【H2O】光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発! 光をあてるだけで水を完全に分解 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@1周年
18/01/13 12:11:40.78 oIN804Cy0.net
安く製造できれば水素での発電が主流になるかもね
かといって燃料電池車が普及するわけじゃない
電気が安く作れるということはEVに有利

201:名無しさん@1周年
18/01/13 12:11:49.42 rCcn7j6L0.net
( *´艸`)
大阪大学の 「珍」教授だろ  ちうごく製品で  出てきそうだな

202:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:01.41 KJX31QwP0.net
石油はマントルから染み出してる説があるからな
地球が滅亡するまで一生なくならない可能性がある

203:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:16.94 VNfbbxwp0.net
もし本当だったら凄いんだけど・・・どうなの?

204:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:19.00 hJk0Du0f0.net
問題は1.23eVの光子を2個集めることだよ。これなら十分可視光で
反応が進む


205:B1個の光子でやろうとすると近紫外になってしまうから効率が 悪い。



206:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:40.77 Lz6ufd3y0.net
触媒の耐用時間はいかがなもんかな?

207:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:51.40 V0qxX0p90.net
ビルの屋上にプールの時代ね。

208:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:52.05 8nHw6qNK0.net
砂漠とかに循環プラントとして置いとけば、ほぼ永久機関扱いできるな。

209:名無しさん@1周年
18/01/13 12:13:03.41 28RogqUM0.net
この技術は盗まれる
気をつけろ日本企業

210:名無しさん@1周年
18/01/13 12:13:13.52 Lz6ufd3y0.net
これホントなら家庭で自給自足できるよな。

211:名無しさん@1周年
18/01/13 12:13:27.89 Ps0SHadT0.net
>>184
悩みの種だった借金は無くなったでしょう
たぶんw
つぎの酔っ払い救出作戦でも練っているんじゃね。

212:名無しさん@1周年
18/01/13 12:13:59.91 BYk2RZcs0.net
地球温暖化は詐欺

213:名無しさん@1周年
18/01/13 12:14:09.27 GPIufAHH0.net
>>155
大体100%とか言い出す奴は頭が悪い

214:名無しさん@1周年
18/01/13 12:14:11.92 5+NqGmNa0.net
>>163
我々エンドユーザーにとって重要なのは、既存エネルギーを超える高効率で商用化され、暮らしが楽になるか?だが、
投資家にはその手前の元段階の研究途中の情報でも有用なんだよ。
商用化の目処が立ちましたという情報が出てから飛びついても遅い。
織り込み済みの高値で掴まされ、既に投資してた人に売り抜けられる。

215:名無しさん@1周年
18/01/13 12:14:11.97 CajNu7Iq0.net
ノーベル賞確実です。産油国逆上

216:名無しさん@1周年
18/01/13 12:14:24.33 VNfbbxwp0.net
>>201 「光子」って聞いたことあるわ。

217:名無しさん@1周年
18/01/13 12:14:53.05 w41covDf0.net
太陽電池に光を当てて電解質水溶液に電流流す
→水素発生
→\(^o^)/
この手の研究は基本的にこれと同じやで

218:名無しさん@1周年
18/01/13 12:15:15.73 BMd81U2/0.net
水素車の時代になるのかな

219:名無しさん@1周年
18/01/13 12:15:18.10 /GuIwtvF0.net
人間に振りかけたら消滅しsちゃう

220:名無しさん@1周年
18/01/13 12:15:20.78 6rETevG10.net
重油終了のお知らせ

221:名無しさん@1周年
18/01/13 12:15:38.54 KJX31QwP0.net
>>209
99%では全世界で使えば地球外に飛び出して水がなくなるんだが
100%じゃないと危険
地球ヤバイ
そんなこともわからないやつのほうが頭悪い

222:名無しさん@1周年
18/01/13 12:16:21.08 KeMjJxH+0.net
>>199
昔は30年で石油は枯渇すると言われていたが
今の世界は前の何倍も石油を消費しているのに「石油は50年で枯渇する」とか言われていて寿命が伸びているしな

223:名無しさん@1周年
18/01/13 12:16:25.16 CWcO7T2o0.net
しかし触媒の効率が悪く実用化されないのであった
ということになるだろうな

224:名無しさん@1周年
18/01/13 12:16:54.94 5dXMxJYj0.net
どうせ効率が悪すぎて1Lの水素作るのに
2Lの化石燃料分のコストがかかるんだろ?

225:名無しさん@1周年
18/01/13 12:16:58.97 IkZAeMFy0.net
仮にこれが本当に革命的な発明だとしたら
何故か
原発反対!再生可能エネルギー推進!
と叫んでる連中が反対するような気がする。

226:名無しさん@1周年
18/01/13 12:17:05.00 VNfbbxwp0.net
今だから言うけど・・・私は『Dr水素水』を3回リピートしたことがあるわ。黙っててごめんなさい。

227:名無しさん@1周年
18/01/13 12:17:14.73 QeOV+eVS0.net
Novel prize 確定

228:名無しさん@1周年
18/01/13 12:17:33.51 5p21nHrQ0.net
モーゼの光きてんね

229:名無しさん@1周年
18/01/13 12:17:38.67 y4RYqzlO0.net
おそらくまだ、そんな夢のような話じゃない。
「その第一歩となる」とあるように、これがようやくスタート地点、かも知れないって話だろ

230:名無しさん@1周年
18/01/13 12:18:03.07 DJOfonKW0.net
>>84
触媒と書いてあるよね。

231:名無しさん@1周年
18/01/13 12:18:06.68 dvwl/bvp0.net
>>213
だよな
ってかそれで良いと思うんだが

232:名無しさん@1周年
18/01/13 12:18:22.20 h9i/TdQE0.net
>>225
だろうね

233:名無しさん@1周年



234:sage
>>56 不純物に弱いとか反応する波長が限定的とか 触媒の製造がウルトラcとか そういうオチも考えられる



235:名無しさん@1周年
18/01/13 12:18:56.74 FebevabD0.net
触媒が高価とか?

236:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:11.86 okY0zDku0.net
.
.>>164
サンクス。
あとはプロペラ式の風車か。
未だに全方向の風に対応してない三枚羽だからね。
全方向型の縦型風車、一度新聞で取り上げられたきりだからね。
原子力利権に潰されたかな?

237:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:13.46 QeOV+eVS0.net
光を当てるだけで
ブスを
美人にしてください
光を当てるだけで
日本女子の
醜い脚を美脚にして下さい

238:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:30.87 7/FIpl110.net
これを火星の地下に埋まってる氷に使えば!

239:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:31.15 DJOfonKW0.net
>>91
君、高校生くらいから化学についていけなくなった人でしょ?

240:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:38.02 f+LfSyeY0.net
>>7
水素燃やして走ると思ってそう

241:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:39.62 ONFWMTII0.net
H管に水素貯めるのでさえそこそこ電力使うからな〜
光→水→水素→内燃機関→水→光→(以下ループ)
この場合内燃機関や触媒の製造〜維持のコストは発生するが
太陽光のみでおkで水も減らないなら実用レベルかな
ただそんなに効率よくない気もするがw

242:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:51.16 yVrMQz590.net
>>10
はぁ?
俺90歳だが、子供の頃理科で実験したぞ

243:名無しさん@1周年
18/01/13 12:20:13.29 YaPYoTkh0.net
これで月に移住できるな

244:名無しさん@1周年
18/01/13 12:20:15.13 FebevabD0.net
>>232
その子先生や

245:名無しさん@1周年
18/01/13 12:21:00.42 ouWbpPvB0.net
ナメック星人水だけで生きられるのは
水を分解して水素を作ってたからなんだな

246:名無しさん@1周年
18/01/13 12:21:23.83 kwMNkky30.net
>>2
大事な事だから、
二度言いました!
と先生に言われた事有りませか?

247:名無しさん@1周年
18/01/13 12:21:43.61 HqPY6jpu0.net
夢の人工光合成が遂に完成したのか!

248:名無しさん@1周年
18/01/13 12:21:44.41 5p21nHrQ0.net
>>237
大正?昭和?どっちw

249:名無しさん@1周年
18/01/13 12:21:50.01 aEHnJhky0.net
そんなわけ、ねーだろ!
バーカ、NHKと大学両方共池沼レベル

250:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:01.54 Jlqn6K7l0.net
同業研究者< あちゃぁー、
こりゃぁ、Shockばぃ。
       これからどげんしようか。

251:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:01.73 jmlzhswa0.net
あくまでも「第一歩」ってこと?
何歩必要なの?

252:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:17.67 DT8jyICy0.net
光を当てたおしっこはどうなるんですか

253:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:33.71 uDU471uI0.net
>>13
黒リンは元々反応性低いよ。

254:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:38.58 PZCtw94T0.net
これ聞いて、危ない、怖いと思えない人がいることにびっくり。

255:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:45.97 he674/ha0.net
転換効率が悪ければ意味がない。

256:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:48.00 RZQghGIM0.net
>>14
しろよ、って。
それはそれ、これはこれだろ、アホじゃね?

257:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:49.96 Ps0SHadT0.net
>>232
赤い花に投光機の光線を当てると綺麗に見える
ハボタンなど惚れ惚れする
飲み屋のね〜ちゃんに当てると北風と太陽だ

258:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:53.53 i4gHLeCZ0.net
>>185
低コストで水素精製できるなら水素発電所が出来るぜ

259:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:29.22 PMN2Pbkf0.net
NHKはすぐこういうのに飛びついて恥晒すからな
今一信用できない

260:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:34.98 9UuhoN870.net



261:「アルバムの中にぃ〜♪



262:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:45.97 lhWT8Y5x0.net
研究室レベルの話は話半分だなあ
こっから先にいかないものの多いこと

263:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:53.30 KeMjJxH+0.net
>>246
3歩進んで2歩下がる♪

264:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:57.16 SzxT2twy0.net
阪大からようやくノーベル賞受賞者が出るなw

265:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:08.31 KJX31QwP0.net
まあ世界ではすでに
石油より水のほうが高価だから普及しないと思うがな

266:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:10.18 tan2qLjr0.net
爆破弁もオプションで付けるべき

267:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:14.82 /IQSvcgT0.net
↓鏡音リンが一言

268:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:18.82 VSOx9dLd0.net
>>231
そもそも効率わるいんだぞ
回転軸を縦に取ると強度も出せんから大型化も無理だし

269:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:27.65 w41covDf0.net
>>234
どの辺が?

270:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:38.81 mv5pI1Fc0.net
>>2
うまいラーメンショップうまい
みたいなもんだろ?

271:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:52.03 nN5WNkP60.net
10年ほど前に言われてた奴だが、遂に実用化の目処が立ったのな。
おめでと。

272:名無しさん@1周年
18/01/13 12:25:06.04 GPIufAHH0.net
>>217
そもそも地球上の水も宇宙に散逸し続けてる現状で
100%じゃないと危険(キリッ)とか意味不明
やっぱり頭悪い奴の相手は疲れるな

273:名無しさん@1周年
18/01/13 12:25:19.44 iJnhdStl0.net
つまりコーヒーに左翼を一匹たらしてほおっておくと左翼はどんどん広がっていき最後にはコーヒーと完全に混ざってしまうという事か

274:名無しさん@1周年
18/01/13 12:25:32.68 Jlqn6K7l0.net
ところで、ショクバイってなんね?

275:名無しさん@1周年
18/01/13 12:25:42.05 DZnQoIJf0.net
光があたって電位発生する金属とか、珍しくない。

276:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:05.36 i3KQJ5v+0.net
触媒毒はどうなん?

277:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:15.33 jmlzhswa0.net
>>257
ワンツーパンチ?

278:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:17.83 FebevabD0.net
海水も利用できるのか?
生活用水は大量に使えないだろうし。

279:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:24.24 nmnz6FxI0.net
なるほど
以前日本は石油を断たれてブチキレて、今もって敗戦国の不自由な国になったくせに、北朝鮮の石油を断つなどという黒歴史を重ねるのかと疑問があったが、このような技術でちゃんと人命を救う算段があったのですね?
流石に安倍総理ですね!

280:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:27.27 BlLokmDJ0.net
水なくなんないの?

281:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:32.47 pwjehare0.net
*     ┏┓  ┏━┓    ____          .┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃   /⌒  ⌒\         .┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏ /( ●) ( ●)\━━━┓ ┃┃┃┃
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃/:::⌒(__人__)⌒::\        ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗|     |r┬-|   |━━┛ ┗┛┗┛
     ┃┃     ┃┃  \      `ー'´  /      ┏┓┏┓
  

最新ミリタリー関連記事.
URLリンク(yamatotakeru999.jp)
★潜水艦に炎上タンカー 続発する中国海事まとめ
★終わっ】天宮衛星制御不能で落ちてくる【チャイナ
★日本の】ハイパー行軍カルタ【新装備紹介

282:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:48.96 8TavlMOa0.net
麻生、妻の名前で投資しろ
儲かるぞ

283:名無しさん@1周年
18/01/13 12:27:04.45 /IQSvcgT0.net
アラブの王族共涙目だな

284:名無しさん@1周年
18/01/13 12:27:26.86 Dg9v171k0.net
二酸化炭素って、酸素から マイナス電子を抜き取った O-(マイナス)だよ
動物もマイナス電子を体内で抜き取り、二酸化炭素として廃棄している
二酸化炭素 + 高電圧放電 = 酸素

285:名無しさん@1周年
18/01/13 12:27:57.15 y4RYqzlO0.net
>>246
二歩目でいきなり実用化成功の場合もあれば
どうしても二歩目が踏み出せなくて挫折する場合も
何歩進んでもぜんぜん出口が見えない場合もある
科学は当たり1に対してハズレが1000以上

286:名無しさん@1周年
18/01/13 12:28:05.00 8IChqnta0.net
酸化チタンでええやん
あいつは紫外線だったか?

287:名無しさん@1周年
18/01/13 12:28:46.77 KJX31QwP0.net
>>266
世界の車が何百台走ってると思ってるんだ
それが毎日1%分だけ空気中に放出したら
どれぐらいになるか計算してみろその知能の高い頭で
フロンとかいうレベルではないわ

288:名無しさん@1周年
18/01/13 12:28:59.93 Ps0SHadT0.net
>>268
ちんこまんこ結合の膣液

289:名無しさん@1周年
18/01/13 12:29:15.95 KeMjJxH+0.net
>>274
水素が燃えたら水になるから

290:名無しさん@1周年
18/01/13 12:29:17.55 bQOXq3yw0.net
敵国の湖に撃ち込んで水素が充満してからミサイル撃ち込んで大爆発起こそう

291:名無しさん@1周年
18/01/13 12:29:20.67 xuJzxawH0.net
>>217
どうやって地球外に飛び出すの?
そもそも、>>199の話だって、無限に地中から出てくるって話じゃないのに、そっちの方が量が多く有用だと思ってんでしょう?
根本的に何も考えてないんじゃないの?

292:名無しさん@1周年
18/01/13 12:29:21.78 O+gMpHl30.net
264創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です
■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む
■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等

293:名無しさん@1周年
18/01/13 12:29:23.53 NanKVwSZ0.net
チョッパリちょっと話があるニダ

294:名無しさん@1周年
18/01/13 12:29:24.52 /LeCpjte0.net
>>87
ありまあす

295:名無しさん@1周年
18/01/13 12:29:26.74 K1KRqqBQ0.net
株買い占めじゃあああああ!

296:名無しさん@1周年
18/01/13 12:29:50.87 wkQCRC1L0.net
油断してるとまた南朝鮮人に根こそぎ持ってかれるぞ

297:名無しさん@1周年
18/01/13 12:30:13.78 XU7AwapG0.net
新技術はウリのものニダ!

298:名無しさん@1周年
18/01/13 12:30:28.75 1eG2u1wk0.net
>>281
放出するのは車じゃなくて、生産施設や流通課程だろう
燃やすタイミングでロスるのはないわ

299:名無しさん@1周年
18/01/13 12:30:42.91 Jlqn6K7l0.net
>>282
a something substance that accelerates
みたいな感じでよかですか?

300:名無しさん@1周年
18/01/13 12:30:43.16 E/58r+tNO.net
>>259
海水なんかを利用出来るなら利用価値は跳ね上がりそうだ。
貴重なのは飲めるような水だけだからな。

301:名無しさん@1周年
18/01/13 12:31:02.00 G7iUyboW0.net
はい 研究補助金1億円あげ


302:ましょう



303:名無しさん@1周年
18/01/13 12:31:32.21 KJX31QwP0.net
>>285
URLリンク(m.srad.jp)

海由来の水素はすでに地球外に飛び出している

304:名無しさん@1周年
18/01/13 12:31:34.83 +kBuoheD0.net
>>242
光合成は光と水と二酸化炭素で、炭素化合物を作る反応。
作ったときに酸素を吐き出す。

305:名無しさん@1周年
18/01/13 12:31:54.96 BYk2RZcs0.net
水だけは膨大にある日本は一転、エネルギー大国に。

306:名無しさん@1周年
18/01/13 12:32:01.13 G7iUyboW0.net
まさか成りすましのチョン教授じゃ無いよね

307:名無しさん@1周年
18/01/13 12:32:04.65 3+c62FSv0.net
>>3
新エネルギーが発見される度にオイルメジャーが潰しにかかるというのは都市伝説だよ
オイルメジャーもバカじゃない
次世代エネルギーとして有力で、本当に儲かる研究なら子飼いの研究所で研究させるだろうし、
どこかの企業が事業化に成功したら、当然M&Aをかけるだろうし

308:名無しさん@1周年
18/01/13 12:32:24.10 qiY/KRSz0.net
>>88
マグネシウム電池は実用化したぞ

309:名無しさん@1周年
18/01/13 12:32:28.45 naWy2GoK0.net
>>1
水素まだまだこれからだからな、まー色々と可能性はあるな!

