【JR信越線430人閉じ込め】「なんとか、しのいだ」「ずっと立ってる人もいた」 信越線の乗客、JRへの怒りも★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
18/01/13 00:51:47.70 K9Yntbll0.net
>>440
300m歩かなくても、ドアを開けて道路に横付けした自動車で向かえばもっと早い

451:名無しさん@1周年
18/01/13 00:51:51.02 VQSCnsrU0.net
ショートだってよ、今からTwitterするわ

452:名無しさん@1周年
18/01/13 00:51:52.64 0W3seOtT0.net
今はみんな携帯とかスマホ持ってるんで
それで多少の気晴らしになるだろう
て事で充電サービスがあると有り難い

453:名無しさん@1周年
18/01/13 00:52:23.88 ppkIRN4c0.net
>>445
そりゃ迎えに来た家族とかの存在をあまり報道しないからだろ

454:名無しさん@1周年
18/01/13 00:52:44.13 StUpnv5tO.net
>>429 複線だよ
当初は反対から電車動かして
乗り換えさせる作戦だった

455:名無しさん@1周年
18/01/13 00:52:47.42 0aNEGeye0.net
>>418
そうなんだ。そんなにいい場所があったんだね。
なおさらJRの思考停止が浮き彫りになった訳だ

456:名無しさん@1周年
18/01/13 00:52:48.04 4RE9LdjI0.net
大雪の中、400人を誘導する大変さが理解できないひとが多すぎ

457:名無しさん@1周年
18/01/13 00:52:48.36 +A0qesAR0.net
なんにせよ
全員無事だったんだから
JRの対応は正しかったってことだよ
外に出してたら誰か死んでたかもわからんからな
それこそ想像力の足りないアホのスガが言うように代替輸送なんてしたら
みんな我先に外に出ようとしてパニックになってたぞ

458:名無しさん@1周年
18/01/13 00:52:57.27 BgW72xIj0.net
>>442
2ちゃんだもの
ここで絶対そうと言えば絶対そうなる
お前もな

459:名無しさん@1周年
18/01/13 00:53:18.18 3a0+opdj0.net
これ、暖房もトイレもあったからまだなんとかなってるけど
雪の重みで架線切断・停電になる可能性も、十分にあったわけで
それで15時間かかってたら、とんでもないことになってたぞ

460:名無しさん@1周年
18/01/13 00:53:32.34 6/aqDBsP0.net
>>445
すぐ横に除雪した道があるの知らないんじゃね?

461:名無しさん@1周年
18/01/13 00:53:44.17 K9Yntbll0.net
>>456
何で一度に全員誘導するんだよw

462:名無しさん@1周年
18/01/13 00:54:21.01 qGHYWzPk0.net
>>435
その、栄体育館の隣には、消防署と市役所分館があって、24時間誰かしら居るのさ。
消防署は当たり前だけど、市役所にも夜間受付みたいな人いるよ。
市役所の当直に連絡して「助けて」といえば、すぐ対応できると思うけど。

463:名無しさん@1周年
18/01/13 00:54:25.43 K9Yntbll0.net
>>460
あの画像見たら、どう見てもJRの手抜きとしか見えないよな

464:名無しさん@1周年
18/01/13 00:54:46.62 VQSCnsrU0.net
ショート(笑)

465:名無しさん@1周年
18/01/13 00:54:48.68 vYwEJXCp0.net
>>444
>>446
(´・ω・`)スマンカッタ
いつでも公民館は避難所になれるようにできてんだな
>>440
人力雪かきは無謀だろうなあ
運転士さんも大変だったろうな(´・ω・`)
なんで人力で済まそうとしたんや……はよ電車の除雪車
派遣すればよかったのに、>>436除雪車どっか
別のとこに派遣されてたの?

466:名無しさん@1周年
18/01/13 00:54:59.25 79YC6I8s0.net
朝には乗客の家族が電車まできていたそうじゃないか
それなのに乗せたまま10時に運転再開したのか?

467:名無しさん@1周年
18/01/13 00:55:02.52 VQSCnsrU0.net
バカ共の頭がショートしてんじゃね?

468:名無しさん@1周年
18/01/13 00:55:16.98 zAoiFOmp0.net
迎えに来た人のような特異なケースはどーでもいい
自宅まで帰る足を持たない人にとっては車内監禁も悪くなかったと思う

469:名無しさん@1周年
18/01/13 00:55:26.11 iQqvhUkT0.net
>>439
役所から連絡があれば、地元の土建屋で構成した緊急チームが出動したと思う
知り合いの土建屋は関東だけど、大雪の日にそういう緊急要請が役所から来る
会社のホイールローダーとかで駆けつけて除雪する

470:名無しさん@1周年
18/01/13 00:55:36.19 gDtH0KZD0.net
作業員風の人が電車の外で雪どけてたりしたから「ああ止まってんやなあ」
ってくらいにしか感じなかったけど、中は結構壮絶やったんかね
作業員やカロリーメイト投入できるんだから、
その先へは動けないにしても、バスぐらい差し向けて楽な姿勢で過ごさせる程度の配慮はできただろうにな

471:名無しさん@1周年
18/01/13 00:56:24.18 BgW72xIj0.net
>>453>>460
ニュース映像でガンガン流てるぞ
それでも一刻も早く外へ出すべきだったと言う識者の意見は聞かない
ある一人を除いては・・・

472:名無しさん@1周年
18/01/13 00:56:40.84 vYwEJXCp0.net
>>462
そ、そうなんだ!!消防は知ってたけど、
公民館?体育館?とかは知らんかったな、勉強になった。
ありがとう。

473:名無しさん@1周年
18/01/13 00:56:47.50 iQqvhUkT0.net
>>449
嘘でもいいから「それが今の嫁です」で終わって夢見させろよ

474:名無しさん@1周年
18/01/13 00:57:08.40 z6/xGbPs0.net
しかしなぜ電車を出したんだろな
大体こういうときって運行とめないっけ?
急に一気につもったん?

