【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@1周年
18/01/13 01:17:54.06 0aNEGeye0.net
>>542
ダンボールの配布とカロリメイトと水を配布しただけだからなぁ…
命守ったかな?
結果的に守れただけじゃね?

551:名無しさん@1周年
18/01/13 01:18:40.17 rTsLNE0H0.net
そもそも大した除雪機能もついてない車両で雪の壁に突っこむってオカシイ

552:名無しさん@1周年
18/01/13 01:18:57.34 3a0+opdj0.net
理由はともかく15時間閉じ込めるのが異常だとは思わんのか

553:名無しさん@1周年
18/01/13 01:19:07.07 0og7u3Ca0.net
駅ついて行けるか?逝けるやろ!→300mで立ち往生
戻ったら踏切エラー出るんでこの後の運行に差し支えるんで戻りたくない→15時間不通でどっちにしろ差し支え
止まった場所が悪くてバスとか横づけできないンゴ→駅に止まってればバス乗り入れできるよね
馬鹿がドツボにはまる見本みたいやな

554:名無しさん@1周年
18/01/13 01:19:47.69 BgW72xIj0.net
>>546
結果論だからいくら言っても無駄だな
実際死人は出ていないし、体調不良を訴えた人はきちんと搬送した
この事実は変わらん
避難しようとして怪我した人が出たかもしれないしその場合はどうすんだ?
ってことにもなるからな

555:名無しさん@1周年
18/01/13 01:20:31.14 wN8SuO2Y0.net
すげええよね   朝日新聞テレビ朝日って    自社の利益に  反する  言論したら   出禁  リストに  名前  載せてる   のに
   言論  名乗っ得るんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝日毎日が  新聞ずら  してる   ねつ造集団の  支配下で  鍛えられてるから   みんな   耐えられたんだねwwwww

556:名無しさん@1周年
18/01/13 01:21:11.20 mSAor08/0.net
>>548
スマホとかで連絡はとれてたんじゃね

557:名無しさん@1周年
18/01/13 01:21:14.06 Rtjn5WPm0.net
>>553
それでもまだJRを擁護します!キリッ

558:名無しさん@1周年
18/01/13 01:21:49.61 yk/kdcqd0.net
直接客と関わらない部署ほど人を運んでいるという自覚が薄い。
で、こういう金や手間が掛かる対応をしなければいけない時、判断できるのはそういう部署の人達。
水分補給無しで立ったままで何時間くらい耐えられるか体験してもらった方が良い。
トイレに行くのも禁止ってのも試した方が良いな。

559:名無しさん@1周年
18/01/13 01:21:49.88 ppkIRN4c0.net
>>553
戻ったら面倒くさいって、本当に組織内部だけに通用するだけの事情だもんな
その時点で「乗客より面倒くささ回避優先」って行動したことは今後責められるべきだわ

560:名無しさん@1周年
18/01/13 01:22:54.67 VQSCnsrU0.net
Twitterの地元民のツイート見て直接聞けよ
5ちゃんねらーのバカ共

561:名無しさん@1周年
18/01/13 01:23:12.65 K9Yntbll0.net
>>554
ドアの下で客を受け止める職員が2人もいれば解決だろ
体調不良の人が搬送されたのは良かったこと。
もし見逃してそのまま放置されて死んでたらどうするの?

562:名無しさん@1周年
18/01/13 01:24:15.83 BgW72xIj0.net
>>561
死んでないから大丈夫

563:名無しさん@1周年
18/01/13 01:24:17.42 VQSCnsrU0.net
電車内にいればJRがなんとかする
勝手に外でたら、以降は自己責任
はい論破

564:名無しさん@1周年
18/01/13 01:24:23.15 zAoiFOmp0.net
>>549
消防を通しての市の回答はむにゃむにゃ・・

565:名無しさん@1周年
18/01/13 01:24:39.90 iQqvhUkT0.net
>>539
丸ノ内線?

566:名無しさん@1周年
18/01/13 01:25:19.28 K9Yntbll0.net
>>562
死んでないのは結果論だろ

567:名無しさん@1周年
18/01/13 01:25:35.06 iQqvhUkT0.net
>>550
ダンボールの配布とか、完全に客を呼ぶコジキ扱いしてるしw

568:名無しさん@1周年
18/01/13 01:25:52.26 wN8SuO2Y0.net
俺は いつもいつも   不思議なんだけど
  太平洋戦争戦前戦中  朝日毎日を  読んでた人間は   戦後の  数日後の  朝日毎日を  読んで
  おまえらが  煽った戦争やろ   て   なぜ  怒りを  感じなかったのか???    てところで
                      社会党は   反消費税  土井タカコの   やるっきゃない  で   社会保障改革を  こわして
  その土井タカコ   反消費税を   煽ったのは   朝日毎日なんですけど    40以上の  朝日毎日の  社員の  脳がまともなら   おぼえているはずなんですけど

なんで  日本共産党は  枝野とか民主党とか朝日毎日とか連合に  今更すり寄るの????wwwwwwwwwwwwwwwww
    枝野は  民主党は  民主党の  きちがい  シリーズも   基地移転  だれも  ハンタイしてないけど???wwwwww
   基地移転  ハンタイしてない   民主党と   共闘  したい   共産党は   沖縄の  基地   軽視してるの???   論ずるに  足りない問題なの???wwwwww

          安倍  打倒のためなら    日本共産党と民主党   の   選挙協力   のためなら    沖縄基地問題は   どうでもいいの??????
俺は  朝日毎日の  想定読者や  現実読者より  文字読めると思うけど  朝日毎日は  ただの  利権集団  典型的  悪い意味での   日本的企業  としか  思えない


朝日新聞系列が   はやく   死に絶えますように

   雪国の  電車とか  とっくに   破たんしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
   でも   その  はるか  以前に   ぱんくしてる    朝日毎日に  せっきょうされる      wwwwwwwwwwwwwwwwwww

 そら   いつか   朝日毎日に  朝日毎日的   世界に   復讐   しようと  思う流れが  自然wwwwwwwwwww
              朝日毎日  その  子供たちが    痛くないように   つるされますように

569:名無しさん@1周年
18/01/13 01:26:23.14 drJM8Ku50.net
こういう事態に巻き込まれたら、気分が悪くなったふりをして救急車で優先的に脱出させてもらうのが一番だな

570:名無しさん@1周年
18/01/13 01:26:35.41 BgW72xIj0.net
>>566
結果論だからいくら言っても無駄だな
実際死人は出ていないし、体調不良を訴えた人はきちんと搬送した
この事実は変わらん

571:名無しさん@1周年
18/01/13 01:26:35.55 wbk+3hYa0.net
ただ運転手とかは、仕事とはいえ
気の毒だと思うわ。
400人のクレームが全てくるんだしな。
15時間て異常すぎるんたよ。
寝てから起きて、昨日のニュースかと
思ったら放置だもの

572:名無しさん@1周年
18/01/13 01:26:52.71 ppkIRN4c0.net
>>562
結局は「死なない程度に苦難に耐えてもらいまっせ」なんだよな
死なれたら責任問題だって意識が強く働きすぎて、結果「誰も出すな」

573:名無しさん@1周年
18/01/13 01:27:15.97 0aNEGeye0.net
>>570
君頭悪いって言われない?