310:名無しさん@1周年
18/01/13 12:33:09.13 ZPLJuMPc0.net
ノーベル化学賞おめでとう

311:名無しさん@1周年
18/01/13 12:33:24.81 OMW9NQNZ0.net
ソース消えてんぞ

312:名無しさん@1周年
18/01/13 12:33:27.39 ADDtp7EJ0.net
酸素はどこへ行っちゃうの?

313:名無しさん@1周年
18/01/13 12:33:31.92 6PifV+a10.net
>>294
てか。海水の中のウランは45億トン、ほぼ無限にあるぞ。
でも採算が合わないらしいので誰も手を出してないw

314:名無しさん@1周年
18/01/13 12:33:49.93 FhDjcld70.net
で、効率の見込みはどうなんだ?
ミドリムシに負けていたら、意味ねーぞ!

315:名無しさん@1周年
18/01/13 12:34:54.71 Ca+Z/NQC0.net
どうせまたオボちゃんだよ

316:名無しさん@1周年
18/01/13 12:36:59.59 A0KK2tT/0.net
小保方晴子って今何してんの?

317:名無しさん@1周年
18/01/13 12:37:10.35 oZRloZPW0.net
>>1
はい
ノーベル賞

318:名無しさん@1周年
18/01/13 12:37:21.62 Ps0SHadT0.net
>>295
ただし研究所の職員は全員女で有ることw
独立した部屋で防音装備が完備していること

319:名無しさん@1周年
18/01/13 12:37:23.18 w41covDf0.net
阪大、例の入試事件で早速フォローにかかったかな
入試近いし

320:名無しさん@1周年
18/01/13 12:37:28.60 67Il53+J0.net
効率

321:名無しさん@1周年
18/01/13 12:37:54.41 OBCIaPCj0.net
永久機関出来るやん

322:名無しさん@1周年
18/01/13 12:38:39.82 cpoqgDBn0.net
またオボッちまったか

323:名無しさん@1周年
18/01/13 12:39:17.06 cg2KYWMZ0.net
やべえ、ガソリンの代わりに水入れて走れるようになんの?

324:名無しさん@1周年
18/01/13 12:39:21.55 Ca+Z/NQC0.net
こういう嘘論文って意外とありふれてるもんで
匙加減が分からずデカイこと書きすぎて話題になっちゃったという不幸なんじゃないかと思うよ小保方も今にしてみれば

325:名無しさん@1周年
18/01/13 12:39:26.26 KJEPjXsVO.net
>>295
1億?
なめてんのか?お前。
国が20億ぐらい出してやれよ。

326:名無しさん@1周年
18/01/13 12:39:34.39 8TavlMOa0.net
水を分解 水素作る触媒開発
URLリンク(www.jst.go.jp)

327:名無しさん@1周年
18/01/13 12:39:49.03 w41covDf0.net
これが裏目に出たらもう阪大立ち直れないな

328:名無しさん@1周年
18/01/13 12:39:52.81 poQzVhBk0.net
水素爆弾・・・・

329:名無しさん@1周年
18/01/13 12:40:09.35 KCc9KxfH0.net
クロリンとチッカタンのこうしょくばい
と、書くと、
どこのエロアニメかと…
思わんか…

330:名無しさん@1周年
18/01/13 12:40:14.94 JBb6dy0l0.net
>>298
イギリス


331:ェ「心の友よ」って言いながら近づいて来る



332:名無しさん@1周年
18/01/13 12:40:17.12 Ps0SHadT0.net
>>309
なんたらかんたら言う尼の門下生になって
ダイインシンに磨きを掛けて入る裸she-

333:名無しさん@1周年
18/01/13 12:40:18.86 9fOpC1qK0.net
こういうのって全然実用化されねえよな

334:名無しさん@1周年
18/01/13 12:40:35.03 mWe11QkY0.net
10年後に水素がタダみたいになったら、トヨタがまた大勝利だな。

335:名無しさん@1周年
18/01/13 12:40:38.59 lhWT8Y5x0.net
超純水じゃなきゃダメとか致命傷があるんだろどうせ

336:名無しさん@1周年
18/01/13 12:40:45.13 OGXZ9p7pO.net
水素発電所とか造れば勝ちだな。テロリストに襲われるかもしれないが…。

337:名無しさん@1周年
18/01/13 12:41:23.00 oZRloZPW0.net
無限機関か・・・

338:名無しさん@1周年
18/01/13 12:41:50.22 8TavlMOa0.net
これさ、これだけ情報だしちゃったら中国が金と人員掛けて今年中に実用化しちゃうな

339:名無しさん@1周年
18/01/13 12:42:42.55 Ru6I2zteO.net
エネルギーが普遍的なものになったら、世界は平和になる。
それが困る奴が黙ってるわけない。

340:名無しさん@1周年
18/01/13 12:42:59.57 1VzDCTpG0.net
原油の輸入コスト以下とは言わずともそれにせまるレベルの発電コストならあるいは…

341:名無しさん@1周年
18/01/13 12:43:14.16 JBb6dy0l0.net
>>318
ドゥテルテに一兆円やったぐらいだしな

342:名無しさん@1周年
18/01/13 12:43:25.38 EkD//ASj0.net


太陽光を当てるだけなら 経済的
強い光を作るために電気をつかうなら 本末転倒



343:名無しさん@1周年
18/01/13 12:43:54.14 FhDjcld70.net
>>329
エネルギーの保存則が破られたわけじゃないでしょ。

344:名無しさん@1周年
18/01/13 12:43:55.94 WzmrQatl0.net
学者の論文捏造、企業の製品性能の捏造など、最近理系人の嘘が世の中を賑わしている。
これは、大丈夫なのかな?
時期的には、来年度予算の編成時期と重なるので、ちょっと心配。

345:名無しさん@1周年
18/01/13 12:43:56.63 OeBU4Edz0.net
エネルギー源は水ではなく光、光のエネルギーを水素の形で蓄積できるだけ、
って簡単な理屈がいつまでたっても分からない奴がいるのはどーゆー訳だ?

