【H2O】光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発! 光をあてるだけで水を完全に分解 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@1周年
18/01/13 17:04:31.00 9+Mu/nWN0.net
これはFCV推進派にとってビッグニュース
燃料電池車勝利!か

701:名無しさん@1周年
18/01/13 17:05:58.87 DXksIMvb0.net
>>672
だから条件つけんなって言っただろ
お前自分でどうやってもって書いたんだぞ
光触媒だけの話じゃ無いわけだ
未来永劫どんな方法取っても出来ないって言ってんだぞ

702:名無しさん@1周年
18/01/13 17:06:11.89 RYekCwBq0.net
触媒を風呂の水に混ぜて数時間後に風呂でライターをつけると大爆発ってことかな テロに使われる技術の開発はNGだよな

703:名無しさん@1周年
18/01/13 17:06:54.95 1kxyF2+p0.net
てか光を当てるだけで酸素とそれ以外の炭化水素や窒化化合物に分ける技術は既に数十億年前からあるんだろ
それを加工して炭水化物やたんぱく質に変える技術も既にあるんだからそれで良いんじゃね?

704:名無しさん@1周年
18/01/13 17:07:26.83 KdWBtJm20.net
癌とエネルギー関連は嘘ばかり

705:名無しさん@1周年
18/01/13 17:08:04.39 9+Mu/nWN0.net
ミライはカッコ悪いがFCVはいい

706:名無しさん@1周年
18/01/13 17:08:36.09 rlIhGRR00.net
>>604
あー、そりゃ名案かもな
三重水素ってどうなるんだろ

707:名無しさん@1周年
18/01/13 17:08:56.77 Vb9XmNNw0.net
これってむしろ、『効率は悪いけど設備コストは安い』のと、
貯蔵性に意味があるかもしれない。
@光触媒で水素と酸素の混合気を生成
A混合気をタンクに貯蔵
B燃料電池で燃焼、発電
こんな感じで。

708:名無しさん@1周年
18/01/13 17:09:41.40 Bwdhbdpq0.net
ミライはテスラみたいにスーパーカーにして売り出せば世界中の馬鹿が買うとは思うけども、あえてそうしなかったんだろ

709:名無しさん@1周年
18/01/13 17:09:55.78 sXUaXuW00.net
カステラの下の紙を上手く剥ける技術も頼むよ(´・ω・`)

710:名無しさん@1周年
18/01/13 17:


711:10:47.56 ID:ONFWMTII0.net



712:名無しさん@1周年
18/01/13 17:10:56.07 5EgisO5d0.net
>>678
太陽光が必要なので
こんな「お風呂」なら可能かもしれない
URLリンク(youtu.be)
どこにあるんだろうね?こんなお風呂

713:名無しさん@1周年
18/01/13 17:11:19.61 qj6wA/nA0.net
>>677
後出し条件を加えたのはおまえだろ。
ただのH2Oを分解する話に核融合の話をもってきたのは。ほんと文系は馬鹿だな。
まさが水を完全に分解って核分裂と勘違いしたのか?w

714:名無しさん@1周年
18/01/13 17:11:35.54 Vb9XmNNw0.net
>>671
情報ありがとう。
50%なら、スジのいい技術になる可能性があるね。

715:名無しさん@1周年
18/01/13 17:12:44.12 Nwcv/bSR0.net
よく考えると、太陽電池で発電した電気で発電機を動かせば電力が二次的に作れるわけで
原発の電力なんて必要ないんだよね

716:名無しさん@1周年
18/01/13 17:12:44.79 ONFWMTII0.net
>>687
ただ再生させたいだけやろw
真面目だと、例のプールだ

717:名無しさん@1周年
18/01/13 17:13:27.41 ltEQLqJy0.net
すげぇ
水を燃やしてまた水に返す

718:名無しさん@1周年
18/01/13 17:13:39.40 7IBWcqKx0.net
>>683
水1Lが水素22.4Lと酸素11.2Lになるから凄く場所食うと思うけど、場所代が高くつくんじゃないの

719:名無しさん@1周年
18/01/13 17:13:49.33 /LeCpjte0.net
敵艦隊の周囲に光触媒をばら蒔けば周りが水素だらけになってちょっとした大気火薬になりそう

720:名無しさん@1周年
18/01/13 17:13:52.10 qj6wA/nA0.net
>>690
文系ってねずみ講が大好きだよね。

721:名無しさん@1周年
18/01/13 17:14:48.96 AqdeTQL30.net
水素水・ノリカが狂喜する

722:名無しさん@1周年
18/01/13 17:15:40.85 DXksIMvb0.net
>>688
エネルギー保存則持ち出して「どうやっても」って最初に書いたのはお前だろ
エネルギー保存則っていうのに物質の持ってる質量エネルギー無視していいのか?

723:名無しさん@1周年
18/01/13 17:15:49.47 LIhTCcNo0.net
ああ、これ潰されるね。資源国の資本に。

724:名無しさん@1周年
18/01/13 17:15:59.58 wJLk7pzD0.net
>>690
それ水を太陽熱で蒸気にしてタービン回した方が良いんじゃね?

725:名無しさん@1周年
18/01/13 17:16:50.56 ppcbMTX00.net
>>157
ロックフェラーはデュークに消されなかったか?

726:名無しさん@1周年
18/01/13 17:17:16.36 ONFWMTII0.net
関係ないけど太陽光のパネルって
最近まで森開いたりして設置してたけど
ダムの壁面に設置の方がよくね?

727:名無しさん@1周年
18/01/13 17:17:48.11 5rhmotRC0.net
電気を大量に貯め込むのは難しい
できたとしてもコストがかかる
水素なら容易に貯め込むことができる

728:名無しさん@1周年
18/01/13 17:18:08.74 8VE1/A7K0.net
>>697
無視して良い

729:名無しさん@1周年
18/01/13 17:20:35.46 AU2E07dy0.net
無料で得られる光って太陽光しかないから
太陽光→太陽電池→電気→送電→充電ステーション→電気自動車の蓄電池→モーター→動力
太陽光→光触媒→水素→ボンベに回収・運搬→水素ステーション→燃料電池車のタンク→燃料電池→電気→モーター→動力
どっちがコストが安いかって話だけど、ご家庭のエネルギーとして使うには燃料電池の設備の分だけ余計だな

730:名無しさん@1周年
18/01/13 17:20:36.12 FH2p742u0.net
>>51
それね、酸素も分離できなきゃ価値半減だわな。
なんかうさん臭い話に思えてきた。
この単純な構成の化合物を低エネルギーで分解できりゃ、
可能性は無限だが、再合成するとき以上のエネルギーが必要なだけか?
そんなのだったら今まででもやれてるし。

731:名無しさん@1周年
18/01/13 17:20:39.90 Nwcv/bSR0.net
>>699
太陽熱で蒸気なんて時間かかりそうだしそんななら太陽光パネルで電気を作り、その電気で
炊飯器みたいな装置を動かし蒸気を作ってそれでタービン回す方が効率的だよね。

732:名無しさん@1周年
18/01/13 17:22:50.92 Morvv7Lo0.net
>>99
なんでステーションが必要なんだよ。
車一台で完結するだろ。

733:名無しさん@1周年
18/01/13 17:23:05.84 L6txK3Jb0.net
>>693
水1リットルってどこから来たんや?

