【JR信越線430人閉じ ..
[2ch|▼Menu]
220:名無しさん@1周年
18/01/12 15:57:06.34 itduzFrL0.net
報道車両はキャタピラ式だったんだな

221:名無しさん@1周年
18/01/12 15:57:08.78 STk73C560.net
>>200
持ち回りで座ってたので疲れはしなかった、と女性客がインタビューで答えてたよ
トイレ待ちが少し大変だったようだ

222:名無しさん@1周年
18/01/12 15:57:21.28 p3geAbQG0.net
>>191
路線バス会社 JRバス 自治体のマイクロバスとかいろいろあるだろ
災害時の代替輸送はどこもお互いに協定結んでるはず

223:憂国の記者
18/01/12 15:57:34.88 3LT6duPx0.net
2ちゃんねらーはバカだからわからねえだろうけど

救援でも何でも「営業した場合責任が生じる」

やりたきゃJRのおっさんが運転手やって自己責任でどうぞというのが
バス会社関係者と知り合いの俺の見解
雪は非常事態であるという認識が足りなすぎる
ひきこもりはどうしようもないね

224:名無しさん@1周年
18/01/12 15:57:35.95 Zn3M6Lni0.net
>>191
はあ?
乗客乗せてるタクシーが乗客降ろしたら向かえば良いんじゃね?

225:名無しさん@1周年
18/01/12 15:57:37.12 3j0iRni80.net
1回10人ずつでも5人ずつでも運んでたら良かったんだよ
全員運べるかどうかじゃなくて、高齢者や女性から順番に救出しようとしてたって姿勢が大事
車内の密度が減れば残ってる人も楽になるんだから

226:名無しさん@1周年
18/01/12 15:57:40.11 9bLG+k9B0.net
結論
●指示系統に現場の意見が伝わっていなかった。情報を持っていたのは乗客、現場作業員、その辺の道路を通行していた車の人

対策
●何か起きた場合は、乗客が書き込めるスレッドを作成し、それを現場の方が見えるようにする。
●400人乗れるバスがないから外に出せないと言う状態に陥らないように10人ずつなどアイディアを乗客が出せるようにする

227:名無しさん@1周年
18/01/12 15:57:44.17 B5Q2YOU00.net
>>124
マスコミや家族が迎えに来れる場所だよw

228:名無しさん@1周年
18/01/12 15:57:49.83 yAyy2ODL0.net
バスとか派遣できなかったの?何時間も待ってるとかアホすぎる

229:名無しさん@1周年
18/01/12 15:57:58.13 QWBILwcX0.net
>>184
数台、数十台が時間差でダメ元でやってくるのと、400人越えの輸送を安全に行うのは全く次元が違う。
しかもJRが避難させるなら収容先が必要。どこに収容する、400人?

230:名無しさん@1周年
18/01/12 15:57:58.43 20QSoR2b0.net
>>172
うん。車で帰ってきた誘導の人見て
乗客がドロップキックやブレーンバスターかまさなきゃ良いねw
で、絶対に出る落伍者対策は?
正直、除雪車の配置、情報伝達の遅れ、停止位置の問題はあるが
この状態になってからは、>1以外に安全策がない

231:名無しさん@1周年
18/01/12 15:58:01.67 kcxtG5NT0.net
フィンランド人のコピぺまだー?

232:名無しさん@1周年
18/01/12 15:58:11.55 muf7taIF0.net
400人も狭い車内に押し込んで15時間監禁
死人が出ててもなんら不思議じゃない
JRは恐ろしい会社だ

233:名無しさん@1周年
18/01/12 15:58:17.07 skp+Hb6U0.net
>>215
だよなー
結局現場の人間がどういう行動をしたか、って言うのが一番モノを言う
安全な状態で缶詰だったら、さっさと非常コック引いて外出てるだろうに

234:名無しさん@1周年
18/01/12 15:58:24.94 TaqKQ1Oj0.net
>>215
ここで書き込んでいる人達より乗客の方が賢明だということですね

235:名無しさん@1周年
18/01/12 15:58:28.69 w7i4H6vA0.net
>>163
これ
一回の輸送で一時間だとしても、10往復出来る時間たってたんだよな
タクシーと旅行会社のバスやバス会社のバスフルに使えばこんな時間までかかんなかったと思う

236:名無しさん@1周年
18/01/12 15:59:03.80 ZJULf52G0.net
>>218
本当に無能だなお前は
非常事態なんだろ?
だから普段しない「列車の中で待たせる」ってことをした

237:名無しさん@1周年
18/01/12 15:59:10.92 OuKjpJCQ0.net
>>9
まあまあの出来

238:名無しさん@1周年
18/01/12 15:59:11.64 N+xZCBnJ0.net
>>179
あまり極端な話しないでくれ

239:名無しさん@1周年
18/01/12 15:59:15.87 MylaWSr60.net
>>182
お前は、無人駅にまともな駅舎があると
思っているのか?
駅舎の無い無人駅なんて腐る程あるぞ

240:名無しさん@1周年
18/01/12 15:59:19.47 itduzFrL0.net
>>234
体調不良以外にも勝手に降りてった人もいるけどね

241:名無しさん@1周年
18/01/12 15:59:19.64 9bLG+k9B0.net
>>6
映画なら30km雪だらけのはずが
100mあるいたらすぐに道路にたどり着き
なんだこれはとなる
進撃の巨人の壁みたいなもん

242:憂国の記者
18/01/12 15:59:21.75 3LT6duPx0.net
430人を35人ぐらいのバスで回すにしても13往復 途方もない
ゆきで道路がふさがれている箇所がかなり多く、バスが通れる幅がない。
バス自体が立ち往生してしまう。
スタックして動かなくなる

243:名無しさん@1周年
18/01/12 15:59:28.34 ZiTtfDD7O.net
指示できる立場の人間は暖房効いた部屋で晩酌してから朝まで寝てた感じなんだろ
そして朝起きてニュースでマスゴミが騒いでるのを見てから仕事
現場の人は指示待ちで雪かきしとけと言われただけかもなwww

