョージタウン大学を卒業、帰国し富士ゼロックスへ入社。
国際事業部に配属され、1991年富士ゼロックスアジアパシフィック設立に関わる。
1993年30歳時に父親の河野洋平(当時官房長)による「河野談話」が発表され、
長男の勤務先ということから、富士ゼロックスにまで抗議が殺到。外宣車などが他の社員の業務に支障を来すため、
自主退職。会社は正面玄関に、太郎が退職した旨の張り紙を出す。
当時、結婚を考えていた女性とも別離、現在まで未婚。
その後は、河野家が大株主の日本端子へ2年ほど勤務。1996年の第41回衆議院議員総選挙に神奈川15区から立候補し、当選。

196:名無しさん@1周年
18/01/18 01:09:13.56 r5vTwTnU0.net
>>43
デイ・アフター・トゥモロー

197:名無しさん@1周年
18/01/18 01:09:16.94 o9Ds8S2y0.net
うへぇ!聞いた事のない気温だな
そこまで下がると歩いただけで死ぬ人まで出るんだな
低体温症になっちゃうのかな

198:名無しさん@1周年
18/01/18 01:10:28.10 65zhr1YH0.net
>>152
-50℃だもんな
アイスが0℃前後とすると
むしろ暖かい食べ物?
違うあk?
もうよく分からん

199:名無しさん@1周年
18/01/18 01:12:28.54 0KFK53rZ0.net
>>193
なんで葱の話してるのかと思った

200:名無しさん@1周年
18/01/18 01:12:50.00 B5D1Srx60.net
記録的寒波 第5氷河期前兆か
URLリンク(news.nifty.com)

201:名無しさん@1周年
18/01/18 01:12:58.38 58aNf3ZY0.net
これだけ寒ければ俺のふにゃちんもカチンカチンだな!よしこい

202:名無しさん@1周年
18/01/18 01:13:06.92 Jsp59VBb0.net
>>3
水道管なんて一瞬でダメになるから水道なんかありません。たしか給水車が年中各戸を巡回。

203:名無しさん@1周年
18/01/18 01:13:07.46 b32knuQh0.net
4極化する太陽磁場」 ... それは、かつて地球が寒冷期に包まれたマウンダー極小期(1645年1715年までの異常に太陽活動が低かった...
この時も地球は活火山が活発化し
大地震が起きて寒冷化になった。

204:名無しさん@1周年
18/01/18 01:14:06.80 AuKxdhKf0.net
業務用冷凍庫やんけ

205:名無しさん@1周年
18/01/18 01:14:28.61 lTOC/4T00.net
これがヨーロッパ辺りだったら、暖房ケチって凍死の記事が出てたろうな

206:名無しさん@1周年
18/01/18 01:14:33.61 J0Y5/CXH0.net
>>45
最後のだけはどう考えても嘘だろ!

207:名無しさん@1周年
18/01/18 01:14:47.62 JxmtjowV0.net
>>70
勇午か

208:名無しさん@1周年
18/01/18 01:15:17.64 WxcCOIUv0.net
>>202
これまじ?
かなり不便で生活できないレベルだと思うんだけど

209:名無しさん@1周年
18/01/18 01:15:22.79 K7NS2apdO.net
>>189
マイナス30℃前後くらい(´・ω・)ある程度の湿度がないと釘は打てん。
って感じだったと思います。

210:名無しさん@1周年
18/01/18 01:15:27.98 6JedqQE70.net
>>1
サハと言えばサハダイヤを連想するw

211:名無しさん@1周年
18/01/18 01:16:04.46 LimxetSeO.net
かつて映画や漫画などで見た地底人
あれは人類の未来の姿
である可能性がより高くなってきたな
恐ろしあ

212:名無しさん@1周年
18/01/18 01:16:29.98 es9dFG1Z0.net
日光の戦場ヶ原でもマイナス29度記録したよ
温度計マイナス30度までしかない
東照宮あたりでマイナス14度、今年異常だ

213:名無しさん@1周年
18/01/18 01:16:51.78 /t0xaRaW0.net
朝鮮半島あたりまで人が住めないくらいに氷河期来ないかな

214:名無しさん@1周年
18/01/18 01:17:24.21 vFmd2wIY0.net
-8℃で寒い寒いと騒いでいたけど全然暖かいやないか

215:名無しさん@1周年
18/01/18 01:17:25.43 iIKQ3e9y0.net
>>209
そっかー…じゃあモービル1でも-65℃だと固まるか

216:名無しさん@1周年
18/01/18 01:18:12.58 wQeqqWOM0.net
どんな世界なんだろう。3度でも犬の散歩の時にこごえてるのに。

217:名無しさん@1周年
18/01/18 01:18:53.75 wMi36jU/0.net
全身に雪を乗せたまま2匹でたたずむ猫にはビックリして
感動したな。あの画像どこにしまったかな
URLリンク(gyazo.com)

218:名無しさん@1周年
18/01/18 01:19:19.17 iogbuwjE0.net
>>153
今後ロシアは地下に棲み始めるんでね?
地下なら配管とかも凍らないですみそうだからトイレとかも使えるしさ

219:名無しさん@1周年
18/01/18 01:20:09.40 Syp9U19Z0.net
よくそんな寒さで生きられるな、俺は無理

220:名無しさん@1周年
18/01/18 01:20:12.52 es9dFG1Z0.net
>>208
北関東ですら水道管凍るから、夜中水出しっ放し義務
ボイラーも止めたら、中の水抜くから
給水車生活に納得してしまう

221:名無しさん@1周年
18/01/18 01:20:46.26 iogbuwjE0.net
>>202
給水車も凍るんでね?
井戸とか地下から組み上げるんでないの。

