【センター試験】「ムーミンの舞台はフィンランドではなくムーミン谷」ネット上で「出題ミス」の指摘相次ぐ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@1周年
18/01/15 01:07:00.77 ZoRpLoXG0.net
>>915
そうなんだよね。
でも作者の意図(忖度)からすると、べつに舞台をとう必要がなかった。
なんとなくそういう文にしちゃいましたテヘって感じだろう。日本語が不自由なのかもしれない。

951:名無しさん@1周年
18/01/15 01:07:10.08 DrPD6Unc0.net
>>895
そもそも国家としてのフィンランドは歴史的経緯からスウェーデン語もフィンランド語も使うからね。
語族の違いが国家の境界に一致するといった無知蒙昧を、大学入試試験で披露するとか恥さらしもいいとこだよね。

952:名無しさん@1周年
18/01/15 01:07:29.65 Kx8UaA9U0.net
何の疑問もなく正答した学生さんは中途半端に頭がいいだけに、
メディアの情報操作などに一番引っかかりやすいと思うよ
それらしいヒントで誘導されたのを、自分で考えたつもりになるから;

953:名無しさん@1周年
18/01/15 01:07:41.96 LCc026hm0.net
予想平均点が地歴の中で高いので調整すらされない

954:名無しさん@1周年
18/01/15 01:07:43.20 qGRrW+Uo0.net
これロッテの炎上マーケティング

955:名無しさん@1周年
18/01/15 01:07:45.94 qDZ7Xn+R0.net
これは数学の問題なんだよ
ヴァイキング等からはおおよそのムーミンの出身地は割り出せるが
正解かどうかは不明って問題なんだけど
問で、ムーミンの出身地はどこと予想できるか?なら正しかった

956:名無しさん@1周年
18/01/15 01:07:52.52 nfqjBEeO0.net
>>921
妖怪ウォッチ使ってたんだ
でもこれは高校生ならけっこう知ってるだろうしなw

957:名無しさん@1周年
18/01/15 01:07:56.68 UWDiLf5Q0.net
神奈川三浦市長 吉田英男 “公用車でソープランド” 税金不正
スレリンク(mayor板)

958:名無しさん@1周年
18/01/15 01:08:01.16 BzDAqTpr0.net
>>873
いいと思う
今の若者にはそういう気概が足りないから、あえて促しているのかも

959:名無しさん@1周年
18/01/15 01:08:35.30 0UAHnZQU0.net
ものすごくどうでもいいけど、トナカイってアイヌ語なんだよね
てっきり北欧とかロシアあたりの言葉かと思っていた

960:名無しさん@1周年
18/01/15 01:08:55.02 HXhyFZQV0.net
アホが作ったの?

961:名無しさん@1周年
18/01/15 01:09:21.25 NRMIVuxw0.net
>>942
フィンランドに留学してムーミンがテキストに出てくると・・・

962:名無しさん@1周年
18/01/15 01:09:23.11 BzDAqTpr0.net
>>890
おかしいのはお前に頭だぞ

963:名無しさん@1周年
18/01/15 01:09:27.93 j6CJZs930.net
ムーミンのアニメは日本で作ったんだよな
舞台は日本なんじゃね?
原作じゃなくてアニメでしょ?

964:名無しさん@1周年
18/01/15 01:09:35.81 Sb7qNDNp0.net
出題者が無教養だとこうなる

965:名無しさん@1周年
18/01/15 01:09:43.94 AJpRDD0H0.net
>>936
むしろ相手の意図を汲み取れた人だと思うけど

966:名無しさん@1周年
18/01/15 01:09:50.58 N8qpnYTVO.net
>『小さなバイキング』(Vicke Viking)は、スウェーデンの作家にしてジャーナリストであるルーネル・ヨンソンの児童文学シリーズである。
スウェーデン人が書いててスウェーデンにもバイキングはいたのだが
ビッケの舞台はノルウェーでいいのか?

967:名無しさん@1周年
18/01/15 01:09:56.58 LCc026hm0.net
>>729
敢えて背景に針葉樹を入れてるのがミソだな

968:名無しさん@1周年
18/01/15 01:10:09.03 cuvKZpay0.net
まずトロールってのが北欧神話の生き物だし原作はスェーデン語だし作者の国籍がフィンランド人ってだけで背景はスウェーデンだと思ってた

969:名無しさん@1周年
18/01/15 01:10:31.47 Onb+c6pj0.net
で正解は何番?
とその理由も言ってくれ

970:名無しさん@1周年
18/01/15 01:10:35.16 qDZ7Xn+R0.net
ピッケは実在していたヴァイキングをベースに作られたキャラだが
ムーミンは妖精ってのも問題

971:名無しさん@1周年
18/01/15 01:10:48.59 ZoRpLoXG0.net
>>950
気にしちゃだめ。ビッケの舞台がどこかなんて、出題者も知らないこと。
なぜかそれを問う問題なってるのは、ただの作文ミス。