734:名無しさん@1周年
18/01/13 17:23:33.80 qj6wA/nA0.net
>>697
そもそもH2Oを光で分解して水素を燃焼させて利用する方法では、
エネルギーの保存則からして車を走らせるほどの実用性がないと言ってるのに、
水の質量エネルギー使えば〜なんて話をしてくるおまえの脳はオカルト杉。
高速増殖炉の研究をしたほうが実用的。

735:名無しさん@1周年
18/01/13 17:23:35.32 L6txK3Jb0.net
>>690
意味が分からない

736:名無しさん@1周年
18/01/13 17:24:38.09 4meqcyVw0.net
>>657
似非理系のオイラが計算してあげましたよ
めんどくさいので光速度は300000km/sな
40リットルの水:質量40kgがすべてエネルギーになった場合のエネルギーは
3600000000000000000J(ジュール)
マグニチュード9.17
TNT火薬換算で860メガトン
東日本大地震の2倍弱ってところだね

737:名無しさん@1周年
18/01/13 17:25:39.28 5EgisO5d0.net
>>709
ガスは貯めておけるからだろ
揚水発電のダムはそんなに作れないからね

738:名無しさん@1周年
18/01/13 17:26:14.69 VxpE7kH50.net
>>14
>二酸化炭素を分解する光触媒開発しろよ
同意。
つか今の植物さんの二酸化炭素吸収率を上げる品種改良をすべき。

739:名無しさん@1周年
18/01/13 17:27:40.34 Bwdhbdpq0.net
酸素じゃなくて水素と二酸化炭素を反応させて有機物を作るの間違いだった

740:名無しさん@1周年
18/01/13 17:27:54.63 70r+b/II0.net
よーし、この技術獲得のためにファンド作っちゃうぞ

741:名無しさん@1周年
18/01/13 17:29:04.29 Bwdhbdpq0.net
人口光合成は、もう植物の光合成の変換効率を3倍近く上回る所まで来てるみたいよ

742:名無しさん@1周年
18/01/13 17:29:07.36 iq5pEGlG0.net
私しょっちゅう水は大変危険な物質だと家族に注意してきた
あれは酸素と水素の化合物だからね!

743:名無しさん@1周年
18/01/13 17:29:34.78 sDRqUlOU0.net
なんかの映画で宇宙人が地球の水目当てに侵略してくるのがあったな

744:名無しさん@1周年
18/01/13 17:29:40.80 8VE1/A7K0.net
>>713
C4植物のトウモロコシなんかが
光合成の最大効率らしいな

745:名無しさん@1周年
18/01/13 17:30:29.07 qf3KX5JG0.net
ところで、水を不完全に分解する方法って有るの?

746:名無しさん@1周年
18/01/13 17:30:37.18 nDwtdIt30.net
電力会社も電信柱もいらなくなるね

747:名無しさん@1周年
18/01/13 17:30:57.80 OeBU4Edz0.net
>>710
まず手回し発電機で小さな電力を作る。その電力でモーターを回しより大きな発電機を動かす。
それを繰り返していけば、原発並みの電力が得られるのさ。わらしべ長者方式と言う。

748:名無しさん@1周年
18/01/13 17:31:58.02 OeBU4Edz0.net
>>716
自然に増殖していく「人口光合成」ができるといーねw

749:名無しさん@1周年
18/01/13 17:34:08.98 u9gcJofn0.net
>>9
それだよね心配なのは

750:名無しさん@1周年
18/01/13 17:34:46.33 Vb9XmNNw0.net
いや、>>690はそんなに変なことは言ってないと思う。
太陽光や風力の電力で揚水発電をすれば、発電量の変動をフラットに出来るからね。

751:名無しさん@1周年
18/01/13 17:35:59.26 5EgisO5d0.net
>>717
化学式だけ見ればいつ大爆発してもおかしくない物質だな

752:名無しさん@1周年
18/01/13 17:36:21.38 moMT5FK30.net
>>300
都市伝説だね。
そもそも水が豊富に存在する日本からすれば水は激安と思う奴が多いが、中東とかアフリカとかだとガソリンのほうが安いよね。
海水、泥


753:水、汚水でも調達できればいいというのか 泥水や汚水で電気分解すると残った不純物で設備やエンジン痛めるから、水道水レベルの水が必要なのか?でも違ってくるね。



754:名無しさん@1周年
18/01/13 17:36:57.02 OeBU4Edz0.net
>・・・で発電した電気で発電機を動かせば電力が二次的に作れる
変なこと言ってないのか? これでもw

755:名無しさん@1周年
18/01/13 17:37:44.53 VxpE7kH50.net
>>719
ほほう。今俺調べてみた、熱帯地方のトウモロコシやサトウキビに多いらしい。
よし!彼らを寒冷地仕様にいじって、どこでも栽培したら二酸化炭素が減るな。

756:名無しさん@1周年
18/01/13 17:37:59.13 gjTKvIGW0.net
光をあてるだけ?今日のハゲスレはここか

757:名無しさん@1周年
18/01/13 17:41:46.37 HZ6bkPhF0.net
URLリンク(youtu.be)
〜♪

758:名無しさん@1周年
18/01/13 17:42:33.49 JWvtxeEE0.net
こんなスレが伸びずに、キチガイ爺の裁判とかだけが伸びるようになったな

759:名無しさん@1周年
18/01/13 17:44:47.98 yLPG+seo0.net
>>1
おいおいおいおいおい
石油メジャーに殺されるぞ^^;

760:名無しさん@1周年
18/01/13 17:45:35.53 5EgisO5d0.net
>>1
今までは紫外線で分解していたけど
この発明は赤外線を使うから高効率ってこと?

761:名無しさん@1周年
18/01/13 17:47:41.03 V3mlDJsy0.net
もっと光を!