475:名無しさん@1周年
18/01/13 00:57:19.27 VQSCnsrU0.net
原因がJR側の車両故障とかなら
バス出せとか言うのは分かるが
雪だもの

476:名無しさん@1周年
18/01/13 00:57:33.48 fP9NVc3B0.net
>>449
下心しか見えない
しかも7年も昔の話で・・
ほぼ痴漢と等しいよ、キモい
キモ過ぎる

477:名無しさん@1周年
18/01/13 00:57:37.98 uuRN+4re0.net
>>466
迎えに来た家族に引き渡すのをJRが渋ったらしいよ。

478:名無しさん@1周年
18/01/13 00:57:45.15 xY1qQ/+x0.net
>>468
普通この状況なら足持たない奴にはタクシーぐらい手配すんだけどね
結局JRが金ケチったツケを全部客に押し付けただけなんでしょ

479:名無しさん@1周年
18/01/13 00:57:48.22 DlppsUpJ0.net
朝日新聞ねたな

480:名無しさん@1周年
18/01/13 00:57:50.19 F6YsJLy10.net
もう少しうまく出来なかったもんかねとは思う

481:名無しさん@1周年
18/01/13 00:57:58.46 wbk+3hYa0.net
夜7時てのがポイントだろう
本社の責任者が帰った
現場での対応したくても出来ない
てか現場の対応不備って記事でてるし
上層部は既に逃げてる
本音はこうだろう

482:名無しさん@1周年
18/01/13 00:58:09.87 79YC6I8s0.net
地図見ると帯織駅〜東光寺駅間って線路沿いに道路がある
その道を除雪してもらえば救出できたはず

483:名無しさん@1周年
18/01/13 00:58:22.71 iQqvhUkT0.net
差し入れのカロリーメイト食って、アレルギー発作起こしたらどうすんの?

484:名無しさん@1周年
18/01/13 00:58:23.93 VQSCnsrU0.net
天候は分からん

485:名無しさん@1周年
18/01/13 00:58:40.54 0W3seOtT0.net
おまいらラッセル車で画像検索しろ
これは凄いぞ
冬の信越線の先頭車両はこれに「しようヽ(`Д´)ノ

486:名無しさん@1周年
18/01/13 00:58:56.50 +4BZYpbZ0.net
>>465
大雪で遅れたっていう報道しかないんじゃね
まぁどの時点で除雪車両の要請したのか知らんけど

487:名無しさん@1周年
18/01/13 00:59:00.16 ppkIRN4c0.net
>>465
なぜこうなったかって言うと、まあ見通しの甘さと
それでも意固地にJRだけで解決しなければっていう、変な閉鎖性と
色々なコンボって言われてるね

488:名無しさん@1周年
18/01/13 00:59:03.92 vYwEJXCp0.net
>>473
正直者でごめんな……(´・ω・`)
>>476
そ、そんなこと言ったら俺がかわいそうだろ!!

489:名無しさん@1周年
18/01/13 00:59:14.40 zAoiFOmp0.net
>>462
消防から市へは当該事項の連絡言ってるはずだから、
市が毛布食料や避難所の開放を申し出なかったのが信じられないな
JRは断ったのかな

490:名無しさん@1周年
18/01/13 00:59:24.82 BgW72xIj0.net
>>474
すでに大雪のため列車遅延でパンク状態
だから本来の乗客数を大幅に超えて満杯状態
さらにバスのような代替交通手段も手配できなかったんだろう

491:名無しさん@1周年
18/01/13 00:59:31.18 K9Yntbll0.net
>>482
除雪してるから普通に自動車がびゅんびゅん走ってる

492:名無しさん@1周年
18/01/13 00:59:42.37 VQSCnsrU0.net
Twitterしたら一気に絡む奴いなくなったな
ショートするとか、ほざいてた奴の
スクショ出そう

493:名無しさん@1周年
18/01/13 00:59:53.51 Rtjn5WPm0.net
>>395
JR西日本と一緒
後続を気にして結局15時間客を立ちっぱで監禁

494:名無しさん@1周年
18/01/13 01:00:05.22 4RE9LdjI0.net
>>461
誰も一度なんて言ってないよ

495:名無しさん@1周年
18/01/13 01:00:13.27 0aNEGeye0.net
>>468
15時間立ちっぱなしでも?
地元民の話も出てるけど歩いて30分の距離にある暖房完備の栄体育館に吹雪が収まった時間にバスで輸送すれば良かっただけの話

496:名無しさん@1周年
18/01/13 01:00:28.44 ppkIRN4c0.net
>>471
一刻も早く出すべきだった?というとちょっとニュアンスが違くないか
当てもなく車外に出せなんて、ここ2ちゃんでも言ってる人はいないと思うが

497:名無しさん@1周年
18/01/13 01:00:33.13 6/aqDBsP0.net
おばちゃんが自家用車で迎えに来れてるわけでw

498:名無しさん@1周年
18/01/13 01:00:36.48 3PyrMMMU0.net
マスゴミ『それじゃみなさん頑張ってくださいねー、さあ帰ろう』

499:名無しさん@1周年
18/01/13 01:00:52.23 smLU5xeM0.net
初コメ。15時間立ちっぱなしにさせるってwww
それはないやろw
もし、漏れの地元の沿線やったら、何十年も乗っていて距離や沿線の状況がみんな分かっているから、
車内から自力で脱出して、歩いて帰るw
だって、その15時間後に更にドカ雪が降ってきたら、どうするんや?
北朝鮮からミサイル攻撃を受けるかもしれないし、大地震が起きるかもしれないし、
車内で発狂した香具師に襲われるかもしれないやろ。
まあ、漏れは雪国ではないので、良く分からない。彼の地は彼の地のシキタリがあるのやろね。
遭難しそうになったら、動かないでじっとしているのが原則。
一週間位、その場に留まっていても、まず死なない。水分は雪を食べて補給。

500:名無しさん@1周年
18/01/13 01:00:52.39 +4BZYpbZ0.net
乗客を降ろす降ろさないでもJRの社員間でもめていた

501:名無しさん@1周年
18/01/13 01:01:00.66 vYwEJXCp0.net
>>486
>>487
結局こういうことなんだよなあ……
JRが最善を尽くしたけども結果的に15時間缶詰でした
っていうのと、JRの見栄とか手際の悪さによって
缶詰になっちゃいましたっていうのとでは
重みが全然違うもんね……

502:名無しさん@1周年
18/01/13 01:01:32.76 7e4xgVJ40.net
>>168
いや、みんな交代してたから
適当なこと言うなよ

503:名無しさん@1周年
18/01/13 01:02:11.56 8BzLEUpP0.net
あー、やだ
こんな状況になったら

504:名無しさん@1周年
18/01/13 01:02:28.07 0aNEGeye0.net
>>488
心配しなくてお前は良い奴だからそのうち良い出会いがあるさ

505:名無しさん@1周年
18/01/13 01:02:47.51 VQSCnsrU0.net
#信越線で検索してみ?恥ずかしいショートだしたから(笑)

