【JR信越線立ち往生】運転士が一人で除雪作業、乗客から「頑張れ!頑張れ!」とエール…ツイッターでの現場報告が話題に★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
18/01/13 20:46:42.53 7Dpbh6F/0.net
一夜あけての現場の空撮写真出てたけど、
自分だったらあの雪の中に(しかも降っていただろう夜中に)放り出されたら泣くわ。
降ったばかりの雪に踏みこんでハマったら、あと抜けられないよ。
知らない場所だし、雪の下になにがあるか分からないし。
夜にカロリーメイトと水の補給があったときいて、よく備えがあったと感心したくらい。
これを教訓に、いつも水筒にお湯と、個包装の氷砂糖とナッツくらい持っておこうと思った。
あとケータイの充電器はいつも満タンにしておく。メールを出せるだけで家族の安心度が違う。

151:名無しさん@1周年
18/01/13 20:49:15.26 5oIk2M0b0.net
運転士もばか真面目だなw
人力じゃ無理だろwだったら、運転室を締め切って
救助を待つほうがいいに決まってるだろw
やってます。パフォーマンスはムダ。
さらに応援wwwとか抜かすさらに倍の馬鹿客ども。
テポドン落ちたら、無残に死ぬんだろうなw
こういう連中わw

152:名無しさん@1周年
18/01/13 20:50:38.03 O+LN9Eko0.net
>>151
現場を知らない指令から雪掻きして走らせ続けろって非情な支持が下ったんだろ

153:名無しさん@1周年
18/01/13 20:50:55.47 oeQcTzkI0.net
いやてつだえよバカか

154:名無しさん@1周年
18/01/13 20:52:20.17 AfnzOG7E0.net
雪かき止めて電車に入ってなって声掛ける人居なかったの?
こんな馬鹿な光景は日本だけだろ

155:名無しさん@1周年
18/01/13 20:52:42.06 LerXIsHL0.net
ぶっちゃけいつ再発車できるか分からないって伝えて
車で迎えに来た客を帰していったほうが良かったな

156:名無しさん@1周年
18/01/13 20:52:42.84 O+LN9Eko0.net
>>153
そのタイミングで乗客を降ろしたらそのまま帰宅しちゃうだろ
だから乗客逃がすな降ろすなと言う指示も下っているのだろう

157:名無しさん@1周年
18/01/13 20:52:45.69 wCRR7U84O.net
>>146
写真見る限り、最寄りの無人駅(掘っ建て小屋)より民家集落が遠いんだが、電車しか外灯が無い吹雪の中でどうやって400人が移動するんだろうな
行った所で見ず知らずの人間を泊めてくれるかもわからないし、屋根の雪下ろしもままならない高齢者世帯かもしれないのに

158:名無しさん@1周年
18/01/13 20:53:19.33 7Dpbh6F/0.net
>>152
それなんだけど、現場の動画撮って(なんなら雪に何かぶっさして深々埋まるさまも)
本部に送信したらダメだったんかね。

159:名無しさん@1周年
18/01/13 20:54:49.39 O+LN9Eko0.net
>>158
「運転手がスマホで自撮りしていると」クレームされるのを恐れて日勤教育行

160:名無しさん@1周年
18/01/13 20:55:14.29 wCRR7U84O.net
>>158
「運転士がスマホいじってる」とか拡散されるんじゃないのかな

161:名無しさん@1周年
18/01/13 20:56:29.16 cMRsmlym0.net
上が気を利かせて乗客を輸送するバスとか除雪車を派遣するとかしてれば
運転士も雪が降るクソ寒い中、雪かきしなくて済んだのにな

162:名無しさん@1周年
18/01/13 20:57:04.91 te8zU+R00.net
その場に止まってれば脱線転覆は無いっていう判断もありかな
雪崩が襲うような場所じゃないし

163:名無しさん@1周年
18/01/13 20:58:26.68 V6oFZFK20.net
頑張れ?頑張れ?
てか乗客も雪かき手伝えよw

164:名無しさん@1周年
18/01/13 20:58:29.39 O+LN9Eko0.net
>>162
その代わり体調不良で5人も救急搬送されたんだからな

165:名無しさん@1周年
18/01/13 20:58:54.90 gEieOoMp0.net
>>78
釣れますか?w

166:名無しさん@1周年
18/01/13 20:59:58.63 te8zU+R00.net
>>164
だけど、体調不良の人は搬送されたんだからヨシとするベキ

167:名無しさん@1周年
18/01/13 21:00:35.86 omRMEoLg0.net
>>154
交代する奴がいなかったことに加えてそれもだよな

168:名無しさん@1周年
18/01/13 21:01:10.29 O+LN9Eko0.net
>>163
雪に嵌って動けなくなった運転手に対する日勤教育の一環なんだろ

169:名無しさん@1周年
18/01/13 21:01:11.83 wdj2Pnm0O.net
>>159
日勤教育まだやってんのかよ…

170:名無しさん@1周年
18/01/13 21:04:09.74 CMUR3vTt0.net
15時間閉じ込めといて美談になる流れは気味悪い

171:名無しさん@1周年
18/01/13 21:05:27.14 o9pfhqDe0.net
>>157
どこの雪山の話をしてるんだ?
新潟からしたらこんな雪降りは普通だわ。
寒いとか暗いとか雪とか、そんなんで命の危険とか言ってたら新潟県人全滅するわ。

172:名無しさん@1周年
18/01/13 21:06:36.36 O+LN9Eko0.net
>>171
普通の降雪で走行不能になるなんてダメだろJR東日本

173:名無しさん@1周年
18/01/13 21:08:20.36 CBovkqZj0.net
雪国に詳しいネトウヨが言うには外に出ると凍死するような
環境だからJRはやむなく客を15時間閉じ込めたはずだが、
この運転士は無敵サイボーグかなんかなのか?ww

174:名無しさん@1周年
18/01/13 21:09:15.39 RGkVTnVs0.net
>>143
すぐに暴動を引き起こすシナチョン民族がまた負けたなw
乗客は理解していたんだよ
乗客>>>夜間に強行するバカ

175:名無しさん@1周年
18/01/13 21:09:43.49 xgJ5aoJO0.net
昭和だったら、男は全員手伝ってたわ
本当に情が無い酷い時代になった
日本が没落した最大の原因

176:名無しさん@1周年
18/01/13 21:10:47.43 o9pfhqDe0.net
>>172
本当に大雪だったら運休になるよ。
普通の降雪だったから運行した。
そしたらたまたまスタックした。
そしたらJRが糞対応だったので乗客が朝まで監禁された。
そういう話だ。なんかお前ら勘違いしてるな。

177:名無しさん@1周年
18/01/13 21:11:52.52 5t+jJNQ60.net
除雪手伝うふりして帰ってもいいですか?

