..
[2ch|▼Menu]
709:名無しさん@1周年
18/01/14 09:43:44.93 s2hJrRW+0.net
>>653
「小さなバイキングビッケ」
問題文にバイキングと書いてあるのにな。
本気で言ってるなら勉強の仕方を間違えたんだろうな。
そんな意味不明なひっかけ問題、過去に出てないし。

710:名無しさん@1周年
18/01/14 09:43:50.08 rkBQ4Lor0.net
>>669
ぼくはキャラクターしかみてないので
戦車はさっぱりわからんです

711:名無しさん@1周年
18/01/14 09:44:01.81 WjIMWjrJ0.net
>>14
地理の知識がちゃんとあれば
ノルウェー語とスウェーデン語が似てることから
判断できるんじゃないの?
しかも、トナカイさんの絵までついてるじゃんw

712:名無しさん@1周年
18/01/14 09:44:09.96 Ilkf6V+p0.net
俺も散々理解しましたよ。
なぜ、現代日本のガリベンチンピラたちはこういう”クソみたいなとんでも問題”を強制的に解かせようとするのか?
自分たちが同じような事を子供の頃からずっとやられて来たからでしょうね。
こいつらは、自分でも無意識のうちに、既に強迫性障害になってしまってるんです。
テストがなければ生きられない、テストにアディクトしているだけの麻薬患者たち、
それがおぞましい現代日本の犯罪気質の官僚や大学関係者たちでね。
こいつらは異常なんですよ、ガリベン教育に洗脳された”ジャンキー”であり、
朝鮮カルトの洗脳信者たちと何の変わりも無い。
そして、どんな場所でもそれを他人に押し付けるのです、こいつらはね。
本当に気味が悪い、クソみたいな”癌細胞”たち、それが現代日本の教育界に関っている
チンピラたちであってね、こいつらには才能の塊のような由緒正しい日本人よりも、
このようなクソみたいなテストの方が大事なのです。
こいつらがクソみたいなテストにアディクトするのは構わないが、
それで犯罪行為をして由緒正しい日本人の人生を不当に貶めた事に対しては清算してもらわないとね。
本当にやっとこの国の事が理解できましたね。こいつらこそ”精神障害”であり、”精神病患者”なのです。
だからこんなクソみたいなテストを子供に押し付ける、自分がやられたようにね。
そして、自分と同じようにテスト中毒の強迫性障害患者にしてしまおうとするんでしょうね。

713:名無しさん@1周年
18/01/14 09:44:26.32 IB3YHmwA0.net
>>686
この程度で変化球とか
まともに勉強したほうがいいよ

714:名無しさん@1周年
18/01/14 09:44:26.99 bhYnU6k70.net
>>678
フィンランド人はサウナが大好きらしいな
そして、サウナで体が温まったあとに冷水にダイブするらしいw
ただ、それは教科書に載ってないのでセンター試験としてはアウト、かな?

715:名無しさん@1周年
18/01/14 09:44:52.75 dTKuWKkh0.net
Wikipediaによると、ビッケはスウェーデン人の児童文学者が、アイスランドやスウェーデンの伝承や小説に
インスパイアされて作ったお話を、ドイツのテレビ局でアニメ化して放映したものだから、
ノルウェーは相当に関係ない。

716:名無しさん@1周年
18/01/14 09:45:45.91 LdwaxgQA0.net
もう
ムーミンが海賊やってアクアヴィットすすりながらチューリプ栽培しなよ

717:名無しさん@1周年
18/01/14 09:45:49.61 vysQg25b0.net
>>690
ムーミンはスウェーデン語で書かれて作者はスウェーデン語をしゃべり、フィンランドの公用語はスウェーデン語。
スウェーデン語に最も文法が近いノルウェー語を選ぶのが正解。

718:名無しさん@1周年
18/01/14 09:46:25.07 HaInFpCN0.net
バイキングはスウェーデンやデンマークかも知れないじゃないか!ノルウェーとは言い切れない!
その物語はスウェーデン語で書かれてる!
って言ってるやつバカなの?
問題文には「どちらかがノルウェーで、どちらかがフィンランドです」というところまで言ってるじゃん。
さらに言えば、前半部は「モチーフ・舞台」を聞く問題であって、その物語が何語で書かれてたかは聞いてない。
後半部は言語が問われてるけど引きずられるな。
スウェーデンやデンマークの可能性を主張する奴は問題文を見てない。
「まあ少なくともフィンランドではないよね」
の背理法で、ビッケをノルウェーに置く。
さらにその背理法で、謎のカバをフィンランドと置ける。
という前段階と、後半の言語の問題は解き方別だからな。
ノルウェーとスウェーデン語はインド・ヨーロッパ語族
フィンランド語はウラル・アルタイ語族
とあう区別で、所与のスウェーデン語と近い語感のものをノルウェー語と置き、またその背理法で残った方をフィンランド語とすればいいだけ。

719:名無しさん@1周年
18/01/14 09:46:46.80 KzzTSUQH0.net
>>676
だから「自分で頭を使えないバカに手取り足取り教える気はない」って言ってるんだが、本当に分かってないのな。

720:名無しさん@1周年
18/01/14 09:47:06.36 C+lD308B0.net
問題見たけど、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの地図上の位置関係が分かっていればあとは知能テスト

721:名無しさん@1周年
18/01/14 09:47:50.53 .net
>>682
そこまで、攻めたのなら、スウェーデンのエリクソンまでたどり着けw
■ノキア(フィンランド)vsエリクソン(スウェーデン)。エリクソンはバイキング!?
> 「スウェーデン人の本質は海外に征服するバイキングと、おとなしい農耕民族の両方
> バイキングモードになると攻撃精神を発揮し、それが終わると幸せな農耕民族に戻る」と
> ホフマン氏。クラウドではエリクソンのバイキングモードを活用して攻める
URLリンク(bizmakoto.jp)

722:名無しさん@1周年
18/01/14 09:47:51.43 eEYKr3Qk0.net
北欧一馬鹿にされてるフィンランドコピペ大好きの俺に死角はなかった

723:名無しさん@1周年
18/01/14 09:47:53.24 +ZFUUwWc0.net
>>688
バイキングだからノルウェーね。
アニメの舞台もノルウェーだと思う!
これでいいのかよ?って話。

724:名無しさん@1周年
18/01/14 09:48:01.29 1Ph9mJc00.net
>>672
今度はマーケットガーデン作戦覚えてた軍オタが大勝利しちゃうのかw
軍オタ最強だな

