【H2O】光をあてるだ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/01/13 11:29:10.48 rlS8PVQL0.net
なんで2回言うんだよ

3:名無しさん@1周年
18/01/13 11:29:38.91 AVxAFPND0.net
オイルメジャーが徹底的に叩き潰しにかかります

4:名無しさん@1周年
18/01/13 11:30:18.83 FxKqMVa20.net
>>1

で も ト ン ス ル ラ ン ド に は 名 誉 G 7 の 意 地 が あ る か ら

5:名無しさん@1周年
18/01/13 11:30:20.55 TICDdvpg0.net
ソーラパネルで発電して電極を水に刺すんですね

6:名無しさん@1周年
18/01/13 11:30:54.18 lu/PWwsb0.net
断言する
他の原料の営利団体に消される。

7:名無しさん@1周年
18/01/13 11:31:14.68 reN24wfD0.net
???「マスコミにもっとEV車推しをさせろ!水素車など流行らせるな!」

8:名無しさん@1周年
18/01/13 11:31:15.97 7n/oBBJR0.net
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っgっっっっっっっっっっっっじゅ

9:名無しさん@1周年
18/01/13 11:31:22.01 8SyNyydD0.net
海に入れたら海無くなるの?

10:名無しさん@1周年
18/01/13 11:31:31.58 KoO3ZDLA0.net
ノーベル賞決定

11:名無しさん@1周年
18/01/13 11:32:11.83 hyMwG2BF0.net
で、使うときの電極の目詰まりは解消したん?

12:名無しさん@1周年
18/01/13 11:32:13.78 ks4xpIJr0.net
光を当てるだけで生えてくる毛根も開発しろよ

13:名無しさん@1周年
18/01/13 11:32:23.03 q/Dcc6jT0.net
リンに水って大丈夫なのか?

14:名無しさん@1周年
18/01/13 11:32:26.97 tSOVpyuW0.net
二酸化炭素を分解する光触媒開発しろよ

15:名無しさん@1周年
18/01/13 11:33:00.27 SYQJQbwL0.net
その「黒リン」というのは高いのか?

16:名無しさん@1周年
18/01/13 11:33:00.70 ehB7fpvV0.net
これ敵国の川とか湖とかに散布したら水素爆発引き起こすことができる?

17:名無しさん@1周年
18/01/13 11:33:09.53 fk630G0M0.net
海水を飲み水に変えるポンプ車があるがそういうのと組み合わせたら凄い事になりそうだな

18:名無しさん@1周年
18/01/13 11:33:24.78 Jf41CfXH0.net
なんでこれが伸びてるんだ?
そういえば光触媒って普及したのかな?

19:名無しさん@1周年
18/01/13 11:33:25.59 5F32WOpi0.net
>光触媒を使って水を分解する技術はこれまでもありましたが、非常に効率が悪く
>実用化は難しいとされていましたが、今回の光触媒は光を当てるだけで
>水を完全に分解できるということです。
これまでの技術でも光を当てるだけで水を完全に分解できるけど非常に効率が悪いだけなのに、この記事書いた奴頭悪すぎ

20:名無しさん@1周年
18/01/13 11:33:26.29 sXvTNfay0.net
オ、オーランチキチキは?
オーランチキチキは、まだあるの?

21:名無しさん@1周年
18/01/13 11:33:31.80 lnu0n1vh0.net
水、減っちゃうねw

22:名無しさん@1周年
18/01/13 11:33:38.53 d0v3Bbfn0.net
1. Metal-Free Photocatalyst for H2 Evolution in Visible to Near-Infrared Region:
 Black Phosphorus/Graphitic Carbon Nitride
 M. Zhu, S. Kim, L. Mao, M. Fujitsuka, J. Zhang, X. Wang, and T. Majima
 J. Am. Chem. Soc. accepted.

23:名無しさん@1周年
18/01/13 11:33:43.75 EYgZc3TN0.net
みんな水を買い占めようと思っているだろう
逆だ、光を独占したら儲かるぞ

24:名無しさん@1周年
18/01/13 11:34:00.27 1VzDCTpG0.net
南極の氷が溶けて増えた分の海水をこいつでエネルギーにするって寸法よ

25:名無しさん@1周年
18/01/13 11:34:26.29 d5Y01nSO0.net
触媒作る費用や特許のコストで誰からも使われないで終わるいつもの奴

26:名無しさん@1周年
18/01/13 11:34:55.28 KJX31QwP0.net
実用化したら地球やばいだろ
悪魔の実だよ

27:名無しさん@1周年
18/01/13 11:34:58.35 3BWfZq5W0.net
古いアルバムの中に

28:名無しさん@1周年
18/01/13 11:34:59.34 5kxZ7CX60.net
水で走る車が出来てしまうのか

29:名無しさん@1周年
18/01/13 11:35:05.80 AjmRab2q0.net
効率について書いてないな。
太陽電池より圧倒的に低ければ使えるかどうか微妙

30:名無しさん@1周年
18/01/13 11:35:17.04 tppAe9YB0.net
逆に酸素増えまくったらまずいんとちゃうか?

31:名無しさん@1周年
18/01/13 11:35:18.39 ScrmuPPx0.net
これは とても 危ないのでは?

32:名無しさん@1周年
18/01/13 11:35:22.70 7xSk9hVb0.net
トヨタ歓喜?

33:名無しさん@1周年
18/01/13 11:35:42.36 FifJqN4w0.net
分解にどれくらい時間かかるのか分からんが水を入れて走る車できる?

34:名無しさん@1周年
18/01/13 11:35:49.15 SVE2rAeT0.net
>>10
>水を完全に分解できるということです。
これが本当ならノーベル賞だわな
オボちゃんでなければw

35:名無しさん@1周年
18/01/13 11:35:54.82 fk630G0M0.net
>>1
AI「私ノ動力源ハ水デス」

36:名無しさん@1周年
18/01/13 11:36:01.16 KIpMGkNp0.net
大事なことだから

37:名無しさん@1周年
18/01/13 11:36:08.40 va/39xLI0.net
>>23
つ「太陽を盗んだ男」

38:名無しさん@1周年
18/01/13 11:36:30.95 Tl+sUCHZ0.net
水は安いけど触媒は高い

39:名無しさん@1周年
18/01/13 11:36:41.07 okY0zDku0.net
.
.
  二  コ  ラ  ・  テ  ス  ラ

40:名無しさん@1周年
18/01/13 11:36:58.90 xdobpxtj0.net
>光を吸収しやすい「黒リン」と呼ばれる物質
助触媒入れただけじゃねえかwwww
真嶋哲朗君、光触媒の基本がわかっていないのでは?