178:名無しさん@1周年
18/01/13 21:12:59.15 CBovkqZj0.net
>>177
それが賢かったな。

179:名無しさん@1周年
18/01/13 21:13:02.24 O+LN9Eko0.net
>>176
除雪車の運行をケチったのがいけない

180:名無しさん@1周年
18/01/13 21:13:24.37 Fe7RqwOU0.net
乗客に除雪させながら進めば解決した

181:名無しさん@1周年
18/01/13 21:13:51.62 aTanAC1b0.net
その時JRの幹部たちはフカフカベットで爆睡してましたわ

182:名無しさん@1周年
18/01/13 21:14:25.23 7xuP1b+G0.net
>>180
それで万一死んだりしたらJR訴訟されるからなあ

183:名無しさん@1周年
18/01/13 21:15:08.72 2LAPulRh0.net
そもそも近くまでバスよこしといて
そこまで歩いてもらえばいいんじゃね?

184:名無しさん@1周年
18/01/13 21:15:19.21 X1K+du1P0.net
URLリンク(ameblo.jp)
動労新潟は何かコメントしないの?

185:名無しさん@1周年
18/01/13 21:16:33.34 o9pfhqDe0.net
>>177
帰りたい奴は迎え呼んで帰ったとあるな。
残ったのは、晩くまで飲んじゃったから証明書もらって翌日休みにしたい奴だろ。

186:名無しさん@1周年
18/01/13 21:17:01.05 wCRR7U84O.net
新潟市内は積雪少ないらしいね
新潟県内でも山沿いは降るらしいけど、新潟市出身の同僚が驚いてた
日本海側東北出身だけど場所によって積雪量違うから、雪国って一括りにはできないよな
除雪は後回しされるのが常の農道で、普段着のまま真夜中に吹雪の中を最寄りの無人駅まで歩けとか無理だ
停電にならなくて良かったよ

187:名無しさん@1周年
18/01/13 21:18:11.85 QcWFuDZt0.net
頑張れと言うだけなら誰でも出来る

188:名無しさん@1周年
18/01/13 21:18:17.47 5Txum7u60.net
>>45
車掌は列車に残ってたはずだから乗客放置ではない。
ここはワンマン運転はしてない区間だし。
ツイッターに書いた奴の勘違いで、車内放送したのはおそらく車掌。

189:名無しさん@1周年
18/01/13 21:18:40.38 nClBB9uf0.net
無理とわかっていても頑張ってるアピールしないと許されない空気

190:名無しさん@1周年
18/01/13 21:21:43.38 jPKGgnsA0.net
>>173
長靴 手袋 マフラー 防止 スコップがあれば朝鮮人でも関西人でも除雪作業が可能

191:名無しさん@1周年
18/01/13 21:22:19.60 o9pfhqDe0.net
>>186
翌日朝、小学生がその農道を通って学校に行ってたりしたら笑えるな。

192:名無しさん@1周年
18/01/13 21:23:33.18 jPKGgnsA0.net
スコップ=関西人のシャベルな

193:名無しさん@1周年
18/01/13 21:26:05.08 intzpvNS0.net
>>107の続き
ノモンハン事件
ソ連
 ・大量の物資を送り込む
 ・装備を充実させる
 ・機械化部隊も大量に投入
日本
 ・損失を考え機械化部隊を引き上げさせる
 ・あり合わせの戦力を投入
 ・補給も貧弱

 

194:名無しさん@1周年
18/01/13 21:26:07.09 l+f3Zz7d0.net
なんか、目に見える努力しないと許してくれない風潮嫌だな
最初に駅を出発したのは判断ミス
それはそれとして検証しなきゃいかんが
逆にミスをした後でこんな雪かきしても意味ない
やらせるべきでないし、やるべきでもない
そこは分けて考えようよ、と思う
まあ自分がその立場ならたぶんやりそうな気がするけどね、日本人だし

195:名無しさん@1周年
18/01/13 21:26:17.75 QtfRb1mK0.net
これ、美談なのかアホバカ晒し記事なのか微妙。
どうして元気のある人が手伝わないの?
頑張れーって・・・

196:名無しさん@1周年
18/01/13 21:26:49.97 1CqB8eLZ0.net
吹雪の中で一人で電車の雪かきとかどんな罰ゲームだよ・・・かわいそすぎる

197:名無しさん@1周年
18/01/13 21:27:38.48 c9OXZgmK0.net
>>195
除雪道具も防寒装備もないのに、手伝えって言ってる奴はバカだけ

198:名無しさん@1周年
18/01/13 21:27:40.49 XtlF9i+70.net
運転士「お前ら手伝えよ」

199:名無しさん@1周年
18/01/13 21:27:44.88 zjocpWws0.net
URLリンク(bbs33.meiwasuisan.com)
中には職員に苦情を言う客も

200:名無しさん@1周年
18/01/13 21:28:40.25 KhRg2UDe0.net
DD51とかラッセル車とかすぐに出せるところに仕舞ってあるんだぜ

201:名無しさん@1周年
18/01/13 21:30:30.49 42OjSq3U0.net
ブラック対策!!。情報収集しないからブラック企業に引っかかる!
URLリンク(www.youtube.com)

202:名無しさん@1周年
18/01/13 21:32:11.79 HAbjUn8m0.net
運行の許可したやつ誰なの?