762:名無しさん@1周年
18/01/13 17:51:00.45 VxpE7kH50.net
>>1
>水素は二酸化炭素を発生させない究極のエネルギー源で、大量かつ
>安く作り続けることが重要になってくる。
熱量は伝わってくるが、水素の安全利用手段熱は伝わってこない。水素は液体でもあのまま使ったら危険。福島原発の水素爆発は有名。
水素はガスみたく人工の臭いをつけなきゃ普及せんよ。水素カーも同じ。

763:名無しさん@1周年
18/01/13 17:55:11.59 9HSR5hdm0.net
水素は面白みがあるよねー

764:名無しさん@1周年
18/01/13 17:55:57.43 BJ9n9Vi20.net
>>736
無尽蔵に水素作れるなら、
とうめんは、
金かけた安全な施設で、
水素を備蓄して発電でも良いと思うよ。

765:名無しさん@1周年
18/01/13 17:56:09.22 c5QvyL9X0.net
水を酸素と水素に分解しても、酸素1に対して水素2の割合などで保持していると、
何かのきっかけで水素爆発をするから、その後どうするのかを考えなくちゃな。
たとえば圧力をかけてパラジウムの薄い膜を使って水素だけを分離するとか。

766:名無しさん@1周年
18/01/13 17:56:22.26 fzqSJQP60.net
>>614
朝鮮人がやりそうな手だ

767:名無しさん@1周年
18/01/13 17:58:07.23 fzqSJQP60.net
ジヒドロジェンモノオキシドデストロイヤーか。

768:名無しさん@1周年
18/01/13 17:58:44.42 KuR3bYru0.net
トヨタが水素燃料電池に力入れてるのは、蓄電池のエネルギー密度が上がるような
ブレイクスルーは当分の間起きないと見てるからなんだろうな。

769:名無しさん@1周年
18/01/13 17:58:53.76 A+73kN7W0.net
>>12
あっ?・・・ハゲ頭の上にロウソクつけて燃やせば、その刺激で生えてくるのは
一般常識化してるぞ

770:名無しさん@1周年
18/01/13 18:00:09.83 JHM4MDCw0.net
これが、本当なら原油の輸入は不要になるね
本当ならね

771:名無しさん@1周年
18/01/13 18:02:06.56 l0gBt45q0.net
事実上、無尽蔵のエネルギーが手に入ったってことやん

772:雲黒斎
18/01/13 18:02:19.67 w9pNF+Ea0.net
>>53
この技術どこで使うか悩んだが、地球外で使う手があるな。 水がある星でテラフォーミング。
とりあえず月の大空洞で使えるかな?

773:名無しさん@1周年
18/01/13 18:02:41.79 Igt8rzTr0.net
すっげーな阪大 さすが国立指定大学!
 

774:名無しさん@1周年
18/01/13 18:02:42.93 ilBNv1m40.net
さらに研究が進めばっていってるこらな
10年後に実用の目処食らいつくといいなって感じ

775:名無しさん@1周年
18/01/13 18:04:20.25 BCuqx3E50.net
水素には夢がある

776:名無しさん@1周年
18/01/13 18:04:27.97 NROT/J2Z0.net
入試採点ミスに焦った阪大が、日本人らしからぬ自滅スパイラルに陥ったんでは

777:名無しさん@1周年
18/01/13 18:05:03.34 JSnAiKQw0.net
>>747
学生はほとんど関東の高校から行ってるけどな

778:名無しさん@1周年
18/01/13 18:05:35.27 YbvhKgLt0.net
トヨタ早く囲えよ
石油メジャーに潰されるぞ

779:名無しさん@1周年
18/01/13 18:06:49.11 uNb+XJth0.net
実用化の目途がついてから発表しろと何度言えば、、、

780:名無しさん@1周年
18/01/13 18:08:34.42 LggIStde0.net
ところで水1リットルを水素化するのに
理論上は何日掛かって、それ使って
水素自動車で何キロ走れるのん?

781:名無しさん@1周年
18/01/13 18:11:19.51 hsnHlSIm0.net
ソーラーパネルで発電しながら走るEVはあるが、実用には程遠い。これはもっと効率悪そう

782:名無しさん@1周年
18/01/13 18:11:41.98 d/3aemu70.net
>>754
水素は水素なんだから何日かかろうがいいんじゃね?
早く溜めたいなら装置やタンクの数増やせば

783:名無しさん@1周年
18/01/13 18:12:12.56 U0EzoJR90.net
>>742
蓄電池のエネルギー密度を上げるのは
凄まじいまでの膨大なニーズがあるから
世界中で猛烈な研究競争やってるのにちっとも進歩しないものな

784:名無しさん@1周年
18/01/13 18:14:04.67 n+GnXUl20.net
>>685
温めてみよう

785:名無しさん@1周年
18/01/13 18:17:59.09 VxpE7kH50.net
>>742
蓄電池の大容量化は、数年以内だろ。ただ単価は知らんし、ガス屋に行って5分充電ってワケにはいかないと思う。
つかトヨタの水素カーはエコ騒ぎのつなぎレベルじゃなくて、ガチだろう。

786:名無しさん@1周年
18/01/13 18:22:55.54 i8nhpEmo0.net
蓄電技術は重要だが
蓄電量増えても消費電力は変わらないよ
その発電するためにも必要な資源問題が水素だから同系列で語るのはナンセンス

787:名無しさん@1周年
18/01/13 18:24:52.62 d5sWz4yr0.net
>>757
リチウムイオン電池だって毎年少しずつ密度上がってるよ。

788:名無しさん@1周年
18/01/13 18:25:27.71 KuR3bYru0.net
>>757
ガソリンのエネルギー密度ってすごいよな。余った熱ラジエターで大気に捨ててるとか
電気自動車から見ると贅沢だよなー
>>759
揚水に替わる大容量蓄電も必要だけど、これは乗り物に電池載せるためのエネルギー密度の話。
乗り物に載せるにはコンパクトじゃなきゃならない。

789:名無しさん@1周年
18/01/13 18:25:28.28 J3+cj44N0.net
>>722
魔砲少女のエントロピーがどうたら

790:名無しさん@1周年
18/01/13 18:25:55.83 VxpE7kH50.net
>>755
最近のなんちゃってエコ好きが買いそうw
世界の後進国が原発したがってるのに、エコだもんね、もはやエコというよりエゴ。
日本人がすべきは、自国の清潔活動と、山の循環で死滅回避なのにね。

791:名無しさん@1周年
18/01/13 18:28:37.69 J0eZ2eLq0.net
あぁ〜 ! 水素の音〜〜 !
        Λ_Λ
Λ_Λ \プシィ/ ( ∀` )
(* ´ ∀)   只E)ヽ/ ) 只
/  |、 〇三} \/|{三}
Lつ、 U  {三}|   |{三}
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

792:名無しさん@1周年
18/01/13 18:29:03.19 O3XZMSjV0.net
水素と酸素の混合ガスが発生するんでしょ
それを分離するコストが問題だな

793:名無しさん@1周年
18/01/13 18:30:47.06 J3+cj44N0.net
>>742
2022年を目標に開発してる全固体バッテリー車は
チャージ時間数分で航続距離は1000km弱辺りの予定
劣化もほとんどない見込み
ってことで


794:、トヨタがEVに本気出してないって事はない 個人的にはFCVに普及して貰いたいがな



795:名無しさん@1周年
18/01/13 18:31:47.83 VxpE7kH50.net
>>762
>ガソリンのエネルギー密度ってすごいよな。余った熱ラジエターで大気に捨ててるとか
あははっ化石燃料有能過ぎだね、人間が頼りまくるのわかる。

796:名無しさん@1周年
18/01/13 18:34:19.07 i8nhpEmo0.net
その原油が日本で採れないという(´・ω・`)

797:名無しさん@1周年
18/01/13 18:34:19.91 p6oFVSg30.net
酸素どこ行ったん?

