【JR信越線】菅房長官が大雪で電車立ち往生に不快感 「バスなどの代替輸送機関の手配を取ることがなぜできなかったのか」★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
18/01/12 21:25:48.43 yDWKCm1d0.net
>>372
来週モーニングショウでやる。

451:名無しさん@1周年
18/01/12 21:25:59.68 euRSKOAk0.net
>>422
冗談抜きではぐれる可能性があるぞ。
おまえは昼休みの校庭で遭難しかけた経験はないのか?

452:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:00.39 +/XsDKc+0.net
>>438
時間外で人員確保出来なかったんじゃまいか

453:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:10.04 iHQO7Q3c0.net
>>350
自分は座れてたけど床に座り込んでた女子高生に席譲った
新聞と雑誌とホカロン持ってたから普通に寝れたよw
それからは雪や台風の日は早退してでもサッサと帰るようにしたよ

454:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:14.83 Yldvx24W0.net
JRも国に報告してなかったんだな。安倍ちゃんなら天ぷら食べたあと会見やってくれたよ。

455:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:21.19 qK8frUlo0.net
緊急車両が走れてたんだから、アプリでタクシー呼ぶなりしてさっさと立ち去ればいいのに、安い汽車賃の元をとろうとしていつまでも車内でアホみたいに待ち続けて、貧乏は嫌だ嫌だ。

456:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:22.28 2xhzPqOP0.net
JRは乗客を心の底から憎悪してるからしょうがないだろ

457:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:27.31 RuJUMk1/0.net
2016年7月2日未明(日本時間)
バングラデシュ・ダッカのレストランが襲撃され、日本人を含む数十人が人質にされる
午前8時
菅義偉、記者会見で状況説明
午前10時
菅義偉、統一地方選の応援演説のため新潟へ
日本政府、総理大臣、官房長官、外相、防衛相によるNSC(国家安全保障会議)を開催
・・・のはずが、菅義偉は不在のため官房副長官の萩生田光一が出席
正午頃
治安部隊が突入。13人が救出されるも日本人7人を含む20人が死亡
午後6時すぎ
菅義偉、新潟から帰京
午後11時30分
菅義偉、日本人7人の死亡を確認と発表

危機管理能力の欠片もないハゲ菅に口を挟む資格なし

458:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:31.82 9/vrkmnE0.net
>>449
お前の仮定条件真夜中は根拠なしかw
アホウw

459:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:38.45 udcXdWEA0.net
国民が国や行政よりJRに期待してて草
どんだけ信用ないのよこの国

460:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:41.14 2t3fRCxg0.net
>>444
15時間監禁されるよりマシだよ

461:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:45.95 +N7Ug2jk0.net
>>1
電車を止めた時には莫大な賠償請求するんだから
今回の乗客にはさぞかし慰謝料を払うんだろうな

462:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:53.40 T1kIg6GC0.net
>>441
車内にいれば暖房はついてて死なないんだから山岳事故と同列に語る問題じゃないなわな

463:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:55.34 xHcPv4sO0.net
JR擁護の工作員が多くてキモイ
さすが拉致の手助けをしていたと噂の新潟鉄道労組

464:名無しさん@1周年
18/01/12 21:26:58.29 sRfpHFJ20.net
>>383
通ってきた線路は見えるのでは

465:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:03.03 OodoS31Z0.net
                  
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、   日本を潰した、戦後最悪の売国王、米国のケツ犬(63歳)
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_ ↓
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー―‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}     あははは  引っかかりましたね!!
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ  
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i      これからも自公による暴政を続けますよw。
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ  
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  ! さらなる少子化や財政の悪化、そして消費増税で消費不況を本格化させる予定ですw。
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j   
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /     
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /   日本はただ終わるだけではありません。再建も出来ないレベルにまで潰しちゃうからw。  
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./         
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ         
/三三三ミ  \      r /|\、_ 日本と日本人の死こそ、私の最大の喜びですしw。    
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、          
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ    wwwwwwwwwww。
・・、

466:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:04.97 nORTbZz70.net
【最近、鉄道が雪に弱くなったという実感を、多くの鉄道ファンが抱いている】
新幹線ではなく、在来線の話だが。
弱くなったのは、雪が増えたためではない。除雪体制が弱くなったためである。
上越線は上越新幹線ができてから、雪による不通が増えたというのが実感だ。
1980年から81年にかけての冬、「56豪雪」の年
3mを超える積雪で、まるで溝のようになった線路を、特急列車が雪煙を上げて疾走していた。
圧倒的な雪の中を、それでも列車が走っていること自体が驚きだった。
 新幹線はもちろん、関越自動車道も開通していない当時、上越線は首都圏と日本海側を結ぶ生命線だった。
国鉄は、全国一の除雪体制を敷いて、この生命線を確保していた。
ラッセル車もロータリー車も、最強の車両が配置され、人員も万全の体制で冬期間の輸送確保に当たっていた。
上越新幹線の雪対策は磐石だ。信号トラブルなどで不通になることはあっても、雪のために止まることはまずない。
だが、その分、在来の上越線の除雪体制が弱くなった。
豪雪の年でなくても、上越線の水上から新潟県内にかけての区間は、一冬に何度も不通になる。
いや、まるで「止めてしまっている」印象すら持ってしまうほどだ。
たしかに今の上越線は、ローカル線並みの輸送量であり、
「生命線」だった時代とは様変わりしているのだが、それは旅客輸送に限った話だ。
かつてより本数は減ったものの、上越線には今もたくさんの貨物列車が走っている。
貨物輸送にとっては、上越線の役割はとても大きい。
ところが、施設を持っているJR東日本が列車を止めてしまうため、
JR貨物は荷を運ぶことができない。
上越新幹線のワリを一番食っているのは、JR貨物だと言えよう。

467:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:15.37 uZMHeXRb0.net
>>426
全く正論
雪もほぼやんで普通に車で迎えに来て乗客を連れ帰る家族が何人もいた中で
15時間も乗客を車内に閉じ込めたJRを擁護してる奴は頭おかしい

468:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:15.50 dL/4avUo0.net
>>375
無理ならさっさと行政に通報して、自衛隊なり消防レスキューにゆずりなさい
JRがぐずぐずして、いたずらに時間を浪費しただけなのに明らか
言い訳にすぎない

469:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:18.29 G8cq8OCG0.net
支援に自衛隊を呼んでもいいくらい

470:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:20.40 +/XsDKc+0.net
車内で可愛い女の子と仲良くなってお持ち帰りしたやついるんだろうな、羨ましい

471:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:23.26 l2ykFhJe0.net
トイレあっても
ゲリまみれはゲリゾーだろw
おまえに救助は無理ゲりw

472:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:23.32 E3gg/E/u0.net
電車が燃えてるのに
安全確保ー!と言って
客をドアで閉じ込める
キチガイJR
まったく一緒だな

473:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:23.57 7l3VZt0X0.net
>>404
なにそれ? そんなのないでしょ?

474:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:31.02 oSJDgDIr0.net
>>422
どうやったらこんなに暗闇を舐められるんだろう
乗客が全員画一的な行動を取れる保証がどこにある
一人でもフラフラ歩いて行方不明になって凍死したらどうするんだよ
明るくなって状況判断が明確にできるようになってから救助を再開するのがベターだ

475:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:42.12 rFxXR2DY0.net
自衛隊は何の為に飼ってるんだ?
電車  雪がモフモフで動けないおーーーーーー
自衛隊  お風呂  ゲーム  就寝  朝礼 朝食 ランニング 筋トレ
       今日も何もなかったお

476:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:43.62 RoG3T+A/0.net
>>299
夜間動けない軍隊がどうやって北朝鮮と戦うんだよwwwwww

477:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:51.31 FSSqpRsR0.net
>>1
【菅】房長官

やめて

478:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:51.92 vznJChu80.net
>>95
発達もね
勉強はできるけど、コミュニケーションに
難があるタイプとかいそう
電車大好きだからな発達は

479:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:55.31 T1kIg6GC0.net
>>458
根拠はあるけど・・・
日の入りから数時間が経過しても明るいとでも?
URLリンク(i.imgur.com)

480:名無しさん@1周年
18/01/12 21:27:58.70 NRNUSmK10.net
>>437
迎えがあったり、自分の車が駐車場にあったり、学生なら自転車とか

481:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:03.56 sRfpHFJ20.net
>>461
乗客全員の休業補償として深夜手当を付けて払うべきかもしれない

482:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:10.72 QgLfyBa+0.net
>>394
その発想では公平性が保てないからしかたない。災害時の対応では重要な考え方。
今回はとりあえず、車内にいれば身の危険は少ないので、公平性を保つのは重要。

483:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:15.93 nw/bthx00.net
バスなんか思うように走れねーよ

484:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:16.07 0imMRVrK0.net
上の人間がきちんとしていない組織はやっぱ駄目だねぇ
16時間電車内缶詰ってのは、間抜けすぎな対処だわな

485:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:16.32 9/vrkmnE0.net
>>474
こんな状態で運行した危機管理能力のなさw

486:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:16.68 HyTpdW4f0.net
>>270
新潟じゃ3歳児でもラッセルくらいできるぞ
スマホで照らせば足元も見えるし

487:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:17.47 sJ6IyYxf0.net
温暖化で色々へんな気象がおきてるけど一企業で対応するのは限界があるだろうね。

488:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:21.37 7l3VZt0X0.net
>>469
ねえよ
JRが保線なりの要員を出す気がないだけ

489:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:27.59 3j9EaqDu0.net
JRがクソ
これ以外にない
430人の中から、死傷者でたらJR総叩きにするだろ
おまいら
監視しなきゃならん政府がおまいらの代わりに言ってるんだよ
政府は当然の仕事

490:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:29.09 T1kIg6GC0.net
>>476
雪国の田んぼのど真ん中の話をしているんだが

491:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:47.78 WhkK321c0.net
現場真っ暗って言う奴は、
どうやって保線員があのあたり一帯を雪かきしたのか説明せえ

492:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:53.21 5JpQjxGy0.net
>>22
> 面白いのは自衛隊要請すればよかったのにという意見が多い事
> 国なんか役立たずで自衛隊こそ頼れるべき組織だと皆分かってるんだよね
自衛官は国家公務員だぞ

493:名無しさん@1周年
18/01/12 21:28:54.33 6UvMQT860.net
>>299
論点ずらすな
自衛隊が救助出来たかどうかじゃなくて、
要請自体しなかった事が問題なんだよ

494:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:12.71 kJu7zuOh0.net
>>1
電車が埋もれるのにバスは無理だろ。

495:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:14.81 qNTm7zv90.net
除雪車来るの遅すぎだろ
なんだよ14時間後って

496:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:22.96 WA+o8uVu0.net
センター受験生気の毒だな

497:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:26.01 jS+8TlsW0.net
p
つーか政府が代替バスでいいじゃんなんて言ったら
首都圏以外のJR赤字路線速攻廃止していいって言ってるようなもんじゃん
最初からバスでいいってこと

498:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:26.18 9/vrkmnE0.net
>>479
お前が自衛隊でも真夜中はって書いてるだろw
お前、認知症かよw

499:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:30.25 Yldvx24W0.net
タクシー出動でよかったよね。救急車がきたんだから

500:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:32.91 SBSfOUsv0.net
あたり一面が歩けそうな雪原に見えるけど違うんだよなー
中途半端に凍ってるから雪原を歩けるかもしれないけど下に用水路や
穴があると体重かけた瞬間に落ちてしまう

501:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:33.09 euRSKOAk0.net
>>476
自衛官は、観光装備の一般人引き連れて北朝鮮と戦いませんよ

502:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:33.17 Tl2mRm580.net
孫を迎えに来た身内を車の中で12時間も待たせてたんだ
バカだろJR

503:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:34.05 Aajrd45p0.net
>>480
なるほど、地方にはタクシーないんだ

504:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:37.21 NRNUSmK10.net
>>436
もう他の除雪で出ちゃってそうだけどね

505:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:37.90 7yI4u2Iq0.net
JR擁護してる奴は答えてみてくれや
映像見る限り線路を歩けば300m程度で道路とぶつかる
毎日運転してる乗務員が気づかないはずがないし外部と連絡取れるんだから100%気づいてる
そこには民家もあるので恐らく普通に除雪なり圧雪なりされてるから車も待機できる
雪はやんでる
何で避難させなかったの?
理解に苦しむんだが
10台ぐらい車並べて40人ずつ誘導すりゃリスクもさほど無いだろ

506:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:39.24 919NrQsXO.net
>>477
ふ…房長官

507:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:39.16 T1kIg6GC0.net
>>347
歩いて戻っても無人駅しかない、ならば全員収容できて暖房も効く車内のほうが安全

508:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:43.25 N7BnlclM0.net
人が430人もいて、時間が15時間もあったら、なんでもできそうだけどな。
JRだとか自衛隊だとか関係なく。

509:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:44.33 7l3VZt0X0.net
どうしてこんなクソ企業のために
自衛隊を動かして税金を投入する必要があるんだよ

510:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:46.09 zvq9PNBp0.net
代々木と東労組が必死になって

511:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:50.48 oSJDgDIr0.net
>>485
それは完全に責められるべき話
JRがアホ
俺は、いざこういう状況になったら明るくなるまで車内に居てもらうのが正しい判断だと考えている

512:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:54.74 uZMHeXRb0.net
>>466
まあでも56豪雪ではさすがに北陸線は全て止まったけどな
その時に生命線になったのは北陸自動車道

513:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:55.26 zH9zI9hJ0.net
30cmの積雪を過剰に恐れてる奴はどんだけ雪に幻想持っとんの
車で横付けして周囲除雪するだけで楽々乗り込めるやんけ

514:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:55.82 Yldvx24W0.net
手で雪かきしてたのはわらたけど

515:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:59.37 rFxXR2DY0.net
自衛隊は何の為に飼ってるんだ?
電車  雪がモフモフで動けないおーーーーーー
自衛隊  お風呂  ゲーム  就寝  朝礼 朝食 ランニング 筋トレ
       
今日も何もなかったお

516:名無しさん@1周年
18/01/12 21:29:59.99 is/0h4560.net
最初は「朝まで放置は、安全のために仕方のない処置だったのかな?」と思ってたけど
深夜に車で家族が迎えに来て、止まってる電車の近くまで行って
何の事故もなく、複数組が身内を連れ帰ってるの見て
JRの対応が馬鹿過ぎると思った
大型バスが難しいならば、小型のマイクロバスを確保すれば良かったじゃん
乗用車が来れるなら小型マイクロバスも確実に来れる
それなら(大型バスよりも)時間はかかるが乗客を安全に運べるじゃん
JRって、その程度の発想も出来ないほど無能ばかりなのかよ?
もしも、パンタグラフが大雪で落ちて停電したらどうするつもりだったんだ?
極寒の車内に400人以上を閉じ込めるつもりか?
そういうリスクもあることを想定すら出来ないJRって役人並みの酷さだな
「何もせずに天候が改善されるまで放置が一番安全」と考えることが既にヤバイわ

517:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:01.10 qkXemW1q0.net
スノーモービルとかじゃダメなの?

518:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:02.99 0ubeNBuY0.net
>>484
除雪から運休の判断から救助要請から後手踏んだな
乗客かわいそう
ついでに車掌と運転手もかわいそう

519:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:11.41 /Dp+Qtsc0.net
手配が出来たとしても、バスが運行できるかどうかは別の話だろ

520:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:15.76 Qtc+1xbq0.net
>>177
救助車横付けって書いてんだろ?救助車が400人一度に運べるほど来るのか?
来るんなら歩かせたろうよ。
よく考えてモノ書け池沼が(笑)

521:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:23.11 EyTVHFeTO.net
>>489
死傷者の原因にもよる

522:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:23.51 9DCqed/P0.net
>>383
地図で、新潟県三条市茅原で検索。
用水路がカーブしてる脇が立往生現場。
周辺に道路はたくさんある。道路の除雪を依頼すれば、
線路わきにある道路から、迅速に避難誘導できたはず。

523:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:23.96 sRfpHFJ20.net
>>500
線路を歩けば良いのでは

524:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:26.92 TDFDU9H/0.net
強風なら風速何b、雨なら降水量規制値など運行規制する数値上の基準が雪にはないのか?
そもそも走らせるのが悪いだろ

525:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:28.17 mcc9S7RI0.net
孫の迎えとかって、近くまで車で来ているのにおろせないとはなぁ
イワシの缶詰状態だな

526:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:30.65 Aajrd45p0.net
>>507
無人駅に迎えが来る人は移動、そうでない人は車内で待機でいいよな
んで残った人はバスなりなんなりで輸送

527:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:30.58 T1kIg6GC0.net
>>493
ガソリン切れの車内とかならともかく暖房のついた車内の話だよ?死人が出るとでも思うか?

528:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:32.93 h02+Y4hR0.net
それでも平日通勤時間帯遅延率91%の総武線各駅停車には敵うまい

529:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:34.03 UNNm3eJe0.net
コストの掛かる路線は廃止する
それでいいよ

530:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:36.65 oWeRYKWz0.net
何で普通の事言ってるガースーへの批判が出るのか分かんなかったけど
金に物言わせてJRがバイトを雇ってるって事か、なる程です

531:名無しさん@1周年
18/01/12 21:30:43.61 NRNUSmK10.net
>>460
大部分の人は殺伐とした雰囲気でその時間を過ごす事になるでしょ

532:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:04.16 udcXdWEA0.net
何もしない政治大勝利

533:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:05.65 RoG3T+A/0.net
>>490
そうだよ、だから雪の中の話してんだよwww

534:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:06.29 dL/4avUo0.net
>>451
はぐれる危険がある現場なら、JR側にも二次災害の危険があるということ
それなのに鉄道会社だけで解決させようとして、結果いたずらに時間だけがすぎた
乗客の対応は素晴らしかったが、JRの対応はお粗末すぎる

535:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:10.64 l2ykFhJe0.net
テロ許さん!
と口だけでチョンテロに屈しまくるゲリゾーに
説教されたくないだろうw

536:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:13.07 3wVMeF310.net
じゃあ百歩ゆずってこれからはJR東はどんな車両でも座席数以上の乗車をさせるなよ

537:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:16.16 uZSQ0ONL0.net
>>428
雪の中に埋まった車に乗るのも面倒くさい。
車を掘り出してから窓に付着した雪を溶かして今度は車が通る道を作って車道に出なくちゃいけなかったからね。
車出すの面倒だから歩いて大学いったり買い物行ったりしてた。
ボランティアなんていないかもよ。

538:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:16.28 2UDxvYTS0.net
>>394
そもそも運び先を確保できるかはともかくとして
9割以上の人が取り残されることには変わりないからそれこそマスコミ対策の印象操作にしかならない

539:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:20.76 T1kIg6GC0.net
>>498
真夜中=真っ暗闇って意味で書いたんだが、半島人には理解不能だったかすまんな

540:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:26.74 wW3zvGJj0.net
バス呼べっていっても、田舎のバス会社は運転手も車両もないんだよ
無免許で車検切れて検挙されるの田舎のバス会社ばかりだろ

541:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:27.07 DWY6m5Jh0.net
地域一帯が麻痺しているから二次災害出したら救援すらできずに死ぬぞ

542:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:28.81 XCyHMSYi0.net
>>509
お前は間違ってる。
自衛隊は、JRを護る組織ではなく、国民を護る組織だ。
だから自衛隊への派遣要請は間違っていない。

543:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:31.48 rFxXR2DY0.net
自衛隊つかえよ
こんな遊びで警官どういんしてんだし
URLリンク(pbs.twimg.com)

544:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:31.60 sRfpHFJ20.net
>>507
歩いて戻るではなく、電車が戻る

545:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:35.56 Yldvx24W0.net
家族が迎えにきた人は警察の指示で帰らせてもよかったよね。迎えが困難な人はパトカーでノロノロ運転でもよかっただろう

546:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:43.84 HZLxqXnj0.net
>>495
飯も喰わないといけないしな
除雪車のったら三食喰う時間ないとか、とんだブラックだぜ

547:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:45.75 PPW1fWHA0.net
15時間、お疲れ様でした。
忍耐と民度の高さは、
殺伐としがちな車内で、席の譲り合いなど、
同じ国民として、誇りに思います。
週末、体調に気をつけて養生してください。

548:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:46.74 oSJDgDIr0.net
>>523
どうして乗客全員が線路の上を必ず歩くと考えた?

549:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:53.46 Aajrd45p0.net
なんかタイタニックの話みたいだな
上層部が走らせろと命令した挙句遭難
乗客助けるすべがなく無駄に時間を過ごす
今回は電気が通ってたから良かったけどさ

550:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:55.16 wTBDjrpi0.net
端的に言って、日本社会の劣化を示す象徴的事件といえるのかもしれない
国家の凋落は、こうした何気ない細部に端的に表れるものだ
オスマントルコが凋落し始めた際、真っ先に現れたのは清潔で知られたトルコ風呂のお湯が
濁り始めたことだったというからな
正確無比で知られる日本の鉄道でありえない事態が続発してるのは、つまりそういうことだろう

551:名無しさん@1周年
18/01/12 21:31:57.57 VswI+21q0.net
組合としてのご意見を賜りたい。乗客に対してどのように思っているか。

552:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:00.60 7l3VZt0X0.net
>>542
電気も通ってるし暖房もある
切れたら別だが

553:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:01.65 udcXdWEA0.net
すごいなー日本って
災害時に国民は国には全く期待してないって事なんだからw

554:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:02.22 9DCqed/P0.net
>>500
すぐ近くに道路がいっぱい走ってるんだから、線路脇の道路の除雪を依頼すればよかっただけ。
新潟県三条市茅原で地図を検索。

555:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:04.66 YdaNBTfd0.net
スレで暴れているJR工作員はみっともないよな
客からぼったくった金で食う飯はうまいか?

556:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:21.15 svM0lb3h0.net
俺だったら監禁に耐え切れず、窓を割って普通に脱出するし、日本人はおとなしすぎ・・・

557:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:21.36 hFbbyOk60.net
>>457
これは酷い

558:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:22.17 is/0h4560.net
最初は「朝まで15時間も放置は、安全のために仕方のない処置だったのかな?」と思ってたけど
深夜に車で家族が迎えに来て、止まってる電車の近くまで行って
何の事故もなく、複数組が身内を連れ帰ってるの見て
JRの対応が馬鹿過ぎると確信したわ
大型バスが難しいならば、小型のマイクロバスを確保すれば良かったじゃん
乗用車が来れるなら小型マイクロバスも確実に来れる
それなら(大型バスよりも)時間はかかるが乗客を安全に運べるじゃん
JRって、その程度の発想も出来ないほど無能ばかりなのかよ?
もしも、パンタグラフが大雪で落ちて停電したらどうするつもりだったんだ?
極寒の車内に400人以上を閉じ込めるつもりか?
そういうリスクもあることを想定すら出来ないJRって役人並みの酷さだな
「何もせずに天候が改善されるまで放置が一番安全」と考えることが既にヤバイわ

559:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:25.13 sRfpHFJ20.net
>>537
いないかもしれないし、いるかもしれないのでは

560:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:31.42 T1kIg6GC0.net
>>526
今回の件、近くの道路まで迎えが来られる人は移動たよ?
URLリンク(i.imgur.com)
バスは無理でも辛うじて自家用車は来ることができる状態

561:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:35.10 vSEsONT/0.net
>>493
JRが私的に自衛隊呼べると思ってるのか

562:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:38.38 RoG3T+A/0.net
>>501
そんな話じゃない
夜間に雪の中は動けないなんで垂れてる軍隊がどうやって敵と戦うのかと聞いてんのwwwwww

563:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:38.53 Yldvx24W0.net
安倍ちゃんは知らなかったと思うよ。

564:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:39.84 7yI4u2Iq0.net
>>520
救助車横付けが難しいなら東光寺駅に車待機させてそこまで乗客を歩かせればよろしいのではないでしょうか?
意味理解できたか?

565:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:44.21 YnW90QmR0.net
大雪で電車立ち往生

大雪でバスも危険なのでは?

566:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:44.21 9/vrkmnE0.net
>>539
言い訳キターw
エラいぞ、誉めてやる
コレからも頑張れよ!

567:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:48.03 +HoCJdHw0.net
今回の対応は問題があると思うけど、それに対する次善策は廃線以外思い浮かばないなぁ。原発も動かない新潟県自体、オワコン過ぎてもう要らないだろ。

568:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:48.72 k0RXRf3Q0.net
明日、センター試験の子供まで閉じ込めでおかしいんちゃうか。
駅まであと100Mのところやったんやろ?順番にバスに乗せたらよかったんじゃ。

569:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:50.52 u3zPklXC0.net
きっちり除雪しなきゃバスなんて立ち往生するだけだわ

570:名無しさん@1周年
18/01/12 21:32:53.88 iHQO7Q3c0.net
自分が雪で閉じ込めに遭ったときは歩いて帰れる人用に途中でドア開けてたよ
関東だったからだろうね
新潟じゃ死人出るかもね

571:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:08.54 7l3VZt0X0.net
天災じゃなくて人災だよこれ

572:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:10.83 RfG17ufn0.net
駅から300メートル地点で15時間も立ち往生はないわ。
どんだけ無能なんだよ。

573:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:14.93 T1kIg6GC0.net
>>533
そこに北朝鮮か、話がぶっ飛びすぎだな
他スレでやってください

574:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:16.43 //oqaYfG0.net
言うは易し

575:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:17.96 6qemVTq60.net
窓を破って脱出する人もいないってことのほうが怖い

576:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:20.65 W7BkwiDs0.net
>>547
臭え

577:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:22.43 8eiWoYAg0.net
朝鮮カルト政権の官房長官が何を言ってんだか

578:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:26.55 sRfpHFJ20.net
>>548
>>500の理由で落ちてしまうからでは

579:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:28.95 2t3fRCxg0.net
>>453
全員座れてたわけじゃなかったんだ
ホント今回と似てるね
いくらカイロと新聞で暖かいからって眠れるのは強者だなw
天災には勝てないんだから個人レベルでも早めの判断は大切だね
あとでカバンにカイロ入れとこうw

580:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:36.14 C9kKlQCg0.net
代替輸送はお金がかかるから止めたんだろ。

581:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:42.67 Oxhpr1oL0.net
>>81
ラッセル車を列車として走らせると国家資格のある運転士のさらに一部しか運転できないので、内部の資格だけで運転できる除雪機械に置き換えたんだそうな。
ただし、そうすると線路閉鎖という他の列車が入ってこない手続きをしなきゃならん。ローカル線だと運休にできるけど、信越本線みたいなある程度列車が走る区間だとそれは難しい。
いっぽう西日本は以前除雪機械が特急と衝突寸前のインシデントがあったので、それを教訓に気動車みたいな列車として走れるラッセル車を作ったがな。

582:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:43.21 is/0h4560.net
最初は「朝まで15時間も放置は、安全のために仕方のない処置だったのかな?」と思ってたけど
深夜に車で家族が迎えに来て、止まってる電車の近くまで行って
何の事故もなく、複数組が身内を連れ帰ってるの見て
JRの対応が馬鹿過ぎると確信したわ
大型バスが難しいならば、小型のマイクロバスを確保すれば良かったじゃん
乗用車が来れるなら小型マイクロバスも確実に来れる
それなら(大型バスよりも)時間はかかるが乗客を安全に運べるじゃん
JRって、その程度の発想も出来ないほど無能ばかりなのかよ?
もしも、パンタグラフが大雪で落ちて停電したらどうするつもりだったんだ?
極寒の車内に400人以上を長時間閉じ込めるつもりか?
それこそ死人が出てもおかしくないぞ
そういうリスクもあることを想定すら出来ないJRって役人並みの酷さだな
「何もせずに天候が改善されるまで放置が一番安全」と考えることが既にヤバイわ

583:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:50.26 XCyHMSYi0.net
>>561
人命にかかわることなら、いち企業の私的な話じゃないだろう

584:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:50.86 UNNm3eJe0.net
民間企業のトラブルにいちいち自衛隊は出動出来ない

585:名無しさん@1周年
18/01/12 21:33:58.37 T1kIg6GC0.net
>>566
お前さっきから論点ずらししかしてないな(笑)

586:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:01.72 sRfpHFJ20.net
>>561
呼べるように法改正すれば良いのでは

587:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:14.70 0ubeNBuY0.net
>>548
ライトも使えるしロープ握らせるとかあるだろ
どんだけ自衛隊と消防なめてるのよ…

588:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:19.08 rHnHRxKP0.net
>>14
ニュースで普通にママが乗客の女子高生を車で迎えに来てたぞ。

589:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:23.37 D/DxVcb30.net
>>19
そう期待したいところだが、一人でもケガ人が出れば問題がかえって大きくなる
心身に障害を抱えた人が居れば、相当リスクが高まる
残酷だが、停電しない限り車内監禁続けた方がリスクは低かった

590:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:27.86 Qtc+1xbq0.net
>>49
だな。
何でもかんでも自衛隊出せると思ってるの多いよな(笑)

591:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:31.37 T1kIg6GC0.net
>>583
車内は暖房が効いておりとても人が死ぬ状態ではありませんが

592:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:35.32 rFxXR2DY0.net
遊びでこれだけ警官使えるなら
URLリンク(vpoint.jp)
自衛隊出せよ

593:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:36.07 PFtPOS5O0.net
オメーが手配しろよ
法律曲げてでもやってみろ犯罪者

594:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:40.52 E0xu9UiE0.net
>>552
だから何だというのかw
電気と暖房があれば15時間閉じ込めてもいいの?w

595:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:40.80 p6dAzvBR0.net
動くと雪で危険だから待った?
こんな理由でJRを擁護してるアホウが居るけどさ
それは山岳遭難での話
ド素人マイカーが現場に到着して家族を拾い上げてる事実がある以上
これはJR側の大失態
決断できる人間が居なかった糞組織がJRということ
予算や費用の問題じゃない。JR幹部が全員が責任逃れして決断しなかっただけ

596:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:40.82 Aajrd45p0.net
私企業が呼べない言うけど
JR→国交省→防衛省ではダメなん?

597:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:43.17 Yldvx24W0.net
明日センターの子疲労大変だな。まだはれのひ事件よりなましだが

598:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:45.60 xZaRlcX50.net
>>80
バカなの?出来ることいくつもあるだろ?

599:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:48.08 1nPOFvl80.net
外に出したら出したでタクシー出したり宿泊の手配させたり経費がもったいないから
電気も通ってる暖房もあるトイレもあるから電車で夜通し過ごしてねって客に説明すりゃいいのに

600:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:48.19 2t3fRCxg0.net
>>531
電車の復旧と陸送とで二重の希望が生まれるじゃん

601:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:51.81 tRG4tftb0.net
JR擁護するのは勝手だが、この手の失態は実社会では擁護されないぞ
車内がぎゅうぎゅう詰めなことが問題

602:名無しさん@1周年
18/01/12 21:34:57.09 xqjX+Rar0.net
菅はどうでもいいけど
少なくともJRは乗客に対しての配慮が足りなかった
ここは間違いない
客から金もらって経営してる会社としては最低の対応

603:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:01.93 qK8frUlo0.net
マニュアルや支持通りにしか動けないバカ揃いなのは、大川小の無能教師どもと同じだな。JRなんかほっといて、窓割ってタクシー呼べばいいのに。

604:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:02.50 7yI4u2Iq0.net
馬鹿はできない理由を探す
JRも擁護してる連中もこの典型
車を手配できません、乗客を線路歩かせるのは怖いです、家族迎えに来ても勝手に降りないでください
その結果、半日以上立ちっぱで具合悪くなった奴も出てきたとさ

605:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:03.63 sRfpHFJ20.net
>>589
救急車で運ばれた人もいるようなので、リスク回避になっていないのでは

606:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:10.61 JplnlWb00.net
>>555
電車賃ボッタだと思うなら乗るな

607:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:12.43 6Dx+9FXE0.net
席の譲り合いとか どうだったんだろ
こういう時にカメラが回っててそのまま15時間YouTubeにアップされてたら
国民性が観れたんだけど(乗客はカメラが回ってるのは知らない)
実際 席の譲り合いは一部分だけだったんだろうなー

608:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:16.72 mCSvL1em0.net
三条を出てしまったのが敗因だな

609:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:22.85 oSJDgDIr0.net
>>578
数百人もの人間が、車掌の指示通りに画一的に動く保証はなく、もしかしたらフラフラ雪原の方に歩いていってしまう人もいるかもしれないよね?
ってこと

610:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:29.83 HyTpdW4f0.net
>>548
線路の上を歩くように誘導するのがJRの仕事なんだよ

611:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:32.15 xUBgYibs0.net
>>538
輸送された人は間違いなく解放されるんだけど、マスコミへの印象操作にしかならないってどういう意味?解放されるのにマスコミは関係無くない?

612:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:34.60 4sn0uywD0.net
ガース官房長官

613:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:40.57 zNDEg0bh0.net
>>511
俺んとこの糞田舎も昨日今日で60センチ積もったが夜中はマジで動かんほうがいいわ死ぬw

614:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:42.58 T1kIg6GC0.net
>>587
暖房の効く車内にいるんだからわざわざ真夜中に外に出してそんなリスクがあることをやるほうが危険だろう
夜明け後も動きがなかったら話は別だが

615:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:48.04 Aajrd45p0.net
>>606
「嫌なら乗るな」だよな
いい商売だけどありがたいし仕方ない

616:名無しさん@1周年
18/01/12 21:35:54.96 hwMUrrB40.net
道民としてはあれくらい歩けるだろと思ったけど
女子高生の服装見たらあれじゃ死ぬわと思いました

617:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:02.30 8eiWoYAg0.net
>>594
手前ためしに同じ状態になってみ
出たら死ぬってバカじゃねえなら分かると思うぞ

618:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:06.65 EWqR9nhW0.net
じゃあ政府がやれよカスwwwwwww

619:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:10.86 XmpIA/9N0.net
>>519
大型車はあまりにも交通事故のリスクが大きすぎるからな
田舎の真っ暗闇の夜で大雪の中により視界ゼロかつ悪路の中で、車体を制御できず事故を起こして、けが人を出したらどうするんだって話だよな
バスで横転して閉じ込められたらトイレもないからな

620:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:12.75 AOD93vWq0.net
>>375
今回の件、日本の鉄道会社で最大の財政力を誇るJR東日本管内での事故だぞw

621:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:14.76 mcc9S7RI0.net
消防や自衛隊は救出してくれないのかな
スカスカ状態で寝られるならともかく、満員電車の缶詰はなぁ

622:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:15.87 zvq9PNBp0.net
15時間閉じ込めのまま手動ドアコック開けない乗客
の精神状態が不思議だ
手動でドア開くぞ

623:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:17.31 1S6IiPvR0.net
謝罪だけでは済まんよ、賠償金請求できる

624:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:24.57 p6dAzvBR0.net
言っとくけど新潟三条市って、それなりの都会だぞ
バスが来れないような山奥じゃない

625:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
18/01/12 21:36:25.07 5ceY1y8R0.net
 

 あーーーー、都会に住んでて良かった www
 
  雪下ろしや雪かきをしたり、
  冬用タイヤに履き替えたり、
  土砂崩れや洪水を心配したり、
  熊やイノシシに襲われたり、
  テレビインタビューで字幕スーパーを付けられたり
 
 するようなところには住みたくないよな wwww

626:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:26.20 1nPOFvl80.net
3・11のときにさっさとシャッター閉めたJR東日本への恨みは結構根深いし多くの客が迷惑被った

627:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:29.97 UNNm3eJe0.net
JRが金を使えば解決出来る問題に自衛隊が出動出来ない

628:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:32.55 QgLfyBa+0.net
>>564
真夜中の雪の積もった線路の上を乗客数百人を歩かせるのは危険をともなう。
JRは、線路を歩かせる方が危険と判断した。

629:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:38.17 sRfpHFJ20.net
>>604
自分の健康を守るために行動した方が良かったのかもしれない
緊急避難が適用されれば良いのかもしれない

630:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:38.90 qnVzkydSO.net
地元のバス事業者
「菅ちん、あんたがやりなさいよ(怒)。」

631:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:43.11 oSJDgDIr0.net
>>594
人が死ぬ可能性は
十分に避難準備が出来てない状況で避難を開始するより低いと思うよ

632:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:45.01 udcXdWEA0.net
個人や企業がどうにもならない時に責任を果たすのが国の役割じゃないの?

633:名無しさん@1周年
18/01/12 21:36:48.91 YtKTSI2k0.net
タダの人気取り発言じゃねえの
JR東に文句言う前にアベトモには土地を安くあげちゃう疑惑をなんとかしろ

634:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:06.07 Yldvx24W0.net
救急車はこれたんだからみんなで順番に救急車にのればよかったんじゃないの

635:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:07.35 auwhMV2j0.net
そこまで行って立ち往生 というなら、そこまでは来れた。 ということだから、場合によっては 救援車出して、来た線路をバックして戻ればいいんじゃねえのか?
停電してないんだから出来るでしょ??
で。大きめの バスターミナルとかタクシーとか、泊まるところとかある駅まで戻って そこで解散

636:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:08.18 k+b6L7CK0.net
最近、「後続の電車が遅れているため時間調整のため少々停車しま〜す」
というアナウンスを出社時に聞く度にマジでムカつくよ
後続の電車の遅れは後続の電車や駅でで対処しろ

637:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:10.68 vSEsONT/0.net
>>583
暖房がきいた電車内で一晩過ごすと死ぬのか
死因は何だね?

638:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:12.04 gqVZWCHY0.net
>>558
あんなド田舎で小型マイクロバスなんか出せるところなんて、あったの?
お前みたいな単細胞が思いつくことなんかとっくのとうに現場では協議されてるよ。したり顔で何回も書いてるけどさ

639:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:13.01 h02+Y4hR0.net
田舎だからガラガラかと思ったら結構乗ってたんだな

640:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:14.03 TDFDU9H/0.net
そもそもパンタグラフ雪の重みで落ちなかったのかな
長時間停車してたら相当積もりそうだが

641:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:15.07 YnW90QmR0.net
>>554
除雪車がたどり着けないから、人手で除雪したという話

642:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:18.77 1GNl8Sx90.net
自民党の九官鳥は「遺憾にー」「粛々とー」以外言うなよ。
アドリブきかないアホなんだから

643:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:21.95 rFxXR2DY0.net
【大雪】山梨県が緊急事態なのに高級料亭で天ぷらを食べる安倍総理に物議 / ネットの声「オリンピック見て天ぷら食ってる場合ちゃうぞ」
URLリンク(rocketnews24.com)
遊びでこれだけ警官使えるなら
URLリンク(vpoint.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
自衛隊出せよ

644:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:30.41 T1kIg6GC0.net
>>596
暖房が効いてる車内で人が死ぬような状態じゃないから厳しいだろう

645:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:33.32 yDWKCm1d0.net
>>596
自治体が抜けてる

646:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:33.31 XCyHMSYi0.net
自衛隊の災害出動要請に関し、無知な奴が多いから一応、書いておく。
山岳遭難を始めとする遭難、事故の場合、最初、警察や消防のヘリが飛ぶが、
ヘリの性能やパイロットの技能で難しい場合は、航空自衛隊の救援ヘリが要請されるんだ。
自衛隊に、私的、公的なんて違いはない。
そこで、国民の誰かが困難な状況にある時、救出に向かう。
それが自衛隊だ。

647:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:46.31 KPis8iWY0.net
10時間以上じっと立ってるってもはや拷問だぞ
10時間歩くより遙かに辛い

648:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:47.43 svM0lb3h0.net
つか俺だったら、夜中の時点で110番する

649:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:48.33 sRfpHFJ20.net
>>631
そもそも外に出ただけで死ぬのであれば
普段から毎日何人死んでいるのだろうか

650:名無しさん@1周年
18/01/12 21:37:58.33 gn6tE0hq0.net
ゆとりは知らんかも知れんが国鉄だぞ?期待するほうが間違ってる
謝罪があっただけでもまし

651:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:00.40 J5CYX9110.net
15時間の立ちっぱなしは無理

652:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:07.11 oSJDgDIr0.net
>>587
リスクかけすぎなんだよ
人間が皆そんなに指示通りに動く前提で考えるなよ

653:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:10.58 /m6kiO8s0.net
たかだか400人だしなあ、完全に道路が寸断されてる訳でも無し
少人数づつ公共の施設に移動させるくらいは出来たよなコレ

654:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:11.14 mR3W8sqg0.net
15時間はやべーわ

655:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:16.77 UyBSmRuH0.net
                                                              鉄道が雪に強いなんて嘘だったね やっぱ自動車最強

656:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:23.15 /dzrTJOF0.net
俺も朝ラジオで聞いて真っ先にそう思ったよ…今の経営者はケチもいい加減にしろよクソったれが

657:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:28.43 BNm4DCvy0.net
>>624
都会じゃねえからw

658:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:41.69 h7wvzeB30.net
JR側の判断が甘いとは思ったな
停車駅でなくとも何処かの駅ででも停車しておくべきだった
それなら後は客側の判断で、どうにでも出来る
残るのも出るのも自由で、選択肢があるだけで大分違う

659:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:47.77 zH9zI9hJ0.net
>>637
あんな密度で水も深夜過ぎまで配らなかったらしいしエコノミークラス症候群で死んでもおかしくない

660:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:48.88 3wVMeF310.net
>>614
全員座席に座ってゆっくりできるならそれもそうだがな
すし詰めにされてそれ言えるか?

661:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:51.68 xUBgYibs0.net
そもそもな、死ぬか生きるかって状況に乗客をおとしめた事に、罪があり過失があるだろって言ってるんだよ。

662:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:52.26 Aajrd45p0.net
むしろ殴られたJR職員がいなかったかどうかは気になるな
新潟民は忍耐力あるのかな

663:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:53.96 vSEsONT/0.net
>>596
そんな簡単に呼べるならJRは保線の作業しなくなるぞw

664:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:55.40 uZpSG3VwO.net
福島3.11みたく電車が運休になり
翌朝から電車が動いたのと変わらない事態だ
あっしは歩いて帰りました

665:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:56.43 0ubeNBuY0.net
>>603
それはさすがに中の人凍死するわ…
ただ客も勝手に救助呼ぶべきではあったな
救助呼べないんじゃなく呼ばなかったわけだから。

666:名無しさん@1周年
18/01/12 21:38:56.95 E0xu9UiE0.net
>>617
前からのレスを呼んでからレスしてくれ>509

667:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:08.36 ihvnEcQx0.net
他人を想いやれない社員がいただけ

668:名無しさん@1周年
18/01/12 21:39:17.23 8eiWoYAg0.net
>>634
救急車も遭難覚悟で行ったが、途中でいけなくなり隊員が自力で列車の近くまで行ってやっと搬送だぞ?
お前少しは勉強してから発言しろよ
それを何十人、何百人もやれるのか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2346日前に更新/231 KB
担当:undef