203:名無しさん@1周年
18/01/13 21:32:19.97 57tbHAx80.net
>>1
> 『頑張れ!頑張れ!』と励ましの声
アタマおかしい

204:名無しさん@1周年
18/01/13 21:32:56.71 intzpvNS0.net
>>193の続き
雪掻きを運転手が1人でやったってことは五分五分のラインだったと推測できる
目の前の雪を取り除いて惰性を掛ければ動くかもしれないとね
その程度の積雪

205:名無しさん@1周年
18/01/13 21:33:28.20 wCRR7U84O.net
乗客が予想外に文句言わないから、JR叩きしたい人がわざわざスレ立てしたのかな
元のツイだって感想を書いただけだろうに
本文だけで「男性のツイッター」と判断したみたいな紹介だし
JR司令室と新潟県知事には今回のを教訓に迅速な対応して貰わなきゃな

206:名無しさん@1周年
18/01/13 21:34:00.27 l+f3Zz7d0.net
>>197
電車通すための除雪を一人でスコップ持ってやるってのも、それと同じくらい無謀なことだと思うけどね
精神論、根性論の世界に近いよ

207:名無しさん@1周年
18/01/13 21:34:34.53 aTanAC1b0.net
他のJR社員は何してたの 救急車は患者運びに来ただろ なんで運転士一人が雪かきなんだ

208:名無しさん@1周年
18/01/13 21:34:35.99 qj6wA/nA0.net
手伝えよって思っただろうな。

209:名無しさん@1周年
18/01/13 21:34:37.72 LRizcFDP0.net
一人で除雪とか徒労になることをして
馬鹿だろ
もっと大切な事をしろよ
意味の無いゆきかきなんかしてないで
後ろに下がることの検討と判断をする場面だろそこは

210:名無しさん@1周年
18/01/13 21:36:18.50 iajLZX4v0.net
超勤何時間?

211:名無しさん@1周年
18/01/13 21:36:51.50 zpOA/BbS0.net
どこまで除雪して進むつもりだったの
戻りなよ。人力じゃ無理なの最初からわかってたでしょ

212:名無しさん@1周年
18/01/13 21:37:30.97 QtfRb1mK0.net
>>195
じゃあ応援してた客は、運転手一人で
除雪コンプリートできるって思ってたんだ。
そっちがバカじゃん。
もういいからあんたも中で休めっていうのが
普通じゃないの??

213:名無しさん@1周年
18/01/13 21:37:34.40 c9OXZgmK0.net
>>207
>>応援が来るまで一人で乗客の対応をして、一人で除雪作業をしていました

214:名無しさん@1周年
18/01/13 21:38:38.81 qj6wA/nA0.net
>>211
まだかまだかと車内で苦情聞くほうが嫌だったんでしょう。

215:名無しさん@1周年
18/01/13 21:39:05.06 91eFFyPL0.net
>>1
今回の件や新幹線の台車亀裂事件もそうだけど、司令部は現場の声を聴いてるのか?
あ〜、雪降ってるねって位の感覚だったんじゃ?

216:名無しさん@1周年
18/01/13 21:39:05.65 GV6qKJKD0.net
>>209
それは上層部の仕事と決められている。
乗務員は現場でできる限り解決を試みないといけない。
そういう規定なのだよ。

217:名無しさん@1周年
18/01/13 21:39:19.69 9sRLM97jO.net
>>195
じゃあなんでお前は手伝わなかったのよ?

218:名無しさん@1周年
18/01/13 21:40:38.35 GV6qKJKD0.net
つか、新潟の通常の積雪量ではなかったんでしょ?
この地域だけに想定外に降ったゲリラ豪雪だったと聞くが

219:名無しさん@1周年
18/01/13 21:41:00.32 intzpvNS0.net
>>204の続き
ノモンハンに話を戻そう
戦力からいってソ連の圧勝だよね
日本は袋叩きにあった
これは事実
だがね、日本は勝ちのない戦いなのに兵卒1人1人の踏ん張りでこの戦いを五分五分の戦いにしてしまったんだ

220:名無しさん@1周年
18/01/13 21:43:11.09 A+PgI7Iq0.net
>>7
八代亜紀かよ

221:名無しさん@1周年
18/01/13 21:47:13.32 pBlSTqoA0.net
>>117
装備がないだろ

222:名無しさん@1周年
18/01/13 21:47:14.52 ELAJ3uKy0.net
結局ポーズにしかならない進行方向の雪かきするより、
たかだか30メートルで出られる除雪済みの道路への安全な経路を雪かきして作れば良かったのにね。
安全な脱出経路を作った上で、
車両からは自由に出入りできる、
ただし線路内は決められた道路までの経路のみ歩行可、
迎えが来ない限りなるべく車両に留まるように、あてもなく外に出ると遭難のおそれがあるので、
しかし迎えが来たらなるべく相乗りさせてあげてね、
とすればよかったんじゃない。

223:名無しさん@1周年
18/01/13 21:48:11.77 intzpvNS0.net
>>219の続き
上の連中の判断ミスをある程度までは下が尻拭いできる
だが、それにも限度がある
ある一線を越えると一気に崩壊する

224:名無しさん@1周年
18/01/13 21:48:38.97 ed8hmH/T0.net
北国の電車には常にシャベルを大量に装備しといたほうがいいかもね
そしたら手伝わなかった乗客が気まずい気持ちになるし

225:名無しさん@1周年
18/01/13 21:49:04.88 c9OXZgmK0.net
>>222
進行方向の雪かきしてたなんてソースある?

226:名無しさん@1周年
18/01/13 21:50:31.54 Q6Tg26w40.net
意味の無い無駄な努力だろ

227:名無しさん@1周年
18/01/13 21:51:04.24 4usp5hOU0.net
>>1
ハァ?バカか?
運転手が除雪できるんなら
とっと応援よこせカス!と言うべき
ほんと日本人って、お人好しなのな
てか単なるバカだな

228:名無しさん@1周年
18/01/13 21:52:00.44 ELAJ3uKy0.net
>>225
逆方向だったかもね。

229:名無しさん@1周年
18/01/13 21:52:20.34 g1CQSVCp0.net
踏切の除雪もスコップで時間ばかりかかんねん

230:名無しさん@1周年
18/01/13 21:52:27.19 Pfx0ut3+0.net
>>220
そっちは雨だろ

231:名無しさん@1周年
18/01/13 21:52:52.40 4usp5hOU0.net
>.195
JRが除雪の応援よこさなかった大問題を
乗客の問題にすり替えてるの?

