【JR信越線】菅房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:40.00 UNOyCfqg0.net
>>733
あと○時間で動くからバスもタクシーも不要ってアホな指令が判断して
どんどん先延ばしになってくうちに気付けば15時間経ったんだろ
3時間くらい止まった場合はもう有無を言わさずバス呼ぶべきだな
乗客もバカじゃないから車に切り替えて客離れして益々赤字だな

801:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:42.32 Flt5DImf0.net
田舎のローカル線に代替バスの費用なんて出すかよ JR

802:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:43.76 xZaRlcX50.net
>>737
わかんねーよな

803:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:43.80 NoCtM/o60.net
バス代がもったいない

804:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:53.57 5z++NOnY0.net
>>685
なら早めに電車を止めても帰宅手段はあるってことだよな

805:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:54.22 vMixj7w30.net
>>793
だよね

806:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:04.05 SdRfGRlQO.net
>>653
車一台で四人、のべで百台

帰る方向、優先を分配して必要数を決定
通行可能が確認できた地域から救出
消防団などで車を調達

確かに大した事態ではないな

807:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:08.95 XCyHMSYi0.net
>>795
単発乙
じゃ、どうしてマスコミの中継車が現場に行けてる?

808:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:13.38 zH9zI9hJ0.net
>>780
それな
全員座れて自由に動けるくらい空いてりゃいいけどさぁ

809:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:13.81 5c8h80cQ0.net
>>764
ホワイトアウト状態なら無理だけど、雪やんでるならスマホのライト程度でも十分明るいよ

810:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:16.22 udcXdWEA0.net
国が手段はどうあれ乗客の命を守ったJRを叩いてる
この国ヤバない?

811:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:16.56 YdaNBTfd0.net
こういう非常事態では救出バスを緊急車両扱いとして
通行させることはできないものか???
少なくとも個人の自家用車よりは優先してみちを通せと

812:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:19.48 jTGwx7ka0.net
乗客、エコノミークラス症候群が心配だよね

813:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:20.56 oSJDgDIr0.net
>>764
そのとおり
それが理解できないマヌケだらけのスレ

814:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:22.39 4EIdaAjQ0.net
>>765
家族総出で家の前の除雪が何時間も掛かるのに

815:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:23.30 ZGr9lRjW0.net
この雪でどうやって運ぶねんプゲーしてたのに
おまえら手のひらクルクルしすぎだろ

816:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:23.80 7yI4u2Iq0.net
>>756
救急は道路まで来てる
線路を歩けば300mで道路にぶつかる
避難誘導には5〜6人付き添えば安全に誘導できる
数十人ずつ誘導する
何の問題もない

817:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:27.64 2UDxvYTS0.net
>>767
真夜中に大雪の田んぼでいつ来るかわからないバスを待つよりは楽だな

818:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:32.55 mHP8yiud0.net
よく15時間も耐えたな
俺なら吐きそうとか言って外に出て歩いて帰るわ
北海道だから寒さも吹雪の中歩くのも平気だし

819:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:33.39 yDWKCm1d0.net
>>774
ガスーは豪雪育ちだから本質分かってる

820:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:44.54 T1kIg6GC0.net
>>800
いや止まってたのは夜、乗客を降ろしたのは朝だから雪原の中でも安全な夜明けを待ったんだろう

821:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:50.13 35Vuml6O0.net
24なら15話ぐらいまで観れたのか勿体ない時間だ!

822:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:53.90 5z++NOnY0.net
>>737
俺もさっぱりわからん
おとなしく従う連中もさっぱりわからん

823:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:55.14 +tNGO0Us0.net
イカれたスダレハゲまでが可笑しいって言ってんだから、相当に問題があったと言うことだわな。

824:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:56.52 bc290xf60.net
先にカラの車両を試走させるべき

825:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:57.52 6Dx+9FXE0.net
仕事帰りに15時間 立ちっぱなしの人もいたんだろうな

布団くらいは運べたろ

826:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:02.72 xUBgYibs0.net
>>798
家族の車は普通車でも来てたのに?なんでバスは来れないの?同じ道路走ってるのに。

827:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:04.16 1yjaFpri0.net
ただ立ってるだけって歩いているより辛い

828:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:04.42 moKyB03E0.net
>>498
横からだが、どう読んでも真夜中の『暗さ』を暗喩してると思うが?
暗闇の話じゃないの?
お前の思考は異常だよ。

829:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:08.11 euRSKOAk0.net
>>807
中継車はバスではないし
途中から歩きだろう

830:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:11.11 sMOCGKjR0.net
新潟には自衛隊駐屯地二つあるからね
まあアホなんだよ

831:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:12.01 NoCtM/o60.net
場所が悪かったら人死んでたな

832:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:18.28 Aajrd45p0.net
>>790
それは乗客の機転か、JR職員の指導かで評価が変わるな

833:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:23.68 OpHtqtRJ0.net
地元民だが、あの雪の中、車であそこまで迎えに行くのは結構な覚悟がいると思う

834:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:30.41 UyBSmRuH0.net
>>785
> 閉じ込めていいんだろ、その人たちにはな
> 自家用車で救助可能な状況でも、15時間立ちんぼで待つんだと
電車マニアだから。中共のネット工作員と同じでJRを庇うのが仕事

835:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:32.93 UNOyCfqg0.net
>>797
視界ゼロ(笑)でどうしてマスコミや乗客家族の車が押し寄せるんだよ

836:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:34.26 7yI4u2Iq0.net
>>764
だから雪はやんでる
新雪場所の積雪で40cm程度だから線路上は30cmも無い
ライトぐらい手配できる
人員も手配できる
何で危険なの?

837:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:40.64 EciKfFhU0.net
こんな手抜き対応はもっと叩かれるべきだわ

838:延岡
18/01/12 21:49:50.76 nXHY1yjV0.net
みんな九州においでよ 雪めんどうでしょ

839:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:53.15 9DCqed/P0.net
>>795
線路脇の農道を除雪して、バスが待機してる太い道まで歩かせれば良かっただけ。
三条市芽原の地図見ろよ。北側の用水路がカーブしてるところだ。

840:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:00.92 p6dAzvBR0.net
これは新幹線の土台亀裂問題と全く同じJRの組織的欠陥が原因なのにJRを擁護してるアホウが居るのが笑えるな

841:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:02.21 Aajrd45p0.net
大型じゃなくてもマイクロバスとかなかったんかねえ

842:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:04.35 yDWKCm1d0.net
>>813
お前雪国育ちか?

843:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:06.11 3j9EaqDu0.net
udcXdWEA0
同じ質問くりかえすな
いい加減にしろ
おまいら、スルーな

844:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:08.78 1RMxPvB00.net
こいつは保護主義を叩いてたクズ。
国民を保護する気なんかないくせに
偉そうに言うのがむかつくわ。

845:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:10.09 dL/4avUo0.net
>>680
民間企業であるJRの、能力を越えた災害だ
現に何度も除雪しきれずに列車を走らせることに失敗した
ラッセル車を廃止したのもJR自身だ
乗客が求めたわけではない
JRの経営判断が招いた災害、人災といってもいい
そのJRがすみやかに救出できない以上、すみやかに行政に救出要請をすべきだ

846:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:13.28 T1kIg6GC0.net
>>804
この電車以外は大きな駅で止まってる、この電車が止まったのはもともとは踏切内車立ち往生が原因の緊急停車後空転し動かなくなったからで、直接雪によって動けなくなったわけではない

847:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:19.30 STULwPnd0.net
>>765
周りに田んぼしかない所はそもそも除雪しない

848:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:21.77 7UY5QF7g0.net
>>814
人力ではなく、道路の除雪の話をしてるんだが?

849:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:21.85 YdaNBTfd0.net
>>800
うちの地元も雪で大渋滞なることはあるけど
さすがに同市内でどんなに渋滞しても3時間もかからないだろう
最高、最大でゆずっても5時間くらいかな

850:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:22.25 FmbUjDQr0.net
>>22
自衛隊=国

851:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:23.31 E+eWAow+0.net
さっさと来た道引き返せばいいじゃん

852:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:24.57 eA5oYx/d0.net
家族が普通に迎えに来れたのにJRが何も出来なかったなんてあり得んわ

853:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:30.40 /dzrTJOF0.net
今の経営者がバカだからなんだよ

854:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:36.39 xZaRlcX50.net
>>766
JRが無能と不作為で乗客の生命や健康や利便や快適性を不必要に危険にさらしたり不利益をもたらしたってこと

855:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:37.46 u34pvoPx0.net
JRの謝罪会見は総務部長 これをみても体質が分かる

856:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:38.72 VQAt3eC30.net
>>780
そもそもバスを確保できてないし収容力のある運び先もない

857:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:39.79 9DCqed/P0.net
>>816
線路のすぐ脇に道路あるよ

858:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:42.75 qDybUlHH0.net
まあ昨日の大雪でよく走らせたと思うわ
てっきり万全の体制で除雪して走らせたかと思ってたらそうではないみたいだし

859:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:46.29 MHFJlIDT0.net
>>829
別にバスじゃなくてもワゴン車で十分やんけ
JRが用意しろよ

860:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:46.59 T2BlCepm0.net
>>818
お前の体は寒冷地仕様なのかww

861:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:48.82 99vLByXvO.net
>>807
NHKやフジは現場手前数百メートルで車(タクシー)スタック

862:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:52.48 OKMjGPez0.net
>>742
電車が動けなくなるような大雪の中、深夜に雪中行軍とか馬鹿かよw
準備してない分、八甲田山よりやべーよw

863:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:53.64 0VUNr0910.net
>>733
マスゴミのキャメラマンやスタッフー街中から現場へ行く事が出来るのに、
電車内に居る客を街中まで行かせる事が出来きずに、15時間も放置って言う事が物理的に納得出来ない。マジで。

864:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:55.54 L2Lfzx6W0.net
JRの怠慢だな

865:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:06.82 CpL5Mq/W0.net
パンがなければケーキを食べればいい、を思い出した

866:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:09.09 l2ykFhJe0.net
無能自衛隊員のアピールうざいw 
さっさと竹島くん
救助してこいw

867:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:09.16 dPMLssva0.net
日本海側は機雷と地雷設置して退却
あと関西人の浄火

868:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:13.61 HyTpdW4f0.net
>>813
JRのお偉方が自己保身に走ったってことなんだろうな
何かあったら誰か責任とるんだー!(俺のせいになるじゃないかボケ!)みたいな
安全を確保しつつ高々400人の乗客を運ぶ方法なんて考えればいくらでもあるのにな

869:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:13.68 7l3VZt0X0.net
>>812
エコノミークラス症候群は病気ですよ
健康ならなりませんよ
原因は血液の脂質の酸化
血液サラサラにふだんから努めてください

870:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:15.69 QjcVFJbF0.net
(´・ω・)現場の状況がわからんから何とも言えん
ただ15時間も立ち往生するのは嫌だな

871:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:16.69 Aajrd45p0.net
>>846
その立ち往生した車には賠償責任せなあかんなぁ

872:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:17.96 sRfpHFJ20.net
>>846
脱出手段を用意していないのだろうか

873:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:18.85 QG4TwJIA0.net
新潟の天気は激しいからな
三条地域も風で山の方に雪が行っちゃうのになー
それだけ停滞しながら降ってたんだろうな

874:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:21.23 3wVMeF310.net
ラッセルしたら負けかなと思っている

875:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:23.90 XmpIA/9N0.net
>>730
車両が重くなればなるほど、動き出せないし、止まれなくなる
だから大型トレーラーなどでも普通の道でも車間を非常に取っているからな
雪道でスタックして、道路を通行止めにさせるのは大型車が原因だからな
しかもバスみたいな車高が高い車は、重心が高いからカーブで横転しやすく事故のリスクが大きいんだよ

876:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:24.76 1UdLnbdPO.net
労働組合が原因とか?

877:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:30.15 qK8frUlo0.net
>>665
凍死するって、寒くて死にそうなら他の乗客たちも必死で助け呼ぶなり外出て動くでしょ。じっとして凍死するような人間は、どのみちこの先の人生を乗り越えられない愚民

878:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:35.20 cCKhh1mj0.net
菅お前は文句言う立場にないんだよ

879:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:35.19 hX0ThshE0.net
>>824
それはそれで文句言われそう
駅には運休で大勢の待機客が居たから

880:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:38.38 IWXK5tYc0.net
おそらく営業時間外でバス調達出来なかったんだろうなw

881:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:39.77 kR6JONm30.net
僻地だから本物のバスなんて見たことないだろ?
デカイ箱馬車を電車、小さい箱馬車をバスって、便宜上呼んでるだけ。
電車が止まれば、バスも止まる。馬だもん。

882:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:41.79 MFu6qzb00.net
430人中最後まで残ったのは200人なんだろ
それ以外は家族が迎えに来たりほかの手段で帰ってるから
15時間閉じ込めが正解なわけないだろ

883:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:47.24 yHYJ8/8s0.net
十五時間は長すぎる。対応判断が適切だつたかは憲章が必要。
結果論じゃない検証な

884:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:50.93 GeU+EUDj0.net
確かに応援要請を各所にしたのかは疑問が残る。
行政と連携すれば避難所の開設とそこまでの輸送ぐらいはできたんじゃないかな。

885:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:57.68 NoCtM/o60.net
知事も次はない

886:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:00.66 XmpIA/9N0.net
>>835
ならマスコミが何百人も連れて帰れよw
家族ですら車で迎えにほとんど来られない状況だぜ

887:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:01.15 1nPOFvl80.net
客の安全はわかるが、客を送り届ける努力に欠けていないか

888:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:01.53 xZaRlcX50.net
>>862
バカなの警察でも消防でも自衛隊でも呼べよ。無能にもほどがある

889:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:02.06 euRSKOAk0.net
>>826
大きさ。
証言でも「普通車はなんとか隣接の道路を走行出来そう」と言ってた
つまり、中型以上は無理。
後、重心が高いから横転リスクが高い。

890:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:02.92 /dzrTJOF0.net
大雪対策マニュアルくらい整備しとけよ、コスト削減だけが仕事だと思ってるバカ経営者

891:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:03.67 JplnlWb00.net
>>830
あの人たちは仕事しないからね
頼っても無駄かも

892:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:04.94 4EIdaAjQ0.net
>>848
これは失礼

893:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:07.27 9XGxV9Zm0.net
15時間ってすさまじいな
トイレとかどうしたんだろ

894:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:08.63 syQIDZZk0.net
>>37
国ねぇ…
まあ一回勉強してから書き込んでくれ。
間違った内容の書き込みは無駄だし、間違った内容の書き込みにしては長いわ

895:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:11.03 9DCqed/P0.net
>>847
立往生してるところの脇の道路まで、除雪しろって話だがw

896:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:11.60 d3mTXzs60.net
電車が止まるような豪雪でバスがすぐに手配できるのか?

897:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:16.86 QgLfyBa+0.net
大雪で立ち往生したJR。なぜ乗客を降ろすことができなかったのか?
>URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

898:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:19.99 7yI4u2Iq0.net
>>770
ジャンボタクシー
社員の車
救急車
消防車
機動隊輸送車
JAFランクル
いくらでもあるで
つかハナからそう書けとか言ってるがそうよめてないから文盲乙ってわけでな
低脳相手にするのは疲れるわ

899:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:24.72 0VUNr0910.net
>>822
日本人の同調圧力と協調性を舐めてはいけない。

900:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:41.96 Kw+rKYG20.net
いやこんな程度の積雪で
なんで15時間も缶詰にしてんだよっていう話
自然災害とか言うような事態じゃない
単に除雪が滞ってただけ

901:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:42.42 7UY5QF7g0.net
>>847
田んぼのあぜ道まで通じる道路は通常除雪してるのだが?

902:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:44.59 5z++NOnY0.net
>>846
やっぱりね
どうせ車両故障かなんかを雪のせいにしてるんだろうなと思った
15時間缶詰とか明らかおかしいし
こういう事はもっと拡散するべき

903:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:51.11 IFgxlJQk0.net
>>809
>>836
雪積もってないならそれでも十分かもしれないけど、どこがどうなってるのか分からんところを小さいライト頼りに歩くのめちゃくちゃ怖くない?
30センチったって側溝なんかは隠れるし、万一はまって足骨折して動けなくなった上に誰にも気づいてもらえなかったらもうアウトじゃないか
こういうときに限って誰にも気づかれずに…とかいう可能性もゼロじゃないし

904:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:53.73 Flt5DImf0.net
川口探検隊のようにマスコミが現場で報道している。
どうやって来たのか

905:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:56.82 1UdLnbdPO.net
働きたくないとか?
労働組合が原因とか?