222:名無しさん@1周年
18/01/18 01:20:48.34 XK09rb630.net
地下住みか。
そういう家がユーチューブで上がってたな。半地下式の。

223:名無しさん@1周年
18/01/18 01:21:18.69 TzudPV7J0.net
お前ら他人事だけど月曜日めっちゃ寒いぞ

224:名無しさん@1周年
18/01/18 01:21:39.47 17ggBT0m0.net
このくらい寒いと、小便もすぐ凍ってツララになるから
男性は金槌でバキバキ折りながらするらしいな
女性は釘抜きで…

225:名無しさん@1周年
18/01/18 01:21:40.40 AuQFs41V0.net
>車の故障のため徒歩で移動していた20代の男性2人
これどうしたら助かったんだろ

226:名無しさん@1周年
18/01/18 01:22:38.23 e9mNkIEZ0.net
バナナでカラオケができるわw

227:名無しさん@1周年
18/01/18 01:22:53.26 AuKxdhKf0.net
火傷する寒さ

228:名無しさん@1周年
18/01/18 01:23:02.57 iogbuwjE0.net
>>203
これ今と似てるね
今も大地震がアチコチで地球規模でおきてるもんね
寒冷化っていってもおかしくないような寒さだもんね

229:名無しさん@1周年
18/01/18 01:23:19.43 UVdaA31Y0.net
業務用冷凍庫並の温度でよく生活できるな・・・
おそロシア

230:名無しさん@1周年
18/01/18 01:23:29.54 jt9Qg3IE0.net
温度ってなんなんだろうな、量子力学みたいな世界だよな、もうわけがわからないよ

231:名無しさん@1周年
18/01/18 01:23:37.06 s+QUNMPI0.net
電気自動車とか動かなそうだな

232:名無しさん@1周年
18/01/18 01:23:48.56 WxcCOIUv0.net
>>220
毎日出しっぱなしにしてるの?

233:名無しさん@1周年
18/01/18 01:23:56.29 8m327sbF0.net
そのせいでロシア人は夏は恐ろしく弱いんだよ
ヒョードルは日本の夏の試合は徹底的に逃げた

234:名無しさん@1周年
18/01/18 01:24:22.82 7yCNxBj80.net
冷凍庫のほうが暖かいじゃん

235:名無しさん@1周年
18/01/18 01:24:25.93 Be506/DG0.net
この間モスクワ行ったけど寒かった

236:名無しさん@1周年
18/01/18 01:24:28.78 fqRpIP/90.net
20℃でもクソ寒くて死ぬのに三倍てw

237:名無しさん@1周年
18/01/18 01:24:38.23 nQYiYPEr0.net
想像もつかない…

238:名無しさん@1周年
18/01/18 01:24:39.92 mMu7B0tz0.net
やっぱ死んじゃうのか。。

239:名無しさん@1周年
18/01/18 01:24:57.54 UVdaA31Y0.net
ウォッカでも凍結する温度なのでスキットルにスピリタスでも入れとかないと
酒も飲めないじゃないか・・・

240:名無しさん@1周年
18/01/18 01:25:33.06 hwskVTkm0.net
>>222
永久凍土だから夏場で穴掘るのも大変だぞ
たかが基礎の穴掘るのに発破が要る

241:名無しさん@1周年
18/01/18 01:25:57.57 vwibGQWL0.net
>>229
業務用冷凍庫でも通常は−20℃から−30℃ぐらいだろ
−65℃なんて業務用でも超低温冷凍庫だよ

242:名無しさん@1周年
18/01/18 01:26:05.07 ALa3f/Jg0.net
ロシアで電気自動車は無理だわ

243:名無しさん@1周年
18/01/18 01:26:10.27 iJJy7Eq50.net
あんまり寒いと木が破裂するんでしょ

244:名無しさん@1周年
18/01/18 01:26:54.27 Syp9U19Z0.net
マイナス65度とか、ズブロッカ美味すぎだろw

245:名無しさん@1周年
18/01/18 01:27:25.54 /t0xaRaW0.net
冬は着込めば耐えられると思ってたが
どんなに着込んでも指先だけは氷のように冷たくなるから耐えられん
暑い夏の方がマシだわ

246:名無しさん@1周年
18/01/18 01:27:40.90 0vN15W3v0.net
ドイツが勝てなかったわけだわ

247:名無しさん@1周年
18/01/18 01:28:26.58 NiZqsfux0.net
ロシアの右側
北海道の右側
国に見捨てられコンビ

248:名無しさん@1周年
18/01/18 01:28:53.95 fqRpIP/90.net
ロシアってクソでかいけどほとんど人の住めるとこじゃないな

249:名無しさん@1周年
18/01/18 01:29:07.44 MQvNgoVA0.net
もこもこ帽子被ってないと脳が凍るんだっけ

250:名無しさん@1周年
18/01/18 01:29:27.41 DAMW3aLK0.net
>>105
> 下手に服着て別々の布団で寝ると死ぬので一枚の大きい布団に家族全員全裸で入って寝るのは青森でも近年までやってた
写真付きでうp!
はよ! はよ!