725:名無しさん@1周年
18/01/14 09:48:01.57 f6zn/whS0.net
>>693
youtubeにサウナキャンプ(サウナ用のテントと薪ストーブをキャンプ場に持ってくw)の
動画あるけどなかなか笑える 楽しそうだし

726:名無しさん@1周年
18/01/14 09:48:05.21 0rxqB7Sd0.net
ハイジ 赤毛のアン トムソーヤ レベルの問題ならわかる

727:名無しさん@1周年
18/01/14 09:48:11.23 rXwCsVQd0.net
北と南、言語似てるんだろうな。ウリナラマンセー
こんなもんよ

728:名無しさん@1周年
18/01/14 09:48:33.20 iGFFtea/0.net
今のテストはすごいな、高校生の時にこんなの解ける気がしないわ

729:名無しさん@1周年
18/01/14 09:49:05.10 4UF5kDnp0.net
>>669
スウェーデンは二次大戦不参加なのでガルパン登場戦車は無い
スカンジナビア三国の中では戦闘機や戦車、重火器を自前で作る主義なので
戦後は国土に合わせたこんな戦車を作っている。
URLリンク(wikiwiki.jp)

730:名無しさん@1周年
18/01/14 09:49:08.37 .net
>>688
> 「小さなバイキングビッケ」
> 問題文にバイキングと書いてあるのにな。
糞ワロタwww そいつ、問題文読まずに「何でビッケでバイキングってわかるんだよ?」ってwww

731:名無しさん@1周年
18/01/14 09:49:19.27 Y3xKaYFh0.net
>>669
劇中に出るのBT-42
戦車ではなくフィンランドが開発した自走砲(突撃砲)

732:名無しさん@1周年
18/01/14 09:49:21.53 +ZFUUwWc0.net
>>697
アニメの舞台がそれぞれノルウェーとフィンランドであると明言されてないのでおかしい。
ビッケの自体にノルウェーはおそらくない。

733:名無しさん@1周年
18/01/14 09:49:22.99 bhYnU6k70.net
>>696
問題は「アニメに関する言語を選べ」じゃなくて「フィンランドに関するアニメと言語を選べ」だからな
原作がフィンランド語かどうかなんて聞いてない

734:名無しさん@1周年
18/01/14 09:49:40.86 C++h62ac0.net
>>673
いや、冬は夏の野菜を保存しておくため保存食や地下倉庫など充実させたはずで基本が夏収穫のはず、だから夏に略奪するのは合理的

735:名無しさん@1周年
18/01/14 09:49:41.14 tQm+UDfX0.net
>>654
これでパキスタン答えられる受験生どれくらいいるのやら

736:名無しさん@1周年
18/01/14 09:49:55.47 ajWB96NL0.net
今の高校生って2000年くらいでしょ、生まれたの。ムーミン知らない人多いんじゃない?

737:名無しさん@1周年
18/01/14 09:49:55.47 4slRlHKb0.net
これ試験問題選択組み合わせやんけ
答えろでなく
ヴィーキングはフィンランドより〜で解けなくね?

738:名無しさん@1周年
18/01/14 09:50:01.03 OIlGwGCmO.net
>>685
でも実際にはアニメとは関係ない問題なんだよな
どうしようアニメの勉強はしてない!って
パニック起こすタイプを排除したいんだろうな
想定外の事態に弱いタイプ

739:名無しさん@1周年
18/01/14 09:50:02.54 oQi2lJGs0.net
>>660
アニメというかニルスもビッケもムーミンも児童文学のシリーズ

740:名無しさん@1周年
18/01/14 09:50:27.89 f6zn/whS0.net
トナカイ飼ってるサーミの人ってノルウェーからロシアまでまたがって住んでるんでしょ
言語もスオミに近いけどやや独特

741:名無しさん@1周年
18/01/14 09:50:29.86 sx0LUwXV0.net
ほんまやな
ビッケはスウェーデンで確定
>>689
スウェーデンといえば湿地戦用の駆逐戦車が有名だったのではないかな

742:名無しさん@1周年
18/01/14 09:50:31.15 LdwaxgQA0.net
677
いかなる分野であれ
ヲタは有利
バイクいじりが好きなヤシは熱力学のあたりは得意科目だろう

743:名無しさん@1周年
18/01/14 09:50:35.60 HaInFpCN0.net
>>702
違う。ただ単純にバイキングはどこ?って聞いてノルウェーって答えさせるなら悪問。
スウェーデンやデンマークの可能性があるからな。
でもこの問題ではその可能性が排除されて、ノルウェーかフィンランドの二択で出されてるだろ?
そこで、「ノルウェーかスウェーデンかデンマークかわからんけど、"


744:少なくとも"フィンランドはナイな」 と解き方を詰められるかの問題だからいいんだよ。



745:名無しさん@1周年
18/01/14 09:50:37.82 AQOFL2ZQ0.net
>>702
thats right!

746:名無しさん@1周年
18/01/14 09:50:59.96 XJfpZIiu0.net
>>663
継続戦争だ!
URLリンク(www.youtube.com)

747:名無しさん@1周年
18/01/14 09:51:40.25 YOZopTqD0.net
>>698
つまり出せないのね。
トーベ・ヤンソン、ムーミン、フィンランドだけでで出てくる情報なんて、
「ムーミン原作者のトーベ・ヤンソンはフィンランド出身」
ってのがほとんどなのは当たり前だし。
「ムーミン谷がフィンランドにあるとトーベ・ヤンソンが発言した情報」
がそんなキーワードでさっと出るかよ。
しかも主張した奴自体が
 「そいつ自身が得たソース」
出せないってのは妄想と言われても仕方ないぞ

748:名無しさん@1周年
18/01/14 09:51:42.30 vysQg25b0.net
>>712
フィンランドに関連するアニメはスウェーデン語を翻訳し、フィンランドの公用語はスウェーデン語なのでスウェーデン語に近いノルウェー語を選ぶのが正解。

749:名無しさん@1周年
18/01/14 09:51:48.77 dTKuWKkh0.net
そもそも気安く「フィンランド語」なんていうが、フィンランドでは公用語が二つあり、
全国民が強制的に両方の言語を話せるように、学校で教育されているので、
何をもってフィンランド語などと言えるのか説明する必要がある。

750:名無しさん@1周年
18/01/14 09:51:49.98 f6zn/whS0.net
>>708
まぁエリア88か群青だよな(´・ω・`)

