【H2O】光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発! 光をあてるだけで水を完全に分解 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
18/01/13 18:39:50.09 BCuqx3E50.net
>>1
退官後どこに行くのかね、教授は

801:名無しさん@1周年
18/01/13 18:43:05.35 VxpE7kH50.net
>>769
ただ原油産出国の王がこないだ、安倍氏に頼ってきたのは笑った。
そりゃずっと、アブラで自国民を黙らせてきた国は、石油枯渇が心配だわな。

802:名無しさん@1周年
18/01/13 18:45:00.57 ZE1Nev3U0.net
このての研究で高効率をうたうなら数値で示すべき
それがないってところでこの研究が大したことないのは確実
どうせエネルギー効率0.01%未満だよ

ちなみに水の分解なら電気でもできるし太陽光発電もある
太陽光発電の効率が25%として水の電気分解の効率が70%とすると全体で17.5%
この数値を越えないなら価値はない
ちなみに効率が同じなら水素酸素を別に発生でき回収が容易な電気分解方式に軍配が上がるのは当然

803:名無しさん@1周年
18/01/13 18:45:15.73 qj6wA/nA0.net
>>761
そういうのはデータの不正を疑ったほうがいいな。

804:名無しさん@1周年
18/01/13 18:45:47.33 vb9B4Toc0.net
>>766
薄い膜に触媒塗布して光を当てると
片方からは酸素、片方からは水素が出るようだ

805:名無しさん@1周年
18/01/13 18:49:28.31 J3+cj44N0.net
>>772
この記事とか分かり易い
スーパーキャパシタ越えてるとか凄すぎる
URLリンク(motor-fan.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
ライターの妄想も混じってるから鵜呑みにはできないが

806:名無しさん@1周年
18/01/13 18:54:07.69 J3+cj44N0.net
太陽光発電は山林破壊してるし
蓄積には不向きなので、常に火力発電のバックアップが必要
河口辺りで一定の水素供給ができるならそちらの方が優れている

807:名無しさん@1周年
18/01/13 18:54:21.50 VxpE7kH50.net
>>767
>チャージ時間数分で航続距離は1000km弱、劣化もほとんどない
ソースよろしく
つかスマホ充電の敵は、急速充電とつけっぱだろ
つかまた対一部のバカ文系国民へのブラックプロパガンダ?

808:名無しさん@1周年
18/01/13 18:57:06.51 aCC2QTGQ0.net
光触媒で水素を出すのなんかむかしからいくつかあって、珍しいものではないよ。

809:名無しさん@1周年
18/01/13 19:00:54.65 VxpE7kH50.net
>>775
>このての研究で高効率をうたうなら数値で示すべき
俺もそう思う。日本の大学の研究力をバカにする気はないが、これは一部のバカ文系記者のはやとちりか、わざとやって、文系化した国民をパヨクが騙そうとしてるか。

810:名無しさん@1周年
18/01/13 1


811:9:14:35.34 ID:mNBZqUKp0.net



812:名無しさん@1周年
18/01/13 19:15:30.44 neDkVn6k0.net
>>1
日本中の山も藪も残らず伐採してクリーンな水素精製所に作り替えるんだ

813:名無しさん@1周年
18/01/13 19:15:30.86 KbR1qzNE0.net
さすが小保方さん

814:名無しさん@1周年
18/01/13 19:16:10.80 qj6wA/nA0.net
自動車、エアコン、LED。効率の話は嘘ばかり。

815:名無しさん@1周年
18/01/13 19:17:22.39 T/0M8omB0.net
これがありゃ温暖化で水位が上がってもエネルギーに還元できるな

816:名無しさん@1周年
18/01/13 19:18:25.23 Z6WQ0iGD0.net
とか何とか言っちゃってw

817:名無しさん@1周年
18/01/13 19:18:25.67 Dw6bms+f0.net
水を燃料にして動くエンジンが出来るかも!!

818:名無しさん@1周年
18/01/13 19:21:36.85 6apuEWF/0.net
ソーラーパネルを使って電気分解した方が効率いいんじゃね?

819:名無しさん@1周年
18/01/13 19:22:07.18 8TavlMOa0.net
>>523ばれたね、あんた親切だね
>>516

820:名無しさん@1周年
18/01/13 19:25:42.24 GeE0ILNc0.net
これって去年中国でも発表されてなかったっけ?

821:名無しさん@1周年
18/01/13 19:26:45.60 m7HQ8cHb0.net
日本が石油・石炭・ガスなどの化石燃料に支払う金額は年間20兆円以上。
CO2問題があろうとなかろうと、化石燃料の輸入を減らす政策が正しい。半分になれば貿易収支が年間10兆円以上、良くなる。
先進国になれば人件費が高いので輸出は伸びない。輸入を減らす方にも頭を使うべき。

822:名無しさん@1周年
18/01/13 19:27:59.84 qj6wA/nA0.net
>>793
原発動かせよと。

823:名無しさん@1周年
18/01/13 19:28:27.71 BQYNjzL50.net
これはあんなことやこんなことになるで!

