【青森】高齢者宅の雪 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/01/13 23:36:47.44 yp84tS5+0.net
ビットコインでお願いします

3:名無しさん@1周年
18/01/13 23:37:45.15 h9i/TdQE0.net
ここで1ポイント1000円じゃないあたりが日本の策なんだよなぁ

4:名無しさん@1周年
18/01/13 23:37:51.20 xykTMXok0.net
時給100円の奴隷募集

5:名無しさん@1周年
18/01/13 23:38:00.29 uQBAs8Ir0.net
ポイントは要らんから一時間1万円で引き受けますよ

6:名無しさん@1周年
18/01/13 23:38:53.38 2/Y6aIv10.net
金額高ければボランティアにならないから妥当なのか

7:名無しさん@1周年
18/01/13 23:39:24.84 +4i2D/Mu0.net
こーゆーのこそ引きニートや無職にやらせりゃ良いんだよな
奴らなら凍死しても転落死しても誰も悲しまんし
むしろ穀潰し持つ親や世間からは喜ばれる
雪かきしても死んでも喜ばれる理想的な人材

8:名無しさん@1周年
18/01/13 23:39:32.14 Y2xoAKE10.net
これは労働だろ
全くもって対価に見合ってない

9:名無しさん@1周年
18/01/13 23:41:13.35 N+rSj1lP0.net
一日最大でキムラタン1株にしろw

10:名無しさん@1周年
18/01/13 23:41:21.24 fxrYftHh0.net
また奴隷システムか

11:名無しさん@1周年
18/01/13 23:41:39.11 md1WPOWN0.net
支え合う?
老人は若者に対して何を「支えてる」の?
教えて!ネトウヨ!

12:名無しさん@1周年
18/01/13 23:41:40.57 RclLulYg0.net
どこまで陰湿なんだ

13:名無しさん@1周年
18/01/13 23:41:42.13 ZfL3zM+T0.net
若者を端金で馬車馬のように使うから日本が衰退する

14:名無しさん@1周年
18/01/13 23:42:03.53 CNYxCTMb0.net
どんだけ若者バカにしてんだろうね

15:名無しさん@1周年
18/01/13 23:42:38.56 c1acuJGJ0.net
1時間100円って、労働基準法からみたら凄いなw

16:名無しさん@1周年
18/01/13 23:42:48.36 ZOsb0fyT0.net
無償だからボラなんだ
食事ていどなら頂くけど

17:名無しさん@1周年
18/01/13 23:42:56.98 PmnN2WIH0.net
時給100円で重労働させる自治体

18:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:08.48 md1WPOWN0.net
>>13
日本人として誇らしいな!

19:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:13.79 yKbzS+8i0.net
安っw
ちょっと雪国だけど1時間2ポイント分工面するからウチの除雪も頼むわwww

20:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:25.25 IyP96CBV0.net
ボランティアに事故の保険つけてくれるならまだいいけど
なければリスクに到底見合わないね

21:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:44.21 Ia4Mtf040.net
時給100円とか馬鹿にしてんの?

22:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:47.14 S/GPxGVL0.net
青森って毎年除雪に数十億かけてるよな。

23:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:47.17 gCr4gsT80.net
>>1
地方シロアリ(公務員) 「ポイントやるから雪かきしてよ」^^

24:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:58.86 ivD4lz7U0.net
危険な重労働だよな
1時間100円とか馬鹿じゃねーの
舐め腐って甘えんのも大概にしろ

25:名無しさん@1周年
18/01/13 23:44:34.85 QGs0WQC5O.net
このスレ前も立ってたな
ポシャってなかったのか

26:名無しさん@1周年
18/01/13 23:44:45.00 Mp2LfDgS0.net
時給100円 wwwwwww wwwwwwww wwwwww wwwww
wwwwwwww wwwwwww wwwwwwwwwww

27:上下水道民営化絶対反対
18/01/13 23:44:47.45 pkcj1eNJ0.net
いくらボランティアでも1時間100円はねーだろ。

28:名無しさん@1周年
18/01/13 23:44:55.14 /KO/AuRn0.net
こんなものは全て行政の仕事じゃんか

29:名無しさん@1周年
18/01/13 23:45:00.47 6/npvVZo0.net
老人どうしがやって
どんどん死ねばいいのに

30:名無しさん@1周年
18/01/13 23:45:06.55 LLeO49nK0.net
時給1000円でもこないだろ

31:名無しさん@1周年
18/01/13 23:45:08.56 c1acuJGJ0.net
>「市ボランティアポイント制度」は、たまったポイントを商品券やバスカードに交換できる仕組みだ。
これではダメだな
国がポイントを認めて、就職時に履歴書にポイントを記入できる制度にすれば、
学生は無給でも集まってくる。

32:名無しさん@1周年
18/01/13 23:45:25.01 4FagDeYj0.net
外国人の技能実習生雇えよ

33:名無しさん@1周年
18/01/13 23:45:25.22 4/NllyIt0.net
ばーか

(笑)

34:名無しさん@1周年
18/01/13 23:45:58.37 cXyU1Ckg0.net
バイトでもした方がマシだな!

