【宮崎】認可保育所落 ..
[2ch|▼Menu]
437:名無しさん@1周年
18/01/14 10:49:46.61 Z+dDnntj0.net
保育所は空いてても職場がありません!

438:名無しさん@1周年
18/01/14 10:49:55.58 6URzSzPp0.net
特に女は都会から出るのを嫌うからな

439:名無しさん@1周年
18/01/14 10:52:42.12 lbC7Bpny0.net
宮崎はマジで良い所。
夏は海で泳げるし、バーベキューも出来る。
自然相手に子供が遊べる。
魚とかマジで都会で食べるより味が良くて旨い。
なにより、人が優しい。

440:名無しさん@1周年
18/01/14 10:53:11.29 +4jlDS6c0.net
>>425
男ですら余程のコネか技術がないと手取り15万スタートがザラだからな
夫婦合わせても東京の旦那年収以下とかありえる
この格差をなんとかしない限り絵に描いた餅

441:名無しさん@1周年
18/01/14 10:53:16.65 6fwZyAsI0.net
>市の油津商店街などに進出してきたIT企業数社の関係者も出席してもらい
徳島がIT企業をさかんに誘致してるけど、IT企業の社員にとっちゃ、日南のほうが楽しいわな。
徳島もサーフィンとか売りにしてるけど、実は、事務所があるのは山の中だからw
子どもが小学校高学年になると進学の問題がでてくるので、赤ちゃん生まれた社員を、日南市所で働いてもらって、
子どもが小学校高学年になるころ、希望すれば、東京に戻す、と約束すればいいじゃね。
俺の勘では、半分ぐらいが日南に残りたがるぞw
東京は、専業主婦率高いから、片道切符じゃないなら、希望者は、そこそこいそうだな。
ただ、もうちょっと戦略練る必要あり。今のところ、田舎の役所の発想。

442:名無しさん@1周年
18/01/14 10:53:45.34 5tAsf+dF0.net
建てる場所がないなら巨大飛行船でも作って空に浮かばせておけよ
河川敷に降着場作って、係留しながら10mくらい浮かばせておくだけだぞ

443:名無しさん@1周年
18/01/14 10:55:30.67 PRFSc1300.net
宮崎の中でも南部海沿いは盲


444:ーとか住みたくないと宮崎出身の人が言ってた



445:名無しさん@1周年
18/01/14 10:56:09.24 sUJVrCSN0.net
>>422
その前になんの仕事よお前

446:名無しさん@1周年
18/01/14 10:56:12.76 Z+dDnntj0.net
>>430
子供だけ保育疎開って形ならいいんでない
のびのび育つか気難しくなるかは子供次第だが

447:名無しさん@1周年
18/01/14 10:58:09.70 gS3d5az+0.net
>>208
真面目な話
あそこに住んでる連中ってどんな生活してんだよと思う
いや早寝すりゃいいと言われればそこまでだが

448:名無しさん@1周年
18/01/14 10:59:26.66 hiE8MTMF0.net
>>313
ケーブルテレビがあるぞ

449:名無しさん@1周年
18/01/14 11:00:46.15 CkaURTKf0.net
>>435
だから不倫くらいしか楽しみがないんだろな。

450:名無しさん@1周年
18/01/14 11:03:11.21 hiE8MTMF0.net
>>281
移住しませんかは、大抵、居住は保証するけど、仕事は、自分で探せだからな。仕事がそこそこ豊富ならまだしも、時給1000円の派遣が上級職だし、おまけにフルタイム働けるかどうかは蓋開けないと不明だしな

451:名無しさん@1周年
18/01/14 11:04:08.04 RTWe/gvY0.net
村八分されるかもしれないんだろ?

452:名無しさん@1周年
18/01/14 11:04:58.18 CkaURTKf0.net
不倫市長が堂々と選ばれるような土地は気持ち悪いよ

453:名無しさん@1周年
18/01/14 11:05:17.68 1QJrqPOy0.net
>>25
日南鶏だっけ?あれおいしい

454:名無しさん@1周年
18/01/14 11:06:41.43 6fwZyAsI0.net
>>437
LINEで不倫が疑われた市長が再選しちゃうしなw

455:名無しさん@1周年
18/01/14 11:07:08.26 w5wRVZE70.net
仕事無さそう
高卒でも問題ない給料低い仕事はありそうだが
学歴高い人や一流企業の人ほど
移住は無理だろう

456:名無しさん@1周年
18/01/14 11:07:56.29 492gN54i0.net
保育園落ちた日南住め!

457:名無しさん@1周年
18/01/14 11:08:22.94 hiE8MTMF0.net
>>323
宮崎は、立地から輸送コストがバカにならないからな。
だからガソリンとか高いよ。
日南市は王子製紙のおかげで油津港だけは、整備されてるけどな。
高速繋がるらしいけど陸の孤島は変わらんだろ。
まあデータセンターとか誘致するのはありかもな

458:名無しさん@1周年
18/01/14 11:08:44.56 8AMInuiA0.net
子だくさんのシンママ様ですら逃げ出す街だしなあ・・

459:名無しさん@1周年
18/01/14 11:09:28.95 kbZ9VJTY0.net
たかが保育園のために東京人がそんな超ど田舎に引っ越すはずがない

460:名無しさん@1周年
18/01/14 11:10:01.90 oAclwocY0.net
春キャンプ見に行ったけどいいところだったけどなあ
住むには辛いのか

461:名無しさん@1周年
18/01/14 11:10:33.09 hiE8MTMF0.net
>>318
ないよ。まとめサイトの請負のなんちゃってit企業ならある

462:名無しさん@1周年
18/01/14 11:11:49.11 qnmBvY540.net
そのまんま県か

463:名無しさん@1周年
18/01/14 11:13:44.24 z3t6z27y0.net
仕事失って、お金が無くなって違う意味で預けられない
公務員ってバカなの?