798:名無しさん@1周年
18/01/13 18:39:27.38 3/vDvDmW0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます
法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2141
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

799:名無しさん@1周年
18/01/13 18:39:35.46 oRQKW1Re0.net
>>767
>2022年を目標に開発してる全固体バッテリー車は・・・・
知りませんでしたw 本とならすごいブレイクスルーだね。
つーか市販も視野に入ってるって・・・認識を改めないといけないかな。
トヨタはEV FCV両方いくのか。

800:名無しさん@1周年
18/01/13 18:39:50.09 BCuqx3E50.net
>>1
退官後どこに行くのかね、教授は

801:名無しさん@1周年
18/01/13 18:43:05.35 VxpE7kH50.net
>>769
ただ原油産出国の王がこないだ、安倍氏に頼ってきたのは笑った。
そりゃずっと、アブラで自国民を黙らせてきた国は、石油枯渇が心配だわな。

802:名無しさん@1周年
18/01/13 18:45:00.57 ZE1Nev3U0.net
このての研究で高効率をうたうなら数値で示すべき
それがないってところでこの研究が大したことないのは確実
どうせエネルギー効率0.01%未満だよ

ちなみに水の分解なら電気でもできるし太陽光発電もある
太陽光発電の効率が25%として水の電気分解の効率が70%とすると全体で17.5%
この数値を越えないなら価値はない
ちなみに効率が同じなら水素酸素を別に発生でき回収が容易な電気分解方式に軍配が上がるのは当然

803:名無しさん@1周年
18/01/13 18:45:15.73 qj6wA/nA0.net
>>761
そういうのはデータの不正を疑ったほうがいいな。

804:名無しさん@1周年
18/01/13 18:45:47.33 vb9B4Toc0.net
>>766
薄い膜に触媒塗布して光を当てると
片方からは酸素、片方からは水素が出るようだ

805:名無しさん@1周年
18/01/13 18:49:28.31 J3+cj44N0.net
>>772
この記事とか分かり易い
スーパーキャパシタ越えてるとか凄すぎる
URLリンク(motor-fan.jp)
URLリンク(news.mynavi.jp)
ライターの妄想も混じってるから鵜呑みにはできないが

806:名無しさん@1周年
18/01/13 18:54:07.69 J3+cj44N0.net
太陽光発電は山林破壊してるし
蓄積には不向きなので、常に火力発電のバックアップが必要
河口辺りで一定の水素供給ができるならそちらの方が優れている

807:名無しさん@1周年
18/01/13 18:54:21.50 VxpE7kH50.net
>>767
>チャージ時間数分で航続距離は1000km弱、劣化もほとんどない
ソースよろしく
つかスマホ充電の敵は、急速充電とつけっぱだろ
つかまた対一部のバカ文系国民へのブラックプロパガンダ?

808:名無しさん@1周年
18/01/13 18:57:06.51 aCC2QTGQ0.net
光触媒で水素を出すのなんかむかしからいくつかあって、珍しいものではないよ。

809:名無しさん@1周年
18/01/13 19:00:54.65 VxpE7kH50.net
>>775
>このての研究で高効率をうたうなら数値で示すべき
俺もそう思う。日本の大学の研究力をバカにする気はないが、これは一部のバカ文系記者のはやとちりか、わざとやって、文系化した国民をパヨクが騙そうとしてるか。

810:名無しさん@1周年
18/01/13 1


811:9:14:35.34 ID:mNBZqUKp0.net



812:名無しさん@1周年
18/01/13 19:15:30.44 neDkVn6k0.net
>>1
日本中の山も藪も残らず伐採してクリーンな水素精製所に作り替えるんだ

813:名無しさん@1周年
18/01/13 19:15:30.86 KbR1qzNE0.net
さすが小保方さん

814:名無しさん@1周年
18/01/13 19:16:10.80 qj6wA/nA0.net
自動車、エアコン、LED。効率の話は嘘ばかり。

815:名無しさん@1周年
18/01/13 19:17:22.39 T/0M8omB0.net
これがありゃ温暖化で水位が上がってもエネルギーに還元できるな

816:名無しさん@1周年
18/01/13 19:18:25.23 Z6WQ0iGD0.net
とか何とか言っちゃってw

817:名無しさん@1周年
18/01/13 19:18:25.67 Dw6bms+f0.net
水を燃料にして動くエンジンが出来るかも!!

818:名無しさん@1周年
18/01/13 19:21:36.85 6apuEWF/0.net
ソーラーパネルを使って電気分解した方が効率いいんじゃね?

819:名無しさん@1周年
18/01/13 19:22:07.18 8TavlMOa0.net
>>523ばれたね、あんた親切だね
>>516

820:名無しさん@1周年
18/01/13 19:25:42.24 GeE0ILNc0.net
これって去年中国でも発表されてなかったっけ?

821:名無しさん@1周年
18/01/13 19:26:45.60 m7HQ8cHb0.net
日本が石油・石炭・ガスなどの化石燃料に支払う金額は年間20兆円以上。
CO2問題があろうとなかろうと、化石燃料の輸入を減らす政策が正しい。半分になれば貿易収支が年間10兆円以上、良くなる。
先進国になれば人件費が高いので輸出は伸びない。輸入を減らす方にも頭を使うべき。

822:名無しさん@1周年
18/01/13 19:27:59.84 qj6wA/nA0.net
>>793
原発動かせよと。

823:名無しさん@1周年
18/01/13 19:28:27.71 BQYNjzL50.net
これはあんなことやこんなことになるで!