506:名無しさん@1周年
18/01/13 01:03:16.25 StUpnv5tO.net
>>474 あちこち運行停止してたんだが
本部指令部とキチガイ乗客が騒いだんじゃね
家帰れねえだろがとか
よく駅で罵声浴びせてる馬鹿いるじゃん

507:名無しさん@1周年
18/01/13 01:03:34.16 IXu/Scnb0.net
指示出せる人間が家に帰って朝まで放置した
ただそれだけじゃないの

508:名無しさん@1周年
18/01/13 01:03:44.87 3SaTADM00.net
乗客ひとりひとりに100万円の慰謝料を払えよ。
そういう前例ができたら、無理して走らせないだろ。

509:名無しさん@1周年
18/01/13 01:03:57.18 mSAor08/0.net
息子と再開した親父がボロ泣きだったけど大袈裟すぎ

510:名無しさん@1周年
18/01/13 01:03:59.59 VQSCnsrU0.net
電車動かさなかったら文句言うんだよなぁ
世の中バカばっかりだからさ
考えろよなぁ

511:名無しさん@1周年
18/01/13 01:04:17.11 BgW72xIj0.net
>>496
車内に閉じ込めたままにするなって意見は出てなかったってこと
ここで語られてるように代替交通手段を用意して列車から出せとか
避難場所を短時間で確保できたはずなんて意見は出てきてない

512:名無しさん@1周年
18/01/13 01:05:38.58 wbk+3hYa0.net
乗客の安全性って言うけど、キチッと
安全策講じたら、普通に誘導できるだろ少なくとも橋の上からでも、緊急時何度も降ろしてるだろ

513:名無しさん@1周年
18/01/13 01:05:41.09 0aNEGeye0.net
>>508
しかし訴訟を起こそうとしてる乗客はいるんじゃないかな?
そこは少し気になるわ

514:名無しさん@1周年
18/01/13 01:05:55.01 3yiTdWvk0.net
新潟だから我慢できたが関東、ましてや東京で災害起きて閉じ込められたらパニックやろうな

515:名無しさん@1周年
18/01/13 01:06:12.61 a1Ki2w640.net
>>509
列車事故でもあったのか

516:名無しさん@1周年
18/01/13 01:06:25.69 ppkIRN4c0.net
>>511
それはちょっと…
少なくとも菅はそういう趣旨のことを言ってたよね
まあ明日になればわんさとお前も耳にするんじゃね

517:名無しさん@1周年
18/01/13 01:06:36.58 Ay+F5xm10.net
>>502
1によると、座れた13歳の人が、ずっと立っている人もいた、って言ってるけど

518:名無しさん@1周年
18/01/13 01:06:42.00 zAoiFOmp0.net
高校なんかもすぐに授業打ち切って帰宅させるべきだった

519:名無しさん@1周年
18/01/13 01:07:02.39 iQqvhUkT0.net
>>513
最近は弁護士も暇だからな

520:名無しさん@1周年
18/01/13 01:07:38.55 iQqvhUkT0.net
>>514
俺なら、どさくさに紛れてJKレイプしてる

521:名無しさん@1周年
18/01/13 01:08:56.31 0/uO+MQg0.net
>>481
上層部って管理者だろ
こんな緊急のときには帰宅しても
連絡は取り続けるの当然なんじゃないの
自宅でぬくぬくしながら、何もしなかったの?

522:名無しさん@1周年
18/01/13 01:08:56.42 Sx2loIfy0.net
さすがに タクシー呼べ!は
田舎の深夜に、そんなタクシーの数があると思ってるというw
とんちんかん!
昼でさえ、地域のタクシー全部集めないかん
集めると、今度は、電車乗客以外の人が大量に困るけどね

523:名無しさん@1周年
18/01/13 01:09:23.94 SZDqQxNC0.net
これ余裕で集団訴訟で勝てる案件だけど。
見逃すのか?

524:名無しさん@1周年
18/01/13 01:09:59.00 BQVfiVwx0.net
車内のほうが安全じゃないの
何が問題なのか分からん
騒ぎすぎ

525:名無しさん@1周年
18/01/13 01:10:06.35 v1eM0/2R0.net
15時間飲まず食わずトイレもせずで立ちっぱなしは拷問だよ拷問
JRに訴訟すれば勝てるよマジで

526:名無しさん@1周年
18/01/13 01:10:16.14 mSAor08/0.net
>>515
さっきニュース映像でやってたけど、息子はニヤニヤ親父はよく耐えたとボロ泣きだった

527:名無しさん@1周年
18/01/13 01:10:29.06 BgW72xIj0.net
>>516
ある一人を除いては・・・・ってのが管直人なんだよなぁ
雪の中運行した非を問うことはあっても
避難せずに動かなかった判断を批判する識者は圧倒的少数だと思う これからも
今後の対応やマニュアルについてはいろいろ言われるかもしれんがね

528:名無しさん@1周年
18/01/13 01:10:41.21 3a0+opdj0.net
アメリカだと弁護士が暗躍して、集団訴訟もんかもな

529:名無しさん@1周年
18/01/13 01:10:52.03 K9Yntbll0.net
>>524
体調を崩して救急搬送された客が複数いるし、エコノミー症候群は死に至る病気だよ

530:名無しさん@1周年
18/01/13 01:11:21.09 ppkIRN4c0.net
>>526
親になったらわかる…たぶん

531:名無しさん@1周年
18/01/13 01:11:39.19 Cn+2kMIX0.net
つか差し入れしてた救助隊?の人達とか普通に歩いてたから対処法なんでもあっただろ
アホな糞鉄道会社ってJR西だけだと思ったらJR北陸もかよ

532:名無しさん@1周年
18/01/13 01:11:47.34 zAoiFOmp0.net
>>523
廃線につながるよ
3セクで自治体が運営できるのならやる価値ある

533:名無しさん@1周年
18/01/13 01:12:02.86 gLj1akfy0.net
まず自治体に連絡して除雪車を出してもらえばよかったじゃん?
そうすればバスだって近寄せられる

534:名無しさん@1周年
18/01/13 01:12:16.49 BQVfiVwx0.net
問題にするなら運休にしなかったことのほうがよっぽど大事だろ

535:名無しさん@1周年
18/01/13 01:12:30.49 SZDqQxNC0.net
慰謝料150万×450人
で6億5千万ってところかな

536:名無しさん@1周年
18/01/13 01:12:30.66 K9Yntbll0.net
>>527
この問題点は、雪の中を運行したことを別にすれば
何かをやった事で批判されるんじゃなくて
何もしなかったことを批判されてる

537:名無しさん@1周年
18/01/13 01:12:47.79 wbk+3hYa0.net
>>521
結果見て、どう思う?