972:名無しさん@1周年
18/01/15 01:10:53.01 nfqjBEeO0.net
>>949
まれにあったな
こう答えて欲しいんだなという問題

973:名無しさん@1周年
18/01/15 01:11:11.80 BzDAqTpr0.net
>>945
厳しい現実が知れていいと思う

974:名無しさん@1周年
18/01/15 01:11:20.15 NRMIVuxw0.net
>>951
ヒント満載だったんだなw

975:名無しさん@1周年
18/01/15 01:11:30.09 A+aUNHdl0.net
調べてわかった感じだよな。今は。

976:名無しさん@1周年
18/01/15 01:11:33.27 OHKFgat10.net
これを正解できないヤツは営業に向いてない

977:名無しさん@1周年
18/01/15 01:11:37.46 3CRqgCl70.net
まあ作成者の意図としては
ムーミンはギミックでビッケからノルウェー
が本命だったんだろうけど 舞台って書いちゃったからな
しまもムーミンもまちがってるし ムーミンはご愛敬としても
ビッケのほうは言い訳きかないでしょこれ

978:名無しさん@1周年
18/01/15 01:11:40.96 ZOJHU/nz0.net
海獺(ラッコ)もアイヌ語であるw
因みに貂熊(クズリ)はニヴフ=ギリヤーク語であるw

979:名無しさん@1周年
18/01/15 01:11:50.53 rdbXu5fK0.net
>>947
テレ東版の「たのしいムーミン一家」はムーミン谷はフィンランドにある」と意識して制作してる。
でも、問題文にあるのは黒歴史のフジテレビ版「ムーミン」。
さっきも言ったが、こっちはフィンランドをまったく意識せずに作ってるので作者が激怒してる。

980:名無しさん@1周年
18/01/15 01:11:50.69 D1Kbyg5t0.net
>>915
実際には知らんけど
ムーミンといえばフィンランドだし
バイキングといえばノルウェー
また、舞台は推測する問題であって架空のアニメでも良かった
実際の舞台がどこかなんてことは求められていない
もみの木がある、もみの木といえばフィンランドだ
海賊船がある、これは海岸が多いノルウェーか
と与えられた情報から答えを導き出す能力を問われている
それが地理という教科
アニメという教科ではない

981:名無しさん@1周年
18/01/15 01:12:23.07 0LhPyVQA0.net
まぁバイキングはノルウェーだから
消去法でフィンランドがムーミンということにはなるだろうが、
それはあくまで消去法であって、
一概にムーミンがフィンランドと断定することはできんな

982:名無しさん@1周年
18/01/15 01:13:12.71 rdbXu5fK0.net
>>964
アニメの絵を出してしまったので、「アニメ関係ない」は通らない。

983:名無しさん@1周年
18/01/15 01:13:52.53 OHKFgat10.net
大阪城を築城し


984:たのは大工というぐらいマヌケ



985:名無しさん@1周年
18/01/15 01:13:55.44 /nknxej80.net
出題者は
バイキングについての歴史的知識も
小さなバイキングについての文学的知識もアニメの知識ももたずに
ふわっとした知識で問題を作っちゃったのがほぼ確定。
まあこれは採点除外確実やね

986:名無しさん@1周年
18/01/15 01:14:05.90 qWivAKbk0.net
たった3点だしな

987:名無しさん@1周年
18/01/15 01:14:24.07 qDZ7Xn+R0.net
日本人はこれだけムーミンが好きなんだってことを実感するいいスレであった

988:名無しさん@1周年
18/01/15 01:14:37.63 sekGnhWQ0.net
こういう疑義を生じる問題出したことがアウトじゃね

989:名無しさん@1周年
18/01/15 01:14:43.57 Sb7qNDNp0.net
>>968
>ふわっとした知識
これに尽きる

990:名無しさん@1周年
18/01/15 01:14:46.28 ZoRpLoXG0.net
>>964
架空のアニメでよかったというより、
架空のアニメでないといけなかった。
まあ、たまたま同名の架空のアニメと言い張ることも不可能ではないがw

991:名無しさん@1周年
18/01/15 01:15:01.01 NRMIVuxw0.net
>>969
それを先に言ってくれw

992:名無しさん@1周年
18/01/15 01:15:07.47 SprzLQ+t0.net
「母をたずねて三千里」はイタリア
「アルプスの少女ハイジ」はスイス
では、「フランダースの犬」はどこ?

