【話題】IT立国が日本の行政手続きシステムに驚き…ネットでは日本を「技術後進国」と指摘★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:12.39 dr1ovjFd0.net
大丈夫、ジャップ国にはアニメとhentaiがある!

951:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:13.37 BF/pDH0i0.net
>>941
まともな批判頼む

952:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:15.63 CjNF3eLs0.net
FAXは殆ど使わないが無くせない
海外との銀行を間に挟んだ信用状取引でFAXした送信済みレポートを送れとあったら送らないとお金回収できない
まあ有能はそんな文言面倒だから消してと事前に交渉しとくんだけどな

953:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:16.94 fJdBIzDu0.net
>>7
俺の妹になれ、まで言って男。

954:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:30.33 jlIybNtd0.net
>>947
割合見なさいよw

955:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:33.17 ccEfSh7e0.net
紙文化捨てすぎると悲劇が起こるから
まあ程々にね

956:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:39.04 mDNQ0oDU0.net
マイナンバーを導入したら合理化されて素晴らしい世の中になるってほざいてたのに何も変わってないな

957:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:40.00 4ehVqBdM0.net
>>944
ガイジ低学歴国民は知恵遅れしかいないんじゃない バカ政治家しか選ばないし

958:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:48.00 yXLG6cTo0.net
FAXを目の敵にしてるアホが必死なスレ
海外でもFAXは使われてます
使ってないとこもあるってだけでしょ

959:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:54.14 H0ulVUqo0.net
>>950
過労死とサービス残業もあるんだよねぇ

960:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:01.77 Eh0oMBAl0.net
>>914
ドイツの方が公務員の割合は高いけど
向こうはワークシェアリングって考え方あるし
日本が役所の仕事の非正規化が進んでるかもしれないし
ドイツの方が兵隊は多いし
一概には言えない

961:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:09.56 LqzjYNE90.net
>>938
おまえらIT化に賛成してんの?
エストニアの文句言ってるんだと思ってたけど

962:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:11.81 B397xK9o0.net
効率上げようとすると、仕事を失うことを恐れた公務員が
大反対するからなあ

963:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:38.13 BF/pDH0i0.net
>>960
妄想で反論するな
しっかり数値を調べて反論しろ

964:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:46.88 oGAKbQA80.net
まぁ首相が訪問したし
小国と取引するいい材料を探し出した感じだろう
貿易は偏ると不満が出るからね

965:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:59.64 HIhCPpOT0.net
IT・AI仕事を奪われる公務員が
技術の進歩を許しません

966:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:10.87 KP87CJp+0.net
>>951
では日本に対する君らのまともな批判とやらを一つ聞かせてくれ

967:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:14.32 /KLIuHIg0.net
>>950
アニメとかゲームって精神年齢低いから安易にそんなもんに流れるんだよね

968:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:15.43 H0ulVUqo0.net
>>954
周りに多いから知ってるけど、とうの本職の人達は凄い気にしてるよ

969:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:34.49 YHaZuTuP0.net
>>938
それを批判するとチョンモメンが発狂するからな
本当にこいつらは自分に甘く人に攻撃的だよ
よくここまで自分という存在を透明にできるものだわ

970:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:36.99 yXLG6cTo0.net
米尼でFAX売られてる現実を見ない
FAXは海外で使われてない厨


971:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:47.01 yyCzidAl0.net
>>901
サイバネティクスを理解していない、本当の意味での情弱は、
コンピュータ管理にヒステリックだからねえ。
絵文字とか、あのままアナログの手触りで送信されてると思ってる。
あなたが一喜一憂してるそれ、単なる数字だよ?って言ってあげたい。

972:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:49.10 4ehVqBdM0.net
>>965 バカ政治家を選び続けるバカ国民がよく言うよ

973:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:02.81 xGQSXnIz0.net
>>911
マイナンバー批判して中途半端にして、
公務員を減らすチャンスを潰したのがパヨク。
当時のパヨクは、
在日の不正受給や脱税が摘発されないように、援護する事で頭がいっぱいだった。

974:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:12.79 oEH3n3ty0.net
何をいまさら😠🖕

975:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:15.59 dfKV9lHc0.net
公務員自体がIT音痴ばっかりなんだから、業者に足元見られて莫大な費用請求されて
バグだらけのシステムつかまされて終わり
マイナンバー制度の時の例の奴の話をもう忘れたのか
日本人の平均のITレベルなんてめちゃくちゃ低いんだぜ
Excel方眼を万能みたいに使ってる段階でよくわかるじゃん
うちの会社でも、Excelの関数がある程度使えるの1割、マクロに至っては組めるのたった一人だぜ(100人くらいの会社だが)

976:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:20.77 9mzEs3EY0.net
ワイ、顔真っ赤鼻水垂れ流しの惨めなネトウヨが発狂してる姿見れてニッコリ

977:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:31.44 ycewHO/P0.net
効率が糞のまんまでもいいからロボットが代わりに全部やってほしいわ
書庫証明と車検と任意保険みたいなもんがセットについてまわるんだろうけど

978:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:38.23 VX+UNQy10.net
>>971
そんなことに怒る奴なんているのかねえw

979:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:38.42 jlIybNtd0.net
>>968
大丈夫自衛官は人行かないから下がることはない

980:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:45.97 nG2waTca0.net
終身雇用も無能しか得しないからな
クビにならないなら学習もしないでダラダラやるに決まってるだろ

981:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:46.02 YHaZuTuP0.net
>>958
チョンモメン愛読海外の反応ではFaxは使われてないことになってるらしい
アメリカ行けばすぐ使われてると分かるはずだけど

982:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:55.53 OvlMStk10.net
日本人は現実を見るべき
IT先進国や電子立国を目指すと公言してたのは他ならぬ日本自身だぜ

983:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:56.06 0tmuVH9n0.net
おっ メールで書類が来てるやん やるなぁ
見にくいからプリントアウトしたろ

984:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:58.90 zX/DyBg60.net
日本には四季がある。
電柱乱立の風景こそ日本らしい。日本の紙幣が偽造されにくいから、電子マネーが要らない。
wwwwwww

985:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:59.06 OIHo2RNU0.net
>>973
批判を中途半端にしたってどういうこっちゃ
ゲバ棒でも持って役所に乗り込めば
きっちり止められたとかなんすかね

986:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:59.27 BYaIR6sj0.net
住基ネットの時に何故できなかったのかと

987:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:08.19 4m/rJdpl0.net
エストニアのチョコ凄い美味しいから輸入してくれないかな
エストニアはsim無料でくばったり進んでる
日本の通信業界と行政はあまい汁たっぷり吸ってる

988:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:10.20 Djg9apKG0.net
そもそも行政手続なんて納税手続きをしない会社員にとったら1年に1度
やるかやらないかの程度だし
そんな頻度でいちいちパスワードやらIDやら面倒くさい。
紙のほうがマシ。

989:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:12.97 n8m6gH0l0.net
役人はポストが減るのを極端に嫌がるからな。
座ってボケーっと新聞読んでるだけで給料もらっているやつも居るようだし。

990:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:15.45 2jQ0mhUj0.net
雇用維持のため不便なままなんだよ
従業員邪魔なだけだから全部首にしろ

991:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:28.62 mDNQ0oDU0.net
>>977
役所の態度が悪くてイラつくからロボットでよい

992:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:34.48 HIhCPpOT0.net
>>972
ちなみに君は誰を推しているのかね?

993:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:55.15 BDLcCTeX0.net
>>2
ネトウヨよりまっさきにパヨクが2を書き込むゴキチョンハウス

994:ひぃぃ ★
18/01/17 18:20:57.35 CAP_USER9.net
次スレだお
【話題】IT立国が日本の行政手続きシステムに驚き…ネットでは日本を「技術後進国」と指摘★4
スレリンク(newsplus板)

995:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:58.68 g4zGyWJG0.net
今やアプリ作るのもインドに頼んでる始末

996:名無しさん@1周年
18/01/17 18:21:00.72 gJ4nzD940.net
でも国のパソコンとかよくハッキングされてるじゃん?

997:名無しさん@1周年
18/01/17 18:21:15.04 YHaZuTuP0.net
>>976
お前が馬鹿にされてるだけ
最後の最後まで一人で空見上げてるだけだったな

998:名無しさん@1周年
18/01/17 18:21:15.36 H0ulVUqo0.net
>>979
自衛隊って国家公務員だから民主党時代に給料1割カットされましたよ
皆が絶賛したあの公務員給料カットに自衛隊員も含まれてたよ

999:名無しさん@1周年
18/01/17 18:21:23.42 xGQSXnIz0.net
>>985
よく読め

1000:名無しさん@1周年
18/01/17 18:21:26.05 8NBKeRHCO.net
>>896
amazonすごいよ
知り合いがカトーレックに勤めてるから聞いたら
コンベアに荷台をつけて、流れてくる順番通り左下から詰めてくと、箱の大きさを計算してるのかぴっちり入って、
さらにそれが道順で入ってるそうだ
縦長の荷物とかも「たぶんこの隙間かなー」て入れてみるとちょうどだったり
荷台にカメラが付いてて、詰める人間の癖とかまで考えて、配置して、流してくるんだ
AIすごいよ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 15秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2340日前に更新/266 KB
担当:undef