751:名無しさん@1周年
18/01/14 09:51:50.91 s2hJrRW+0.net
>>702
世界史のセンター試験で
アニメに対する特殊な知識がないと解けない問題が出題されると思う方がどうかしている。

752:名無しさん@1周年
18/01/14 09:52:17.14 Ilkf6V+p0.net
何度も言ってるが勘違いするなよ、
俺はお前らが誇りに思ってるガリベンテストでも”勝者”なんだよ。
お前らが総合で全国トップ10なんて取れるのか?w 取れるのなら取ってみろってw
俺は受験最盛期でトップ10だからな。それも勘違いするなよ。
だがしかし、ガリベンチンピラテストでも俺に敗れた、その事実を認めたくないガリベンジャンキーたちはしつこくテストを受けようとするんでしょうね。
義塾のしょぼいチンピラも同じ。俺が大学院に推薦で進学して自分たちは敗れた事を認めたくない
ガリベンチンピラたちがいつまでもテストにこだわる。成人になって社会に出ても、何でもテストで決めようとする。
BGIの日本人社員も”ガリベン中毒患者”だったんでしょう。
テスト以外に競う方法を知らないのです、こいつらは。
こいつらには面接なんか出来ないの。
だから「TOEIC700点でしゃべれない人いたんだけど、あなたは大丈夫?」なんて言い出すのです、こいつらは。
こいつらは自覚して無いだけで、病気なんですよ。
勘違いしないでもらいたいね、俺は”実戦”の方が得意だからね。
ガリベンチンピラの”滅茶苦茶な条件”ではなくフェアな条件でやりあったら100回に1回も俺は負けないでしょうね。

753:名無しさん@1周年
18/01/14 09:52:20.28 HaInFpCN0.net
>>711
アニメ中で明言されてるかどうかは関係ない。
あくまで ノルウェー と フィンランド の二択だけのときに
「少なくともフィンランドはねえな」
の消去法だって言ってるじゃん。

754:名無しさん@1周年
18/01/14 09:52:27.80 iDy3VEu50.net
すごい無駄知識だよねこの問題
正確性もないし論理性もないし。アニメ使って消去法なんてクイズ番組だろうが

755:名無しさん@1周年
18/01/14 09:52:48.66 Y3xKaYFh0.net
>>715
小保方事件でニュース見てたら知ることになる
なんやこのキャラ?て

756:名無しさん@1周年
18/01/14 09:53:27.55 J49OiKAM0.net
程度の低いアニヲタはムーミン以外全滅だから大丈夫だろう

757:名無しさん@1周年
18/01/14 09:53:40.32 gFnl9xrI0.net
全国模試1位だったうちの親父が間違えててワロチ

758:名無しさん@1周年
18/01/14 09:54:00.67 f6zn/whS0.net
>>721
サービスマニュアルは英米独仏西 併記とかだし

759:名無しさん@1周年
18/01/14 09:54:04.35 iDli/7P10.net
フィンランド代表 コーリ


760:ャ・シラナイネン デンマーク代表 ヨン・ターク・ドレヨン スウェーデン代表 ワカット・ランデション ノルウェー代表 ソートワ・イエンセン



761:名無しさん@1周年
18/01/14 09:54:22.70 WjIMWjrJ0.net
>>696
トーベ・ヤンソンがスウェーデン系フィンランド人であることを
知っているのなら、なおさらムーミンを
ノルウェーとフィンランドのどちらにくくるのか
分からないはずないでしょw

762:名無しさん@1周年
18/01/14 09:54:42.70 OIlGwGCmO.net
>>713
夏は育てる季節
秋は収穫の季節
船を出す暇はない
バイキングだって故郷じゃ
誰かの父ちゃんや兄ちゃんで大事な男手だぞ

763:名無しさん@1周年
18/01/14 09:54:46.04 bhYnU6k70.net
>>726
「フィンランドに関するアニメを選べ」「フィンランドに関する言語を選べ」っていう2つの問題を同時に聞いてるだけ
だから素直にフィンランド語を選べばいい、原作の言語やアニメのベースの言語なんて誰も聞いてない、問題になってない
問題否定派でまともな事を言ってるやつは ID:+ZFUUwWc0 だけじゃねーか、他の否定派はなんでそんなに頭が悪いんだよ

764:名無しさん@1周年
18/01/14 09:55:06.06 +ZFUUwWc0.net
>>722
ヨシエさんは「ノルウェー舞台の日本アニメ」を見つけたんだろ。
どこにも書いてない情報なのにどうやって見つけたんだ?

765:名無しさん@1周年
18/01/14 09:55:26.15 rkBQ4Lor0.net
フィンランド風継続高校のネーミングは
フィンランドとロシアの継続戦争からから来ている
継続高校ミカはソ連風プラウダ高と仲良くなさそう
ガルパンから余裕でフィンランド特定できる

766:名無しさん@1周年
18/01/14 09:55:31.51 J49OiKAM0.net
>>735
それいつの話?w
1986年から1992年の大学受験は内容が計算の出来ない大学生と言われたくらいに
入試問題は難易度が低かったよ?

767:名無しさん@1周年
18/01/14 09:55:37.67 .net
さほど深い知識を必要しない、という意味では良問
一方、選択肢→消去法、という受験テクニックを要求する点ではあまり
良い問題ではない(テクニック重視)

ぱっとみて「これ、ノルウェーとスウェーデンの言語・文化の違いをあて
させる問題だったら超難問だったな」と気付けば、あとは簡単
フィンランドは他の2国と違いすぎるから「フィンランドの言語や文化
を当ててみて」ならすぐ推測できることに気づくか否か

768:名無しさん@1周年
18/01/14 09:55:45.58 JhypL/X90.net
消去法で解けるはまあ一理あるが男女差が出る問題な気がする

769:名無しさん@1周年
18/01/14 09:55:48.46 dTKuWKkh0.net
>>731
そもそも、ビッケはスウェーデン人の原作者がアイスランドやスウェーデンの
伝承や小説に基づいて作った話だから、スウェーデンならともかく
ノルウェーというのは苦しすぎる。

770:名無しさん@1周年
18/01/14 09:55:56.26 ulHKn9lg0.net
ムーミンがフィンランドなんて知らんバカが増えてるんだな

771:名無しさん@1周年
18/01/14 09:56:04.28 NCM1rG0+0.net
>>1
ムーミンを出題するならユーミンも出題せよ。

772:名無しさん@1周年
18/01/14 09:56:37.18 ddW9vjfp0.net
アニメの絵にトナカイがあるからフィンランドかな!とかは受験生にはヒントになるかもしれんが
実際にはアニメキャラが主にフィンランド語をしゃべっていたわけじゃないのに
無理矢理「フィンランド語」と組み合わせる悪問だな