251:名無しさん@1周年
18/01/18 01:29:39.16 J0YHy7qs0.net
美女が多いイメージ

252:名無しさん@1周年
18/01/18 01:30:20.61 aHpAOs+f0.net
欧米人が日本の冬でも半袖なのを見て、幾ら何でも痩せ我慢だろ、、って思ってた。本当に日本の冬は暖かく感じてるんだな笑

253:名無しさん@1周年
18/01/18 01:30:21.41 8Vk6scTc0.net
地球が温暖化してるとか言うバカは謝れよ

254:名無しさん@1周年
18/01/18 01:30:24.44 b32knuQh0.net
>>228
九州の巨大なカルデラ火山が
秒読みになったらいよいよチェックメイト
完全に巻き上がる大量の火山灰で
太陽の光さえ遮られることに
そうなれば九州地方は壊滅する。
原発が爆発すれば誰も近付けない。
飛行機事故のように灰がモーターに入り込み冷却装置を停止させる

255:名無しさん@1周年
18/01/18 01:31:09.34 sIR6MdhI0.net
欲だしてシベリアなんぞ抱え込むから

256:名無しさん@1周年
18/01/18 01:31:16.90 c5bxJanJ0.net
>>220
出しっ放しって??
・・ポタ・ポタ…って落ちるぐらいに放すって事??

257:名無しさん@1周年
18/01/18 01:31:21.22 ScUSmIMt0.net
>>27
ネトウヨは朝鮮人大好きだもんな

258:名無しさん@1周年
18/01/18 01:31:31.30 gCqZbNiV0.net
クギでバナナ打てるレベルだな

259:名無しさん@1周年
18/01/18 01:32:02.82 ALa3f/Jg0.net
フィンランド人もロシアの寒さには勝てんわ

260:名無しさん@1周年
18/01/18 01:32:45.25 CtBWc+5I0.net
>>25
フィンランド人が日本語の単語を覚えると、完璧な日本語を話せる。
日本人がフィンランド語の単語を覚えると、完璧なフィンランド語を話せるって本当?

261:名無しさん@1周年
18/01/18 01:32:55.12 Zkz1h4z20.net
氷点下になる所でヒトは生きていちゃいけない

262:名無しさん@1周年
18/01/18 01:33:01.11 FFJHptZc0.net
マイナス65度かあ
二酸化炭素もドライアイスになっちゃうね

263:名無しさん@1周年
18/01/18 01:33:10.54 e9mNkIEZ0.net
バナナで人を殴れるな

264:名無しさん@1周年
18/01/18 01:33:16.46 MQvNgoVA0.net
>>256
富士山の5号目のトイレはジャージャー流しっぱなしで
「絶対に止めないで」って張り紙がしてある

265:名無しさん@1周年
18/01/18 01:33:23.30 p3GaAazk0.net
>>1
摂氏か華氏か書けよ 

266:名無しさん@1周年
18/01/18 01:33:24.06 uN0mMuCj0.net
ロシアやカナダ、北欧はセントラルヒーティングっていう集中暖房がデフォ
ガスでの集中暖房だからめっちゃ安い
極寒の人たちは暖房ガンガンに効かせて半袖短パンで過ごすんだよ

267:名無しさん@1周年
18/01/18 01:33:49.21 qfCXnWd70.net
立ちションしたらどうなるの?
放物線状におしっこが凍るの?

268:名無しさん@1周年
18/01/18 01:33:58.05 OZSJN2Ec0.net
>>1
サハ地方ではでかい冷蔵庫がよく売れる
なぜなら外が寒すぎて中に人が入ると暖かいから
たまに冷凍庫も売れるとか

269:名無しさん@1周年
18/01/18 01:34:02.52 OD4nfnPm0.net
>>25
これの静岡人の地震バージョンも見たい

270:名無しさん@1周年
18/01/18 01:34:03.85 b32knuQh0.net
事実カルデラ火山は大噴火すれば
九州地方の縄文人が壊滅したほどの規模で爆発する。
これは実際に起きることだしな。
寒冷化は誰にも止められない。
だから原発は動かすなという結論なw

271:名無しさん@1周年
18/01/18 01:34:14.14 ALa3f/Jg0.net
>>3
ロシアの都市部は、発電所で湯を沸かして地下の温水管を使って全戸に引き込んでいると聞いた。
田舎の方は、家の中に巨大な水タンクを置いているのをテレビで見たことがある。

272:名無しさん@1周年
18/01/18 01:34:24.97 vAapJ2ZU0.net
お前らは全然わかってない
氷点下65度って言っても絶対温度で言ったら200度以上だからな
ぜんぜん大したことないわ

273:名無しさん@1周年
18/01/18 01:34:49.91 cK0d8gVT0.net
北朝鮮やモンゴルより寒いのか

274:名無しさん@1周年
18/01/18 01:35:44.55 U/PF5xtE0.net
冬の滿洲がー40℃だっけ
冬の滿洲では知らない人が寒さ凌ぎに家に来ても受け入れる習慣があるらしい

275:名無しさん@1周年
18/01/18 01:35:48.21 +ptcqtj+0.net
フィンランド人なら裸で過ごしてるのに

276:名無しさん@1周年
18/01/18 01:35:56.84 OD4nfnPm0.net
>>264
学生の時に山梨県の都留にいたが、トイレの水も富士山のミネラルウォーターだったな
今思えば贅沢だった
水道代はタダみたいなものだったし

277:名無しさん@1周年
18/01/18 01:36:12.57 dd0Z2eMH0.net
サハ共和国ってどこですか

278:名無しさん@1周年
18/01/18 01:36:40.90 CfxPU3Ye0.net
ちょっと想像できないは、水分は即凍るだろう

279:名無しさん@1周年
18/01/18 01:37:17.10 jt9Qg3IE0.net
>>242
もっと過酷な酸素すらない月面探査の−170度とかで動かせるのは結局電気自動車なんだけどね

280:名無しさん@1周年
18/01/18 01:37:24.07 cK0d8gVT0.net
お前ら北海道でさえ寒くて住めないヘタレやろ
北海道に来ても凍死しそうやな

281:名無しさん@1周年
18/01/18 01:38:58.37 0TbFdpDM0.net
ヤクーツクの市街地
URLリンク(youtu.be)
日本車だらけ
ていうか日本車以外は無理だろうな