232:名無しさん@1周年
18/01/13 21:53:03.00 Pfx0ut3+0.net
>>226
あるいは仕事してますよアピール

233:名無しさん@1周年
18/01/13 21:53:12.70 E8rur4vN0.net
なにが頑張れだよ
1人じゃ無理なんだから手伝えよ

234:名無しさん@1周年
18/01/13 21:53:47.85 eqNuSe0O0.net
>>225
どうみても進行方向を雪かきしてるなあ(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

235:名無しさん@1周年
18/01/13 21:56:51.54 g2Q1o0FX0.net
400人みんなで除雪やればすぐ終わったんじゃ?
ただ何もすることなくて突っ立ってるよりよっぽどいいと思うんだけど

236:名無しさん@1周年
18/01/13 21:58:51.47 C7IFkR5eO.net
働かないで賃上げ要求という汚名返上のため
労働組合が進んでお客様救済を進んでやってみる

237:名無しさん@1周年
18/01/13 22:04:41.22 o9pfhqDe0.net
>>235
どいつもこいつも酔っぱらっててこれで明日会社休めるわと思ってるから手伝うわけないわな。

238:名無しさん@1周年
18/01/13 22:05:22.79 cYBC0BA80.net
>>235
ろくに道具もないのに、下手に素人に除雪手伝わせて、中から死人が出たら
それはそれで非難ごうごうになるんだろうな。

239:名無しさん@1周年
18/01/13 22:05:41.53 n9pW3nLE0.net
線路を走りながら除雪する除雪車って作れないの?

240:名無しさん@1周年
18/01/13 22:06:44.61 KiY7mLxE0.net
>>1
言っちゃ悪いがマヌケ杉ww
軽自動車が雪にはまるのとは
訳が違う。

241:名無しさん@1周年
18/01/13 22:07:12.16 F/3pvdJM0.net
>>6
小須田部長?

242:名無しさん@1周年
18/01/13 22:08:16.28 cYBC0BA80.net
>>239
線路を走りながらって…それ普通の除雪車やん。
現存の日本の鉄道の除雪車はすべてそのタイプだが?

243:名無しさん@1周年
18/01/13 22:12:52.40 Cd93W2pu0.net
なにもせずじっと運転席に座ってる訳にはいかんかっただろうな
客室は立ってる客も多かったらしいから
雪かきがムダだと分かってても外にいるしかなかった

244:名無しさん@1周年
18/01/13 22:13:58.26 5KMfA/mw0.net
せめて交替してやるくらいの気持ちがある人間はいなかったのか

245:名無しさん@1周年
18/01/13 22:14:37.36 dj5wSkWw0.net
コンクリ事件

246:名無しさん@1周年
18/01/13 22:17:01.24 IxF/1JSkO.net
除雪作業に特殊な知識や技能が要るとは思えんし(知らないけど)、客の中にも除雪経験者の雪国育ちが多そうだから、やっぱり見てるだけってのはどうよと思った
こういう時こそお客様ヅラしてふんぞり返ってる場合じゃあるまいに、運転士が過労で倒れたらどのみち電車も動かせないんだし

247:名無しさん@1周年
18/01/13 22:17:52.77 U5KEMG890.net
>>235
400人分の、せめて木の板でも用意されていたならその通りだがな

248:名無しさん@1周年
18/01/13 22:17:55.75 nNHcJy2O0.net
これなんでJRの他の職員に手助け頼まなかったの?
十人くらいがちゃんと装備してやれば朝までには何とかなったでしょ

249:名無しさん@1周年
18/01/13 22:18:57.81 37KSVaFJ0.net
15時間もかかった理由はこれか
運行責任者は何をしていたのか

250:名無しさん@1周年
18/01/13 22:19:15.95 PFos8Q3S0.net
運転手は一人で必死だったろうな
可哀想に(´・ω・`)
JRは応援も出来ないほど
雪がひどかったのか?

251:名無しさん@1周年
18/01/13 22:19:30.53 pZuUjUz4O.net
こういうので感動するやつもいるんだろうなw
きもすぎ

252:名無しさん@1周年
18/01/13 22:25:15.22 ks5hIZqz0.net
>>96
簡単に現場に駆け付ける事が出来る状況じゃなかったんじゃね?

253:名無しさん@1周年
18/01/13 22:25:55.77 xQRtBmP20.net
>>175
そう思う
なんでこうなった

254:名無しさん@1周年
18/01/13 22:29:48.73 yXxjKzHS0.net
430人も乗客がいるんだからJR職員総動員で対応に当たるべきだろ

255:名無しさん@1周年
18/01/13 22:32:33.42 eqNuSe0O0.net
>>252
報道陣と乗客の家族は、クルマで大勢が駆けつけたみたいだな。
JRの職員も数人は来てたみたいだけど。
でもどうして迎えに来ている家族がいるのに、列車に15時間も閉じ込めたままだったのだろう?
急病人も出て救急車で運ばれたのに。

256:名無しさん@1周年
18/01/13 22:33:30.02 +XuqCKng0.net
>>253
思わねえよ。雪にハマったらバックさせるのが
定石だ。動けるうちにバックすればよかった。

257:名無しさん@1周年
18/01/13 22:41:28.49 J4IwjyFz0.net
画像にたくさん写ってるじゃん

258:名無しさん@1周年
18/01/13 22:41:36.03 44T/AkGf0.net
なんで手伝わんか

259:名無しさん@1周年
18/01/13 22:43:57.66 eqNuSe0O0.net
>>257
この画像見ると、乗客を安全に降ろせそうだけどな。
URLリンク(i.imgur.com)

260:名無しさん@1周年
18/01/13 22:48:24.58 DgLXmg6A0.net
暖かい所でいつも「遺憾の意」だけ表明していればいいだけのマスゴミ。
現場なんて、明るくなって事態が見渡せるようになってからじゃなきゃ、外へ出せないだろ。
それを、明るくなったら開口一発現場を叩くだけ。

261:名無しさん@1周年
18/01/13 22:48:28.29 NyDhiaal0.net
見てただけの乗客・・・

262:名無しさん@1周年
18/01/13 22:49:25.71 A7DJlhB30.net
運転手は危険な目に合ってもいいと?
訳のわからない理屈

263:名無しさん@1周年
18/01/13 22:53:31.87 DgLXmg6A0.net
>>246
乗客の何人が雪かきで動けなくなって倒れても、名簿とか無いから点呼・管理できないだろ?
無事に雪かき終わらせられることが約束されたわけじゃなし。

