【JR信越線】菅房長官 ..
[2ch|▼Menu]
634:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:06.07 Yldvx24W0.net
救急車はこれたんだからみんなで順番に救急車にのればよかったんじゃないの

635:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:07.35 auwhMV2j0.net
そこまで行って立ち往生 というなら、そこまでは来れた。 ということだから、場合によっては 救援車出して、来た線路をバックして戻ればいいんじゃねえのか?
停電してないんだから出来るでしょ??
で。大きめの バスターミナルとかタクシーとか、泊まるところとかある駅まで戻って そこで解散

636:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:08.18 k+b6L7CK0.net
最近、「後続の電車が遅れているため時間調整のため少々停車しま〜す」
というアナウンスを出社時に聞く度にマジでムカつくよ
後続の電車の遅れは後続の電車や駅でで対処しろ

637:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:10.68 vSEsONT/0.net
>>583
暖房がきいた電車内で一晩過ごすと死ぬのか
死因は何だね?

638:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:12.04 gqVZWCHY0.net
>>558
あんなド田舎で小型マイクロバスなんか出せるところなんて、あったの?
お前みたいな単細胞が思いつくことなんかとっくのとうに現場では協議されてるよ。したり顔で何回も書いてるけどさ

639:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:13.01 h02+Y4hR0.net
田舎だからガラガラかと思ったら結構乗ってたんだな

640:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:14.03 TDFDU9H/0.net
そもそもパンタグラフ雪の重みで落ちなかったのかな
長時間停車してたら相当積もりそうだが

641:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:15.07 YnW90QmR0.net
>>554
除雪車がたどり着けないから、人手で除雪したという話

642:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:18.77 1GNl8Sx90.net
自民党の九官鳥は「遺憾にー」「粛々とー」以外言うなよ。
アドリブきかないアホなんだから

643:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:21.95 rFxXR2DY0.net
【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議 / ネットの声「オリンピック見て天ぷら食ってる場合ちゃうぞ」
URLリンク(rocketnews24.com)
遊びでこれだけ警官使えるなら
URLリンク(vpoint.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
自衛隊出せよ

644:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:30.41 T1kIg6GC0.net
>>596
暖房が効いてる車内で人が死ぬような状態じゃないから厳しいだろう

645:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:33.32 yDWKCm1d0.net
>>596
自治体が抜けてる

646:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:33.31 XCyHMSYi0.net
自衛隊の災害出動要請に関し、無知な奴が多いから一応、書いておく。
山岳遭難を始めとする遭難、事故の場合、最初、警察や消防のヘリが飛ぶが、
ヘリの性能やパイロットの技能で難しい場合は、航空自衛隊の救援ヘリが要請されるんだ。
自衛隊に、私的、公的なんて違いはない。
そこで、国民の誰かが困難な状況にある時、救出に向かう。
それが自衛隊だ。

647:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:46.31 KPis8iWY0.net
10時間以上じっと立ってるってもはや拷問だぞ
10時間歩くより遙かに辛い

648:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:47.43 svM0lb3h0.net
つか俺だったら、夜中の時点で110番する

649:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:48.33 sRfpHFJ20.net
>>631
そもそも外に出ただけで死ぬのであれば
普段から毎日何人死んでいるのだろうか

650:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:58.33 gn6tE0hq0.net
ゆとりは知らんかも知れんが国鉄だぞ?期待するほうが間違ってる
謝罪があっただけでもまし

651:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:00.40 J5CYX9110.net
15時間の立ちっぱなしは無理

652:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:07.11 oSJDgDIr0.net
>>587
リスクかけすぎなんだよ
人間が皆そんなに指示通りに動く前提で考えるなよ

653:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:10.58 /m6kiO8s0.net
たかだか400人だしなあ、完全に道路が寸断されてる訳でも無し
少人数づつ公共の施設に移動させるくらいは出来たよなコレ

654:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:11.14 mR3W8sqg0.net
15時間はやべーわ

655:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:16.77 UyBSmRuH0.net
                                                              鉄道が雪に強いなんて嘘だったね やっぱ自動車最強

656:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:23.15 /dzrTJOF0.net
俺も朝ラジオで聞いて真っ先にそう思ったよ…今の経営者はケチもいい加減にしろよクソったれが

657:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:28.43 BNm4DCvy0.net
>>624
都会じゃねえからw

658:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:41.69 h7wvzeB30.net
JR側の判断が甘いとは思ったな
停車駅でなくとも何処かの駅ででも停車しておくべきだった
それなら後は客側の判断で、どうにでも出来る
残るのも出るのも自由で、選択肢があるだけで大分違う

659:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:47.77 zH9zI9hJ0.net
>>637
あんな密度で水も深夜過ぎまで配らなかったらしいしエコノミークラス症候群で死んでもおかしくない

660:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:48.88 3wVMeF310.net
>>614
全員座席に座ってゆっくりできるならそれもそうだがな
すし詰めにされてそれ言えるか?

661:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:51.68 xUBgYibs0.net
そもそもな、死ぬか生きるかって状況に乗客をおとしめた事に、罪があり過失があるだろって言ってるんだよ。

662:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:52.26 Aajrd45p0.net
むしろ殴られたJR職員がいなかったかどうかは気になるな
新潟民は忍耐力あるのかな

663:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:53.96 vSEsONT/0.net
>>596
そんな簡単に呼べるならJRは保線の作業しなくなるぞw

664:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:55.40 uZpSG3VwO.net
福島3.11みたく電車が運休になり
翌朝から電車が動いたのと変わらない事態だ
あっしは歩いて帰りました

665:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:56.43 0ubeNBuY0.net
>>603
それはさすがに中の人凍死するわ…
ただ客も勝手に救助呼ぶべきではあったな
救助呼べないんじゃなく呼ばなかったわけだから。

666:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:56.95 E0xu9UiE0.net
>>617
前からのレスを呼んでからレスしてくれ>509

667:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:08.36 ihvnEcQx0.net
他人を想いやれない社員がいただけ

668:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:17.23 8eiWoYAg0.net
>>634
救急車も遭難覚悟で行ったが、途中でいけなくなり隊員が自力で列車の近くまで行ってやっと搬送だぞ?
お前少しは勉強してから発言しろよ
それを何十人、何百人もやれるのか?

669:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:20.86 oSJDgDIr0.net
>>610
それが完璧にできるまで準備ができなかったんじゃねえの?

670:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:23.17 Msz+DZpj0.net
素人はすぐこう考えるが、バスも運転手もいないのに、どうやって手配するのか

671:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:23.48 7yI4u2Iq0.net
>>628
だからそれが「できない理由」なわけ
いっぺんに避難させる馬鹿がどこにいるよ
普通は車の台数分だけ老人女子供から数十人ずつ避難誘導だろ
それすら「リスクがある」と言い張って何もしないから「できない理由を探す馬鹿」なわけ

672:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:28.81 3dlFOOAL0.net
>>462
そりゃ自衛隊による救助が、死の危険をともなう危険な救助の場合ならな
が、素人が普通に自家用車でも救出できる状況だったんだよ
全然違うだろう

673:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:33.38 gqVZWCHY0.net
>>622
あんなところに降りて1人で帰ろうなんて思う奴がいると本気で思ってるのかよ

674:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:41.15 sRfpHFJ20.net
>>1
乗客みんなで話し合って交渉や行動できなかったことも問題かもしれない
コミュニケーション能力とは何なのだろうか

675:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:41.10 dL/4avUo0.net
>>520
一度に400人は無理
だがろくな除雪車もなく、行政への救出要請もせず、自分たちだけでなんとかしようとし、結果15時間も救出できなかったJRにも弁解の余地はないはず
これを期に、鉄道会社はすみやかに行政に救出要請を行い、消防や警察、自衛隊と対応することだ

676:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:41.58 Aajrd45p0.net
結露しまくってる写真見るとサウナみたいに思っちゃうな
車内の気温は適正だったのかな

677:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:43.60 nitAxUO50.net
>>582
迎えが来て車で帰った時点でJRは責任からほぼ解放されるからな
一方、車内に残ってる乗客の安全確保はJRの責任
マイクロバスで移動させるよりはより安全な車内待機を取っただけでしょ

678:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:48.96 H4vyxNZJ0.net
ニュースを見てたら家族が迎えに来た人は下車して帰ったと言っていたけど、当然家族は車で迎えに来てたんだよな?
だったらバスを出せよと思ったんだけど

679:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:48.95 /dzrTJOF0.net
経営者のせいだろ

680:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:53.87 vSEsONT/0.net
なんか自衛隊を便利屋か何かと勘違いしてるバカが多すぎるな

681:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:57.18 m0AB/6nj0.net
安倍政権は嫌いですが、この反応は当然だと思うし、支持しますよ!あと少しで駅まで頑張るだとか、バックして戻るだとか、それが難しいならば代替を手配するだとか。

682:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:02.72 GthUds7g0.net
>>618
俺もそう思う

683:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:09.43 2OjuvyyO0.net
決断できない大企業病ということか。決断すると責任問われるから。

684:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:16.23 udcXdWEA0.net
結局国民の命を守ってるのって自衛隊だけじゃん
何もしないんだもん

685:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:22.09 T1kIg6GC0.net
>>639
田舎でも駅に近いところに住んでる人はわりと鉄道使うよ
車!車!と言ってるのは駅から遠いところに住む地方民の大多数を占める人達と数時間単位でしか列車が来ないような路線沿線に住んでる人

686:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:23.24 xTXDZrPW0.net
結局この件での正解は、車掌に向かって「気分悪いんで救急車呼んでもらえます?」だった
そしてたら、夜は暖かい家で寝て朝起きたらまだ缶詰wってテレビで見てたのに

687:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:24.05 i4tPnKn20.net
無知ゲーハー

688:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:25.44 is/0h4560.net
最初は「朝まで15時間も放置は、安全のために仕方のない処置だったのかな?」と思ってたけど
深夜に車で家族が迎えに来て、止まってる電車の近くまで行って
何の事故もなく、複数組が身内を連れ帰ってるの見て
JRの対応が馬鹿過ぎると確信したわ
普通に車横づけ出来てるし
URLリンク(www.news24.jp)
大型バスが難しいならば、小型のマイクロバスを確保すれば良かったじゃん
乗用車が来れるなら小型マイクロバスも確実に来れる
それなら(大型バスよりも)時間はかかるが乗客を安全に運べるじゃん
JRって、その程度の発想も出来ないほど無能ばかりなのかよ?
もしも、パンタグラフが大雪で落ちて停電したらどうするつもりだったんだ?
極寒の車内に400人以上を長時間閉じ込めるつもりか?
それこそ死人が出てもおかしくないぞ
そういうリスクもあることを想定すら出来ないJRって役人並みの酷さだな
「何もせずに天候が改善されるまで放置が一番安全」と考えることが既にヤバイね

689:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:25.46 gn6tE0hq0.net
あれだけ叩かれた日勤教育はその後も数年やってたらしい
公務員より腐った組織

690:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:28.73 Gkqcvhih0.net
>>1菅ぼーちよーかん?

691:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:29.82 K/YaOmDx0.net
自治体が要請すれば来る
災害扱いとなればJRの誰かの首が飛ぶだろうが

692:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:34.24 TDFDU9H/0.net
現場の運転士車掌に判断の権限与えるべきだな
モニター見てるだけの指令に権限持たせるからおかしくなる

693:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:36.53 Aajrd45p0.net
高須院長ならヘリで颯爽と帰るんだろうか

694:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:40.24 tOr8+8dW0.net
代替輸送機関がホイホイ来て、それが至便だったら、
乗客がJRから離れるし、JRのモチベーションが無くなる
鉄道会社は、JR北海道やJR西日本、東海の例があるように、なかなか廃線できない。

695:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:42.59 8eiWoYAg0.net
>>666
バカなのか?会話になってねえぞ小僧
いいから同じ状態で試してみろよ
チンゲも生えてねえようなガキが

696:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:42.62 M990O/i70.net
>>653
2:30頃からやったそうだけど。タクシーで…

697:名無しさん@1周年
18/01/12 21:40:56.45 2QnajjMV0.net
>>595
JR東なんか、新潟の乗客のことなんか屁とも思ってないだろ。
なにしろ、奴らは信濃川の水を3億トンも盗んだ盗賊だからw
JR東からすれば、新潟県民なんて
「泥棒に入ったあの家かよw 文句言われねえようにぶち殺しておくべきだったか!」
とか思ってるよマジで。

698:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:03.22 euRSKOAk0.net
>>653
微妙な数だよな。
絶望的な数じゃないし、なんとかなりそうにも思えるし
地方都市の郊外だと輸送手段、待避場所を確保出来るか怪しいレベル

699:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:03.84 K4Kv5doQ0.net
400人電車から地面に降ろしていたら
その間に10人単位で低体温症になりそう

700:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:04.61 9DCqed/P0.net
>>624
田舎であることは間違いないw

701:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:12.34 TN7mMmiO0.net
これが永田町

702:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:14.21 kr0ZYYYd0.net
管をはじめ、官邸が恐れてるのは
原発事故の避難路と、積雪の影響が結びつくことなんだよ。

703:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:20.30 7yI4u2Iq0.net
とりあえずまぁJR擁護してる皆さんは>>505に論理的に反論してみてくださいよ
ただし条件として「道路の雪はほぼ除雪されてる」「雪はやんでる」「救急やマスコミが電車まで来れる」が前提な

704:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:20.99 Tl2mRm580.net
これJRは県に電話しとるんか?
内々で済ませようとしてたんちゃうの?

705:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:22.72 0ubeNBuY0.net
>>652
まったくだな
時間がたつと急病人が出るリスクはかけるのにね…
トラブルで暖房切れるリスクもあるのにね…

706:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:35.65 rFxXR2DY0.net
【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議 / ネットの声「オリンピック見て天ぷら食ってる場合ちゃうぞ」
URLリンク(rocketnews24.com)
遊びでこれだけ警官使えるなら
URLリンク(vpoint.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
自衛隊出せよ
数時間でめどが立たないなら自衛隊でもよこしてもらえばいい
安倍チョソはどうせ血税でまた会食ドンチャンしてたんだろうしな
ニュースちょっとでも気にしてれば自衛隊派遣だって言われなくても出すだろ
安倍チョソは
血税天ぷらだろうな

707:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:36.30 PPnLnjTh0.net
もうやだこの国

708:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:39.34 l2ykFhJe0.net
韓国が防波堤にみえる
馬鹿ポチのくせにw
おまえの危機管理政策は
すべて自爆だろうw

709:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:41.48 CSw6Jxg60.net
>>680
あんなの只の役立たずでしょう

710:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:45.66 kcxtG5NT0.net
菅ちゃんは豪雪地帯秋田出身だからな
みにつまされるんだろう

711:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:49.10 3j9EaqDu0.net
>>553
国は監視する立場だ
なんでもかんでも大統領のせいにする
お隣の国じゃないんだよ

712:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:49.88 35Vuml6O0.net
トモダチ作戦みたいに颯爽と米軍来たら面白かったのにな!
あいつらなら列車ごと空母に載せちゃいそう…

713:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:55.08 p6dAzvBR0.net
>>589
客を車内に留めて置くのが正しい判断だった?
キャハ ハ ハ  ノ \ / \  /  \
バカ?
言っとくけどよ、これ午後7時から真夜中を経過してるんだぞ
実際に救急車で搬送されてる客も居るし
停電でもしたら低体温症で死人でてるぞ

714:名無しさん@1周年
18/01/12 21:41:57.71 oSJDgDIr0.net
>>660
人命とどっちが優先されるんだよ

715:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:00.69 euRSKOAk0.net
>>693
多分飛行許可が下りないと思う

716:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:02.77 Gkqcvhih0.net
バスやタクシーがいけないような場所だったんでしょ

717:おる 森MORU(もる)
18/01/12 21:42:04.90 i/TCf3ap0.net
そうじゃ。

718:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:08.93 vSEsONT/0.net
>>659
で?結局エコノミー症候群で何人死んだのよ

719:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:13.69 6qemVTq60.net
これって単線なの?
対抗車両に乗せて前の駅まで戻ればいいじゃん

720:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:21.17 Aajrd45p0.net
>>712
オスプレイで来てな

721:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:24.94 udcXdWEA0.net
この災害時に
良い悪いはともかくJRは結果的に乗客守ったよね
で国や行政は何かしたの?え?JR叩き?

722:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:31.70 E0xu9UiE0.net
>>695
頭大丈夫かおまえ
日本語が理解できないなら無理して書き込まなくていいぞ

723:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:33.45 OKMjGPez0.net
>>616
道民だってちょっと前に、猛吹雪で立ち往生した車から外出て亡くなった人居ただろw
自然舐めんな

724:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:33.94 q4FqAywm0.net
最近のJRは色々目に余る
もう一度解体くれてやった方がいいんじゃないのか

725:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:38.96 9DCqed/P0.net
>>634
線路のすぐ脇に道路あるよ。
線路わきの道路までの除雪を依頼して、広い道に待機させたバスまで歩かせればいいだけだった。

726:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:40.34 CSw6Jxg60.net
>>683
株主に叱咤されちゃうもんね

727:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:45.82 L2Lfzx6W0.net
15時間はきついわ

728:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:48.21 rFxXR2DY0.net
多分移民が増えたら警官なんてよわっちいだろうな

729:名無しさん@1周年
18/01/12 21:42:49.93 T1kIg6GC0.net
>>660
いや死人が出るか出ないかの話とキツいかキツくないかの話
まあ俺も老人とかいたなら雪に慣れたエキスパートが背負って避難させるべきだとは思うが
時間的に通勤・通学客がほとんどだろう

730:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:00.84 u5nYC/UL0.net
>>311
どんな速度で走らすつもりだかしらんが
普通車なんかより大型の方が滑らないよ

731:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:00.82 H5cWUyvz0.net
アニメならロボットが来て列車掴んでくれるのに

732:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:05.48 QgLfyBa+0.net
>>622
非常用ドアコックで開けて外に゛たらもっとヤバイと乗客にもわかる状況だったんだろうね。

733:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:06.63 YdaNBTfd0.net
常識で考えてバス出せたよな
だってマスゴミも大挙して押し寄せてるし
15時間もあったんだよ
15時間もあってバスが出せませんでしたって
言い訳としては非常に見苦しい

734:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:06.90 nNa/jJx+O.net
>>641
三条とか長岡から歩って来たのか?現場近くまで車で来たと思うぞ。

735:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:07.98 Aajrd45p0.net
>>721
電車を運行した責任は問うべきだね
それ以外は仕方ない

736:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:10.12 5c8h80cQ0.net
>>716
一般のオバハンやらカメラしょった報道陣が来れる程度の場所

737:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:10.23 ykj1FkHF0.net
擁護が多いのが良くわからない 15時間はひどすぎだろう

738:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:14.39 AdVyTaBw0.net
全てにおいて他力本願の日本人らしいコメントだな

739:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:19.93 AOD93vWq0.net
>>581
京浜東北線でも電車と保線車両衝突して脱線させてたし
保線車両扱いで保安装置なしの除雪車運転させるとか危なすぎるよな
法律の穴突いてまで経費削減のため下請けこき使いたいのかと

740:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:29.82 NU1D5L7e0.net
俺も年末に風の息遣いで東北線で5時間ほど閉じ込められたが結局代行バスだった
待たせ過ぎ
責めて15時くらいには結果出せよ
丸一日棒に振った

741:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:31.54 nitAxUO50.net
>>505
この状況でほぼ推論で立てた計画を実行するマヌケはいない

742:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:31.94 9DCqed/P0.net
>>639
電車が大雪でこなくて、何本分の客がこの列車に集中したんだとさ。

743:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:33.23 zH9zI9hJ0.net
>>718
死ぬ可能性あるのに放置してるのがおかしいわ
なんで少しずつでも避難させないのか

744:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:34.90 A48R6qZ/0.net
というわりには毎年空港に監禁されてるやつ出てるのに何もしないよね

745:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:42.92 JplnlWb00.net
>>691
回り回って安倍と米山のクビで良くね?

746:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:43.16 Y9zxb/VR0.net
菅ガイジ官房長官

747:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:46.89 QdTgO0qD0.net
緊急車両は到着してるから明らかにそろばん弾いた結果15時間待たせてるよね

748:名無しさん@1周年
18/01/12 21:43:56.64 svM0lb3h0.net
>>668
そもそも遭難するような、危険事態時に電車を走らせたJR信越線のミス。
このgdgdは、JR幹部の処罰レベル

749:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:08.76 1vEEySSo0.net
冷静にモノを見ろ。15時間も閉じ込める事案ではない

750:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:15.58 2UDxvYTS0.net
>>713
仮に停電してても外に出て当ての無い代行輸送を待つよりはずっとマシだろう
大雪の夜中に車両を出してくれる魔法のバス会社があるなら話は別だが

751:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:15.89 xqjX+Rar0.net
いやマジで政府が警察や自衛隊に協力要請して対応すべきだったのかもな
その後でJR社長はブン殴ってクビだ

752:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:16.24 5z++NOnY0.net
>>76
早めに電車止めて沿線住民を帰宅させればいいだけじゃねえか
台風なんか電車止めるだろ
なんでやらねえんだよ怠慢か

753:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:17.75 yDWKCm1d0.net
>>692
これ。
新幹線土台亀裂と同じ問題構造

754:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:23.79 5MzHa5wv0.net
これはチョイ無理パターンやな

755:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:24.82 3j9EaqDu0.net
>>721
当たり前だ
行政指導入るわ

756:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:31.35 8eiWoYAg0.net
>>703
マスゴミは400人きてない
救急車は途中でいけなくなり隊員は自力、徒歩でやっと電車まで到着
お前、前提間違ってるわ

757:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:32.64 2Nkb0YmD0.net
バスも大変だろ

758:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:33.13 oX/S/YyI0.net
中にはインフルエンザで病院に行った帰りの人とかもいるだろうしな
狭い車内でゴホゴホゴホゴホと咳をされたら同じ車両に乗ってるやつは間違いなく感染

759:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:34.52 xTXDZrPW0.net
>>721
エコノミー症候群で死人が出たらどうするの?
あれ、本当に死ぬほど怖いものだから

760:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:37.45 qEWTpbar0.net
知事が変な県か

761:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:41.14 Kw+rKYG20.net
情報提供や代替輸送の判断もそうだけど
そもそもこんな田園地帯で動けなくなっちゃったのは
JRは自分たちのミスと考えてるんだろうか

762:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:48.15 SBSfOUsv0.net
止まってる間も雪は広範囲に積もり続けていたわけで
そこかしこで停電もしてるし道路の渋滞箇所は降雪量で変動し続けるので
一度は通れた道が通れなくなる事もあったりする
こういう地方の公共交通は屋根付き軌道のモノレールが理想的

763:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:52.92 p6dAzvBR0.net
>>677
全く認識が間違ってる
責任を取るのが嫌で決断しなないで放置しただけ
「安全の為に車内に留めた」なんてのは後付けの詭弁

764:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:56.20 IFgxlJQk0.net
>>505
万が一誘導の最中に怪我したり不明になって後日凍死して出てきたらどこに責任問題が行くのか?と考えると
その判断が懸命かどうかは別としてJRとしては明るくなるまで待機をさせるしかなかったんじゃないかな
こんな距離で行方不明とかアホかよと思うけどまっ暗闇の雪の中って見つけられないしヤバい

765:名無しさん@1周年
18/01/12 21:44:58.31 7UY5QF7g0.net
北海道ならまだしも
コレぐらいの雪、道路なら2時間ぐらいで除雪できそうだが?

766:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:03.74 udcXdWEA0.net
結局今回の災害で乗客の命を守ったのはJRで
国や行政は何もしてないって事?

767:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:06.28 5z++NOnY0.net
>>750
お前は満員電車で15時間も立ったまま我慢できるんだすげえね

768:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:11.62 Q7PVYftK0.net
15時間缶詰だと、糞尿処理が大変だよね。
平成の糞尿譚w

769:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:14.01 20R6KKAi0.net
やっぱりガースーもおかしいって思うわな

770:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:19.77 Qtc+1xbq0.net
>>564
ハナからそう書けばいいじゃん。
すると、どこの車が待ってるんだ?バスか?タクシーか?救急車か警察の車両か?って話になるから(笑)
一部乗客のお迎えって言ったら、迎えが来る都度除雪の手を休めてJR職員が誘導か?とかになるから。
結局は先の反論考えて無いでしょ(笑)

771:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:26.71 H5cWUyvz0.net
何があっても自衛隊に救助を求めなくない理由といえば、あれしかないな

772:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:36.98 IMYS1ITX0.net
きっと救助は来ない人だらけの惨状魔

773:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:51.88 9DCqed/P0.net
>>716
線路のすぐ脇に道路があるw

774:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:53.55 PCVQtFaf0.net
ガースーガンがれ
極めて真っ当な主張だわ

775:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:54.69 i4tPnKn20.net
まぁ安全な場所に避難する方策を建てても良かったとは思うが場所が場所だし、
自然災害に人間の力で対処出来ることは少なかったのではないか
むしろしくじったらもっと大惨事になってた可能性あるし

776:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:55.18 vSEsONT/0.net
>>743
輸送時に問題起きたらJRの責任になるからだよ

777:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:56.17 t5IPBC1f0.net
救急車さえも近づけなかったんよー
すごい雪だったんよー

778:名無しさん@1周年
18/01/12 21:45:57.48 K/YaOmDx0.net
満員電車でうんこ漏らすくらいなら
降ろして欲しいと思うだろうな

779:名無しさん@1周年
18/01/12 21:46:15.30 CiWTGBHN0.net
普通に家族の車で迎えに来てもらったんだけど・・・
バスが無理なら、複数の車で解決できたんじゃね?
JRの監禁思想は、ただの消極的現状維持にしか見えん。

780:名無しさん@1周年
18/01/12 21:46:16.17 xUBgYibs0.net
>>743
400人全員運べないならバスは出すべきじゃないって理屈は、全くあり得ないよね?50人でも100人でも、運ぶ方が良いに決まってる。空いた分座れる人もいる。

781:名無しさん@1周年
18/01/12 21:46:17.99 LXqTEQp00.net
早めに新幹線に乗せとけば、多くを占めるであろう長岡までの客は新幹線使ってて、こんなに混まなかったのではないか?混まなければ朝まで座ってるだけだから、体調不良の人も出なかったはず。

