【センター試験】ムーミンの舞台、入試センター「設問に支障なし」 根拠は「現時点では回答できない」★6 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@1周年
18/01/18 00:20:52.68 11ZVonFk0.net
>>196
ムーミンという作品がフィンランドに関係あるという知識があるなら舞台がムーミン谷であることを知らないはずがない
ムーミン谷がフィンランドであると考えても良いか無駄に悩むことになる
ムーミン知らない人の方がよっぽどまし

201:名無しさん@1周年
18/01/18 00:21:52.03 Tnq3LzpY0.net
URLリンク(www.fami-geki.com)
csのファミリー劇場でビッケが紹介
あと、dアニメストアでも見かけたわ
今は古いアニメつっても、コンテンツとして問題なければ生きていて、観たかったら観られる時代
それが、実際観た人「舞台設定はこうで、作品を生んだ国はここです」
センターや予備校「実際にはどうでもよくて〜 別な国ってことにしたら問題解けるから!」
「話題はお蔵入りの方で、あらすじ設定だけ作者公認の他社のほうから借りてこよう 自力検証面倒だし〜」…
これじゃまともな大人の仕事の態度としてはおかしいからw
まさに原作や作者の扱いが適当で、商機があっても逃しかねないような適当さ。
ムーミンは今もそれなりに知名度あるのに、フジテレビ版は廃盤で、キャラアイテム等も商売できてないだろうな

202:名無しさん@1周年
18/01/18 00:23:04.35 IckqJynt0.net
>>199
アニメの知識がある受験生が、正しく回答したら誤りになるような問題はだめだろう。

203:名無しさん@1周年
18/01/18 00:23:18.18 ycZ+ss1o0.net
>>200
うちの親とかアラビアフィンランド集めてるからムーミン知ってるけど、アニメ見ないからキャラ名とかムーミン谷とか全然知らんぞ

204:名無しさん@1周年
18/01/18 00:24:07.65 2wWJJyAl0.net
>>199
出題者は選択肢にないスウェーデン人でまだよかったと思ってるかもね。
ビッケの作者がフィンランド人だったら選択肢と解答の関係がぐちゃぐちゃになってた。

205:名無しさん@1周年
18/01/18 00:26:41.16 SwJm62ao0.net
関連記事
「ムーミン問題」に見る受験の未来〜問われる学力はどう変化していくのか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
> 「ムーミン問題」のような出題は大学受験に留まらず、中学受験や高校受験においても、今後増加していくのではないかと考えられる。
> 知っている知識をいかに活用して、現状での最適解を導くか。そういう思考を身につけるためにも、「ムーミン問題」のような出題をどのように受け入れ、
> 向き合っていくか、まず大人の姿勢が次の受験生たちに影響を与える。せっかく話題になった問題が一方的な批判で流されてしまわないことを切に願う。
こんな適当な糞問題が今後増加するとか勘弁してほしいんだが。

206:名無しさん@1周年
18/01/18 00:26:47.03 11ZVonFk0.net
>>199
同意見
確かに地理の問題としては支障はない
だが、いくら支障がなくとも誤った知識で問題を作ってしまったことは反省すべき

207:名無しさん@1周年
18/01/18 00:26:53.96 TMe451ah0.net
そもそもこれだけトラブル事も想定出来ずに使ったアニメ画像、なんか意味があったのか
出題者は首括れや

208:
18/01/18 00:28:11.94 W6WeS7pm0.net
お前らが完全に見落としているのが、
「ヨシエさんが散策してから、アニメの存在を知った」っていうざっくりとした背景だからな。
設定自体がそんなに厳密じゃなくてユルいんだよ。

209:名無しさん@1周年
18/01/18 00:29:32.81 9p7FTBnr0.net
>>205
私もこの記事読んで頭が痛くなった。
問題の前提が狂っていて「最適解」が出せるのか,っていう話
なんだけどな。

210:名無しさん@1周年
18/01/18 00:29:41.04 qs6M6SDt0.net
>>205
なーにが「一方的な批判」だよ
そんな思考法を問われた経験のない奴がふんわりした知識と思い込みでこんな問題作っちゃってるわけだから
子供の学力を問う側の総合的な思考力が問われてるんだよ

211:名無しさん@1周年
18/01/18 00:29:43.07 1pBl7xIx0.net
電通に楯突くとか正気か?

212:名無しさん@1周年
18/01/18 00:30:09.05 TMe451ah0.net
>>208
ユルけりゃ適当な間違い設定でいいのか?
仕事舐めてる?

213:名無しさん@1周年
18/01/18 00:31:04.81 SwJm62ao0.net
>>208
実在するアニメの舞台を問うている以上、ヨシエさんがどういう経緯でアニメの存在を知ったかとかどうでもいい。
アニメの設定が問題の核心であるにもかかわらず、それを調査せず出題した神経が理解できない。
本当に地理の学者なのか?学生にどうやって論文指導してるのか?