264:名無しさん@1周年
18/01/13 22:59:55.62 USXBlpKT0.net
>>192
新潟県もシャベルだ
この件に関してスコップと書いてるのはみんな素人

265:名無しさん@1周年
18/01/13 23:01:59.72 44T/AkGf0.net
>>263
1人づつ交代するとか
やる気の問題

266:名無しさん@1周年
18/01/13 23:03:53.22 q2Ur4PPX0.net
正常性バイアスだよ、これ。
運転士が除雪するくらいだから
この作業が済めば当然前進できると客も思い込む
そこでエールを送ってしまう。
300m戻って駅でステイする道を捨てて
田圃の脇で15時間缶詰になる道を選んでいるとも知らずにwwww

267:名無しさん@1周年
18/01/13 23:04:12.81 YMx0iiGA0.net
>>199
完全に目が行っちゃってるなw
大丈夫か?

268:名無しさん@1周年
18/01/13 23:04:54.44 CW/D+7Mq0.net
>>261
信越線利用客の民度が垣間見えた出来事でしたね

269:名無しさん@1周年
18/01/13 23:04:59.09 RwHGaqv00.net
こんな状態でよく運行させたよな

270:名無しさん@1周年
18/01/13 23:06:01.65 HwfZ+9D30.net
暗黒騎士ランスロット
わからぬか!本当の自由とは誰かに与えてもらうものではない。
自分で勝ち取るものだ。しかし民は自分以外にそれを求める。
自分では何もしないくせに権利だけは主張する。
救世主の登場を今か、今かと待っているくせに、自分がその救世主になろうとはしない。
それが民だっ!

271:名無しさん@1周年
18/01/13 23:06:35.17 yS2oozh70.net
運転手に協力して乗客も除雪を手伝った なら美談だけど、
運転手たった一人に丸投げしてた健康な乗客による残酷物語ですなwwww

272:名無しさん@1周年
18/01/13 23:07:52.33 O+LN9Eko0.net
>>271
運転手に除雪を丸投げした指令が一番非情だろ?
形を変えた日勤教育かもね

273:名無しさん@1周年
18/01/13 23:08:33.46 QGCt3KTe0.net
がーんばれ
がーんばれ
頼む頑張れ頑張ってくれー

274:名無しさん@1周年
18/01/13 23:08:52.59 FZoDpOMv0.net
>>27
後退は認めないという指示が指令から出ていたのよ。理由は作動していた警報機の再設定が面倒だから。

275:名無しさん@1周年
18/01/13 23:09:14.50 yS2oozh70.net
>>272
指令には他に指令しようがないじゃんw

276:名無しさん@1周年
18/01/13 23:09:33.57 PPFcUJsx0.net
>>150
応援来れる状況ならさっさと列車から降ろして家まで送っていけて話だけどな。
家族が迎えに来て帰ってる人もいるんだから交通アクセスは出来た訳だからな。

277:名無しさん@1周年
18/01/13 23:10:05.42 O+LN9Eko0.net
>>275
駅まで後退を認めればよかった

278:名無しさん@1周年
18/01/13 23:10:54.45 DgLXmg6A0.net
>>265
健康状態がどういう状況の人間が何人詰まってるかわからない状態で、JR側も客に任せられないだろ?
それで循環障害とかで客が倒れたら、またJRの責任になる。

279:名無しさん@1周年
18/01/13 23:11:23.76 KJYkYfMb0.net
>>199
すげえ

280:名無しさん@1周年
18/01/13 23:12:41.17 QSirYgTC0.net
こんな徒労な馬鹿馬鹿しい事もないけど
一応会社としてやることはやってますアピールか
乗客からのヘイト逃れか

281:名無しさん@1周年
18/01/13 23:13:06.03 tKfGqEfb0.net
>>266
まじで頭おかしいよなw 雁首揃えて一晩過ごすって

282:名無しさん@1周年
18/01/13 23:13:45.50 e5zHtphf0.net
>>274
後退は認めないとか戦時中の日本軍のようだなあ

283:名無しさん@1周年
18/01/13 23:13:53.02 gR6SlkPR0.net
三条を出てしまったのが失敗
あそこで止めとけばいくらでも帰る手段あったのに

284:名無しさん@1周年
18/01/13 23:13:59.39 WfL8k5E80.net
涙が出たとか感動したとか、出るわ出るわ偽善者

285:名無しさん@1周年
18/01/13 23:14:12.83 DCXeOX3JO.net
スレタイ見て思ったこと
気持ち悪い

286:名無しさん@1周年
18/01/13 23:15:20.19 yS2oozh70.net
自然の猛威の中、人ひとりの力で除雪して列車が何メートル前進できるかは疑問だけど、
この運転手は頑張ったな。
客の不安感や不審感をとりあえずなくしたのは大きい。
賢い客ばかりなら、同じ人間である運転手を無駄に疲労させなかったのになwww

287:名無しさん@1周年
18/01/13 23:16:25.49 564mtBsW0.net
馬鹿しかいねぇーwww

288:名無しさん@1周年
18/01/13 23:16:43.68 mugtUkJl0.net
何とかいう拘禁反応あるじゃん
閉じ込められてるのに看守に親近感持つやつ
あれじゃない?

289:名無しさん@1周年
18/01/13 23:17:55.64 nGSFvHGR0.net
運転士だけがJRの迎えの車に乗って帰ったとかなら5ch的には面白かったのに

290:名無しさん@1周年
18/01/13 23:18:08.02 zpOA/BbS0.net
>>199
楽しいですか?ひどい人だね

291:名無しさん@1周年
18/01/13 23:21:38.55 430RH7bh0.net
JRの責任とか乗客も手伝えとか、いろいろなレスを読んでの結論。
この件に関係ない土地に住んでて良かったなあ。

292:名無しさん@1周年
18/01/13 23:21:47.44 UED95jis0.net
>>256
東京で火災現場の真横に電車停めて
火が燃え移っても客を降ろさなかった企業だぞ
客の生命より社内規定の方が重い、逆らえば
なんとか研修が待っている

293:名無しさん@1周年
18/01/13 23:23:52.63 BRCaOfe70.net
>>283
なんで東三条でなくて三条?