244:名無しさん@1周年
18/01/12 15:59:35.28 wAX/27rC0.net
なんていうか頭お花畑な人多すぎだろ
車で何とか出来る!とかアホかと

245:名無しさん@1周年
18/01/12 16:00:01.88 9bLG+k9B0.net
>>242
一般人が来るまで来れるけどね

246:名無しさん@1周年
18/01/12 16:00:07.24 QWBILwcX0.net
>>218
協力すれば安全な400人越えの輸送手段が手に入るわけじゃないが。

247:名無しさん@1周年
18/01/12 16:00:11.92 r89845/r0.net
>>215
新潟県民だから分かってたんだろうな

248:名無しさん@1周年
18/01/12 16:00:16.42 Zn3M6Lni0.net
この程度の雪で車で走れないとか言ってる馬鹿って
車でスキーも行ったことないんだろなw

249:名無しさん@1周年
18/01/12 16:00:16.86 muf7taIF0.net
乗客に水とカロリーメイトを配ってたらしいね。
そういう安い金で対応した風を装ったんだろ。
車を用意したら金がかかるからね。そこまでしたくないと思ったんだろうな。
本当に恐ろしい。

250:名無しさん@1周年
18/01/12 16:00:30.46 yoihtRRB0.net
ワゴン車が手配できました5人乗れます
客:俺だ、オレだ、ふざけんなギャー暴動発生死者多数とか思ったんじゃね

251:憂国の記者
18/01/12 16:00:32.84 3LT6duPx0.net
2ちゃんねらー
「車はぜったいにスタックしません」

現実
「スタックして家に帰るまで数時間かかりました2キロの距離なのに」

252:名無しさん@1周年
18/01/12 16:00:38.75 ab7Og0n40.net
>>203
さすがに学習して冬場は満充電のモバイルバッテリーを持ち歩くようになったわ
服装は絶対厚着だしペットボトルとお菓子と薬も必ず持ってる

253:名無しさん@1周年
18/01/12 16:00:56.60 ACH+D1IV0.net
>>235
たった400人でフル活用の必要ないぞ
タクシーなら延べ100往復だから10台なら10往復その程度

254:名無しさん@1周年
18/01/12 16:01:00.43 p3geAbQG0.net
>>229
近くに小学校(体育館)もあるし役場もあるじゃん

255:名無しさん@1周年
18/01/12 16:01:17.17 jexSwsOx0.net
>>12
これ電車じゃなく、汽車だよね
ヒーターだけだから、燃費は少ないだろうけど燃料もってよかったね
つか、普段どのくらいの容量積んでるんだ?

256:名無しさん@1周年
18/01/12 16:01:27.42 QWBILwcX0.net
>>219
北海道民て知らない土地を、大雪の真夜中に装備も持たずに雪中行軍したりしてんの?
すごいね、知床開拓時代の話かなにか?w

257:名無しさん@1周年
18/01/12 16:01:28.34 I9Ip228a0.net
こりゃ酷いわ
受験生可哀想

258:名無しさん@1周年
18/01/12 16:01:29.09 Zn3M6Lni0.net
>>249
その420分の水とカロリーメイトってどこからどうやって運んだんだろね

259:名無しさん@1周年
18/01/12 16:01:32.83 B5Q2YOU00.net
>>12
これ見ればわかるけど一晩たってもこの積雪量
大して積もってないから道路除雪してなくても歩ける

260:名無しさん@1周年
18/01/12 16:01:33.98 w7i4H6vA0.net
>>211
この満車でエコノミー症候群なり、具合悪くなる人がいても訴えられるでしょ

261:名無しさん@1周年
18/01/12 16:01:45.89 Q7Dvjflv0.net
夜に明かりのあまりない場所で吹雪く危険を無視して
結果論で余裕だったじゃん拘束するなよと言われてもなあ

262:名無しさん@1周年
18/01/12 16:01:46.40 Xcj2zXif0.net
>>1
買収資金名目で2千万円だまし取った疑い、電通元社員 ら2人逮捕
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

263:名無しさん@1周年
18/01/12 16:01:57.00 muf7taIF0.net
>>248
嘘だとわかっていて言ってるんだよ、JR擁護厨は。
息を吐くように嘘をつくからね、そいつらは。

264:名無しさん@1周年
18/01/12 16:02:03.63 QWBILwcX0.net
>>225
どこに運ぶんだ?

265:名無しさん@1周年
18/01/12 16:02:08.17 ACH+D1IV0.net
>>251
軽なのかランクルなのか考える脳みそもなさそう

266:名無しさん@1周年
18/01/12 16:02:14.61 dZIRznF20.net
>>258
だから車呼べばこれたんだよ
でなきゃ用意できないだろう

267:名無しさん@1周年
18/01/12 16:02:31.76 oLivCMvL0.net
ID真っ赤にしながら雪国の恐ろしさを語りつつJRを擁護してる奴はなんなの?

268:名無しさん@1周年
18/01/12 16:02:47.39 pZlbYKSs0.net
乗客を歩かせて万が一にでも何か問題が起きたら
JR側が責任を取らなきゃいけなくなるじゃないですかー
それならば何もしないが正解に成るのは必然の事

269:名無しさん@1周年
18/01/12 16:02:49.32 dZIRznF20.net
JR擁護厨ってほんとにいるんだなwwww

270:名無しさん@1周年
18/01/12 16:02:50.78 STk73C560.net
吹雪いていたらまず無理だろう、本物のブリザード見たことあるけど
極寒で灰色一色の風の壁だったよ。 10m先でも遭難するってのがよくわかった

271:名無しさん@1周年
18/01/12 16:02:52.81 ARUk85tv0.net
ジャップは臭いから大変だったろうな。

272:名無しさん@1周年
18/01/12 16:02:57.36 lPVWH2qX0.net
ホントに田舎で、東光寺の駅なんてただホームがあるだけ
踏切に繋がる道も狭い
用水路が近くにある
雪吹きっさらし夜だったら歩いて避難は無理
完全に線路閉鎖して、新幹線みたいに下り線逆行して救援列車横付けとかできんものか?