35:名無しさん@1周年
18/01/13 23:46:14.62 YaPYoTkh0.net
奴隷ポイント

36:名無しさん@1周年
18/01/13 23:46:29.21 YaPYoTkh0.net
リアルカイジ

37:名無しさん@1周年
18/01/13 23:46:32.93 M8SPLjqd0.net
こんなもん役人とか高校生にやらせろよ

38:名無しさん@1周年
18/01/13 23:46:35.17 VZWIf2vI0.net
ボランティアという最低賃金以下で働かせる制度を考えたひとは天才だとおもう

39:名無しさん@1周年
18/01/13 23:47:35.38 KcFHM7+O0.net
ボランティア搾取は国策だからwww
オリンピックでも使い潰す予定だしwww

40:名無しさん@1周年
18/01/13 23:47:41.09 DxjM5VmZ0.net
自分でやらせないと筋力弱るばかりだよ、労るとか下らない感情は年寄りの為にならない

41:名無しさん@1周年
18/01/13 23:47:47.11 5Xz0uPdi0.net
せめて最低賃金で雇えよ

42:名無しさん@1周年
18/01/13 23:48:00.61 UNBuCAAU0.net
時給 100円相当の奴隷 求む!

43:名無しさん@1周年
18/01/13 23:48:08.63 1afIDipw0.net
こんな制度ないほうがまし

44:名無しさん@1周年
18/01/13 23:48:33.27 /QebHQRk0.net
年寄りにやらせとけばいいじゃん

45:名無しさん@1周年
18/01/13 23:48:38.82 SicBUe410.net
若者にカネを使えというならこういうのこそしっかり払ってやらなきゃだめだろうに

46:名無しさん@1周年
18/01/13 23:48:40.17 NMXGv4WE0.net
バイト禁止の会社だからこういうのもっとやって欲しい

47:名無しさん@1周年
18/01/13 23:48:42.04 7gRIKK+N0.net
普通に雪かき時給1000円のバイトにしないのが、恩着せがましい役所

48:名無しさん@1周年
18/01/13 23:48:44.46 2ZAv5WdQ0.net
ちょっと前に全く同じニュース見ましたけど
毎日記者も暇だな

49:名無しさん@1周年
18/01/13 23:48:45.72 YoJARe9k0.net
時給100円で雪かき
(積雪が1メートルを超えた時の屋根の雪下ろしもあり)
日給最大200円まで
年給最大5000円まで
交通費は?
活動は、高齢者支援▽介護予防▽雪対策支援の3分野に分かれ、計12種類がある。
雪国ならではの雪対策支援では、1人暮らしの高齢者世帯の除雪や、
積雪が1メートルを超えた時の屋根の雪下ろし、通学路を確保するための除雪などがある。

50:名無しさん@1周年
18/01/13 23:48:56.53 C1ojX/Fw0.net
>>11
同意
老人ができることは労働に対する対価を払うことだろう

51:名無しさん@1周年
18/01/13 23:49:12.14 ZCwxnTT20.net
あんなの登らんでもホースで水かければ溶けるんじゃないの?

52:名無しさん@1周年
18/01/13 23:49:12.37 Dy+T4RFf0.net
休憩で自販機で飲み物買ったらもうマイナスになるw

53:名無しさん@1周年
18/01/13 23:49:13.65 cL9oAcQ60.net
金払えよ

54:名無しさん@1周年
18/01/13 23:49:34.92 AfnzOG7E0.net
本業者はいないの?
青森に一人でもいるのならそれを本業にしている人を時給100円ぶつけて殺してるんだよ
だから米国は業務の無給ボラは禁止されてる

55:名無しさん@1周年
18/01/13 23:49:56.20 rwdayf3T0.net
1ポイントは1000ペリカ相当か・・・
URLリンク(blog-imgs-58.fc2.com)

56:名無しさん@1周年
18/01/13 23:50:17.59 c1acuJGJ0.net
>>51
重くなって家が潰れる

57:名無しさん@1周年
18/01/13 23:50:28.98 mTprd65g0.net
>「1人暮らしのお年寄りたちを支えるユニークな取り組みが始まった。」
↑目的はこれ?
>通学路を確保するための除雪などがある。
↑これは便乗?

58:名無しさん@1周年
18/01/13 23:50:50.54 6AEQAqfx0.net
自分の家もしなきゃいけないのにボランティアとか…
新しい市長なんとかしてくれよ

59:名無しさん@1周年
18/01/13 23:50:52.75 Is2kjsRk0.net
時給100円雪下ろしボランティア募集
大変な重労働ですが作業中に起きた事故に関して責任は持てません
誤って住宅を破損した際の修理費用や賠償金はそちらで支払ってください
交通費はそちら負担、食事は出ません

60:名無しさん@1周年
18/01/13 23:50:59.75 tJwpQaVa0.net
ボランティア保険とかどうなってんだろ

61:名無しさん@1周年
18/01/13 23:51:00.72 GznyS3sh0.net
時給100円w

62:名無しさん@1周年
18/01/13 23:51:28.67 5XV62E9G0.net
死ぬまでに、1雪かき体験してみたい。

63:名無しさん@1周年
18/01/13 23:51:38.44 c1acuJGJ0.net
>>57
市の職員が自分たちの仕事を減らしたいから、奴隷募集しているだけ

64:名無しさん@1周年
18/01/13 23:51:48.95 cpPY9fvP0.net
馬鹿にしてるだろ

65:名無しさん@1周年
18/01/13 23:52:13.77 Sdv3bSIy0.net
むしろポイントもらう方がむなしくなるだろ

66:名無しさん@1周年
18/01/13 23:52:16.94 r2x0cP8j0.net
せめてちゃんとしたアルバイトにしたれよ 舐めてんな

67:名無しさん@1周年
18/01/13 23:52:23.47 7jU7yUJc0.net
自治体による雪かきボランティアは毎年2ちゃんねる上だけで炎上するな

68:名無しさん@1周年
18/01/13 23:52:26.65 cNavMcLf0.net
業者に頼んだ時の助成金

屋根の雪下ろし費用の一部助成事業
実施主体

支援内容
要件に該当する世帯を対象に、業者等に依頼した屋根の雪下ろし費用の一部を助成する。
屋根の雪下ろし費用の2分の1(上限額は1シーズンにつき25,000円)
※豪雪対策本部設置時は上限額を50,000円に引き上げ