538:名無しさん@1周年
18/01/13 01:13:28.22 ppkIRN4c0.net
>>527
多数か少数かはまあ知らんが、今後事情が分かってきたらどうなるかわからんよ
それにネット民が素人でネットしない人が玄人って理解の仕方はおかしいと思う

539:名無しさん@1周年
18/01/13 01:13:32.18 Sx2loIfy0.net
丸の内線に、ほんとに必要かどうかも分からない新車を
ばんばん開発、投入する資金があるなら、
冬の雪国の除雪対策にコストかけてあげればいいんだよ

540:名無しさん@1周年
18/01/13 01:13:47.73 Cn+2kMIX0.net
>>521
管理者って言っても無能だからね
滑って怪我されてクレームだされないように対応したつもりだったろうけど
結局現場の状況知る気もないから、対応はゴテゴテ

541:名無しさん@1周年
18/01/13 01:13:56.87 mSAor08/0.net
>>530
息子は思春期だからニヤニヤしてるのはわかる、けど親のほうは・・・それ以上はいわない

542:名無しさん@1周年
18/01/13 01:14:22.51 Sx2loIfy0.net
>>536
何もしなかったこともないのでは?
少なくとも生命だけは守った

543:名無しさん@1周年
18/01/13 01:14:35.62 zAoiFOmp0.net
>>529
5人が救急搬送されてるんだから、市ももっと積極的に介入すべきだった
対策本部さえ開いてないんだから消防に丸投げ・・・
JRも市も糞過ぎ

544:名無しさん@1周年
18/01/13 01:14:45.88 /yisdccp0.net
こういう時にこそ 集団訴訟だろ

545:名無しさん@1周年
18/01/13 01:16:12.23 StUpnv5tO.net
>>522 24時間タクシーやってんのは
新潟市長岡市で
あそこらは2時にはタクシー会社無人になる
タクシーは無理だな

546:名無しさん@1周年
18/01/13 01:16:12.60 K9Yntbll0.net
>>542
体調を崩して救急搬送されてるよ?
それにエコノミー症候群は死に至る病気
エコノミー症候群で死者が出ていたらどうするの?
体調を崩していた人がそのまま死んでいたらどうするの?

547:名無しさん@1周年
18/01/13 01:16:21.05 BO0L3Na60.net
>4両編成のため座席が足りず、多くの乗客が立って運転再開を待った。
>乗客や家族からはJRに対する怒りも聞かれた。
大雪が予想されるのにわざわざ出歩いた挙句、文句言うだけのキチガイは
自己責任で列車から雪の中に送り出して差し上げればいいと思うよ

548:名無しさん@1周年
18/01/13 01:16:51.01 ppkIRN4c0.net
>>541
俺はどっちも分かるわ
親父大げさだなあニヤニヤ、親は号泣
情報遮断されてたんだから心配が募ったのだろうと

549:名無しさん@1周年
18/01/13 01:17:41.13 K9Yntbll0.net
>>547
その方が実は良かったんじゃない?
大きな公民館まで300mだし

550:名無しさん@1周年
18/01/13 01:17:54.06 0aNEGeye0.net
>>542
ダンボールの配布とカロリメイトと水を配布しただけだからなぁ…
命守ったかな?
結果的に守れただけじゃね?

551:名無しさん@1周年
18/01/13 01:18:40.17 rTsLNE0H0.net
そもそも大した除雪機能もついてない車両で雪の壁に突っこむってオカシイ

552:名無しさん@1周年
18/01/13 01:18:57.34 3a0+opdj0.net
理由はともかく15時間閉じ込めるのが異常だとは思わんのか

553:名無しさん@1周年
18/01/13 01:19:07.07 0og7u3Ca0.net
駅ついて行けるか?逝けるやろ!→300mで立ち往生
戻ったら踏切エラー出るんでこの後の運行に差し支えるんで戻りたくない→15時間不通でどっちにしろ差し支え
止まった場所が悪くてバスとか横づけできないンゴ→駅に止まってればバス乗り入れできるよね
馬鹿がドツボにはまる見本みたいやな

554:名無しさん@1周年
18/01/13 01:19:47.69 BgW72xIj0.net
>>546
結果論だからいくら言っても無駄だな
実際死人は出ていないし、体調不良を訴えた人はきちんと搬送した
この事実は変わらん
避難しようとして怪我した人が出たかもしれないしその場合はどうすんだ?
ってことにもなるからな

555:名無しさん@1周年
18/01/13 01:20:31.14 wN8SuO2Y0.net
すげええよね   朝日新聞テレビ朝日って    自社の利益に  反する  言論したら   出禁  リストに  名前  載せてる   のに
   言論  名乗っ得るんだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝日毎日が  新聞ずら  してる   ねつ造集団の  支配下で  鍛えられてるから   みんな   耐えられたんだねwwwww

556:名無しさん@1周年
18/01/13 01:21:11.20 mSAor08/0.net
>>548
スマホとかで連絡はとれてたんじゃね

557:名無しさん@1周年
18/01/13 01:21:14.06 Rtjn5WPm0.net
>>553
それでもまだJRを擁護します!キリッ

558:名無しさん@1周年
18/01/13 01:21:49.61 yk/kdcqd0.net
直接客と関わらない部署ほど人を運んでいるという自覚が薄い。
で、こういう金や手間が掛かる対応をしなければいけない時、判断できるのはそういう部署の人達。
水分補給無しで立ったままで何時間くらい耐えられるか体験してもらった方が良い。
トイレに行くのも禁止ってのも試した方が良いな。

559:名無しさん@1周年
18/01/13 01:21:49.88 ppkIRN4c0.net
>>553
戻ったら面倒くさいって、本当に組織内部だけに通用するだけの事情だもんな
その時点で「乗客より面倒くささ回避優先」って行動したことは今後責められるべきだわ

560:名無しさん@1周年
18/01/13 01:22:54.67 VQSCnsrU0.net
Twitterの地元民のツイート見て直接聞けよ
5ちゃんねらーのバカ共

561:名無しさん@1周年
18/01/13 01:23:12.65 K9Yntbll0.net
>>554
ドアの下で客を受け止める職員が2人もいれば解決だろ
体調不良の人が搬送されたのは良かったこと。
もし見逃してそのまま放置されて死んでたらどうするの?