273:名無しさん@1周年
18/01/12 16:02:58.01 Cm8Pyw8J0.net
譲り合え

274:憂国の記者
18/01/12 16:03:21.45 3LT6duPx0.net
雪の新潟で一度冬を過ごせばいいのに
現実を知らない、どうしようもないバカばかり
2ちゃんねらーはどうしようもないねー

275:名無しさん@1周年
18/01/12 16:03:34.79 uqNVw54Z0.net
>>82
鉄ちゃんはJRにしつこく冤罪着せられている。撮り鉄は事故の常習犯として。
まあ中には冤罪に気付かず思考停止した鉄ちゃんもいるがな。
JR擁護すんのはJR職員。人としておかしい言動が散見される。
必死で被害者ヅラして現場は危険ダー
↑マスコミ近づけているじゃん
プロなのに秘境駅と勘違いしちゃったのかなーマヌケ
ともあれ現場で雪かきしたことに関してはご苦労ではあった←根性論で非生産的な行動だったな 雪国だから機械たくさんあったろが

276:名無しさん@1周年
18/01/12 16:03:37.00 N+xZCBnJ0.net
>>228
呼ばなかったって

277:名無しさん@1周年
18/01/12 16:03:37.93 EbBmXx4L0.net
>>213
50m先に民家があたっても遭難して凍死するのが大雪の怖いとこ

278:名無しさん@1周年
18/01/12 16:03:41.19 uYji+FO/0.net
何で運行させたん?(www

279:名無しさん@1周年
18/01/12 16:03:45.74 MylaWSr60.net
全員無事に助かっただろ。
なにが問題なんだ?

280:名無しさん@1周年
18/01/12 16:03:47.32 Zn3M6Lni0.net
>>251
チエーン巻いてなかったんだろ

281:名無しさん@1周年
18/01/12 16:03:49.86 QWBILwcX0.net
>>241
道路にたどり着いてどうすんの?

282:名無しさん@1周年
18/01/12 16:03:53.87 YdaNBTfd0.net
311では駅建屋から放り出したのにな

283:名無しさん@1周年
18/01/12 16:03:57.03 Frza+Dap0.net
何だこの強気の被害者面はw
あのさあ、そもそもなんでそんな豪雪地帯に住んでんの?
文句あるなら、積雪リスク考えて居住地を選べよw

284:名無しさん@1周年
18/01/12 16:04:04.12 muf7taIF0.net
>>258
車だろうね。それしかないだろうし。
で、精一杯対応しました!つって猛ダッシュで帰ったんだろう。

285:名無しさん@1周年
18/01/12 16:04:08.80 zoRSJ2lH0.net
>>218
タクシーの運ちゃんに何ができんねん
災害搬送の非常訓練でも受けてんのかよw

286:名無しさん@1周年
18/01/12 16:04:18.92 Hd8X0cY+0.net
>>218
協力であっても手伝いでなにか起きれば労災になるぞ。
大地震クラスの非常時ならともかく
こんなレベルでは協力なんかしないだろ。

287:名無しさん@1周年
18/01/12 16:04:42.50 N+xZCBnJ0.net
>>255
最新の電車ですよ。

288:名無しさん@1周年
18/01/12 16:04:46.76 ARUk85tv0.net
リスクを考えたら車内から出さないのが正解。
避難中に万が一があれば袋叩き確定。

289:名無しさん@1周年
18/01/12 16:04:47.05 EbBmXx4L0.net
>>267
降りろして歩かせろとかいうのに反論してるのはJRの擁護なん?

290:名無しさん@1周年
18/01/12 16:04:50.25 ARUk85tv0.net
>>267
無知なジャップどもに教えてやってるんじゃないの

291:名無しさん@1周年
18/01/12 16:04:54.88 w7i4H6vA0.net
>>253
ますますこれやらない理由がないよな
タクシー10台チャーターするだけでもいいってことだしさ
バス1台チャーターとタクシー輸送で次の日にならないでもなんとかできたろ
後はゆっくり空の電車動くように雪かきしてりゃいいんだしさ
なんで無闇に閉じ込めるのか理解不能

292:名無しさん@1周年
18/01/12 16:05:16.79 dZIRznF20.net
カロリーメイトの値段
タクシーの値段
選ぶならどっちwww

293:名無しさん@1周年
18/01/12 16:05:20.86 F2B8XDfg0.net
これってちょっと視点を変えたら
「なぜマスコミは取材に来れたのに乗客ひとりでも連れて帰らなかったの?」とならんかな

294:名無しさん@1周年
18/01/12 16:05:26.26 uYji+FO/0.net
>>1
詳細な住所を出せ馬鹿がw

295:名無しさん@1周年
18/01/12 16:05:31.74 muf7taIF0.net
>>282
なるほど、もともとそういう企業なんだな

296:名無しさん@1周年
18/01/12 16:05:55.18 QWBILwcX0.net
>>245
個人がダメ元でいろいろ試しながらたどり着くのと、安全を確保した上で400人を輸送したうえで収容するのでは必要な条件が全く違う。
最悪、家族の車はたどり着かなくてもだれの責任でも無ければ誰からも非難されないw

297:名無しさん@1周年
18/01/12 16:05:59.29 9bLG+k9B0.net
>>294
駅名しらべたらそこから100m南側の線路

298:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:07.28 p3geAbQG0.net
>>291
費用発生するのを避けたかっただけだろ

299:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:10.59 T113mGJu0.net
>>61
人が通ってるからって降ろしてどうするんだよ
近くに民家があっても430人もの人をどうやって収容するんだ?

300:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:12.19 1Rfs8syj0.net
上空から鉄粉まけば熱で雪が解ける。

301:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:13.95 bLHeQBtg0.net
>>260
だから気分の悪くなった人は緊急搬送してる
車内の安全が確保されてる状況でリスクをおかして雪の中を歩かせるか?という話

302:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:14.12 dZIRznF20.net
>>293
自然は厳しいとかいいだすんじゃねーの
マスコミってのは人が死ぬところ撮ってなんぼだから

303:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:21.66 OAWrpDtk0.net
>>179
雪国は普段着がそこそこ装備になってる
学生とかは学生服のまんまでも平気で雪の中歩くし

304:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:31.03 f8pD79eo0.net
>>27
今はタンク式で全部回収です
黄害はありません

305:憂国の記者
18/01/12 16:06:36.38 3LT6duPx0.net
迎えに来た家族は
愛が深まっただろう?

306:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:38.53 muf7taIF0.net
>>292
某鉄道会社「カロリーメイトっすねwww」

307:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:40.55 9ONkMA1V0.net
>>293
マスコミの車はキャタピラ車だったしなあ

308:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:45.87 MylaWSr60.net
田舎の運転手は年金受けてる高齢者ばかりだぞ。
自衛隊員がタクシーの運転手しているじゃないからな

309:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:49.59 Hd8X0cY+0.net
大体こういう時に助けられたはずとか言ってる奴らは
本当の怖さがわからず新潟に車で来ると事故るんだよな。

310:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:53.14 z9T9iYem0.net
よほど疲れてたんだろなw
この際だからゆっくり休もって感じかな乗客
じゃないと15時間も拘束されて笑顔なわけねえよなw
おもろい奴等や

311:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:54.44 uYji+FO/0.net
>>235
金をケチった結果がこれw

312:名無しさん@1周年
18/01/12 16:06:59.55 ACH+D1IV0.net
>>270
こんなの大雪なだけで地吹雪とはまるで違うぞ
新潟の映像見れば分かるが波状に積雪がうねってなく吹き溜まりがまるで無いってことは風なんてなかったんだよ

313:名無しさん@1周年
18/01/12 16:07:04.70 VlnykeOy0.net
おっさん達の吐く息を15時間吸い続けるとか拷問だろ。

314:名無しさん@1周年
18/01/12 16:07:30.14 QWBILwcX0.net
>>254
あの雪の中、あの時間でその手配が出来て、なおかつ安全な輸送手段があったならそれがベストかもな。
で、その見込みはあったのか?
窓叩き割って体育館に入るっつう話じゃないだろw

315:名無しさん@1周年
18/01/12 16:07:32.59 jexSwsOx0.net
>>287
電車なん?パンタグラフがよく見えんから汽車かと思った

316:名無しさん@1周年
18/01/12 16:07:45.45 Zn3M6Lni0.net
>>285
雪道の運転が出来ないようじゃ雪国でタクシ―運ちゃんになれんだろさすがに

317:名無しさん@1周年
18/01/12 16:07:51.35 w7i4H6vA0.net
>>249
これ
JRの上層部がそうしろっていったんだろ
上から腐っていくよな

318:憂国の記者
18/01/12 16:07:51.59 3LT6duPx0.net
別に取材車は捨てれるからね あとでとりに行けばいいし

テープさえ生きてればいい。素材撮りができれば別ルートで帰れる。

319:名無しさん@1周年
18/01/12 16:07:56.31 N+xZCBnJ0.net
>>303
そんなもんだよなあ

320:名無しさん@1周年
18/01/12 16:07:57.72 uROp0kZN0.net
>>155
>>マヨネーズもいいらしいぞ、あれ一本で冬山1週間生き残った人がいた
それガセだから
後でワサビマヨネーズ持ってたけど何の役にも立たなかったって言ってたぞ

321:名無しさん@1周年
18/01/12 16:08:18.73 kpQdfkKB0.net
これなら簡単に除雪と同時に避難も可能
2分過ぎから見てね
URLリンク(www.youtube.com)

322:名無しさん@1周年
18/01/12 16:08:21.30 uYji+FO/0.net
>>308
それこそ自衛隊出動すべきだなw
沢山運べる車あんだろww

323:名無しさん@1周年
18/01/12 16:08:22.67 lPVWH2qX0.net
なんか悲惨な風景しか映らないが、春は桜がキレイな駅
近くのひなどり金子の半羽からあげ買ってピクニック気分で花見できる

324:名無しさん@1周年
18/01/12 16:08:27.39 3j0iRni80.net
>>264
一旦は近くの公民館でも良いだろ
そこからは大きな車で輸送できる可能性もあるし
高齢者や女性優先の緊急避難と考えれば、無理に全員入れなくても構わない

325:名無しさん@1周年
18/01/12 16:08:41.00 OAWrpDtk0.net
とにかくワイは缶詰は嫌、絶対に嫌
体調不良と嘘ついても降りるし
嘘が通用しなくても降りるわ

326:名無しさん@1周年
18/01/12 16:08:59.39 QWBILwcX0.net
>>270
ここで歩いて帰れたーとか言ってる奴らは、吹雪きは一度止んだらもう二度と吹かないとでも思ってるらしいw

327:憂国の記者
18/01/12 16:09:02.06 3LT6duPx0.net
自衛隊車輛の車幅も知らない
バカなにちゃんねらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

328:名無しさん@1周年
18/01/12 16:09:03.44 B5Q2YOU00.net
>>301
エコノミークラス症候群
安全は確保されてない

329:名無しさん@1周年
18/01/12 16:09:09.51 yzYHUR4w0.net
>>12
道路なんて無いしすぐ横に川あるじゃんw
夜中にそんなとこ歩かせて川に落ちたら死んじゃうだろw

330:名無しさん@1周年
18/01/12 16:09:44.11 uROp0kZN0.net
>>291
だから雪で覆われた田舎でタクシー呼んでみろや
天気悪くなったらホントこねぇから

331:名無しさん@1周年
18/01/12 16:09:51.91 1nPOFvl80.net
ニューヨークから東京まで飛行機の中ずっと立ってたって計算だろ、地獄だわ

332:名無しさん@1周年
18/01/12 16:10:08.47 N+xZCBnJ0.net
>>315
さすがに国鉄車が古くなったので
最近入れ替えたばかりなんだよ。
ご多分にもれずパンタが少ないから雪で落ちなくてよかった。

333:名無しさん@1周年
18/01/12 16:10:17.88 uYji+FO/0.net
九州の佐賀に行ったんだが、凄い吹雪w
これでビビるんだから雪国には絶対行けん罠ww
すぐノロノロ運転になるし、橋が凍ってて怖いしww

334:名無しさん@1周年
18/01/12 16:10:22.58 b90Z3idH0.net
冬はラッセル車を先頭に付けろよ

335:名無しさん@1周年
18/01/12 16:10:24.28 ++CdR+j70.net
個人的にタクシー呼べば来たんじゃないの?