464:名無しさん@1周年
18/01/14 11:14:08.73 8AMInuiA0.net
こんな田舎だけどプリンスホテルはあるぞ(`・ω・´)

465:名無しさん@1周年
18/01/14 11:14:31.41 s2k03s2J0.net
宮崎出身の後輩いるけど
テレビの地上波チャンネルが
少ないって言ってた
NHKは当然映るが民放には期待できないようだ

466:名無しさん@1周年
18/01/14 11:15:36.29 hiE8MTMF0.net
>>353
一応、itベンチャーは誘致してるよ。
怪しいとこしか誘致できてないだけ。いわゆるブログライター系しか来ない、インフラ、ソフト開発は皆無

467:名無しさん@1周年
18/01/14 11:15:41.14 kbZ9VJTY0.net
>>452
それは西武の戦略が馬鹿だからだ

468:名無しさん@1周年
18/01/14 11:16:03.63 wKDckEIY0.net
都会に住んで文句言ってるのがカッコイイ

469:名無しさん@1周年
18/01/14 11:17:27.68 tnO46rkG0.net
ITってせいぜい30代までだろ?
仕事が少ない田舎で転職も厳しいだろ

470:名無しさん@1周年
18/01/14 11:19:20.68 oJCBPBh90.net
日南市は城下町の飫肥


471:ニ湊町の油津が合併して出来た市です



472:名無しさん@1周年
18/01/14 11:19:34.32 sUJVrCSN0.net
>>457
ITなら案件無ければ自分でソフト開発もできるだろ
今だったらアップルストアで手軽に売りに出せるし

473:名無しさん@1周年
18/01/14 11:20:14.44 lbC7Bpny0.net
仕事は半農半業が主流。
テレビもwowowやケーブルテレビも可能。
中には、古民家をカフェ兼ツーリング休憩所にしたり、民宿開いてサーフィンする人が
泊まりに来たりするけど。

474:名無しさん@1周年
18/01/14 11:22:02.05 cGwPrWWr0.net
伊勢丹も高島屋もない日南に移住して何が楽しいんだ?

475:名無しさん@1周年
18/01/14 11:23:09.03 hiE8MTMF0.net
>>416
商業圏の規模が違うからな。
キャリアいらない仕事しかない。
能力に自信があるならキャリアを利用した起業(県外企業からの委託)をした方が良いよ

476:名無しさん@1周年
18/01/14 11:23:59.60 lbC7Bpny0.net
>>461
その・・百貨店の客の大半は中国人観光客なんですが・・・

477:名無しさん@1周年
18/01/14 11:25:18.11 GGPO7L0D0.net
やはり東京じゃないと嫌って人間ばかりなのね!
保育園あるけど宮崎 ならば 保育園なくても東京 毎年毎年流入してくるのが証拠

478:名無しさん@1周年
18/01/14 11:25:21.56 RPauw87RO.net
もしかしてフフ市長のあの日南市?
フフ

479:名無しさん@1周年
18/01/14 11:26:28.97 yL980Tw/0.net
地方にも仕事はあるんだけどそもそも落ちこぼれて都会行った人間なんか雇わない
5chで地方叩きしてる人間は都会でも地方でもいらない人材なんだよな

480:名無しさん@1周年
18/01/14 11:26:56.91 hiE8MTMF0.net
>>461
山形屋とヤマダ電機、GEOがあるぞ

481:名無しさん@1周年
18/01/14 11:28:08.55 Pwdn+Fyk0.net
地方出身なのに、なぜか都心に固執してる人。
意味がわからん。
俺は実家が東京で勤務地が地方だから、
東京支店の勤務者に転勤で代わって欲しいんだが、あーだこーだ屁理屈言って代わってくれない。
俺は親の介護がしたいのだが。
もう転職するしかねえ。

482:名無しさん@1周年
18/01/14 11:28:50.20 yL980Tw/0.net
>>230
言ったらモンペが暴れるだけ
認可に入れなかった程度で日本死ねと言い出す連中だぞ

483:名無しさん@1周年
18/01/14 11:29:45.59 Ny8pD6Ct0.net
日南がんばってるよなあw

484:名無しさん@1周年
18/01/14 11:33:06.47 uynGWyI80.net
>>442
その件で日南市の民度を推しはかることができたな
他の自治体では考えられないわ
誰が好き好んでそんなとこに行くかよ

485:名無しさん@1周年
18/01/14 11:33:34.76 lbC7Bpny0.net
結論から言うと・・
精神的疲労を患いながら都会で働くか、肉体的には疲れるけど田舎で働いて旨いもの食べて
休日は海で遊んだり楽しんで生活するかです。

486:名無しさん@1周年
18/01/14 11:34:37.27 Tv2zNjuj0.net
相談する奴いるの?
保育所に入れたいのは働きに出たいからで、
働き口が無ければ保育所に入れる必要ないだろ。
なんで保育所が空いているのか、日南はもう少し考えたほうがいいんじゃ。

487:名無しさん@1周年
18/01/14 11:36:12.36 LVHj3nkf0.net
余ってるとか交付金もらいすぎだな。取り上げろ。

488:名無しさん@1周年
18/01/14 11:41:35.30 0Plm+1aL0.net
宮崎は遊びに行くところで住むところじゃない
不便すぎる

489:名無しさん@1周年
18/01/14 11:41:41.65 vnicE+900.net
仕事やめて保育園預けるために移住しようなんて
アホがいるわけねーだろw
企画した奴首にしろ

490:名無しさん@1周年
18/01/14 11:42:32.28 au7MpDMx0.net
なお日南市では町内会に入らないと家庭ゴミを回収しませんのでご注意を

491:名無しさん@1周年
18/01/14 11:43:02.77 TQ+npKve0.net
東京に住んでる人間が東京以外で生活できるわけないだろ
いい加減にしろ

492:名無しさん@1周年
18/01/14 11:43:24.24 lbC7Bpny0.net
>>473
少子高齢化、また田舎の人口減少が原因で保育園に空きがあるんですよ。

493:名無しさん@1周年
18/01/14 11:46:53.04 5LYrqmKz0.net
>>3
ほんまそれ

494:名無しさん@1周年
18/01/14 11:48:21.36 6fwZyAsI0.net
>>471
宮崎は、暖かいからさ。
薄着でムチムチしてる健康美人が多いので、すぐ男がちょっかい出して、又ひらく。
で、できちゃった結婚率が高く、結果、離婚率も高いw
ばあちゃんやじいちゃんも、そういうのには、おおらかだな。
 

495:名無しさん@1周年
18/01/14 11:50:42.29 lbC7Bpny0.net
マジレスすると。
実際、子供が喘息持ちで空気の綺麗な田舎に移住する人もいる。
移住する人の理由はいろいろ。