41:名無しさん@1周年
18/01/13 11:37:06.48 qXEijXxM0.net
車のボンネットや天井に水を循環させて水素を作れるな
てか、酸素も同時に作られる筈だよな

42:名無しさん@1周年
18/01/13 11:37:12.27 MpW4N6RC0.net
これ海に撒かれたら…わかるよな?

43:名無しさん@1周年
18/01/13 11:37:14.56 2crOe4x20.net
ハゲ頭に光を当てると水蒸気が発生するからハゲ粉まぶせば酸素と水素発生するのかw

44:名無しさん@1周年
18/01/13 11:37:30.94 d0v3Bbfn0.net
大阪大学産業科学研究所の真嶋哲朗教授、藤塚守准教授らの研究グループは、
黒リンとグラファイト状窒化炭素(g-C3N4)*1の二成分からなる複合体を用いた光触媒*2を開発し、
この光触媒を使用すると可視光・近赤外光*3の照射によっても、
水から水素生成が効率よく起こることを世界で初めて見出しました。
この触媒は金属を全く使用していない、環境に好ましい、完全金属フリーの触媒です。
従来の光触媒では、太陽光に4%程度しか含まれていない紫外光を利用するため、
水から水素への太陽光エネルギー変換効率*4は低く、実用からは遠いという問題がありました。
今回、真嶋哲朗教授、藤塚守准教授らの研究グループは、
紫外・可視光のみならず近赤外光にも強い吸収をもつ層


45:状の黒リン*5と、 数層からなるg-C3N4との二成分からなる複合体を合成しました(図1)。 この複合体に可視光・近赤外光を照射すると、複合体の光触媒作用によって、 水から水素が効率的に生成します。 この複合体において、黒リンが可視光・近赤外光に応答する光増感剤*6として働き、 また、g-C3N4が可視光に応答する光増感剤として働きます。 黒リンとg-C3N4はともに層状構造のためその界面を形成しやすく界面間での電荷移動が容易になり その結果電荷分離が効率的に進行します。 特に、黒リンとg-C3N4との界面にP-N結合が生成して電子捕捉部位となり、 水から水素が生成することは、本研究成果により世界で初めて明らかになりました。 この可視光・近赤外光駆動型で水から水素を生成する光触媒は、 金属を全く使用しない完全金属フリー光触媒としては世界初めての例です。 新しく開発した黒リンとg-C3N4の複合体を光触媒として使用することによって、 太陽光からの広帯域波長光*7を利用して、水からの水素製造が可能になりました。 本研究成果は、米国化学会誌「Journal of the American Chemical Society」に、9月21日に公開されました。 http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/toppage/hot_topics/topics_20170927/



46:名無しさん@1周年
18/01/13 11:37:32.97 awh71pD/0.net
光当てるだけで朝鮮人を分解できるようになるのはいつですか??

47:名無しさん@1周年
18/01/13 11:37:34.84 5+NqGmNa0.net
995 名無しさん@1周年 2018/01/13(土) 11:29:28.65 ID:hZSpHjeJ0
>電力のロス分は途中の原発で補えばいいだけ。
それって、日本に持ってこれるのはモンゴルのソーラーの電力じゃなくて中国原発の電力じゃね?
補う必要があるって事は、ロスが大きい事の否定になってないじゃん。

48:名無しさん@1周年
18/01/13 11:37:41.35 buURF+iS0.net
10年以上前だけど研究しとったわ

49:名無しさん@1周年
18/01/13 11:37:42.32 lKxl0PnZ0.net
小保方は製薬会社、病院保険会社に潰された。あとはわかるな。

50:名無しさん@1周年
18/01/13 11:37:47.57 ndGzdcr80.net
藤原紀香はどうなるの?

51:名無しさん@1周年
18/01/13 11:38:00.11 2Ax/q+lw0.net
普通に光触媒と違うの?

52:名無しさん@1周年
18/01/13 11:38:00.77 6PifV+a10.net
>>22
メンドイから読んでないけど、
「水素が発生する」と書いてあるけど「酸素が発生する」とは書いてないんだよね。
誰か解説プリーズ。

53:名無しさん@1周年
18/01/13 11:38:01.89 +k338BHb0.net
これはどんな兵器に利用できますかね

54:名無しさん@1周年
18/01/13 11:38:04.17 Fyfzp5EH0.net
氷で覆われた惑星に持ち込めば、酸素とエネルギーに使える水素取り放題?

55:名無しさん@1周年
18/01/13 11:38:07.90 w41covDf0.net
>>20
コストダウンに向けてやってるみたいだね
そういえば相棒でもネタにされてたな

56:名無しさん@1周年
18/01/13 11:38:27.48 CZDh9B030.net
>>12
ゴメンナサイ無理です(´;ω;`)

57:名無しさん@1周年
18/01/13 11:38:29.01 UpKZkzaO0.net
>>19
これまでのやつは光と言っても太陽光じゃなく強いレーザー光とかじゃないのかな。

58:名無しさん@1周年
18/01/13 11:38:34.98 Va8K3nkO0.net
EVオワタwww

59:名無しさん@1周年
18/01/13 11:39:27.14 KJX31QwP0.net
これはつぶされるべきだろ
これで自動車が走りまくったら
あっという間に世界の水がなくなるぞ

60:名無しさん@1周年
18/01/13 11:39:40.24 +btS33iN0.net
効率は水藻の100分の1です、とかなんだろ

61:名無しさん@1周年
18/01/13 11:39:53.02 O+LN9Eko0.net
酸素と水素が分割して抽出できるのなら素晴らしいが
混ざって発生しちゃうんでしょ?
そのままだと爆弾みたいなもんで危険だし、
酸素と水素との分離に必要なエネルギーコストも掛かるし

62:名無しさん@1周年
18/01/13 11:39:56.90 RXuF3VxbO.net
植物参考で葉緑素を使うわけではないのか

63:名無しさん@1周年
18/01/13 11:39:59.72 1VzDCTpG0.net
別に全人類のエネルギー源を統一する必要はないんだから
中東やアメリカは石油で日本は水素でウランが出るとこは原子力でいいじゃないか
なんで潰し合ったりそういうことが起こる

64:名無しさん@1周年
18/01/13 11:40:00.12 lUjHP/r80.net
>>34
分解するだけなら他のグループからも山ほど論文でてるぞ

65:名無しさん@1周年
18/01/13 11:40:02.23 ONFWMTII0.net
賢者の石作れるように頑張ってくれ!

66:名無しさん@1周年
18/01/13 11:40:13.99 kM+8xoo40.net
>>30
炭素と反応させれば良くね?

67:名無しさん@1周年
18/01/13 11:40:30.20 OOJhGrYc0.net
>>12
光を当てるだけで脱毛ならいくらでもあるだろ。
いっそのこと全身永久脱毛した方がモテんじゃね?