574:名無しさん@1周年
18/01/13 01:27:20.24 SU2ueGLM0.net
こういう時、小便したくなって席立ったら取られるのかな

575:名無しさん@1周年
18/01/13 01:27:31.81 j9r6XNHE0.net
>>76
差し入れに来る(恐らく荷物の量的に車)

配り終えたら帰る
その車に同乗させろよ
10往復すりゃ50人は駅まで運べるだろ

576:名無しさん@1周年
18/01/13 01:28:31.53 ppkIRN4c0.net
>>571
全てはその15時間が肝だもんな
いくらなんでもそこまで車内に閉じ込めておく正統性があったのかって、誰でも疑問に思う

577:名無しさん@1周年
18/01/13 01:29:07.57 zAoiFOmp0.net
>>575
駅に放置すんの?

578:名無しさん@1周年
18/01/13 01:29:14.03 TKg/eGWk0.net
昨日のスレに「山にバイクで来てて進めない」って書いてた人どうなったんだろう

579:名無しさん@1周年
18/01/13 01:30:11.61 ppkIRN4c0.net
>>577
公民館だか体育館で良いんじゃね

580:名無しさん@1周年
18/01/13 01:30:31.16 0aNEGeye0.net
>>567
でも電車内にダンボールハウスが幾つもあったらそれはそれで素敵だなw
まぁ実際はダンボール一枚渡されてこれでどうすれば…状態だったろうけどw

581:名無しさん@1周年
18/01/13 01:30:54.03 iQqvhUkT0.net
この車両は、積雪何センチだと走行不能になるとか、データは無かったの?
運転士が前の駅で積雪量を測って、それを司令所に報告、そこから次の駅までの走行距離と、車両の押す力とかを色々計算すれば、どこで動けなくなるかなんて、このご時世すぐ分かるだろ
まさか、こんな大企業に、計算できるやつがいないとか?こういう事は、AIが得意そうだけど

582:名無しさん@1周年
18/01/13 01:31:03.77 mugtUkJl0.net
>>481
上層部が逃げたって明日には国交省に呼び出されるんじゃないの

583:名無しさん@1周年
18/01/13 01:31:21.20 Q3XCT1rs0.net
臨機応変ってことができない世の中になったということだろうな
先に進めなくなったとしても、いままで走ってきた線路はその先よりも走りやすかったはずなので
手前の駅までバックすりゃよかったんだお

584:名無しさん@1周年
18/01/13 01:31:32.14 /yisdccp0.net
>>568
テロリストよ
ガンバレよ
wwwwww wwwwww wwwwww

585:名無しさん@1周年
18/01/13 01:31:55.20 BgW72xIj0.net
>>572
結局はそうなる
誰も責任は取りたがらんよ
現場では判断できないし、お偉いさんは「JRが何かやって怪我人が出た」とか絶対避けたい
ローカル路線はできるかぎり本数減らしたいのが本音だから余分な予算もかけたくないし
地方民もあんまり文句言ってシワ寄せがくると困るしね
>>573
おまえはもういいや
一言ぐらい好きに言っていいよ
それで消えて

586:名無しさん@1周年
18/01/13 01:32:16.55 mSAor08/0.net
その場でドアを開けて遭難(ナイナイ)や誘導中にケガでもされたら責任問題になるからドアを開放しなかったのかな

587:名無しさん@1周年
18/01/13 01:32:32.63 ppkIRN4c0.net
>>583
一分しか走行してなくて、300メートルだったって聞いて
なんでそっち戻らなかったの?って自然に思うわね

588:名無しさん@1周年
18/01/13 01:32:45.64 mugtUkJl0.net
>>489
鉄道会社は独自に備蓄してあるはずだから
駅に戻れば毛布あったかもね

589:名無しさん@1周年
18/01/13 01:32:56.06 zAoiFOmp0.net
>>579
救急搬送5件あっても何もしなかった市が施設を開放するの?

590:名無しさん@1周年
18/01/13 01:32:58.27 IXu/Scnb0.net
>>521
どう見てもなにもしなかったよね

591:名無しさん@1周年
18/01/13 01:33:13.36 j9r6XNHE0.net
>>180
寝る

寒くて起きる

まだ電車内

寝る

狭くて寝づらくて起きる

まだ電車の中(ここまで1時間経過)
こんなのを延々繰り返すんだろうな
東京→博多を新幹線で行った時は寝ても寝てもまだ新幹線の中で困ったわ

592:名無しさん@1周年
18/01/13 01:33:56.60 dvGUiNGa0.net
>>41
怒るのは池沼か中国人か朝鮮人くらいだろ。(´・ω・`)

593:名無しさん@1周年
18/01/13 01:33:58.05 j9r6XNHE0.net
>>577
じゃあ救急車を呼ぶ

病院
この繰り返しで

594:名無しさん@1周年
18/01/13 01:33:59.61 drJM8Ku50.net
>>583
近年ちょっとしたことで責任追及される時代だから、ヘタなことして責任問われるよりは、
融通の利かない頑なな対応で押し通すほうがマシって考えになりがちなのかも

595:名無しさん@1周年
18/01/13 01:34:16.89 0aNEGeye0.net
>>589
市が忖度してくれないならJRから栄体育館解放してくださいと言うんやで
それが社会人や

596:名無しさん@1周年
18/01/13 01:34:38.09 kfqRZ7g50.net
JRは何とも思っとらんよ
家畜を運んでるくらいのもんだから

597:名無しさん@1周年
18/01/13 01:35:13.17 K9Yntbll0.net
実は15時間も缶詰めになってたのは一部の乗客で
大半は迎えの自動車で帰ってるんだよなあ

598:名無しさん@1周年
18/01/13 01:35:13.61 4sv53/lC0.net
この苦情に対して批判してるやつ現場の状況を全く理解していないんだろうな
長時間缶詰されるカオスを知れよ

599:名無しさん@1周年
18/01/13 01:35:16.10 ppkIRN4c0.net
>>589
要請しても開放しないななんてことがあり得るかね
それこそ大問題だろ

600:名無しさん@1周年
18/01/13 01:36:07.77 BgW72xIj0.net
>>581
これが関係あるかどうかわからんが一応
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

601:名無しさん@1周年
18/01/13 01:36:59.76 IXu/Scnb0.net
>>600
氷河期…

602:名無しさん@1周年
18/01/13 01:37:14.41 VrOkfYo40.net
乗客で消防あたりに連絡した人はいないの?