69:名無しさん@1周年
18/01/13 23:52:32.20 AejMLYzD0.net
10000ポイントでりんごと引き換え

70:名無しさん@1周年
18/01/13 23:52:47.86 ivD4lz7U0.net
時給2000円でもやりたくないのに100円とか舐めてるだろ
カネ払えないなら死ね
自然の摂理

71:名無しさん@1周年
18/01/13 23:52:48.08 Is2kjsRk0.net
作業中に雪の重みで屋根に穴が開いたりしたら
ボランティアが百万単位の負債を背負う

72:名無しさん@1周年
18/01/13 23:53:06.51 NSWvNHMv0.net
馬鹿みたい
正当な対価として金配れよ

73:名無しさん@1周年
18/01/13 23:53:28.54 00uVlw2r0.net
横島忠夫が時給250円だったからそれよりも安いのかw
ボディコンのきれいなお姉ちゃんもいないんじゃやってられないよね

74:名無しさん@1周年
18/01/13 23:53:32.33 15+jArOi0.net
年金制度を全廃したら、日本はとても良い国に戻るよ

75:名無しさん@1周年
18/01/13 23:53:46.81 ejmJtrY50.net
一般人や緊急時にボランティア募集すんのはしゃーないけど
日常事に公がボランティア当て込んでどうこうしようとすんのホントやめろ

76:名無しさん@1周年
18/01/13 23:53:46.86 NSWvNHMv0.net
>>11
支え合うとは一方的に支えられてる側がほざきます

77:名無しさん@1周年
18/01/13 23:53:56.76 1ZJDXdAW0.net
やっす

78:名無しさん@1周年
18/01/13 23:54:02.58 O3EHSWVH0.net
海外ならボランティアは無給じゃないのに……

79:名無しさん@1周年
18/01/13 23:54:08.74 60yUO4ht0.net
公務員がまず率先垂範しろよ

80:名無しさん@1周年
18/01/13 23:54:23.99 XW2jLMHZ0.net
ポwイwンwトw
なんで生活の根幹に関わる必須な仕事なのにボランティアとかに頼ろうとするの?
ちゃんと人雇えよボケ

81:名無しさん@1周年
18/01/13 23:54:24.53 dJUxfO7w0.net
何というブラック

82:名無しさん@1周年
18/01/13 23:54:31.14 c1acuJGJ0.net
一軒家に住んでいる老人の家の雪下ろしを
アパートに住んでいる若者に、無償で雪下ろしさせる・・・・どこか間違っているだろw

83:名無しさん@1周年
18/01/13 23:54:31.78 YNzpUN8A0.net
おまえらがジジイになる頃には
ロボットによる筆おろしボランティアが流行っていそうだな

84:名無しさん@1周年
18/01/13 23:54:45.30 TiIYFiii0.net
先月も同じ内容のスレを見かけたが・・・・。

85:名無しさん@1周年
18/01/13 23:54:55.12 VsD6nKZv0.net
こういうのこそ引きこもりや生活保護者や税金滞納者にさせればいいんじゃないの?

86:名無しさん@1周年
18/01/13 23:55:19.16 Is2kjsRk0.net
突発的な事故が非常に起きやすい私有地における重労働だから
責任の所在はしっかりとしておく必要があるが
それについての言及はなし
ただ時給100円(相当)なだけ

87:名無しさん@1周年
18/01/13 23:55:27.22 WiRbtXGt0.net
>>76
本当これ

88:名無しさん@1周年
18/01/13 23:55:27.33 cXyU1Ckg0.net
雪国って定期的に屋根の雪下ろしで死ぬ人出るよね?
ボランティアが死んだら労災のような金おりるんだろうか

89:名無しさん@1周年
18/01/13 23:55:59.12 TBaBGqim0.net
>>11
学生の就活アピール定番のボランティアしてました!の機会提供

90:名無しさん@1周年
18/01/13 23:56:00.71 c1acuJGJ0.net
>>76
<*`∀´> 「困ったときはお互いに支え合うニダ」

91:名無しさん@1周年
18/01/13 23:56:04.96 0XcWuxJT0.net
大規模な被害出た自然災害ってさ、
一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、
寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」
って知ってた?
東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。
 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。
 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。
 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

92:名無しさん@1周年
18/01/13 23:56:07.72 ixEDB8hh0.net
爺さん婆さん
「ワシらが子供の頃100円と言えばそりゃあ大金じゃった」

93:名無しさん@1周年
18/01/13 23:56:15.06 Sn4jt6o90.net
雪下ろししなくてもいい屋根とか装置とか開発出来ないのかね

94:名無しさん@1周年
18/01/13 23:56:19.69 0XcWuxJT0.net
被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問
災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?
無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。
全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

95:名無しさん@1周年
18/01/13 23:56:34.32 0XcWuxJT0.net
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ
出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?
ハイもう一回言うね?
「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが
☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www
お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
何この無限最強コンボwww
ゴ キ ブ リ公務員www

ゴキブリ公務員wwwwwww

いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwww

96:名無しさん@1周年
18/01/13 23:56:38.93 GFN2Vx5r0.net
>>88
法律上労働じゃないから労災なんかあるわけねーよ
任意保険入るしかない

97:名無しさん@1周年
18/01/13 23:56:41.93 IOtiETG10.net
1時間100円の奴隷募集

98:名無しさん@1周年
18/01/13 23:56:58.02 ScuI6d0R0.net
こんな悪徳なやり方に引っかかる若者は馬鹿だと思う。
地域経済が更に衰退していく悪循環を生み出すやり方。