68:名無しさん@1周年
18/01/13 11:41:02.68 Bwdhbdpq0.net
地球上の水はそもそも隕石とか彗星由来だぞ
足りなくなったらそっから取ってくればいい

69:名無しさん@1周年
18/01/13 11:41:07.79 buURF+iS0.net
太陽光による水の完全分解自体は結構前に達成してるぞ
効率は話にならんが

70:名無しさん@1周年
18/01/13 11:41:09.05 fFEbgMBe0.net
大人の階段のぼる〜

71:名無しさん@1周年
18/01/13 11:41:09.22 i/UZyoWO0.net
ちょっと待って!
池谷さんがツイートしてた
ipsに光当てたらで毛根復活したって話くわしく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

72:名無しさん@1周年
18/01/13 11:41:42.11 /w09DIZk0.net
>>9
燃やせばまた水に戻る。

73:名無しさん@1周年
18/01/13 11:41:52.72 XT7Ff7MS0.net
コナン「あの水槽に入っている意思がこの爆発事件のカギです」

74:名無しさん@1周年
18/01/13 11:41:53.29 GhmjtOAA0.net
アフガニスタンで中国製の太陽パネルで電気つくって水をくみ上げるポンプ回せるように
なってからケシ栽培の清算が飛躍的に伸びたという番組はみたけどな。
電気分解じゃなくていきなりですか。夢のようだな。

75:名無しさん@1周年
18/01/13 11:41:54.68 1M6d14lt0.net
これからは車に水を入れれば走るの?

76:名無しさん@1周年
18/01/13 11:41:59.76 ZUV80sdh0.net
>>2
大事なことなので2回言います

77:名無しさん@1周年
18/01/13 11:42:00.37 Jf41CfXH0.net
もしかして水素自動車に最適?
確かあれ排気ガスはなくて水が出るんだよな?
そうしたらまた使えて循環できるのかな?

78:名無しさん@1周年
18/01/13 11:42:12.12 3BWfZq5W0.net
飯田里穂さん「リンちゃんと言ったらーーー?」

79:名無しさん@1周年
18/01/13 11:42:14.92 grQWtSuv0.net
北朝鮮がアップしますた

80:名無しさん@1周年
18/01/13 11:42:41.95 5+NqGmNa0.net
>>53
そんな事せずとも、木星の大気には水素やメタンだらけだろ。
問題は持ってくる方法だ。

81:名無しさん@1周年
18/01/13 11:42:50.84 EXZm37aQ0.net
なんかの詐欺ですか?

82:名無しさん@1周年
18/01/13 11:42:54.06 pLPI+P7A0.net
分解はもう出来るんだから問題は効率

83:名無しさん@1周年
18/01/13 11:42:57.19 iFzmIZU80.net
酸水素も利権で潰されたから、これも時間の問題だろうね

84:名無しさん@1周年
18/01/13 11:43:15.84 I2+LTrWO0.net
光をあてるだけで稼げる仕事
紹介して

85:名無しさん@1周年
18/01/13 11:43:17.35 wvpVp7NM0.net
リン酸が残ったりする?

86:名無しさん@1周年
18/01/13 11:43:36.94 gzNqwhJt0.net
出来る事は出来るが、コップ1杯分の水を分解するに3ヶ月かかるってパターンだろ?

87:名無しさん@1周年
18/01/13 11:43:46.32 4vDGib9C0.net
太陽光発電で作った電気で分解するほうが効率がいいんだろうな

88:名無しさん@1周年
18/01/13 11:43:56.47 81ClTCfU0.net
なお、オレンジジュースだけで…

89:名無しさん@1周年
18/01/13 11:44:03.14 Op9sxK0/0.net
311


90:フ後に夢のエネルギー発見的な話題がちらほら出たけどどれも続報を聞かないな。



91:名無しさん@1周年
18/01/13 11:44:20.81 wvpVp7NM0.net
水素水が勢いづいて安倍首相もごくごく

92:名無しさん@1周年
18/01/13 11:44:49.54 c4hd/ivo0.net
これは永久機関になるのか

93:名無しさん@1周年
18/01/13 11:45:12.68 w41covDf0.net
この手の研究の危ういところは
水を分解するのに活性化エネルギーを下げれば
発生した水素と酸素がすぐに反応して
また水に戻ってしまうこと
だからいつも嘘臭い

94:名無しさん@1周年
18/01/13 11:45:15.75 rWlfHLTN0.net
日本復活めでたいな

95:名無しさん@1周年
18/01/13 11:45:22.94 ONFWMTII0.net
犬屋敷器官の誕生?!

96:名無しさん@1周年
18/01/13 11:45:45.87 1mWp/ZcNO.net
二酸化炭素を分解してくれよ

97:名無しさん@1周年
18/01/13 11:46:01.19 1eG2u1wk0.net
>>51
水から酸素奪うのかも知らんが
触媒言うからには酸素も放出してもとの触媒に戻るんだろうな

98:名無しさん@1周年
18/01/13 11:46:09.21 8nHw6qNK0.net
効率次第だけど、ノーベル賞ものの発明になるかも。

99:名無しさん@1周年
18/01/13 11:46:24.88 4vDGib9C0.net
>>88
人生折り返したやつらにはエネルギーがただになったところで夢のような生活なんなにはならないからな

100:名無しさん@1周年
18/01/13 11:46:34.73 c4hd/ivo0.net
ロックフェラーがアップを始めた
逃げてー

101:名無しさん@1周年
18/01/13 11:47:02.45 tppAe9YB0.net
水を水素と酸素に分ける
水素ステーション作る
水素自動車に給油する
水素と酸素でエンジン動く
水が排出される
あれ?完成された燃料なんじゃ?

102:名無しさん@1周年
18/01/13 11:47:03.03 NzVQIiO+0.net
>>58
水から水素を作ってその水素を燃焼させたら水に戻るんだが

103:名無しさん@1周年
18/01/13 11:47:21.26 42OjSq3U0.net
大阪泉大津市焼肉店ぎゅうぎゅうで起きた傷害事件。!
URLリンク(www.youtube.com)

104:名無しさん@1周年
18/01/13 11:47:22.38 xIwYbbua0.net
>>84
その後の処理に金がかかったら誰も使わないのは確かだと思うけど

105:名無しさん@1周年
18/01/13 11:47:37.36 RFOKyle/0.net
これで、発電機まわせないかね?
車を動かすよりも、先に、火力・原子力を減らそう。

106:名無しさん@1周年
18/01/13 11:47:43.54 QIEDfh0f0.net
でも、お高いんでしょう?

107:名無しさん@1周年
18/01/13 11:47:50.97 RGvHH/LB0.net
クロリンってかわいい
ケロリンの後輩?