824:名無しさん@1周年
18/01/13 19:28:36.19 OZEGVX4p0.net
>>787
スエズ運河やパナマ運河の高低差で発電すれば永久機関だな()

825:名無しさん@1周年
18/01/13 19:33:34.18 dl6riReJ0.net
1日に1リットル分解できるなら
1000万年と数百年で地球の水を全部、分解できる

826:名無しさん@1周年
18/01/13 19:35:31.30 PRw6fgt60.net
君はまだシンデレラさ

827:名無しさん@1周年
18/01/13 19:36:17.60 j+n0RlIy0.net
昔の研究成果をディスってるくせにどうせこれも効率悪いんでしょ
肝心の効率が書いてない

828:名無しさん@1周年
18/01/13 19:38:01.77 dl6riReJ0.net
開発した段階でフロンガスみたいな結果が待ってるし
規制も厳しいものになるだろうけど

829:名無しさん@1周年
18/01/13 19:44:55.83 Y/mJxWW00.net
水素発電機とか頼む

830:名無しさん@1周年
18/01/13 19:52:32.90 MUt1FzdA0.net
できてしまったか。
これは、まーた石油利権連中に抹殺されてしまうな。
もっと気をつけて厳重な管理で研究してほしいほんと。

831:名無しさん@1周年
18/01/13 19:55:51.77 cwvrYMVY0.net
>>14
光合成でイイだろ、アホ

832:名無しさん@1周年
18/01/13 19:57:00.69 cwvrYMVY0.net
>>28
すでにある
オマイが無知なだけ
まだ実用化になってないのは空飛ぶ絨毯くらいなものだ

833:名無しさん@1周年
18/01/13 20:08:01.59 GxMQrz7X0.net
紫外線とか、X線とかぢゃなくて、
可視光とか、近赤外のような、波長が
普通なのでも水を分解するのは、
素晴らしいと思います。

834:名無しさん@1周年
18/01/13 20:09:20.54 T64LhG3n0.net
>>797
燃焼させると水が発生するので問題ないだろ

835:名無しさん@1周年
18/01/13 20:13:39.88 NzVQIiO+0.net
>>806
水素を酸化させると水になるってわからない無知なのがこのスレには大量に湧いていたりする

836:名無しさん@1周年
18/01/13 20:14:42.35 fo69EmC80.net
太陽光で水素を作るって、
宮崎のリニア実験線跡で、浮上列車の実験してた先生が
作ってなかったか

837:名無しさん@1周年
18/01/13 20:17:51.71 ONFWMTII0.net
小林製薬から出そうな感じ ピ


838:カッと当てるだけ!



839:名無しさん@1周年
18/01/13 20:26:20.80 6AnIF8Zu0.net

どこの株が上がりますか?

840:名無しさん@1周年
18/01/13 20:28:44.79 sr3fOzhg0.net
>>14
水素さえ作ればいいんだよ
二酸化炭素と水素でメタンを作るのは既存技術だし
メタンさえ作れば有機合成なんていくらでも手段がある

841:名無しさん@1周年
18/01/13 20:34:28.03 h1lBpFTf0.net
何気に凄い開発だと思うんだけど盛り上がり無いな

842:名無しさん@1周年
18/01/13 20:41:02.15 LvbA9pgQ0.net
>>1
こういうの実用化してからニュースにしてくれ
コストに生産量が見合わなきゃ何の意味もない

843:名無しさん@1周年
18/01/13 20:41:11.48 bfZoI4ou0.net
燃料電池車はドボドボ排水してたけどあんなの冬の北海道に持ち込んだら現地民に殴られないか?

844:名無しさん@1周年
18/01/13 20:41:13.43 VxpE7kH50.net
>>812
つかすごいと思ってる時点でソース出すのが基本w

845:名無しさん@1周年
18/01/13 20:43:15.52 kv4iwfJw0.net
阪大すげーな

846:名無しさん@1周年
18/01/13 20:44:24.65 Xowy7HfF0.net
これやばない?
地球終わりそう

847:名無しさん@1周年
18/01/13 20:44:57.59 Hm+VYdH10.net
酸素は捨てるんか

848:名無しさん@1周年
18/01/13 20:47:42.65 g+lnxjhx0.net
大学、しかも大阪で研究続けると三国人に盗まれそう
あとは大阪以外の企業が引き取って進めてくれ

849:名無しさん@1周年
18/01/13 20:52:44.84 NzVQIiO+0.net
>>819
阪大はそれ以前に不正入試がな

850:名無しさん@1周年
18/01/13 20:53:59.43 vtXZPdxt0.net
その触媒を作るのに大量のエネルギーが必要とか?

851:名無しさん@1周年
18/01/13 20:54:09.28 9U7umYtN0.net
国民の幸福に何か寄与するのですか?

852:名無しさん@1周年
18/01/13 20:57:11.57 xDt0Mk0z0.net
水で走る車の開発を急げ

853:名無しさん@1周年
18/01/13 20:58:34.72 hsnHlSIm0.net
>>802
石油メジャー「こんなの効率悪すぎて、潰すまでもないわw」

854:名無しさん@1周年
18/01/13 20:58:35.65 NzVQIiO+0.net
>>822
知能の低い人には難しい話だと思うよ

855:名無しさん@1周年
18/01/13 20:58:55.28 N68CKYsi0.net
報道せず秘密裏に進めた方がいいんじゃないのかね
この手の研究は。
殺されたり横取りされたり、危険も多かろう

856:名無しさん@1周年
18/01/13 21:01:53.24 NzVQIiO+0.net
>>826
NHKの目的は殺させたり横取りさせたりすることなんで

857:名無しさん@1周年
18/01/13 21:03:03.22 A1wjxXoy0.net
>>743
焼き畑農業かよw

858:名無しさん@1周年
18/01/13 21:05:51.51 80zHR1f5O.net
水より二酸化炭素を分解する触媒作れよ

859:名無しさん@1周年
18/01/13 21:09:34.14 Dqk1lxx50.net
反応速度はどんなもんなんだろうか

860:名無しさん@1周年
18/01/13 21:09:48.73 LtMQaIoZ0.net
水素社会の到来で
原発利権乞食が発狂寸前なのか

861:名無しさん@1周年
18/01/13 21:13:58.72 CBovkqZj0.net
なにそれ、水素が無限に作れる

862:名無しさん@1周年
18/01/13 21:16:45.41 lrjhtMtD0.net
黒リンを作るためのエネルギーと、使用済み黒リンを還元するためのエネルギーはどうすんだよ

863:名無しさん@1周年
18/01/13 21:17:25.27 fD6gp/wA0.net
これ完全に水素自動車勝利やん

864:名無しさん@1周年
18/01/13 21:18:09.45 fD6gp/wA0.net
シナチョン工作員にパクられるなよ
外国人を研究員に入れるな

865:名無しさん@1周年
18/01/13 21:19:10.78 0Lc43w380.net
研究費取るためのプロパガンダ大変だなw
としか他の研究者は思ってない

866:名無しさん@1周年
18/01/13 21:20:43.54 cE4xB5vj0.net
大量の触媒を水に入れたら大惨事?
兵器にできる?