214:名無しさん@1周年
18/01/18 00:31:59.53 Mmqn00850.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
● 日本経済には60年の長期周期がある
URLリンク(image.slidesharecdn.com)
URLリンク(kakashi490123.cocolog-nifty.com)
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


215:名無しさん@1周年
18/01/18 00:33:24.42 D0gTMUt+0.net
受験ってほんとつまらんね
地理なのに日本での常識を問う問題になってるなんて
もっと自分で知ろうと調べたり現地へ行く機会があって
実際に現地を訪れて確かめられたらこんな面白い事ないのに

216:名無しさん@1周年
18/01/18 00:34:09.75 ycZ+ss1o0.net
>>213
結局舞台を問う設問なんだから作者が舞台は実在の国ではなく架空ですとかアフリカですって一言言えば全部破綻だもんな

217:
18/01/18 00:35:58.96 W6WeS7pm0.net
>>212
この問題解答の仕方としては、
ユルい設定を理解した上で、最適解を消去法で導きだすっていうことだ。
俺が出題者なら、こんな不完全な問題は作らんけどな。
少なくとも問題文に、一番関係が深いと思われる組み合わせはどれか、
とかエクスキューズを仕込んでおく。

218:名無しさん@1周年
18/01/18 00:36:10.47 YlYhxkKA0.net
なんか現代的なアップツーデートを大学試験に盛り込みました!俺ってナウいでしょ的な試験問題はズレてる感が満載だな
受験生がみんなアニメに精通しているというような思い込みも全く試験の公平さを鑑みていない

219:名無しさん@1周年
18/01/18 00:37:43.59 78WXW1tg0.net
>>205
無学の塾屋が利権を必死で守ってるな

220:名無しさん@1周年
18/01/18 00:38:45.29 j+fjYR/e0.net
※アニメ固有の設定は無視すること。ヨシエの気持ちになって解答するように
こういう注釈があればセーフやったのに

221:名無しさん@1周年
18/01/18 00:38:54.08 dnLUfyrL0.net
>>217
いくら推論の技術を使いこなしても、ムーミンの舞台が変わるわけじゃないからw

222:名無しさん@1周年
18/01/18 00:39:35.25 TMe451ah0.net
>>217
だからユルけりゃいい加減な仕事していいのかの答えになってねーし
俺ならこーするとかどうでもいいのだよ
こ難しい文は書くが他人のレスもまともに読めないと

223:名無しさん@1周年
18/01/18 00:40:35.96 qs6M6SDt0.net
>>218
そういうトリッキーな問題ほど穴のない論理展開が求められるもんなのにね
出題者のドヤ顔が見えるようで嫌だわ
>>220
国語の問題かよw

224:名無しさん@1周年
18/01/18 00:41:17.96 dnLUfyrL0.net
>>199
正解の選択肢がないのだから、IQ200でも解答はできない。

225:名無しさん@1周年
18/01/18 00:41:49.99 qwWa+pYB0.net
>>205
なんだこの5chを速読したような浅い記事は
阪大が問題提起した内容や現代日本教育の問題点を全く汲み取って無い
それどころかトナカイの絵も出てるからフィンランドだと追い打ちしてる

226:名無しさん@1周年
18/01/18 00:42:25.74 9p7FTBnr0.net
推論は大切だけど,結局は仮説を立てて検証して事実を発見するための通過点。
推論の結果でた結論(仮説)が誤ってました,というのはよくある話だが,
それが入試の問題で発生したらダメでしょ(笑)。

227:名無しさん@1周年
18/01/18 00:42:32.72 YlYhxkKA0.net
ムーミンってリバイバルは知らないけど最初の有名なアニメは1969年の世界名作劇場なんだろう。
それを知ってないからと言って今の高校生は責めるわけにはいかないと思うが、バカな大学の教授みたいなのは自分が育って来たアニメを今の若い世代に押し付けたいのかねえ

228:名無しさん@1周年
18/01/18 00:43:09.71 890iKuE90.net
ヨーロッパのズデーデン地方にはドイツ語を話す人達がかなりいました。
そこでアドルフヒトラー首相は、ズデーデン地方をドイツに併合しようとして、
乗り込みました。そうしてそれを実現させたのです。

229:名無しさん@1周年
18/01/18 00:44:04.84 qs6M6SDt0.net
>>205
>他に間違ってはいない選択肢があっても、より適当と言える選択肢が正解となる。
>国語分野では見慣れた問い方だが、国語以外の教科では、やはり1つの問いに対して正解が1つあることに出題者も受験生も縛られているように感じる。
バカすぎて草も枯れるわ

230:名無しさん@1周年
18/01/18 00:45:06.29 Tnq3LzpY0.net
全78話ってそれなりに多い気が…ビッケ
当時はそれなりに視聴者いたって事では。
自分はガチファンではないが、放送あったのは覚えてるよ
だからノルウェー設定にしたら別に解けるし、みたいなのは違和感半端ない
そもそも1国舞台じゃないでしょ 日本国内の時代劇かっつーのw

231:
18/01/18 00:47:25.40 W6WeS7pm0.net
>>222
その言葉をそっくりそのまま返すわ。
試験問題で得点するなら、
たとえ厳密で合理的な解答を導きださなくても、
自分が得点できる可能性が一番高い解答をするってだけの話。
試験で高得点を得ることと、厳密な比較文化論の研究をするってのはまったく違うことだ。
ムーミンの設定がどーだ、とか喚いているヤツラは、
自分が現実社会では使えない人間だと喚いているのと同じ。