108:名無しさん@1周年
18/01/13 11:48:01.19 6PifV+a10.net
>>95
うーん。
H2の対極に書いてあるのがMeOH(OX)なんだよねぇ。
どういう意味なんだろう。

109:名無しさん@1周年
18/01/13 11:48:11.35 YebSGTbC0.net
エネルギー問題解決しちゃったか

110:名無しさん@1周年
18/01/13 11:48:17.15 5+NqGmNa0.net
>>98
ロックフェラーって、脱化石燃料を謳ってなかった?
取り消したんだっけ?

111:名無しさん@1周年
18/01/13 11:48:38.75 IJXs6iO30.net
水爆が簡単に作れるようになるの

112:名無しさん@1周年
18/01/13 11:48:42.40 NPmg/jrQ0.net
燃料電池車を普及させるならともかく、電気自動車を普及させようとしてるのにこのニュース

113:名無しさん@1周年
18/01/13 11:48:59.03 9UT3Khdg0.net
分解じゃなくて組み換えできないと駄目じゃね

114:名無しさん@1周年
18/01/13 11:49:40.99 buURF+iS0.net
そもそも光エネルギーを正孔と電子に分けるのが仕事だから触媒じゃないんだよねえ

115:名無しさん@1周年
18/01/13 11:49:45.66 c5QvyL9X0.net
どのぐらい耐久性があるかが鍵だな。
もちろん水を分解するのだろうから水の中に入れて使うのだろうが、
少しずつ水に溶けてしまってダメになったりしないだろうか?
水素と酸素の混合気体が生じるわけだから、リンやg−C3N4が
水素と酸素と水に反応して、だんだんと水に溶けてしまえば寿命が
生じる。あとよく分からないのはリンとg-C3N4だけしか使わずに
できるのかということ。

116:名無しさん@1周年
18/01/13 11:49:59.65 dKpfUm3G0.net
これが後の地球崩壊の序幕である

117:名無しさん@1周年
18/01/13 11:50:01.86 uURJH0bE0.net
燃料タンクに水を入れればいいだけになる
水素ロータリーエンジンならバカ高い電池は要らない
レアメタルも使わないで済む
アメリカと中国の電気自動車の投資が無駄になる
ただ経済的にガソリン並みに水素のコストを下げられるか疑問だ

118:名無しさん@1周年
18/01/13 11:50:02.89 Qy0RDmKw0.net
HO結晶体か?
これは月光仮面の出番だな。

119:名無しさん@1周年
18/01/13 11:50:03.00 zx6Nd8au0.net
これがあれば水から酸素が取れて酸素ボンベなしで潜り続けることが出来るじゃないか。
もっとも水中じゃ紫外線も赤外線もほぼ通過してこないけど。

120:名無しさん@1周年
18/01/13 11:50:04.91 Dg9v171k0.net
>DHMO=ジハイドロモノオキシダント
仮に事実であっても簡単に直すことができるよ
微温湯に漬け、しばらく放置するだけでOK

121:名無しさん@1周年
18/01/13 11:50:18.40 T+jsvA9R0.net
つまり、Mr.Separation
車の後ろのジューサーに水が出るようなものをいれて
水分を分解し水素を取り出す

122:名無しさん@1周年
18/01/13 11:50:20.70 J+kiz8x00.net
>>1
水道民営化の動きも何か関連がありそうだな

123:名無しさん@1周年
18/01/13 11:51:13.52 bCQZjd6+0.net
水 + 電気 → 酸素 + 水素 (電気分解)
>水素 + 酸素 = 電気、 余り水 → 電気自動車
水 + 光 = 酸素 + 水素 (光触媒)
>水素 + 酸素 = 水、 光? 

124:名無しさん@1周年
18/01/13 11:51:17.41 Bwdhbdpq0.net
俺的には、もし噂が真実ならロスチャイルドは知識を悪用する生粋のクズにしか思えないんだよな

125:名無しさん@1周年
18/01/13 11:52:16.21 baH5Z8an0.net
ガソリンを作る藻
メタンハイドレート
絵に描いた餅でしか無いね

126:名無しさん@1周年
18/01/13 11:52:20.83 IeInYM3e0.net
>>14
保温物質は二酸化炭素より水分が圧倒的にあかん

127:名無しさん@1周年
18/01/13 11:52:48.49 GhmjtOAA0.net
>>83
新宿あたりで悩みをもってそうなひとに話しかけてヒーリング。

128:名無しさん@1周年
18/01/13 11:52:54.46 FebevabD0.net
本格的に実用化した他の自然エネルギー発電無駄な投資で終わるな。

129:名無しさん@1周年
18/01/13 11:53:00.89 KeMjJxH+0.net
>>108
石油関連の株は既に手離しているよロックフェラー

130:名無しさん@1周年
18/01/13 11:53:03.65 6APeFP2t0.net
Oは何処へ?

131:名無しさん@1周年
18/01/13 11:53:08.57 AqNkV5mLO.net
こちらで助手を募集してると聞いてきたニダ

132:名無しさん@1周年
18/01/13 11:53:16.32 QeMDUWMr0.net
>>58
ネタにマジレスしちゃうと地球上の石油の何万倍もあるし使ったら水に戻るし……

133:名無しさん@1周年
18/01/13 11:53:19.21 okY0zDku0.net
.
.
そう言えば虫歯を削って
セメントで補強する技術あったけど
歯科医学会に潰されたかな?

134:名無しさん@1周年
18/01/13 11:53:29.80 lUjHP/r80.net
>>51
犠牲剤にメタノール使ってるぽいね。この論文では。

135:名無しさん@1周年
18/01/13 11:53:35.35 ONFWMTII0.net
宇宙じゃちと使えないか
言うほど光の強い所少ないし
分解前の水も持ってくの大変だし

136:名無しさん@1周年
18/01/13 11:53:40.14 27HWDXBr0.net
何これ?MIRAIが勝ち組ってこと?

137:名無しさん@1周年
18/01/13 11:54:21.58 OoYJrutqO.net
こんな話っていつの間にか忘れ去られてそれっきりなんよな

138:名無しさん@1周年
18/01/13 11:54:32.95 Z/FOYaVV0.net
そんなことしたら消されそう

139:名無しさん@1周年
18/01/13 11:54:42.02 6APeFP2t0.net
>>123
餅に絵を描きまくってるから原油が上がらないのです。
それまでは枯渇枯渇枯渇枯渇の大合唱でした。

140:名無しさん@1周年
18/01/13 11:55:13.28 8Ww8wSU70.net
で、その触媒が高いってオチか?