99:名無しさん@1周年
18/01/13 23:57:13.82 W8iyVQjB0.net
飯食わしてやれよ

100:名無しさん@1周年
18/01/13 23:57:40.58 TBaBGqim0.net
>>79
すぐ怪我とかして余分な税金食われる

101:名無しさん@1周年
18/01/13 23:57:44.39 IO34zkXN0.net
人の善意に漬け込み、募金させて人件費を中抜きする募金ビジネスみたいなもんか。

102:名無しさん@1周年
18/01/13 23:57:57.08 0XcWuxJT0.net
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税
一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www
民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www
公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!努力は報われる社会にしてくれてありがとう安倍ちゃん!!
アベノミクスで一億総活躍!!→公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!アベノミクス大成功!!
年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
賞与、公務員は当然満額支給だけど、「民間準拠の筈」だから民間サンも皆ボーナスウハウハだったよね?
冬の賞与出たね!公務員は毎年確実に増額、満額支給保障w増税ありきの税金原資だから確実で安心!!
災害って「民間は損害しか無いけどウジムシ公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
被災地のウジムシ公務員はボランティアを顎で使って座ってるだけで残業割増で臨時不労収入でウハウハwww
民間サンの「一部」は好景気で大儲けしてるんだから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前!
「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円
氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?
さいたま市 職員 年収1500万でググると人事院公表の作為的演出統計情報なんて意味無い事が解るよw
民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!
作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w
非生産層が生産層からくすねる、寄生ウジムシ公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!
公務員限定共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の経済構造w
益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w

103:名無しさん@1周年
18/01/13 23:57:58.39 RiyN9g6M0.net
バカじゃねーの
青森市内でだけ使える千円分くらいじゃないと来ないだろ?
…来るのか?

104:名無しさん@1周年
18/01/13 23:58:36.23 0XcWuxJT0.net
自分達の寄生による強奪で疲弊させておいて、今後はその疲弊を理由に更に増殖寄生w
こいつ等って何の成果も結果も問われないホクホク補助金で「自分達の生活不安」は回避して
下らない内輪広報誌作って固定収入保障されてんだぜ?
シュール過ぎる構図だろw
まさかと思うけど、この連中って
「公正に資本主義社会のリスク背負って自分の食い扶持は稼いで、余剰の時間と手間と資金で殊勝にも博愛精神で奉仕活動してる」
なんて勘違いしてる人、居ないよね・・・?
こいつ等「実質」寄生虫ゴキブリ公務員、だからね?
それも表向きはさも前述みたいな聖人君子組織みたいに擬態してるけど、単なる利権団体だからw
ガチ自殺予備軍が「いやいや実態無い団体とか要らないから、その分利権団体や公務員人件費の
補助金圧縮して各種税率下げて可処分所得増やしてくれ、その方が余程安心できるから」
て土下座して訴えても「それは我々が困るんでwww」て絶対寄生止めないんだろうなw
間接的自殺推進者のゴキブリ公務員と利権団体の神経マジすげえわw

NPO法人 国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター
www.befrienders-jpn.org/
自殺対策支援センターライフリンク
www.lifelink.or.jp/hp/top.html
NPO法人OVA(オーヴァ)
ova-japan.org/
NPO法人OVA(オーヴァ)の公式サイトです。自殺予防(夜回り2.0)を行う団体です。
活動内容 | NPO法人 東京自殺防止センター
www.befrienders-jpn.org/about/action.html
かながわ自殺対策推進センター - 神奈川県ホームページ
www.pref.kanagawa.jp › 健康・福祉・子育て › 福祉 › 地域福祉・助け合い
特定非営利活動法人 自殺防止ネットワーク 風
www.soudannet-kaze.jp/
NPO法人蜘蛛の糸ホームページ
www.kumonoito.info/
NPO法人 自殺対策支援センター ライフリンク - Gooddo
gooddo.jp/gd/group/lifelink/
その他類似団体諸々www
何で増殖してるかって、そりゃ「旨味が有り過ぎててやめらんねえビジネス」だからw
この手の「社会的弱者救済」を看板にして「利権ビジネス」てマジ美味しいよねw
非営利だの公的だのを強調してるけどさ、非営利ってあくまで「営利目的でないよw」
て意味ってだけで、こいつ等利権ゴキブリは公務員準拠の月給やら賞与やら福利厚生やら
リスク背負わず補助金補填でガッチリ保障されてんだよねw
税金100万くすねて「極端な話」人件費に95万使おうが残りの5万を「救済活動」に使ってりゃ「詐欺ではない」からなwww
「本気で苦しんだ挙句に自殺に至った連中」って浮かばれないよなw
「自殺で終わった自分の人生」そのものが「寄生虫ゴキブリ利権団体」の食い扶持に利用されてるってwww

105:名無しさん@1周年
18/01/13 23:58:51.36 GFN2Vx5r0.net
登録者2000人のうち何人が継続的に活動するんだろーね
そもそも登録しようと思うのが凄いけど

106:名無しさん@1周年
18/01/13 23:58:51.87 Il9e5fez0.net
1時間100円の残業代を払って青森市の職員が出勤前と退社後に交代でやればいい

107:名無しさん@1周年
18/01/13 23:59:00.93 Is2kjsRk0.net
死ぬ可能性がある危険な重労働だし住宅を破損してしまう恐れも大きい
100円よりもその辺について触れてないのが怖いわ

108:名無しさん@1周年
18/01/13 23:59:08.35 Mp2LfDgS0.net
よっしゃw

109:名無しさん@1周年
18/01/13 23:59:15.30 9PCyEy5G0.net
西野「そこはレターちゃう」

110:名無しさん@1周年
18/01/13 23:59:20.43 Cr3FHL+w0.net
試みは悪くないが安すぎだろ
せめて持久力1000円はくれてやれよ。重労働なんだから