232:名無しさん@1周年
18/01/18 00:47:27.98 ycZ+ss1o0.net
ってかそもそも架空のストーリーの舞台を問う時点で作者やアニメスタジオの公式設定しか根拠にできないだろ
どんだけフランスっぽい雰囲気だろうと作者が設定は日本って言ったらそれまでなんだし

233:名無しさん@1周年
18/01/18 00:47:31.61 78WXW1tg0.net
>>205
こんな火消し記事をすぐに書くとか、裏にやっぱり
電通がいるのがバレバレだな

234:名無しさん@1周年
18/01/18 00:47:54.51 8xSXB3EP0.net
>>24
アホか。文科省じゃなくて、センター試験のセンター長が問題だろ。

235:名無しさん@1周年
18/01/18 00:48:24.78 hNisF9Fz0.net
問題を作ったどっかの大学の先生は戦々恐々としているんじゃないのか?

236:名無しさん@1周年
18/01/18 00:48:37.98 I1jlgKob0.net
最近日本の官僚はこんなのばっかりだな、
我々は悪くない、潔白だ〜♪

237:名無しさん@1周年
18/01/18 00:49:59.43 8xSXB3EP0.net
地方国立の二次試験問題を作ってたんだが、これはうちなら出さない。苦情案件になったら困るから、議論になりそうなものはまず避ける。センターがこんなに安易に危ない問題出すとは思わなかった。

238:名無しさん@1周年
18/01/18 00:50:20.69 bMtQGJkn0.net
>>202
1974年のアニメの知識ある受験生とかいんのかよ、って思ったら2007年にDVDボックス出てたわ。すまん。

239:名無しさん@1周年
18/01/18 00:50:37.34 lJ09SGOu0.net
>他に間違ってはいない選択肢があっても、より適当と言える選択肢が正解となる。
センターに問い合わせたら否定するだろ

240:名無しさん@1周年
18/01/18 00:50:38.74 8xSXB3EP0.net
>>236
作ってるのは官僚じゃないぞ。

241:
18/01/18 00:50:52.43 W6WeS7pm0.net
>>232
ベル薔薇

242:名無しさん@1周年
18/01/18 00:50:52.94 DJIKwsBr0.net
>>205
お前はこの記事を100回音読しろ
URLリンク(www.j-cast.com)

243:名無しさん@1周年
18/01/18 00:51:08.73 bqbl3SFQ0.net
ーーそして、また一つの恋が終わった。

244:名無しさん@1周年
18/01/18 00:51:13.98 z+zC4Psi0.net
フィンランドなムーミンもアメリカで出版物されれば沖にハワイが見えるムーミン谷になるし、
アメリカで放送されたドラえもんはアメリカ住まいでピザが好物だ
日本で放送されたムーミン、しかも戦車が出て来たりの改変し過ぎで原作者を激怒させて再放送もDVD化も不可能なムーミンは果たしてどこに住んでいるのか

245:名無しさん@1周年
18/01/18 00:51:44.90 TMe451ah0.net
なんか教育関係者っぽいバカは鼻につくな。センターの出題者も塾の火消しも同じ匂いがする。
何庇ってるか知らんがwww

246:名無しさん@1周年
18/01/18 00:52:39.59 8xSXB3EP0.net
>>217
大吉くん、そのとおり。

247:名無しさん@1周年
18/01/18 00:52:39.87 ycZ+ss1o0.net
>>231
得点するのは簡単だからな
バカな製作者に頭のレベルをあわせればいいし、
答える側がバカでも、タイトルにバイキングあるからとかアラビアフィンランドがムーミンコラボしてるからとか論述だったらゼロ点の解答でも点だけは取れるし

248:名無しさん@1周年
18/01/18 00:53:00.16 dnLUfyrL0.net
>>231
ムーミンの設定を問う問題なのに、ムーミンの設定以外のどこに答えがあると言うのかw

249:名無しさん@1周年
18/01/18 00:53:22.91 ItFSP03g0.net
大阪大の言語学きょうじゅ先生のほうが火消しでしょw

250:名無しさん@1周年
18/01/18 00:53:37.45 8xSXB3EP0.net
>>245
2ちゃんごときに火消しとか来るかよ。地理だけで数万人受けてるのに。

251:名無しさん@1周年
18/01/18 00:54:03.79 lln1LU3N0.net
ねえムーミン ちんこむいて
と東大のトイレに書いてあった

252:名無しさん@1周年
18/01/18 00:54:11.30 dnLUfyrL0.net
>>247
選択肢の中に答えがないのに、どうやって得点するんだよw

253:名無しさん@1周年
18/01/18 00:55:31.46 8xSXB3EP0.net
>>231
>>217はその通りだが、世の中で使えることと入試問題の設定は別問題だぞ。

254:
18/01/18 00:55:32.27 W6WeS7pm0.net
>>242
この記事になかで何度も危険とか危惧とか喚いているが、
じゃあ具体的な危険とか危惧の事例を出せ、と
妄想を吹聴しているだけにしか思えんわ

255:名無しさん@1周年
18/01/18 00:55:35.59 3oTaBgNy0.net
>>236
どこかで見た風景だよな
主に政治家やオリンピック関連で