496:名無しさん@1周年
18/01/14 11:53:20.33 yL980Tw/0.net
>>473
事情は人それぞれだし提案するのはいいだろ
日南に強制的に行けと言ってる訳じゃあるまいしケチつける奴がおかしい

497:名無しさん@1周年
18/01/14 11:54:17.63 t409CDYM0.net
>>1
これ棄民政策だろ
いずれ宮崎市民がジオン公国を建国して独立戦争始めるぞw

498:名無しさん@1周年
18/01/14 11:54:43.37 3bQYTO/X0.net
保育所増やす必要はないことが分かったね

499:名無しさん@1周年
18/01/14 11:55:17.86 BkeEj66M0.net
実際移住する人もいるだろう。
今は遠隔でできる仕事も多い。

500:名無しさん@1周年
18/01/14 12:00:55.21 3bQYTO/X0.net
共働きする貧乏人は宮崎へ

501:名無しさん@1周年
18/01/14 12:02:22.00 njN2U6F70.net
日南市もかなりの僻地だが、それよりさらに先にある串間市は路線バスすらなくて完全に詰んでる。
というか串間市へ飛ばす気だろうなこれ。

502:名無しさん@1周年
18/01/14 12:03:10.41 33ryvhsb0.net
>>30
おま、日南にイオンモールくらいあるだろう

503:名無しさん@1周年
18/01/14 12:05:02.20 RPauw87RO.net
>>475
確かに。若いうちはいいんだけど、年を取ると病院の事もあるし
子供が同居か近くにいないと運転出来なくなった時ちょっと大変かも

504:名無しさん@1周年
18/01/14 12:05:42.47 hiE8MTMF0.net
>>489
舐めんなよ、日南市にイオンモールなんか無いぞ。
スーパー戸村と山形屋とヤマダ電機ありゃなんとかなる

505:名無しさん@1周年
18/01/14 12:08:42.22 qRqdL+N30.net
仕事がねーだろwww
毎日どこかで世界的な展覧会やコンサートなどやってないだろ
チャンネル数はwww
保育所だけありゃいんじゃねんだよ

506:名無しさん@1周年
18/01/14 12:08:42.35 hiE8MTMF0.net
>>490
病院問題は色々ある。
だから金あるなら、県病院に入院しないでにネットでしらべて県外の優秀な病院に転院した方が、最終的には安上がりになる

507:名無しさん@1周年
18/01/14 12:11:09.22 hiE8MTMF0.net
日南市と都会は時間の流れが違うからな。ビックリするぞ。都会が5分刻みなら。日南は二時間刻みぐらいの差がある

508:名無しさん@1周年
18/01/14 12:14:26.87 RyIQnH4+0.net
>>468
就職先が都心だったんだろ

509:名無しさん@1周年
18/01/14 12:15:10.87 +RMUh6FV0.net
凄いわね
フフ��

510:名無しさん@1周年
18/01/14 12:15:43.54 RPauw87RO.net
>>493
なるほど。
それなら福岡県が

511:名無しさん@1周年
18/01/14 12:16:35.65 8AMInuiA0.net
>>491
まあちょっとした買い物だと宮崎市内へ・・かな
ワシの爺さんも日南市に吸収されたさらに田舎だが
日南市と宮崎市とでは市街地がこれだけ違うのかと思ったよ

512:名無しさん@1周年
18/01/14 12:17:03.54 KDA3leeS0.net
どうせなら
毎朝6時半に日南市の保育所職員が羽田空港で子供達を預かる→宮崎空港まで専用便で輸送、
みたいなシステムの方が良くね?

513:名無しさん@1周年
18/01/14 12:17:05.54 RPauw87RO.net
送信しちまった
九州なら福岡県が病院も多いから選択肢も出来て良いのかも?
田舎暮らしは憧れるけどね。

514:名無しさん@1周年
18/01/14 12:18:08.73 lBi3GeZ


515:c0.net



516:名無しさん@1周年
18/01/14 12:20:37.93 YpUCzYza0.net
関東から行くと、勢力が落ちていない台風が体験できるぞ。

517:名無しさん@1周年
18/01/14 12:22:01.26 LxzNh9iG0.net
朝日だし、ビッグダディの続編作るのか。

518:名無しさん@1周年
18/01/14 12:22:37.52 ZSTRx0t00.net
>>428
それで、東京基準の給料の仕事があれば最高だよな。
東京の大企業に就職し、転勤で支店や事業所に勤めるぐらいが一番いいと思う。

519:名無しさん@1周年
18/01/14 12:23:49.32 vvZCtw8p0.net
IT企業からの仕事って、コールセンターじゃないだろな?

520:名無しさん@1周年
18/01/14 12:23:52.05 0ekHdJ7I0.net
こうしてスレを眺めてると トンキンはホンと馬鹿しか残ってねえわ
こいつらがいるから唯一 東京だけがマイナス成長ってわかるわな

521:名無しさん@1周年
18/01/14 12:23:54.25 DjxQCn6L0.net
東京から宮崎とかアホかい。飛行機の通勤定期でも支給してくれんの??

522:名無しさん@1周年
18/01/14 12:25:13.77 +zXodqyV0.net
埼玉に住んでると九州の災害の多さとかびっくり。
なんであんなとこ住んでんの?罰ゲーム??

523:名無しさん@1周年
18/01/14 12:25:31.91 ZSTRx0t00.net
>>507
いやこれ、片道切符だろw

524:名無しさん@1周年
18/01/14 12:25:56.00 hiE8MTMF0.net
>>497
宮崎の県病院は、症例が少ないのと、機材が古いのダブルパンチだから、外科、内科ともに腕はイマイチ。
リハビリのやり方も10年以上遅れてる。やっぱ都会の医者のが数こなしてるし、設備も整ってるから安心。
県病院については、あんまり良い話は聞かないな

525:名無しさん@1周年
18/01/14 12:28:04.17 XyTEPk760.net
>>484
保育所にすら入れない人達が棄民ですよ

526:名無しさん@1周年
18/01/14 12:28:12.11 hiE8MTMF0.net
>>508
地震は埼玉より間違い無く少ないぞ。
台風の通り道だから、山の手は、
注意が必要なだけだ。