294:名無しさん@1周年
18/01/13 23:24:10.15 MLU8nbKv0.net
見通し甘いJRが馬鹿

295:名無しさん@1周年
18/01/13 23:24:54.74 oWeMHEhZ0.net
う〜ん、これ美談か?
一人で万歳突撃してるようなもの

296:名無しさん@1周年
18/01/13 23:27:24.75 rTsLNE0H0.net
有人駅で停車して情報収集を待つのが賢明なんだろな

297:名無しさん@1周年
18/01/13 23:28:32.90 O+LN9Eko0.net
>>295
コメディだよな
風車に突撃するドン・キホーテみたいなデストピア感

298:名無しさん@1周年
18/01/13 23:28:43.45 jPKGgnsA0.net
>>264
お前は中越か上越だろ
下越のひらせいホームセンターやコメリで売ってるのはスコップだ

299:名無しさん@1周年
18/01/13 23:28:44.56 /6/sdC010.net
道具があっても怒り浸透な乗客に手伝ってくださいと言えるかだし、乗客に雪かきさせたらそれこそ沸点の低い人達のえじきなんでしょう。
避難をさして雪に隠れて見えない側溝にはまったらと、予期せぬ吹雪に会い八甲田山的なもっと悪い状況にあってしまう状況もある。
とにかくホワイトアウトや凍結路面の渋滞に遭遇したこと ないやつは書くなと言いたい。

300:名無しさん@1周年
18/01/13 23:29:33.28 uUfCTmW90.net
■判断ミス1 駅を出発したこと
→電車前面に雪をかき分ける金属板が付いており、「前進可能と判断した」(新潟支社広報室)。
→しかし発車して300メートル、1分もたたないうちに電車の前にたまった雪で停止した。
※これは仕方ない
■判断ミス2 300m地点で止まった時にすぐ戻らなかったこと
→運転席の窓近くまで雪がたまり停車した。
→同支社は人海戦術での除雪を決め、近隣にいた社員らを現地に派遣
雪をかき分けながら進むんだから電車の前面に雪がたまるは当たり前。
1分も立たずに電車前面に雪がたまり電車が止まったのに戻る判断をせず、
人海戦術で雪かきして前に進もうなんて判断した奴が異常としか言えない。
JRは本当に頭がおかしい
■判断ミス3 あまつさえ前に進もうとしたこと
■判断ミス4 再度止まった時に戻らなかったこと
→人海戦術の除雪は難航。
→中途半端に進み救助困難な場所で立ち往生
→最終的に除雪車で線路を開通させることにした。
→15時間閉じ込め
※当然の結果
→現場にバスを向かわせることも検討したが、バス会社から「雪で近づけそうにない」と難色を示され、
→タクシーなどで乗客全員を運ぶには時間がかかるため断念したという。
※並行して救助策を考えてなかったのがよく分かる

301:名無しさん@1周年
18/01/13 23:31:08.65 430RH7bh0.net
でも体調崩した人は救急車じゃない手配された別の車で降ろしてもらえたんだよね。
自分が現場でその事を知ったら体調悪いフリしてさっさと一抜けしちゃうかも。

302:名無しさん@1周年
18/01/13 23:31:54.88 O+LN9Eko0.net
>>300
バスやタクシーでの救出も無理な時点で自治体にお願いして
自衛隊の災害出動の依頼をすればよかったのにね
自衛隊なら設備も人材も充実しているから

303:名無しさん@1周年
18/01/13 23:33:33.65 7X04sfPE0.net
>>298
コメリは全国にあるし、ひらせいだろうがムサシだろうが原信だろうがウオロクだろうがメーカーが名前を付けたの売ってるだけ

304:名無しさん@1周年
18/01/13 23:33:47.36 q+FaL2Ic0.net
>>301
そんなかしこい人間になりたい

305:名無しさん@1周年
18/01/13 23:33:54.55 TVqH8Toa0.net
泣ける。
涙が止まらない

306:名無しさん@1周年
18/01/13 23:35:00.46 eqNuSe0O0.net
>>305
アクビでもしたのか?

307:名無しさん@1周年
18/01/13 23:36:57.82 UqfjcQmD0.net
気持ちわる もうこういうのやめようぜ

308:名無しさん@1周年
18/01/13 23:37:21.60 IfxUnPW20.net
>>216
その上層部(この場合は指令室)の人間に意見を言うことも必要だろうが
その判断に与する情報を上げることも必要だ、そしてそんなものは刻々と変わるぞ
どう考えても一人で雪かきとか
馬鹿のすること

309:名無しさん@1周年
18/01/13 23:39:56.94 q2Ur4PPX0.net
>>301
体調悪いといって降ろしてもらった女が
救急隊の世話にならずにスタスタ歩いていったらしいぞwwww

310:名無しさん@1周年
18/01/13 23:39:59.44 Gaulukuy0.net
>>298
プラスチックのな。店頭にあるのは
本物のシャベルは別の所にある

311:名無しさん@1周年
18/01/13 23:41:48.22 yS2oozh70.net
なんでサバイバルグッズを搭載してないんだ?
使えるかどうかより備えがあればパニックならないし、安心できるのに。
列車の立ち往生とか日本なら長くても3日あれば解決できるのに。

312:名無しさん@1周年
18/01/13 23:42:21.80 IfxUnPW20.net
>>204
五分五分のラインだったとか馬鹿かよ
線路の上に積もった雪を一人で雪かきしても5mも進みゃしねえよ
次の駅まで1000mはあるんだぞ
それを五分五分と思ったと推測するとか
おまえはこの馬鹿運転手に輪をかけた無知

313:名無しさん@1周年
18/01/13 23:42:57.11 +MdlOzLX0.net
>>301
30分-1時間が限界
トンネル内や鉄橋上、秘境レベルの駅間ならあきらめるが、駅まで数百メートルじゃ
窓から抜けてでも一抜けする

314:名無しさん@1周年
18/01/13 23:45:27.78 ChCbnWrA0.net
床下に雪抱え込みながら走っていたが、
東光寺過ぎた時点で限界に達しただけ
115系と比べて床下機器がぎっしり詰まってるから
余裕がないのだろう

315:名無しさん@1周年
18/01/13 23:48:16.74 tUTDu74b0.net
>>302
問題は自衛隊にはバスという物がないから極寒の中で430人をどうやって運ぶかだな
兵員輸送トラックでいいのかな寒いけど

316:名無しさん@1周年
18/01/13 23:52:52.40 yS2oozh70.net
>>315
自衛隊員の冬期移動をたまに見かけるけど、
無駄なやせ我慢してカゼをひいたり、体力消耗したら、
戦闘現場で動けなくなるだろ?っていつも疑問をもつw

317:名無しさん@1周年
18/01/13 23:55:18.80 vSetz8JV0.net
一人で雪かきしてる映像が流れたけど
やっぱ一人だったんだ
映してた奴はその時どう思ってんだろう?