336:名無しさん@1周年
18/01/12 16:10:49.64 p3geAbQG0.net
>>314
頭おかしいのかお前

337:名無しさん@1周年
18/01/12 16:11:10.38 1nPOFvl80.net
京急だったら2時間ダメだったら客を降ろして歩かせていた

338:名無しさん@1周年
18/01/12 16:11:24.98 pm/o4WQP0.net
>>218
普段は底辺だの馬鹿にしてるくせに
こんなときにだけ協力しろって?

339:名無しさん@1周年
18/01/12 16:11:33.94 ACH+D1IV0.net
一夜明けて除雪した路面が黒いの見えてる時点で死ぬほど寒くなんてない
北海道の外気温ならそんな短時間の地熱で完全に溶ける訳がないんだよ

340:名無しさん@1周年
18/01/12 16:11:35.06 OAWrpDtk0.net
>>319
だよねー
雪国で雪が怖いと脅してるのと
東京で雪が怖いとビビってるのと
雪国でこんなんたいしたことないと判断できるのと
東京でなんとかなるはずだという空論派が入り乱れてるw

341:名無しさん@1周年
18/01/12 16:11:46.02 itduzFrL0.net
夜の映像で電車の横にハザードたいて停車してる車あったけど
どうやってあそこまで行ったんだ?車は行けないんだよね?

342:名無しさん@1周年
18/01/12 16:11:50.66 6CxGQ44Y0.net
>>330
別に乗用車じゃなくても
JRがもってる車両ならええんやで

343:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:02.60 uYji+FO/0.net
>>327
普通に片側一車線道路走ってるだろ、あのタイプだよw
どんな車両想像してんだww

344:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:09.35 v+5ckQq20.net
そりゃ新宿古着屋ワタナベの発生地ですから
何をやったってダメダメ周囲から憎まれること以外に取り柄はないんです
仕方ありませんよダイバクショウ

345:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:13.08 7hdcbiN10.net
>>335
何十件も断ってるんじゃないの
辿り着けるかどうかもわからないしタクシー会社も嫌だろう

346:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:14.59 8WrYzAEh0.net
どうせいと

347:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:16.21 Zn3M6Lni0.net
スタッドレス+四駆だったら楽勝だろこれ

348:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:16.45 UxSBlGYg0.net
雪は怖いなぁ
北海道行きたいけど冬は無理か
ツアー嫌いなもんで

349:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:20.90 ZJULf52G0.net
ただ単に煽りで「JRの判断はおかしい」っ言ってる奴はまだいい
だが本当に知恵が足りずに
「家族の車が来てたんだからバスの手配できただろ」とか「歩いてどこかに避難させろ」とか本気で言ってる奴はやばい
豪雪、400人以上の老若男女、誰一人怪我人を出してはいけない、など条件を無視して机上の空論を出してる
乗客にこんな人たちがいなくてよかったね

350:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:26.05 +oD1m3sR0.net
JRアホだろ
怒っていい賠償請求しとけ
朝日新聞は潰れろ

351:憂国の記者
18/01/12 16:12:34.06 3LT6duPx0.net
取材なんて取材者が雪に埋もれたって素材取れたらOKなんだから
帰りは徒歩でもバイクでもタクシーでもいい
とにかく素材テープを持って帰ればいい。
2ちゃんねらーはマジ社会経験がなくてやばいよ

352:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:45.12 2b0cqJUB0.net
映像見たら駅すぐ近くだったねw
ただ新潟の通勤通学者はけっこう軽装に思った。学ランの子もいたし
迎えにきてくれる人がいない人は電車の中にいるのが正解と判断したのかも。
あとJRケチくせーなw

353:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:46.31 pm/o4WQP0.net
>>254
夜中に小学校に人いるのか?

354:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:48.78 N+xZCBnJ0.net
>>330
需要が殺到する夕方はそうかもしれんが
夜間はそうでもないだろ。
まあ地方は深夜帯営業しないタクシー会社も多いが。

355:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:52.53 QWBILwcX0.net
>>324
あの時間に公民館の手配が出来ればな。
無人駅の近くにあるような公民館で400人どころか100人でも無理そうだが、勝手なイメージだとw

356:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:53.30 lPVWH2qX0.net
>>335
かきいれ時にこんなとこ行かないよ
駅いけばタクシー待ちの長蛇の列w

357:名無しさん@1周年
18/01/12 16:12:54.29 IUWcdmnQ0.net
>>40
見てたよ?
適切じゃないでしょ。

358:名無しさん@1周年
18/01/12 16:13:02.29 z9T9iYem0.net
最近毎年どっかで立ち往生してるが日本は明らかに後退しとるな

359:名無しさん@1周年
18/01/12 16:13:09.69 Sy6Q7cCK0.net
座ればよかったのに

360:名無しさん@1周年
18/01/12 16:13:12.24 ACH+D1IV0.net
>>349
閉鎖空間に15時間も閉じ込めて死人でなくてよかったね

361:名無しさん@1周年
18/01/12 16:13:14.72 t3oiNkC60.net
客に説明も選択権も無いのがダメだな。会社側はいつどういう対応ができるか
判ってたろうに、除雪車動かせずに朝までダメと判った時点で、1ヵ所ドア開けて
降りたい人は降ろすべきだった。以後自己責任のサインした人のみでいいから。

362:名無しさん@1周年
18/01/12 16:13:17.94 kpQdfkKB0.net
電車は地下を走らすべき。
そしたら、こんな事案になりませんでした。