603:名無しさん@1周年
18/01/13 01:38:08.81 ppkIRN4c0.net
>>597
それも、最初は車内にとどまるように言ったらしいじゃん
それでも迎えの車が続々と増えて、さすがに声が大きくなって、しかたなく?じゃあ出て良いですって

604:名無しさん@1周年
18/01/13 01:38:22.14 K9Yntbll0.net
>>602
多分、ドアを開けたらさっさと降りた人は自分で救急車を呼んだんじゃない?

605:名無しさん@1周年
18/01/13 01:39:10.70 0aNEGeye0.net
>>601
いい?氷河期なんか無かった。
わかった?

606:名無しさん@1周年
18/01/13 01:39:16.34 wbk+3hYa0.net
>>590
朝10時に解決だしな。
まさかと思うが、出勤前にニュース見て
出社してから指示したのかとも思うわ。
一人で指示出来ないから、緊急会議後とかのあとに

607:名無しさん@1周年
18/01/13 01:39:23.74 Id/iWajh0.net
成田からNYまで行けちゃうな

608:名無しさん@1周年
18/01/13 01:39:55.18 69HoKjnP0.net
立ちっぱなしの人は大変そうだと思うなら、なぜ交代で座らなかったのかな?

609:名無しさん@1周年
18/01/13 01:40:44.82 ppkIRN4c0.net
>>604
具合が悪いフリしたもん勝ちだね
いや搬送された人は本当に具合が悪かったんだろうけど
後知恵だけど、そうか具合が悪いフリすればいいやんって思った

610:名無しさん@1周年
18/01/13 01:41:20.53 .net
猫透け野郎@サブアカできたよ
@mikeyalo_0914
14 時間14 時間前
帰ってきましたあああああ!!
思ったことをまとめたのでぜひ見てくださいー
#信越線
URLリンク(twitter.com)

611:名無しさん@1周年
18/01/13 01:42:06.04 s/2C7BUA0.net
北陸、東北、長野、群馬、栃木、北海道
この辺りは寒すぎるから住みたくない

612:名無しさん@1周年
18/01/13 01:42:29.19 mSAor08/0.net
>>608
乗客がインタビューに答えてたけど、乗客同士交代でイスに座ってたと答えてたよ

613:名無しさん@1周年
18/01/13 01:42:35.16 ppkIRN4c0.net
>>606
夜中に緊急対策会議とか開いて
上層部が必死で対応にあたっていた…
…気配はないよね

614:名無しさん@1周年
18/01/13 01:42:47.62 K9Yntbll0.net
>>609
この手の災害では一番最初に出た人が一番の勝ち組なんだよね
映画だと最初に逃げる人は最初に死ぬけどそれは映画の中だけと思った

615:名無しさん@1周年
18/01/13 01:43:00.24 BgW72xIj0.net
>>609
そうやって皆がゴネ得の思考になるとルールはどんどん厳しくなる
クレームを言うとクレームに対応したマニュアルに特化していく・・・・・

616:名無しさん@1周年
18/01/13 01:44:19.12 /rYUIX230.net
自衛隊に救出要請するのが正解だったね
誰かが満員の車内で心臓発作起こしたり、発狂して暴れたり
ゲロ吐いたり、ウンコ漏らしたりしたらパニックなって死人がでてもおかしくなかった

617:名無しさん@1周年
18/01/13 01:44:48.67 K9Yntbll0.net
>>611
栃木って宇都宮以南は少し寒いが2度ぐらい低いだけ
気候は関東の気候そのもので冬は晴天続き

618:名無しさん@1周年
18/01/13 01:45:36.78 ppkIRN4c0.net
>>611
北海道と東北は広すぎる
東北でも日本海側と内陸は雪降るけど、太平洋側はそんなでもないし
北海道もそんな感じかな(たぶん)

619:名無しさん@1周年
18/01/13 01:45:38.70 Ch9V5/3L0.net
運転手が一人で頑張ったのはわかるんだよね

620:名無しさん@1周年
18/01/13 01:45:47.73 BgW72xIj0.net
>>610
炎上しないことを祈る

621:名無しさん@1周年
18/01/13 01:47:55.79 WQuhX4mS0.net
>>553
駅にバック出来ない仕様の踏み切りにビビる
全国的にそんな仕様なんか?

622:名無しさん@1周年
18/01/13 01:48:34.85 ppkIRN4c0.net
>>614
映画と言えば「ミスト」を思い出した
あの映画では意表をついて、先走ったようにひとりだけ脱出した女の人が
最後助けられて搬送されているシーンが印象的だったw
最後まで頑張った人には悲劇が…

623:名無しさん@1周年
18/01/13 01:52:27.96 ppkIRN4c0.net
>>615
ゴネ得って言うか、この場合は乗客に死なれない程度の苦難を与えるのが良しとする企業倫理に
対抗するにはこれが最善じゃね

624:名無しさん@1周年
18/01/13 01:59:41.83 BLOZ9oKc0.net
新宿古着屋ワタナベの呪いですよ
キチガイ工作同様で直接被害者には全く効力がなく無関係の市民に全て降りかかりますダイバクショウ
一刻も早く逮捕させるために見かけたら即110番をダイバクショウ

625:名無しさん@1周年
18/01/13 02:00:07.29 iQqvhUkT0.net
運転士が前方に溜まった雪の量を、適切に指令に報告していれば、駅間で動けなくなる事はなかったと思うけど
どれくらい溜まると押せなくなるかなんて、計算すれば分かることだ
前の駅で停車した時に、「先頭部に目算で(仮に)20立方メートルほど雪が溜まっている。雪はベタ雪で重い。線路上の積雪深は20cm。次の駅までの距離と車両の出力から、どこで走行不能になるか調べて欲しい」って指令に報告すれば、駅間での停止は防げた
もしかして大企業なのに、こんな報連相も出来ない会社なの?
えっ、データがあっても計算出来ないってw

626:名無しさん@1周年
18/01/13 02:01:34.39 BgW72xIj0.net
>>623
そして本当に体調の悪い人が後回しになる図

627:名無しさん@1周年
18/01/13 02:02:29.94 6/6UrDnV0.net
救急車が来てたけど、そこまでバスも入って来れるっつうことだよね
何時間も立ったままで閉じ込められるとか気の毒だわ

628:名無しさん@1周年
18/01/13 02:02:30.24 0W3seOtT0.net
松山千春は乗ってなかったのか

629:名無しさん@1周年
18/01/13 02:02:42.05 Q3XCT1rs0.net
監禁罪が成立するんじゃねぇの?