282:名無しさん@1周年
18/01/18 01:39:24.08 nZlTGBk10.net
>>271
当然地下にタンク置くんだろうけど、それでも凍りそう
永久凍土の地域じゃ、電気でいつも保温してないと無理そうだな

283:名無しさん@1周年
18/01/18 01:39:33.21 1BHO+DOZ0.net
北海道寒いよね無理

284:名無しさん@1周年
18/01/18 01:39:33.87 1AJbD4i50.net
人間も血液にエチルアルコールを入れればあるいは… (´・ω・`)

285:名無しさん@1周年
18/01/18 01:39:42.02 pMQq4Gu/O.net
記録は一番寒いっつーオイミャコンなのかね、やっぱり

286:名無しさん@1周年
18/01/18 01:39:51.10 OD4nfnPm0.net
>>280
登別から神奈川に越してきた叔父叔母は冬は余裕かと思ったら「夜は神奈川もしばれる」と寒がっている
家の中が北海道に比べて寒いんだと

287:名無しさん@1周年
18/01/18 01:39:56.58 ALa3f/Jg0.net
>>279
宇宙服を着てクルマに乗るのかw

288:名無しさん@1周年
18/01/18 01:40:01.64 2z1gvb9a0.net
サハダイヤモンドが懐かしいな(´・ω・`)

289:名無しさん@1周年
18/01/18 01:40:55.88 CfxPU3Ye0.net
>>281
ちょうど、ヤクーツクの気温調べてたけ今-40℃。そして、一日中-40℃。

290:名無しさん@1周年
18/01/18 01:41:14.41 LimxetSeO.net
大昔
マンモスなど色々大量に生物を絶滅させた氷河期
以前より強力なら程度により人類は絶滅してしまう

291:名無しさん@1周年
18/01/18 01:41:54.57 omHDugAr0.net
>>256
割り箸一本分くらい。

292:名無しさん@1周年
18/01/18 01:41:55.17 sAAY9M73O.net
>>262
ドライアイスは-79℃です

293:名無しさん@1周年
18/01/18 01:42:29.04 kDBTQm960.net
日本で-65℃になったらどんだけの人が生きていられるかな?

294:名無しさん@1周年
18/01/18 01:42:53.36 8Vk6scTc0.net
>>262
お?
つまり露助のCO2排出権はドライアイスになった分マイナスできるのか
でも夏にまたCO2になっちゃうからダメか

295:名無しさん@1周年
18/01/18 01:43:17.11 8Vk6scTc0.net
>>292
騙されたわ

296:名無しさん@1周年
18/01/18 01:43:42.48 OD4nfnPm0.net
>>25
気になったから地震の静岡人バージョン探してきた
フィンランド人と静岡人以外は見たことない
他にもあるのかな?
 世界
震度1   敏感な人なら気付く
震度2   ほとんどの人が気付く
震度3   全員が気付き、パニックを起こす
震度4   家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  自力では復興できないレベル
震度6強  国家消滅
震度7   自然を含む全てが消え去る

 静岡県人以外の日本人      
震度1   気付かない。 
震度2   敏感な人なら気付く 
震度3   ほとんどの人が気付く 
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う 
震度5弱 とりあえずテレビの速報を見る
震度5強 大きいなーとか思いつつ地震スレ検索
震度6弱 とりあえず机の下に隠れたりする
震度6強 テレビ東京がアニメをやっているのを確認して安心して2ちゃんする
震度7   都市は壊滅

 静岡人
震度1   気付かない。お茶が美味い         
震度2   敏感な人なら気付く。みかんが美味い        
震度3   ほとんどの人が気付くが3分で忘れる。干物が美味い           
震度4   お〜揺れとる揺れとると笑い、3分で忘れる。黒はんぺんが美味い
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見るが、3日で忘れる。こっこが美味い    
震度5強  コンビニの陳列が酷いことになるが、3日で忘れる。桜海老が美味い
震度6弱  ブロック塀は倒れないし、死者もでない。イルカが美味い
震度6強  待ち望んでいた東海地震に立ち会えた喜びを分かち合う。やっぱりお茶だね。

297:名無しさん@1周年
18/01/18 01:43:48.48 co91yZyX0.net
人が住めるもんなのか

298:名無しさん@1周年
18/01/18 01:44:02.77 8Vk6scTc0.net
>>293
涙が凍って瞬きできなくなりそう

299:名無しさん@1周年
18/01/18 01:44:15.45 XrHa7gYU0.net
東京人は雪で死ぬのか温度で死ぬのか

300:名無しさん@1周年
18/01/18 01:44:26.79 ed0BqOtv0.net
これも地球温暖化の影響ですね

301:名無しさん@1周年
18/01/18 01:44:45.98 OD4nfnPm0.net
そりゃ不凍港欲しいはずだよね
国土がでかいだけではどーもならないのがロシア

302:名無しさん@1周年
18/01/18 01:45:22.10 IQNLIQ6X0.net
イモトアヤコはこっちに行かせようぜ
日テレならやるだろ
辛坊治郎も日テレにヨットで殺されかけたし

303:名無しさん@1周年
18/01/18 01:45:27.99 FCgFaF130.net
そりゃグーデリアンも撤退するわ

304:名無しさん@1周年
18/01/18 01:45:42.84 8Vk6scTc0.net
こんな映画あったな
みんな凍りつくの

305:名無しさん@1周年
18/01/18 01:46:00.39 7Kt2YOvM0.net
3度で凍えてるわ

306:名無しさん@1周年
18/01/18 01:46:05.24 nZlTGBk10.net
>>300
どこが温暖化だよ
まだ騙されてるのか?