562:名無しさん@1周年
18/01/13 01:24:15.83 BgW72xIj0.net
>>561
死んでないから大丈夫

563:名無しさん@1周年
18/01/13 01:24:17.42 VQSCnsrU0.net
電車内にいればJRがなんとかする
勝手に外でたら、以降は自己責任
はい論破

564:名無しさん@1周年
18/01/13 01:24:23.15 zAoiFOmp0.net
>>549
消防を通しての市の回答はむにゃむにゃ・・

565:名無しさん@1周年
18/01/13 01:24:39.90 iQqvhUkT0.net
>>539
丸ノ内線?

566:名無しさん@1周年
18/01/13 01:25:19.28 K9Yntbll0.net
>>562
死んでないのは結果論だろ

567:名無しさん@1周年
18/01/13 01:25:35.06 iQqvhUkT0.net
>>550
ダンボールの配布とか、完全に客を呼ぶコジキ扱いしてるしw

568:名無しさん@1周年
18/01/13 01:25:52.26 wN8SuO2Y0.net
俺は いつもいつも   不思議なんだけど
  太平洋戦争戦前戦中  朝日毎日を  読んでた人間は   戦後の  数日後の  朝日毎日を  読んで
  おまえらが  煽った戦争やろ   て   なぜ  怒りを  感じなかったのか???    てところで
                      社会党は   反消費税  土井タカコの   やるっきゃない  で   社会保障改革を  こわして
  その土井タカコ   反消費税を   煽ったのは   朝日毎日なんですけど    40以上の  朝日毎日の  社員の  脳がまともなら   おぼえているはずなんですけど

なんで  日本共産党は  枝野とか民主党とか朝日毎日とか連合に  今更すり寄るの????wwwwwwwwwwwwwwwww
    枝野は  民主党は  民主党の  きちがい  シリーズも   基地移転  だれも  ハンタイしてないけど???wwwwww
   基地移転  ハンタイしてない   民主党と   共闘  したい   共産党は   沖縄の  基地   軽視してるの???   論ずるに  足りない問題なの???wwwwww

          安倍  打倒のためなら    日本共産党と民主党   の   選挙協力   のためなら    沖縄基地問題は   どうでもいいの??????
俺は  朝日毎日の  想定読者や  現実読者より  文字読めると思うけど  朝日毎日は  ただの  利権集団  典型的  悪い意味での   日本的企業  としか  思えない


朝日新聞系列が   はやく   死に絶えますように

   雪国の  電車とか  とっくに   破たんしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
   でも   その  はるか  以前に   ぱんくしてる    朝日毎日に  せっきょうされる      wwwwwwwwwwwwwwwwwww

 そら   いつか   朝日毎日に  朝日毎日的   世界に   復讐   しようと  思う流れが  自然wwwwwwwwwww
              朝日毎日  その  子供たちが    痛くないように   つるされますように

569:名無しさん@1周年
18/01/13 01:26:23.14 drJM8Ku50.net
こういう事態に巻き込まれたら、気分が悪くなったふりをして救急車で優先的に脱出させてもらうのが一番だな

570:名無しさん@1周年
18/01/13 01:26:35.41 BgW72xIj0.net
>>566
結果論だからいくら言っても無駄だな
実際死人は出ていないし、体調不良を訴えた人はきちんと搬送した
この事実は変わらん

571:名無しさん@1周年
18/01/13 01:26:35.55 wbk+3hYa0.net
ただ運転手とかは、仕事とはいえ
気の毒だと思うわ。
400人のクレームが全てくるんだしな。
15時間て異常すぎるんたよ。
寝てから起きて、昨日のニュースかと
思ったら放置だもの

572:名無しさん@1周年
18/01/13 01:26:52.71 ppkIRN4c0.net
>>562
結局は「死なない程度に苦難に耐えてもらいまっせ」なんだよな
死なれたら責任問題だって意識が強く働きすぎて、結果「誰も出すな」

573:名無しさん@1周年
18/01/13 01:27:15.97 0aNEGeye0.net
>>570
君頭悪いって言われない?

574:名無しさん@1周年
18/01/13 01:27:20.24 SU2ueGLM0.net
こういう時、小便したくなって席立ったら取られるのかな

575:名無しさん@1周年
18/01/13 01:27:31.81 j9r6XNHE0.net
>>76
差し入れに来る(恐らく荷物の量的に車)

配り終えたら帰る
その車に同乗させろよ
10往復すりゃ50人は駅まで運べるだろ

576:名無しさん@1周年
18/01/13 01:28:31.53 ppkIRN4c0.net
>>571
全てはその15時間が肝だもんな
いくらなんでもそこまで車内に閉じ込めておく正統性があったのかって、誰でも疑問に思う

577:名無しさん@1周年
18/01/13 01:29:07.57 zAoiFOmp0.net
>>575
駅に放置すんの?

578:名無しさん@1周年
18/01/13 01:29:14.03 TKg/eGWk0.net
昨日のスレに「山にバイクで来てて進めない」って書いてた人どうなったんだろう

579:名無しさん@1周年
18/01/13 01:30:11.61 ppkIRN4c0.net
>>577
公民館だか体育館で良いんじゃね

580:名無しさん@1周年
18/01/13 01:30:31.16 0aNEGeye0.net
>>567
でも電車内にダンボールハウスが幾つもあったらそれはそれで素敵だなw
まぁ実際はダンボール一枚渡されてこれでどうすれば…状態だったろうけどw

581:名無しさん@1周年
18/01/13 01:30:54.03 iQqvhUkT0.net
この車両は、積雪何センチだと走行不能になるとか、データは無かったの?
運転士が前の駅で積雪量を測って、それを司令所に報告、そこから次の駅までの走行距離と、車両の押す力とかを色々計算すれば、どこで動けなくなるかなんて、このご時世すぐ分かるだろ
まさか、こんな大企業に、計算できるやつがいないとか?こういう事は、AIが得意そうだけど

582:名無しさん@1周年
18/01/13 01:31:03.77 mugtUkJl0.net
>>481
上層部が逃げたって明日には国交省に呼び出されるんじゃないの

583:名無しさん@1周年
18/01/13 01:31:21.20 Q3XCT1rs0.net
臨機応変ってことができない世の中になったということだろうな
先に進めなくなったとしても、いままで走ってきた線路はその先よりも走りやすかったはずなので
手前の駅までバックすりゃよかったんだお