630:名無しさん@1周年
18/01/13 02:03:31.65 ppkIRN4c0.net
>>626
はなから乗客より企業保身の観点でしか動いてないJR に比べたら屁でもない

631:名無しさん@1周年
18/01/13 02:04:36.78 v4FDJUtI0.net
救急車も迎えの車も来れるのに代行バスは出さないわ家族のすぐ近くで軟禁とか狂ってるわw

632:名無しさん@1周年
18/01/13 02:05:45.45 K9Yntbll0.net
>>622
あの映画は色々お約束を破ってるからなあ
英雄的行動をしたラストで笑ってそうな主人公たちが一番悲惨な目にとか

633:名無しさん@1周年
18/01/13 02:07:11.05 +6iVi8q60.net
元国鉄は相変わらずだな
再度解体が必要だよ
こうなりたくなければ私鉄沿線沿いに住むべき

634:名無しさん@1周年
18/01/13 02:15:51.10 zAoiFOmp0.net
救急車5回も出動してるのに何も動かなかった自治体が凄いわ
消防警察はフル回転なのに市役所職員は貴族なのかね?

635:名無しさん@1周年
18/01/13 02:17:01.64 iQqvhUkT0.net
>>634
働き方改革のせいで、緊急時に対応できない

636:名無しさん@1周年
18/01/13 02:17:28.38 gHRGZ7ZM0.net
>>633
パニック障害持ちの自分は絶対JR沿線に住まないようにしてますわ。

637:名無しさん@1周年
18/01/13 02:19:18.49 nheAYDPX0.net
トイレどうしたらいいの 怖いわ

638:名無しさん@1周年
18/01/13 02:23:12.09 MlTu3l5o0.net
>>4
最近、この自業自得厨よく出てくるな
1.自業自得という概念を最近覚えたバカ
2.精神病
3.神様
4.自業自得の概念を知らずに使ってる人
どれだろうか

639:名無しさん@1周年
18/01/13 02:24:56.41 hXc2XxHk0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

640:名無しさん@1周年
18/01/13 02:29:51.10 cLtu/KOy0.net
鉄道と 平行しての代替え輸送案は バスとかね
雪に慣れてる人は選択する
街ずくりの一貫だね

641:名無しさん@1周年
18/01/13 02:31:28.81 79YC6I8s0.net
>>610
雪国の人は我慢強いからこれで済んだけど
やっぱりJR東の対応は酷いと思うし
他県なら乗客からも批判出ていたと思うぞ

642:名無しさん@1周年
18/01/13 02:35:40.45 ppkIRN4c0.net
>>610
思うんだけど、この人は現場のひとだけ褒めてれば良いと思うんよ
実際に褒めてる部分って現場で頑張ってる姿だけじゃん
でもJRの対応のまずさって組織の問題だからね
そこまで擁護し始めると、それはちょっと擁護しすぎじゃないのって思うわ

643:名無しさん@1周年
18/01/13 02:45:20.71 Mt/RHkBy0.net
トイレットペーパーが無くなって困ってたってよ
そら倒れる人もいるだろw

644:名無しさん@1周年
18/01/13 02:52:44.78 430RH7bh0.net
ちょっと窮屈だけど床になんとか座れそうだよね

645:名無しさん@1周年
18/01/13 02:53:30.54 vg0G/PXT0.net
>>634
危機管理部門は動いてただろうよ、
実戦部隊が消防や警察なのだし。
そもそも閉じ込めより、もっと広域対応に追われてたと思うぞ。
局所的な大雪ってわけじゃないのだから。
つーか、今でも非常勤務態勢は続いてるんじゃないかな。

646:名無しさん@1周年
18/01/13 02:57:29.76 jNkaQVnH0.net
床は寒いからな。冷たい空気は
下に行くから。

647:名無しさん@1周年
18/01/13 02:57:52.65 3cT3wCAT0.net
15時間通勤電車で立ってるとか頭おかしくなるわ

648:名無しさん@1周年
18/01/13 03:07:14.27 gPZKFywa0.net
>>295
窓壊して、電車内に残ってる人のことは考えないのか?

649:名無しさん@1周年
18/01/13 03:11:59.68 7gfj9RKs0.net
ビニールゴザ、あればクッションと毛布と水とおにぎり
これさえあればわたしは楽しめる
できればiPhone充電器とかも

650:名無しさん@1周年
18/01/13 03:34:13.76 iQqvhUkT0.net
うまい棒とか差し入れすれば、少しは気持ちが楽になるのに

651:名無しさん@1周年
18/01/13 03:36:07.68 JHid0Gbz0.net
もう終わった話
誰も死んでいない
あとは乗客とJRの示談

652:名無しさん@1周年
18/01/13 03:41:35.08 mA2W4rt90.net
立ち往生した電車の周囲にマスコミや迎えの車が列をなしてたってことは、
JRが手配さえ出来れば車で乗客を適切な場所にピストン輸送くらい出来ただろ

653:名無しさん@1周年
18/01/13 03:50:42.02 iQqvhUkT0.net
>>651
乗車していた証明が出来ないので、示談には応じ兼ねます

654:名無しさん@1周年
18/01/13 04:20:15.13 mA2W4rt90.net
踏切を再整備すると手間がかかるから駅まで引き返さなかったという判断が一番問題だったんだろう。
少なくとも駅に止まってれば救急車や迎えの家族にも対応しやすかっただろうし
乗客の監禁以外の手段ももっと早期に取れたはず

655:名無しさん@1周年
18/01/13 04:23:00.91 iet+EWhn0.net
15時間拘束されてカロリーメイト貰ってカメラにピースしてるバカがいるのか
マスコミが大量に押し寄せて見世物小屋のように電車をカシャカシャ撮ってるのに出られない動けないとかとか笑える
自分の脳味噌で考える力はないのか
JRも客もバカしかいない日本は衰退していくだろう

656:名無しさん@1周年
18/01/13 04:24:59.70 LPS4U82d0.net
1日働いた後に12時間立ちっぱで車内に拘束は俺には無理だな耐えられん
2万払ってでもどうにかしてほしい

657:名無しさん@1周年
18/01/13 04:31:00.44 IqEXBYHS0.net
架線切れて乗客凍死
エコノミー症候群で乗客一部死亡
ぐらいのことが起こらないと
閉じ込めておけば安全って奴は理解しないかと

658:名無しさん@13周年
18/01/13 04:52:39.09 bkWBlD0ek
乗客のために頑張って15時間除雪してたのか
さっさと自衛隊よべ、なだれで架線きれたら1時間以内に死人でてたぞ

頑張る無能が一番厄介の見本だな

659:名無しさん@1周年
18/01/13 05:08:05.79 t2ftvPDj0.net
混んでる電車が線路上で止まったとき、1時間半でも気分悪くなったよ。
実際に倒れた人もいたし。
15時間なんてとても無理。

660:名無しさん@1周年
18/01/13 05:20:21.60 l8XSQq6i0.net
もうちょっと他になかったのかなとは思うけど、現場にいた客は
JR職員に感謝してる人もいた
歩けばいいなんて簡単に言ってる人は、田舎の駅も雪のことも全然知らない無知

661:名無しさん@1周年
18/01/13 05:26:31.53 XRV9qywt0.net
>>640
街ずくり

自分でも変だと思わない?

