【海外メディア】米C ..
[2ch|▼Menu]
572:名無しさん@1周年
18/01/15 10:21:53.91 JlSm5Fyk0.net
長野といえばやはりアルプスの山々が最大の魅力だろう
平地の寺や城巡りだけならヨソでもいいとこたくさんあるが、
長野のアルプスの他に類を見ない雄大な山岳風景は見る者に鮮烈な印象を残す
長野の山々に登らずに長野は語れない
URLリンク(www.nagano-tabi.net)
URLリンク(www.kabegami.zekkei.com)
URLリンク(www.yamakei-online.com)
URLリンク(jpninfo.com)
URLリンク(takaoka.zening.info)

573:名無しさん@1周年
18/01/15 10:26:31.63 1f4dyV2p0.net
>>565
つまりあそこみたいに南北分断で軍事境界線を設ければ良いわけですね、わかります。

574:名無しさん@1周年
18/01/15 10:30:37.18 WCd5AYY90.net
>>572
1枚目の河童橋ベストショットですな
服装や雪の量からすると7月上旬かな
観光で初めて上高地行って魅せられその後北アルプスの山々
毎週のように登山に通った20代の頃が懐かしい

575:名無しさん@1周年
18/01/15 10:58:40.74 zvnlVc6f0.net
自分が行った中では日本国内なら慶良間と小笠原が別世界だったな。
長野ならやっぱり自分も山かな。
スキーシーズンに八方尾根の一番上で見る快晴の日の景色は凄いね。
紅葉の戸隠や涸沢、初夏の上高地や扇沢、真夏の槍・穂高・白馬。
何もかも皆、懐かしい...

576:名無しさん@1周年
18/01/15 11:24:24.17 VIJTvuOa0.net
たしかに欧米人には好まれるだろうなあ
しかし古来の土俗的な日本を残すという意味では岐阜から富山にかけての一帯のほうが面白い
最近は白人が山ほど来て大賑わいよ

577:名無しさん@1周年
18/01/15 11:31:59.25 j0RwyOvX0.net
でも確かにサルが温泉入ってる姿は必見だろ

578:名無しさん@1周年
18/01/15 11:35:02.76 998jRAk10.net
>>442
実家が長野のオレの祖先は飛騨姉小路氏に従えた武士
もともとは滋賀北部にいたらしい
伊藤守藤原氏を名乗ってからもともと伊勢にいたっぽい

579:名無しさん@1周年
18/01/15 11:44:59.74 998jRAk10.net
>>505
ない
最初から勝負ついてるから
でも県政の北信偏重には大分頭きてる
一度、松本+中信勢力と同盟結んで善光寺平に侵攻、長野市周辺を征服したい
県庁は松本に戻すべき
そうすると大分便利になるし北信偏重も是正される


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2330日前に更新/137 KB
担当:undef