773:名無しさん@1周年
18/01/14 09:56:41.57 uBQnNAZ80.net
ノンノとフローレンの違いを述べよ
だったら答えられるだろ

774:名無しさん@1周年
18/01/14 09:56:44.25 J49OiKAM0.net
>>745
今は女性限定という求人が出てる時代ですよ・・・(´・ω・`)
男性限定というのは無いけどな。

775:名無しさん@1周年
18/01/14 09:56:46.20 +ZFUUwWc0.net
>>740
問題文に「ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメ」とはっきり書いてある。
そんなアニメはどこにもない。

776:名無しさん@1周年
18/01/14 09:57:23.71 gYAWK3t50.net
我が家の受験生は、ノルウェー=バイキング、言語の違いとトナカイのイメージはフィンランドだな…とむしろサービス問題だったと言ってた。

777:名無しさん@1周年
18/01/14 09:57:24.80 f6zn/whS0.net
>>748
恋人はサンタクロース
フィンランドじゃねーか・・・

778:名無しさん@1周年
18/01/14 09:57:27.48 YOZopTqD0.net
>>731
それが出来ないからダメな問題なんだろ。
バイキングの方からみたら、フィンランドはねーなになるとしても、
ムーミンの方からみたら、
ノルウェーはねーなにならない上に、
両方答えさせる問題なんだから。
ビッケに関係ない国だけ、答えさせるなら良いがな

779:名無しさん@1周年
18/01/14 09:57:51.57 Ilkf6V+p0.net
BGIに関してもRichard Odoi氏がまともで、ガリベン中毒患者の日本人社員がおかしかったのです。
こいつらは本当に気味が悪い。受験生の公正な選考と、才能ある人間の未来の事を考えるまともな神経の人間が
こんな問題を作るなんて思えないからね。
こいつらはガリベン中毒患者なんですよ。もうどうしようもないくらいテスト依存症なのです。
だからテスト以外の審査方法が理解できないし、テストという”道具”を客観的に判断する事も出来ない。
こいつらは哀れなテスト中毒患者であり、現代日本はこいつらおぞましい中毒患者により蝕まれているのです。

780:名無しさん@1周年
18/01/14 09:57:55.90 CKOk4f3u0.net
楽しいバイキング

781:名無しさん@1周年
18/01/14 09:58:17.76 .net
ビッケといえばノルウェー
ビッケも大好きノルウェー
URLリンク(www.vicke.ne.jp)

782:名無しさん@1周年
18/01/14 09:58:33.12 dTKuWKkh0.net
そのうちに、朝鮮がムーミンの起源を主張しだしたらどうするつもりなんだ?w

783:名無しさん@1周年
18/01/14 09:58:41.58 kHFInhuX0.net
バイキングといえばミネソタだら

784:名無しさん@1周年
18/01/14 09:58:43.12 HaInFpCN0.net
>>746
ビッケをノルウェーとする苦しさと
ビッケをフィンランドとする苦しさはどっちが上?
じゃあ消去法でフィンランド消せばよくない?
って話だな。
まあ俺は>>744で言うような論理パズル的な消去法受験テクニックまで含めてこの問題好きだけど、
あんたみたいに正攻法で証明できない問題を悪問とする気持ちわかる。

785:名無しさん@1周年
18/01/14 09:58:56.25 SYw5JFuy0.net
>>2
それなw

786:名無しさん@1周年
18/01/14 09:59:00.81 uBQnNAZ80.net
>>740
それだと地理の問題じゃなくね?
位置関係で推察する意図の問題でしょ

787:名無しさん@1周年
18/01/14 09:59:15.31 sx0LUwXV0.net
>>746
その点で見ればスウェーデンの関わるアニメが2つにスウェーデン語で書かれた小説のアニメが1つというひどい有り様だな

788:名無しさん@1周年
18/01/14 09:59:18.14 LUpOLs8g0.net
>>731
架空のアニメである以上、「小さなバイキングビッケ」が「フィンランドのバイキングのお話」であってもおかしくないのですよ

789:名無しさん@1周年
18/01/14 09:59:20.81 R4iS5aiP0.net
>>561
お茶目な大使だw

790:名無しさん@1周年
18/01/14 09:59:27.15 ax09uEXx0.net
ねえムーミン、りんご剥いて♪

791:名無しさん@1周年
18/01/14 09:59:42.92 GZ6zcAF20.net
>>747
今の学習要綱に出てくるの?
そうじゃないなら今の若い子達には分かるはずないよ

792:名無しさん@1周年
18/01/14 10:00:08.67 YOZopTqD0.net
>>738
だから、フィンランド人はフィンランド舞台の小説しか書かないとでも?
日本は日本舞台の小説しか、アメリカ人はアメリカ舞台の小説しか可書かないとでも?アホか
そもそもトロールって「ノルウェー伝承妖精」なんですが

793:名無しさん@1周年
18/01/14 10:00:28.59 +ZFUUwWc0.net
>>761
ヨシエさんが作品の舞台を推論する過程を問うのだったら問題なし。
断言した時点で変。

794:名無しさん@1周年
18/01/14 10:00:44.90 0JcLMvAU0.net
だからノルウェー代表はスプーンおばさんにしとけとあれほど

795:名無しさん@1周年
18/01/14 10:00:51.60 OIlGwGCmO.net
>>725
図書館資料の検索とネット検索の違いがわからないの?
まさか図書館行ったことないの?
リファレンスがムーミン関係なく大学で必ず必要になる能力だってわかってる?
暇みたいだし今日今から図書館行って資料の探し方教えてもらえ
知らないままだと将来泣くことになる

796:名無しさん@1周年
18/01/14 10:01:18.78 KzzTSUQH0.net
>>725
だから、基本的なキーワードで分かる範囲の日本語の本に普通に書かれてるんだが。
ここで妄想妄想言ってる暇があったら図書館に行けよ。

797:名無しさん@1周年
18/01/14 10:01:19.58 DYwEa2ey0.net
>>698
ヤンソン曰く ムーミン谷は
スウェーデンの祖父が住むしあわせな谷と
フィンランドの島々


798:とがいっしょになって ーそれも すてきにまざりあってーできたものです だそうだけど?