584:名無しさん@1周年
18/01/13 01:31:32.14 /yisdccp0.net
>>568
テロリストよ
ガンバレよ
wwwwww wwwwww wwwwww

585:名無しさん@1周年
18/01/13 01:31:55.20 BgW72xIj0.net
>>572
結局はそうなる
誰も責任は取りたがらんよ
現場では判断できないし、お偉いさんは「JRが何かやって怪我人が出た」とか絶対避けたい
ローカル路線はできるかぎり本数減らしたいのが本音だから余分な予算もかけたくないし
地方民もあんまり文句言ってシワ寄せがくると困るしね
>>573
おまえはもういいや
一言ぐらい好きに言っていいよ
それで消えて

586:名無しさん@1周年
18/01/13 01:32:16.55 mSAor08/0.net
その場でドアを開けて遭難(ナイナイ)や誘導中にケガでもされたら責任問題になるからドアを開放しなかったのかな

587:名無しさん@1周年
18/01/13 01:32:32.63 ppkIRN4c0.net
>>583
一分しか走行してなくて、300メートルだったって聞いて
なんでそっち戻らなかったの?って自然に思うわね

588:名無しさん@1周年
18/01/13 01:32:45.64 mugtUkJl0.net
>>489
鉄道会社は独自に備蓄してあるはずだから
駅に戻れば毛布あったかもね

589:名無しさん@1周年
18/01/13 01:32:56.06 zAoiFOmp0.net
>>579
救急搬送5件あっても何もしなかった市が施設を開放するの?

590:名無しさん@1周年
18/01/13 01:32:58.27 IXu/Scnb0.net
>>521
どう見てもなにもしなかったよね

591:名無しさん@1周年
18/01/13 01:33:13.36 j9r6XNHE0.net
>>180
寝る

寒くて起きる

まだ電車内

寝る

狭くて寝づらくて起きる

まだ電車の中(ここまで1時間経過)
こんなのを延々繰り返すんだろうな
東京→博多を新幹線で行った時は寝ても寝てもまだ新幹線の中で困ったわ

592:名無しさん@1周年
18/01/13 01:33:56.60 dvGUiNGa0.net
>>41
怒るのは池沼か中国人か朝鮮人くらいだろ。(´・ω・`)

593:名無しさん@1周年
18/01/13 01:33:58.05 j9r6XNHE0.net
>>577
じゃあ救急車を呼ぶ

病院
この繰り返しで

594:名無しさん@1周年
18/01/13 01:33:59.61 drJM8Ku50.net
>>583
近年ちょっとしたことで責任追及される時代だから、ヘタなことして責任問われるよりは、
融通の利かない頑なな対応で押し通すほうがマシって考えになりがちなのかも

595:名無しさん@1周年
18/01/13 01:34:16.89 0aNEGeye0.net
>>589
市が忖度してくれないならJRから栄体育館解放してくださいと言うんやで
それが社会人や

596:名無しさん@1周年
18/01/13 01:34:38.09 kfqRZ7g50.net
JRは何とも思っとらんよ
家畜を運んでるくらいのもんだから

597:名無しさん@1周年
18/01/13 01:35:13.17 K9Yntbll0.net
実は15時間も缶詰めになってたのは一部の乗客で
大半は迎えの自動車で帰ってるんだよなあ

598:名無しさん@1周年
18/01/13 01:35:13.61 4sv53/lC0.net
この苦情に対して批判してるやつ現場の状況を全く理解していないんだろうな
長時間缶詰されるカオスを知れよ

599:名無しさん@1周年
18/01/13 01:35:16.10 ppkIRN4c0.net
>>589
要請しても開放しないななんてことがあり得るかね
それこそ大問題だろ

600:名無しさん@1周年
18/01/13 01:36:07.77 BgW72xIj0.net
>>581
これが関係あるかどうかわからんが一応
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

601:名無しさん@1周年
18/01/13 01:36:59.76 IXu/Scnb0.net
>>600
氷河期…

602:名無しさん@1周年
18/01/13 01:37:14.41 VrOkfYo40.net
乗客で消防あたりに連絡した人はいないの?

603:名無しさん@1周年
18/01/13 01:38:08.81 ppkIRN4c0.net
>>597
それも、最初は車内にとどまるように言ったらしいじゃん
それでも迎えの車が続々と増えて、さすがに声が大きくなって、しかたなく?じゃあ出て良いですって

604:名無しさん@1周年
18/01/13 01:38:22.14 K9Yntbll0.net
>>602
多分、ドアを開けたらさっさと降りた人は自分で救急車を呼んだんじゃない?

605:名無しさん@1周年
18/01/13 01:39:10.70 0aNEGeye0.net
>>601
いい?氷河期なんか無かった。
わかった?

606:名無しさん@1周年
18/01/13 01:39:16.34 wbk+3hYa0.net
>>590
朝10時に解決だしな。
まさかと思うが、出勤前にニュース見て
出社してから指示したのかとも思うわ。
一人で指示出来ないから、緊急会議後とかのあとに

607:名無しさん@1周年
18/01/13 01:39:23.74 Id/iWajh0.net
成田からNYまで行けちゃうな

608:名無しさん@1周年
18/01/13 01:39:55.18 69HoKjnP0.net
立ちっぱなしの人は大変そうだと思うなら、なぜ交代で座らなかったのかな?

609:名無しさん@1周年
18/01/13 01:40:44.82 ppkIRN4c0.net
>>604
具合が悪いフリしたもん勝ちだね
いや搬送された人は本当に具合が悪かったんだろうけど
後知恵だけど、そうか具合が悪いフリすればいいやんって思った

610:名無しさん@1周年
18/01/13 01:41:20.53 .net
猫透け野郎@サブアカできたよ
@mikeyalo_0914
14 時間14 時間前
帰ってきましたあああああ!!
思ったことをまとめたのでぜひ見てくださいー
#信越線
URLリンク(twitter.com)

611:名無しさん@1周年
18/01/13 01:42:06.04 s/2C7BUA0.net
北陸、東北、長野、群馬、栃木、北海道
この辺りは寒すぎるから住みたくない

612:名無しさん@1周年
18/01/13 01:42:29.19 mSAor08/0.net
>>608
乗客がインタビューに答えてたけど、乗客同士交代でイスに座ってたと答えてたよ

613:名無しさん@1周年
18/01/13 01:42:35.16 ppkIRN4c0.net
>>606
夜中に緊急対策会議とか開いて
上層部が必死で対応にあたっていた…
…気配はないよね