527:名無しさん@1周年
18/01/14 12:29:04.38 XyTEPk760.net
>>478
東京人はニューヨーク、パリ、ロンドンやシンガポール、香港では通用しないからね

528:名無しさん@1周年
18/01/14 12:30:03.17 97AfovAZ0.net
>>500
そして日南を地図で調べてみよう
宮崎空港からも遠くて絶句するのである

529:名無しさん@1周年
18/01/14 12:32:18.11 aKGYPC5e0.net
514創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です
■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む
■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等

530:名無しさん@1周年
18/01/14 12:32:39.64 JTtJrgdR0.net
くたばりぞこないを強制移住させろよ。無職ゴキブリが帝都に住む必要は一切ない。

531:名無しさん@1周年
18/01/14 12:32:45.36 E18RzLRz0.net
>>19
早く働こうね。

532:名無しさん@1周年
18/01/14 12:33:03.47 JTtJrgdR0.net
>>514
まさに陸の孤島

533:名無しさん@1周年
18/01/14 12:33:17.81 XyTEPk760.net
>>510
関東なんて医者が少ないから団塊の世代は入院すら出来ない

534:名無しさん@1周年
18/01/14 12:36:17.93 lbC7Bpny0.net
>>514
特急だと、そんなに時間掛からないけど??
普通でも40分掛からないよ
デマ流して楽しんでる人ですか?

535:名無しさん@1周年
18/01/14 12:37:01.66 sUJVrCSN0.net
>>492
結局それありきでトンキンに住んで勝手に子供作って保育所がないって…

536:名無しさん@1周年
18/01/14 12:37:07.50 qwC3MU6h0.net
仕事があっても場所がちょっとあれすぎだな
省庁でも連れていけば企業もひっついてくるんじゃねえの?

537:名無しさん@1周年
18/01/14 12:37:50.96 hiE8MTMF0.net
>>519
入院して死ぬか、自宅療養で死ぬかの違いだな

538:名無しさん@1周年
18/01/14 12:38:34.25 UljBxhTn0.net
>>520
宮崎好きなのは分かるけど残念ながら他県民から見て魅力的ではないのだよ
諦メロン

539:名無しさん@1周年
18/01/14 12:38:40.01 S34giubJ0.net
ちょっした買い物は宮崎駅前って
そこには何も無い・・・
観光でタクシーの運転手曰く
宮崎駅の北側の一部が繁華街でデパートもあるって言ってたけど
大手では無かったな
まともな買い物なら高速バスで福岡まで行かないとダメじゃね?
宮崎県を観光した人間より
何よりも仕事が無さそうだよね

540:名無しさん@1周年
18/01/14 12:39:26.50 sUJVrCSN0.net
>>522
知らんけど省庁にお伺いてちないといけない仕事の会社ってどんだけあるの?
他の地方にも普通に会社あるし実はたいした必要ないのでは

541:名無しさん@1周年
18/01/14 12:41:41.09 RPauw87RO.net
>>522
魚釣りが好きな人にとっては天国らしいよ

542:名無しさん@1周年
18/01/14 12:42:01.23 hiE8MTMF0.net
>>524
日南には特急は止まらんだろ。
日南から宮崎空港にいくのは
日南→南宮崎→宮崎空港。
乗り換え込みで最速70分ぐらい
バスなら110分

543:名無しさん@1周年
18/01/14 12:43:01.08 ZSTRx0t00.net
>>525
郊外に国道沿いとかに大型ショッピングモールぐらいあるんじゃね?
ほんと、そういう田舎って買い物どうしてるんだろうて思う。
食料や日用品以外はAmazonと割り切ってるのか。

544:名無しさん@1周年
18/01/14 12:43:22.00 oackfRsS0.net
産む前に保育園の枠を予約できるようにしたら?
で、枠が取れた人が出産する

545:名無しさん@1周年
18/01/14 12:43:41.98 hiE8MTMF0.net
>>525
タクシーの運ちゃんが話してたのイオンのことだろな

546:名無しさん@1周年
18/01/14 12:44:24.74 IZTrms1B0.net
日南は新婚旅行のメッカなので、観光業に就職すえばいいな

547:名無しさん@1周年
18/01/14 12:45:38.58 cA7xoo3A0.net
何の為に保育園入れるか解ってないとか
こんな馬鹿が役人だから過疎になるんだ

548:名無しさん@1周年
18/01/14 12:46:56.07 S34giubJ0.net
>>529
青島神社→鵜戸神宮→宮崎神社とタクシーで観光したが
幹線道路、バイパスに大型ショッピングモールは無かったな
本当にまともな買い物するならガチで高速バスか飛行機で福岡行くレベルだな
ちなみに福岡は博多・天神


549:E中洲と結構観光、遊びに行ってるw



550:名無しさん@1周年
18/01/14 12:47:06.09 hiE8MTMF0.net
>>529
ヤマダ電機とユニクロとDIYは、ホームセンター。
若い奴等しかアマゾンは使わないみたい

551:名無しさん@1周年
18/01/14 12:48:04.98 lbC7Bpny0.net
>>528
高速バス、準快速もある。

552:名無しさん@1周年
18/01/14 12:48:39.29 S34giubJ0.net
>>531
なんとか三番街とか言ってたね
道を挟んで東と西に住所が変わるらしいの道だよ

553:名無しさん@1周年
18/01/14 12:48:41.80 fFRh59xn0.net
保育園に預けるために仕事探すっていうのが本末転倒

554:名無しさん@1周年
18/01/14 12:49:23.87 ziHLo4xk0.net
都会暮らしの人は田舎は辞めた方がいい
隣近所との付き合いやら、会合やらきちんと面倒くさがらずに出れる人じゃなきゃダメだわ
じゃないと、変な噂が広まったり最悪八分にされることもあるからな

555:名無しさん@1周年
18/01/14 12:50:04.23 rlDGfL470.net
いいことだ
東京人多すぎなんだよ

556:名無しさん@1周年
18/01/14 12:50:06.88 H/VL9INE0.net
でーちゃんともりんのサンサンサタデー

557:名無しさん@1周年
18/01/14 12:50:51.42 4gmisvsg0.net
でも民放が1chしか無いんでしょう?(´・ω・`)