782:名無しさん@1周年
18/01/12 21:46:23.38 Aajrd45p0.net
>>778
定期的にいるんだよなそれが

783:名無しさん@1周年
18/01/12 21:46:37.92 T1kIg6GC0.net
>>766
これで無理して乗客降ろして怪我でもさせたらそっちでも大バッシングだろう
何してもこいつらは叩く

784:名無しさん@1周年
18/01/12 21:46:38.48 8eiWoYAg0.net
>>722
出ました、ゆとりの最後っぺ、日本語がー!
これしか逃げ道、捨て台詞ないもんな
少しは勉強してこいチンカスが

785:名無しさん@1周年
18/01/12 21:46:46.02 3dlFOOAL0.net
>>594
閉じ込めていいんだろ、その人たちにはな
自家用車で救助可能な状況でも、15時間立ちんぼで待つんだと
バカも休み休みいえや

786:名無しさん@1周年
18/01/12 21:46:47.96 tRG4tftb0.net
30cmの積雪で車内で15時間も立ちっ放し強制か
雪国は大変だな

787:名無しさん@1周年
18/01/12 21:46:57.91 7l3VZt0X0.net
>>698
なのに水とカロリーメイトだけだろ
アメリカの高カロリーバーと比較したら栄養がないに等しい

788:名無しさん@1周年
18/01/12 21:46:57.93 7yI4u2Iq0.net
>>741
推論じゃない
雪がやんでる
線路の雪は他より少ない
線路上の道路には民家がある
そこへ車を待機させられるか伝える
道路の積雪状況は救急からも聞ける
車手配できたら少人数ずつ避難誘導する
出来ないほうが間抜け

789:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:00.59 Ea2s2lPg0.net
菅房長官が大雪で電車立ち往生に不快感
ワンスモアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
このおっさん!本当に!右から左でーーーーーーーーーーーースムーズに事が運ぶと思ってるんかね!!

790:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:02.33 Qtc+1xbq0.net
>>759
座席を交代で使ってたって朝のインタビューで答えてた人居たよ。

791:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:08.20 oLuL3CM00.net
早めに運休にするしかないね
結果的に大した事ないときに文句言う奴も出てくるだろうが
それは仕方ない

792:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:08.28 yDWKCm1d0.net
>>749
その通り

793:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:08.92 7UY5QF7g0.net
道路の除雪運転手24時間待機だろう、連絡あったらすぐ行けそうな気がするのだが

794:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:13.29 syQIDZZk0.net
>>23
総理という職業柄会食なんて頻繁にあるだろう
誰でも天ぷらくらい食べるだろ
馬鹿を晒すなみっともない

795:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:15.22 y8EVXz9c0.net
>>733
農道しか無い所にバスは出せないのが常識

796:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:21.62 l2ykFhJe0.net
おいそこのカス隊員
竹島が救助求めてるぞw
働けw

797:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:31.85 XmpIA/9N0.net
>>694
田舎はろくにバス会社もない
県の大部分が大雪で道がどこも通行ができない状態なのに、わざわざ遠くから来れるわけがないしな
視界ゼロや悪路で下手に動くと交通事故という2次災害を引き起こすリスクが大きいし、
それでまた救助などで余計な手間を掛けさせることがなかっただけでよしとすべきだわな

798:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:34.92 euRSKOAk0.net
>>780
バスはそもそも来れなかった

799:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:37.71 3j9EaqDu0.net
>>766
何回も同じ質問するなw

800:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:40.00 UNOyCfqg0.net
>>733
あと○時間で動くからバスもタクシーも不要ってアホな指令が判断して
どんどん先延ばしになってくうちに気付けば15時間経ったんだろ
3時間くらい止まった場合はもう有無を言わさずバス呼ぶべきだな
乗客もバカじゃないから車に切り替えて客離れして益々赤字だな

801:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:42.32 Flt5DImf0.net
田舎のローカル線に代替バスの費用なんて出すかよ JR

802:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:43.76 xZaRlcX50.net
>>737
わかんねーよな

803:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:43.80 NoCtM/o60.net
バス代がもったいない

804:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:53.57 5z++NOnY0.net
>>685
なら早めに電車を止めても帰宅手段はあるってことだよな

805:名無しさん@1周年
18/01/12 21:47:54.22 vMixj7w30.net
>>793
だよね

806:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:04.05 SdRfGRlQO.net
>>653
車一台で四人、のべで百台

帰る方向、優先を分配して必要数を決定
通行可能が確認できた地域から救出
消防団などで車を調達

確かに大した事態ではないな

807:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:08.95 XCyHMSYi0.net
>>795
単発乙
じゃ、どうしてマスコミの中継車が現場に行けてる?

808:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:13.38 zH9zI9hJ0.net
>>780
それな
全員座れて自由に動けるくらい空いてりゃいいけどさぁ

809:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:13.81 5c8h80cQ0.net
>>764
ホワイトアウト状態なら無理だけど、雪やんでるならスマホのライト程度でも十分明るいよ

810:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:16.22 udcXdWEA0.net
国が手段はどうあれ乗客の命を守ったJRを叩いてる
この国ヤバない?

811:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:16.56 YdaNBTfd0.net
こういう非常事態では救出バスを緊急車両扱いとして
通行させることはできないものか???
少なくとも個人の自家用車よりは優先してみちを通せと

812:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:19.48 jTGwx7ka0.net
乗客、エコノミークラス症候群が心配だよね

813:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:20.56 oSJDgDIr0.net
>>764
そのとおり
それが理解できないマヌケだらけのスレ

814:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:22.39 4EIdaAjQ0.net
>>765
家族総出で家の前の除雪が何時間も掛かるのに

815:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:23.30 ZGr9lRjW0.net
この雪でどうやって運ぶねんプゲーしてたのに
おまえら手のひらクルクルしすぎだろ

816:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:23.80 7yI4u2Iq0.net
>>756
救急は道路まで来てる
線路を歩けば300mで道路にぶつかる
避難誘導には5〜6人付き添えば安全に誘導できる
数十人ずつ誘導する
何の問題もない

817:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:27.64 2UDxvYTS0.net
>>767
真夜中に大雪の田んぼでいつ来るかわからないバスを待つよりは楽だな

818:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:32.55 mHP8yiud0.net
よく15時間も耐えたな
俺なら吐きそうとか言って外に出て歩いて帰るわ
北海道だから寒さも吹雪の中歩くのも平気だし

819:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:33.39 yDWKCm1d0.net
>>774
ガスーは豪雪育ちだから本質分かってる

820:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:44.54 T1kIg6GC0.net
>>800
いや止まってたのは夜、乗客を降ろしたのは朝だから雪原の中でも安全な夜明けを待ったんだろう

821:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:50.13 35Vuml6O0.net
24なら15話ぐらいまで観れたのか勿体ない時間だ!

822:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:53.90 5z++NOnY0.net
>>737
俺もさっぱりわからん
おとなしく従う連中もさっぱりわからん

823:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:55.14 +tNGO0Us0.net
イカれたスダレハゲまでが可笑しいって言ってんだから、相当に問題があったと言うことだわな。

824:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:56.52 bc290xf60.net
先にカラの車両を試走させるべき

825:名無しさん@1周年
18/01/12 21:48:57.52 6Dx+9FXE0.net
仕事帰りに15時間 立ちっぱなしの人もいたんだろうな

布団くらいは運べたろ

826:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:02.72 xUBgYibs0.net
>>798
家族の車は普通車でも来てたのに?なんでバスは来れないの?同じ道路走ってるのに。

827:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:04.16 1yjaFpri0.net
ただ立ってるだけって歩いているより辛い

828:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:04.42 moKyB03E0.net
>>498
横からだが、どう読んでも真夜中の『暗さ』を暗喩してると思うが?
暗闇の話じゃないの?
お前の思考は異常だよ。

829:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:08.11 euRSKOAk0.net
>>807
中継車はバスではないし
途中から歩きだろう

830:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:11.11 sMOCGKjR0.net
新潟には自衛隊駐屯地二つあるからね
まあアホなんだよ

831:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:12.01 NoCtM/o60.net
場所が悪かったら人死んでたな

832:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:18.28 Aajrd45p0.net
>>790
それは乗客の機転か、JR職員の指導かで評価が変わるな

833:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:23.68 OpHtqtRJ0.net
地元民だが、あの雪の中、車であそこまで迎えに行くのは結構な覚悟がいると思う

834:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:30.41 UyBSmRuH0.net
>>785
> 閉じ込めていいんだろ、その人たちにはな
> 自家用車で救助可能な状況でも、15時間立ちんぼで待つんだと
電車マニアだから。中共のネット工作員と同じでJRを庇うのが仕事

835:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:32.93 UNOyCfqg0.net
>>797
視界ゼロ(笑)でどうしてマスコミや乗客家族の車が押し寄せるんだよ

836:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:34.26 7yI4u2Iq0.net
>>764
だから雪はやんでる
新雪場所の積雪で40cm程度だから線路上は30cmも無い
ライトぐらい手配できる
人員も手配できる
何で危険なの?

837:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:40.64 EciKfFhU0.net
こんな手抜き対応はもっと叩かれるべきだわ

838:延岡
18/01/12 21:49:50.76 nXHY1yjV0.net
みんな九州においでよ 雪めんどうでしょ

839:名無しさん@1周年
18/01/12 21:49:53.15 9DCqed/P0.net
>>795
線路脇の農道を除雪して、バスが待機してる太い道まで歩かせれば良かっただけ。
三条市芽原の地図見ろよ。北側の用水路がカーブしてるところだ。

840:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:00.92 p6dAzvBR0.net
これは新幹線の土台亀裂問題と全く同じJRの組織的欠陥が原因なのにJRを擁護してるアホウが居るのが笑えるな

841:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:02.21 Aajrd45p0.net
大型じゃなくてもマイクロバスとかなかったんかねえ

842:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:04.35 yDWKCm1d0.net
>>813
お前雪国育ちか?

843:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:06.11 3j9EaqDu0.net
udcXdWEA0
同じ質問くりかえすな
いい加減にしろ
おまいら、スルーな

844:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:08.78 1RMxPvB00.net
こいつは保護主義を叩いてたクズ。
国民を保護する気なんかないくせに
偉そうに言うのがむかつくわ。

845:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:10.09 dL/4avUo0.net
>>680
民間企業であるJRの、能力を越えた災害だ
現に何度も除雪しきれずに列車を走らせることに失敗した
ラッセル車を廃止したのもJR自身だ
乗客が求めたわけではない
JRの経営判断が招いた災害、人災といってもいい
そのJRがすみやかに救出できない以上、すみやかに行政に救出要請をすべきだ

846:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:13.28 T1kIg6GC0.net
>>804
この電車以外は大きな駅で止まってる、この電車が止まったのはもともとは踏切内車立ち往生が原因の緊急停車後空転し動かなくなったからで、直接雪によって動けなくなったわけではない

847:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:19.30 STULwPnd0.net
>>765
周りに田んぼしかない所はそもそも除雪しない

848:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:21.77 7UY5QF7g0.net
>>814
人力ではなく、道路の除雪の話をしてるんだが?

849:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:21.85 YdaNBTfd0.net
>>800
うちの地元も雪で大渋滞なることはあるけど
さすがに同市内でどんなに渋滞しても3時間もかからないだろう
最高、最大でゆずっても5時間くらいかな

850:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:22.25 FmbUjDQr0.net
>>22
自衛隊=国

851:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:23.31 E+eWAow+0.net
さっさと来た道引き返せばいいじゃん

852:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:24.57 eA5oYx/d0.net
家族が普通に迎えに来れたのにJRが何も出来なかったなんてあり得んわ

853:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:30.40 /dzrTJOF0.net
今の経営者がバカだからなんだよ

854:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:36.39 xZaRlcX50.net
>>766
JRが無能と不作為で乗客の生命や健康や利便や快適性を不必要に危険にさらしたり不利益をもたらしたってこと

855:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:37.46 u34pvoPx0.net
JRの謝罪会見は総務部長 これをみても体質が分かる

856:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:38.72 VQAt3eC30.net
>>780
そもそもバスを確保できてないし収容力のある運び先もない

857:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:39.79 9DCqed/P0.net
>>816
線路のすぐ脇に道路あるよ

858:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:42.75 qDybUlHH0.net
まあ昨日の大雪でよく走らせたと思うわ
てっきり万全の体制で除雪して走らせたかと思ってたらそうではないみたいだし

859:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:46.29 MHFJlIDT0.net
>>829
別にバスじゃなくてもワゴン車で十分やんけ
JRが用意しろよ

860:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:46.59 T2BlCepm0.net
>>818
お前の体は寒冷地仕様なのかww

861:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:48.82 99vLByXvO.net
>>807
NHKやフジは現場手前数百メートルで車(タクシー)スタック

862:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:52.48 OKMjGPez0.net
>>742
電車が動けなくなるような大雪の中、深夜に雪中行軍とか馬鹿かよw
準備してない分、八甲田山よりやべーよw

863:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:53.64 0VUNr0910.net
>>733
マスゴミのキャメラマンやスタッフー街中から現場へ行く事が出来るのに、
電車内に居る客を街中まで行かせる事が出来きずに、15時間も放置って言う事が物理的に納得出来ない。マジで。

864:名無しさん@1周年
18/01/12 21:50:55.54 L2Lfzx6W0.net
JRの怠慢だな

865:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:06.82 CpL5Mq/W0.net
パンがなければケーキを食べればいい、を思い出した

866:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:09.09 l2ykFhJe0.net
無能自衛隊員のアピールうざいw 
さっさと竹島くん
救助してこいw

867:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:09.16 dPMLssva0.net
日本海側は機雷と地雷設置して退却
あと関西人の浄火

868:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:13.61 HyTpdW4f0.net
>>813
JRのお偉方が自己保身に走ったってことなんだろうな
何かあったら誰か責任とるんだー!(俺のせいになるじゃないかボケ!)みたいな
安全を確保しつつ高々400人の乗客を運ぶ方法なんて考えればいくらでもあるのにな

869:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:13.68 7l3VZt0X0.net
>>812
エコノミークラス症候群は病気ですよ
健康ならなりませんよ
原因は血液の脂質の酸化
血液サラサラにふだんから努めてください

870:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:15.69 QjcVFJbF0.net
(´・ω・)現場の状況がわからんから何とも言えん
ただ15時間も立ち往生するのは嫌だな

871:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:16.69 Aajrd45p0.net
>>846
その立ち往生した車には賠償責任せなあかんなぁ

872:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:17.96 sRfpHFJ20.net
>>846
脱出手段を用意していないのだろうか

873:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:18.85 QG4TwJIA0.net
新潟の天気は激しいからな
三条地域も風で山の方に雪が行っちゃうのになー
それだけ停滞しながら降ってたんだろうな

874:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:21.23 3wVMeF310.net
ラッセルしたら負けかなと思っている

875:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:23.90 XmpIA/9N0.net
>>730
車両が重くなればなるほど、動き出せないし、止まれなくなる
だから大型トレーラーなどでも普通の道でも車間を非常に取っているからな
雪道でスタックして、道路を通行止めにさせるのは大型車が原因だからな
しかもバスみたいな車高が高い車は、重心が高いからカーブで横転しやすく事故のリスクが大きいんだよ

876:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:24.76 1UdLnbdPO.net
労働組合が原因とか?

877:名無しさん@1周年
18/01/12 21:51:30.15 qK8frUlo0.net
>>665
凍死するって、寒くて死にそうなら他の乗客たちも必死で助け呼ぶなり外出て動くでしょ。じっとして凍死するような人間は、どのみちこの先の人生を乗り越えられない愚民


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2357日前に更新/231 KB
担当:undef