824:名無しさん@1周年
18/01/13 19:28:36.19 OZEGVX4p0.net
>>787
スエズ運河やパナマ運河の高低差で発電すれば永久機関だな()

825:名無しさん@1周年
18/01/13 19:33:34.18 dl6riReJ0.net
1日に1リットル分解できるなら
1000万年と数百年で地球の水を全部、分解できる

826:名無しさん@1周年
18/01/13 19:35:31.30 PRw6fgt60.net
君はまだシンデレラさ

827:名無しさん@1周年
18/01/13 19:36:17.60 j+n0RlIy0.net
昔の研究成果をディスってるくせにどうせこれも効率悪いんでしょ
肝心の効率が書いてない

828:名無しさん@1周年
18/01/13 19:38:01.77 dl6riReJ0.net
開発した段階でフロンガスみたいな結果が待ってるし
規制も厳しいものになるだろうけど

829:名無しさん@1周年
18/01/13 19:44:55.83 Y/mJxWW00.net
水素発電機とか頼む

830:名無しさん@1周年
18/01/13 19:52:32.90 MUt1FzdA0.net
できてしまったか。
これは、まーた石油利権連中に抹殺されてしまうな。
もっと気をつけて厳重な管理で研究してほしいほんと。

831:名無しさん@1周年
18/01/13 19:55:51.77 cwvrYMVY0.net
>>14
光合成でイイだろ、アホ

832:名無しさん@1周年
18/01/13 19:57:00.69 cwvrYMVY0.net
>>28
すでにある
オマイが無知なだけ
まだ実用化になってないのは空飛ぶ絨毯くらいなものだ

833:名無しさん@1周年
18/01/13 20:08:01.59 GxMQrz7X0.net
紫外線とか、X線とかぢゃなくて、
可視光とか、近赤外のような、波長が
普通なのでも水を分解するのは、
素晴らしいと思います。

834:名無しさん@1周年
18/01/13 20:09:20.54 T64LhG3n0.net
>>797
燃焼させると水が発生するので問題ないだろ

835:名無しさん@1周年
18/01/13 20:13:39.88 NzVQIiO+0.net
>>806
水素を酸化させると水になるってわからない無知なのがこのスレには大量に湧いていたりする

836:名無しさん@1周年
18/01/13 20:14:42.35 fo69EmC80.net
太陽光で水素を作るって、
宮崎のリニア実験線跡で、浮上列車の実験してた先生が
作ってなかったか

837:名無しさん@1周年
18/01/13 20:17:51.71 ONFWMTII0.net
小林製薬から出そうな感じ ピ


838:カッと当てるだけ!



839:名無しさん@1周年
18/01/13 20:26:20.80 6AnIF8Zu0.net

どこの株が上がりますか?

840:名無しさん@1周年
18/01/13 20:28:44.79 sr3fOzhg0.net
>>14
水素さえ作ればいいんだよ
二酸化炭素と水素でメタンを作るのは既存技術だし
メタンさえ作れば有機合成なんていくらでも手段がある

841:名無しさん@1周年
18/01/13 20:34:28.03 h1lBpFTf0.net
何気に凄い開発だと思うんだけど盛り上がり無いな

842:名無しさん@1周年
18/01/13 20:41:02.15 LvbA9pgQ0.net
>>1
こういうの実用化してからニュースにしてくれ
コストに生産量が見合わなきゃ何の意味もない

843:名無しさん@1周年
18/01/13 20:41:11.48 bfZoI4ou0.net
燃料電池車はドボドボ排水してたけどあんなの冬の北海道に持ち込んだら現地民に殴られないか?

844:名無しさん@1周年
18/01/13 20:41:13.43 VxpE7kH50.net
>>812
つかすごいと思ってる時点でソース出すのが基本w

845:名無しさん@1周年
18/01/13 20:43:15.52 kv4iwfJw0.net
阪大すげーな

846:名無しさん@1周年
18/01/13 20:44:24.65 Xowy7HfF0.net
これやばない?
地球終わりそう

847:名無しさん@1周年
18/01/13 20:44:57.59 Hm+VYdH10.net
酸素は捨てるんか

848:名無しさん@1周年
18/01/13 20:47:42.65 g+lnxjhx0.net
大学、しかも大阪で研究続けると三国人に盗まれそう
あとは大阪以外の企業が引き取って進めてくれ

849:名無しさん@1周年
18/01/13 20:52:44.84 NzVQIiO+0.net
>>819
阪大はそれ以前に不正入試がな

850:名無しさん@1周年
18/01/13 20:53:59.43 vtXZPdxt0.net
その触媒を作るのに大量のエネルギーが必要とか?

851:名無しさん@1周年
18/01/13 20:54:09.28 9U7umYtN0.net
国民の幸福に何か寄与するのですか?

852:名無しさん@1周年
18/01/13 20:57:11.57 xDt0Mk0z0.net
水で走る車の開発を急げ

853:名無しさん@1周年
18/01/13 20:58:34.72 hsnHlSIm0.net
>>802
石油メジャー「こんなの効率悪すぎて、潰すまでもないわw」

854:名無しさん@1周年
18/01/13 20:58:35.65 NzVQIiO+0.net
>>822
知能の低い人には難しい話だと思うよ

855:名無しさん@1周年
18/01/13 20:58:55.28 N68CKYsi0.net
報道せず秘密裏に進めた方がいいんじゃないのかね
この手の研究は。
殺されたり横取りされたり、危険も多かろう

856:名無しさん@1周年
18/01/13 21:01:53.24 NzVQIiO+0.net
>>826
NHKの目的は殺させたり横取りさせたりすることなんで

857:名無しさん@1周年
18/01/13 21:03:03.22 A1wjxXoy0.net
>>743
焼き畑農業かよw

858:名無しさん@1周年
18/01/13 21:05:51.51 80zHR1f5O.net
水より二酸化炭素を分解する触媒作れよ

859:名無しさん@1周年
18/01/13 21:09:34.14 Dqk1lxx50.net
反応速度はどんなもんなんだろうか

860:名無しさん@1周年
18/01/13 21:09:48.73 LtMQaIoZ0.net
水素社会の到来で
原発利権乞食が発狂寸前なのか

861:名無しさん@1周年
18/01/13 21:13:58.72 CBovkqZj0.net
なにそれ、水素が無限に作れる

862:名無しさん@1周年
18/01/13 21:16:45.41 lrjhtMtD0.net
黒リンを作るためのエネルギーと、使用済み黒リンを還元するためのエネルギーはどうすんだよ