111:名無しさん@1周年
18/01/13 23:59:22.52 cC80ns8v0.net
難しい問題だわなー。
俺は雪下ろしなんてしたことないけど。

112:名無しさん@1周年
18/01/13 23:59:25.71 P0YmoATD0.net
スノーマイルを貯めるアプリを作らないと

113:名無しさん@1周年
18/01/13 23:59:40.50 TBaBGqim0.net
西野に頼めばいいよ
give & giveのレターポットで

114:名無しさん@1周年
18/01/14 00:00:10.74 hW4b/hjm0.net
市の職員って頭おかしいわw

115:名無しさん@1周年
18/01/14 00:00:33.56 5ADjWI++0.net
青森でも最低賃金は時給700円はあるだろう。
それを1時間100円とか馬鹿にしてるのかね?

116:名無しさん@1周年
18/01/14 00:00:37.49 mTgXBgp20.net
シルバー人材に頼んでも一万近くとられるんですが

117:名無しさん@1周年
18/01/14 00:00:44.67 ZF53NrbZ0.net
>>93
北海道に住んでる親戚の家は無落雪屋根だから雪下ろし不要だって言ってた
屋根に電気ヒーターついててスノーダクト?から水になって流れるから雪下ろし不要らしい

118:名無しさん@1周年
18/01/14 00:00:51.85 1LIQV2cZ0.net
ボランティア(奉仕)なのに1時間100円もらえると考えると
素晴らしいことじゃないか!

まー俺はやらんけどね

119:名無しさん@1周年
18/01/14 00:01:23.72 NbwtObhv0.net
筆おろしボランティア

120:名無しさん@1周年
18/01/14 00:01:35.36 3M4cpBI20.net
まーた時給100円で働かせようとしているのか

121:名無しさん@1周年
18/01/14 00:01:44.47 tWrumIqf0.net
そら寿命最下位にもなるわな。
やはり知能の問題だ。

122:名無しさん@1周年
18/01/14 00:01:54.19 57isD0Uo0.net
>>29
超絶正論

123:名無しさん@1周年
18/01/14 00:02:03.81 lQ6X/2k00.net
こんなことしてるから過疎化が進むんだよ。

124:名無しさん@1周年
18/01/14 00:02:20.49 kgb+6Swu0.net
要は、ぶったくりの雪下ろし業者が多いってこと
1時間100円とかで頼めるなら限界集落なんて、どこも頼む
雪下ろし業者も値下げせざるを得ない
ホント、酷い業者多いよ
雪下ろしだけで1日5万+交通費とか平気で言ってくる

125:名無しさん@1周年
18/01/14 00:02:23.45 Cj/UPxIQ0.net
そりゃ寄生虫ゴキブリ公務員様に御出馬願おうものなら時間数千円のコストだからなw
貴重な税金の支出抑える為にやむなく断腸の思いで「寄生虫ゴキブリ公務員様」以外を使おうってな試みなw

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

126:名無しさん@1周年
18/01/14 00:02:38.40 q2KYuqXi0.net
給与上がり続けてるんだろ?公務員がやれよ

127:名無しさん@1周年
18/01/14 00:02:41.78 X4PXvElM0.net
床暖房的な設備を屋根に仕込めば解決じゃね?

128:名無しさん@1周年
18/01/14 00:03:27.28 kgb+6Swu0.net
>>127
つ燃料費

129:名無しさん@1周年
18/01/14 00:03:48.65 IoLsrTZB0.net
これ、ポイントがなければ万が一の事故が起きても自己責任ですむけど
ポイントが絡むと市の責任を問われて、騒ぎが起きそうな予感がする…

130:名無しさん@1周年
18/01/14 00:03:48.87 tONALyJy0.net
>>118
ボランティアは奉仕するっていう意味じゃないぞ
自ら進んでやるという意味
有償ボランティアも普通にある

131:名無しさん@1周年
18/01/14 00:03:49.38 J0kcFs7Z0.net
飯代や交通費は自腹でしょ?
出るなら行って力になりたいけど

132:名無しさん@1周年
18/01/14 00:03:58.46 sqr3uBlb0.net
生活保護を国として一括に受付けて
この手の過疎地に強制移住させて、この手の強制労働させるってダメなん?

133:名無しさん@1周年
18/01/14 00:04:03.26 KLIl0ImWO.net
ボランティアの名を語る奴隷制度
コレから流行るかもな

134:名無しさん@1周年
18/01/14 00:04:06.50 QJfb06Wk0.net
ボランティアした時間を将来介護に使えるポイントのほうがいいよな
例えば100hボランティアすれば介護に100h使えるとか
住民が望んでるのはそう言う事だと思うぞ・・行政さんよ

135:名無しさん@1周年
18/01/14 00:04:28.58 0PepbOIs0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2225
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

136:名無しさん@1周年
18/01/14 00:04:29.42 /1f+dJxi0.net
キリスト教圏のように、人の目が届く所だけではなく、
人の目が届かない所でも善行が行えるようにならないとな。
糞尿から生まれた八百万の死んだ神々の国では
なかなか難しいだろう。

137:名無しさん@1周年
18/01/14 00:04:36.08 dOtLenbx0.net
労働をボランティアで賄おうとするな
青森県の職員がやればいいだけのこと

138:名無しさん@1周年
18/01/14 00:05:00.19 CXoNR8ry0.net
>>124
各種保険に加入してなきゃとても出来ない作業だし
人手不足でどの業界も人件費が高騰してるから妥当なコストじゃないの
業者間の競争もあるんだしボッタクリ業者が生き残れるわけがない

