【話題】IT立国が日本の行政手続きシステムに驚き…ネットでは日本を「技術後進国」と指摘★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@1周年
18/01/17 18:11:27.65 QxkOVuwo0.net
世界中からスパイ天国と言われ、個人情報セキュリィティも笊の日本が
何でも電子化するのは危険だわな。人口も情報量もケタ違いの日本とエストニアを比較するのも愚だが(笑)
>>1

901:名無しさん@1周年
18/01/17 18:11:28.00 GPREQvVm0.net
>>878
文字コードは関係ないと思うけどw

902:名無しさん@1周年
18/01/17 18:11:31.92 cCshBxfS0.net
でも日本には四季があるから…

903:名無しさん@1周年
18/01/17 18:11:47.97 H0ulVUqo0.net
>>882
そんな分かりやすい嘘ついて恥ずかしくないの?
あと今の役所の窓口って殆どが契約か派遣だよ

904:名無しさん@1周年
18/01/17 18:11:59.43 JzASCrDn0.net
どんどん日本が後進国になっていく
老人と公務員が足引っ張ってる

905:名無しさん@1周年
18/01/17 18:12:01.52 oDbYGotO0.net
2000年代後半からずっとそうですけどw
IT商品で世界に売れたもの皆無
日本の市場に甘え
政府がケツ拭いてやってたら
企業も銀行も役員が無能の集まりになっちゃたとさ
マーケティングも糞だから日本ですら商品売れなくなってきとるね

906:名無しさん@1周年
18/01/17 18:12:02.73 luCdMyow0.net
俺は海外の反応ブログのプロだけど
「日本には四季がある」と
「日本ではまだFAX使ってる」が
日本を馬鹿にする言葉になってるからな

907:名無しさん@1周年
18/01/17 18:12:19.46 8NBKeRHCO.net
永住許可の外国人が50万人もおるんやで
日本の住民システムにハングル語版とかあったら嫌

908:名無しさん@1周年
18/01/17 18:12:20.80 BwPvKcJZ0.net
それしたら、雇用が消え去るからやらんだろな

909:名無しさん@1周年
18/01/17 18:12:52.59 oetEiirR0.net
>>780
行政内ではIT使ってるけどねw
肝心の出入り口が紙のままだから、入力や出力の手間が掛かってるって馬鹿なだけだろw

910:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:00.89 SHOAobgz0.net
今さら何言ってんだか。
日本は最初からIT後進国だよ

911:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:15.92 TOnTEP/d0.net
つかマイナンバーあるし、役所の人員も半数にしても良いんじゃねーの?
あきらなかにいらない職員だらけじゃん

912:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:18.56 j7Uzz4Ln0.net
>>841
一番ダメなのは盲目的に肯定し続けるネトウヨやらネトサポじゃね?

913:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:22.64 DCuIneZL0.net
日本は紙偏向過ぎんだよ
紙じゃないと信用しない

914:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:25.89 yXLG6cTo0.net
>>847
>就業者の公務員比率の国際比較
でぐぐってどーぞ

915:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:33.35 YHaZuTuP0.net
>>878
たぶん絶望的に頭が悪いんだと思うよチョンモメンって
もしかして名前と住所のセットで管理されてたと思ってるのかもね
どんだけ不便で実用性皆無のシステムなんだよっていう

916:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:41.34 NmCTWArn0.net
斉藤元章「日本の技術は世界一です!」

917:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:45.14 Dd2IoIAU0.net
イットと呼んだ元総理大臣がいるくらいだしな

918:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:45.72 Un1riljS0.net
最低50年は慎重に議論を重ねるべき

919:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:47.09 jlIybNtd0.net
>>870
エストニアって電子投票使う人一番多い層老人層なんだってさ

920:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:51.42 BF/pDH0i0.net
>>912
お前の脳内理論じゃん
妄想で結論付けるやつが多いと駄目になる

921:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:53.25 yQTl5TDt0.net
公務員給与7割削減
すべてはここから始まる

922:名無しさん@1周年
18/01/17 18:13:57.09 mDNQ0oDU0.net
近い将来日本消滅するらしいか身内でやんややんややってればいいよw

923:反安保・非戦派
18/01/17 18:13:58.12 uMsj9j7Z0.net
何が野党だよ、社会主義者は平気で嘘つける
怖い怖い…

924:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:00.38 Djg9apKG0.net
>>894
成りすましが多いから仕方ないよ

925:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:06.22 SUk4bv9n0.net
過疎化で人がほとんど住んでいない地域に住んでいるおばあさんは
毎日、郵便職員が持ってきてくれるハガキや手紙を待っている。
だがおばあさんの家には電話もFAXも装備されスマホを持っている。

926:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:08.17 +L3x5+iG0.net
 
ネトウヨ「こういう批判をする奴は反日」

こいつらがガン

w

927:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:13.04 W7UWZEsc0.net
>>825
トロンが確率してればアメリカという国は確実に消滅していたのだ。現に日本、ロシア、中国、イギリス、フランスの5カ国で消滅したアメリカをどのように分割管理するかが話し合われていたのだ。
ちなみに日本はハワイとカリフォルニア、中国はテキサスを頂くという話までされていたのだ。
だからアメリカは日航機墜落テロをおこしてトロンを潰したのだ。OSの手数料は関係ないのだ。

928:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:13.48 Erj4bhkF0.net
公務員公務員言うやついるけど
民間だってひどく遅れてるぜ
分かってるやろ

929:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:25.16 BF/pDH0i0.net
>>921
アホか完全に貧困じゃねーか

930:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:28.43 shMMBS4U0.net
アイティーって呼んだダメ
自民の元総理大臣がイットって言ってたからバカウヨは従うように

931:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:29.31 0tmuVH9n0.net
IT化したって公務員数は減らさないし人件費削減にもならないよ
そればかりか設備費・維持費が余計にかかる

932:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:30.28 imKp7bs+0.net
>>50
溢れた人間をどうやって食わせるんだ?

933:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:35.22 gJ4nzD940.net
役所で働いてるような無能クズどもは
半分に減らしていーとおもう

934:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:49.06 4ehVqBdM0.net
>>921
低学歴バカ国民 5倍増税が先だなwww

935:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:51.59 BF/pDH0i0.net
URLリンク(www.esri.go.jp)
これを読めば詳しく日本と世界の公務員がわかる

コウムインガーとか言ってるアホハこれを読んでからにしろ

936:名無しさん@1周年
18/01/17 18:14:54.60 mDNQ0oDU0.net
もう日本が誇れるものがなくなったな
ものづくり失速 サービスもうんち

937:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:08.75 2Z/+9Z1H0.net
バカな老害がいっぱい金とって威張る国だから

938:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:13.69 a4YIjE860.net
マイナンバーに猛反対してたサヨクが>1を笑ってるのはアホだわ
エストニアはエグいレベルで政府が個人資産の出入把握してる統制国家
FAX辞めさせない年寄りもマイナンバー強化に反対するサヨクもIT化の敵なんだよ
今年のニュースで中国はスマホで個人証明できて行政手続きができるようになった
逆に言えば個人のスマホが政府から個人特定されて監視も可能ってことだけど
損益比較して益の方が大きかったら損を無視して舵を切れるのが成長する国
日本は損する層が全員の味方みたいな勘違いしたメディアにヨイショされて益が潰されてる
サヨクは喜んでる場合じゃない
安倍自民を下野させようがここを変えられないとイノベーションなんて無理
分配重視しても分配する富を生み出せなかったら旧ソ連やキューバみたいな貧乏国家になるだけ

939:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:33.85 gIIk9HAS0.net
あれだけIT技術者を使いつぶしてもちっとも効率良くならないんだから仕方ない

940:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:33.98 YHaZuTuP0.net
>>912
だからそんなやつここにいないけど 逆に盲目的に海外持ち上げるけど一切何も説明できないチョンモメンはたくさんいるが
しかもそいつらを叩くと顔真っ赤にしてキレてくるどうしようもないカスも多いな

941:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:37.03 O1FXDPIk0.net
>>912
国を批判することのどこが駄目なんだろう?
批判がなければ欠点も改善されないというのに
少し国が批判されただけで真っ赤になって怒るネトウヨの気持ちが全然わからんわ

942:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:41.15 y7gKhgr40.net
公務員自らの仕事が奪われないように、
守ってるからどうしようもないわ

943:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:42.52 jlIybNtd0.net
>>932
介護とか人足りてないやん

944:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:43.01 H3KlR3TQ0.net
公務員の8割は認知症になるっていうがくだらない仕事ばかりしてるから?

945:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:45.65 4ehVqBdM0.net
>>933 糞バカ低学歴国民どもは5倍増税でいいと思う

946:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:50.38 BF/pDH0i0.net
>>938
まさにこれ

947:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:55.76 H0ulVUqo0.net
>>929
公務員て自衛隊や警察官消防士もいるけど忘れてる人多いよね

948:名無しさん@1周年
18/01/17 18:15:57.30 ySKMJf8a0.net
>マイクロフィルム
さすがにそれはもうないw
リーダーがなくなってきたから
PDFにして媒体保管ならわかるが

949:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:05.39 uhDOzikl0.net
>>882
馬鹿の集まりだな

950:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:12.39 dr1ovjFd0.net
大丈夫、ジャップ国にはアニメとhentaiがある!

951:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:13.37 BF/pDH0i0.net
>>941
まともな批判頼む

952:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:15.63 CjNF3eLs0.net
FAXは殆ど使わないが無くせない
海外との銀行を間に挟んだ信用状取引でFAXした送信済みレポートを送れとあったら送らないとお金回収できない
まあ有能はそんな文言面倒だから消してと事前に交渉しとくんだけどな

953:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:16.94 fJdBIzDu0.net
>>7
俺の妹になれ、まで言って男。

954:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:30.33 jlIybNtd0.net
>>947
割合見なさいよw

955:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:33.17 ccEfSh7e0.net
紙文化捨てすぎると悲劇が起こるから
まあ程々にね

956:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:39.04 mDNQ0oDU0.net
マイナンバーを導入したら合理化されて素晴らしい世の中になるってほざいてたのに何も変わってないな

957:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:40.00 4ehVqBdM0.net
>>944
ガイジ低学歴国民は知恵遅れしかいないんじゃない バカ政治家しか選ばないし

958:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:48.00 yXLG6cTo0.net
FAXを目の敵にしてるアホが必死なスレ
海外でもFAXは使われてます
使ってないとこもあるってだけでしょ

959:名無しさん@1周年
18/01/17 18:16:54.14 H0ulVUqo0.net
>>950
過労死とサービス残業もあるんだよねぇ

960:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:01.77 Eh0oMBAl0.net
>>914
ドイツの方が公務員の割合は高いけど
向こうはワークシェアリングって考え方あるし
日本が役所の仕事の非正規化が進んでるかもしれないし
ドイツの方が兵隊は多いし
一概には言えない

961:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:09.56 LqzjYNE90.net
>>938
おまえらIT化に賛成してんの?
エストニアの文句言ってるんだと思ってたけど

962:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:11.81 B397xK9o0.net
効率上げようとすると、仕事を失うことを恐れた公務員が
大反対するからなあ

963:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:38.13 BF/pDH0i0.net
>>960
妄想で反論するな
しっかり数値を調べて反論しろ

964:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:46.88 oGAKbQA80.net
まぁ首相が訪問したし
小国と取引するいい材料を探し出した感じだろう
貿易は偏ると不満が出るからね

965:名無しさん@1周年
18/01/17 18:17:59.64 HIhCPpOT0.net
IT・AI仕事を奪われる公務員が
技術の進歩を許しません

966:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:10.87 KP87CJp+0.net
>>951
では日本に対する君らのまともな批判とやらを一つ聞かせてくれ

967:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:14.32 /KLIuHIg0.net
>>950
アニメとかゲームって精神年齢低いから安易にそんなもんに流れるんだよね

968:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:15.43 H0ulVUqo0.net
>>954
周りに多いから知ってるけど、とうの本職の人達は凄い気にしてるよ

969:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:34.49 YHaZuTuP0.net
>>938
それを批判するとチョンモメンが発狂するからな
本当にこいつらは自分に甘く人に攻撃的だよ
よくここまで自分という存在を透明にできるものだわ

970:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:36.99 yXLG6cTo0.net
米尼でFAX売られてる現実を見ない
FAXは海外で使われてない厨


971:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:47.01 yyCzidAl0.net
>>901
サイバネティクスを理解していない、本当の意味での情弱は、
コンピュータ管理にヒステリックだからねえ。
絵文字とか、あのままアナログの手触りで送信されてると思ってる。
あなたが一喜一憂してるそれ、単なる数字だよ?って言ってあげたい。

972:名無しさん@1周年
18/01/17 18:18:49.10 4ehVqBdM0.net
>>965 バカ政治家を選び続けるバカ国民がよく言うよ

973:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:02.81 xGQSXnIz0.net
>>911
マイナンバー批判して中途半端にして、
公務員を減らすチャンスを潰したのがパヨク。
当時のパヨクは、
在日の不正受給や脱税が摘発されないように、援護する事で頭がいっぱいだった。

974:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:12.79 oEH3n3ty0.net
何をいまさら😠🖕

975:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:15.59 dfKV9lHc0.net
公務員自体がIT音痴ばっかりなんだから、業者に足元見られて莫大な費用請求されて
バグだらけのシステムつかまされて終わり
マイナンバー制度の時の例の奴の話をもう忘れたのか
日本人の平均のITレベルなんてめちゃくちゃ低いんだぜ
Excel方眼を万能みたいに使ってる段階でよくわかるじゃん
うちの会社でも、Excelの関数がある程度使えるの1割、マクロに至っては組めるのたった一人だぜ(100人くらいの会社だが)

976:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:20.77 9mzEs3EY0.net
ワイ、顔真っ赤鼻水垂れ流しの惨めなネトウヨが発狂してる姿見れてニッコリ

977:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:31.44 ycewHO/P0.net
効率が糞のまんまでもいいからロボットが代わりに全部やってほしいわ
書庫証明と車検と任意保険みたいなもんがセットについてまわるんだろうけど

978:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:38.23 VX+UNQy10.net
>>971
そんなことに怒る奴なんているのかねえw

979:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:38.42 jlIybNtd0.net
>>968
大丈夫自衛官は人行かないから下がることはない

980:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:45.97 nG2waTca0.net
終身雇用も無能しか得しないからな
クビにならないなら学習もしないでダラダラやるに決まってるだろ

981:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:46.02 YHaZuTuP0.net
>>958
チョンモメン愛読海外の反応ではFaxは使われてないことになってるらしい
アメリカ行けばすぐ使われてると分かるはずだけど

982:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:55.53 OvlMStk10.net
日本人は現実を見るべき
IT先進国や電子立国を目指すと公言してたのは他ならぬ日本自身だぜ

983:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:56.06 0tmuVH9n0.net
おっ メールで書類が来てるやん やるなぁ
見にくいからプリントアウトしたろ

984:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:58.90 zX/DyBg60.net
日本には四季がある。
電柱乱立の風景こそ日本らしい。日本の紙幣が偽造されにくいから、電子マネーが要らない。
wwwwwww

985:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:59.06 OIHo2RNU0.net
>>973
批判を中途半端にしたってどういうこっちゃ
ゲバ棒でも持って役所に乗り込めば
きっちり止められたとかなんすかね

986:名無しさん@1周年
18/01/17 18:19:59.27 BYaIR6sj0.net
住基ネットの時に何故できなかったのかと

987:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:08.19 4m/rJdpl0.net
エストニアのチョコ凄い美味しいから輸入してくれないかな
エストニアはsim無料でくばったり進んでる
日本の通信業界と行政はあまい汁たっぷり吸ってる

988:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:10.20 Djg9apKG0.net
そもそも行政手続なんて納税手続きをしない会社員にとったら1年に1度
やるかやらないかの程度だし
そんな頻度でいちいちパスワードやらIDやら面倒くさい。
紙のほうがマシ。

989:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:12.97 n8m6gH0l0.net
役人はポストが減るのを極端に嫌がるからな。
座ってボケーっと新聞読んでるだけで給料もらっているやつも居るようだし。

990:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:15.45 2jQ0mhUj0.net
雇用維持のため不便なままなんだよ
従業員邪魔なだけだから全部首にしろ

991:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:28.62 mDNQ0oDU0.net
>>977
役所の態度が悪くてイラつくからロボットでよい

992:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:34.48 HIhCPpOT0.net
>>972
ちなみに君は誰を推しているのかね?

993:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:55.15 BDLcCTeX0.net
>>2
ネトウヨよりまっさきにパヨクが2を書き込むゴキチョンハウス

994:ひぃぃ ★
18/01/17 18:20:57.35 CAP_USER9.net
次スレだお
【話題】IT立国が日本の行政手続きシステムに驚き…ネットでは日本を「技術後進国」と指摘★4
スレリンク(newsplus板)

995:名無しさん@1周年
18/01/17 18:20:58.68 g4zGyWJG0.net
今やアプリ作るのもインドに頼んでる始末

996:名無しさん@1周年
18/01/17 18:21:00.72 gJ4nzD940.net
でも国のパソコンとかよくハッキングされてるじゃん?

997:名無しさん@1周年
18/01/17 18:21:15.04 YHaZuTuP0.net
>>976
お前が馬鹿にされてるだけ
最後の最後まで一人で空見上げてるだけだったな

998:名無しさん@1周年
18/01/17 18:21:15.36 H0ulVUqo0.net
>>979
自衛隊って国家公務員だから民主党時代に給料1割カットされましたよ
皆が絶賛したあの公務員給料カットに自衛隊員も含まれてたよ

999:名無しさん@1周年
18/01/17 18:21:23.42 xGQSXnIz0.net
>>985
よく読め

1000:名無しさん@1周年
18/01/17 18:21:26.05 8NBKeRHCO.net
>>896
amazonすごいよ
知り合いがカトーレックに勤めてるから聞いたら
コンベアに荷台をつけて、流れてくる順番通り左下から詰めてくと、箱の大きさを計算してるのかぴっちり入って、
さらにそれが道順で入ってるそうだ
縦長の荷物とかも「たぶんこの隙間かなー」て入れてみるとちょうどだったり
荷台にカメラが付いてて、詰める人間の癖とかまで考えて、配置して、流してくるんだ
AIすごいよ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 15秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2333日前に更新/266 KB
担当:undef