662:名無しさん@1周年
18/01/13 05:35:43.73 7giuMer00.net
>>1
一晩中ずっと立ってたのか。
何錠飲んだんだ?

663:名無しさん@1周年
18/01/13 06:23:08.60 ZbAq3vaN0.net
ヨーロッパのこの手の田舎走ってる電車は吊り革がついてなくて立ってる人もいない
やっぱり日本はアジアの土人国だよ
詰め込んでナンボ

664:名無しさん@1周年
18/01/13 06:26:34.38 pDYMvpej0.net
>>10
ほんまアホだわ

665:名無しさん@1周年
18/01/13 06:45:22.26 doWmKe390.net
奴隷船かよ歴史に残る事件だな

666:名無しさん@1周年
18/01/13 06:46:54.46 6NYAqyLR0.net
ずっと勃ってたら辛いよなぁ
JCが鎮めてあげなきゃ

667:名無しさん@1周年
18/01/13 06:53:53.44 t2ftvPDj0.net
>>663
昔は日本もローカル線は全員着席が前提だったんだよ。
今は短い編成に詰め込むために椅子を大幅に減らしてる。

668:名無しさん@1周年
18/01/13 07:01:19.48 ELAJ3uKy0.net
>>612
交代してたのは顔見知り同士だけじゃないかな。

669:名無しさん@1周年
18/01/13 07:17:14.27 /vIK0bEw0.net
車内に椅子と酒を配ってたら、新潟らしい、じょんのびニュースになってたのにな

670:名無しさん@1周年
18/01/13 07:31:14.53 cKssYTEh0.net
迎えに来た人は近所の人をついでに乗せなかったのか
外の除雪を手伝うので出させて下さい、と言いながらの逃亡も無理なんかな
救急車も遠くに止めて、歩いて病人運んでいたけど、運ぶの手伝うんで出して下さい、とか言って脱出したい

671:名無しさん@1周年
18/01/13 07:47:36.80 qNBrAtJ10.net
>>554
お前こそ死人が出てないとういうのは結果論

672:名無しさん@1周年
18/01/13 07:49:41.78 Q0vdbZsM0.net
席を譲り合ってた人もいれば
譲らない人もいたのか
実名出てるけど大丈夫か?

673:名無しさん@1周年
18/01/13 07:55:50.52 TRfQprKm0.net
あほなルールとシステムの上で涼しい顔のJR幹部とかが糾弾されないと
またあほな事故が多発するわ

674:名無しさん@1周年
18/01/13 08:08:32.81 YpmUufPs0.net
>>670
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

675:名無しさん@1周年
18/01/13 08:08:55.45 DrQGEQr50.net
一晩ぐらいなら我慢できるけど、眠いのに立ってろは無理

676:名無しさん@1周年
18/01/13 08:08:57.53 CDvI2Z690.net
家が近くにあるから幹線道路に抜けて出れるのに??と思いきや、500b歩けば大きな道路あったとのことでW本当に何やってんだかW

677:名無しさん@1周年
18/01/13 08:10:37.35 i5RfWlvL0.net
外出て歩けよ
ジャップは官僚共に操られて完全に思考停止してんな

678:名無しさん@1周年
18/01/13 08:11:27.06 RjB9yjom0.net
まあ気の毒ではあるがどうしようもなかったろ

679:名無しさん@1周年
18/01/13 08:22:50.48 ELAJ3uKy0.net
家族が迎えに来ている人でさえ車外に出そうとしなかったのは、どういう理由なの?
結局、迎えが来た人は帰れたんだよね。

680:名無しさん@1周年
18/01/13 08:26:21.83 +6iVi8q60.net
>>679
車にたどり着くまえに二次災害が起きるかもしれない(すぐそこだけどw)
結局明け方には車が増えすぎてしぶしぶ解放した

681:名無しさん@1周年
18/01/13 08:27:31.26 zl/OF6X40.net
もしかしたら400人ごと燃やす算段だったのでは
この集団への監視をもっと深めた方がいい
事故などと言いつつ大規模な行為を予定している可能性がある

682:名無しさん@1周年
18/01/13 08:31:20.42 0aNEGeye0.net
>>608
乗客400人に対して座席がどんだけあったんだろうね?
ぎゅうぎゅうの車内で一定時間おきに全員が座れるようにするなら更に大混乱するだろうね

683:名無しさん@1周年
18/01/13 08:34:05.35 ELAJ3uKy0.net
>>679
側溝が雪に埋もれていたりあったのかもしれないが、
明け方になる前に急患があったりで、数十メートルだかの道路までの経路は確保されていたんでしょ。
乗客同士で見守り合ながらゆっくり進めば二次被害なんて起きなさそう。
この程度の軽微なリスクで明け方まで閉じ込めていたとなると酷い話。
現に緊急搬送者が五人出たということは、閉じ込めのほうが健康リスクが大きい。

684:名無しさん@1周年
18/01/13 08:35:11.10 McNwQZSv0.net
>>679
それは浅はかな素人考えだな
線路に降ろす危険性知らなさすぎ

685:名無しさん@1周年
18/01/13 08:35:20.36 ELAJ3uKy0.net
681は
>>680へのアンカーミス

686:名無しさん@1周年
18/01/13 08:38:44.13 qdCYN1rq0.net
15時間って ハワイ往復くらい満員電車の中・・・

687:名無しさん@1周年
18/01/13 08:43:01.23 rolTzcyh0.net
中国なら逆にゆ雪を掛けてなかったことにする

688:名無しさん@1周年
18/01/13 08:43:04.53 g+ipjwLl0.net
>>39
これくらい余裕だ

689:名無しさん@1周年
18/01/13 08:50:06.64 9k2BpFpR0.net
もう次から電車に乗らなければいいよ!