863:名無しさん@1周年
18/01/13 21:17:25.27 fD6gp/wA0.net
これ完全に水素自動車勝利やん

864:名無しさん@1周年
18/01/13 21:18:09.45 fD6gp/wA0.net
シナチョン工作員にパクられるなよ
外国人を研究員に入れるな

865:名無しさん@1周年
18/01/13 21:19:10.78 0Lc43w380.net
研究費取るためのプロパガンダ大変だなw
としか他の研究者は思ってない

866:名無しさん@1周年
18/01/13 21:20:43.54 cE4xB5vj0.net
大量の触媒を水に入れたら大惨事?
兵器にできる?

867:名無しさん@1周年
18/01/13 21:22:12.06 vI5n5URu0.net
その光が可視光なら大発見だが、紫外光ならあまり意味ないね。

868:名無しさん@1周年
18/01/13 21:22:36.71 Q7OgE8fy0.net
>>833=馬鹿

869:名無しさん@1周年
18/01/13 21:22:58.23 UBnmlYrI0.net
新宿古着屋ワタナベは110番するだけで完全に逮捕されますがダイバクショウ

870:名無しさん@1周年
18/01/13 21:34:20.60 fAiV7z3j0.net
オーラン


871:`キトリウムかなんかも 音沙汰なしだし



872:名無しさん@1周年
18/01/13 21:35:04.97 urR578Cf0.net
この手のニュースで実用化までこぎつけたのを見た事がない。
革新的な電池とか発電方法とか、未知のエネルギーとかもう飽き飽き。

873:名無しさん@1周年
18/01/13 21:36:44.70 Ox4qqwSY0.net
>>841
Oh!乱痴気トリウム!!

874:名無しさん@1周年
18/01/13 21:37:21.63 jYU5zj+I0.net
>>838
>>44

875:名無しさん@1周年
18/01/13 21:39:12.53 QCMo4j310.net
>>1
貴重な水を使うなよ
あと水素は貯蔵に問題が有るからな
それより人工光合成を可能にする触媒を開発しろ

876:名無しさん@1周年
18/01/13 21:39:25.54 fAiV7z3j0.net
水で携帯充電できるって新聞で読んだけど
どーなった?

877:名無しさん@1周年
18/01/13 21:39:30.84 n3EHTApG0.net
>>429
1%というのはおまえが勝手に持ち出した数字だろ。

878:名無しさん@1周年
18/01/13 21:40:46.47 bKfzJJbl0.net
>>796
>スエズ運河やパナマ運河の高低差で発電すれば永久機関だな()
パナマはともかくスエズ運河の地中海と紅海に高低差なんて殆ど無いよ

879:名無しさん@1周年
18/01/13 21:42:18.55 Ph0l8Bnd0.net
そろそろ水素スマホがきそうな気がする

880:名無しさん@1周年
18/01/13 21:48:06.04 qj6wA/nA0.net
>>841
ネトウヨが絶賛してたやつか。

881:名無しさん@1周年
18/01/13 21:49:32.52 m++uMYGL0.net
ミライが出す水からまた水素ができたら
超便利ではないか

882:名無しさん@1周年
18/01/13 22:21:37.62 DJv9IDE80.net
つまりハゲの頭に同技術を応用した物を作れば
光で髪の毛ボウボウになるんか!

883:名無しさん@1周年
18/01/13 22:22:46.05 r6ULFriL0.net
これはすごいかも
電力をほとんど使わない水素の安定供給
実用化できれば20年後は世界が変わってるかもです

884:名無しさん@1周年
18/01/13 22:23:25.01 ONFWMTII0.net
ただし水素変換の毛髪のため燃えます

885:名無しさん@1周年
18/01/13 22:24:22.70 J3+cj44N0.net
だがちょっと待って欲しい
ハゲというのは、我々人類がその人物の毛根を観測できないだけで
実は髪そのものは存在しているのではないか?

886:名無しさん@1周年
18/01/13 22:24:53.03 r6ULFriL0.net
毛なんて無くたっていいじゃないか
自動車にずっと乗れるよ

887:名無しさん@1周年
18/01/13 22:27:39.71 VkiQ6zc+0.net
だいぶまえに四トンタンクで実験してなかったか?

888:名無しさん@1周年
18/01/13 22:27:42.61 NyDhiaal0.net
大阪大学じゃねぇ・・・

889:名無しさん@1周年
18/01/13 22:29:29.51 XseDdX050.net
どんだけのエネルギー変換効率があるのかが問題だ
そうそう植物の光合成効率は超えないだろ
あっちも無駄にカルビンベンソン回路まわしてせっせと炭素を固定してるとはいえ

890:名無しさん@1周年
18/01/13 22:29:40.28 ItRxwQ820.net
また東京電力が邪魔してくるんだろうなぁ

891:名無しさん@1周年
18/01/13 22:30:07.42 QR6xr20L0.net
効率次第では原発は完全にオワコンになる

892:名無しさん@1周年
18/01/13 22:32:13.78 XseDdX050.net
競合するのは現在のソーラーパネルだろ
メンテ超割高の

893:名無しさん@1周年
18/01/13 22:32:52.54 y+28vvAH0.net
>>804
実用化 の意味わかってないくせに偉そうだなwww

894:名無しさん@1周年
18/01/13 22:34:28.55 qf3KX5JG0.net
>>757
蓄電池は、結局は水素イオンのやりとりだから。
充電の時に水素を貯めて、放電の時に電気に変えるのと同等。