141:名無しさん@1周年
18/01/13 11:55:38.53 V3spCciB0.net
>>1
これ地球という閉鎖環境で使うなら準永久機関だな
人類文明の最盛期は近い

142:名無しさん@1周年
18/01/13 11:55:46.91 KeMjJxH+0.net
>>120
あれは民営化したら水道料金が上がり民営化した水道局から徴税が出来るとか考えているんだよね
水道よりNHKを民営化するべきなのにね

143:名無しさん@1周年
18/01/13 11:55:47.10 w41covDf0.net
実用化はともかく事実なら面白い
でも、何かスキャンダルの臭いがするなw
変な例えだけど
「新幹線(フタロシアニン)にマジックインキで黒く落書きして日光に当てたら火を吹いた」
くらいのレベル

144:名無しさん@1周年
18/01/13 11:56:11.40 7znSXo7R0.net
  _____
 / 彡⌒ミ /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ__
 / (´・ω・`) / ウィーン!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)__
 / (|   |) /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    彡⌒ミ
    (´・ω・`)    リフレク!!
   (|   |)___
 / |__∧_|  /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

145:名無しさん@1周年
18/01/13 11:56:19.92 7kc8Pxjl0.net
触媒というのは途中の山が高すぎて行けない隣りの村へトンネルを通すようなもの

146:名無しさん@1周年
18/01/13 11:56:25.62 GPIufAHH0.net
>>129
>>22の通り、論文の筆頭は中国人、2番目は韓国人なので既に募集は打ち切られておりますw

147:名無しさん@1周年
18/01/13 11:56:38.66 DCve9tuy0.net
湿度の高い日本では永久機関に

148:名無しさん@1周年
18/01/13 11:56:42.18 Jf41CfXH0.net
>>123
確かに研究が実を結ぶことは少ないが、やらないと絶対にできません。

149:名無しさん@1周年
18/01/13 11:56:49.02 K3AobPOv0.net
>>131
虫歯にカビキラーが効くとか
ソースは俺

150:名無しさん@1周年
18/01/13 11:56:51.76 ONFWMTII0.net
>>135
人気アニメのOPとかEDのうた歌ってる人みたいな感じだなw
(まあ名前変えたりユニット組んだりして違う所で歌ってそうだけど)

151:名無しさん@1周年
18/01/13 11:57:11.86 Ps0SHadT0.net
>>104
値段は安いと思うよ
メタンハイドレートのような者
その辺に落ちている木ぱしでも燃える
燃える事を発見してからウリナラいちまんねん
基礎研究は大切だが研究費をばらまくラボは厳選せんと

あかん

152:名無しさん@1周年
18/01/13 11:57:33.13 fxrYftHh0.net
ノーベル賞級じゃないだろ

153:名無しさん@1周年
18/01/13 11:57:48.79 4y5/Yh/+0.net
テロに使われたらヤバそう

154:名無しさん@1周年
18/01/13 11:58:27.55 2crOe4x20.net
昔から有るだろ。問題は効率。

155:名無しさん@1周年
18/01/13 11:58:36.50 ONFWMTII0.net
2次元移行装置はよっ!

156:名無しさん@1周年
18/01/13 11:58:36.62 DR1eybyf0.net
何故2回言ったw

157:名無しさん@1周年
18/01/13 11:59:21.20 KJX31QwP0.net
>>100
100%その循環ができるの?w

158:名無しさん@1周年
18/01/13 11:59:26.91 ahALJ+Ey0.net
こんなものが量産されてあちこち投棄されたら、水がなくなっちまうな

159:名無しさん@1周年
18/01/13 11:59:49.85 hNdae1gz0.net
>>6
ロスチャイルドとかロックフェラーとか…
おっと誰かが来たようだ…

160:名無しさん@1周年
18/01/13 11:59:49.94 KeMjJxH+0.net
>>131
レーザー当てて殺菌しながら歯の微細な穴を防ぎ虫歯にならない様になる技術もいつの間にか消えちゃったね

161:名無しさん@1周年
18/01/13 11:59:55.05 6PifV+a10.net
>>132
あぁ、そういうことですか。
でもそれってちょっとマズイような気がスンですけど。
つか人工光合成系の問題点って書いてあったw

162:名無しさん@1周年
18/01/13 12:00:17.46 FebevabD0.net
>>123
どちらも化石燃料の枯渇対策で注目されたけど環境面で言えばどちらも二酸化炭素出すから、
国策で前のめりになって採用は進まないだろうね。

163:名無しさん@1周年
18/01/13 12:00:29.97 vhr7L3770.net
>>153
それに関してはVRの普及である程度は満たされる可能性があるぞ

164:名無しさん@1周年
18/01/13 12:00:46.76 2bxILY0W0.net
海に浮かべとけばどんどん酸素がでるんじゃね

165:名無しさん@1周年
18/01/13 12:00:55.73 H/yJHxD00.net
商用レベルの技術になるかどうかが次の壁だからなあ
設備、費用、期間、需要といろいろ考えることあるから、これだけではなんともね

166:名無しさん@1周年
18/01/13 12:01:08.62 w41covDf0.net
>>131
バリバリ実用化されてる
歯の根元が残ってればその上に歯を再建んできるレベル

167:名無しさん@1周年
18/01/13 12:01:55.95 4PbfDwQ70.net
光をあてるだけで水を完全に分解。
繰り返す。
光をあてるだけで水を完全に分解。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


168:名無しさん@1周年
18/01/13 12:02:20.29 WuT8KIqC0.net
さっさと汚染水に使え

169:名無しさん@1周年
18/01/13 12:02:27.48 /rYUIX230.net
電気自動車終了のお知らせ

170:名無しさん@1周年
18/01/13 12:03:20.65 Hvxt2D0Y0.net
>>1
トヨタ大勝利なん?

171:名無しさん@1周年
18/01/13 12:03:21.59 Rtjn5WPm0.net
やっとBTTFのバナナの皮超えのテクノロジーが出てきたのか

172:名無しさん@1周年
18/01/13 12:03:32.63 hJk0Du0f0.net
H2(g)+1/2O2(g) → H2O(L)
燃焼によって得られる熱量は標準生成エンタルピーΔH=-285.83kJ/mol
標準生成エントロピーはΔS=-0.16334kJ/mol・K
標準ギプス自由エネルギー変化はΔG=ΔH-TΔS=-237.13kJ/mol
ΔG=起電力*電子の数*素電荷
=起電力*電子のモル数*ファラデー定数
であるはず。この反応で電子2molが移動するので、
ΔG=E・2・9.64*10^4=237.13*10^3
∴ E=1.23V
1.23eVのエネルギー、1.97*10^-19を持つ光子は
E=hν=hc/λ、1.97*10^-19=6.626*10^-34 * 3.0*10^8/λ
波長λ=1000nm(近赤外線)、これが2個あれば水は分解できる。
2個の光子を集められるのであれば可視光で十分分解できる。

173:名無しさん@1周年
18/01/13 12:03:32.90 o/L73NK80.net
毎度思うがこれって安定しないだろ

174:名無しさん@1周年
18/01/13 12:03:59.49 s/BtxQcc0.net
海でやれば、真水も安価で大量に作れることになるんか?