346:名無しさん@1周年
18/01/13 12:44:18.30 Ps0SHadT0.net
>>325
類は友を呼ぶって分野で実用化されてんじゃねーのw

347:名無しさん@1周年
18/01/13 12:45:11.73 tNJxlm2x0.net
この触媒がいくらかかるか
安いなら可能性ある

348:名無しさん@1周年
18/01/13 12:45:48.25 kef8cPam0.net
>>337
なんの貢献もしてない奴ほど
簡単なように話す

349:名無しさん@1周年
18/01/13 12:45:52.42 TLdIaoxy0.net
>>337
え?

350:名無しさん@1周年
18/01/13 12:46:22.15 MHMSCWUW0.net
どんな業界も自分らの優位性を揺らがす新しい技術は
ガン無視して潰そうとするからな。
エリーカの時も業界にガン無視されてたが
片山右京がテストドライブしたり
皇太子が興味を示してマスコミが取り上げてやっと
唯一三菱だけが協力したんだよな。

351:名無しさん@1周年
18/01/13 12:46:26.63 mWe11QkY0.net
>>337
それ理解できない奴は池沼だろw

352:名無しさん@1周年
18/01/13 12:47:00.75 XoLmCDst0.net
日本も色々な発見や研究してるけど
実用化されたり産業化しないから無意味だな

353:名無しさん@1周年
18/01/13 12:47:39.29 z8YYwdfB0.net
光栄なことに真嶋先生と同じ研究所(産研)にいる笑
見た目はデカくて格闘家みたいだけど話すとすげー優しいし格好いいよ

354:名無しさん@1周年
18/01/13 12:47:41.94 nNHSPYZ50.net
大阪産業大学すごいな

355:名無しさん@1周年
18/01/13 12:47:59.89 hGWbOYA+0.net
分解しすぎてクオーツに

356:名無しさん@1周年
18/01/13 12:48:18.48 QDFLq9Ue0.net
H2(g)


357:+1/2O2(g) → H2O(L) 燃焼によって得られる熱量は標準生成エンタルピーΔH=-285.83kJ/mol 標準生成エントロピーはΔS=-0.16334kJ/mol・K 標準ギプス自由エネルギー変化はΔG=ΔH-TΔS=-237.13kJ/mol ΔG=起電力*電子の数*素電荷 =起電力*電子のモル数*ファラデー定数 であるはず。この反応で電子2molが移動するので、 ΔG=E・2・9.64*10^4=237.13*10^3 ∴ E=1.23V 1.23eVのエネルギー、1.97*10^-19を持つ光子は E=hν=hc/λ、1.97*10^-19=6.626*10^-34 * 3.0*10^8/λ 波長λ=1000nm(近赤外線)、これが2個あれば水は分解できる。 1回の分解反応で、2個の光子を集められるのであれば可視光で十分分解できる。 H2O(L)+2γ(1.23eV *2)=H2(g)+1/2O2(g) 1つしか集められない金属触媒では、 H2O(L)+γ(2.46eV *1)=H2(g)+1/2O2(g) で紫〜紫外線が必要になり、効率が悪い。



358:名無しさん@1周年
18/01/13 12:49:01.12 lUjHP/r80.net
>>343
でもエネルギー保存則を気合いで乗り越えられるって言ってるような人よく見かけるぞ
5chで

359:名無しさん@1周年
18/01/13 12:49:12.46 sTDi4kVh0.net
水を買占めたら大金持ちになれる。
今から少しずつ溜めておこう。

360:名無しさん@1周年
18/01/13 12:49:42.97 udIm8nCm0.net
でも、水素と酸素を分けて取るのは無理だろ。
石油みたいに燃やすワケにもいかんし。

361:名無しさん@1周年
18/01/13 12:50:19.54 yljGywd+0.net
>>348
すごいね
よくそこまで証明できたね

362:名無しさん@1周年
18/01/13 12:50:23.85 L8Dh3FpS0.net
>>337
太陽が全ての源だからな
あれだけ莫大なエネルギーは地球上には存在しない

363:名無しさん@1周年
18/01/13 12:51:59.54 9JP6GEBY0.net
核融合発電があれば

364:名無しさん@1周年
18/01/13 12:51:59.78 sTDi4kVh0.net
水を粉末状にしたら収納がコンパクトになる。

365:名無しさん@1周年
18/01/13 12:52:21.17 41JpMjym0.net
>>3
小保方みたいになるんだろうか

366:名無しさん@1周年
18/01/13 12:52:58.57 FhDjcld70.net
>>353
太陽の放射エネルギーが1秒地球に集中したら、全生物は丸焼けで死滅しちゃうよん。

367:名無しさん@1周年
18/01/13 12:53:48.83 lu/PWwsb0.net
支那に盗まれるかマスゴミ使って偽物扱いされて消されるか
物理的に消されるか賭けようぜ

368:名無しさん@1周年
18/01/13 12:53:59.03 dtfASA/10.net
>>56
20年前からのやつは効率良いが
プラチナも触媒にいるから超高価で見向きもされなかったんだw

369:名無しさん@1周年
18/01/13 12:54:13.24 o2QEIFGx0.net
結露対策になるのかな?

370:名無しさん@1周年
18/01/13 12:54:47.46 BYk2RZcs0.net
>>348
2ちゃんは基本的に無職やニートばっかなのに
たまにあんたみたいな天才が紛れてる

371:名無しさん@1周年
18/01/13 12:55:06.60 xuJzxawH0.net
>>296
年間9万5千トンの水素が地球外に出てるのは知ってるよ。
これは水素自体が軽いからだが、これが10倍に増えても、太陽の寿命よりゃ長く地球に存在し続けるよ?
まあ石油が大丈夫ってんなら、水素は考えるまでもなく大丈夫って話だわ。

372:名無しさん@1周年
18/01/13 12:56:56.10 sA60hI+x0.net
「完全に分解」ってなんだよ
水→水素・酸素で
1:1交換できるって事か?