690:名無しさん@1周年
18/01/13 09:00:31.82 X69CWr1s0.net
1番バッテリーの持ったスマホはアンドロイドだったのか?

691:名無しさん@1周年
18/01/13 09:03:26.03 xnkYaNCZ0.net
こーいうことあると次からはちょっと雪降っただけで運行停止だろうな。

692:名無しさん@1周年
18/01/13 09:16:13.03 YzslU4xf0.net
トイレどうしたの?

693:名無しさん@1周年
18/01/13 09:22:25.55 /vIK0bEw0.net
>>679
そりゃ、地元民でも雪の下に何があるか分からんからな
それほど雪の降らない新潟市内でも、
融雪用の側溝に落ちて死んだ人をよく聞いた
今は側溝も無くなってしまったが、
新雪はむやみに踏まないというが雪国生活の基本

694:名無しさん@1周年
18/01/13 09:25:34.09 /vIK0bEw0.net
早く帰りたくても深夜の吹雪で外に出るバカはいない
諦めて暖房の効いた室内で過ごすのが一番

695:名無しさん@1周年
18/01/13 09:29:42.29 /vIK0bEw0.net
他県だと警報が出れば学校が休みになったりするけど、
新潟でそんな規則にしたら冬の間毎日休みになるので、
警報が出ても通学
大雪が降っても遅刻したら怒られて廊下に立たされる
新潟人なら雪が降るのを予測して早く出てこいと言われる
電車、バスが遅れても言い訳にならないのが新潟

696:名無しさん@1周年
18/01/13 09:47:58.06 QdPdH1pW0.net
URLリンク(twitter.com)
運転士1人でやってたのか
応援来るまではそりゃそうだね
でもこれ運転士も気の毒

697:名無しさん@1周年
18/01/13 10:04:23.46 E/YU+b040.net
>>58
潜伏期間

698:名無しさん@1周年
18/01/13 10:04:49.62 aETe31c60.net
ずっと立ってる人も居たって発言してる人は座ってたんだな
気付いてるなら変わってあげろよ

699:名無しさん@13周年
18/01/13 11:49:16.55 HAgvkg0mT
JRの情報提供に改善の余地があると思う
朝のニュースで「通常通りの運行です」と判で押したような原稿読みしかしない体質が、今回の情報提供にあらわれているように感じる

700:名無しさん@13周年
18/01/13 12:03:19.65 4Wo2MpHO4
>>692
親切な人がペットボトルを差し出してくれた。

701:名無しさん@1周年
18/01/13 12:20:16.41 YZepyK2s0.net
コレに懲りて廃線だな
あるからこんな目に遭うんだから

702:名無しさん@1周年
18/01/13 12:20:44.59 aFS++LYJ0.net
これだけ長時間だったら他の策も十分練れるはずじゃないか
雪国にはありがちなことと啖呵くくる前にさ。
JRと行政が機能してない印象

703:名無しさん@1周年
18/01/13 12:23:20.20 aFS++LYJ0.net
>>695
>大雪が降っても遅刻したら怒られて廊下に立たされる
え?これマジ?
廊下に立たされるの?
kwsk

704:名無しさん@1周年
18/01/13 13:30:31.74 ppEtrXbq0.net
トイレのタンクが溢れてこなかったのかどうかが気になる

705:名無しさん@1周年
18/01/13 13:57:00.90 iIMct+Vx0.net
信越本線なのに単線なのか?

706:名無しさん@1周年
18/01/13 13:59:23.95 t9P0wcM10.net
田舎の他人事なのでどうでもいいが、大塚尚子さん(44)みたいなクレイマーは面倒で嫌

707:名無しさん@1周年
18/01/13 14:18:23.74 R0Y4H0dH0.net
トイレは大と女子優先にしても良いかもしれんね
男の小は外で

708:名無しさん@1周年
18/01/13 14:29:54.06 DsmmsCTA0.net
JR「監禁しても日本人は実害ある抗議なんてしてこないからへーきへーき」

709:名無しさん@1周年
18/01/13 14:56:19.16 WX4F5qum0.net
車内は安全なんだからトイレットペーパーやら食料やら物資電車に
運んだ方が良かったんだよ
あんな天気で交通便の悪いとこで乗客多数移動させるのは大変

710:名無しさん@1周年
18/01/13 15:10:26.54 iIMct+Vx0.net
そりゃ怒るだろうよ。

711:名無しさん@1周年
18/01/13 15:20:26.00 i83fn5KZ0.net
>>45
15時間ってションベンどうしたの

712:名無しさん@1周年
18/01/13 15:23:12.17 Q3yS9CGJ0.net
>>683
搬送者だって緊急であったかは謎だけどね
「二次災害なんて起きなさそう」なんて推測を言っていいなら、
脱出するための方便だったかもね
そもそも乗客でもない、雪の経験値も無いの丸わかりなのに難癖つけて、
そんなにここを廃線にしたいのかい?

713:名無しさん@1周年
18/01/13 15:51:40.35 vvI/n8FQ0.net
>>19
えきはしろくなってた

714:名無しさん@1周年
18/01/13 16:12:36.73 oELh6xzq0.net
マスコミども
トイレットペーパーぐらい差し入れてあげればいいのに

715:名無しさん@1周年
18/01/13 16:15:48.44 eUVqiu+R0.net
逆走して前の駅に戻ればよかっただけの話だよな

716:名無しさん@1周年
18/01/13 16:17:30.35 eUVqiu+R0.net
JRに他人を監禁軟禁する権利ないよな

717:名無しさん@1周年
18/01/13 16:18:19.51 8SnenaRR0.net
>>32
ヒント外は雪。

718:名無しさん@1周年
18/01/13 16:28:59.22 0/uO+MQg0.net
>>21
新幹線でみんな座っててても一晩過ごしたら
身体を伸ばせないのが辛い、と言ってるのに
座席もないのに平気で一晩過ごさせる神経に驚愕
少なくとも責任者がいっしょに電車に乗って立ってろ

719:名無しさん@1周年
18/01/13 16:37:21.27 OF3uEVCN0.net
>雪を知らない連中
>田舎を知らない連中
>そういう奴らが浅はかな想像でああすれば良かったこうすれば良かったと喚いていただけなのに
>菅がその代表になってしまった
とか擁護してる方
雪を知っていて、田舎にお住まいのJRがこの立ち往生を予想もしてなかったの??
たぶん、その疑問に「関係の無い方」は疑問なんか?
NTTだって通信障害起こしたら謝ってるだろ?
危ないから閉じ込めてたって…言い訳がましいわ