175:名無しさん@1周年
18/01/13 12:04:46.47 laXYocrW0.net
>>128
SoftBank

176:名無しさん@1周年
18/01/13 12:05:27.65 D13t3Ed00.net
>>83
押し入れで草を育てるとか?

177:名無しさん@1周年
18/01/13 12:05:36.34 XYAaGZ3W0.net
アルバイトシフト

178:名無しさん@1周年
18/01/13 12:05:39.67 MP1B1PVc0.net
人工光合成はほかんところでもやってるけど、効率がすごく悪い。植物優秀。
これもまだ植物にかててないんじゃないかな。

179:名無しさん@1周年
18/01/13 12:05:47.76 7/tjjbij0.net
触媒を作るためのコストはおいくら?

180:名無しさん@1周年
18/01/13 12:07:08.35 y4RYqzlO0.net
黒リン・金ナノ粒子・チタン酸ランタン (2017.05/29) 世界初可視光で高効率達成

黒リン・グラファイト状窒化炭素 (2017.09/27) 金属不使用で高効率達成

黒リン・「塗料などに使われる化学物質」 (今回)

181:名無しさん@1周年
18/01/13 12:07:21.81 Ps0SHadT0.net
>>119
オラも緊急時の水利用にそんな方法が有るとエロ本で知って
ジーゼルエンジンの燃料に水が混じっても少量ずつなら大丈夫かと思って放置したら
燃料噴射装置の噴霧器を詰まらせたw

182:名無しさん@1周年
18/01/13 12:07:50.22 80WtZ5yg0.net
ハゲ


183:フ需要が増えるのか?



184:名無しさん@1周年
18/01/13 12:08:36.39 0J544um70.net
これで、特許取って水素自動車が普及すれば
日本は産油国並みになりまんのかいな

185:名無しさん@1周年
18/01/13 12:08:53.18 KeMjJxH+0.net
>>168
石油精製時に出来る水素を今は燃やして捨てているから捨てている水素を集める方が人工光合成より安く済むから当面は使わない技術だよ

186:名無しさん@1周年
18/01/13 12:08:59.76 ONFWMTII0.net
水と光は有るけど燃料がない!って言う状況に良いと思うけど
船舶とかの非常用かな?生成速度(分解速度)によっては・・・
それでも悪天候のベーリング海とかなら積みだけどwww

187:名無しさん@1周年
18/01/13 12:09:00.37 s4zha2v30.net
>>123
青山さんはメタハイはすぐにでも実用化可能だが
民主党が邪魔をしてるとおっしゃってた
自民政権になってしばらくたつから
実は知らないところで既に実用化されてる筈

188:名無しさん@1周年
18/01/13 12:09:36.64 qOXyYxBG0.net
水素自動車の日本メーカー大勝利やんけ
EV? ワロスw ( ´,_ゝ`)

189:名無しさん@1周年
18/01/13 12:09:36.76 DJOfonKW0.net
>>63
水の分子結合は極めて安定していて強い。
光合成はこれに対するため、数十段階のステップを踏んでいる。
単一の媒体の場合、それを助ける何かがあるのもつけても、効率という点ではとてもお話にならないレベル。
単一の触媒とその補強材程度で高効率の水分子の分解ができるなら本当に革命だが、さてね。

190:名無しさん@1周年
18/01/13 12:09:43.24 Ps0SHadT0.net
>>176
有機触媒の効率には敵わないよね、たぶん

191:名無しさん@1周年
18/01/13 12:09:53.95 uuifQFRE0.net
アメリカがやたら自国の石油消費し出したのはこれか

192:名無しさん@1周年
18/01/13 12:10:17.27 DJOfonKW0.net
>>13
極めて反応性の高い素材だからの効率性なんだろうがな。

193:名無しさん@1周年
18/01/13 12:10:39.09 VSOx9dLd0.net
>>160
石油燃料から転換できれば十分なメリットになるんだから
環境面は否定する理由にならんよ

194:名無しさん@1周年
18/01/13 12:11:00.55 DJOfonKW0.net
>>16
お前が飲んで見れば良いのではないかな?

195:名無しさん@1周年
18/01/13 12:11:06.75 ONFWMTII0.net
ガソリンエンジンでもボンベガスとかでも調整すれば動くんだろうけど
普通はインターフェース的な物ないから動かないな

196:名無しさん@1周年
18/01/13 12:11:15.10 TUZfUMqW0.net
藤嶋はノーベル賞取れないの?

197:名無しさん@1周年
18/01/13 12:11:15.91 Ro7a3T6V0.net
黒リンなど光吸収材として昔から使われているし、問題は効率だ。
波長による効率など、効率の数値発表が無いのはおかしい。完全に
分解と言っているのならその内容を科学的に表現すべきだ。

198:名無しさん@1周年
18/01/13 12:11:19.92 04RD2df30.net
>>3
死人が出るレベルだな
フリーエネルギーすら見えて来るレベル

199:名無しさん@1周年
18/01/13 12:11:36.26 DJOfonKW0.net
>>19
使えないレベルだから、そう書かれてもしょうがない。

200:名無しさん@1周年
18/01/13 12:11:40.78 oIN804Cy0.net
安く製造できれば水素での発電が主流になるかもね
かといって燃料電池車が普及するわけじゃない
電気が安く作れるということはEVに有利

201:名無しさん@1周年
18/01/13 12:11:49.42 rCcn7j6L0.net
( *´艸`)
大阪大学の 「珍」教授だろ  ちうごく製品で  出てきそうだな

202:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:01.41 KJX31QwP0.net
石油はマントルから染み出してる説があるからな
地球が滅亡するまで一生なくならない可能性がある

203:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:16.94 VNfbbxwp0.net
もし本当だったら凄いんだけど・・・どうなの?

204:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:19.00 hJk0Du0f0.net
問題は1.23eVの光子を2個集めることだよ。これなら十分可視光で
反応が進む


205:B1個の光子でやろうとすると近紫外になってしまうから効率が 悪い。



206:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:40.77 Lz6ufd3y0.net
触媒の耐用時間はいかがなもんかな?

207:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:51.40 V0qxX0p90.net
ビルの屋上にプールの時代ね。

208:名無しさん@1周年
18/01/13 12:12:52.05 8nHw6qNK0.net
砂漠とかに循環プラントとして置いとけば、ほぼ永久機関扱いできるな。

209:名無しさん@1周年
18/01/13 12:13:03.41 28RogqUM0.net
この技術は盗まれる
気をつけろ日本企業

210:名無しさん@1周年
18/01/13 12:13:13.52 Lz6ufd3y0.net
これホントなら家庭で自給自足できるよな。

211:名無しさん@1周年
18/01/13 12:13:27.89 Ps0SHadT0.net
>>184
悩みの種だった借金は無くなったでしょう
たぶんw
つぎの酔っ払い救出作戦でも練っているんじゃね。

212:名無しさん@1周年
18/01/13 12:13:59.91 BYk2RZcs0.net
地球温暖化は詐欺

213:名無しさん@1周年
18/01/13 12:14:09.27 GPIufAHH0.net
>>155
大体100%とか言い出す奴は頭が悪い

214:名無しさん@1周年
18/01/13 12:14:11.92 5+NqGmNa0.net
>>163
我々エンドユーザーにとって重要なのは、既存エネルギーを超える高効率で商用化され、暮らしが楽になるか?だが、
投資家にはその手前の元段階の研究途中の情報でも有用なんだよ。
商用化の目処が立ちましたという情報が出てから飛びついても遅い。
織り込み済みの高値で掴まされ、既に投資してた人に売り抜けられる。

215:名無しさん@1周年
18/01/13 12:14:11.97 CajNu7Iq0.net
ノーベル賞確実です。産油国逆上

216:名無しさん@1周年
18/01/13 12:14:24.33 VNfbbxwp0.net
>>201 「光子」って聞いたことあるわ。

217:名無しさん@1周年
18/01/13 12:14:53.05 w41covDf0.net
太陽電池に光を当てて電解質水溶液に電流流す
→水素発生
→\(^o^)/
この手の研究は基本的にこれと同じやで

218:名無しさん@1周年
18/01/13 12:15:15.73 BMd81U2/0.net
水素車の時代になるのかな

219:名無しさん@1周年
18/01/13 12:15:18.10 /GuIwtvF0.net
人間に振りかけたら消滅しsちゃう

220:名無しさん@1周年
18/01/13 12:15:20.78 6rETevG10.net
重油終了のお知らせ

221:名無しさん@1周年
18/01/13 12:15:38.54 KJX31QwP0.net
>>209
99%では全世界で使えば地球外に飛び出して水がなくなるんだが
100%じゃないと危険
地球ヤバイ
そんなこともわからないやつのほうが頭悪い

222:名無しさん@1周年
18/01/13 12:16:21.08 KeMjJxH+0.net
>>199
昔は30年で石油は枯渇すると言われていたが
今の世界は前の何倍も石油を消費しているのに「石油は50年で枯渇する」とか言われていて寿命が伸びているしな

223:名無しさん@1周年
18/01/13 12:16:25.16 CWcO7T2o0.net
しかし触媒の効率が悪く実用化されないのであった
ということになるだろうな

224:名無しさん@1周年
18/01/13 12:16:54.94 5dXMxJYj0.net
どうせ効率が悪すぎて1Lの水素作るのに
2Lの化石燃料分のコストがかかるんだろ?

225:名無しさん@1周年
18/01/13 12:16:58.97 IkZAeMFy0.net
仮にこれが本当に革命的な発明だとしたら
何故か
原発反対!再生可能エネルギー推進!
と叫んでる連中が反対するような気がする。

226:名無しさん@1周年
18/01/13 12:17:05.00 VNfbbxwp0.net
今だから言うけど・・・私は『Dr水素水』を3回リピートしたことがあるわ。黙っててごめんなさい。

227:名無しさん@1周年
18/01/13 12:17:14.73 QeOV+eVS0.net
Novel prize 確定

228:名無しさん@1周年
18/01/13 12:17:33.51 5p21nHrQ0.net
モーゼの光きてんね

229:名無しさん@1周年
18/01/13 12:17:38.67 y4RYqzlO0.net
おそらくまだ、そんな夢のような話じゃない。
「その第一歩となる」とあるように、これがようやくスタート地点、かも知れないって話だろ

230:名無しさん@1周年
18/01/13 12:18:03.07 DJOfonKW0.net
>>84
触媒と書いてあるよね。

231:名無しさん@1周年
18/01/13 12:18:06.68 dvwl/bvp0.net
>>213
だよな
ってかそれで良いと思うんだが

232:名無しさん@1周年
18/01/13 12:18:22.20 h9i/TdQE0.net
>>225
だろうね

233:名無しさん@1周年



234:sage
>>56 不純物に弱いとか反応する波長が限定的とか 触媒の製造がウルトラcとか そういうオチも考えられる



235:名無しさん@1周年
18/01/13 12:18:56.74 FebevabD0.net
触媒が高価とか?

236:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:11.86 okY0zDku0.net
.
.>>164
サンクス。
あとはプロペラ式の風車か。
未だに全方向の風に対応してない三枚羽だからね。
全方向型の縦型風車、一度新聞で取り上げられたきりだからね。
原子力利権に潰されたかな?

237:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:13.46 QeOV+eVS0.net
光を当てるだけで
ブスを
美人にしてください
光を当てるだけで
日本女子の
醜い脚を美脚にして下さい

238:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:30.87 7/FIpl110.net
これを火星の地下に埋まってる氷に使えば!

239:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:31.15 DJOfonKW0.net
>>91
君、高校生くらいから化学についていけなくなった人でしょ?

240:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:38.02 f+LfSyeY0.net
>>7
水素燃やして走ると思ってそう

241:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:39.62 ONFWMTII0.net
H管に水素貯めるのでさえそこそこ電力使うからな〜
光→水→水素→内燃機関→水→光→(以下ループ)
この場合内燃機関や触媒の製造〜維持のコストは発生するが
太陽光のみでおkで水も減らないなら実用レベルかな
ただそんなに効率よくない気もするがw

242:名無しさん@1周年
18/01/13 12:19:51.16 yVrMQz590.net
>>10
はぁ?
俺90歳だが、子供の頃理科で実験したぞ

243:名無しさん@1周年
18/01/13 12:20:13.29 YaPYoTkh0.net
これで月に移住できるな

244:名無しさん@1周年
18/01/13 12:20:15.13 FebevabD0.net
>>232
その子先生や

245:名無しさん@1周年
18/01/13 12:21:00.42 ouWbpPvB0.net
ナメック星人水だけで生きられるのは
水を分解して水素を作ってたからなんだな

246:名無しさん@1周年
18/01/13 12:21:23.83 kwMNkky30.net
>>2
大事な事だから、
二度言いました!
と先生に言われた事有りませか?

247:名無しさん@1周年
18/01/13 12:21:43.61 HqPY6jpu0.net
夢の人工光合成が遂に完成したのか!