318:名無しさん@1周年
18/01/13 23:55:56.10 +bhYXTSF0.net
雪国は除雪車だけでなく、電車毎に簡易除雪機能を
つけれよ

319:名無しさん@1周年
18/01/13 23:57:23.86 yS2oozh70.net
心頭滅却しても、熱いものは熱いし、寒いものは寒いw
精神論でまかり通るならねユニクロのヒートテックとかいらんわい。

320:名無しさん@1周年
18/01/13 23:59:03.70 w/yEjPBm0.net
>>318
スノープラウが付いてますが

321:名無しさん@1周年
18/01/14 00:01:37.72 d6Jj7fGd0.net
>>316
でも真夏の移動で運転席だけドリンクホルダーにいろはす桃がささってたの見た時ワロた。

322:名無しさん@1周年
18/01/14 00:03:49.48 6SrovQv50.net
>>321
さすがに水分補給は欠かさないだろw

323:名無しさん@1周年
18/01/14 00:04:44.28 cj1KVosP0.net
>>320
でも駄目だから下に雪巻き込んだんでしょ?

324:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:12.10 4GMZzjGh0.net
>>309
その女賢いじゃん
んでお前はそいつを晒し物にするの?

325:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:58.61 XsyR3GN40.net
ワンマンだったの?

326:名無しさん@1周年
18/01/14 00:15:36.23 F226kpu20.net
お前ら勘違いしてるみたいだから言っとくけど、こんな積雪新潟じゃ多いうちに入らないからな。
だから電車も運行してたんだぞ。

327:名無しさん@1周年
18/01/14 00:15:45.87 oTo58w0S0.net
最近はいろんなクレーマーに配慮し過ぎて
正しい答えすら言い出せ無い会社になったね
結局線路内は危険ですの連呼になり
電車内に監禁するのが常識になっている
最悪レールを直結して赤信号にすりゃ
他の電車は入って来ないんだから降ろして
徒歩移動も可能なはず
細い銅線一本で直結すれば簡単に赤信号に出来る、
お前らいたずら禁止な

328:名無しさん@1周年
18/01/14 00:22:22.04 FJqL14OH0.net
まさか、車掌が居なかったのか?!
首都圏でさえ過疎路線は減便のJR東日本とはいえ、不動産業でも儲かってるんだから車掌位付けろよな。

329:名無しさん@1周年
18/01/14 00:22:44.40 4GkPs0Hp0.net
>>316
あのトラックで高速道路も走るから
事故ったら荷台の人全員吹っ飛ぶ

330:名無しさん@1周年
18/01/14 00:24:14.52 DlR25jcY0.net
>>328
少しは調べてから書いたら?

331:名無しさん@1周年
18/01/14 00:24:49.19 +WmC5N8a0.net
>>315
寒いけど歩くよりはマシじゃない?
防寒着も貸してもらえるでしょ?汗臭いかもしれないが

332:名無しさん@1周年
18/01/14 00:29:26.02 IEZRHkJH0.net
つーか、コイツが「大丈夫、大丈夫」って強行運転して結果立ち往生だろ
何で美談なんだよ

333:名無しさん@1周年
18/01/14 00:31:06.20 4ZW8wGmz0.net
これを美談で片付けるなんて反吐がでるわ。

334:名無しさん@1周年
18/01/14 00:35:30.90 lAN5K8H50.net
>>327
会社が責任逃れで客への配慮の無い対応をするのと
クレーマーは表裏一体の双子のようなもの

335:名無しさん@1周年
18/01/14 00:37:49.06 YnX4UjZy0.net
15時間立ち往生のJR信越線、乗客から運転士に感謝のツイート
 「泣きたかっただろうし、帰りたかっただろうなと思います」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
全体主義国家日本の縮図=バカコメ民
頑張ったから批判すべきでないの大合唱
戦前から続く日本のお家芸だな。これじゃ米中露にまた負けるわ
>>333
明らかに美談にして逃げようとしてるよな。杜撰な運行による人為的事故から

336:名無しさん@1周年
18/01/14 00:39:03.83 vS05F3RL0.net
>>246
手で雪掛けとwww
除雪用品も数揃えてとなれば金掛かるからなぁ

337:名無しさん@1周年
18/01/14 00:41:01.13 gL+DGn3c0.net
たまちゃんファイト

338:名無しさん@1周年
18/01/14 00:41:31.86 YnX4UjZy0.net
>>332
その通り
第一に、運転士が強行突破しようとしなければ防げた(前の駅、その前の駅に戻れた)
第二に、仮に雪で前進できなくなっても、警報機を整備すれば安全な場所まで後退できた

339:名無しさん@1周年
18/01/14 00:42:20.80 ORGKouY50.net
>>335
単に逆走を渋ったJRの人災だわな

340:名無しさん@1周年
18/01/14 00:42:27.52 nMj9bzRi0.net
戦闘機と竹槍で戦おうとする極東土人バカjap

341:名無しさん@1周年
18/01/14 00:44:32.92 vS05F3RL0.net
>>296
そうなんだけど、有人駅がほとんど無いw
羽越線で特急ひっくり返ったのもそうだけど、天候の急変が有れば指令に連絡しなきゃならない規則があるが有名無実化
言った所で指令が聞き入れない、今回の運転士みたいに積雪量や状況を判断できないこともあるがw