256:名無しさん@1周年
18/01/18 00:56:33.05 SwJm62ao0.net
>>209
無数の考えがある問いにいかに答えるか、って問題意識は別に構わない。
このセンター試験の問題は、ファンタジーの世界、言ってみれば無数の考えがある世界を題材にしといて、
「答えはフィンランドです」って言っちゃってる訳だから、話が逆だろ。
アニメ視聴者の自由な発想力を浅い知識で押さえ込んでしまっている。
ナンセンスにも程がある。
例えば、ムーミン谷の設定を説明した文章を読ませて、
「ムーミン谷はどこの国にあると思いますか。あなたの考えを述べなさい」とかいう問題なら良問だと思う。

257:名無しさん@1周年
18/01/18 00:56:54.31 8xSXB3EP0.net
>>255
そういう考えが浅薄だと、なぜ気づかないもんかな。

258:名無しさん@1周年
18/01/18 00:57:38.22 TMe451ah0.net
>>250
読解力のないおバカさん
おれが何処に2ちゃんに火消しが来たと書いた?
まあいいけど人様にアンカーするならちったあバカはバカなりに考えな

259:名無しさん@1周年
18/01/18 00:57:49.96 1xC+nO2CO.net
大学入試センターは官僚というバカの集まりだから絶対に誤りを認めない

260:名無しさん@1周年
18/01/18 00:57:52.06 bqbl3SFQ0.net
一応、資料です。
URLリンク(yamada-udon.co.jp)

261:名無しさん@1周年
18/01/18 00:57:57.02 iV0ogb060.net
ビッケはスウェーデンてのは確定なん?
オープニング曲通りならノルウェーを出港して
イギリス、オランダ、ブルガリアの順に立ち寄るほうが自然に思うんだが
スウェーデンが母港だとするとイギリスに行ってから
ちょっと戻ってオランダに寄る感じになるじゃないか

262:名無しさん@1周年
18/01/18 00:57:59.88 ycZ+ss1o0.net
>>252
答えがなくてもバカな出題者に合わせるんだよ
飲むと癌やアレルギー、アトピーがなおるのはどっちでしょう
a.ユーグレナ、b.サリン
あー馬鹿なんだろうなと思いながらaにするだろ

263:名無しさん@1周年
18/01/18 00:58:05.33 NgqLUh060.net
指摘があっても内輪で問題ないと決めつけて取り合わない
大阪大学と同じ構図ですな

264:名無しさん@1周年
18/01/18 00:58:06.45 8xSXB3EP0.net
>>251
あの腕の太さだと、すごい力で剥かれるだろうな。

265:名無しさん@1周年
18/01/18 00:58:59.59 8xSXB3EP0.net
>>258
はいはい、力抜けよ。

266:名無しさん@1周年
18/01/18 00:59:03.47 b35IOye80.net
突っ込みが入る問題自体が駄目なんだろ
全員正解で無かった事にした方が無難

267:名無しさん@1周年
18/01/18 00:59:31.73 p2tyFoc10.net
バイキング=ノルウェーと丸暗記した上でそれ以外の思考停止した時に
出題者の想定する正解にたどり着ける
これ思考力が必要な問題どころか真逆な問題だろ

268:名無しさん@1周年
18/01/18 01:00:03.52 bqbl3SFQ0.net
おススメは「朝カレーセット」かな。300円。

269:名無しさん@1周年
18/01/18 01:01:51.87 CAx8sg500.net
ちんちんの断面図を表示してフィンランドはどこにあたるかを答えさせるようなやつを頼みたいね

270:名無しさん@1周年
18/01/18 01:02:38.50 1xWEgMmD0.net
この問題
作者の出身地・舞台等、詳しく知ってたやつも
普通の常識あったやつも
正解は楽に出せたんだよね。
間違った奴だけがバカ。
設問に多少の疑義・問題はあれど、
大学がほしい人材は
知識・思考力・推察力など総合力を持ち合わせてる人間。
バカは要らない。

271:名無しさん@1周年
18/01/18 01:02:52.95 dnLUfyrL0.net
>>262
馬鹿な出題者に合わせて答えようが、ムーミンの舞台がフィンランドになるわけじゃないからw

272:名無しさん@1周年
18/01/18 01:03:16.12 pwdD9RR/0.net
まあええやんこれくらい

273:名無しさん@1周年
18/01/18 01:03:18.74 dnLUfyrL0.net
>>270
ありもしない正解が出せるわけないだろw

274:名無しさん@1周年
18/01/18 01:04:05.70 GOxjwin10.net
ごね得を許してはならない。

275:名無しさん@1周年
18/01/18 01:04:27.57 8xSXB3EP0.net
>>270
すべて合ってると思う。ただ、センター試験となると、若干疑問は残る。東大とセンター利用の下層私大じゃ求めてる能力が違う。

276:名無しさん@1周年
18/01/18 01:04:54.25 2wWJJyAl0.net
>>273
正解は出題者の心の中に必ずあるからな。
それを読み取れば当てられる。

277:名無しさん@1周年
18/01/18 01:05:25.26 bqbl3SFQ0.net
で、来年、もっと不条理な問題が出るんですよ。
TOYOTAの本社の所在地を選びなさい。
とか。

278:名無しさん@1周年
18/01/18 01:05:45.93 /7mPXiWw0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2705
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