248:名無しさん@1周年
18/01/13 12:21:44.41 5p21nHrQ0.net
>>237
大正?昭和?どっちw

249:名無しさん@1周年
18/01/13 12:21:50.01 aEHnJhky0.net
そんなわけ、ねーだろ!
バーカ、NHKと大学両方共池沼レベル

250:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:01.54 Jlqn6K7l0.net
同業研究者< あちゃぁー、
こりゃぁ、Shockばぃ。
       これからどげんしようか。

251:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:01.73 jmlzhswa0.net
あくまでも「第一歩」ってこと?
何歩必要なの?

252:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:17.67 DT8jyICy0.net
光を当てたおしっこはどうなるんですか

253:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:33.71 uDU471uI0.net
>>13
黒リンは元々反応性低いよ。

254:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:38.58 PZCtw94T0.net
これ聞いて、危ない、怖いと思えない人がいることにびっくり。

255:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:45.97 he674/ha0.net
転換効率が悪ければ意味がない。

256:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:48.00 RZQghGIM0.net
>>14
しろよ、って。
それはそれ、これはこれだろ、アホじゃね?

257:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:49.96 Ps0SHadT0.net
>>232
赤い花に投光機の光線を当てると綺麗に見える
ハボタンなど惚れ惚れする
飲み屋のね〜ちゃんに当てると北風と太陽だ

258:名無しさん@1周年
18/01/13 12:22:53.53 i4gHLeCZ0.net
>>185
低コストで水素精製できるなら水素発電所が出来るぜ

259:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:29.22 PMN2Pbkf0.net
NHKはすぐこういうのに飛びついて恥晒すからな
今一信用できない

260:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:34.98 9UuhoN870.net



261:「アルバムの中にぃ〜♪



262:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:45.97 lhWT8Y5x0.net
研究室レベルの話は話半分だなあ
こっから先にいかないものの多いこと

263:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:53.30 KeMjJxH+0.net
>>246
3歩進んで2歩下がる♪

264:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:57.16 SzxT2twy0.net
阪大からようやくノーベル賞受賞者が出るなw

265:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:08.31 KJX31QwP0.net
まあ世界ではすでに
石油より水のほうが高価だから普及しないと思うがな

266:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:10.18 tan2qLjr0.net
爆破弁もオプションで付けるべき

267:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:14.82 /IQSvcgT0.net
↓鏡音リンが一言

268:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:18.82 VSOx9dLd0.net
>>231
そもそも効率わるいんだぞ
回転軸を縦に取ると強度も出せんから大型化も無理だし

269:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:27.65 w41covDf0.net
>>234
どの辺が?

270:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:38.81 mv5pI1Fc0.net
>>2
うまいラーメンショップうまい
みたいなもんだろ?

271:名無しさん@1周年
18/01/13 12:24:52.03 nN5WNkP60.net
10年ほど前に言われてた奴だが、遂に実用化の目処が立ったのな。
おめでと。

272:名無しさん@1周年
18/01/13 12:25:06.04 GPIufAHH0.net
>>217
そもそも地球上の水も宇宙に散逸し続けてる現状で
100%じゃないと危険(キリッ)とか意味不明
やっぱり頭悪い奴の相手は疲れるな

273:名無しさん@1周年
18/01/13 12:25:19.44 iJnhdStl0.net
つまりコーヒーに左翼を一匹たらしてほおっておくと左翼はどんどん広がっていき最後にはコーヒーと完全に混ざってしまうという事か

274:名無しさん@1周年
18/01/13 12:25:32.68 Jlqn6K7l0.net
ところで、ショクバイってなんね?

275:名無しさん@1周年
18/01/13 12:25:42.05 DZnQoIJf0.net
光があたって電位発生する金属とか、珍しくない。

276:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:05.36 i3KQJ5v+0.net
触媒毒はどうなん?

277:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:15.33 jmlzhswa0.net
>>257
ワンツーパンチ?

278:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:17.83 FebevabD0.net
海水も利用できるのか?
生活用水は大量に使えないだろうし。

279:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:24.24 nmnz6FxI0.net
なるほど
以前日本は石油を断たれてブチキレて、今もって敗戦国の不自由な国になったくせに、北朝鮮の石油を断つなどという黒歴史を重ねるのかと疑問があったが、このような技術でちゃんと人命を救う算段があったのですね?
流石に安倍総理ですね!

280:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:27.27 BlLokmDJ0.net
水なくなんないの?

281:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:32.47 pwjehare0.net
*     ┏┓  ┏━┓    ____          .┏┓┏┓
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃   /⌒  ⌒\         .┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏ /( ●) ( ●)\━━━┓ ┃┃┃┃
    ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃/:::⌒(__人__)⌒::\        ┃┃┃┃
    ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗|     |r┬-|   |━━┛ ┗┛┗┛
     ┃┃     ┃┃  \      `ー'´  /      ┏┓┏┓
  

最新ミリタリー関連記事.
URLリンク(yamatotakeru999.jp)
★潜水艦に炎上タンカー 続発する中国海事まとめ
★終わっ】天宮衛星制御不能で落ちてくる【チャイナ
★日本の】ハイパー行軍カルタ【新装備紹介

282:名無しさん@1周年
18/01/13 12:26:48.96 8TavlMOa0.net
麻生、妻の名前で投資しろ
儲かるぞ

283:名無しさん@1周年
18/01/13 12:27:04.45 /IQSvcgT0.net
アラブの王族共涙目だな

284:名無しさん@1周年
18/01/13 12:27:26.86 Dg9v171k0.net
二酸化炭素って、酸素から マイナス電子を抜き取った O-(マイナス)だよ
動物もマイナス電子を体内で抜き取り、二酸化炭素として廃棄している
二酸化炭素 + 高電圧放電 = 酸素

285:名無しさん@1周年
18/01/13 12:27:57.15 y4RYqzlO0.net
>>246
二歩目でいきなり実用化成功の場合もあれば
どうしても二歩目が踏み出せなくて挫折する場合も
何歩進んでもぜんぜん出口が見えない場合もある
科学は当たり1に対してハズレが1000以上

286:名無しさん@1周年
18/01/13 12:28:05.00 8IChqnta0.net
酸化チタンでええやん
あいつは紫外線だったか?

287:名無しさん@1周年
18/01/13 12:28:46.77 KJX31QwP0.net
>>266
世界の車が何百台走ってると思ってるんだ
それが毎日1%分だけ空気中に放出したら
どれぐらいになるか計算してみろその知能の高い頭で
フロンとかいうレベルではないわ

288:名無しさん@1周年
18/01/13 12:28:59.93 Ps0SHadT0.net
>>268
ちんこまんこ結合の膣液


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1403日前に更新/215 KB
担当:undef