558:名無しさん@1周年
18/01/14 12:53:10.60 GgBovlb40.net
>>528
110分もかからんわ
95分くらいや

559:名無しさん@1周年
18/01/14 12:53:48.25 bEL5wLbr0.net
結局保育所いくら増やしても都合のいいところに集中して待機児童がーってのは解消するはずないと思うんだよね
それこそ7, 8割ぐらいの保育所はガラガラってぐらいまでしないと待機児童ゼロなんてならないと思う

560:名無しさん@1周年
18/01/14 12:53:50.94 4bV1W2W40.net
昔宮崎住んでたけど、日南なんか仕事ないだろうな
カツオ、マグロ、牛肉豚肉が安くてすごくおいしいんだけどね
焼肉屋とか海鮮居酒屋多いし
IT系の自営とか医者とか場所に縛られない職種だったらだったらおすすめ

561:名無しさん@1周年
18/01/14 12:54:22.55 yXFLcC390.net
宮崎まで行かなくても、田舎の保育園なんかどこでも定員割れしてると思うけど

562:名無しさん@1周年
18/01/14 12:56:29.99 GBZg80oD0.net
宮崎日南なんかに移住したら
落ちた人確定だわなw

563:名無しさん@1周年
18/01/14 12:56:37.42 6tUzaXX60.net
他の自治体でもやってるけどそこは住居無償提供としばらく免税する代わりに介護職に就職っていう条件付きだったぞ

564:名無しさん@1周年
18/01/14 12:56:44.78 hiE8MTMF0.net
>>543
すまん、通常はそうかもな
帰省シーズンは、空港から日南市まで110分ぐらい掛かったんだよ

565:名無しさん@1周年
18/01/14 12:57:24.84 XyTEPk760.net
>>523
自宅で苦しんで死ぬんだよ

566:名無しさん@1周年
18/01/14 12:58:53.40 aoTabw/C0.net
>>3
子育てを取るか、仕事を取るかなんだから
それも当然ありだろ。
大都市に固執して、「保育所足りない」はねーわ。

567:名無しさん@1周年
18/01/14 12:59:22.34 yXFLcC390.net
だいたい保育所が足りない地域なんて、日本全体で見れば0.1%以下だろ
大袈裟なんだよ

568:名無しさん@1周年
18/01/14 12:59:44.99 v0NRrUNH0.net
日南はいいぞお
なんといっても海がきれい

569:名無しさん@1周年
18/01/14 12:59:57.10 h8kBXKB80.net
移住したら田舎の陰険ないじめで悲惨な目に遭うんだろ?
自治体もぐるだし

570:名無しさん@1周年
18/01/14 13:00:54.85 Pnk8D9Wv0.net
日南の保育士を東京に寄越せや。

571:名無しさん@1周年
18/01/14 13:01:11.28 S34giubJ0.net
>>553
おお、海はガチで綺麗だな
青島から鵜戸神宮に行った時見て思った
ガチ綺麗な海だと

572:名無しさん@1周年
18/01/14 13:02:24.51 6z3SqeDH0.net
>>553
そうだねえり、ああ、君もきれいだよ、フフ💕

573:名無しさん@1周年
18/01/14 13:03:41.26 3bQYTO/X0.net
>>522
これだ

574:名無しさん@1周年
18/01/14 13:03:58.47 yL980Tw/0.net
>>492
毎日展覧会やコンサート行くのか?
そんなの年に数回だろ

575:名無しさん@1周年
18/01/14 13:03:59.84 1Qg6g3H40.net
東京都が子連れゴミ移民の正体を調べる口実に日南市を持ち出しただけだな
東京を離れると仕事が無いのは、普遍的で誰からも必要とされる仕事をしてるわけじゃないってことだ
バレる前に日本から逃げなよw

576:名無しさん@1周年
18/01/14 13:04:03.64 YalIggqM0.net
日南って東京にもあったっけと思ったらマジで宮崎かよww
無茶言うなよ

577:名無しさん@1周年
18/01/14 13:05:10.73 G8YupF6v0.net
神武天皇の東征の出発点だっけ
京都なんか目じゃねえ格式だな!

578:名無しさん@1周年
18/01/14 13:05:40.30 qm+Nq5/K0.net
これはいいニュース
保育所ないと文句垂れるやつはまず移住してから発言するように

579:名無しさん@1周年
18/01/14 13:06:45.81 hiE8MTMF0.net
>>559
演歌が中心だな、聞いたことない人や旬を過ぎた人が三ヶ月に一回周期でコンサートしてくれるぞ

580:名無しさん@1周年
18/01/14 13:07:34.21 xIeOmyv40.net
宮崎まで行く必要もないとは思うけど
子供より都会の生活とキャリアがそんなに大事なら
なんで子供産んだんだろうとは思う

581:名無しさん@1周年
18/01/14 13:07:37.45 qm+Nq5/K0.net
>>538
子供と仕事、究極の選択やな

582:名無しさん@1周年
18/01/14 13:09:09.54 GKoypAHjO.net
>>545
医者は場所が重要だよ

583:名無しさん@1周年
18/01/14 13:09:29.75 i06YBbdw0.net
IT系のノリで移住推進を盛んにやってる市だけれどあのノリが合わない人には地獄でしょ
かといって逆に流動性のない閉鎖的な地域もいうまでもなく問題だらけ
田舎への移住って相当な覚悟や強い意志がないと上手くいかないと思うよ

584:名無しさん@1周年
18/01/14 13:10:35.06 9kSArBrL0.net
保育所馬鹿のせいで地方紙でも大問題かのように載るわ

585:名無しさん@1周年
18/01/14 13:10:39.07 fFRh59xn0.net
>>566
そもそも仕事してないんだから究極の選択じゃないぞ
自分で育てたくないから仕事探すのかよって話

586:名無しさん@1周年
18/01/14 13:10:43.37 hiE8MTMF0.net
>>538
でも今は保育園似通わすために働いてる層がかなりいるぞ
時給1000円で月100時間。半分は保育園代だしな。

587:名無しさん@1周年
18/01/14 13:11:46.08 rd4I/T/z0.net
宮崎って
東京で働く旦那は置いてきぼりかよ

588:名無しさん@1周年
18/01/14 13:13:04.14 8AMInuiA0.net
IT化が進めば大都市圏に縛られて働くこともなくなる
というのが大ウソであるというのがよくわかる例

589:名無しさん@1周年
18/01/14 13:14:30.30 hiE8MTMF0.net
>>573
セキュリティリスクって便利な事場があるから無理だな

590:名無しさん@1周年
18/01/14 13:15:43.33 bgguQIL+0.net
調べたら宮崎にもようやく高速道路がついたんだな。
前は新幹線も高速道路も無い陸の孤島だったのに。

591:名無しさん@1周年
18/01/14 13:16:22.17 B02WNP0L0.net
>>3
すごく矛盾してるんよねこの話
保育園落ちる→職場復帰できない→日南市へようこそ→???