373:名無しさん@1周年
18/01/13 12:56:56.57 2Zc0GLDq0.net
うっかり


374:|ロッと…。



375:名無しさん@1周年
18/01/13 12:58:03.58 JBb6dy0l0.net
>>1
デタラメだと笑い物にされて
何年か後に海外で似たような技術が発表されるパターン

376:名無しさん@1周年
18/01/13 12:58:07.86 UV8dJKwQ0.net
>>258
湯川秀樹先生は阪大講師時の研究でノーベル賞を受賞

377:名無しさん@1周年
18/01/13 12:58:14.56 +0zkWJIp0.net
さらに進めば水で酸素もできるって事?

378:名無しさん@1周年
18/01/13 12:58:46.57 wVjiZYOW0.net
1平方メートルの面積にこの光水分解を置くのと太陽光パネル置くのと、どちらが効率良く太陽光をエネルギーにできるかだな

379:名無しさん@1周年
18/01/13 12:59:56.28 Y/mJxWW00.net
前スレで
水素は運ぶしかない、電気は送電線だけで良い
こんな理屈を語るバカってなんで生きてるんだろな。

380:名無しさん@1周年
18/01/13 13:00:42.45 TKIA8Onk0.net
>>344
アメリカだとこういう研究者はすぐに大学を出て起業するよな
大学に在籍したまま功績を発表するケースってのはほとんどない
発表された時には既に事業化への道が出来上がっている

381:名無しさん@1周年
18/01/13 13:00:56.55 gnHVgn3N0.net
いまさら光触媒か。

382:名無しさん@1周年
18/01/13 13:01:07.10 tZcH5yrG0.net
>>28
Amazonで売ってたよ

383:名無しさん@1周年
18/01/13 13:01:38.33 ONFWMTII0.net
金属水素(そこまでの技術は無いけどw)にレーザー(すごい光)で超兵器   ならないかw

384:名無しさん@1周年
18/01/13 13:01:43.69 UV8dJKwQ0.net
>>349
そりゃ5chには高卒も文系も糖質も煽り屋も書き込むからな

385:名無しさん@1周年
18/01/13 13:02:14.80 f1wrV2ad0.net
>>363

386:名無しさん@1周年
18/01/13 13:02:44.86 sA60hI+x0.net
「完全に〜」とか言うから胡散臭い

387:名無しさん@1周年
18/01/13 13:02:45.25 xuJzxawH0.net
>>363
水2=水素2・酸素1じゃね?分子的には。
ということで、完全な分解なら水素の半分の量の酸素ができあがるんだが、これどうするのかな。
つか、水素燃料エンジンって、燃料として同時に酸素も積まんといかんのじゃないか?
水素や水の資源量より、酸素濃度の方がやばいんじゃなかろうかと思う次第。

388:名無しさん@1周年
18/01/13 13:03:02.38 376Q10tb0.net
触媒のコストがどれくらいか次第か

389:名無しさん@1周年
18/01/13 13:04:01.48 d/3aemu70.net
>>368
電気は備蓄できないからね
最終は水素にはしたい
太陽光ソーラーで発電してその電力で電解するかなあ

390:名無しさん@1周年
18/01/13 13:05:05.80 lA4xLtfH0.net
>>337
そうは言っても結合エネルギーの源は重力ポテンシャルだとか一般人の直感では出てきようがない

391:名無しさん@1周年
18/01/13 13:05:32.63 2Ax/q+lw0.net
>>306
外国からウラン買うより3割高いだけらしいよ。
3割とかウラン高騰したらすぐ採算に乗る。

392:名無しさん@1周年
18/01/13 13:05:43.47 XoM17H1z0.net
>>368
>1平方メートルの面積
↑で考えるよりシステムが単純な分、施設が大きければ大きい程こっちのが良くはなるんじゃね

393:名無しさん@1周年
18/01/13 13:06:08.21 n4lu/Sw80.net
光当てて水素発生する現象はTiO2で「本多-藤嶋効果」として1970年代に発見され、以降似たような研究はめちゃくちゃあって他の物質でも報告例は山ほど。ただ、色々な問題(主に効率の問題)があってエネルギー源としては実用化からは程遠いのが今に至る現状。
JACSに通ったんだからそこそこ悪くはない(いやかなりいい)んだろうけど、NatureやScienceじゃないんだしそんなにすごい話でもないだろう。
眞嶋さんの研究のどこが新しいのか知りたいところ


394:セけれど、記事には本多藤嶋効果以外のことは一切書いてない。 要するに記事を書いた人が無知。



395:名無しさん@1周年
18/01/13 13:06:33.53 qOXyYxBG0.net
でもなぁメタンハイドレートと藻の時も
結局ぬか喜びだったからなぁ
これ実用化できんのかねぇ

396:名無しさん@1周年
18/01/13 13:06:39.08 7joPDNXd0.net
>>348
なるほど!

397:名無しさん@1周年
18/01/13 13:06:45.43 5sBQZ3ZC0.net
トヨタ始まったな…
来週は株価アゲ↑age↑

398:名無しさん@1周年
18/01/13 13:07:31.79 sA60hI+x0.net
>>377
質量1の水に対して酸素+水素合わせて質量1の酸素・水素に分解出来るって意味での1:1交換ね
損失無しってのがスゲー胡散臭い

399:名無しさん@1周年
18/01/13 13:07:35.62 i/ALdQO50.net
太陽光発電で電気分解より効率や費用の面で勝てないと実用にならない
水素生産の手段としては期待しない方が良い
この手の技術は別の面で役に立つ可能性がある

400:名無しさん@1周年
18/01/13 13:08:01.10 JpMQQuYj0.net
ヘリコプターから触媒を大量に撒けば
モーセの十戒が実現するのかな

401:名無しさん@1周年
18/01/13 13:08:41.21 02xawq8O0.net
日本が独自でエネルギー生産できることは素晴らしい
これで世界は金融ユダヤの独裁から解放される 
さらに日本の農業生産を増大させたら 真の独立を叶えられる

402:名無しさん@1周年
18/01/13 13:09:27.69 6PifV+a10.net
>>388
例えば半導体でない、触媒光発電とかだね。

403:名無しさん@1周年
18/01/13 13:09:31.40 KeODL31Z0.net
実用見ないと信じられん

404:名無しさん@1周年
18/01/13 13:09:33.77 KJX31QwP0.net
>>362
車だけで何百台あると思ってるんだよ
それが1%でも漏れたらものすごい量になるわけだが
それにいくら水素が地球にあっても
水にならなければ意味ないだろうが