279:名無しさん@1周年
18/01/18 01:05:51.82 ycZ+ss1o0.net
>>270
問題作ったやつが大バカで間違ったやつはその次くらいだな

280:名無しさん@1周年
18/01/18 01:05:51.99 HSkdT0tY0.net
マンガだの流行歌だの教育現場から排除してきたくせに入試に出すってアホかと。
受験生もフィンランド建国100年なんだからどこかにぶっこまれるくらい予想しとけ。

281:名無しさん@1周年
18/01/18 01:06:04.37 dnLUfyrL0.net
>>276
正解は神の目からみた事実。

282:名無しさん@1周年
18/01/18 01:06:17.38 2zrhX5XO0.net
ムーミンとトトロは親戚だと知っている奴はどれくらいいるのかな?

283:名無しさん@1周年
18/01/18 01:06:28.32 dnLUfyrL0.net
>>279
誰も正解してないからw

284:名無しさん@1周年
18/01/18 01:06:54.69 b1SrEVXG0.net
>>1
>センターの大塚雄作試験・研究統括官は、出題の場面や条件を一部単純化したとして、「指摘を踏まえ、今後の問題作成に当たって一層留意する」とコメントした。
一部を単純化ってw
明らかな誤認だろうに

285:名無しさん@1周年
18/01/18 01:07:25.01 +oijHdWa0.net
えーと、お、これはビッケとムーミンか、、舞台ねぇ、、、
ビッケって北欧なのは間違いないとして、確かスウェーデン族のバイキングだから、、、
ノルウェーバイキングと対立してて侵入される立場だし、、
ビッケ=スウェーデンで確定だな、、、ってスウェーデンないじゃん!
まぁいいや、じゃムーミンから、、、えーとムーミンはトロールで、トロールはノルウェーの妖精だよな
でも作者はフィンランド籍で原作はスウェーデン語だったな、、、
アニメの設定だと火山もある谷住まいだし、沖にはハワイが見えるんだっけ、、、
なんだよ!そんな北欧の国無いっつーの!
仕方ない。ビッケ≠ノルウェーは確定だから、自動的にビッケ=フィンランドね。
で、どうせムーミンの舞台設定は架空なんだから、ムーミン=ノルウェーでもオッケーと。
えっ違うの?なんでよ?

286:名無しさん@1周年
18/01/18 01:07:47.39 TMe451ah0.net
あくまで出題者は神設定だからこんな事になるのだろうな。
>>270とか議論無視してイミフな話する奴がいい例だ。
俺らは出題者やこれに関わった教育関係者の品質に疑問を感じてるのだがwww

287:名無しさん@1周年
18/01/18 01:08:06.52 8xSXB3EP0.net
>>279
作題者とおなじくらい、問題を評価したやつも悪い。センターなら5人はいるんじゃないかと勝手に推測する。

288:名無しさん@1周年
18/01/18 01:09:10.51 ycZ+ss1o0.net
>>277
アルファベットトヨタは難しいな

289:名無しさん@1周年
18/01/18 01:09:57.27 lln1LU3N0.net
>>284
大塚雄作とか物理でメシ食えなくて教育に回った三流じゃん。
こいつクビにしないとダメだよな。

290:名無しさん@1周年
18/01/18 01:09:59.88 bqbl3SFQ0.net
>>285
あるんだな。これが。
それが、フィンランド。

291:名無しさん@1周年
18/01/18 01:10:34.73 ycZ+ss1o0.net
>>286
タイトルでノルウエー推理できるから問題ないってやつも定期的に湧くよな
頭おかしいやつが結構いるんだろうな

292:名無しさん@1周年
18/01/18 01:10:48.31 f8S4tF2f0.net
正解は出題者の心の中に

293:名無しさん@1周年
18/01/18 01:11:58.59 SwJm62ao0.net
いろんな報道社が大学入試センターの「設問に支障なし」とかいうふざけた見解を報じてるけど、
大学入試センターはまさかこのまま逃げ切る気かね('・ω・') ?

294:名無しさん@1周年
18/01/18 01:12:23.63 bqbl3SFQ0.net
普段は、布に覆われて見えないんだけど、
馬鹿な人が見ると、見えるんだよ。

295:名無しさん@1周年
18/01/18 01:14:06.97 BIhRNGIW0.net
>>239
大事にして今後の出題方針に影響がないよう政府が手を回してるんだろう

296:名無しさん@1周年
18/01/18 01:14:23.08 dnLUfyrL0.net
これが、自分の知ってる事実から正しいロジックで推論して答えを出すことができるかという試験だったとしよう。
ビッケはノルウェー海賊と敵対していると言う実際の設定を知っていれば、ビッケはノルウェーじゃないから
フィンランドはビッケ。というロジックのどこにも誤りがあるのか。

297:名無しさん@1周年
18/01/18 01:14:44.80 BIhRNGIW0.net
>>293
だったわ

298:名無しさん@1周年
18/01/18 01:15:22.27 j+fjYR/e0.net
「ああ、これは出題者がガイジなんだろうなあ」と思考して解答することが求められてるんやで
思考力を問う問題なんやぞ