592:名無しさん@1周年
18/01/14 13:17:40.98 BPcNUwVc0.net
日南って今クルーズ船が寄港して大量の中国人が上陸してるんだぜ

593:名無しさん@1周年
18/01/14 13:18:22.87 i06YBbdw0.net
>>573
在宅勤務可を推進している企業は確実に増えてるけどね、経営側にとってもメリットあるので

594:名無しさん@1周年
18/01/14 13:18:56.74 ZlN1rR6y0.net
本来なら東京死ねとかだったのになw

595:名無しさん@1周年
18/01/14 13:19:34.94 ns4FRQdJ0.net
>>3
これなあ
ほんとなんで田舎ってここまで頭悪いんだろと思うよなあ
こんな町は滅びるべくして滅ぶと思う

596:名無しさん@1周年
18/01/14 13:20:30.33 rd4I/T/z0.net
>>573
むしろIT企業は
本社のIT企画部門がお客様なので
2/3が東京と神奈川です

597:名無しさん@1周年
18/01/14 13:21:46.51 eoCZFWdA0.net
あったかくていい場所だと思うけどね。
岡山と宮崎に都市機能を分散してもいいんじゃね。

598:名無しさん@1周年
18/01/14 13:21:50.06 B02WNP0L0.net
たった1つ解決できるのは「東京在住で、職を探してる母親」だな
母子で日南市へ移住→職探し中で保育園入園可→日南市で職探し
ただし旦那は東京で変わらず仕事するために、生活費は2倍
父子の再会に飛行機代がかかる
これらのデメリットを以ってしても「職を探してる母親」がいれば、条件に合うんじゃないか
世の中にはプラマイゼロでも働きたい人っているから

599:名無しさん@1周年
18/01/14 13:22:11.19 2yRBhjs00.net
宮崎に呼んでから、村八分するんだろw

600:名無しさん@1周年
18/01/14 13:22:36.24 WhliSnns0.net
千葉とか埼玉辺りに行くと思うよ
わざわざ宮崎にはいかんw

601:名無しさん@1周年
18/01/14 13:23:46.05 iizeJ71M0.net
埼玉や千葉へ行けばいいのに。

602:名無しさん@1周年
18/01/14 13:23:51.96 B02WNP0L0.net
在宅勤務の母親なら可能かと思ったが、移住するくらいなら子供見ながら在宅勤務します、ってなるわな
やっぱりダメだ
なんも解決しねー

603:名無しさん@1周年
18/01/14 13:23:57.83 WhliSnns0.net
月25万の仕事と家を用意したら飛びつく人は居ると思う
地方自治体頑張れよ

604:名無しさん@1周年
18/01/14 13:24:20.75 n3S9GxqZ0.net
自然なんてのはすぐ飽きる、覚えておけ・・・

605:名無しさん@1周年
18/01/14 13:25:04.53 rd4I/T/z0.net
>>588
クルマとクルマの維持費はくれないの?

606:名無しさん@1周年
18/01/14 13:25:46.90 hiE8MTMF0.net
>>577
でも日南市にはインバウンドの恩恵は殆ど無いんだよ。
シャッター街しかないし、
食べ歩きできる露店自体が無いしな
みんなパス貸し切って宮崎市内で買い物するからw

607:名無しさん@1周年
18/01/14 13:26:04.34 18o3C23E0.net
宮崎ー福岡はバスじゃなくて飛行機一択
早めに予約したら往復一万円くらいだし

608:名無しさん@1周年
18/01/14 13:27:02.67 hiE8MTMF0.net
>>588
市民の8割が飛びつくな

609:名無しさん@1周年
18/01/14 13:27:15.05 H/VL9INE0.net
同僚に誘われてヤマタロウガニ獲り

610:名無しさん@1周年
18/01/14 13:27:45.48 flO2cwe10.net
日南て、フフ市長のところ?
若い人妻を集める魂胆だな
フフ

611:名無しさん@1周年
18/01/14 13:28:31.67 V6MReSuk0.net
仕事する為に保育園に預けるのに仕事のない宮崎に引っ越してどうすんだよw

612:名無しさん@1周年
18/01/14 13:28:55.53 f8aqln7v0.net
日南市の言い分も意味不明だが
保育園ないとか過密地域選んで住み着いた田舎者の言い分も意味不明なんだよな

613:名無しさん@1周年
18/01/14 13:28:56.03 5Q5UMGLW0.net
エリちゃん元気かな腐腐

614:名無しさん@1周年
18/01/14 13:30:15.65 nXenlaVq0.net
「認可保育所落ちた方必見!」「都市圏の待機児童問題の解決に日南市が一役買います!
もうやだこの馬鹿田舎
そら若者次々いなくなるよ

615:名無しさん@1周年
18/01/14 13:30:41.42 hnT2UNhV0.net
天才かよ

616:名無しさん@1周年
18/01/14 13:32:09.55 ZSTRx0t00.net
>>588
ずっと25万で昇給なしだと、20代のうちは兎も角、30代、40代になると辛いな。

617:名無しさん@1周年
18/01/14 13:34:07.75 H/VL9INE0.net
ばんば踊り

618:名無しさん@1周年
18/01/14 13:34:11.51 hiE8MTMF0.net
>>601
日南市の40代の手取平均18万円。
公務員、銀行と一部企業以外はみんなそうだよ

619:名無しさん@1周年
18/01/14 13:34:37.40 4gmisvsg0.net
>>588
公務員なら手当抜き基本給は13万円からだな
宮崎では充分勝ち組だろう。