867:名無しさん@1周年
18/01/13 21:22:12.06 vI5n5URu0.net
その光が可視光なら大発見だが、紫外光ならあまり意味ないね。

868:名無しさん@1周年
18/01/13 21:22:36.71 Q7OgE8fy0.net
>>833=馬鹿

869:名無しさん@1周年
18/01/13 21:22:58.23 UBnmlYrI0.net
新宿古着屋ワタナベは110番するだけで完全に逮捕されますがダイバクショウ

870:名無しさん@1周年
18/01/13 21:34:20.60 fAiV7z3j0.net
オーラン


871:`キトリウムかなんかも 音沙汰なしだし



872:名無しさん@1周年
18/01/13 21:35:04.97 urR578Cf0.net
この手のニュースで実用化までこぎつけたのを見た事がない。
革新的な電池とか発電方法とか、未知のエネルギーとかもう飽き飽き。

873:名無しさん@1周年
18/01/13 21:36:44.70 Ox4qqwSY0.net
>>841
Oh!乱痴気トリウム!!

874:名無しさん@1周年
18/01/13 21:37:21.63 jYU5zj+I0.net
>>838
>>44

875:名無しさん@1周年
18/01/13 21:39:12.53 QCMo4j310.net
>>1
貴重な水を使うなよ
あと水素は貯蔵に問題が有るからな
それより人工光合成を可能にする触媒を開発しろ

876:名無しさん@1周年
18/01/13 21:39:25.54 fAiV7z3j0.net
水で携帯充電できるって新聞で読んだけど
どーなった?

877:名無しさん@1周年
18/01/13 21:39:30.84 n3EHTApG0.net
>>429
1%というのはおまえが勝手に持ち出した数字だろ。

878:名無しさん@1周年
18/01/13 21:40:46.47 bKfzJJbl0.net
>>796
>スエズ運河やパナマ運河の高低差で発電すれば永久機関だな()
パナマはともかくスエズ運河の地中海と紅海に高低差なんて殆ど無いよ

879:名無しさん@1周年
18/01/13 21:42:18.55 Ph0l8Bnd0.net
そろそろ水素スマホがきそうな気がする

880:名無しさん@1周年
18/01/13 21:48:06.04 qj6wA/nA0.net
>>841
ネトウヨが絶賛してたやつか。

881:名無しさん@1周年
18/01/13 21:49:32.52 m++uMYGL0.net
ミライが出す水からまた水素ができたら
超便利ではないか

882:名無しさん@1周年
18/01/13 22:21:37.62 DJv9IDE80.net
つまりハゲの頭に同技術を応用した物を作れば
光で髪の毛ボウボウになるんか!

883:名無しさん@1周年
18/01/13 22:22:46.05 r6ULFriL0.net
これはすごいかも
電力をほとんど使わない水素の安定供給
実用化できれば20年後は世界が変わってるかもです

884:名無しさん@1周年
18/01/13 22:23:25.01 ONFWMTII0.net
ただし水素変換の毛髪のため燃えます

885:名無しさん@1周年
18/01/13 22:24:22.70 J3+cj44N0.net
だがちょっと待って欲しい
ハゲというのは、我々人類がその人物の毛根を観測できないだけで
実は髪そのものは存在しているのではないか?

886:名無しさん@1周年
18/01/13 22:24:53.03 r6ULFriL0.net
毛なんて無くたっていいじゃないか
自動車にずっと乗れるよ

887:名無しさん@1周年
18/01/13 22:27:39.71 VkiQ6zc+0.net
だいぶまえに四トンタンクで実験してなかったか?

888:名無しさん@1周年
18/01/13 22:27:42.61 NyDhiaal0.net
大阪大学じゃねぇ・・・

889:名無しさん@1周年
18/01/13 22:29:29.51 XseDdX050.net
どんだけのエネルギー変換効率があるのかが問題だ
そうそう植物の光合成効率は超えないだろ
あっちも無駄にカルビンベンソン回路まわしてせっせと炭素を固定してるとはいえ

890:名無しさん@1周年
18/01/13 22:29:40.28 ItRxwQ820.net
また東京電力が邪魔してくるんだろうなぁ

891:名無しさん@1周年
18/01/13 22:30:07.42 QR6xr20L0.net
効率次第では原発は完全にオワコンになる

892:名無しさん@1周年
18/01/13 22:32:13.78 XseDdX050.net
競合するのは現在のソーラーパネルだろ
メンテ超割高の

893:名無しさん@1周年
18/01/13 22:32:52.54 y+28vvAH0.net
>>804
実用化 の意味わかってないくせに偉そうだなwww

894:名無しさん@1周年
18/01/13 22:34:28.55 qf3KX5JG0.net
>>757
蓄電池は、結局は水素イオンのやりとりだから。
充電の時に水素を貯めて、放電の時に電気に変えるのと同等。

895:名無しさん@1周年
18/01/13 22:36:57.40 +0yVSJeR0.net
>>862
あれも意味なかったね

896:名無しさん@1周年
18/01/13 22:56:40.28 JW27jwyd0.net
水素取り出すのにこれ一つの技術だけしか使っちゃだめとか言う縛りは無いからな

897:名無しさん@1周年
18/01/13 22:59:43.17 Q8G7wvh40.net
>>9
塩素ガスが大量発生

898:名無しさん@1周年
18/01/13 23:00:41.86 20NxZDVJ0.net
この触媒て簡単にできるの?

899:名無しさん@1周年
18/01/13 23:02:49.58 1s8oc/rc0.net
やったね。これで日本のエネルギー


900:竭閧ヘ解決だ。



901:名無しさん@1周年
18/01/13 23:21:46.24 G7KmRpP40.net
触媒が海に流れ込んで地球の大気組成が変わってしまうんですね

902:名無しさん@1周年
18/01/13 23:22:33.50 cGKfcAPg0.net
昔、ドラえもんの映画であったなぁ
太陽の光と水だけでエネルギーを生産してるという星
子供心にもなんてクリーンな環境なんだろうと感じた

903:名無しさん@1周年
18/01/13 23:24:45.17 Bwdhbdpq0.net
地球上の酸素って4600年で全部入れ替わるんだけど、全部、水を水素と酸素に分解して太陽光から植物が作ってるんだよ
これを光合成という
今、木とかどんどん切られてるし砂漠は増えてるし、俺は酸素不足の方が心配だよ

904:名無しさん@1周年
18/01/13 23:29:49.96 ONFWMTII0.net
>>872
酸素が減って水素が少し増え大気成分がそれなりに変動して
人類が滅亡したら、その環境に適した微生物が進化するんだろうな
微生物が進化して次の人類になる頃は
俺達の家やビルはととうに風化してるかプレートの下だなw
もしかして俺たち人類は3代目とか4代目なのかもしれない・・・
まあその頃だと太陽に飲み込まれる前かもなw

905:名無しさん@1周年
18/01/13 23:32:18.76 rrFnS37Z0.net
でその特殊な触媒が
作るのにどれほど手間がかかるのかかからないのかは書かないっていう
健康食品未満のスタイル

906:名無しさん@1周年
18/01/13 23:32:37.61 1dkRKF420.net
人にあてると…

907:名無しさん@1周年
18/01/13 23:34:26.53 P0YmoATD0.net
水素水じゃん!