614:名無しさん@1周年
18/01/13 01:42:47.62 K9Yntbll0.net
>>609
この手の災害では一番最初に出た人が一番の勝ち組なんだよね
映画だと最初に逃げる人は最初に死ぬけどそれは映画の中だけと思った

615:名無しさん@1周年
18/01/13 01:43:00.24 BgW72xIj0.net
>>609
そうやって皆がゴネ得の思考になるとルールはどんどん厳しくなる
クレームを言うとクレームに対応したマニュアルに特化していく・・・・・

616:名無しさん@1周年
18/01/13 01:44:19.12 /rYUIX230.net
自衛隊に救出要請するのが正解だったね
誰かが満員の車内で心臓発作起こしたり、発狂して暴れたり
ゲロ吐いたり、ウンコ漏らしたりしたらパニックなって死人がでてもおかしくなかった

617:名無しさん@1周年
18/01/13 01:44:48.67 K9Yntbll0.net
>>611
栃木って宇都宮以南は少し寒いが2度ぐらい低いだけ
気候は関東の気候そのもので冬は晴天続き

618:名無しさん@1周年
18/01/13 01:45:36.78 ppkIRN4c0.net
>>611
北海道と東北は広すぎる
東北でも日本海側と内陸は雪降るけど、太平洋側はそんなでもないし
北海道もそんな感じかな(たぶん)

619:名無しさん@1周年
18/01/13 01:45:38.70 Ch9V5/3L0.net
運転手が一人で頑張ったのはわかるんだよね

620:名無しさん@1周年
18/01/13 01:45:47.73 BgW72xIj0.net
>>610
炎上しないことを祈る

621:名無しさん@1周年
18/01/13 01:47:55.79 WQuhX4mS0.net
>>553
駅にバック出来ない仕様の踏み切りにビビる
全国的にそんな仕様なんか?

622:名無しさん@1周年
18/01/13 01:48:34.85 ppkIRN4c0.net
>>614
映画と言えば「ミスト」を思い出した
あの映画では意表をついて、先走ったようにひとりだけ脱出した女の人が
最後助けられて搬送されているシーンが印象的だったw
最後まで頑張った人には悲劇が…

623:名無しさん@1周年
18/01/13 01:52:27.96 ppkIRN4c0.net
>>615
ゴネ得って言うか、この場合は乗客に死なれない程度の苦難を与えるのが良しとする企業倫理に
対抗するにはこれが最善じゃね

624:名無しさん@1周年
18/01/13 01:59:41.83 BLOZ9oKc0.net
新宿古着屋ワタナベの呪いですよ
キチガイ工作同様で直接被害者には全く効力がなく無関係の市民に全て降りかかりますダイバクショウ
一刻も早く逮捕させるために見かけたら即110番をダイバクショウ

625:名無しさん@1周年
18/01/13 02:00:07.29 iQqvhUkT0.net
運転士が前方に溜まった雪の量を、適切に指令に報告していれば、駅間で動けなくなる事はなかったと思うけど
どれくらい溜まると押せなくなるかなんて、計算すれば分かることだ
前の駅で停車した時に、「先頭部に目算で(仮に)20立方メートルほど雪が溜まっている。雪はベタ雪で重い。線路上の積雪深は20cm。次の駅までの距離と車両の出力から、どこで走行不能になるか調べて欲しい」って指令に報告すれば、駅間での停止は防げた
もしかして大企業なのに、こんな報連相も出来ない会社なの?
えっ、データがあっても計算出来ないってw

626:名無しさん@1周年
18/01/13 02:01:34.39 BgW72xIj0.net
>>623
そして本当に体調の悪い人が後回しになる図

627:名無しさん@1周年
18/01/13 02:02:29.94 6/6UrDnV0.net
救急車が来てたけど、そこまでバスも入って来れるっつうことだよね
何時間も立ったままで閉じ込められるとか気の毒だわ

628:名無しさん@1周年
18/01/13 02:02:30.24 0W3seOtT0.net
松山千春は乗ってなかったのか

629:名無しさん@1周年
18/01/13 02:02:42.05 Q3XCT1rs0.net
監禁罪が成立するんじゃねぇの?

630:名無しさん@1周年
18/01/13 02:03:31.65 ppkIRN4c0.net
>>626
はなから乗客より企業保身の観点でしか動いてないJR に比べたら屁でもない

631:名無しさん@1周年
18/01/13 02:04:36.78 v4FDJUtI0.net
救急車も迎えの車も来れるのに代行バスは出さないわ家族のすぐ近くで軟禁とか狂ってるわw

632:名無しさん@1周年
18/01/13 02:05:45.45 K9Yntbll0.net
>>622
あの映画は色々お約束を破ってるからなあ
英雄的行動をしたラストで笑ってそうな主人公たちが一番悲惨な目にとか

633:名無しさん@1周年
18/01/13 02:07:11.05 +6iVi8q60.net
元国鉄は相変わらずだな
再度解体が必要だよ
こうなりたくなければ私鉄沿線沿いに住むべき

634:名無しさん@1周年
18/01/13 02:15:51.10 zAoiFOmp0.net
救急車5回も出動してるのに何も動かなかった自治体が凄いわ
消防警察はフル回転なのに市役所職員は貴族なのかね?

635:名無しさん@1周年
18/01/13 02:17:01.64 iQqvhUkT0.net
>>634
働き方改革のせいで、緊急時に対応できない

636:名無しさん@1周年
18/01/13 02:17:28.38 gHRGZ7ZM0.net
>>633
パニック障害持ちの自分は絶対JR沿線に住まないようにしてますわ。

637:名無しさん@1周年
18/01/13 02:19:18.49 nheAYDPX0.net
トイレどうしたらいいの 怖いわ

638:名無しさん@1周年
18/01/13 02:23:12.09 MlTu3l5o0.net
>>4
最近、この自業自得厨よく出てくるな
1.自業自得という概念を最近覚えたバカ
2.精神病
3.神様
4.自業自得の概念を知らずに使ってる人
どれだろうか

639:名無しさん@1周年
18/01/13 02:24:56.41 hXc2XxHk0.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

640:名無しさん@1周年
18/01/13 02:29:51.10 cLtu/KOy0.net
鉄道と 平行しての代替え輸送案は バスとかね
雪に慣れてる人は選択する
街ずくりの一貫だね

641:名無しさん@1周年
18/01/13 02:31:28.81 79YC6I8s0.net
>>610
雪国の人は我慢強いからこれで済んだけど
やっぱりJR東の対応は酷いと思うし
他県なら乗客からも批判出ていたと思うぞ