363:名無しさん@1周年
18/01/12 16:13:29.28 clqNQm5y0.net
>>333
道民の雪道走行動画見るとビビルよなw
よくまぁあのスピード出せるなと

364:名無しさん@1周年
18/01/12 16:13:29.87 RC3T0PIG0.net
みんなで除雪すりゃもっと早く帰れんだろ
バカなのかよこいつらは

365:名無しさん@1周年
18/01/12 16:13:40.93 jexSwsOx0.net
>>332
そうだよね
それが心配だった
こういう緊急時はどっちもメリットデメリットあるだろうから、どちらが良いとも言えないんだろうけど

366:名無しさん@1周年
18/01/12 16:13:56.21 k7NgBLy30.net
ずっと立ってる人←おまえが代わってやればいいのでは

367:名無しさん@1周年
18/01/12 16:13:56.31 6CxGQ44Y0.net
逆に救急車で救急搬送できる程度の場所で
なんで監禁されないといけないのか理解できない
そんなに車内が安全なら救急搬送もしないほうがいいはず

368:名無しさん@1周年
18/01/12 16:14:15.80 7hdcbiN10.net
>>347
降ったばかりの圧雪はどんな車でもハマりやすいよ

369:名無しさん@1周年
18/01/12 16:14:33.17 IcwpOpFB0.net
こういう時に限っ下痢になるんだよな

370:名無しさん@1周年
18/01/12 16:14:38.12 w7i4H6vA0.net
>>298
だからJRは一回訴えられた方がいいよ
それで、こういうようにならないようにするシステム構築しろよ
雪とか雨なんて毎年降ってるんだからさ
タクシー会社と旅行会社とバス会社を複数契約しとけ
後は、そこらに連絡すればそれでそれそれかえってもらえばいいんだからさ

371:名無しさん@1周年
18/01/12 16:14:48.52 QWBILwcX0.net
>>336
具体的にどうぞ。
あの時間帯に体育館を使うとJRが決断したとして、どのルートなら体育館の使用を許可して実際に施設解放できるんだ?

372:名無しさん@1周年
18/01/12 16:14:50.55 B5Q2YOU00.net
>>349
知恵ないやつはこうやって思考停止すんだよなw

373:名無しさん@1周年
18/01/12 16:14:54.10 EbBmXx4L0.net
>>328
何人も立ちっぱなしのなかでエコノミー症候群になるほど座り続けて微動だにしないとか逆に感心するが

374:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:02.11 muf7taIF0.net
死人出てても全然不思議じゃない。

だれも死ななかったのは偶然でしかないよ

375:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:10.57 ZJULf52G0.net
>>360
な、よかっただろwwww

376:憂国の記者
18/01/12 16:15:12.26 3LT6duPx0.net
まあ
ここでJR批判してる2ちゃんねらーはこれから必ず来る直下型で
まず最初にわめきながら死んでいくんだろうねwwwwwwwwwww

377:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:23.90 uYji+FO/0.net
>>362
その通り

378:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:29.57 oLivCMvL0.net
>>289
>>290
どういう人々なのかはなんとなく承知した

379:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:36.07 eTnExRWw0.net
バス持ってこいってバス会社なんてどこも
ギリギリの人数で回してんだから無理だろ

380:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:36.17 N+xZCBnJ0.net
>>340
IPつきワッチョイスレで論じてほしいかもねw

381:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:37.96 0hGUHn2N0.net
朝日新聞かよ!

382:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:39.64 kpQdfkKB0.net
>>355
例え50人でも別の場所に行ってくれれば電車の中は、それだけ広く使え
トイレも込まない。

383:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:54.19 QWBILwcX0.net
>>341
完全封鎖じゃないからな。数台、数十台がダメ元で来る分には来られる。

384:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:57.86 TxDe5Yb70.net
見た感じすぐ近所に民家とかあるし
なんとかなりそうなもんだけどなあ

385:名無しさん@1周年
18/01/12 16:15:59.48 UqEjS1gI0.net
外に避難できるような天候だったんか?
夜で猛吹雪なら2〜300Mですら目的地までちゃんと歩けるかわからんぞ

386:名無しさん@1周年
18/01/12 16:16:10.50 p3geAbQG0.net
>>371
ふつうに自治体に連絡すればいいだろ
脳みそあんのか?

387:名無しさん@1周年
18/01/12 16:16:18.83 q5Gwu42v0.net
なんとか、しのずか

388:名無しさん@1周年
18/01/12 16:16:23.96 ACH+D1IV0.net
>>368
天下のJR様がホイールローダー1台を手配もできないってか?
路線でなく道路の除雪なんてどうにでもなるよ

389:名無しさん@1周年
18/01/12 16:16:26.09 6CxGQ44Y0.net
>>349
車内が安全というが
停電する可能性もかなりあるわけで
そうなったら何人か低体温症で死んでたわけだが
その可能性は考慮しないのかい?
停電してから避難とか遅いんだよ

390:名無しさん@1周年
18/01/12 16:16:28.08 w7i4H6vA0.net
>>353
6時から止まってるんだから、先生方はまだいたろ
体育館なり用意しといてもらえばいいだけ

391:名無しさん@1周年
18/01/12 16:16:31.78 B5Q2YOU00.net
>>368
家族の車が向かいに行き
マスコミが余裕で撮影しに行け
車内で気分悪くなるとすぐ救急車が来る
どんな状況想像してるんだろうか

392:名無しさん@1周年
18/01/12 16:17:03.55 ACH+D1IV0.net
>>385
URLリンク(www.jma.go.jp)

393:名無しさん@1周年
18/01/12 16:17:16.40 QWBILwcX0.net
>>367
クルマと歩きの違いも説明しないとダメ?
そこからやらないとダメ?w

394:名無しさん@1周年
18/01/12 16:17:16.60 muf7taIF0.net
>>376
むしろJR擁護厨は放置していいわけだから死ぬ可能性が高いよw