895:名無しさん@1周年
18/01/13 22:36:57.40 +0yVSJeR0.net
>>862
あれも意味なかったね

896:名無しさん@1周年
18/01/13 22:56:40.28 JW27jwyd0.net
水素取り出すのにこれ一つの技術だけしか使っちゃだめとか言う縛りは無いからな

897:名無しさん@1周年
18/01/13 22:59:43.17 Q8G7wvh40.net
>>9
塩素ガスが大量発生

898:名無しさん@1周年
18/01/13 23:00:41.86 20NxZDVJ0.net
この触媒て簡単にできるの?

899:名無しさん@1周年
18/01/13 23:02:49.58 1s8oc/rc0.net
やったね。これで日本のエネルギー


900:竭閧ヘ解決だ。



901:名無しさん@1周年
18/01/13 23:21:46.24 G7KmRpP40.net
触媒が海に流れ込んで地球の大気組成が変わってしまうんですね

902:名無しさん@1周年
18/01/13 23:22:33.50 cGKfcAPg0.net
昔、ドラえもんの映画であったなぁ
太陽の光と水だけでエネルギーを生産してるという星
子供心にもなんてクリーンな環境なんだろうと感じた

903:名無しさん@1周年
18/01/13 23:24:45.17 Bwdhbdpq0.net
地球上の酸素って4600年で全部入れ替わるんだけど、全部、水を水素と酸素に分解して太陽光から植物が作ってるんだよ
これを光合成という
今、木とかどんどん切られてるし砂漠は増えてるし、俺は酸素不足の方が心配だよ

904:名無しさん@1周年
18/01/13 23:29:49.96 ONFWMTII0.net
>>872
酸素が減って水素が少し増え大気成分がそれなりに変動して
人類が滅亡したら、その環境に適した微生物が進化するんだろうな
微生物が進化して次の人類になる頃は
俺達の家やビルはととうに風化してるかプレートの下だなw
もしかして俺たち人類は3代目とか4代目なのかもしれない・・・
まあその頃だと太陽に飲み込まれる前かもなw

905:名無しさん@1周年
18/01/13 23:32:18.76 rrFnS37Z0.net
でその特殊な触媒が
作るのにどれほど手間がかかるのかかからないのかは書かないっていう
健康食品未満のスタイル

906:名無しさん@1周年
18/01/13 23:32:37.61 1dkRKF420.net
人にあてると…

907:名無しさん@1周年
18/01/13 23:34:26.53 P0YmoATD0.net
水素水じゃん!

908:名無しさん@1周年
18/01/13 23:42:11.91 KxKwDU0A0.net
簡単に重水素が出来るのか?

909:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:03.53 eamwCTFE0.net
これはすごい結果になる感じ。

910:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:20.06 VJXoYmEI0.net
>>1
これが事実なら水素革命が来るぞ

911:名無しさん@1周年
18/01/13 23:45:39.30 NE4sFN1j0.net
まぁ、いつもの研究費欲しいですアピール
本当にできるのなら、独立するだろうな

912:名無しさん@1周年
18/01/13 23:46:15.85 /p6C8Gxp0.net
>>1
粉末にして水に溶かして光触媒効果で分解したら水素と酸素が混ざった気体になっちゃうだろ。
確か水素と酸素の混合気体って扱いが難しい危険な気体じゃなかったっけ?

913:名無しさん@1周年
18/01/13 23:46:37.88 e74FzWDl0.net
つか水素みたいなエネルギーがたくさん必要なものを作る必要ない気がします
活性型運搬体みたいなものを作って無生物でも多段反応できるなら楽しいですね
電極からの電気エネルギーが活性型運搬体のエネルギー源になれば家でデンプンが作れるかも

914:名無しさん@1周年
18/01/13 23:47:29.90 Ei1D6M4Y0.net
>>498
そんなもんガスケットがもたんわな

915:名無しさん@1周年
18/01/13 23:49:15.74 05ojhC2L0.net
猪木が出資しそう

916:名無しさん@1周年
18/01/13 23:53:29.37 OtUSnyPN0.net
本多藤嶋効果みたいに誰も追実験に成功しなかったら目も当てられん
オボちゃんになてまう
ちゃんと第三者が検証したのかね

917:名無しさん@1周年
18/01/14 00:01:09.71 P7EOkcMh0.net
>>883
タケオカがなんかそれっぽいのを販売していたような

918:名無しさん@1周年
18/01/14 00:02:21.68 4RTLYqAy0.net
地球オワタ

919:名無しさん@1周年
18/01/14 00:03:27.77 u/LYRRT80.net
>>66
全身たかいよ・・・1回50万くらいかかる
ひげ脱毛の経験から毛周期考えると10回は打つ必要ありそうだし全身脱毛なんて宝くじあたらないとできないなぁ
トリアという拷問器具は全く役に立たなかった

920:名無しさん@1周年
18/01/14 00:04:04.77 t384OFeW0.net
本多藤嶋効果は起きる現象だが、それのエネルギー源としての実用化は
容易ではなくて、などとなっているが、なぜだったのだろうか?
原子力推進の邪魔だったので、とか?