906:名無しさん@1周年
18/01/12 21:52:59.23 xZaRlcX50.net
>>889
普通車でもピストン出来るだろ。妊婦や病人がいたらどうするんだ

907:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:05.50 JnGZPdnR0.net
>>848
どう見ても優先順位が低い道路

908:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:07.19 zH9zI9hJ0.net
>>764
>>688くらいの至近距離でも車に乗れなくて行方不明になるってどんな想定?
車掌も一人で無駄に列車の前除雪するより横の道に向けて除雪しろよ

909:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:07.46 euRSKOAk0.net
>>895
そこを除雪しに行くためには、その手前から除雪しなきゃならないだろう。

910:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:11.08 UNOyCfqg0.net
>>868
計画練るのメンドクセーから雪止むまで放置でwとかマジで思ってそう

911:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:33.19 udcXdWEA0.net
日本人は民間企業に過度な期待を寄せすぎですわ
民間企業が日本を支えてきた歴史がそうさせるのだろうが
もう少しは国に期待して国を頼っても良いと思うがね
マスコミの悪影響もあり日本人が最も日本という国を信頼してない
それが日本という国の最大の不幸である

912:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:38.10 8eiWoYAg0.net
>>819
10代まで雪国でそんなとこが嫌で東京に逃げたクズな
で、そこから今までは都心で生活
むしろ今の雪国の実情を何も知らない、他の政治家と同レベルと言っても過言でない

913:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:39.70 9DCqed/P0.net
>>862
すぐ脇の道路まで除雪すればいいだけ。
除雪車が入れば、芽原の集落から30分か1時間で終わるよ。

914:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:42.57 HyTpdW4f0.net
>>896
雪国の鉄道では電車運休時の代替バスは基本装備ですが

915:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:42.60 nitAxUO50.net
>>788
急に吹雪かない保証は?

916:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:44.61 p6dAzvBR0.net
遭難宣言をすればテメーらの責任問題になるから
内々で済まそうとしたの見え見えですやん
こんなの
なのにJRの大本営発表を信じて擁護してるアホウが居る

917:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:46.11 8fBcgfGC0.net
ジムニーで引っ張ってもらえよ?
って無理か、、、、、、

918:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:47.53 7l3VZt0X0.net
彼らの遺伝子は古い世界で勝ち抜いてきた遺伝子
そのゲームのルールを変えたのがアスペ
だから彼らはアスペを叩くのが好き
もちろん自分らの親戚のクソ遺伝子をアスペ認定してこれをやる

919:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:54.07 tRG4tftb0.net
どのくらいの大雪かと思いきや30cmで未曽有の大雪扱い
伊達に雪国してねーな(笑)

920:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:55.07 7yI4u2Iq0.net
>>857
線路のすぐ脇の道路は新雪だから来れないんだってさ
だからそういう「できない馬鹿」のために最も安全で効率的に避難誘導できる方法を書いてるの

921:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:56.70 /dzrTJOF0.net
今時の経営者は本当ダメだ…無能にも程がある

922:名無しさん@1周年
18/01/12 21:53:56.94 BJKT3k3w0.net
>>706
県知事に言えよアホ

923:名無しさん@1周年
18/01/12 21:54:05.78 aDqe6lgd0.net
自衛隊に要請と言っているが
どうやって人運ぶんだ?
トラックの積み荷に乗せるの?
寒いぞ

924:名無しさん@1周年
18/01/12 21:54:16.06 DWY6m5Jh0.net
>>428
すでに除雪そのものがボランティア状態なのに
そこからもっとボランティアしてくれる人がいるのか
自分とこの対応だけで手一杯だろ

925:名無しさん@1周年
18/01/12 21:54:19.51 3IjQqpYu0.net
ずっと雪かきしてたのか?
線路加工用のバーナーも使えばよかったのに…

926:名無しさん@1周年
18/01/12 21:54:25.51 euRSKOAk0.net
>>906
1台雪にはまったら、後続も立ち往生して二次災害だぞ?