299:名無しさん@1周年
18/01/18 01:17:13.33 bqbl3SFQ0.net
隠れマントで大蛇を倒して、
返り血を浴びた時に、
小鳥たちの言葉が理解できるようになるのと一緒。

300:名無しさん@1周年
18/01/18 01:17:15.47 TMe451ah0.net
>>288
トヨタはカタカナでも漢字でもトラブるぜ。
ちなカタカナトヨタで同一フォントは創業者企業と認められたもの、漢字はその他属軍とかな。
本格的にダメだとトヨタは名乗れなくなる。

301:名無しさん@1周年
18/01/18 01:17:26.88 bHArdyBg0.net
いろんな知的背景の受験者を措定して書き込まれているるからややこしいな

302:名無しさん@1周年
18/01/18 01:17:50.35 ycZ+ss1o0.net
>>296
レジスタンスの可能性もあるから根拠としてはそれも弱い

303:名無しさん@1周年
18/01/18 01:19:21.74 iV0ogb060.net
各国の位置関係とオープニング曲を把握していれば
>>261の思考でビッケ=ノルウェーにたどりつくことはできる

できるからなんだって話だが

304:名無しさん@1周年
18/01/18 01:20:54.37 dnLUfyrL0.net
>>302
もともと正解がないのに、ロジックがあってれば正解という見解に対する反論なんだけど?

305:名無しさん@1周年
18/01/18 01:21:09.46 2KbDN0e60.net
地理大変だな

306:名無しさん@1周年
18/01/18 01:21:19.92 FYk7UTcH0.net
フィンランド語が違うって知らなかった
ムーミンよりはるかに重要

307:名無しさん@1周年
18/01/18 01:21:35.37 ycZ+ss1o0.net
タイトルからダウジングで解くなんてやらかして河合塾の命日になったな
>>303
ノルウエー出たなら、なおさら舞台はノルウエーじゃないような
スペースシャトルもので舞台は地球じゃなくて宇宙じゃないか?

308:名無しさん@1周年
18/01/18 01:21:46.47 1xC+nO2CO.net
明らかな出題ミスに対して何も声を上げないマスコミ
ペンは剣より尊いだとか、ジャーナリストを名乗るんじゃねえよ

309:名無しさん@1周年
18/01/18 01:23:06.53 ycZ+ss1o0.net
>>304
なんだけどと言われても
穴があるなぁって指摘してるだけなんだけど

310:名無しさん@1周年
18/01/18 01:23:29.81 zk6GY90D0.net
根拠も答えられないような奴は身を引いたほうがいいのでは?

311:名無しさん@1周年
18/01/18 01:24:07.99 bqbl3SFQ0.net
その人達の行方はーー誰も知らない。

312:名無しさん@1周年
18/01/18 01:24:47.99 1xC+nO2CO.net
根拠を答えられぬ者に教育界にいる資格はない

313:名無しさん@1周年
18/01/18 01:25:01.46 iV0ogb060.net
>>304
オープニング曲で「世界の海」って言ってるから世界の海が正解かもしれない

314:名無しさん@1周年
18/01/18 01:26:02.06 iV0ogb060.net
安価ちがった
>>313>>317あて

315:名無しさん@1周年
18/01/18 01:26:40.41 SwJm62ao0.net
>>261
イギリスにオランダにブルガリア行ってる時点で、
もはや舞台はヨーロッパ一帯とか世界中としか言いようがないだろw

316:名無しさん@1周年
18/01/18 01:26:48.82 TMe451ah0.net
慌てるなよ

317:名無しさん@1周年
18/01/18 01:27:39.85 K7NS2apdO.net
この問題は確率に任せて、他の問題をもっと真剣に考えるべきじゃないかな。
英語の第一問の(1)の発音なんて、初めから「commit」だし。
ライザップかよ(´・ω・)馬鹿馬鹿しい。

318:名無しさん@1周年
18/01/18 01:27:42.68 bHArdyBg0.net
地理のテストなんだから、作品の背景知識は必要ない(使わない)前提よね。
とりあえず絵だけで設問の不当性を示さなきゃ話がめんどい。

319:名無しさん@1周年
18/01/18 01:27:57.06 2wWJJyAl0.net
>>281
テストでは出題者が神だからな。

320:名無しさん@1周年
18/01/18 01:28:08.42 pmhDtmbx0.net
数学の問題だったら「舞台」の定義を書いた上で設問されてたよな

321:名無しさん@1周年
18/01/18 01:28:50.53 ycZ+ss1o0.net
>>313
オープニング曲を設定に入れていいかって議論も残るな
雲のマシンがレトリックなのかキントウンが機械設定なのかともなりかねないし

322:名無しさん@1周年
18/01/18 01:29:04.71 dnLUfyrL0.net
>>309
ビッケはノルウェーだから、フィンランドはムーミン。
ビッケはノルウェーじゃないから、フィンランドはビッケ。
むしろ後者の方が事実に基づいた推論と言える。

323:名無しさん@1周年
18/01/18 01:29:37.78 bqbl3SFQ0.net
でも、作者が舞台は埼玉のとある山。
と設定してしまえば、
例え、山の中に東京タワーが立っていようが、
埼玉は埼玉。
なんでなく?