642:名無しさん@1周年
18/01/13 02:35:40.45 ppkIRN4c0.net
>>610
思うんだけど、この人は現場のひとだけ褒めてれば良いと思うんよ
実際に褒めてる部分って現場で頑張ってる姿だけじゃん
でもJRの対応のまずさって組織の問題だからね
そこまで擁護し始めると、それはちょっと擁護しすぎじゃないのって思うわ

643:名無しさん@1周年
18/01/13 02:45:20.71 Mt/RHkBy0.net
トイレットペーパーが無くなって困ってたってよ
そら倒れる人もいるだろw

644:名無しさん@1周年
18/01/13 02:52:44.78 430RH7bh0.net
ちょっと窮屈だけど床になんとか座れそうだよね

645:名無しさん@1周年
18/01/13 02:53:30.54 vg0G/PXT0.net
>>634
危機管理部門は動いてただろうよ、
実戦部隊が消防や警察なのだし。
そもそも閉じ込めより、もっと広域対応に追われてたと思うぞ。
局所的な大雪ってわけじゃないのだから。
つーか、今でも非常勤務態勢は続いてるんじゃないかな。

646:名無しさん@1周年
18/01/13 02:57:29.76 jNkaQVnH0.net
床は寒いからな。冷たい空気は
下に行くから。

647:名無しさん@1周年
18/01/13 02:57:52.65 3cT3wCAT0.net
15時間通勤電車で立ってるとか頭おかしくなるわ

648:名無しさん@1周年
18/01/13 03:07:14.27 gPZKFywa0.net
>>295
窓壊して、電車内に残ってる人のことは考えないのか?

649:名無しさん@1周年
18/01/13 03:11:59.68 7gfj9RKs0.net
ビニールゴザ、あればクッションと毛布と水とおにぎり
これさえあればわたしは楽しめる
できればiPhone充電器とかも

650:名無しさん@1周年
18/01/13 03:34:13.76 iQqvhUkT0.net
うまい棒とか差し入れすれば、少しは気持ちが楽になるのに

651:名無しさん@1周年
18/01/13 03:36:07.68 JHid0Gbz0.net
もう終わった話
誰も死んでいない
あとは乗客とJRの示談

652:名無しさん@1周年
18/01/13 03:41:35.08 mA2W4rt90.net
立ち往生した電車の周囲にマスコミや迎えの車が列をなしてたってことは、
JRが手配さえ出来れば車で乗客を適切な場所にピストン輸送くらい出来ただろ

653:名無しさん@1周年
18/01/13 03:50:42.02 iQqvhUkT0.net
>>651
乗車していた証明が出来ないので、示談には応じ兼ねます

654:名無しさん@1周年
18/01/13 04:20:15.13 mA2W4rt90.net
踏切を再整備すると手間がかかるから駅まで引き返さなかったという判断が一番問題だったんだろう。
少なくとも駅に止まってれば救急車や迎えの家族にも対応しやすかっただろうし
乗客の監禁以外の手段ももっと早期に取れたはず

655:名無しさん@1周年
18/01/13 04:23:00.91 iet+EWhn0.net
15時間拘束されてカロリーメイト貰ってカメラにピースしてるバカがいるのか
マスコミが大量に押し寄せて見世物小屋のように電車をカシャカシャ撮ってるのに出られない動けないとかとか笑える
自分の脳味噌で考える力はないのか
JRも客もバカしかいない日本は衰退していくだろう

656:名無しさん@1周年
18/01/13 04:24:59.70 LPS4U82d0.net
1日働いた後に12時間立ちっぱで車内に拘束は俺には無理だな耐えられん
2万払ってでもどうにかしてほしい

657:名無しさん@1周年
18/01/13 04:31:00.44 IqEXBYHS0.net
架線切れて乗客凍死
エコノミー症候群で乗客一部死亡
ぐらいのことが起こらないと
閉じ込めておけば安全って奴は理解しないかと

658:名無しさん@13周年
18/01/13 04:52:39.09 bkWBlD0ek
乗客のために頑張って15時間除雪してたのか
さっさと自衛隊よべ、なだれで架線きれたら1時間以内に死人でてたぞ

頑張る無能が一番厄介の見本だな

659:名無しさん@1周年
18/01/13 05:08:05.79 t2ftvPDj0.net
混んでる電車が線路上で止まったとき、1時間半でも気分悪くなったよ。
実際に倒れた人もいたし。
15時間なんてとても無理。

660:名無しさん@1周年
18/01/13 05:20:21.60 l8XSQq6i0.net
もうちょっと他になかったのかなとは思うけど、現場にいた客は
JR職員に感謝してる人もいた
歩けばいいなんて簡単に言ってる人は、田舎の駅も雪のことも全然知らない無知

661:名無しさん@1周年
18/01/13 05:26:31.53 XRV9qywt0.net
>>640
街ずくり

自分でも変だと思わない?

662:名無しさん@1周年
18/01/13 05:35:43.73 7giuMer00.net
>>1
一晩中ずっと立ってたのか。
何錠飲んだんだ?

663:名無しさん@1周年
18/01/13 06:23:08.60 ZbAq3vaN0.net
ヨーロッパのこの手の田舎走ってる電車は吊り革がついてなくて立ってる人もいない
やっぱり日本はアジアの土人国だよ
詰め込んでナンボ

664:名無しさん@1周年
18/01/13 06:26:34.38 pDYMvpej0.net
>>10
ほんまアホだわ

665:名無しさん@1周年
18/01/13 06:45:22.26 doWmKe390.net
奴隷船かよ歴史に残る事件だな

666:名無しさん@1周年
18/01/13 06:46:54.46 6NYAqyLR0.net
ずっと勃ってたら辛いよなぁ
JCが鎮めてあげなきゃ

667:名無しさん@1周年
18/01/13 06:53:53.44 t2ftvPDj0.net
>>663
昔は日本もローカル線は全員着席が前提だったんだよ。
今は短い編成に詰め込むために椅子を大幅に減らしてる。

668:名無しさん@1周年
18/01/13 07:01:19.48 ELAJ3uKy0.net
>>612
交代してたのは顔見知り同士だけじゃないかな。

669:名無しさん@1周年
18/01/13 07:17:14.27 /vIK0bEw0.net
車内に椅子と酒を配ってたら、新潟らしい、じょんのびニュースになってたのにな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2350日前に更新/195 KB
担当:undef