799:名無しさん@1周年
18/01/14 10:01:40.36 Ilkf6V+p0.net
本当におぞましい国だよ、この国は。
ガリベン中毒患者たちは成人になっても自分が”精神障害”である事が理解できないまま
この国の未来に関っているのですからこの国が滅茶苦茶になって当然ですね。
幼稚な認知能力しかないテスト馬鹿が現実世界と向き合うなんて無理だからね。
だからこいつらガリベン中毒患者は何でもテストで決めたがる。
他人の性格もテストで判断しようとする。
何度も言ってますが、性格テストなんて馬鹿がやる事だからね、あれも。
あんなので性格がわかる訳が無い。

800:名無しさん@1周年
18/01/14 10:01:49.70 vysQg25b0.net
>>740
フィンランドに関係するアニメという答えがどうやったら導けるんだ。
バイキングは北欧一帯にいた。バイキングをノルウェーに結べない。
ムーミンなんて古いアニメは若者世代は知らない。ファミリーアニメなんて見たがらない。
フィンランドに関連する言語はスウェーデン語。スウェーデン語に近いのがノルウェー語。

801:名無しさん@1周年
18/01/14 10:02:02.72 dTKuWKkh0.net
>>761
なぞなぞをやっているならともかく、入試だぞ?
この問題をみて、自分もあなたの言う通りの推論で答えはすぐに分かったが、
問題に「ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメ」とある以上、
本当に舞台がノルウェーなりフィンランドであるエビデンスが必要だろ?
厳密性の話をしているのに、それがわからないバカですか?

802:名無しさん@1周年
18/01/14 10:02:11.90 +ZFUUwWc0.net
>>769
問われてるのは「アニメの舞台」。

803:名無しさん@1周年
18/01/14 10:02:18.98 JhypL/X90.net
>>769
トロール自体は北欧一円にあるが?
ノルウェーに限ったものじゃない
この問題、指輪物語でトロールry なら女性陣が爆怒りしそう

804:名無しさん@1周年
18/01/14 10:02:36.69 DYwEa2ey0.net
>>773
>>774
じいさんがいる谷は無視なの?

805:名無しさん@1周年
18/01/14 10:02:37.46 sx0LUwXV0.net
この問題にはノルウェーの関わるアニメが全くない
流石にこれはひどい

806:名無しさん@1周年
18/01/14 10:02:41.82 vuQJaRy30.net
この問題に文句を言う奴は、ほんと頭悪いよ。

807:名無しさん@1周年
18/01/14 10:02:48.53 +ZFUUwWc0.net
>>774
新情報が出たな。

808:名無しさん@1周年
18/01/14 10:02:50.58 tQm+UDfX0.net
継続高校とサッキイェルヴェン・ポルッカの歌詞覚えていれば余裕だな!

809:名無しさん@1周年
18/01/14 10:02:58.64 Nn329n6w0.net
>>769
出題者の意図を汲み取れないような奴は間違って当然
ムーミンがどこに住んでるのかとかくだらない議論はこのガキと同レベル

810:名無しさん@1周年
18/01/14 10:03:01.33 HaInFpCN0.net
>>755
えーと、受験テクニックの話というか論理パズル的な話をするよ。
この問題、ムーミンの国は最後まで「特定できず」なんだよ。
・二択である
・ノルウェーかフィンランドしか選択肢がない
という条件があるから、
1.少なくともバイキングがフィンランドはねーな(ここまでは百歩譲って理解してくれたでしょ?)
2.ビッケがノルウェーだと"仮定"して"代入"すれば、この謎のカバは消去法でフィンランドに置けるな。
ってテクニックで出せるわけ。
この問題のムーミンはブラフで、例えばもっとフィンランドのマイナーアニメでも構わない。
そういうテクニックがあれば解けるよ、という話。
正攻法じゃなくてテクニックを要求する問題がセンター試験にふさわしくないと思うんならそうなんだろう。

811:名無しさん@1周年
18/01/14 10:03:01.69 OIlGwGCmO.net
>>759
ムーミンキャラクターズみたいな阿漕な企業が負けるわけがない

812:名無しさん@1周年
18/01/14 10:03:07.62 1Ph9mJc00.net
>>736
ヘインズは語学の教科書

813:名無しさん@1周年
18/01/14 10:03:07.66 cnMsAddD0.net
アニメや漫画が出題されても今の学生が知らなければ何も変わらんだろ。

814:名無しさん@1周年
18/01/14 10:03:16.73 0JcLMvAU0.net
スカンジナビアは
フィンランド(ムーミン)
スウェーデン(ニルス)
ノルウェー(スプーンおばさん)
で覚えてたのにビッケとかなんだよ

815:名無しさん@1周年
18/01/14 10:03:28.24 o2cHeRGB0.net
>>772
今時図書館でも司書でもコンピュータ検索だっての。
だから、
「お前の得た一次情報はそもそも何なのよ」
検索方法に話ずらして誤魔化そうとしてるだけかよ

816:名無しさん@1周年
18/01/14 10:03:53.25 4slRlHKb0.net
まぁセンター試験で
アニメの知識というより
頭の硬いかた、柔軟性のある思考が苦手なかたに向かない
ただそれだけですなあと

817:名無しさん@1周年
18/01/14 10:04:20.52 XJfpZIiu0.net
>>742
Tulta!

818:名無しさん@1周年
18/01/14 10:04:48.83 uKncSygR0.net
わからん
問題見たがこれって
「ムーミンとビッケのどちらかの発祥国」
を知らなくて解けるのか?
もう少し考える そしてスレ読んでみるが
簡単に理屈が説明できるなら教えてくれ

819:名無しさん@1周年
18/01/14 10:04:59.21 o2cHeRGB0.net
>>786
特定出来ずの問題を
断言して問題に出してる時点で悪問。

820:名無しさん@1周年
18/01/14 10:05:16.90 C++h62ac0.net
>>786
1が間違い
1.バイキングがタイトルにあるからと言ってノルウェーかフィンランドか舞台までは特定できないな
タイトルは舞台と必ずしも直結しないし
ここからはじめて

821:名無しさん@1周年
18/01/14 10:05:35.11 vysQg25b0.net
フィンランドでスウェーデン語が公用語に指定されムーミンがスウェーデン語を喋っていた以上、フィンランド語を選んだら誤答。
スウェーデン語に近いノルウェー語の方が正答に近い。