908:名無しさん@1周年
18/01/13 23:42:11.91 KxKwDU0A0.net
簡単に重水素が出来るのか?

909:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:03.53 eamwCTFE0.net
これはすごい結果になる感じ。

910:名無しさん@1周年
18/01/13 23:43:20.06 VJXoYmEI0.net
>>1
これが事実なら水素革命が来るぞ

911:名無しさん@1周年
18/01/13 23:45:39.30 NE4sFN1j0.net
まぁ、いつもの研究費欲しいですアピール
本当にできるのなら、独立するだろうな

912:名無しさん@1周年
18/01/13 23:46:15.85 /p6C8Gxp0.net
>>1
粉末にして水に溶かして光触媒効果で分解したら水素と酸素が混ざった気体になっちゃうだろ。
確か水素と酸素の混合気体って扱いが難しい危険な気体じゃなかったっけ?

913:名無しさん@1周年
18/01/13 23:46:37.88 e74FzWDl0.net
つか水素みたいなエネルギーがたくさん必要なものを作る必要ない気がします
活性型運搬体みたいなものを作って無生物でも多段反応できるなら楽しいですね
電極からの電気エネルギーが活性型運搬体のエネルギー源になれば家でデンプンが作れるかも

914:名無しさん@1周年
18/01/13 23:47:29.90 Ei1D6M4Y0.net
>>498
そんなもんガスケットがもたんわな

915:名無しさん@1周年
18/01/13 23:49:15.74 05ojhC2L0.net
猪木が出資しそう

916:名無しさん@1周年
18/01/13 23:53:29.37 OtUSnyPN0.net
本多藤嶋効果みたいに誰も追実験に成功しなかったら目も当てられん
オボちゃんになてまう
ちゃんと第三者が検証したのかね

917:名無しさん@1周年
18/01/14 00:01:09.71 P7EOkcMh0.net
>>883
タケオカがなんかそれっぽいのを販売していたような

918:名無しさん@1周年
18/01/14 00:02:21.68 4RTLYqAy0.net
地球オワタ

919:名無しさん@1周年
18/01/14 00:03:27.77 u/LYRRT80.net
>>66
全身たかいよ・・・1回50万くらいかかる
ひげ脱毛の経験から毛周期考えると10回は打つ必要ありそうだし全身脱毛なんて宝くじあたらないとできないなぁ
トリアという拷問器具は全く役に立たなかった

920:名無しさん@1周年
18/01/14 00:04:04.77 t384OFeW0.net
本多藤嶋効果は起きる現象だが、それのエネルギー源としての実用化は
容易ではなくて、などとなっているが、なぜだったのだろうか?
原子力推進の邪魔だったので、とか?

921:名無しさん@1周年
18/01/14 00:07:35.75 lBBgiE9B0.net
真光かよ!胡散臭い

922:名無しさん@1周年
18/01/14 00:08:36.45 TBolgD7Q0.net
>>882
作るのに大量にエネルギーが必要だから
逆反応でエネルギー密度の高いよい資源になるんだろ

923:名無しさん@1周年
18/01/14 00:13:54.28 TceaOi7L0.net
そんなうまい話があるのか・・・これが京大なら信じられるが阪大だとちょっと

924:名無しさん@1周年
18/01/14 00:14:57.93 I8BTo0Aq0.net
うーん多分生産力がとても低いとかそういう落ちしか見えない

925:名無しさん@1周年
18/01/14 00:23:24.80 FWgOCuEF0.net
>>132
メタノールがないと使えないの?
パラジウムも高いよね。

926:名無しさん@1周年
18/01/14 00:23:50.88 MCzFGWC30.net
>>891
それを一発で作る利点はあまりなくデメリットのほうが多いですよね
光粒子を集中させるのにレンズでも用意するのですかね
励起顕微鏡なんか多数の光子を使うためにレーザーみたいな非効率なことをやってなんとかやっているのに

927:名無しさん@1周年
18/01/14 00:27:41.92 BBL/6QaT0.net
水素ができるってことは酸素もできてるはずなんだがな。そのあたりから推して知るべしなきがする。

928:名無しさん@1周年
18/01/14 00:41:01.56 8TTxPcb10.net
酸素は残った水に溶けるんでね?

929:名無しさん@1周年
18/01/14 00:42:21.40 q6Z8afVi0.net
水の完全分解って完全ってわざわざ書いてある事は、水素と酸素が2:1で発生してる筈だと思うよ

930:名無しさん@1周年
18/01/14 00:43:30.31 N9uBHVoT0.net
検索すると大阪大は春にも秋にも同じような発表をしている。
発表の度に効率アップならいいが。

931:名無しさん@1周年
18/01/14 00:44:59.88 TBolgD7Q0.net
>>895
そりゃそういうデメリットが解決できてたらとっくに実用化してるわけで
考えが机上的で短絡すぎる

932:名無しさん@1周年
18/01/14 00:47:54.75 KJfu2DY20.net
>>1
別の物質で既にあるよな。

933:名無しさん@1周年
18/01/14 00:48:52.01 q6Z8afVi0.net
今の発表からすると、光触媒じゃなくて半導体の本田藤嶋効果を使ったトヨタ中研の3.5%?が世界最高かな
作るのはギ酸という酸らしいけど
光触媒は安いらしい
水から電子を奪って太陽光のエネルギーを注入して、化学反応を起こしてより高いエネルギーの化合物に変えるというプロセスだが良く解ってない事もまだまだ多いという話

934:名無しさん@1周年
18/01/14 00:52:21.87 QhM3IQEZ0.net
これが本当ならエネルギー革命が起こるレベルなんだけど

935:名無しさん@1周年
18/01/14 00:54:18.14 q6Z8afVi0.net
水から一個電子を取りだすのに4っつの光子が必要なんだと
ただ、4っつ光子が来るのに掛かる時間が長くて反応が消えちゃうんだってよ
植物の場合、上手く光子を集めてまとめてクロロフィルに送り込む仕組みが出来てるんだってさ
東大なんかは2つの光子で1個の電子と取りだす方向のアプローチしてるんだと
この場合、酸素はエポキシ化合物みたいな形になるみたいね

936:名無しさん@1周年
18/01/14 00:57:03.39 wwgnlPAc0.net
水素2+酸素1の水素爆鳴気が発生するからこれを分離するのが大変なんでは?