307:名無しさん@1周年
18/01/18 01:46:17.36 hkhCxYXSO.net
太陽がもしもなかったら

308:名無しさん@1周年
18/01/18 01:46:29.94 10qYVOjU0.net
そら南下政策したくなる罠

309:名無しさん@1周年
18/01/18 01:46:47.40 z6ygcysT0.net
車で移動と言っても暖房効くのかな?
コンパクトカーとかだと発熱量が少なすぎる気がするんだがな

310:名無しさん@1周年
18/01/18 01:47:14.52 QUkxPptF0.net
地上の楽園ですね

311:名無しさん@1周年
18/01/18 01:47:30.88 YzIi74op0.net
>>100
パッキンから、ジャンジャンオイルが漏れそう(笑)

312:名無しさん@1周年
18/01/18 01:47:31.33 V71LD2I/0.net
寒すぎだろ

313:名無しさん@1周年
18/01/18 01:47:43.91 nzatOpr80.net
>>286
意外と雪の多い内陸は空っ風が吹く地域よりましだぞ

314:名無しさん@1周年
18/01/18 01:47:57.89 8eihh1DM0.net
−50℃とかだとインフルエンザかからないらしいな
インフルエンザ以外で死ぬリスクの方が莫大に上がりそうだが…

315:名無しさん@1周年
18/01/18 01:48:13.78 vwibGQWL0.net
>>304
カレシも凍ったジオストームか

316:名無しさん@1周年
18/01/18 01:48:25.38 MQvNgoVA0.net
>>301
ロシアって氷砕艦の数が笑っちゃうくらいダントツで世界一なんだよな

317:名無しさん@1周年
18/01/18 01:48:29.66 vbUVt35n0.net
他の惑星かな

318:名無しさん@1周年
18/01/18 01:49:36.89 JG9kKv900.net
>>306
地球温暖化ってのは平均気温だからな
観測事実として確かに温暖化している
地球寒冷化の傾向は全く見えない

319:名無しさん@1周年
18/01/18 01:49:52.28 7KL/HBEK0.net
ミニ氷河期やん

320:名無しさん@1周年
18/01/18 01:50:02.79 DAMW3aLK0.net
>>292
> ドライアイスは-79℃です
ドライアイス触って凍傷になるのだから、
>>1の低気温だと、空気に触れるだけで顔も凍傷、
息したら肺の中まで凍傷になりそうやん
こりゃ死ぬわ

321:名無しさん@1周年
18/01/18 01:50:39.56 hkhCxYXSO.net
ビットコインに投資より、ロシアで凍死しそう。

322:名無しさん@1周年
18/01/18 01:50:49.38 v5QC+9Cx0.net
>>34
せやな
おんも出たらあかん

323:名無しさん@1周年
18/01/18 01:50:55.38 8Vk6scTc0.net
>>315
かな?
教会みたいな所に集まって留まる派と逃げる派で揉め事になってた
そこしか見てない

324:名無しさん@1周年
18/01/18 01:51:27.37 /pMs/ee90.net
昔からロシアが不凍港を欲しがるわけだw

325:名無しさん@1周年
18/01/18 01:51:46.51 MOzva5IL0.net
オイミャコンってとこだっけ。
世界最低気温記録。

326:名無しさん@1周年
18/01/18 01:52:04.18 vwibGQWL0.net
>>323
デイアフタートゥモロー

327:名無しさん@1周年
18/01/18 01:52:04.54 LimxetSeO.net
近い暗黒未来への警報かもしれないね
早急に他の星へ移住とか
地底で生活できるような環境など
実現するとしても今生きてる人類全て死んでからになるだろうがね

328:名無しさん@1周年
18/01/18 01:52:28.42 .net
5億人くらい凍死すればいいね

329:名無しさん@1周年
18/01/18 01:53:36.06 l6Hd6wZN0.net
真冬の間、果物や野菜はどうするんだろう?
冷凍保存してちょびちょび食べるか輸入かな?

330:名無しさん@1周年
18/01/18 01:53:37.75 VUn90wvr0.net
>>273
そうだと思う
でも韓国はもっと寒いと聞いたことがある

331:名無しさん@1周年
18/01/18 01:53:57.59 TPpCAbtZ0.net
>>1
ウォッカじゃー
ウォッカを頼むー

332:名無しさん@1周年
18/01/18 01:54:01.44 V71LD2I/0.net
>>325
南極だろ

333:名無しさん@1周年
18/01/18 01:54:13.61 nZlTGBk10.net
>>318
太陽活動の長期間サイクルでしかない
今は氷河期にさしかかってるとこだろ
二酸化炭素がついた温暖化は宗教でしかない

334:名無しさん@1周年
18/01/18 01:54:14.88 MOzva5IL0.net
こういう寒すぎるところは、ウィルスや細菌が死んでまうので、風邪ひかないらしいね。
そのかわり凍死するリスクがあるけど。

335:名無しさん@1周年
18/01/18 01:54:36.06 EAPUdYxS0.net
はるか古代にロシアに住もうって決めた人らは
どういう事情があったんだろうな

336:名無しさん@1周年
18/01/18 01:54:41.85 cK0d8gVT0.net
雪まつり来るときは耳当てしてユニクロの裏起毛パンツ履いて密着力の高いダウン着ろよ
まあ最近北海道そんなに寒くないが

337:名無しさん@1周年
18/01/18 01:54:57.70 lb8mQwn60.net
間氷期(なぜか温暖化と言われ続けていた)

氷河期
がついに幕開けだな

338:名無しさん@1周年
18/01/18 01:54:59.10 gctOhBQZ0.net
>>323
デイ・アフター・トゥモローじゃね?
父ちゃんが息子助ける為に行く途中で凍った逃げる派がおったやつ