139:名無しさん@1周年
18/01/14 00:05:05.89 osqePeGK0.net
筆下ろしに空目した
もう寝よう

140:名無しさん@1周年
18/01/14 00:05:17.82 +daB0LPY0.net
>>124
雪下ろしにそれほどの費用が掛かるのなら、市街地の集合住宅にでも移住すれば良いのにな。
その割には、青森市ですら数年で一万人のペースで人口が減り続けている不思議。今世紀中には六ヶ所村と東通村以外は無くなりそうだ罠。

141:名無しさん@1周年
18/01/14 00:05:23.28 kgb+6Swu0.net
青森とか新潟辺りまでは、重い雪が多いからな
その点、北海道は軽い雪が多いし、吹雪が多いから飛ばされて雪下ろしの必要なし

142:名無しさん@1周年
18/01/14 00:05:33.45 LnvONe3E0.net
ゴミだめにうごめく2ch(5ch)ネラーもこれで許してやれ
もとはといえばボランティアだ

143:名無しさん@1周年
18/01/14 00:05:43.20 Jt3gCgvI0.net
雪掻きはともかく
屋根の雪降ろしは危険やで

144:名無しさん@1周年
18/01/14 00:05:52.36 LZppSX9C0.net
自給100円 しかも2時間/1日まで。
ボラなので交通費自前、各種保険制度なし。
これじゃ無理だよ。

145:名無しさん@1周年
18/01/14 00:06:09.20 f1v2ofKbO.net
無償でのやりがい搾取よりは一歩改善なのかな?

146:名無しさん@1周年
18/01/14 00:06:14.41 V3rP05J00.net
発想が逆なのでは?
雪掻きできない老人が豪雪地域に住む事がおかしい
市が支援して西日本に転居させてやれ

147:名無しさん@1周年
18/01/14 00:06:32.91 UaFq4L/V0.net
こういうのって確定申告とかどうするの?

148:名無しさん@1周年
18/01/14 00:07:04.09 7UBHHRqn0.net
最低賃金法違反w

149:名無しさん@1周年
18/01/14 00:07:11.37 cKHFMITb0.net
今日3時間かけて雪かきした
かなり疲れた
300円なんてふざけすぎ

150:名無しさん@1周年
18/01/14 00:07:12.61 ActT6XV60.net
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
URLリンク(dl1.getuploader.com)
民間賃金と内部留保 URLリンク(sky.geocities.jp)
社会保障費問題 URLリンク(dl1.getuploader.com)
自殺推移 URLリンク(dl1.getuploader.com)
繰り返し主張しておくけどインフレが内部に留保するほど損な政策である以上
本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
今現在の金融緩和が大失敗してるのは明白な訳で

時給100円とか貧困に拍車かけられるだけだろwwww
そもそも時給100円とか昭和30年代くらいの相場でねーの?
若者がインフレ時代を知らないもんだからっておちょくり杉だろwwwww
自治体がデフレに拍車かけてどうする気だよwwww

151:名無しさん@1周年
18/01/14 00:07:19.35 3ZaFaboq0.net
時給100円って、ブラック過ぎるだろ・・・

152:名無しさん@1周年
18/01/14 00:07:22.70 rJiKyPaa0.net
いまどきこんなんに引っかかる奴いねーよ
ちゃんと金払ってやれw

153:名無しさん@1周年
18/01/14 00:07:22.89 CXoNR8ry0.net
自分で雪かき出来ない年寄りは相応の費用を負担するか
集合住宅に移り住むしかない

154:名無しさん@1周年
18/01/14 00:07:36.23 bxGFb2En0.net
見殺しにゃできねーしな、と自発的に爺婆の面倒見てる奴が
おまえの労働に値段付けてやるよ!一時間100円な!!
とか言われたら滅茶苦茶イラッときそうだな

155:名無しさん@1周年
18/01/14 00:07:49.90 hW4b/hjm0.net
都会に出ている子供が実家に帰省して雪かきすればいいだろ ?

156:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:02.89 kgb+6Swu0.net
>>140
老人ほど動きたがらないんだよ
北海道の夕張でもそう
だから限界集落が増える
役所も今までの延長で仕事してるから、何のコスト意識も無い
時々、こういう「偽善事業」を計画するだけw

157:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:08.22 uEnIYklG0.net
若い人に週末に来てもらって頼んだのなら、1万でも2万でも家主が払ったらいいじゃないか
100円でやらせた分を貯金してあの世に持っていくのか?
役所がやるべきこととは事故起きたときに共済する仕組みの構築だろ

158:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:22.20 PZ7L4T4f0.net
労災は?

159:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:27.89 kKzj85Y60.net
そうやってず〜っとボランティア募ってればいいよ(笑)
誰か来るといいね(笑)

160:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:28.57 BgJhu/L+0.net
ブラックかよ
ボランティアってのは
継続しない

161:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:35.17 ZvxZWMwc0.net
経済を回す観点からしても害悪な制度だろw
収穫を分け合ってた時代の村ボランティアと意味合いが違いすぎる

162:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:40.26 OhhN4/uG0.net
なめてんのか

163:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:42.16 h8ZUoEI50.net
>>127
URLリンク(www.techno-aizu.com)
あったぞ

164:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:46.37 CqM5LzCg0.net
100ポイント貯めたら公務員になれるなら頑張る!

165:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:54.10 f1v2ofKbO.net
>>146
居住の自由とか言うらしいが、敢えて厳しいところに住むならそれなりの対応をとる責任あると思う。

166:名無しさん@1周年
18/01/14 00:09:09.23 +daB0LPY0.net
>>134
そして半世紀後、介護ポイント分を現物給付するべく、青森県庁がパキスタン(ここ100年で人口が8倍に)とかマラウィ(ここ100年で人口が10倍に)から移民を100万人くらい輸入するのかw
アオモリスタン・イスラーム国の夜明けだな。

167:名無しさん@1周年
18/01/14 00:09:23.80 +m8W2E0/0.net
舐めてんのか

168:名無しさん@1周年
18/01/14 00:09:32.76 THefaqRi0.net
バカにしすぎw

169:名無しさん@1周年
18/01/14 00:09:40.62 VgPFgEGs0.net
金曜日は5倍デー

170:名無しさん@1周年
18/01/14 00:09:49.86 DM5aaGRZ0.net
うわあ、時給100円でそんなキツイ作業に志願する人が居たらマゾ過ぎる。
ボランティアは奴隷ではないのですよ?

171:名無しさん@1周年
18/01/14 00:09:59.90 BgJhu/L+0.net
公務員が残業でやれ

172:名無しさん@1周年
18/01/14 00:10:03.34 A8XldBKV0.net
こんなの公務員がやれよ。公務員は国と地域に尽くす立場なんだから。その為に公務員になって税金で飯食ってんだろ。

173:名無しさん@1周年
18/01/14 00:10:21.81 mh32BjEv0.net
若者を奴隷と思ってんだな爺婆はw

174:名無しさん@1周年
18/01/14 00:10:30.05 f1v2ofKbO.net
>>156
コスト意識で考えたら廃村一択だからできない。

175:名無しさん@1周年
18/01/14 00:10:35.20 c738eZa+0.net
安すぎるって言ってる人
ボランティアの意味わかってんのか?
善意でやるもんで報酬とか本来無いんだぞ

176:名無しさん@1周年
18/01/14 00:10:42.61 AFoj2zdk0.net
>>171
時給7000円とかだがいいのか?

177:名無しさん@1周年
18/01/14 00:11:02.42 BgJhu/L+0.net
公務員が働かないから
こうなる

178:名無しさん@1周年
18/01/14 00:11:17.71 N5YGmiHC0.net
雪下ろし、
動作自体はだれにでもできる単純なものだけど
高所危険作業なんだけどな

179:名無しさん@1周年
18/01/14 00:11:34.80 kPkq8nvv0.net
軌道上か月にミラー設置して、
融雪のために3時間だけ照射、とかしてくれたらいいのに。

180:名無しさん@1周年
18/01/14 00:11:41.68 CXoNR8ry0.net
ただきついだけじゃなくて住宅を破損してしまう可能性もあるんだよな
善意で時給百円の作業をしてあげたら莫大な修繕費を請求されたとか笑えない

181:名無しさん@1周年
18/01/14 00:11:43.38 hW4b/hjm0.net
>>176
時給7000円をボランティアに払ってやれよw

182:名無しさん@1周年
18/01/14 00:11:44.29 osoCloxi0.net
屋根の雪下ろしなんて簡単に死ねるのにボランティアにやらせるのかよw

183:名無しさん@1周年
18/01/14 00:11:51.75 9EbMEUAvO.net
>>1
公務員が就業時間外にやれよ

184:名無しさん@1周年
18/01/14 00:11:54.80 8Zb0fPgd0.net
時給100円
あほかよ
2000円でもやすいわ

185:名無しさん@1周年
18/01/14 00:12:21.43 po4Cmql00.net
こういうの応募しない奴は関係ないから黙ってろとか言う八束ならず出てくるけど
こういうボランティアの間違った使い方や労働力の搾取許してると
社会派繋がってるから回り回って自分の不利益にもなるんだよなあ

186:名無しさん@1周年
18/01/14 00:12:43.80 BgJhu/L+0.net
ボランティアの仕事じゃなくて
時給100円の便利屋扱いする
屑公務員

187:名無しさん@1周年
18/01/14 00:12:58.17 mboORj5d0.net
業者に頼む金が惜しいのか集合住宅に住め

188:名無しさん@1周年
18/01/14 00:13:03.36 gIYqY8jI0.net
ボランティアでもポイント払ってるんだからちゃんとやれよと縛るためだろうな
ほんと恐ろしいわ

189:名無しさん@1周年
18/01/14 00:13:16.93 Ulno0kK30.net
>>163
へーこんなので解決できるのか
停電したらoutっぽいけどスゴいね

190:名無しさん@1周年
18/01/14 00:13:19.93 z9wgGsTZ0.net
就職有利になるからやるやつ結構いるだろ

191:名無しさん@1周年
18/01/14 00:13:35.20 sEneURsY0.net
>>175
ボランティアに無償なんていう意味は本来ないよ

192:名無しさん@1周年
18/01/14 00:13:48.75 CqM5LzCg0.net
まあそもそもボランティア自体が、労働力の無償提供っていう労働者から見たら悪意の塊でしかない行為なんだけどな。
お前らが無償提供するから労働の価値が上がってくれないっていう。
災害時の緊急時ならともかく、降雪地方の雪下ろしなんて毎年あるものなんだからちゃんんと仕事として枠組み作れよ。

193:名無しさん@1周年
18/01/14 00:13:55.02 CrIJtzpK0.net
>>185
あの人は100円で雪かきしたのに!
あなたは100円じゃいやだっていうの!
なんて心の狭い人!
こうですね、わかります

194:名無しさん@1周年
18/01/14 00:13:59.05 NBaW73+H0.net
こんなんまでポイント制度導入し始めたのかw

195:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:00.63 9EbMEUAvO.net
しね公務員

196:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:07.00 oxCoWdHf0.net
>>79
プレミアムボランティアデーみたいなのやれってんだよなww

197:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:10.21 yQgzuKZW0.net
こんなくだらないボランティアなんて誰がやるんだよ
ただの労働力搾取だろ
若者はボランティアなんかやるべきではない

198:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:16.67 NP+JqtJX0.net
善意でボランティア活動してるなら不要
仕事ならお金

199:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:18.97 TcVuJRVu0.net
老害は何も生み出さないよな

200:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:23.26 bBEBKGuL0.net
慣れない奴が参加したら事故が起こるよ。
雪国のジジイは身体は衰えてはいるがコツがわかってるので
手慣れたもんよ。
若ければいいという発想は役所のお坊ちゃんだろ。

201:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:24.87 5Hu7Qae80.net
なめてんの?

202:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:34.60 +daB0LPY0.net
現実的な解決策は、青森県内にピカの再処理施設・最終処分場・原発を100基くらい作って、交付金ゲット&余熱で融雪 とかかw
ピカの街・あおもりで町興しだな。良かった良かった。

203:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:47.44 kgb+6Swu0.net
モンスタークレーマー老人「雪下ろしは行政がやれガー」
寄生虫公務員「寄生虫の給料で、そんな金無いよ〜」
悪徳コンサル「それなら、流行のボランティアでw」
寄生虫公務員「その話、乗った!」

めでたしめでたしw

204:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:51.24 pubhCbPK0.net
半端にこういうことするとすごい拗れそうだけど

205:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:51.83 uEnIYklG0.net
>>175
だからこの現場作業業務でそれ募ってるのは間違ってると言ってるんだよ

206:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:54.92 Bq2touMX0.net
うーん
ボランティアって難民や被災者を自発的に救済したいと思ってやるイメージだが
これは雇えば解決する問題だから筋違いな気もする

207:名無しさん@1周年
18/01/14 00:15:05.49 ldMIGJGM0.net
こういうクソみたいなのを評価するのやめろや
ボランティアってのは困ってる人間を助けるモンだろうに

208:名無しさん@1周年
18/01/14 00:15:06.33 ikopi8Xl0.net
時給100円足代自分もちかいな

209:名無しさん@1周年
18/01/14 00:15:12.17 3ZaFaboq0.net
>>192
>降雪地方の雪下ろしなんて毎年あるものなんだからちゃんんと仕事として枠組み作れ
まさにそれ。

210:名無しさん@1周年
18/01/14 00:15:27.55 BgJhu/L+0.net
きちんと経済性のあるような
システムをつくるのが公務員の
仕事だろ

211:名無しさん@1周年
18/01/14 00:15:32.13 GE1ihgE80.net
>>13
それな

212:名無しさん@1周年
18/01/14 00:15:33.67 h8ZUoEI50.net
>>175
ボランティアの本来意味は志願兵(義勇兵)だからな
重労働で命の危険があろうが、時給100円だろうが0円だろうが意識高い兵隊が集まるなら全然問題ないよね

213:名無しさん@1周年
18/01/14 00:15:39.27 TWK2Nr+g0.net
わざわざ円に換算しなきゃ、有り難味もあったかもしれないのにバカジャネーノ

214:名無しさん@1周年
18/01/14 00:15:41.93 ST0jijqB0.net
>>185
実際2000人も登録者が集まってるんだから余計なお世話だよ

215:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:03.19 ZvxZWMwc0.net
もうホント、嫌なら雪国に住むなよ、ってレベルだわなw

216:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:05.97 mh32BjEv0.net
まともな奴はボランティアなんかしないからなw自分の仕事が忙しくて暇なんかないわ

217:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:11.05 K+tMtgZ20.net
>>31
天才あらわる。

218:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:20.54 GE1ihgE80.net
>>31
それはいいアイデア

219:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:31.02 1vlpMAgI0.net
交換は百ポイント単位です。
なお有効期限は獲得後1ヶ月です。
現在ポイントを使える店舗を募集中です。

220:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:31.59 wcJfmy0z0.net
>>163
ランニングコストの安さに驚愕。
初期凍死を行政が5割以上補助してでも普及させるべき。

221:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:42.35 CXoNR8ry0.net
何の生産性もない公務員が
他先進国の約2倍もの高給を貪ってるから日本は凄い勢いで衰退してる

222:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:43.16 cG3AXnea0.net
市役所の皆さんは勿論参加されるのですよね?
だって100円ももらえるんですよ!すごい!

223:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:46.15 9CYGVSFY0.net
やりがいを強調して労働力を搾取するブラック企業の手口と同じ

224:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:46.77 AFoj2zdk0.net
>>181
権利ないから、公務員だから貰える

225:名無しさん@1周年
18/01/14 00:16:52.33 po4Cmql00.net
>>214
だからそれじゃあ社会派繋がってるんだからどんどん労働力単価は減るんだよ
デフレ脱却目標なんだろ?

226:名無しさん@1周年
18/01/14 00:17:09.65 6uSroTFv0.net
は?
ジジババがちゃんと金払えばいいだけだろ。
無理矢理ボランティアにするなよ

227:名無しさん@1周年
18/01/14 00:17:09.70 BgJhu/L+0.net
おいおい
志願者ってのは
日常の仕事はしないんだよ
緊急事態だけ

228:名無しさん@1周年
18/01/14 00:17:19.20 1j1oB3fq0.net
【青森】外国人誘客 青森で商談会 / 韓国旅行業者招く
スレリンク(newsplus板)

229:名無しさん@1周年
18/01/14 00:17:24.64 /LE+UYJ30.net
こんなしょうもないことをアホの公務員がよってたかって
無駄な金と時間をかけて運用するくらいなら
公務員にそれらの活動を義務付ければいいだけだろう
どうせ暇でしょうもない事務仕事や会議をとろとろやってるだけなんだから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2348日前に更新/205 KB
担当:undef