342:名無しさん@1周年
18/01/14 00:46:25.16 lpu8pjnJ0.net
この運転士を批判してるとしたらお角地化だろ
JRの指示や対応に問題があるんだ

343:名無しさん@1周年
18/01/14 00:48:31.53 YnX4UjZy0.net
>>342
日本語ツカッテクダサイ
行けると判断したのは運転士、後退せず人力雪かき指示したのは指令所

344:名無しさん@1周年
18/01/14 00:53:08.28 PfFDx6Y80.net
カロリーメイトよりグリコキャラメル配給した方が良かったんじゃねー

345:名無しさん@1周年
18/01/14 00:53:41.70 4ZW8wGmz0.net
>>339
バックすると警報機の再整備がめんどくさいから嫌だとか抜かしてな。
で、強行突破したら途中で立ち往生して客を15時間監禁。
バカだよな。

346:名無しさん@1周年
18/01/14 00:57:36.45 39mnPMgv0.net
>>7
ふふふってなった

347:名無しさん@1周年
18/01/14 01:00:59.97 MR1K1kJO0.net
>>317
テレビ局ではなく乗客が撮影したの?

348:名無しさん@1周年
18/01/14 01:07:18.47 cC122RQz0.net
身から出た錆

349:名無しさん@1周年
18/01/14 01:13:04.63 FtS3rUGo0.net
>>17
お詫びに出てきた奴等、ぐっすり眠ってから来ましたって顔してたしね。

350:名無しさん@1周年
18/01/14 01:13:54.65 ORGKouY50.net
>>345
その目先の 「めんどくさい」 が、優先される組織ってのが恐ろしいわ
まあ、対応悪くても、乗客は明日以降も利用してくれる公共機関だからね。
JRに限らず、日本の役所にはこう言うのが蔓延してるんだろうな

351:名無しさん@1周年
18/01/14 01:16:27.08 yKBzLjO6O.net
駅間で立ち往生してたのはこの車だけで、沿線上の駅にあと何車(?)か停止してたのがあったんだよね
停電してたのもあったけどこの車は停電しないで保って良かった
装備も道具も無い、会社側からもNOと言われるなら運転手だけで雪掘りするしか無いし、断られたら客も応援するぐらいしかできないな
車掌は司令待ちで列車から降りられないし
ツイ見ればわかるが、車内で応援団みたいにエールって意味じゃないだろうしな

352:名無しさん@1周年
18/01/14 01:17:20.00 ICGbr8HL0.net
日本て末端の人間の自身を犠牲にした頑張りと引くほどの我慢強さというか大人しさ
でどうにか成り立ってる国なのよね
というのを再認識してしまった
悲しい

353:名無しさん@1周年
18/01/14 01:18:16.80 MrVBn95N0.net
>>1
雪の中に突っ込む判断しただけにバツ悪いわなw

354:名無しさん@1周年
18/01/14 01:18:17.31 T1DmMG9i0.net
感動話にすり替えりゃ 日本人は軽く騙せる

355:名無しさん@1周年
18/01/14 01:18:59.70 I21otPnp0.net
菅みたいにケチ付けてるだけのゴミとは違うね

356:名無しさん@1周年
18/01/14 01:20:39.23 dGoh2BAt0.net
>>259
なんか何人もいるし踏み固めて道路まで道作って行けそうだよな。

357:名無しさん@1周年
18/01/14 01:24:18.55 WkbIdxZU0.net
俺はこんなところにいられるか帰らせてもらう!

358:名無しさん@1周年
18/01/14 01:28:55.91 dL9WX1mQ0.net
のんびり行こうぜ…
おれたちゆとりジャパンは…

359:名無しさん@1周年
18/01/14 01:30:01.49 VvlC8QYt0.net
357創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です
■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む
■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等

360:名無しさん@1周年
18/01/14 01:31:08.86 yKBzLjO6O.net
一夜乗ってた雪国民の乗客「せいぜい朝になってからじゃなきゃ無理だ死ぬ」
朝の報道とそれを見た外野「駅まで歩け」「民家に泊まれ」「じゅうぶん歩ける早く助けろ」「今まで何やってたんだ」

361:名無しさん@1周年
18/01/14 01:34:36.99 MR1K1kJO0.net
てか新潟もJR東日本なんだね

362:名無しさん@1周年
18/01/14 01:35:45.52 uEnIYklG0.net
上司から断れない命令受ける
本人はやけくそなって応じる
大衆は旗振って声援送る
まんま1945年です

363:名無しさん@1周年
18/01/14 01:37:08.74 p+9//hyf0.net
NGワード:伊東ライフ

364:名無しさん@1周年
18/01/14 01:37:28.62 8940DIfz0.net
こうやって一挙手一投足、すべてニュースやツイートのネタにされ、世界中の晒し者になるんだな
中にはその情報が悪意を持って利用され、自らの命を危険に晒すかもしれないから、
人前で目立つ行動を起こすのも大概にしたいところ。

365:名無しさん@1周年
18/01/14 01:37:41.52 KHFV+Sub0.net
JR北日本に切り離してやればいい
大赤字で破綻してこういう問題も起きなくなる

366:名無しさん@1周年
18/01/14 01:37:55.14 Bs1CGmJO0.net
ってか、1度踏切通った後バックしたら運航に支障が出るシステムどうにかしろよw
1つ前が無人駅でも、2つ目でも3つ目でも有人駅に戻ればイイジャマイカw

367:名無しさん@1周年
18/01/14 01:38:02.95 bHzjFq7K0.net
手伝えよヘタレ共

368:名無しさん@1周年
18/01/14 01:41:07.19 r81iHNmd0.net
エールって日本終わってるやん・・・
おまえらも降りて手伝えよ

369:名無しさん@1周年
18/01/14 01:41:32.16 PXYSwd3i0.net
>>357
死亡フラグw

370:名無しさん@1周年
18/01/14 01:41:32.58 PfFDx6Y80.net
カロリーメイト配られた時点で感づいたよ
これは持久戦になるってね

371:名無しさん@1周年
18/01/14 01:46:07.52 ORGKouY50.net
>>366
なるほど、確かに2つ以上安全確保しやすい駅に戻らば良かったね
信越線、結構無人駅多いらしいけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2342日前に更新/130 KB
担当:undef