921:名無しさん@1周年
18/01/14 00:07:35.75 lBBgiE9B0.net
真光かよ!胡散臭い

922:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:36.45 TBolgD7Q0.net
>>882
作るのに大量にエネルギーが必要だから
逆反応でエネルギー密度の高いよい資源になるんだろ

923:名無しさん@1周年
18/01/14 00:13:54.28 TceaOi7L0.net
そんなうまい話があるのか・・・これが京大なら信じられるが阪大だとちょっと

924:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:57.93 I8BTo0Aq0.net
うーん多分生産力がとても低いとかそういう落ちしか見えない

925:名無しさん@1周年
18/01/14 00:23:24.80 FWgOCuEF0.net
>>132
メタノールがないと使えないの?
パラジウムも高いよね。

926:名無しさん@1周年
18/01/14 00:23:50.88 MCzFGWC30.net
>>891
それを一発で作る利点はあまりなくデメリットのほうが多いですよね
光粒子を集中させるのにレンズでも用意するのですかね
励起顕微鏡なんか多数の光子を使うためにレーザーみたいな非効率なことをやってなんとかやっているのに

927:名無しさん@1周年
18/01/14 00:27:41.92 BBL/6QaT0.net
水素ができるってことは酸素もできてるはずなんだがな。そのあたりから推して知るべしなきがする。

928:名無しさん@1周年
18/01/14 00:41:01.56 8TTxPcb10.net
酸素は残った水に溶けるんでね?

929:名無しさん@1周年
18/01/14 00:42:21.40 q6Z8afVi0.net
水の完全分解って完全ってわざわざ書いてある事は、水素と酸素が2:1で発生してる筈だと思うよ

930:名無しさん@1周年
18/01/14 00:43:30.31 N9uBHVoT0.net
検索すると大阪大は春にも秋にも同じような発表をしている。
発表の度に効率アップならいいが。

931:名無しさん@1周年
18/01/14 00:44:59.88 TBolgD7Q0.net
>>895
そりゃそういうデメリットが解決できてたらとっくに実用化してるわけで
考えが机上的で短絡すぎる

932:名無しさん@1周年
18/01/14 00:47:54.75 KJfu2DY20.net
>>1
別の物質で既にあるよな。

933:名無しさん@1周年
18/01/14 00:48:52.01 q6Z8afVi0.net
今の発表からすると、光触媒じゃなくて半導体の本田藤嶋効果を使ったトヨタ中研の3.5%?が世界最高かな
作るのはギ酸という酸らしいけど
光触媒は安いらしい
水から電子を奪って太陽光のエネルギーを注入して、化学反応を起こしてより高いエネルギーの化合物に変えるというプロセスだが良く解ってない事もまだまだ多いという話

934:名無しさん@1周年
18/01/14 00:52:21.87 QhM3IQEZ0.net
これが本当ならエネルギー革命が起こるレベルなんだけど

935:名無しさん@1周年
18/01/14 00:54:18.14 q6Z8afVi0.net
水から一個電子を取りだすのに4っつの光子が必要なんだと
ただ、4っつ光子が来るのに掛かる時間が長くて反応が消えちゃうんだってよ
植物の場合、上手く光子を集めてまとめてクロロフィルに送り込む仕組みが出来てるんだってさ
東大なんかは2つの光子で1個の電子と取りだす方向のアプローチしてるんだと
この場合、酸素はエポキシ化合物みたいな形になるみたいね

936:名無しさん@1周年
18/01/14 00:57:03.39 wwgnlPAc0.net
水素2+酸素1の水素爆鳴気が発生するからこれを分離するのが大変なんでは?

937:名無しさん@1周年
18/01/14 00:57:46.12 PgltkGnE0.net
水でもかぶって

938:名無しさん@1周年
18/01/14 00:59:21.67 q6Z8afVi0.net
間違えた1つの光子で2つの電子を取りだす反応だってさ
論文数見ると特許見るとアメリカ中国が激しく追い上げてる日本アメリカ中国で拮抗してる様に見えるけど、この分野は日本発で日本がマジでトップランナーらしいからこの分野のニュースは世界最新だよ
どこの日本の大学企業グループが実用化しても驚かないね
日本の得意のショットガンアプローチになってるし
重要なのは二酸化炭素問題が一気に片が付く

939:名無しさん@1周年
18/01/14 0


940:1:00:44.93 ID:mCPGco8c0.net



941:名無しさん@1周年
18/01/14 01:01:31.52 p+9//hyf0.net
>>904
集光すればいいんだな

942:名無しさん@1周年
18/01/14 01:02:08.28 /xVHrD3A0.net
これ論文に発表して、世界中で使われる技術になるの?
そしたら日本に残るものがないね。 
国家で機密として管理してほしい。

943:名無しさん@1周年
18/01/14 01:04:09.69 WQjcffVL0.net
バイアス無しでいけるのかー。

944:名無しさん@1周年
18/01/14 01:08:21.40 q6Z8afVi0.net
良く解んない
有る研究機関のロードマップだと2017年
つまり去年にもう実証実験終わってる筈だし、2021年には実用化?
こういうのって実用化が近いとガクンとニュースが減るんだよね
そんな状態にある様な気がしてならない

945:名無しさん@1周年
18/01/14 01:09:22.76 p+9//hyf0.net
詳しい説明はどこにあるの?
大学のホムペとか?
デモ画像も無しではなんとも・・・

946:名無しさん@1周年
18/01/14 01:10:32.37 2Dap31v+0.net
水素ロータリー復活?
詐欺?

947:名無しさん@1周年
18/01/14 01:10:34.74 UPc2BJ3U0.net
嘘松論文

948:名無しさん@1周年
18/01/14 01:10:45.71 kqrwLYHm0.net
外国には秘密にすべきだよな

949:名無しさん@1周年
18/01/14 01:11:38.14 oJXgIBCz0.net
>>910
分解すればすぐばれるし特許取った方がマシじゃねえの?