720:名無しさん@1周年
18/01/13 16:40:14.40 OF3uEVCN0.net
>>29
やだね田舎モンは
都内だったらありえねえわ
田舎は馬鹿な糞ガキばっかり

721:名無しさん@1周年
18/01/13 16:42:26.82 OF3uEVCN0.net
>>44
そりゃそうだろ
沖縄で雪が降って困ったって話じゃないからね

722:名無しさん@1周年
18/01/13 16:47:46.27 OF3uEVCN0.net
>>37
希望を募って、誘導はするが自己責任で駅まで歩かせろよ
シベリアじゃねえんだし、遭難なんかするかよ。
隕石落下したら誰の責任だ!みたいな対応だよね。
信越線で雪なんか想定範囲だろうが!って思うわ

723:名無しさん@1周年
18/01/13 16:51:15.71 OF3uEVCN0.net
>>70
都会ぶってんじゃねえよ
新潟のやつが、よくそれ言うよね(笑)
天気図見りゃてめえのとこは雪国だって

724:名無しさん@1周年
18/01/13 16:55:58.45 OF3uEVCN0.net
>>122
それって新潟市中央区のもやしども?(笑)

725:名無しさん@1周年
18/01/13 17:03:13.32 OF3uEVCN0.net
>>196
そうだよね、沖縄で燃えた中華機から一番乗りで脱出した機長も英雄扱いだったしね
なに英断みたいなこと言ってんの?論点ズレすぎ

726:名無しさん@1周年
18/01/13 17:09:03.19 OF3uEVCN0.net
>>319
それそれ

727:名無しさん@1周年
18/01/13 17:22:14.20 OF3uEVCN0.net
>>457
15時間監禁でも 無事は無事!全員無事
まさに英断だよね
責任取るようなことにならなくてよかったね

728:名無しさん@1周年
18/01/13 17:28:08.71 OF3uEVCN0.net
>>512
乗客の安全性って…
そう言うなら、発車前に乗客の安全性は確認しなかったんでしょ?
JRも理論崩壊だな

729:名無しさん@1周年
18/01/13 17:34:21.25 OF3uEVCN0.net
>>615
ルールがないから、詭弁で誤魔化すJR
さすがは元公務員だな

730:名無しさん@1周年
18/01/13 17:39:19.09 OF3uEVCN0.net
>>674
こういうの見ると雪国の人(乗客、現地JRおスタッフ)の暖かさがわかr

…が、ゆえにJR管理職のお役所対応に腹が立つわ

731:名無しさん@1周年
18/01/13 17:58:44.05 JC0Hq8TD0.net
大雪の日にラッセルを先行させられないのなら運休にすればいいのに
乗る客も公共交通機関に過信し過ぎ、万能ではない

732:名無しさん@1周年
18/01/13 18:04:55.31 rTsLNE0H0.net
新潟支社さん、まさか非常事態時のマニュアルが何にもないとか言わないでね

733:名無しさん@1周年
18/01/13 18:20:28.38 8V5i9ri30.net
>>114
雪国の列車内の床ってビチャビチャしてて結構汚いよ

734:名無しさん@1周年
18/01/13 18:32:24.11 oiKh39ge0.net
これが普通の認識だろ
15時間も閉じ込められて文句言わない方がどうかしてる
てめえの家族がお受験の直前にストレスや心労が溜まるような
境遇にあわされて平然としてられるのか?
JRで就職保証するなら別だが

735:名無しさん@1周年
18/01/13 18:34:40.08 SRMOapFp0.net
・駅から300m行ったところで雪のため停止
・そのままバックすると警報機のリセットが必要になるのを嫌い2キロ先の駅を目指して雪掻きしながら前進
・雪掻きあきらめて立ち往生
警報機のリセットを嫌い
警報機のリセットを嫌い
警報機のリセットを嫌い

736:名無しさん@1周年
18/01/13 18:49:17.63 WqX3OzZ80.net
以前台風の直撃くらって大月駅で列車がstop、一晩あかした事がある、比較的大きい駅だから
毛布やパン、ペットボトルがめいめいに支給された
今回も大きな駅で列車止めて様子見しとけばよかったんだよな

737:名無しさん@1周年
18/01/13 19:29:29.04 ELAJ3uKy0.net
>>712
あなたはぎゅうぎゅう詰めの電車で15時間立たされても平気なんですね。
うらやましい体力です。

738:名無しさん@1周年
18/01/13 20:01:26.07 fTKULjc+0.net
>>737
そもそも大雪の日に単線のローカル電車に乗る発想は
地元の田舎モン以外には思いも付かないからな
普通最初から使わないだろう

739:名無しさん@1周年
18/01/13 20:10:40.17 v6EeL2LL0.net
腰おろし本を読み涙するひともいたー♪

740:名無しさん@1周年
18/01/13 21:25:52.66 8AdD1L4v0.net
>>618
そんな細かいこと西日本民は知らねーからw

741:名無しさん@1周年
18/01/13 21:31:49.52 gJ8OIIwh0.net
トイレは?トイレは間に合ったのかね?

742:名無しさん@1周年
18/01/13 21:35:59.15 xuJzxawH0.net
これは想像を絶するわ…

743:名無しさん@1周年
18/01/13 21:40:53.82 YFopD0Of0.net
地方だからガラガラだとと思ったら普通に混んでるし。
あれなら1時間でも苦痛だわ。

744:名無しさん@1周年
18/01/13 22:23:06.30 MiB6aYmb0.net
地震もそうだけど
自然に対して当たれないからって身近の関係者に怒りをぶつけるのやめろよ

745:名無しさん@1周年
18/01/13 22:31:32.38 jzGcyyrA0.net
身内が関係者に…と言いたかったのか??

746:名無しさん@1周年
18/01/13 22:56:10.05 2i7DezWc0.net
運休が複数あったので、あの列車が激混みになったんだろ。

747:名無しさん@13周年
18/01/14 00:14:46.93 K2a6G0wA0
シンカリオンに助けて貰う。

748:名無しさん@13周年
18/01/14 00:27:27.97 YSM9onBBb
最寄り駅は無人駅?
そんな感じだな。
進むことは出来なくても後退は可能だったんじゃないか?
後発の列車が接近していたとも思えないが。

749:名無しさん@13周年
18/01/14 00:36:10.10 YSM9onBBb
>>737
意味がよくわかんね?
「警報機のリセット」?

750:名無しさん@13周年
18/01/14 00:50:22.17 GYaqbEWCX
普通に選択肢がこれ以外ない
専門家や地元の人がそう言っている
都会の電車しか知らない馬鹿な考え
雪だって想定以上、イチイチ毎回運休はできない

751:名無しさん@1周年
18/01/14 00:43:53.17 rY26bPtu0.net
もうめんどくせえんだよ
運転手に穴掘りやらせて
俺ら帰ろうや
こんな感じ

752:名無しさん@13周年
18/01/14 01:31:51.03 png9NcRVh
ションベンとか下痢便は大丈夫なん?