まあ嘘ばかりついてるクズだからいいと思うけどねw

395:名無しさん@1周年
18/01/12 16:17:19.69 ZJULf52G0.net
>>372
あ、お前は単に煽りたいだけの奴だからいいや
問題ない
俺が問題にしてるのは本気でJRの対応間違ってると思ってる奴だから

396:名無しさん@1周年
18/01/12 16:17:36.63 6CxGQ44Y0.net
>>385
救急車は普通にきて搬送してたんだから
4輪駆動の乗用車くらいで問題ないはず

397:名無しさん@1周年
18/01/12 16:17:57.88 Zm67b4pW0.net
JRってほんとにダメだよね!
東日本の震災の時も駅から避難民を締め出したし

398:名無しさん@1周年
18/01/12 16:17:59.34 kpQdfkKB0.net
普通、役所には夜間待機してる職員いるから、役所の中で一晩過ごせたはず。

399:名無しさん@1周年
18/01/12 16:18:01.12 b0LpUgf80.net
車「横通るでー」
URLリンク(i.imgur.com)

400:名無しさん@1周年
18/01/12 16:18:07.24 J0HUEhQn0.net
これ数年後のアンビリーバボー案件やろ
再現VTRで乗客同士助け合ってひと晩のりきったみたいな感動話になるぞ

401:名無しさん@1周年
18/01/12 16:18:14.03 TbM9VjcP0.net
車内に残るのが正解だったとは思うけど、ずっと立ってるのはつらい
譲りあいで交代で座るというわけにはいかなかったんだろうか

402:名無しさん@1周年
18/01/12 16:18:16.58 itduzFrL0.net
車と電車の距離10mぐらいしか離れてないけど
ここまで車来れてるならなんとでもなりそう
URLリンク(www.news24.jp)

403:名無しさん@1周年
18/01/12 16:18:22.28 AicHQ2Ta0.net
>>360
そんだけで死ぬとかお前どんな虚弱体質してるんだ?

404:名無しさん@1周年
18/01/12 16:18:36.58 clqNQm5y0.net
>>391
TVで下のほうに出る
※特殊な訓練を受けています。
ってやつだなw

405:名無しさん@1周年
18/01/12 16:18:40.98 YuDFfbFk0.net
>> 「情報がなく、JRの人は除雪中としか言ってくれなかった。みんなスマホでニュースを見ていた」
除雪中なんだから除雪中としか言いようがないだろ。
何を言って欲しかったんだ?低気圧はますます勢力を強めつつあります…とか?
おまえら、どこに住んでいるのか分かっていないわけでもあるまい?日本有数の豪雪地帯なんだろ?冬場は二階から出入りするような所なんだろ?

406:名無しさん@1周年
18/01/12 16:18:41.26 Zn3M6Lni0.net
>>349
馬鹿はお前だよ、車を横付け可能な状況で
なんでなん百メートルも歩く必要があるんだよ
30メートルでも歩くのが嫌な奴は残ればいい、
そうすれば全員座れるかもしれんだろが

407:名無しさん@1周年
18/01/12 16:18:51.05 z9T9iYem0.net
時間が時間だけに緊急非常事態宣言しろよとは思った

408:名無しさん@1周年
18/01/12 16:18:59.37 N+xZCBnJ0.net
>>371
最寄りの役場に電話入れて宿直に対応してもらって
災害避難担当者につなげてもらうのって一般的じゃないのか。

409:名無しさん@1周年
18/01/12 16:19:04.87 6CxGQ44Y0.net
>>393
遭難者でかつ病人を搬送できる環境で
病人じゃない遭難者の救助ができない理由を聞いてるんだが
日本語大丈夫か?

410:名無しさん@1周年
18/01/12 16:19:07.37 izZaY3Y60.net
こんな苦行やるの日本人くらい

411:名無しさん@1周年
18/01/12 16:19:17.83 ACH+D1IV0.net
>>396
ハイエースで行けるような所ってことだね

412:名無しさん@1周年
18/01/12 16:19:29.62 pXBFh3KJ0.net
保線屋だけど
バスチャーターできても乗降場所の道路幅狭いと入ってこれないとか
吹雪いて夜中の灯りのない線路を一般人歩かせるのは確実に転倒するなー

413:名無しさん@1周年
18/01/12 16:19:38.03 QWBILwcX0.net
>>386
夜中にファックス送って翌朝職員が見る、アレかw
もっと具体的に言えよ。自治体にどう連絡して、だれが許可してだれがカギを開けるんだ?

414:名無しさん@1周年
18/01/12 16:19:44.41 3j0iRni80.net
>>355
田舎の公民館なんて地区の当番が鍵持ってるだけだから話すればすぐ解放してくれる
お前もJRの言い訳と同じで0か100でしか考えてないが、
繰り返しになるけど結果が10人20人で終わっても別に構わんだろ

415:名無しさん@1周年
18/01/12 16:19:49.74 nCI6QTsK0.net
車内動画入手
URLリンク(youtu.be)

416:名無しさん@1周年
18/01/12 16:19:57.66 pm/o4WQP0.net
>>390
いや、小学校教諭はさっさと帰るよ
雪だから部活なんかもやらんしな

417:名無しさん@1周年
18/01/12 16:19:58.72 EbBmXx4L0.net
>>389
雪も風もない車内が停電しただけで低体温症になる一般人を吹雪のなか雪をかいて歩かせろとか鬼かよ

418:名無しさん@1周年
18/01/12 16:20:00.99 muf7taIF0.net
JR擁護厨は「嘘を百回つけば本当になる」作戦しかないもんな

419:名無しさん@1周年
18/01/12 16:20:01.47 B5Q2YOU00.net
>>373
サッカーの高原知ってるか?
フランスから日本へのフライトで本人気が付かず発症
震災で車で寝てたやつもこれで何人も死んでる

420:名無しさん@1周年
18/01/12 16:20:03.63 kpQdfkKB0.net
車内は定期的に窓を開けて一酸化炭素中毒にならない様にしたのかね

421:名無しさん@1周年
18/01/12 16:20:08.03 YuDFfbFk0.net
>>399
これ、クルマ何だろう?
かなりでかいぞ。
ポルシェ・カイエンのように見えるんだが。