950:名無しさん@1周年
18/01/14 01:15:42.22 MCzFGWC30.net
>>900
光合成のコの字も理解できてないくせに何言っているのだか
なぜ活性型運搬体を作ったほうがいいのかといえば励起幅が小さければ同時に粒子が当たる必要がなくなりエネルギーを使える確率が上がるってだけだっていう話だけなのに

951:名無しさん@1周年
18/01/14 01:19:21.85 2LM5FDT40.net
これって真面目な事なら ノーベル賞ものですから 特許確定申告すべし
原発に代わるものができる 原子力潜水艦に代わるものなど 軍事的にも重要で
外国に取られないことだ 政府がおさえる技術である

952:名無しさん@1周年
18/01/14 01:19:41.16 sHYI9bgp0.net
波長とか時間あたりの製造量とか次第やろ
実用化可能かどうかは

953:名無しさん@1周年
18/01/14 01:27:23.18 2t6FVnQD0.net
凄い発明だ、世界が変わるほどの。

954:名無しさん@1周年
18/01/14 01:27:47.40 7venZfZ80.net
この分野はとにかく論文さえ通せば、
間違っていることが証明されない限り
業績と見なされるトンデモだからな
しかし本多藤嶋効果も結局誰も追実験に成功していない
オボちゃんもネイチャー通せばこっちのものとばかり
理研ぐるみで偽装を謀ったが
今度は通じずああなった
こういう捏造合戦は
確実に包囲網が狭まっている

955:名無しさん@1周年
18/01/14 01:29:16.34 WkbIdxZU0.net
フクイチの御潜水に入れたらよくね?

956:名無しさん@1周年
18/01/14 01:33:36.88 2t6FVnQD0.net
>>923
濃縮してしまうで、てか太陽光が当たらないでしょ。

957:名無しさん@1周年
18/01/14 01:40:25.82 kU+FumGp0.net
>>923
また水素爆発させたいのか?

958:名無しさん@1周年
18/01/14 01:44:03.38 TBolgD7Q0.net
>>918
詳しくないので教えてくれ
・ATPの加水分解における減少は7000cal/mol(wikipedia)≒29kJ/mol
・水素の燃焼は284kJ/mol
活性型運搬体つーのはバイオ分野では驚くべき高エネルギー反応をするモノなのかもしれないが
それはミクロな反応に限られていて
どこを検索してもおまえの主張とは逆で「電池としては利用しにくい」という情報しか見当たらない

959:名無しさん@1周年
18/01/14 01:46:49.96 t384OFeW0.net
大学は研究費やらなんやらが削減される一方で、業績を上げろとうるさく
虐められているらしいので、とにかく話題になる発表をしないでいれば
解体


960:ウれたり予算も人員も削減されたり、研究室を潰されたりするらしいので、 マスコミを使ってPRをすることで凌ぐという傾向が高まっているらしい。 たとえば小保方事件もそのような華々しい大発明スキームだった。



961:名無しさん@1周年
18/01/14 01:49:43.02 cmG/voEi0.net
>>30
分離した水素を利用する前提なんだから、水素を消費すれば酸素も消費する

962:名無しさん@1周年
18/01/14 01:53:44.34 cmG/voEi0.net
水を酸素と水素に分解できるけど、酸素と水素の混合気体が得られます、という落ちはねぇだろうな

963:名無しさん@1周年
18/01/14 01:58:11.69 PgltkGnE0.net
水素ー楽部

964:名無しさん@1周年
18/01/14 01:58:16.56 n/7s/zM50.net
先頃、エチルアルコール合成に偶然成功し、再現実験も成功と言う
アメリカ発の記事があったよな。

965:名無しさん@1周年
18/01/14 02:21:23.14 FmrMGVxt0.net
昼間は水で水素を作ってその水素で発電し、夜間走行で電池切れの際には液体水素で発電する、次世代ハイブリッド車w

966:名無しさん@1周年
18/01/14 02:25:14.25 PgltkGnE0.net
夜のハイブリッド♪

967:名無しさん@1周年
18/01/14 02:27:18.81 MCzFGWC30.net
>>926
バイオでもそこまで高エネルギーじゃないよ
光合成において重要なことは光によって電子を移動させることであり非常に起こりやすい状態において励起が起こる必要がある
水素のようなものは非常にエネルギーが高く起こりにくい状態まで集光しないと十分に反応しない
つまり低い確率でしか水素では反応が起こらない

968:名無しさん@1周年
18/01/14 02:29:46.49 0irQtRpU0.net
夢の
クリーンエネルギーで
無尽蔵で
永久機関
が出来るって事でOKなの?
そういうこと?

969:名無しさん@1周年
18/01/14 02:31:49.91 zO2Qv4+V0.net
>>814
真冬の山道で死ねるのは 北海道だけじゃ無くなる。
まぁ 車屋と 保険屋が 儲かるから 自己責任で逃げるだろ。

970:名無しさん@1周年
18/01/14 02:40:57.47 RMVK+dup0.net
トヨタ 「キタ━━━\(゚∀゚)/━━━ !!!!! 」

971:名無しさん@1周年
18/01/14 03:09:12.51 MasMHH1n0.net
なんだエネルギー問題解決しちゃったじゃないかw (´・ω・`) よかったよかった明るい未来w
 

972:名無しさん@1周年
18/01/14 03:17:19.08 Q+3+xmgb0.net
欽ドン!賞決定!!