753:名無しさん@1周年
18/01/14 02:58:09.72 eKEVFOIB0.net
URLリンク(www.buzzfeed.com)
これを拡散してるけどこれってJRの言い分であってニュースでもなんでもないんだがな

754:名無しさん@1周年
18/01/14 03:03:59.31 eKEVFOIB0.net
なんか既存のマスコミが嫌いでネットからの情報が大好きな層が
飛びついてるようだよ

755:名無しさん@1周年
18/01/14 03:12:46.35 jWsx0VR60.net
所詮田舎の他人事でワロスよ

756:名無しさん@1周年
18/01/14 03:15:02.21 N5YGmiHC0.net
>>27
選択の自由を奪うな
という話なんだけど

757:名無しさん@1周年
18/01/14 03:25:58.39 N11pSH3v0.net
歩いたら死ぬくせにワロス

758:名無しさん@1周年
18/01/14 03:27:44.04 usK7RPUf0.net
東日本大震災の時には足止めさせた乗客を駅から追い出したのに。
確か知事に叱られてたろ。
ここ数年のJRは行き当たりばったりの対応が目につく。

759:名無しさん@1周年
18/01/14 03:40:06.42 AE4c4R9o0.net
降雪地域の唯一の足は鉄道に頼る事が多いだけに無理に電車を走らせた結果が仇となったがそれでも誰一人として命を犠牲にする者が居なかったのは幸いと言うしかない!
確かに長時間電車の中に閉じ込められ周囲からみれば適切な処置では無いと思われるが降雪地帯の現状を知るものにとって深夜に無理な行動を控え電車に待機させる事が一番の安全と判断したのだろう。

760:名無しさん@1周年
18/01/14 03:49:00.30 13tgPYti0.net
ラッセル車すらない降雪地帯と自覚してない単線ローカルの時点で
常識が有れば大雪の日に鉄道には頼らないだろう

761:名無しさん@13周年
18/01/14 03:59:19.38 b57QCO4S3
これは
新潟県知事がまともなら
避けられた事態だな

 警察関係者に何か指示を出したのか
 自衛隊に救援要請したのか

762:名無しさん@1周年
18/01/14 04:10:47.10 mHxofi3c0.net
元国営がやるとこうなる

763:名無しさん@1周年
18/01/14 04:14:17.03 r/Kxgd5e0.net
家族が車で迎えに来てるのに危ないも糞もないだろう。
責任逃れの発想でとんでもない事態を引き起こしたな。新潟支社長はもう終わり

764:名無しさん@1周年
18/01/14 04:14:35.84 9fLKd2Zi0.net
八甲田山の再現にならなくて良かったかも

765:名無しさん@1周年
18/01/14 04:14:57.79 8EU8WMt60.net
文句言うなら列車から追い出してさしあげればよかったんだろうか

766:名無しさん@1周年
18/01/14 06:11:25.58 7FkKuTo80.net
>>765
ぶっちゃけその方が早く帰れたろ

767:名無しさん@1周年
18/01/14 07:27:55.73 Ma8r7VvY0.net
あまり知られていないがこういう事態に遭遇した場合
最も優先される事項は乗客の救助ではないんだな
後続の列車にオカマされないようにする列車防御が第一なんだよ
rm山線のときだってそうだっただろう乗り合わせたJRの職員は死傷者を救助しなかった
今回も踏切のシステム云々で列車を後退させなかったり乗客を車内に放置したのは
杓子定規なマニュアルに則った対応措置としては大正解 100点満点だよ管さん

768:名無しさん@1周年
18/01/14 07:29:38.20 58oDlZvb0.net
これさ結局乗客降ろして駅まで歩かせたんだろ?w
15時間も監禁する必要は全くない
15分で判断して降ろせ馬鹿

769:名無しさん@1周年
18/01/14 07:38:05.82 XDVZpS1q0.net
バスを借りることもできたのでは

770:名無しさん@1周年
18/01/14 07:38:54.46 9yWV/FAX0.net
進んだのが最大の間違いであってその後の対応評価するのも変な話だな

771:名無しさん@1周年
18/01/14 07:42:04.02 xcOXlx8A0.net
一昨日の新潟日報の記事でも
「座りっぱなしで疲れた」男性(20)※実名
なんて書いてあって呆れたわ。てめえ席譲れよ。

772:名無しさん@1周年
18/01/14 07:43:28.18 kWnMxuG+0.net
>>767
駅から1分、300mで停止して元の駅に戻ると後続に衝突するほどの過密ダイヤなのですかそうですかwwwwww

773:名無しさん@1周年
18/01/14 07:49:54.77 uPEQoFcD0.net
電車に15時間閉じ込めることが安全と考えてるなら廃業したほうがいい

774:名無しさん@1周年
18/01/14 07:53:22.33 sKPCNn6L0.net
>>756
選択の自由を与えた結果、外に出て凍死したらそれをネタに暴れるんだろう?
自業自得と世界中の人(遺族含む)も納得するなら良いけど。

775:名無しさん@1周年
18/01/14 07:55:35.80 fQ4Wlveu0.net
車掌はバブル世代らしいね
さすが最悪ですな

776:名無しさん@1周年
18/01/14 08:14:55.15 nm7VYYyX0.net
誰か死んだのか?
5分や15時間遅れたぐらいでgdgd言うな滓!

777:名無しさん@1周年
18/01/14 08:18:31.78 6/RvrG0Z0.net
大型バスも出せないような雪だったし
降ろしたところで400人も待機させる場所が深夜にあったとは思えないけどな

778:名無しさん@1周年
18/01/14 08:24:10.76 C9ane82x0.net
電気は来ているし暖房も効く
食料だって回りの田んぼに一杯ある
秋まで待ってれば新米食えるぞ

779:名無しさん@1周年
18/01/14 08:27:41.89 Tjz+P8Pm0.net
>>44
> これそんなにJRボコボコにされるようなことなの?
広島だったらとっくにJR関係者はつるし上げて屋根の上にしばっておいて、
勝手にみんなで脱出しているレベル

780:名無しさん@1周年
18/01/14 08:30:30.44 JRuruRE00.net
逆方向に走らせ駅に戻ることもできなかったのかね?

781:名無しさん@1周年
18/01/14 08:32:33.39 Tjz+P8Pm0.net
>>780
システムの関係上、逆送すると警報が鳴りっぱなしになるとか何とか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2350日前に更新/195 KB
担当:undef