339:名無しさん@1周年
18/01/18 01:56:10.74 Zp8U6HGl0.net
ロシア人はみんな室内より暖かい冷蔵庫の中で寝るらしい

340:名無しさん@1周年
18/01/18 01:56:46.49 AuQFs41V0.net
室温10度
これでもコタツに潜ってるというのに

341:名無しさん@1周年
18/01/18 01:56:57.87 LimxetSeO.net
当たり前だが
地球全体が絶対零度になればウィルスから微生物から全ての生命体や植物が死滅する
宇宙に無数にある生命が存在しない惑星になってしまう

342:名無しさん@1周年
18/01/18 01:57:41.30 DAMW3aLK0.net
穴を深く掘ってそこにシェルターみたいなの作って住めば、
地熱のお陰で地表よりは全然あったかいんじゃないの?
浅く掘ってもダメだろうけど

343:名無しさん@1周年
18/01/18 01:58:08.37 9KDvo4s70.net
ウオッカも凍る。

344:名無しさん@1周年
18/01/18 01:58:32.00 WOcUMjdo0.net
皮膚に水が付いていれば、その水が凍って凍傷になるけど、-50℃とかでは空気中の水蒸気ですら凍るので、どういった症状になるのだろうか?

345:名無しさん@1周年
18/01/18 01:58:41.08 WzzIMbXN0.net
こちんこちん

346:名無しさん@1周年
18/01/18 01:59:15.84 MQzwTkiD0.net
nec
人生はリベンジマッチ
URLリンク(youtu.be)

347:名無しさん@1周年
18/01/18 01:59:21.01 otznn/gL0.net
>>25は全部がネタってわけじゃなく
>+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
>+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
辺りは当てはまる。
スペインやフランスの南部沿岸地域の連中は相当な寒がり

348:名無しさん@1周年
18/01/18 02:01:06.77 JG9kKv900.net
>>333
太陽照度は詳細に観測されてて、太陽による放射強制力は
大して変化してないしその程度では温暖化や寒冷化をさせるほどの効果はない
二酸化炭素(温暖化ガス)が原因である可能性が極めて高い
氷河期云々も今のところただの珍説

349:名無しさん@1周年
18/01/18 02:01:09.28 cK0d8gVT0.net
まんま漫喫で見たデイアフタートゥモローだな
あれは山だが、ロシアは山にでも囲まれてんのか
いくらなんでも寒すぎだな

350:名無しさん@1周年
18/01/18 02:01:09.80 f8JVlsF1O.net
おそロシア

351:名無しさん@1周年
18/01/18 02:01:20.86 uuM81qcw0.net
>>225
携帯電話で救助要請

352:名無しさん@1周年
18/01/18 02:01:29.11 8Vk6scTc0.net
>>326
そんな感じ!

353:名無しさん@1周年
18/01/18 02:02:04.81 8Vk6scTc0.net
>>338
そそ
とうちゃん気象学者かなんかでっての

354:名無しさん@1周年
18/01/18 02:02:39.73 HjO1wtIQ0.net
地球温暖化でこんな異常気象に
全て地球温暖化で説明できる
地球温暖化を否定する馬鹿は息してるか?

355:名無しさん@1周年
18/01/18 02:03:01.42 kDBTQm960.net
>>298
うっかり息するだけで気道が凍って死んじゃうんだろな!想像もつかんわ

356:名無しさん@1周年
18/01/18 02:04:03.44 YzIi74op0.net
>>1
この大寒波来襲中に、平昌に行くとか馬鹿ですか?
タヒぬよ?

357:名無しさん@1周年
18/01/18 02:04:31.32 T7wxweY00.net
外ー5度 なまら、しばれるんでないかい

358:名無しさん@1周年
18/01/18 02:04:45.42 VYyfvd4g0.net
アナ雪みたい
雪の中で凍るとか

359:名無しさん@1周年
18/01/18 02:05:06.14 PYfX/3Xj0.net
野ションしたらチンチン凍る

360:名無しさん@1周年
18/01/18 02:06:22.64 r2qMKlwD0.net
>>22
その前にちんこもげます

361:名無しさん@1周年
18/01/18 02:06:36.83 fHTBzsfl0.net
>>318
URLリンク(www.venus.dti.ne.jp)
間氷期と氷河期の境界では急激な気温の上下と温室効果ガスの上昇が事実として確認されてる。
それをなんで温暖化と言いたがるのか。

362:名無しさん@1周年
18/01/18 02:07:48.43 WzzIMbXN0.net
>>63
な、何を言ってるのかわからねーry

363:名無しさん@1周年
18/01/18 02:08:35.84 774H0xwI0.net
科学アカデミーは早く原子力暖房を開発しなさいよ。

364:名無しさん@1周年
18/01/18 02:08:36.22 0TbFdpDM0.net
ヤクーツクは意外と雪降らない
年間降水量はたったの238mm(例:東京1466mm)、うち5月〜9月に161mm。
一面雪なのは解けないから

365:名無しさん@1周年
18/01/18 02:08:42.37 8Vk6scTc0.net
>>355
地球上なのに宇宙服が必要

366:名無しさん@1周年
18/01/18 02:08:47.83 YDnmAjU70.net
温暖化の影響だな

367:名無しさん@1周年
18/01/18 02:09:05.09 l8uau4Ny0.net
鍛え方が違いすぎるな

368:名無しさん@1周年
18/01/18 02:09:39.36 T7wxweY00.net
アコギで冬っぽい曲

369:名無しさん@1周年
18/01/18 02:09:50.88 xX0TIZK90.net
>サハ共和国では車の故障のため徒歩で移動していた20代の男性2人が死亡した。
当時の気温はおよそ氷点下50度だったという。
凍死?息もできないほどの豪雪だったのかな
想像つかない−65度