973:名無しさん@1周年
18/01/14 03:21:25.87 Woyem0Em0.net
フラワーエコーワンドで酸素と水素を分離可能

974:名無しさん@1周年
18/01/14 03:22:28.27 fmZjHpWv0.net
>>264
自画自賛する所って大抵クソマズだよね

975:名無しさん@1周年
18/01/14 04:18:39.81 tSneyQ190.net
水素エネルギーを国が押してるのは、
水素製造に高温原子炉を使い、原子力利権
を維持したいがため。

976:名無しさん@1周年
18/01/14 04:21:04.78 fo52ByBc0.net
海面上昇の問題も解決しちゃったな

977:名無しさん@1周年
18/01/14 04:21:27.52 dDjSRHg5O.net
水素ってエコロジーなんですねえ

978:名無しさん@1周年
18/01/14 04:57:08.88 m4vdHaKW0.net
>>1
触媒を作るのにどれだけのエネルギーとかコストとか掛かるんだよ・・・はっきり言えよw

979:名無しさん@1周年
18/01/14 05:45:25.79 B+ZuAUc50.net
そのために要るクリリンとやらが足りなくなるんでしょ

980:名無しさん@1周年
18/01/14 06:17:09.90 IFpYX9zH0.net
減らない金属ナトリウムみたいな感じ?

981:名無しさん@1周年
18/01/14 06:19:19.89 wApnSC+w0.net
実用化の目があるならこれは凄い技術になるな。

982:名無しさん@1周年
18/01/14 06:20:21.62 BuIACa9v0.net
Hさん逃げて〜!

983:名無しさん@1周年
18/01/14 06:27:33.41 czbhSTCM0.net
えっちな水素を買いたいです

984:名無しさん@1周年
18/01/14 06:36:09.44 9eXDuVj/0.net
今まであったプラチナ系やチタン系と比べて
どのくらい効率よくなったのかな?

985:名無しさん@1周年
18/01/14 06:39:31.50 gCxNDIa50.net
この香りはなんだろう   w

986:名無しさん@1周年
18/01/14 06:41:04.27 iwv8rsaN0.net
やっぱ旧帝大は半端ないな
旧帝大にいける理系だけは授業料無料+毎月10万の生活費を上げるべき

987:救世主
18/01/14 06:52:29.88 g6lXaIPv0.net
日本がエネルギー大国になる日が来たか

988:名無しさん@1周年
18/01/14 06:57:59.81 vdoqFLfW0.net
タンパク質を水に分解する触媒を使ったタオルをデパートで見かけたけどマジか?

989:名無しさん@1周年
18/01/14 06:58:24.97 cmG/voEi0.net
>>932
ハイブリッドになってねぇじゃんw
意味を知らんのか?

990:名無しさん@1周年
18/01/14 06:59:14.53 vdoqFLfW0.net
>>906
反省しなさい!

991:名無しさん@1周年
18/01/14 07:22:20.93 VYwpxQpx0.net
赤道に近く、乾燥した土地と海水へのアクセスがいい場所に大規模なプラントを作れば、産業化がうまくいくかもな。
インドネシアとサウジアラビアだ。この二つの国が死活的に重要となる。それから太平洋島嶼諸国もだな。

992:名無しさん@1周年
18/01/14 07:23:14.63 9ZVjlx5y0.net
俺の闇の力をあてるだけで水に戻すことが出来るぜ?

993:名無しさん@1周年
18/01/14 07:23:49.38 0tAA6O9F0.net
>>954
エネルギー保存の法則が壊れたのか?

994:安倍ンキハンターさん
18/01/14 07:24:13.22 AyVmsMKj0.net
>>954
太陽光だからやっぱり砂漠地方だよ

995:名無しさん@1周年
18/01/14 07:24:22.67 VYwpxQpx0.net
輸送コストや政治軍事リスクも含めてよく考えてみたら、日本の瀬戸内地域でじゅうぶんかも。
瀬戸内地域がエネルギー資源地帯となる。

996:名無しさん@1周年
18/01/14 07:27:01.86 jgpm27wN0.net
そんなんでエネルギー作ったら水が不足するやろ

997:名無しさん@1周年
18/01/14 07:27:32.24 rfeeOOtq0.net
つうか、こういう革新的技術が開発されました!
ってニュースは時々見かけるけど
その後実用化されてるのかね

998:名無しさん@1周年
18/01/14 07:28:10.62 uk0KFu270.net
でも、水よりガソリンのほうが安いんだよなぁ。

999:名無しさん@1周年
18/01/14 07:28:13.33 VYwpxQpx0.net
>>963
排気ガスは水蒸気だ。酸素なら酸化物の形で地球の表面から深層部までに無駄に豊富にあるので、一向に問題ない。

1000:名無しさん@1周年
18/01/14 07:28:52.71 VYwpxQpx0.net
>>964
千に一つは当たる。それが科学技術の基礎研究というもの。

1001:救世主
18/01/14 07:30:24.92 g6lXaIPv0.net
>>960
黙れゴミ
梅毒ノンケホモ化セックス経済奴隷

1002:名無しさん@1周年
18/01/14 07:34:12.45 SytNhSTz0.net
>この粉末を水に入れて光をあてたところ
光の強さが書いてないな
水を分解するのは相当なエネルギーが必要だから触媒使っても太陽光程度じゃ駄目なんだろうな
今までよりは効率はいんだろうけど

1003:名無しさん@1周年
18/01/14 07:38:42.43 MSqpMvdf0.net
この手の技術が実用化されたためしがないのはしょせん科学者のオナニーだからだろ