405:名無しさん@1周年
18/01/13 13:09:47.12 8ADoReB70.net
貯蔵するための圧縮にどれだけエネルギー掛かるかも誰か解説してください

406:名無しさん@1周年
18/01/13 13:09:56.74 d/3aemu70.net
海水を直でできるといいんだがな
いろんな物質ありすぎてフィルタ代だけでコストぶっ飛びそう

407:名無しさん@1周年
18/01/13 13:09:58.71 IqovHUr/0.net
>>15
粉では使い物にならんから、固体状態でも安定して、能力や寿命に差が
生じない事を確保した上で、コストや環境への影響も配慮しなければ、
製品化はできない。だから、実用化には時間が掛かるんだよ。

408:名無しさん@1周年
18/01/13 13:11:06.51 Tw3G2J6x0.net
実用化してから発表しろ

409:名無しさん@1周年
18/01/13 13:12:00.07 lA4xLtfH0.net
>>387
混ぜっ返すと水の方がわずかに軽いから質量だけみてると厳密には1:1にはならない

410:名無しさん@1周年
18/01/13 13:12:15.57 Y/mJxWW00.net
君ら小難しい理屈ばっかこねてるけどさ
大昔でさえ飛行船飛ばすほど集めたりできて
水素が反応した後は水になって再利用できるリサイクル性とか
なんでそういうところは無視してんの?
ソレこそ損失分は化石燃料で補えば何も問題は無いと思うが。

411:名無しさん@1周年
18/01/13 13:12:52.95 HsN3VpEy0.net
>>10
事実なら間違いなくノーベル賞ですね
それも来年もらえます

412:名無しさん@1周年
18/01/13 13:13:13.90 Obt11bRU0.net
>>381
なるほど、外国がウランを売らん!って言ってきたら、海から採れば良いのね。
ウランを売らん!って言ってきたら・・・

413:名無しさん@1周年
18/01/13 13:13:42.97 Morvv7Lo0.net
問題は実用化まであと何日か。
しかし恐ろしいものだねイノベーションとは。
世紀の大発明が起こればクソテスラなんか一発で吹っ飛ぶな。
そうやって日本の


414:ニ電メーカーもぶっ飛んだんだがねw



415:名無しさん@1周年
18/01/13 13:14:15.87 4meqcyVw0.net
これってできるのは体積比で水素:酸素=2:1の混合気体だよな
分けなきゃ危ないだろ

416:名無しさん@1周年
18/01/13 13:14:47.71 ONFWMTII0.net
>>401
そうだよ
日本はじゃあウランはいらん!って言って中指立てればおk

417:名無しさん@1周年
18/01/13 13:15:09.79 nzayFjSx0.net
完全にって、水をいれておけば気体になってるってこと?
逆にヤバくない?危ないって意味

418:名無しさん@1周年
18/01/13 13:15:10.35 Yq/NBV6I0.net
てか、そんなに二酸化炭素が悪なら、
二酸化炭素から酸素を取り出す技術を開発するほうが有望なんちゃうの。

419:名無しさん@1周年
18/01/13 13:15:46.15 yM5Ywubk0.net
>>300
オイルには地政学的な意味もある
地政学的な優位を脅かす新技術なら容赦なく潰す

420:名無しさん@1周年
18/01/13 13:16:29.30 02xawq8O0.net
>>122
あいつらがいなかったら 人類はとっくにフリーエネルギーを獲得してるだろうし
世界はもっと安全で安定していたはず

421:名無しさん@1周年
18/01/13 13:16:35.27 lUjHP/r80.net
>>403
それを考えるのはまた別の研究者のお仕事
パラジウム膜とかあるけど

422:名無しさん@1周年
18/01/13 13:17:15.53 z8YYwdfB0.net
てか真嶋先生今年の3月で退官するよ笑
部下に託すつもりなのかそれとも…

423:名無しさん@1周年
18/01/13 13:18:08.27 amxGPXNh0.net
ガス屋が困るだろ
水素の扱いはとても危険だけど
水さえあれば燃料が作れるのは凄い
時限爆弾も作れそう。

424:名無しさん@1周年
18/01/13 13:18:43.16 1aMBcrat0.net
これって水を循環させたり出来るのかな?ひょっとして永久機関に近い?もしくは水注ぎ足しでイケる?理屈は難しくて分からんけどw

425:名無しさん@1周年
18/01/13 13:19:33.64 02xawq8O0.net
>>407
あいつらの権力欲と征服欲は想像を遥かに超えている

426:名無しさん@1周年
18/01/13 13:20:01.85 Vx0qda/p0.net
白夜の所の土地を買うか

427:名無しさん@1周年
18/01/13 13:20:16.93 LBKHVw8Q0.net
オシッコでもできるようになるかな
汚水→水素、酸素→水
宇宙旅行や船でも使えるようになるといいな

428:名無しさん@1周年
18/01/13 13:21:05.40 3kIDRV3z0.net
光で水素より光で電気の方が効率いいんじゃないの?

429:名無しさん@1周年
18/01/13 13:21:52.85 OeBU4Edz0.net
>>412
水素を燃焼させて発生する水蒸気は大気中に放出されるだろーけど、
それは雨となってまた地上に戻ってくるんじゃね。

430:名無しさん@1周年
18/01/13 13:21:58.55 ONFWMTII0.net
>>412
研究室の実験装置では半永久機関でも
実用化したらガソリンが水になるだけのレベルかもしれない
改善の余地が有るかどうかはしらんw
だけど車みたいなの動かすのに光だけ取り込めばおk
って言うの無いと思うんだよねw

431:名無しさん@1周年
18/01/13 13:22:07.17 WZwI5Pw+0.net
水素自動車が地球を救う!
タンクに水を注入。
水素は燃料に。
酸素は地球温暖化を緩和!
酸素が増えすぎて地球冷却化が進んで問題になるかもw

432:名無しさん@1周年
18/01/13 13:22:52.84 OeBU4Edz0.net
>>416
作った電気エネルギーを効率よく貯蔵しておくのが難しい

433:名無しさん@1周年
18/01/13 13:23:54.90 k/EPGgo+0.net
なにこれ地球を滅亡させられるじゃん

434:名無しさん@1周年
18/01/13 13:24:36.41 8udQr0Gv0.net
これ水素と酸素が混ざった状態で出てくるの?
それとも分離出来るの?