620:名無しさん@1周年
18/01/14 13:34:55.10 hXiAszLA0.net
日本死ねのおばさんはもちろん移住大絶賛なんだろ

621:名無しさん@1周年
18/01/14 13:36:10.95 fFRh59xn0.net
>>601
18万ぐらいで昇給なしはザラにある

622:名無しさん@1周年
18/01/14 13:38:20.80 mjcPAcHW0.net
逃げ出したヒエラルキーの下層の補充がしたいだけだから
楽園においでよw

623:名無しさん@1周年
18/01/14 13:43:00.76 XVLSQ5I/0.net
油津でマグロ食えばいい

624:名無しさん@1周年
18/01/14 13:44:31.28 hiE8MTMF0.net
>>608
マグロなら南郷だな

625:名無しさん@1周年
18/01/14 13:45:09.53 8AMInuiA0.net
まあ日南市にゆかりがあるワシでも
住みたいとは思わん
まだ宮崎市のほうがマシなくらい・・

626:名無しさん@1周年
18/01/14 13:45:27.92 UVvZ42HM0.net
保育園落ちたからっていきなり宮崎へ引越ししようとはならんだろ…

627:名無しさん@1周年
18/01/14 13:46:02.18 ZSTRx0t00.net
>>603、>>606 でもこれ、呼び寄せようと狙ってるのは東京で定職に就いてる人間だろ? ナマポやニートに来られても困るだろ?



629:名無しさん@1周年
18/01/14 13:47:51.92 TeLxgK2f0.net
ここの10倍は人口ある地方都市住まいだが、ほとんど低賃金の仕事しかないよ
賃金も大して上がりそうにないし、奥さん働くなら車2台いる
絶対都会にいた方が良い
しかし、医療福祉関係の資格持ちで仕事はどこでもあるとか、どちらかの実家が宮崎とか、そういう家庭はメリットあるだろうね

630:名無しさん@1周年
18/01/14 13:50:11.88 HHYnvH0u0.net
>>512
埼玉で地震で死者とか聞いた事すらないが?昭和の初めの頃まで遡るレベル。

631:名無しさん@1周年
18/01/14 13:50:34.88 hiE8MTMF0.net
>>613
薬剤師は、ほんとに人手不足だな

632:名無しさん@1周年
18/01/14 13:50:54.52 AqWF2qNI0.net
言っとくが仕事なんてねえ
市長はふふだし

633:名無しさん@1周年
18/01/14 13:52:07.18 hiE8MTMF0.net
>>616
むしろ、求む起業家!の方だな

634:名無しさん@1周年
18/01/14 13:54:17.38 bgguQIL+0.net
>>605
日本死ねって言うぐらいだから当然もう海外移住してるだろ。

635:名無しさん@1周年
18/01/14 13:56:44.54 ZSTRx0t00.net
>>618
どうだろ?
テロ等防止法が制定されたら亡命する!って言ってた野党議員は、
相変わらず日本にいるしなw

636:名無しさん@1周年
18/01/14 13:57:07.13 RPauw87RO.net
>>571
家事と育児の生活って人によってはかなりストレスが溜まる。
仕事でストレス解消とか気分転換した方が家事育児を頑張ろうって思えたりする。

637:名無しさん@1周年
18/01/14 13:57:11.58 q5b0SXfD0.net
>>39
運玉やったことあるわ
1個入ったよ

638:名無しさん@1周年
18/01/14 13:59:25.41 P7EOkcMh0.net
>>619
そこは、チクチク会うたびに教えてあげない国民が悪いんやろ

639:名無しさん@1周年
18/01/14 14:05:22.59 TeLxgK2f0.net
>>615
本当に良いのは薬剤師だけかもね。
パートだとうちの地域、看護師でも時給1000円きっているのも結構ある。

640:名無しさん@1周年
18/01/14 14:05:47.65 2Lkv87+u0.net
URLリンク(contents.trafficnews.jp)
カープ駅が出来るよ

641:名無しさん@1周年
18/01/14 14:16:36.35 8AMInuiA0.net
西武ライオンズ「あの・・僕らも日南市でキャンプしてるんすけど・・」

642:名無しさん@1周年
18/01/14 14:19:25.66 mRbf9JQ10.net
日南というか宮崎にまともな仕事あんの?
県民所得いくら?
200万もないだろ?
保育所のために陸の孤島に移住はできんよ

643:名無しさん@1周年
18/01/14 14:21:57.61 P7EOkcMh0.net
>>625
マスコミ露出少ないからなー
まぁ、広島のもかなり忖度されて報道されておるので
いつ終わるか分らん

644:名無しさん@1周年
18/01/14 14:23:18.53 Sg8+gAsa0.net
良いアイデアだね
左翼は反論できない

645:名無しさん@1周年
18/01/14 14:24:13.87 mGXa2CFp0.net
>>75
この間山口県に行ったらあったぞ
岩国基地に行く途中だけど
あんな巨大な西友は初めて見た

646:名無しさん@1周年
18/01/14 14:25:54.11 CuLdVaRJ0.net
>>626
ここ3年でIT関連企業を6社誘致してる
3年後に東九州自動車道開通して宮崎空港まで約30分で移動可能になる

647:名無しさん@1周年
18/01/14 14:27:53.42 XyTEPk760.net
日南なんてマンゴーが落ちるの見守るくらいしか仕事ないだろ

648:名無しさん@1周年
18/01/14 14:35:14.77 P7EOkcMh0.net
>>630
鹿児島の高速道路を接続されるのか?

649:名無しさん@1周年
18/01/14 14:38:01.89 6fwZyAsI0.net
>>490
5年後だと微妙だけど、30年後は完全自動運転が実用化してるだろ。今から移住する若夫婦は問題なし。
ちなみに、国土交通省は、過疎地十数箇所で自動運転の実用実験(住民を乗せる)を始めたけどな。
九州は、残念ながら宮崎でなく、福岡と熊本だな。

650:名無しさん@1周年
18/01/14 14:38:12.30 EMnLzeAA0.net
>>6
しかもドがつく田舎だぞ、保育園に入れて飯の食い上げ一家離散

651:名無しさん@1周年
18/01/14 14:38:29.99 kUW/hN7L0.net
これはいいよ
保育園入りたいというから用意したった訳で
嫌とかいうのは我儘

652:名無しさん@1周年
18/01/14 14:38:43.31 TN9QlBOI0.net
>>10 >>11 >>27>>176
人口多過ぎて保育園に入れないんだろ
ここじゃなくても遠くなっても入れるような場所にいけ