370:名無しさん@1周年
18/01/18 02:09:52.88 Bv5P3oeY0.net
そら死ぬわ

371:名無しさん@1周年
18/01/18 02:10:03.65 X31knwKm0.net
北海道の人は室内の保温が充実してるから冬場の福岡に来ると「寒い」って言うらしいね。
うちは大阪だけど、長期予報によれば来週は最高気温3度の日があるそうだ。
このまま氷河期に向かってもっと寒くなるんだろうな。

372:名無しさん@1周年
18/01/18 02:10:31.74 cK0d8gVT0.net
南極の平均気温とほぼ同じだとさ氷点下50度

373:名無しさん@1周年
18/01/18 02:10:33.81 etyTRtlf0.net
>>330
韓国は寒くても大丈夫だよ
あいつらはファビョって暴れて体を温めてるw

374:名無しさん@1周年
18/01/18 02:11:01.85 I1jlgKob0.net
温暖化が悪い、温暖化が悪い、温暖化が悪い、寒い寒い寒い{{(>_<)}} サッムーイ

375:名無しさん@1周年
18/01/18 02:11:17.16 9BlepaRm0.net
>>354 馬鹿しかいねーこんなとこで吠えてねーで、学会で発表しろよ

376:名無しさん@1周年
18/01/18 02:12:11.33 nZlTGBk10.net
>>348
はいはい
そう信じてればいいよw

377:名無しさん@1周年
18/01/18 02:13:19.54 X31knwKm0.net
>>354
おまえ周りが凍りついた氷河期のど真ん中でもそれ言ってそうだなw

378:名無しさん@1周年
18/01/18 02:13:31.64 caRQ31sX0.net
>>110
八甲田山事件でも見られた行動

379:名無しさん@1周年
18/01/18 02:13:54.67 X31knwKm0.net
>>348
答え ミランコヴィッチサイクル

380:名無しさん@1周年
18/01/18 02:13:57.95 w2c/hfzl0.net
ウォッカを水道管に流して着火で解決

381:名無しさん@1周年
18/01/18 02:14:10.91 WOcUMjdo0.net
>>343
エタノールの融点は-114℃なので、凍らないや

382:名無しさん@1周年
18/01/18 02:15:12.51 Cb8Asfug0.net
さすがロシアだな格が違う、絶対住みたくねぇ

383:名無しさん@1周年
18/01/18 02:15:20.41 MbtBZzWW0.net
外で手に熱湯がかかると、やけどにならずに凍傷になりそうだな

384:名無しさん@1周年
18/01/18 02:16:19.56 JG9kKv900.net
>>361
タイムスケールが全然違う
その横軸ちゃんと見てるか?
>>376
これは信じる信じないとかの問題じゃなく、科学的事実だから

385:名無しさん@1周年
18/01/18 02:16:21.67 MbtBZzWW0.net
もう全球凍結を起こして一度地球をリセットしようぜ

386:名無しさん@1周年
18/01/18 02:18:02.66 95fQ5TAU0.net
氷点下65度ってどんな感じになるの?
歩いてただけで死ぬって、どういう風に死ぬの?
肺が凍り付いて息ができなくなって窒息死?それとも先に凍死?
想像できないんですけど

387:名無しさん@1周年
18/01/18 02:18:58.31 T7wxweY00.net
温暖化って、科学とは違う、
宗教、嗜好だけど根強いねぇ。頭に地球を冠するだけに重症だ。

388:名無しさん@1周年
18/01/18 02:19:06.61 avzdDfep0.net
今ちょうどCM流れてるジオストームの世界だな
(´・ω・`)あれ舞台が違うけどドキュメンタリーだったんだ

389:名無しさん@1周年
18/01/18 02:19:07.12 nZlTGBk10.net
>>361
温暖化ビジネスで予算がつかなくなるからだろw
だからやつらは必死で温暖化ガーを連呼するしかないんだよ
今年も黒点ゼロ日数がつづいてるというのに、人間ごときの生存活動ででた二酸化炭素なんて、地球上の期待の0.04%ほどしかないものでどうやって温暖化できるんだか
冷水に2滴熱湯を注いで、どうやって温暖化するんだか、文系脳はほんとに可愛そうだなあ

390:名無しさん@1周年
18/01/18 02:19:27.41 X31knwKm0.net
>>384
はいわろはいわろ
URLリンク(i.imgur.com)

391:名無しさん@1周年
18/01/18 02:19:42.22 nZlTGBk10.net
>>348

科学的とか笑うところか?

392:名無しさん@1周年
18/01/18 02:19:46.61 I1jlgKob0.net
こないだ、地球の公転半径が長く、太陽から遠くなるんだとかいってたぞ、
約10万年間、近くなるのが1万年間。

393:名無しさん@1周年
18/01/18 02:20:39.17 K7NS2apdO.net
>>258
(´・ω・)

394:名無しさん@1周年
18/01/18 02:21:09.29 ft7GZTZb0.net
オイミャコンか

395:名無しさん@1周年
18/01/18 02:21:24.76 kDBTQm960.net
参ったな宇宙服持ってないから会社行けない

396:名無しさん@1周年
18/01/18 02:21:30.84 95fQ5TAU0.net
いや地球の一部では温暖化は進んでると思う
その一方では大寒波
要するに地球がどちらかの極端な気候になってきてるというわけだ

397:名無しさん@1周年
18/01/18 02:22:13.41 X31knwKm0.net
>>389
温暖化ビジネスは省カーボンだけど省資源で無いところがミソですな。