822:名無しさん@1周年
18/01/14 10:05:40.80 +ZFUUwWc0.net
>>785
忖度問題になる

823:名無しさん@1周年
18/01/14 10:05:56.17 .net
>>765
十分おかしいだろw
「イエス・キリストの起源は韓国」というくらいおかしい
「フィンランドのバイキング」←これに違和感を感じるか否か=地理の勉強しているか否か
って出題
ムーミン谷はフィンランドがモチーフ←これを知らなくとも、上記違和感を感じれば
正解できる誘導問題

824:名無しさん@1周年
18/01/14 10:06:44.70 bhYnU6k70.net
>>752
わかる、その通りビッケがノルウェーかは不明だし、ムーミンはフィンランドがロケ地だが舞台がフィンランドかは不明だ
否定派でもお前の意見は筋が通ってるし言いたいことは分かるよ
>>763
位置関係で推察するのが地理の問題なんだぜ
>>776
バカは黙ってろ

825:名無しさん@1周年
18/01/14 10:06:53.52 sZkNF6Ud0.net
>>777
どうも養護派の方はそこら辺が分かってないみたい

826:名無しさん@1周年
18/01/14 10:06:57.12 KzzTSUQH0.net
>>774
そうだよ。トーベの母はスウェーデン系だからね。ムーミン谷のイメージはトーベが幼少時に過ごしたことがあるスウェーデンの島とヘルシンキの海辺を併せたもの。
しかしムーミンの舞台がどこかとは別の話。

827:名無しさん@1周年
18/01/14 10:06:57.80 Y3xKaYFh0.net
>>794
ムーミンもビッケも「特産物」みたいなもんや
明らかに地理Bの問題やな

828:名無しさん@1周年
18/01/14 10:07:02.49 Afsokey50.net
廃問にしたれ

829:名無しさん@1周年
18/01/14 10:07:10.10 Ilkf6V+p0.net
そういえば、元SAPにいたケツが好きな朝鮮W大の男もそういう男でしたね。
実戦形式のゲームでは全く振るわなかったのもガリベン馬鹿だったからでしょう。
なんか、それで同じ研修グループで”勉強会(笑)”とか言い始めてガリベン派閥を作り始めてね、
本当に気味が悪かったです、ガリベン中毒患者たちは。ガリベンでしか群れる事も出来ないのです。
それで自分は頑張っている、ガリベンすればきっと経営でも自分は凄くなる、そう信じ込まされているのです、ガリベン教徒の洗脳でね。
まあ、結果として恐らくはコネで食ってるんだろうけどね。
まあ、あの犯罪男が何をしようが勝手ですが、あいつら一族の犯罪行為に対しても
全てを清算してもらわないとね。

830:名無しさん@1周年
18/01/14 10:07:12.27 C++h62ac0.net
>>799
バイキングからの侵略や憧れをモチーフに描く作品だって考えられるだろ

831:名無しさん@1周年
18/01/14 10:07:24.25 o2cHeRGB0.net
>>794
知ってても解けない。
つか知ってると余計解けない。
ムーミン谷はフィンランドにあるとか、
ビッケはノルウェーであるとか原作に無いし、そもそもムーミンはムーミントロールであるし、トロールはノルウェー

832:名無しさん@1周年
18/01/14 10:07:53.89 sx0LUwXV0.net
ビッケはスウェーデンだろ
どうみてもスウェーデン人

833:名無しさん@1周年
18/01/14 10:08:01.66 DYwEa2ey0.net
フィンランドにムーミンワールドって施設がある
ってのを知ってれば解けるだろうから
問題が
関連の深い国の言語はどっち?とかならよかったんかな

834:名無しさん@1周年
18/01/14 10:08:11.82 3orDozKA0.net
ビッケの物語の舞台、とすると、範囲が無茶苦茶広いぞ。地中海くらいまで余裕で行動範囲。
ビッケのふるさとフリーケ村の場所のモデルはどの辺りか、くらいの聞き方でないと。

835:名無しさん@1周年
18/01/14 10:08:13.09 KzzTSUQH0.net
>>778
問題を流れに沿って読めば『フィンランドに関する』の部分じゃないの

836:名無しさん@1周年
18/01/14 10:08:46.67 uBQnNAZ80.net
>>794
発祥国というか舞台だから、ムーミンの舞台はムーミン谷が正解です。

837:名無しさん@1周年
18/01/14 10:09:16.31 5tAsf+dF0.net
クソみたいな知識ひけらかして得意になる神経が分からん

838:名無しさん@1周年
18/01/14 10:09:32.81 4cSjr5LJ0.net
良問を気取って悪問になった典型例
廃問しかない

839:名無しさん@1周年
18/01/14 10:09:55.13 ImU32hMM0.net
ムーミンもゲゲゲの鬼太郎も初期作品ではシニカルだった

840:名無しさん@1周年
18/01/14 10:10:14.56 3EMssBhp0.net
アスペ診断に使えそう

841:名無しさん@1周年
18/01/14 10:10:43.41 +ZFUUwWc0.net
>>811
その前の「フィンランドを舞台にするアニメ」と書いてるのがおかしくなる。

842:名無しさん@1周年
18/01/14 10:10:43.65 DYwEa2ey0.net
>>802
フィンランドのどこかにあるとヤンソンが言ってたんじゃなかったのかよ

843:名無しさん@1周年
18/01/14 10:10:46.34 1Ph9mJc00.net
>>808
デンマークだってスウェーデンだってノルウェーだっていいんだよ
フィン族じゃない、これで十分

844:名無しさん@1周年
18/01/14 10:10:56.59 OIlGwGCmO.net
>>794
フィヨルドの絵と湖の絵が提示されて
どちらかがノルウェーでどちらかがフィンランドです
どっちがどっちか答えてください
ってのと同じ
引っ掛けだと騒いでる奴は頭の病気で
大学はそいつらを入学させたくない
それだけの話だな

845:名無しさん@1周年
18/01/14 10:11:07.50 ubbA8jED0.net
フィンランドとスウェーデンどっちが海っぽいかだったらスウェーデンだろ

846:名無しさん@1周年
18/01/14 10:11:11.44 LUpOLs8g0.net
>>799
「こんな設定おかしい!」という創作物があってもおかしくないんですよ
架空なんだから

847:名無しさん@1周年
18/01/14 10:11:25.18 KbFnItrT0.net
そんな事よりムーミンママって裸エプロンじゃね?