422:名無しさん@1周年
18/01/12 16:20:11.78 8Etan1sD0.net
10数時間立ち続けた人は一生の思い出になるな
これから何か困難に直面しても、あれを乗り越えたんだからと前向きになれる

423:名無しさん@1周年
18/01/12 16:20:13.22 6CxGQ44Y0.net
>>408
JRの各駅の駅長は地元の行政との緊急連絡網があるから
連絡なんて簡単につくはずだよ

424:名無しさん@1周年
18/01/12 16:20:24.35 17lQQSXy0.net
>>399
これ道路まで雪かきすれば脱出できたやんけ
駅まで誰かが車でタイヤの跡作ってくれれば余裕だったろ

425:名無しさん@1周年
18/01/12 16:20:24.87 z9T9iYem0.net
夜中0時の時点でな 乗客をなんだと思ってんだ いくら暖房トイレ付きだろうと
自衛隊に救助養成しろよw

426:名無しさん@1周年
18/01/12 16:20:36.77 IjXsUtit0.net
レジャーシートとひざ掛けくらいは配給できなかったのかな?

427:名無しさん@1周年
18/01/12 16:20:54.39 BPYvEJpN0.net
車道すぐ横じゃん
閉じ込める意味がわからん

428:名無しさん@1周年
18/01/12 16:21:06.04 ZJULf52G0.net
>>389
可能性はゼロではないね?
で?何?

429:名無しさん@1周年
18/01/12 16:21:18.42 uYji+FO/0.net
閉じ込められた客は、今日の出勤ちゃんとできたのか?ちゃんと賠償請求すべし

430:名無しさん@1周年
18/01/12 16:21:27.04 w7i4H6vA0.net
>>362
これからは地下鉄の方がいいかもな
こんな雪とか雨とかと無縁だもんな

431:名無しさん@1周年
18/01/12 16:21:30.98 Iie5Mf0s0.net
>>6
「か、勝手な行動は慎んでください。ボクの計算では…」と言い出す奴は中盤に死ぬ

432:名無しさん@1周年
18/01/12 16:21:32.19 TxDe5Yb70.net
>>402
近すぎワロタ

433:名無しさん@1周年
18/01/12 16:21:33.84 je/MzlaJ0.net
今日の10時30分になってようやく動いた
JRの乗客を降ろさない判断は正しい
でも復旧まで時間かかり過ぎだよ
乗客は普段あの列車を使ってる通勤・通学客が殆ど
だからあの現場の状況は良く把握してるから車内でお待ちくださいは納得しただろうけどもっと早く復旧すると思ってただろう
こんだけ待たされれば文句言って当然だね

434:名無しさん@1周年
18/01/12 16:21:43.44 Zn3M6Lni0.net
>>371
じゃあ夜中に地震とか津波とか山火事とかがあったらどうするの?

435:名無しさん@1周年
18/01/12 16:21:44.25 B5Q2YOU00.net
>>395
報道されてる状況見ればどう考えても対応は間違ってるよ
死人出なかったから間違ってなかったというのは思考停止以外何物でもない

436:名無しさん@1周年
18/01/12 16:21:46.24 CiiU070A0.net
ニート同士が机上の空論で争う世の中的に何の意味もなさないインターネッツ

437:名無しさん@1周年
18/01/12 16:21:55.74 MEKIY4pn0.net
立往生したところが踏切なんだから、車は入って来れるだろ
バスは無理だろうけど

438:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:02.74 ACH+D1IV0.net
>>399
風もなければ雪も沈静化
しかも最低気温マイナス3度程度で外出て死ぬだ?
車内に長時間閉じ込めて過呼吸や発作で死人出るほうが確率高いよ

439:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:02.77 ARUk85tv0.net
>>422
新幹線に一晩閉じ込められたことあるけどほぼ忘れてる

440:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:08.40 QWBILwcX0.net
>>408
役所開けるならそれでなんとかなるが、学校とかなら無理だわな。
しかも田舎の夜間窓口はふつうに寝てたりする恐怖w

441:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:08.75 6CxGQ44Y0.net
>>413
いまどき各自治体には、災害対策で
24時間対応できる人がちゃんといて
ある程度権限も与えられるし
首長は24時間連絡つくのが当たり前

442:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:11.15 muf7taIF0.net
>>426
タダでそんなことしたくねえんだよ!!言わせんな!!!!

443:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:20.28 NJkrzqtN0.net
外の人はやいのやいの騒ぐけど、意外と中の人は日本中が注目してる特別な空間にいた的な特別感味わってる

444:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:24.19 izZaY3Y60.net
差し入れはカップヌードルカレー

445:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:29.22 QWBILwcX0.net
>>409
一人と400人の違い

446:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:30.72 N+xZCBnJ0.net
>>423
そういうのもあるよね。
この件は論ずるに値しないな。

447:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:36.23 kpQdfkKB0.net
で?乗客はカロリーメイトと水の代金支払ったのかね

448:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:39.37 clqNQm5y0.net
>>402
特殊な訓練を受けてないと、10m歩く間に雪像になってしまう恐れが><

449:名無しさん@1周年
18/01/12 16:22:54.01 EIVsOQoZ0.net
今回の件は安全第一だとJR側を擁護してる奴は、震災の時のJR運休も同じように擁護したの?
無理に運行した東京メトロが絶賛されてたけど、ホームドアもなく転落の危険性がある状況だった東京メトロの無責任さを批判した?

450:名無しさん@1周年
18/01/12 16:23:06.53 ei4f64GX0.net
今となっては、ちょっと楽しい一晩の想い出

451:名無しさん@1周年
18/01/12 16:23:12.48 RuJUMk1/0.net
>「自分たちは座れたが、ずっと立っている人もいて、つらそうだった」
ずっと立っている人「(だれか代わってくれないかなあ。あそこの中学生なんてずっと座ってるし)」

452:名無しさん@1周年
18/01/12 16:23:14.76 YJ9CBDVl0.net
415創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です
■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む
■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2358日前に更新/242 KB
担当:undef