398:名無しさん@1周年
18/01/18 02:22:37.70 wxFFFjGz0.net
北海道で氷点下15度下回ると
安い冷蔵庫だったら冷気を遮断できないからビール瓶が凍って破裂するんだぜ!
-65度とか未知の数字

399:名無しさん@1周年
18/01/18 02:25:20.88 WOcUMjdo0.net
>>363
昔ガチで使った。
原子炉冷却水蒸気をパイプを通して供給して、暖房として利用してた

400:名無しさん@1周年
18/01/18 02:25:31.31 txC+Lw7n0.net
>>381
アルコールの氷は何故ゼリーみたいになんだろう?
プニプニしてるのは奇妙

401:名無しさん@1周年
18/01/18 02:25:38.91 95fQ5TAU0.net
>>398
たまにそういう日もあるよなぁ
整備士用の皮のごっつい手袋してても指が凍りそうになるんだわ
顔も隠さないと皮膚が痛いし

402:名無しさん@1周年
18/01/18 02:26:43.28 sL750eGy0.net
地球温暖化厨そっ閉じスレw

403:名無しさん@1周年
18/01/18 02:26:44.78 T7wxweY00.net
確かに、きょうび温暖化を否定するジジババ皆無は認める。
けど、沖縄ジジババは、温暖化否定だったよ。

404:名無しさん@1周年
18/01/18 02:26:51.13 VuVkSxeY0.net
>>396
そぉ?家電製品の質が上がって省エネ&節電になり
地球にどんどん優しくなってるから氷河期寄りに近付いてる気が
だって関東に大雪積もったの明治が多くて昭和は割と温暖
平成にドカ雪何度か積もってたりする

405:名無しさん@1周年
18/01/18 02:27:28.99 WOcUMjdo0.net
>>396
1.温暖化の傾向が続いてる
2.温暖化が停滞している
3.寒冷化に向かってる
の三説が世界で議論されている

406:名無しさん@1周年
18/01/18 02:27:59.19 JG9kKv900.net
>>390
そのグラフの意味わからずに出してるだろ
いまどき温暖化懐疑論にだまされてる奴が残ってるのは5ちゃんに年寄りが多いからか?
科学リテラシーなさすぎだろ

407:名無しさん@1周年
18/01/18 02:28:39.34 wxFFFjGz0.net
>>401
風もふいてないのに寒いから痛いに変わるといよいよヤバイよなw

408:名無しさん@1周年
18/01/18 02:29:14.80 HjO1wtIQ0.net
>>402
地球温暖化でしか説明できないよ馬鹿w
この異常気象を説明してみろよ馬鹿

409:名無しさん@1周年
18/01/18 02:29:44.77 8eGZEaAo0.net
寒いから動いて汗かいたらその汗が凍って凍死するらしい

410:名無しさん@1周年
18/01/18 02:30:52.55 wxFFFjGz0.net
>>116
…髭はえてるww

411:名無しさん@1周年
18/01/18 02:31:47.90 95fQ5TAU0.net
温暖化の原因って原発だと思う
オゾン層とか火力発電とかあんま関係ないよ
原発ひとつあるだけで近辺の海水温度が異常なまでに上がって
サンゴやらなにやら全部死んでしまう
だから一部の温暖化は確実に起きてる事で、それはそれなんだけど
氷河期も必ず近いうちには来ると思う

412:名無しさん@1周年
18/01/18 02:32:48.42 5RlcYeKVO.net
黒点が消えたのだ
地球は寒くなる

413:名無しさん@1周年
18/01/18 02:33:27.18 X31knwKm0.net
もし仮に二酸化炭素で地球が温暖化するとしても、海水の温度上昇によって放出されている二酸化炭素は人類の活動に伴って
放出される人為的二酸化炭素排出量より遙かに多い。
つまり人為的二酸化炭素排出量を今すぐゼロにしても地球温暖化は止められないことになります。
これが地球温暖化論者が決して言わない事実です。

414:名無しさん@1周年
18/01/18 02:34:22.45 UGudIybj0.net
>>408
何が異常なん。
地球史で例をみない何かが起きているのか?

415:名無しさん@1周年
18/01/18 02:34:26.38 X31knwKm0.net
>>406
意味分かってないのは君の方だとおもいますよ?(・∀・)ニャニャ

416:名無しさん@1周年
18/01/18 02:34:38.20 95fQ5TAU0.net
>>407
そのヤバさを何倍にもした感じの世界なのかと思うと
うえええってなるわな・・・
息が凍ってキラキラしてる!とか言ってる場合じゃない感じ
心臓がきゅううってしめつけられるような

417:名無しさん@1周年
18/01/18 02:34:45.60 V71LD2I/0.net
>>381
アルコール度数が40度とか50度の一般的なウォッカなら凍るだろ

418:名無しさん@1周年
18/01/18 02:34:58.33 MQvNgoVA0.net
>>401
足は大丈夫なの?
旅先で知り合った東北の爺さんは「昔は靴に辛子入れて山越えした」って言ってたけど

419:名無しさん@1周年
18/01/18 02:35:28.27 UHpUlfvW0.net
氷点下65度ってすごいな…
人間の住む環境ではないだろ…

420:名無しさん@1周年
18/01/18 02:35:42.79 ki915Ibx0.net
外に出れば死ぬレベルだな

421:名無しさん@1周年
18/01/18 02:35:43.13 XLPN5Cme0.net
>>20 フィンランド人なら楽勝で住めるよ

422:名無しさん@1周年
18/01/18 02:36:08.07 T7wxweY00.net
10歩譲って、
太平洋ベルト地帯限定の都市伝説
それを、世界、地球に押し付けは、よろしく無い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2340日前に更新/199 KB
担当:undef