848:名無しさん@1周年
18/01/14 10:11:40.68 vysQg25b0.net
勤勉な受験生がこのニュースを見てれば当然バイキングはフィンランドの歴史であるわかる

1000年前のバイキング時代の剣、フィンランドで発見
URLリンク(www.afpbb.com)

小さなバイキングビッケを知らない勤勉な受験生が、
ビッケをフィンランドの舞台のアニメと理解するのは当然。

849:名無しさん@1周年
18/01/14 10:11:55.53 iGFFtea/0.net
>>794
逆に俺みたいな中途半端な奴だと、バイキングって聞くと多分ノルウェー?みたいに考えるから
考えすぎない奴が案外うまくいく問題なんじゃね
ムーミンの舞台なんぞ知らんがな

850:名無しさん@1周年
18/01/14 10:11:57.37 WjIMWjrJ0.net
>>769
> フィンランド人はフィンランド舞台の小説しか書かないとでも?
そういうこと言ってません。
選択肢においてどっちにくくるかってことです。
あなたが言っているようなことまで知識のある人なら
なおさら間違えようがないでしょ?
トロールはノルウェー発祥みたいに言われてるけど
北欧の伝承のどこにでも出てくることだって、
あなた当然分かって


851:轤チしゃるよね? 間違えている子たちの不満は そういうレベルじゃないでしょw



852:名無しさん@1周年
18/01/14 10:12:21.64 Ilkf6V+p0.net
アメリカ人はしっかり英語で面接してチームメンバーのフィーリングや私がどういうキャリアを想定しているかを
話し合ってくれるんですが、日本人はそういう奴はあまりいなかったですからね。
まあ、HVBの田中豊氏という人物は英語面接でしたね。彼は留学組でUCLAに留学してたはずですけどね。
その人も朝鮮W大でしたけどね。
それ以外は全部日本語の適当な面接か、わけのわからないテストを受けさせようとする”ガリベン”でね。
本当にこの国の官僚は病気だと思いますね。


853:文化よりテストの方が連中にとっては大事なんでしょうね。



854:名無しさん@1周年
18/01/14 10:12:27.63 uKncSygR0.net
ああなるほどね
>>803の説明でやや納得できた
で果たしてムーミンとビッケが特産物と言えるのか?
みたいな問題が浮上と考えればいいわけか

855:名無しさん@1周年
18/01/14 10:12:44.83 sx0LUwXV0.net
>>819
いや作者がスウェーデンだしスウェーデン確定だろ
しかもこの問題では必ずノルウェーの関わるアニメを紹介する必要がある

856:名無しさん@1周年
18/01/14 10:12:45.18 gK8RWaOC0.net
>>800
地理は位置だけじゃねーよ、地図じゃねーんだから
言語、文化、産業とかも勉強するんだよ

857:名無しさん@1周年
18/01/14 10:13:12.40 V1rinb7/0.net
>>809
それもダメ。
マジンガーZだったかな?
どこだか外国で人気でテーマパーク内にあるんだけど、じゃその国が舞台か?
日本にUSJもディズニーランドもあるだろ
って話。作者の生まれた国とテーマパークの場所と作品の舞台は一致しない

858:名無しさん@1周年
18/01/14 10:13:14.66 v/QJ1R+p0.net
少なくともフィンランドってのは常識中の常識
何でもかんでもスマホに頼るからこうなる
本を読め

859:名無しさん@1周年
18/01/14 10:13:17.02 KzzTSUQH0.net
>>818
作劇上のイメージが作者の幼少期の経験が元になってるという話。ムーミン谷がフィンランドにあるというのは作者が公言してる設定。

860:名無しさん@1周年
18/01/14 10:13:22.43 dlFZGdqS0.net
>>568
現国の目的は、与えられた条件下で、もっともらしい肢を選ぶという
思考力を試す事だから、他にも可能性があるから解答不能の悪問だ
と言い出すのは、試験の目的を理解していないんだよね
地理の目的は、与えられた資料(条件)から、教科書で教わる知識を基に推論し、
もっともらしい肢を選ぶ思考力を試す事
現実には検討しなければならない他の色んな可能性があるのは当然だけど、
ひとまずは現に手にしている情報という条件下で推論するというのは、
人間の思考の営みとしては極普通の事なんだよね
その極普通の事を否定すると、持っている情報から推論で分析し、
更にその分析を検証し、検証の結果から情報が足りないと考えれば、
再び情報を集めて推論し、といった一連の活動が出来なくなる
>>42はそういった事を理解していない
この地理の問題は、条件から教科書の知識で推論をし、その推論に合う
もっともらしい肢を選べと言ってるだけで、その推論と選択の先にある検証や
更なる情報収集は問題に含めていない

861:名無しさん@1周年
18/01/14 10:13:42.77 .net
>>794
固有名詞ビッケじゃなく「バイキング」部分な?「バイキングのビッケ」
・ノルウェー・スウェーデン
・フィンランド
さあ、バイキングといえばどっち!←これがわからない=地理の基礎知識欠如
ムーミンまったく知らなくてもおk

862:名無しさん@1周年
18/01/14 10:13:47.80 Xn1H12Yq0.net
それよりも気になるのは
「ヨシエさんは・・・3か国の文化の共通性と言語の違いを調べた。」
この3つアニメーションから、出題者はどんな共通性を思い描いてたのだろう・・・

863:名無しさん@1周年
18/01/14 10:14:16.94 C++h62ac0.net
>>826
この問題が糞問題って言ってるやつの
ほとんどは間違えはしないぞ
正解はするけど、正解にたどり着くのに間違った論理を使わせてるってのを問題視してる
間違った論理ってのは、
「タイトルのキーワードは舞台を表している」って論理な

864:名無しさん@1周年
18/01/14 10:14:18.61 qXwOHMbD0.net
この問題の是非は措くとして、2年後の新試験には、こういったちょっと捻った問題がたくさん出されるんだろうか。
高校までの授業だけですぐに対応できるとは思えないし、塾とか家庭で身に着けさせる教養・知識が重要になりそう。
ますます貧しい家庭には不利になりそうだな。
参考書と暗


865:Lであるていど乗り切れるこれまでのセンターの方がありがたかったんだが・・



866:名無しさん@1周年
18/01/14 10:14:24.22 71+/ursB0.net
どうせ、騒いでる連中なんてFランのAO程度が関の山みたいな連中だし、心底どうでもいい

867:名無しさん@1周年
18/01/14 10:15:27.66 hKZ00cHQ0.net
>>826
問題否定派は間違えた子の代弁者ってわけじゃないと思うよ
設問として、文科省が実施してるセンター試験として、適切かどうか?
ってことを言ってる

868:名無しさん@1周年
18/01/14 10:15:30.20 uBQnNAZ80.net
>>830
右の絵のトナカイでフィンランドと推察するとか?トナカイ、サンタ、フィンランド!
さて、フィンランドのアニメは・・・という問題にぶち当たるが

869:名無しさん@1周年
18/01/14 10:15:41.94 DYwEa2ey0.net
>>833
スウェーデンの祖父が住むしあわせな谷と
フィンランドの島々とがいっしょになって
ってのも作者が公言してる設定だけど?