927:名無しさん@1周年
18/01/12 21:54:35.25 xUBgYibs0.net
>>856
バスの数台も存在しない地域?収容先がない?1時間バスが走っても無い?あり得ないだろ。適当な事言うな。

928:名無しさん@1周年
18/01/12 21:54:36.08 xZaRlcX50.net
>>903
アホか歩くだけが移動手段じゃねえだろ

929:名無しさん@1周年
18/01/12 21:54:48.85 1UdLnbdPO.net
やっぱ労働組合が原因とか?
働きたくないからとか?

930:名無しさん@1周年
18/01/12 21:54:51.39 8eiWoYAg0.net
>>906
普通車でピストンできねえよ
落ち着いてきた頃には電車も動ける時間帯だ
ジムニー軍団にでも頼むか?

931:名無しさん@1周年
18/01/12 21:54:56.57 RO73PfVW0.net
全員が未成年ってのが判断を難しくしたんだろうね
何かあったら問答無用でJRの過失になるからな・・

932:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:01.77 E0xu9UiE0.net
>>784
お前のレスが全くの的外れだから日本語が不自由なんだろうと思ったんだ
509からの流れをよく読んでみてくれ

933:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:02.56 K4Kv5doQ0.net
>>877
電車からホームでない地面に降りるのって大変

934:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:04.16 l2ykFhJe0.net
ゲリゾーが頼りに思えるのは
馬鹿かチョンくらいだろうw
ね、仏像さんw

935:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:10.53 vMixj7w30.net
なんか情けないよなあ対応が

936:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:12.01 3dlFOOAL0.net
400人からの人がいりゃ、その日のうちに気分が悪くなる(最悪死ぬケース)も十分ありうるよ
みんながみんな体力があり、健康とは限らないし、状況も通常とは大きく異なる
危険な状態になってから救助を呼んだんじゃ間に合わない
救助がリスキーならしょうがないが、自家用車で救出できるような状態で
15時間も待たせるJRの感覚はアフォ極まりない

937:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:12.48 7yI4u2Iq0.net
>>903
あのなぁ、膝下の雪なんか屁でもないから
しかも雪やんでるんだから乗務員が踏み固めながら進めばいいだけ

938:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:13.11 iiSFDONz0.net
>>901
少なくとも越後平野ではやらない

939:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:15.40 5z++NOnY0.net
>>903
じゃあ自然災害が起きたらひたすら誰かの助けを待ってるんだな
そのまま死んでもいいんだなお前は
ふーん

940:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:21.80 /n/o5Bj10.net
房長官てなんやねん

941:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:23.89 9DCqed/P0.net
>>909
すぐ近くに芽原集落があるぞ
芽原集落のバス停まで直線で300mもない

942:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:29.26 n4rnFP0Y0.net
近くに森あるから、簡単に雪中行軍できるww
「雪の連隊、氷を踏んでぇー♪ 」

943:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:33.05 dL/4avUo0.net
>>810
自分たちだけでなんとかしようとして、時間を無駄をムダした
すみやかに行政に救出要請をしなかった
必要な資機材を、経営判断で無くした(ラッセル車など)ために結果、救出が遅れた
JRが責められる原因はいくつもある

944:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:35.81 xZaRlcX50.net
>>926
アホすぎ。すでに立ち往生してるじゃねえか

945:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:38.95 L2Lfzx6W0.net
JRの体制に問題あるだろ

946:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:40.31 svM0lb3h0.net
なんでドアの非常ロックボタン叩いて、脱出しなかった?列車の隣まで来てくれる、家族のクルマもあっただろうに。

947:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:44.10 K/YaOmDx0.net
JRが自治体に逐一状況報告して
判断を仰いでたなら自治体の責任も大きい
ただの遅延扱いで済まそうとしてたなら
インシデント発生時のリスク管理が出来てない

948:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:44.33 nint4srU0.net
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っbjんっっk

949:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:45.10 yVAqE7FZ0.net
一方 アメリカでは
1月9日、豪雨による土石流が発生し・・・
これは走っているのか?流されているのか?非常に微妙な映像だw
URLリンク(www.youtube.com)
ソース
URLリンク(blog.livedoor.jp)

950:おる 森MORU(もる)
18/01/12 21:55:46.91 i/TCf3ap0.net
誇る(ほるる) 歩く(ありく) 泳ぐ(おるぐ) 糞く(あるく) 

951:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:47.43 yDWKCm1d0.net
>>902
なるほどね。

952:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:52.43 NqHFFew80.net
地方の独占企業なんてこんなもんだよ

953:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:55.65 7kGI47aY0.net
>>922
スガが正解よな
後からあーでもないこーでもない
自民お得意

954:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:57.01 1UdLnbdPO.net
やっぱ共産党が原因?

955:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:57.08 7yI4u2Iq0.net
>>915
なんなら気象庁に問い合わせればいいだろ
すぐに天候変わるかどうかリアルタイムで分かるんだから
これだからできない理由を探す馬鹿は嫌なんだよ

956:名無しさん@1周年
18/01/12 21:55:58.76 qkXSKiRB0.net
>>923
隊員輸送用のトラックがあるだろ
20人くらい乗れる

957:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:04.66 82Wo12kq0.net
んなもん出来たらやってるだろ。いつもならやってるんだし。

958:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:09.88 6slEVy/b0.net
そのバスすら除雪しやすい高速道路で立ち往生してたけどな。

959:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:12.26 5c8h80cQ0.net
>>903
農道とか水路は怖いけど線路なら余裕

960:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:15.24 JZZ6COMr0.net
イザというときの為の備えは、素人は無駄としか評価しないからな。
「企業は株主のもの」という考えが一般化してしまった現在、
株価は気にするが、企業の業務に理解の無い株主を気にして、
本来やるべき備えを廃止する経営者が多くなっている様に思える。
今のJRもおそらくそんな具合だろうよ。

961:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:17.13 UNOyCfqg0.net
>>906
せめて子供や年寄や受験生だけでも小さい車でもかき集めて近くの小学校やらに避難させればな
残った乗客も席に据われて楽だろう
何も全員即降ろせとか言ってるわけじゃない
言い訳だけ見つけて600人まるっと放置したJRは無能すぎるんだよ

962:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:17.34 7/re9qEd0.net
で、だれか現場はいったの?

963:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:17.82 qk2+g6QB0.net
というか、現場はここだけじゃないんだぞ。
他の電車も遅延や運休を重ね、道路だって国道すらまともに除雪されず大渋滞。
当然バスやタクシーも出払っており、主要駅はそれを待つ人で長蛇の列。
おまけに越後線では電車と車の接触事故も発生。

はっきりいって無理だろ。

964:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:26.38 1TjlpJth0.net
>>64
グロ

965:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:26.86 8FqW0aeF0.net
大雪で立ち往生したJR。なぜ乗客を降ろすことができなかったのか?
同社広報担当者は、BuzzFeed Newsの取材に経緯をこう説明する。
「安全のことを第一に考えました。車両は、駅と駅の間の線路に留まっています。周りは田園地帯であり、側溝などもあって、通常の状態でも線路の上を歩くのは危険な場所となっています」

また、並行してバスやタクシーの手配も実施していたが、積雪の状況がそれを阻んだ。
「合わせて代替輸送も検討しました。仮にバスやタクシーが手配できれば、足場を踏み固め少しずつ誘導するという方法もあり得たかもしれません」
「しかし、通常例のない雪の降り方だったため、周辺の一般道も大渋滞するなど混乱していました。各社とも手配ができる状況ではありませんでした」
URLリンク(www.buzzfeed.com)

966:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:28.43 9DCqed/P0.net
>>920
だから除雪車入れるんだってのwww

967:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:28.47 4oFrPYE90.net
>>482
震災の時に全員分の食料がないと絶対被災者に配らない馬鹿地方公務員と同じ。

968:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:29.84 XmpIA/9N0.net
>>903
雪で覆われて道でない所を歩くと、崖から落ちて埋まったら生き埋めになるからな
道が分からない状態では2次災害を引き起こすから誰も助けられない

969:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:30.12 2t3fRCxg0.net
>>931
何の話してるんだ

970:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:31.80 sRfpHFJ20.net
>>924
仮にボランティアがいないのであれば、
JRが十分な報酬を出して臨時で送迎してもらえば良いのでは

971:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:43.86 xZaRlcX50.net
>>939
そそそ。一人で死んで欲しいよなこういうアホは

972:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:44.56 1UdLnbdPO.net
やっぱ労働組合が原因?
働きたくないからとか?

973:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:51.00 IWXK5tYc0.net
翌朝になって除雪開始とか頭おかしいレベル

974:名無しさん@1周年
18/01/12 21:56:52.20 2VXRFrDO0.net
鉄道会社丸儲け

975:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:01.48 euRSKOAk0.net
>>944
電車は通電してりゃまず死なん
自動車は立ち往生したら死ぬんだよ!
これだから都会人は!

976:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:06.42 NoCtM/o60.net
JR「中国様の許可取ってからね、あと潜水艦いじめの報復」

977:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:18.14 fXYG/n840.net
>>826
道路が除雪されていたかどうか、
道路は大型バスが通行可能な幅だったのか、
という話になる。
救急車は踏切の手前で動けなくなって、隊員が徒歩で電車のそばに行ったとさ。
最初から電車を運休にした方がマシだったかもな。

978:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:23.56 Tl2mRm580.net
マスコミのライトで昼間並みの明るさあっただろ
車手配して少し歩くくらいならマスコミがライト照してその様子を取材してくれるわ

979:ばーど ★
18/01/12 21:57:28.56 CAP_USER9.net
次スレ
【JR信越線】菅房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★5
スレリンク(newsplus板)

980:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:29.32 Xvz9wgt00.net
大雪の時は外出禁止にしろ
国の法律で決めろや

981:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:31.96 IDnlvU3p0.net
万が一の備えを無駄だ無駄だと切り捨てたお前ら守銭奴のせいだろ。

982:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:32.61 82Wo12kq0.net
「僕は電車に詳しいんだぞ!」とか言って怒ってくれたら尊敬する。

983:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:39.49 7yI4u2Iq0.net
とりあえず
出来ない理由を探す馬鹿は無能なんだからでしゃばるなよ
無能なでしゃばりは社会にとって害悪

984:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:39.86 xZaRlcX50.net
>>968
なんで歩くことが前提になってるんだよ痴呆

985:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:47.81 8eiWoYAg0.net
>>932
でました、また日本語がー
もう少し理論、知性を身に付けろよゆとり

986:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:52.24 +tNGO0Us0.net
あの場所で15時間缶詰めはねーわ。

987:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:58.98 nitAxUO50.net
>>955
リスクヘッジの為にはそこまで考えるのが当たり前

988:名無しさん@1周年
18/01/12 21:57:59.67 UNOyCfqg0.net
>>975
通電してればな
もし停電したら車はガソリンあるだけマシじゃねーか

989:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:00.30 YwdW46M6O.net
行政からも糾弾してほしい
JRの怠慢

990:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:08.72 1UdLnbdPO.net
菅さんは国民のために
はっきり労働組合が原因
と真実を伝えてほしい

991:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:21.08 5z++NOnY0.net
>>975
停電したら終了じゃん
積雪で架線が切れるなんて事もいくらでもありうるんだぞ

992:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:28.59 3wVMeF310.net
>>965
私たちは無能です  まで読んだ

993:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:33.34 E0xu9UiE0.net
>>985
やっぱバカか・・・

994:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:33.41 XmpIA/9N0.net
>>984
吹雪の真っ暗闇を歩かせるんだろ?

995:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:38.83 uOH7znjy0.net
ガースーは正直に言うからな。
でもガースーもそうまで言うなら自衛隊だしてやれよw
まぁガースーは、ピシっというから好きなんだけどね。

996:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:39.30 7kGI47aY0.net
くまモン地震で10日も放置してよく言うよ
スガさんの国籍は?

997:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:43.42 Qtc+1xbq0.net
>>832
心優しい乗客に1票(笑)

998:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:45.19 aDqe6lgd0.net
>>956
だから寒いって、防寒着込んで乗るものだぞ
椅子も堅いし、がたがた揺れる
一般人が耐えられるとは思わんな

999:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:46.48 7yI4u2Iq0.net
>>987
だから聞けばいいでしょw
吹雪そうならやめればいい
そういうことをやってないから

1000:名無しさん@1周年
18/01/12 21:58:47.99 cQrBJyVs0.net
選挙で惨敗した新潟の件で菅がこういうアホを言うからネトウヨが暴れ出すんだよな

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 5分 5秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2348日前に更新/231 KB
担当:undef