937:名無しさん@1周年
18/01/14 00:57:46.12 PgltkGnE0.net
水でもかぶって

938:名無しさん@1周年
18/01/14 00:59:21.67 q6Z8afVi0.net
間違えた1つの光子で2つの電子を取りだす反応だってさ
論文数見ると特許見るとアメリカ中国が激しく追い上げてる日本アメリカ中国で拮抗してる様に見えるけど、この分野は日本発で日本がマジでトップランナーらしいからこの分野のニュースは世界最新だよ
どこの日本の大学企業グループが実用化しても驚かないね
日本の得意のショットガンアプローチになってるし
重要なのは二酸化炭素問題が一気に片が付く

939:名無しさん@1周年
18/01/14 0


940:1:00:44.93 ID:mCPGco8c0.net



941:名無しさん@1周年
18/01/14 01:01:31.52 p+9//hyf0.net
>>904
集光すればいいんだな

942:名無しさん@1周年
18/01/14 01:02:08.28 /xVHrD3A0.net
これ論文に発表して、世界中で使われる技術になるの?
そしたら日本に残るものがないね。 
国家で機密として管理してほしい。

943:名無しさん@1周年
18/01/14 01:04:09.69 WQjcffVL0.net
バイアス無しでいけるのかー。

944:名無しさん@1周年
18/01/14 01:08:21.40 q6Z8afVi0.net
良く解んない
有る研究機関のロードマップだと2017年
つまり去年にもう実証実験終わってる筈だし、2021年には実用化?
こういうのって実用化が近いとガクンとニュースが減るんだよね
そんな状態にある様な気がしてならない

945:名無しさん@1周年
18/01/14 01:09:22.76 p+9//hyf0.net
詳しい説明はどこにあるの?
大学のホムペとか?
デモ画像も無しではなんとも・・・

946:名無しさん@1周年
18/01/14 01:10:32.37 2Dap31v+0.net
水素ロータリー復活?
詐欺?

947:名無しさん@1周年
18/01/14 01:10:34.74 UPc2BJ3U0.net
嘘松論文

948:名無しさん@1周年
18/01/14 01:10:45.71 kqrwLYHm0.net
外国には秘密にすべきだよな

949:名無しさん@1周年
18/01/14 01:11:38.14 oJXgIBCz0.net
>>910
分解すればすぐばれるし特許取った方がマシじゃねえの?

950:名無しさん@1周年
18/01/14 01:15:42.22 MCzFGWC30.net
>>900
光合成のコの字も理解できてないくせに何言っているのだか
なぜ活性型運搬体を作ったほうがいいのかといえば励起幅が小さければ同時に粒子が当たる必要がなくなりエネルギーを使える確率が上がるってだけだっていう話だけなのに

951:名無しさん@1周年
18/01/14 01:19:21.85 2LM5FDT40.net
これって真面目な事なら ノーベル賞ものですから 特許確定申告すべし
原発に代わるものができる 原子力潜水艦に代わるものなど 軍事的にも重要で
外国に取られないことだ 政府がおさえる技術である

952:名無しさん@1周年
18/01/14 01:19:41.16 sHYI9bgp0.net
波長とか時間あたりの製造量とか次第やろ
実用化可能かどうかは

953:名無しさん@1周年
18/01/14 01:27:23.18 2t6FVnQD0.net
凄い発明だ、世界が変わるほどの。

954:名無しさん@1周年
18/01/14 01:27:47.40 7venZfZ80.net
この分野はとにかく論文さえ通せば、
間違っていることが証明されない限り
業績と見なされるトンデモだからな
しかし本多藤嶋効果も結局誰も追実験に成功していない
オボちゃんもネイチャー通せばこっちのものとばかり
理研ぐるみで偽装を謀ったが
今度は通じずああなった
こういう捏造合戦は
確実に包囲網が狭まっている

955:名無しさん@1周年
18/01/14 01:29:16.34 WkbIdxZU0.net
フクイチの御潜水に入れたらよくね?

956:名無しさん@1周年
18/01/14 01:33:36.88 2t6FVnQD0.net
>>923
濃縮してしまうで、てか太陽光が当たらないでしょ。

957:名無しさん@1周年
18/01/14 01:40:25.82 kU+FumGp0.net
>>923
また水素爆発させたいのか?

958:名無しさん@1周年
18/01/14 01:44:03.38 TBolgD7Q0.net
>>918
詳しくないので教えてくれ
・ATPの加水分解における減少は7000cal/mol(wikipedia)≒29kJ/mol
・水素の燃焼は284kJ/mol
活性型運搬体つーのはバイオ分野では驚くべき高エネルギー反応をするモノなのかもしれないが
それはミクロな反応に限られていて
どこを検索してもおまえの主張とは逆で「電池としては利用しにくい」という情報しか見当たらない

959:名無しさん@1周年
18/01/14 01:46:49.96 t384OFeW0.net
大学は研究費やらなんやらが削減される一方で、業績を上げろとうるさく
虐められているらしいので、とにかく話題になる発表をしないでいれば
解体


960:ウれたり予算も人員も削減されたり、研究室を潰されたりするらしいので、 マスコミを使ってPRをすることで凌ぐという傾向が高まっているらしい。 たとえば小保方事件もそのような華々しい大発明スキームだった。



961:名無しさん@1周年
18/01/14 01:49:43.02 cmG/voEi0.net
>>30
分離した水素を利用する前提なんだから、水素を消費すれば酸素も消費する

962:名無しさん@1周年
18/01/14 01:53:44.34 cmG/voEi0.net
水を酸素と水素に分解できるけど、酸素と水素の混合気体が得られます、という落ちはねぇだろうな

963:名無しさん@1周年
18/01/14 01:58:11.69 PgltkGnE0.net
水素ー楽部

964:名無しさん@1周年
18/01/14 01:58:16.56 n/7s/zM50.net
先頃、エチルアルコール合成に偶然成功し、再現実験も成功と言う
アメリカ発の記事があったよな。

965:名無しさん@1周年
18/01/14 02:21:23.14 FmrMGVxt0.net
昼間は水で水素を作ってその水素で発電し、夜間走行で電池切れの際には液体水素で発電する、次世代ハイブリッド車w

966:名無しさん@1周年
18/01/14 02:25:14.25 PgltkGnE0.net
夜のハイブリッド♪

967:名無しさん@1周年
18/01/14 02:27:18.81 MCzFGWC30.net
>>926
バイオでもそこまで高エネルギーじゃないよ
光合成において重要なことは光によって電子を移動させることであり非常に起こりやすい状態において励起が起こる必要がある
水素のようなものは非常にエネルギーが高く起こりにくい状態まで集光しないと十分に反応しない
つまり低い確率でしか水素では反応が起こらない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1406日前に更新/215 KB
担当:undef