870:名無しさん@1周年
18/01/14 10:15:59.00 +ZFUUwWc0.net
>>834
勝手に大学入試センターが原作でも明らかになっていないビッケの舞台を
「ノルウェー」と断言しちゃいけないだろ。

871:名無しさん@1周年
18/01/14 10:16:08.73 jytnDLHB0.net
ノルウェーにもトナカイがいると言っても実際トナカイ→サンタ→フィンランドの雑学連想クイズで当たってしまった人が大勢いるからまずい

872:名無しさん@1周年
18/01/14 10:16:16.81 bhYnU6k70.net
>>830
そうだね
ケッペンの気候区分からまず習ったな、それから海流や気流で砂漠が出来るとか、暖流のおかげで日本はヨーロッパより温かいとか云々
そこから文化がどう生まれたか、産業がどう発展したかを紐付けて学ぶのが地理で、その流れを把握できてるかを問うのが地理の問題だな

873:名無しさん@1周年
18/01/14 10:16:47.23 1Ph9mJc00.net
>>829
スカンディナビアは連合王国時代もあったし、スウェーデンだノルウェーじゃない!
みたいな国民意識は薄いよ
むしろ近すぎて喧嘩になるレベル
フィンランド(スオミ)がちょっと毛色が違う、これが作者の国籍なんかより
一番肝心の知識

874:名無しさん@1周年
18/01/14 10:17:04.04 uKncSygR0.net
>>835
でもバイキングなんて
ノルウェーかなぐらいはおれも思うけど
フィンランドにもいたでしょきっと
それにビッケのイメージ
かわいいイメージからすると
フィンランド人ぽいけどなあ

875:名無しさん@1周年
18/01/14 10:17:08.59 dTKuWKkh0.net
>>837
まったくもってその通り。
「バイキングだったら、フィンランドじゃなくってノルウェーだろ?」と単純に結び付けて
それですませるような、エビデンスを無視した朝日新聞的ないい加減な判断を
論理的思考と勘違いしているバカが多すぎる。

876:名無しさん@1周年
18/01/14 10:17:37.14 .net
>>837
舞台じゃなくて、その国に「ちなむ」くらいか?

877:名無しさん@1周年
18/01/14 10:17:38.14 ubbA8jED0.net
言っておくがアニメ二択と言語二択を2回やるんだぞ
隣同士が同じ国という訳では無い

878:名無しさん@1周年
18/01/14 10:17:47.42 8G+cFWhJ0.net
センター試験って一体何万人受けるのよ。
ヨシエさんが修学旅行で国内旅行して、お土産の原材料から世界の貿易と地理的要因
とか考えるくらいには設定練って欲しい。

879:名無しさん@1周年
18/01/14 10:17:47.82 HaInFpCN0.net
>>837
まあ悪問派の言いたいこと非常によくわかった上で、おそらく国全体の方向としてこういう試験問題に変わってくんだろうな。
学問的な厳密さをつつくよりも、こういう推理ゲームを当意即妙にスラスラ答えるウィット的な人材を求めるような。

880:名無しさん@1周年
18/01/14 10:17:56.97 Ilkf6V+p0.net
まあ、とにかく私はさっさと全てを清算したいからね。
本当に吐き気がしますからね、この朝鮮カルト左翼犯罪集団に汚染された犯罪国家”偽日本”はね。
アメリカのみなさんも静かにお待ち頂いてるようだしね。
しかし、ガリベン馬鹿は本当に気味が悪い。こいつら精神障害ですよ、間違いなく。
だから客観的判断力が欠如していて、テストでしか他人の才能を判断しようとしないのです。
だがしかし、現実はテストではなく神が定めたルールによる”真剣勝負”だからね。
中国宋代のガリベンたちもチンギスハーンという盗賊王に虐殺され、
そして古代中国はその長い歴史に幕を閉じたのです。現代中国は中国古典とは別の”異質のもの”です。

881:名無しさん@1周年
18/01/14 10:18:48.75 rXwCsVQd0.net
>>848
エビデンスとかいうカタガナ語使うやつ
信用しないことにしてるんだ
大概、頭空っぽ

882:名無しさん@1周年
18/01/14 10:18:52.20 sx0LUwXV0.net
>>846
それは通用しないよ
しっかりノルウェーと書いておきながらスウェーデンのアニメを紹介するようでは話にならない

883:名無しさん@1周年
18/01/14 10:19:17.68 OIlGwGCmO.net
>>842
それはインスピレーション

884:名無しさん@1周年
18/01/14 10:19:18.56 uBQnNAZ80.net
>>846
日本と韓国みたいなもんだな

885:名無しさん@1周年
18/01/14 10:19:21.60 s2hJrRW+0.net
この問題を無効にできる可能性は2つ。
そうすれば全員正解か不正解にできる。
1.ムーミンがフィンランドに関さないこと。
2..ビッケがフィンランドに関すること。
ただし、設問がヨシエ目線。
ヨシエは特にアニオタとは言及されていない。

886:名無しさん@1周年
18/01/14 10:19:32.67 sZkNF6Ud0.net
>>837
なんかこの問題を
理系なら解ける、文系はアホ
みたいに言ってる人多いけど
理系である方がそこに引っ掛かる気がするんだけどね

887:!ninja
18/01/14 10:19:43.20 +q6Ui5GD0.net
出題者は架空の物語の舞台をどうやって特定したんですか
まさかタイトルにバイキングって出てるからノルウェーなんて判断してないよね

888:名無しさん@1周年
18/01/14 10:20:03.39 iGFFtea/0.net
>>847
問題作った人が、バイキングとゆったらノルウェー!って感じだったんじゃね
ワーヒー世代なんだよ多分

889:名無しさん@1周年
18/01/14 10:20:05.76 .net
>>847
そんな無名なんだ
「鮭」のイメージキャラまでやってるのに(´・ω・`)
   URLリンク(www.vicke.ne.jp)
フィンランドっぽいとか言われて広報担当者泣いてるだろうなwww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1442日前に更新/292 KB
担当:undef