653:名無しさん@1周年
18/01/14 14:40:48.17 qm+Nq5/K0.net
>>630
シリコンアイランドとか教科書に載せたやつは謝罪してほしいよな

654:名無しさん@1周年
18/01/14 14:41:49.46 KfwJWGw00.net
日本シネとか言うバカ女は日南に遠島を申し渡す

655:名無しさん@1周年
18/01/14 14:44:19.89 DSpiPoWC0.net
ほう
日南で出逢い系やれば捗りそうやなw

656:名無しさん@1周年
18/01/14 14:44:52.81 Fj5uSulo0.net
子供が小さい時は豊かな自然に囲まれて良いけど大きくなった時、宮崎で高度な高等教育は無理だから都内の方が良いよ

657:名無しさん@1周年
18/01/14 14:49:07.06 28WxqlJn0.net
東 京➡宮 崎
大都会➡糞田舎
保育所のために
移住する人って
いないんじゃね

658:名無しさん@1周年
18/01/14 14:50:01.49 COjUSY8gO.net
>>640
海と山しか無い街
あと王子製紙か

659:名無しさん@1周年
18/01/14 14:50:43.97 ay1Hp+8B0.net
>>65
子供の為に金稼ぐのにこれまでのキャリア活かした方が稼げるって判断は普通だと思うが

660:名無しさん@1周年
18/01/14 14:50:59.65 +gxIQMPo0.net
>>23
洗濯岩は青島だろ

661:名無しさん@1周年
18/01/14 14:51:58.17 9fhFDAGQ0.net
>>578
IBMでも一時はホストコンピュータを下請けの自宅PCにまで接続を許していたが
今は聞かなくなった 24時間保守なのに電車で会社まで来いとかムチャクチャ

662:名無しさん@1周年
18/01/14 14:53:08.81 +gxIQMPo0.net
フフ

663:名無しさん@1周年
18/01/14 14:56:13.27 0kx6q/hB0.net
移住したら給料が減った
日本死ね

664:名無しさん@1周年
18/01/14 14:58:42.87 ouNN3sV+0.net
移住相談会なんだからそういうこと考えてるやつらに向けた一つの選択肢の提案だろ
お前に強制的に行けっつってんじゃないのになににキレてんの

665:名無しさん@1周年
18/01/14 15:00:59.41 Zj+O0/uH0.net
子育て対象の子供が見たがるテレビ番組(アニメや特撮など)が見られなくなる所へ
なんでわざわざ移住しないとアカンの?スカパーとかでもフォローできんし

666:名無しさん@1周年
18/01/14 15:01:43.80 XyTEPk760.net
男だけ東京に単身赴任させればいい

667:名無しさん@1周年
18/01/14 15:02:05.71 emClZJOu0.net
>>306
都会で育った人間は、田舎に行くのは辞めた方がいい。私はど田舎出身だけど、それでも自分の地元以外の田舎は住めないや。

668:名無しさん@1周年
18/01/14 15:03:01.56 vuzTG3s80.net
だからレオパレスくらいまで繋がっていくんだろうな
国変わればそちらのベストエフェート先取りしていい顔してるもんな

669:名無しさん@1周年
18/01/14 15:03:42.99 IegPlauR0.net
そんなに移住して欲しいなら格安住宅にネット回線無料で
5ちゃんねら〜を呼び込めばいいのにな
日本一の電脳高齢者居住区をめざせ

670:名無しさん@1周年
18/01/14 15:04:50.29 Y2UgRmJ50.net
そりゃあ地方に行けばいくらでもあるけど二等市民に転落だからな

671:名無しさん@1周年
18/01/14 15:06:30.99 emClZJOu0.net
今となっては東京じゃなくても、人気のある地域はどこも待機児童いるけどな。沖縄なんかかなりヤバイし。宮崎は知らんけど。

672:名無しさん@1周年
18/01/14 15:07:03.84 2PFM7xjy0.net
車社会の田舎に未来は無い
いい加減、現実を見ようぜ

673:名無しさん@1周年
18/01/14 15:10:03.66 LfL9QM020.net
>市内には23の認可保育所があり約50人分の定員の空きがあるという
んー
もしかしたら、保育園に預ける=酷い親という古代の常識がまだ通用してる地域なのかも
それか福井みたいに三世代同居が当たり前でジジババが孫の世話をするのが当たり前とか
幼稚園の入園率も併せて調べないことには、なんともかんとも
単純な少子化によるものなら、保育園も幼稚園も数が減っていて、
空きがほとんど無いよう調整されてるはずだから

674:名無しさん@1周年
18/01/14 15:12:09.40 E9BrvFH60.net
上市町が映画やって失敗してまだやるの?

675:名無しさん@1周年
18/01/14 15:12:26.39 fFRh59xn0.net
>>651
ど田舎は無理だな
地方都市ならいい

676:名無しさん@1周年
18/01/14 15:12:57.49 u54A9MtC0.net
国内移民説明会とか終わってんな

677:名無しさん@1周年
18/01/14 15:14:46.33 hXVvNrIa0.net
仕事も無く、余所者に冷たい、ど田舎に行ってどうするんだよ

678:名無しさん@1周年
18/01/14 15:17:22.51 WjOCDDkY0.net
せっかく有名になったのだから、「子育ての町」ではなく「子供を作る町」で売り出せばいいのに。
フフ💕

679:名無しさん@1周年
18/01/14 15:26:21.90 XyTEPk760.net
>>654
保育園にも入れない最下層都民はこれ以上転落出来ない

680:名無しさん@1周年
18/01/14 15:30:25.91 yQBSy+qT0.net
わっはっは!
住みやすいのになんで人口減少が進んでんだよ
騙すにも程があるってーの
これに引っ掛かる馬鹿がいるのか?

681:名無しさん@1周年
18/01/14 15:36:37.74 bfUcmT6B0.net
余計に詰むわ、そんな田舎

682:名無しさん@1周年
18/01/14 15:40:42.85 AwHwL3De0.net
東京から日南とは極端だな
自分は東京から名古屋に行ったけど住みやすいよ
子育て環境も良さそうで待機児童も少ないみたいだし
せめて地方都市が良いだろうに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1149日前に更新/214 KB
担当:undef