435:名無しさん@1周年
18/01/13 13:24:36.89 T/0M8omB0.net
これで海底生活できるな

436:名無しさん@1周年
18/01/13 13:25:06.50 1aMBcrat0.net
>>417
>>418
ありがとう、実験と実用では全然違うんだね

437:名無しさん@1周年
18/01/13 13:25:06.88 M1ghorCO0.net
水素と酸素が同時に発生するのかな?
危なくないか?

438:名無しさん@1周年
18/01/13 13:25:15.94 rrFnS37Z0.net
>>217
99.999999999999%なら


439:ヌう? 自然には100%なんてないから。 石油や天然ガスを燃やしても、炭化水素から水素が遊離して、酸化して水にならないまま大気中に放出される。 あらゆるエネルギーが使えなくなる。 おまえの身体からも微量の遊離水素が発生している。 そんなこともわからないやつのほうが頭悪い。



440:名無しさん@1周年
18/01/13 13:25:27.18 orE0ltob0.net
>>3
砂漠の日光で水素生成することを考えたほうが建設的。

441:名無しさん@1周年
18/01/13 13:26:43.78 wVjiZYOW0.net
大阪大学で有望そうな触媒あったって話で、まだ、これから何万回擂粉木して実験って話だろ
10年後にできてりゃいいねレベルじゃないか?
まぁ、忘れた頃にまた、製品化ニュースみせてくれ

442:名無しさん@1周年
18/01/13 13:30:31.17 KJX31QwP0.net
>>426
最初からそのぐらいの精度でできるなら別に問題ないという論調だが
1%ならかなり精度が悪いでしょw
水から水素を作るんだぞw

443:名無しさん@1周年
18/01/13 13:31:22.28 g5py+tyJ0.net
>>1
これ海水でもできるの?

444:名無しさん@1周年
18/01/13 13:31:42.44 /cjsRjxg0.net
水スタンドができるのか
水素エンジンのための
六甲満タンで

445:名無しさん@1周年
18/01/13 13:32:32.52 ddr4ACvy0.net
ただ単に分解できるだけじゃ駄目だぞ
太陽電池で電気作ってその電気で水を電気分解した方が圧倒的に効率がいい
とか言うなよ

446:名無しさん@1周年
18/01/13 13:32:42.83 DZnQoIJf0.net
>>165
光をあてると電位が発生する金属は普通に有る。

447:名無しさん@1周年
18/01/13 13:33:25.19 Y/mJxWW00.net
>>419
なる程
俺のはキンキンに冷えた純水だぜ、とか
お前らには解らんだろうが富士の名水はレスポンスが違うぜ
みたいな事が起きるのか。

448:名無しさん@1周年
18/01/13 13:34:07.83 KJX31QwP0.net
日本ですべてが水素自動車になり
この技術が運用されたとして
一日で琵琶湖の水が枯れそうだな

449:名無しさん@1周年
18/01/13 13:35:30.54 d/3aemu70.net
>>415
原子力潜水艦の空気や水は電解らしいよ
ほとんど潜ったままでいける
人がもたないだけw

450:名無しさん@1周年
18/01/13 13:35:55.48 M1ghorCO0.net
曇りや雨の日は車に乗れない。電気も使えない。と

451:名無しさん@1周年
18/01/13 13:36:51.88 FebevabD0.net
水素は保管と運搬のコスパでつまずくだろ。

452:名無しさん@1周年
18/01/13 13:37:08.64 sWTAgJWG0.net
粉末を入れないといけないなんて面倒だ

453:名無しさん@1周年
18/01/13 13:39:13.91 Y/mJxWW00.net
>>435
そんなに熱変換大変なのですか。

454:名無しさん@1周年
18/01/13 13:39:57.38 D4iPVLJ60.net
水素最強伝説の幕開け

455:名無しさん@1周年
18/01/13 13:40:27.02 ONFWMTII0.net
@ガレージの屋根が集光装置(ソラーパネル)車につなげて
内蔵タンクに水素、水素で内燃機関か燃料電池で稼働
(全て車外に装置を置いて稼働させて生成物だけ車のタンクへ)
A全て車に装備、屋根やボンネットが集光的な機器
(この機関のみで稼働かハイブリット化かは?)
車以外で稼働
屋外自立型発電装置とか?

456:名無しさん@1周年
18/01/13 13:41:26.66 oZRloZPW0.net
ああ、阪大ね
また間違ってんじゃないの?笑

457:名無しさん@1周年
18/01/13 13:41:29.79 mRM9zshJ0.net
地球が枯れた死の星に

458:名無しさん@1周年
18/01/13 13:42:54.28 HZ6bkPhF0.net
うんこを食べるだけ?

459:名無しさん@1周年
18/01/13 13:43:03.73 ZA0G1+/s0.net
水素は危険だって
なんでこだわるんだ
原子力村と変わらんじゃないか
同じミスと結果を招くぞ

460:名無しさん@1周年
18/01/13 13:43:45.78 PwYTlvCi0.net
>>430
中東に海水をろ過する装置、提供してるぐらいだから、水を精製するだけなら余裕で出来るやろ

461:名無しさん@1周年
18/01/13 13:43:54.17 SM43pgq/0.net
消されるな

462:名無しさん@1周年
18/01/13 13:44:18.12 dj58oCwp0.net
>>1
これ、水素スタンドなんていう仰々しい物が要らなくなるかもしれないって事だよね?
この触媒入りの水を給水すれば良いわけだから。
あれ?だけどその廃液はどこへ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1407日前に更新/215 KB
担当:undef