993:名無しさん@1周年
18/01/15 01:15:12.40 DrPD6Unc0.net
出題者の意図を汲み取れという問題は全て排除しなければならない。
それは知的な問い掛けではなく、単なるコミュニケーション、なぞなぞの類に過ぎない。

994:名無しさん@1周年
18/01/15 01:15:14.59 qWivAKbk0.net
>>964
うちの受験生と同じこと言ってるわ

995:名無しさん@1周年
18/01/15 01:15:22.72 i5Gn4sTz0.net
ムーミンはもうちょいファンタジーな世界と思ってるから
今さらフィンランドとか言われても困るわ

996:名無しさん@1周年
18/01/15 01:15:25.15 nfqjBEeO0.net
>>964
もみの木の写真なら良いがイラストではな
ムーミンだってカバに見えるし
フィンランドにカバに生息してたっけとなる

997:名無しさん@1周年
18/01/15 01:15:30.44 l0O0y9KO0.net
これこそ本当どうでもいいww

998:名無しさん@1周年
18/01/15 01:15:49.51 uW7I2Piw0.net
>>965
三作品全部スウェーデンが関係してるから
スウェーデンとしか答えようがない

999:名無しさん@1周年
18/01/15 01:16:00.74 xRLb1Yqf0.net
出題者の意図は分かるけど
現実に存在するアニメの名前を出してアニメの舞台と言ってしまっている以上
事実として確認できないものを答えにしたらそれは設問として不適切
ムーミン=フィンランドとビッケ=ノルウェーの両方が事実として確認できないのが更に問題

1000:名無しさん@1周年
18/01/15 01:16:02.84 qWivAKbk0.net
>>974
多分関係ない人たちの書き込みが多いんだろうね

1001:名無しさん@1周年
18/01/15 01:16:08.85 sCTqHQ7x0.net
何の話?現実と空想とがごっちゃになって来たら病院へ。

1002:名無しさん@1周年
18/01/15 01:16:17.04 3CRqgCl70.net
>>973
作成側がそこ理解してないのが本当の問題だよな

1003:名無しさん@1周年
18/01/15 01:16:19.84 ZdrNkspD0.net
>>975
母をたずねて三千里はアルゼンチンだろ

1004:名無しさん@1周年
18/01/15 01:16:29.69 LG9dHFYu0.net
>>964
「・・・と推測できるか?」って設問ならそれでいい。
もし「・・・はどこか?」という設問なら不適切問題。
いくら低レベルな文系科目とはいえ、一応は学問なんだからなw

1005:名無しさん@1周年
18/01/15 01:16:31.97 /H7XwZfW0.net
ムーミン世代のおっさんかおばさんが作ったんだろうな、この問題
もう少し考えりゃあいいのに

1006:名無しさん@1周年
18/01/15 01:16:36.16 rdbXu5fK0.net
>>975
「母訪ねてー」のアニメの舞台の大半は南米なんですが。
原作のクオレを指してないよね?

1007:名無しさん@1周年
18/01/15 01:16:40.55 BzDAqTpr0.net
>>977
賢い受験生で良かったね

1008:名無しさん@1周年
18/01/15 01:16:59.10 qDZ7Xn+R0.net
>>975
あれ原作とアニメで話違うよな
場所はベルギーだっけか?

1009:名無しさん@1周年
18/01/15 01:17:01.17 ITG5N6cE0.net
>>976
理系だろうが大学で論文とか見るときに大事なことや

1010:名無しさん@1周年
18/01/15 01:17:02.41 OHKFgat10.net
鬼が島は香川

1011:名無しさん@1周年
18/01/15 01:17:06.44 ZOJHU/nz0.net
「母をたずねて三千里」はアルゼンチンw
「アルプスの少女ハイジ」はドイツw
「フランダースの犬」はフランドル地方w

1012:名無しさん@1周年
18/01/15 01:17:07.93 l0O0y9KO0.net
ムーミンの舞台がどこだろうが、オレの人生に一ミリも関係ないw

1013:名無しさん@1周年
18/01/15 01:17:22.60 0LhPyVQA0.net
単純にバイキングのイラストと、
針葉樹のイラストで、
さてどちらがフィンランドでどっちがノルウェーの特徴をとらえたイラストでしょう、
ならもめなかったのにな
下手にアニメからめるからややこしくなる

1014:名無しさん@1周年
18/01/15 01:17:30.01 sekGnhWQ0.net
たった3点とはいえなくなるレベルで拮抗するよ

1015:名無しさん@1周年
18/01/15 01:17:36.76 qWivAKbk0.net
>>990
地理Bを勉強してきた受験生からしたらボーナス問題だったと

1016:名無しさん@1周年
18/01/15 01:17:37.02 ytmSNzgz0.net
マーク試験らしい問題という意味では良問かもしれない
単なる知識ではなく前後の問題からのヒントや
バイキング=ノルウェーなどの常識から正解を絞っていく感じ
空気を読むことが上手い人間なら解ける
言語選択の問題はこれだけなら難問だけど
すぐ前に地図(当然国名も印字されてる)というヒントが出てるからな

1017:名無しさん@1周年
18/01/15 01:17:43.29 BzDAqTpr0.net
>>983
まあ、本当の受験生で5chやってたら落ちるわな

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 34秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1464日前に更新/228 KB
担当:undef