1004:名無しさん@1周年
18/01/14 07:39:42.54 pZudIynw0.net
火星に有人宇宙船を送り込むとき
現地でエネルギー調達の重要な位置づけになる

1005:名無しさん@1周年
18/01/14 07:43:42.27 RgnB2C050.net
>>32
ミライに水入れただけでドンドン走る。
EVなんて過去の遺産になる。
テスラが牙をむきそうだw

1006:名無しさん@1周年
18/01/14 07:44:04.25 GKi2f4dq0.net
>>961
砂漠で水素作るとか言ってる奴いるけど、砂漠に水は無いんだよ。それと基本真水じゃなきゃダメだから海上もダメね。

1007:名無しさん@1周年
18/01/14 07:44:40.22 RgnB2C050.net
>>970
核融合のことを悪く言わないで・・・

1008:名無しさん@1周年
18/01/14 07:48:20.19 oY0Qphi10.net
先ず、水素と水が、どう違うのか分からん

1009:名無しさん@1周年
18/01/14 08:13:21.73 TBolgD7Q0.net
>>934
ようするに活性化エネルギーのことを言ってるのか
それを下げるのが触媒の作用だろ

1010:藤原紀香
18/01/14 08:16:07.81 F7dbPJv/0.net
水素水の次は水素吸引ね

1011:名無しさん@1周年
18/01/14 08:31:46.78 J8+SSZcw0.net
これがガチで実用化できる技術だったら、確立するまで隠蔽したほうがよい
一般にも情報公開するプラットフォームと完全秘匿するプラットフォームの二層構造を構築すべき
国策としてそういう機構を持つべき。そうじゃないと必ず世界にやられる。
その為には日本の一般庶民も一緒に騙され続ける(一般公開用の情報で満足する)必要があるけれどね。
世界はそのくらい狡猾、日本人はお人好し過ぎる。

1012:名無しさん@1周年
18/01/14 08:34:58.30 zMhJKloL0.net
いずれにしろ原油、核の利権の更新がはっきりしてから

1013:名無しさん@1周年
18/01/14 08:35:49.49 dGLjvdvq0.net


1014:名無しさん@1周年
18/01/14 08:39:45.54 g1rky1KI0.net
海が枯れる

1015:名無しさん@1周年
18/01/14 08:57:17.89 fkIZuKGh0.net
出てきた水素と酸素その他の混合気体でどうやって水素だけ取り出すんだろ?

1016:名無しさん@1周年
18/01/14 08:58:17.61 c12GHvg60.net
電気は発生するのか?

1017:名無しさん@1周年
18/01/14 09:02:55.94 LkHDTS5e0.net
>>982
勝手に爆発しそうで怖いよねえ。

1018:名無しさん@1周年
18/01/14 09:03:37.22 ZF5Qtk6Z0.net
>>981
国土がふえるよ!

1019:名無しさん@1周年
18/01/14 09:07:27.47 XoPAuc0U0.net
>>498
ヤベーレベルのなんか知ったかの馬鹿がわいてるw

1020:名無しさん@1周年
18/01/14 09:07:54.10 nPCU8L1X0.net
>>975
H2 と H2O の違い
私立文系だと中学校で習った後にセンター試験も受けないから忘れちゃうのか

1021:名無しさん@1周年
18/01/14 09:08:25.77 YmwhLhh80.net
>>753
バカだなあ研究費用を集めるために
こういうタイミングで発表するんだぞ。

1022:名無しさん@1周年
18/01/14 09:18:40.14 8HGmZCLm0.net
くろりんってかわいいねww

1023:名無しさん@1周年
18/01/14 09:26:02.27 MPLZ5tXj0.net
海に大量投入しようぜ。
そうすれば全部燃料だし。
空飛ぶ車も夢じゃないぜ。

1024:名無しさん@1周年
18/01/14 09:29:23.39 uoJVtT8x0.net
>>929
  その気体 程よく爆裂するヤツだね

1025:名無しさん@1周年
18/01/14 09:31:34.82 i/G0uE9d0.net
先日も量子コンピューター出来たって言ってたよな日本
マジで馬鹿ばっか
少子化で馬鹿しかおらんくなった

1026:名無しさん@1周年
18/01/14 09:38:59.68 xBERKduB0.net
>>683
燃料電池の基本が理解できていないね。

1027:名無しさん@1周年
18/01/14 09:58:18.03 uGFOFqdn0.net
>>498
ねえよ

1028:名無しさん@1周年
18/01/14 09:59:52.22 njwM0EMo0.net
思い出がいっぱい

1029:名無しさん@1周年
18/01/14 10:02:42.01 TSWyFbm


1030:X0.net



1031:名無しさん@1周年
18/01/14 10:16:50.06 wqZgDMut0.net
問題は 1ccの水を分解するのに必要な光エネルギーの総量だよね
恐らくこれは水素と酸素のみを反応させて水を作る場合の逆反応だから
その際に放出されるエネルギーと近似すると思われ 従って太陽光線なら
十分実用可能性はあるだろうが それ以外の光源を使うとなるとキビシイかな

1032:名無しさん@1周年
18/01/14 10:29:52.15 MZKtXXLv0.net
すげえー!!

1033:名無しさん@1周年
18/01/14 10:32:18.66 20E/jHIn0.net
電気よりも水素の方が税金を取り易いな

1034:名無しさん@1周年
18/01/14 10:33:51.15 MZKtXXLv0.net
1000なら水星虫記者とっとと死ね!

1035:1001
Ov


1036:er 1000 Thread.net



1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1406日前に更新/215 KB
担当:undef