324:名無しさん@1周年
18/01/18 01:30:02.31 TMe451ah0.net
>>318
絵が最大の破綻になってるけどね。

325:名無しさん@1周年
18/01/18 01:30:18.63 K7NS2apdO.net
>>314
え(;´д`)私?

326:名無しさん@1周年
18/01/18 01:30:42.69 dnLUfyrL0.net
>>319
誰が出題しようと事実は変わらない。韓国人が出題しようが慰安婦問題は解決済み。

327:名無しさん@1周年
18/01/18 01:31:00.66 jgvqwQEJ0.net
ビッケ第一巻見てきた
> ビッケたちが住んでいるフラーケ地方
> フラーケは、スウェーデンではじめてオオカミのいない地方になったのでした。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
どう見てもスウェーデンの話。
アニメは知らんけど。

328:名無しさん@1周年
18/01/18 01:31:39.89 2wWJJyAl0.net
>>326
君、現実とテストがごっちゃになってない?

329:名無しさん@1周年
18/01/18 01:32:11.07 t+lwGb5t0.net
サザエさんとじゃりん子チエが何か喋ってる絵を見て
東日本化西日本か当てさせる質問なんかむしろサービス問題だろ
こんなのでウダウダ言ってる奴はその時点で不合格

330:名無しさん@1周年
18/01/18 01:32:11.60 PUXNZxT60.net
大人は汚いということを学ぶ問題

331:名無しさん@1周年
18/01/18 01:32:28.74 xs4lFzYJ0.net
これ入試じゃなくてクイズだよな
日本で一番高い所にある駅なーんだ、みたいな

332:名無しさん@1周年
18/01/18 01:32:52.19 SwJm62ao0.net
>>317
ワロタw
>>318
それを言ったら、作品の背景知識をもモロに聞いてること自体おかしいだろ。

333:名無しさん@1周年
18/01/18 01:33:41.05 SOguYN5C0.net
みなさーん元気ですかーーー?
トナカイがいたらフィンランドなんですかーーー?(ノルウェーのトナカイ列車事故増えてると先日報道あったばかり)
バイキングがいたらノルウェーなんですかーーー?(なわけーだろお前はニワカかよ?歳いくつだ?)
ちがうだろ?ち・が・う・だろーーー!

334:名無しさん@1周年
18/01/18 01:34:00.31 TMe451ah0.net
>>330
出題者や教育関係者はバカと学ぶ問題だろ

335:名無しさん@1周年
18/01/18 01:34:12.56 +oijHdWa0.net
>>327
こういう知識がある人が間違えてしまう設問が果たして良問だろうか?

336:名無しさん@1周年
18/01/18 01:34:31.27 b1SrEVXG0.net
>>291
河合塾の講師かな

337:名無しさん@1周年
18/01/18 01:35:25.81 bHArdyBg0.net
>>332
絵で区別せよ問題なんだから、そこを具体的に批判していかないと、
オタクキモイな意見ばかりになってるように見えるんで。

338:名無しさん@1周年
18/01/18 01:35:44.19 jgvqwQEJ0.net
>>57
ガンダムでは新しすぎる
身長57メートル、体重55トンのロボットを支えるためには……

339:名無しさん@1周年
18/01/18 01:37:12.71 gv9+YrVU0.net
>>277
流石に愛知県豊田市だろ?
愛知県名古屋市なのか?

340:名無しさん@1周年
18/01/18 01:37:24.42 +oijHdWa0.net
>>337
アニメの絵だけでなくタイトル言っちゃってるからなあ
背景知識がある奴はそれを基に考えるに決まってるだろ

341:名無しさん@1周年
18/01/18 01:37:58.74 bqbl3SFQ0.net
まあ、無味乾燥な法律ばかり習ってると、
異次元要素をミクスチャーしてみたろうか。
って気にはなるわなー

342:名無しさん@1周年
18/01/18 01:38:45.90 bqbl3SFQ0.net
トロッコ見たい。

343:名無しさん@1周年
18/01/18 01:39:53.09 06dSsmfI0.net
考えたら解ける問題で知識あるやつは直ぐにわかる問題が良問だろ
これは事実を知ってるやつ奴が間違えるから悪問だよ
考えたら事実と違うことにたどり着くんだろ?

344:名無しさん@1周年
18/01/18 01:40:11.06 k3A3QOMa0.net
>>141
いやフランス語版の45話そんなシーンはないと思うよ。
そもそもはじめにブルガリアの王が救援を求めてフラーケに使者をよこしているのだから、
ビッケたちにどこから来たか聞くとしたら矛盾してる。
今回はマラバルコマックという架空の野蛮な部族が相手だが、ビッケは歯痛が原因で
天才的ひらめきが封印されていて、はらはらさせられるな。
ハルバルがマラバルコマックの族長に名乗るシーンがあるが、そこでは「大族長のハル
バル、フラーケのバイキングの長」と言ってる。45話に民族に関する手がかりはないと思う。
Vic le Viking - Episode 45 - L'Attaque des Malabarhomars
URLリンク(www.youtube.com)

345:名無しさん@1周年
18/01/18 01:40:19.06 bqbl3SFQ0.net
>>339
そもそも本社って工場なんですか?
って所から既に悩ましいですね。

346:名無しさん@1周年
18/01/18 01:40:25.08 K7NS2apdO.net
>>332
何はともあれ、愚問だよね(´・ω・)それについてあーだこーだ言ってるのが何だかせせこましいわ。
ただまあ、こういう愚問を点数つけて出題した大学入試センターは設問の意図、もしくは正しい(と思われる)解答の経緯を説明して欲しい。面白そうだから。

347:名無しさん@1周年
18/01/18 01:41:08.10 z2w4yVzU0.net
>>303
海だからな
移動には海流と風と季節を考えないと
それと立ち寄る先に補給地点が取れるかどうかも

348:名無しさん@1周年
18/01/18 01:41:11.62 ycZ+ss1o0.net
>>336
ここ何日かでニンジャタートルズって何回言われたんだろうね

349:名無しさん@1周年
18/01/18 01:41:32.42 FYk7UTcH0.net
そもそもムーミンとかビッケとか
いまの受験生は知らんだろ
これ面白いと思ってる出題者がキモい

350:名無しさん@1周年
18/01/18 01:42:31.82 b1SrEVXG0.net
>>318
そうなんだが、設問がダイレクトに背景知識を聞いてるからなー
そこが間違ってたらやはり不当と言わざるを得ない

351:名無しさん@1周年
18/01/18 01:42:32.37 bqbl3SFQ0.net
もうないよ。

352:名無しさん@1周年
18/01/18 01:43:08.57 oilIvG3h0.net
【欅坂46】平手友梨奈「ムーミンは嫌いにならないで」「ムーミンは何も悪くない」
スレリンク(mnewsplus板)
やっぱ正答率が低かったのは中途半端にムーミン谷だけ知ってた学生が多かったからだろ
知らないアニメの問題出されてバイキング=ノルウェーへ逃げられてもな
むしろバンキングはノルウェーだけではないと知ってた学生は多かったろうに

353:名無しさん@1周年
18/01/18 01:43:58.57 b1SrEVXG0.net
>>343
全くその通り

354:名無しさん@1周年
18/01/18 01:44:01.03 3j53DQ4J0.net
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
URLリンク(the-liberty.com)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
URLリンク(twitter.com)
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
500円
URLリンク(twitter.com)
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている
CatNA
URLリンク(twitter.com)
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。
CatNA
URLリンク(twitter.com)
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。
URLリンク(anonymous-post.com)
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


355:名無しさん@1周年
18/01/18 01:44:23.56 bqbl3SFQ0.net
だが、地理の問題だから、
地球上にある土地でないと、地理の問題にならないっていう、
矛盾も看過できません。

356:名無しさん@1周年
18/01/18 01:44:35.75 z2w4yVzU0.net
>>141
英語版は何もいってない
ドイツ語版も何も言ってない
「フラーケ村のバイキング」
これだけ

357:名無しさん@1周年
18/01/18 01:44:54.12 b1SrEVXG0.net
>>352
むしろムーミンの人気爆上げだろう

358:名無しさん@1周年
18/01/18 01:45:34.78 3j53DQ4J0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
URLリンク(www.sankei.com)
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
URLリンク(www.youtube.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
URLリンク(www.youtube.com)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


359:名無しさん@1周年
18/01/18 01:45:48.10 z2w4yVzU0.net
>>141
それおまえ嘘だよな
英語の「野蛮人」すらききとれてないじゃねーかよ

360:名無しさん@1周年
18/01/18 01:46:25.70 b1SrEVXG0.net
>>355
文科省は心の中の地図も学ばす方針だな

361:名無しさん@1周年
18/01/18 01:46:28.37 ycZ+ss1o0.net
>>343
この手の読み解き問題は知ってりゃ楽に解けることがない方がいい問題だよ

362:名無しさん@1周年
18/01/18 01:47:34.17 K7NS2apdO.net
>>352
> 【欅坂46】平手友梨奈「ムーミンは嫌いにならないで」「ムーミンは何も悪くない」
いや、そういう問題にはなってないw
安心して腕の治療に励んでね(´・ω・)

363:名無しさん@1周年
18/01/18 01:48:02.09 8xSXB3EP0.net
>>334
安直な薄っぺらい答えだな。

364:名無しさん@1周年
18/01/18 01:48:24.07 SwJm62ao0.net
>>349
アニメ知識で解けないように、あえて高校生が知らないであろうアニメを選んだつもりなんだろうね。
だがムーミンはそれなりに有名だし、フィンランドの作品と知ってて解答した受験生は大勢いると思うけど。
これでは地理の学力を測ることにならない。
とにかく、この問題はあらゆる面で詰めが甘い。
高校の先生が作った中間テストの方がよっぽどマシなレベル。

365:名無しさん@1周年
18/01/18 01:49:36.39 06dSsmfI0.net
>>353
現実と異なる創作を現実を元にした問題に出すなと
ドラゴンボールの地球と現実の地球を同一視するようなやつが問題を作ったのかな?

366:名無しさん@1周年
18/01/18 01:50:57.76 bqbl3SFQ0.net
俺、もっと薔薇色に輝く事になるのかな。
まるで法学部の試験問題ミスのようではないか。

367:名無しさん@1周年
18/01/18 01:51:21.44 z2w4yVzU0.net
>>362
いやムーミンがわりーよ
カパのくせして


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2342日前に更新/219 KB
担当:undef