【中韓】「サムスンのメモリ、高すぎる」 中国政府が圧力 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
346:名無しさん@1周年
17/12/30 03:45:41.92 8lZeieV00.net
まあ何だかんだ言ってもメモリについてはサムスンの一人勝ち状態だしな
目を付けられるのも仕方ない立ち位置なんだろう

347:名無しさん@1周年
17/12/30 03:47:45.55 dwOmY5qCO.net
どっちもどっちだろ?
ポンコツを安く買い漁って他に高く売り付ける。

誰も買わない。

アホやw

348:名無しさん@1周年
17/12/30 03:49:26.43 hL0khLf30.net
>>302
バブルの破綻処理の対応が遅いというのも確かに低迷の原因だが、
それ以上にバブルを爆破(ハードランディング)させた
大蔵省の無茶苦茶な対策(総量規制等)も低迷の大きな原因。
中国⇒適度な緩和と引き締め⇒ソフトランディング⇒無茶苦茶な高値でも安定⇒経済も安定
日本⇒バブル放置と破壊的なハードランディング⇒乱高下⇒経済が不安定になり長期低迷。

349:名無しさん@1周年
17/12/30 04:02:58.68 QfVsJoC70.net
中国バブルの崩壊
What to do about China’s “sharp power”
URLリンク(www.economist.com)
中国の工作に世界中が気が付き始めた2017年
イギリス、エコノミスト誌が重要な考察を掲げたが日本のマスコミは一切報じない

中国の侵略をいかに止めるか?
間違った方向に進めは中国人虐殺につながりかねない難しい問題
しかし答えはシンプル

中国共産党の抑圧から人民を開放すればいい

全ては人権に価値がある、人権を無視する中国共産党は孫子の兵法においても戦わずして負けている
「道」の一言で言い表せよう

cf.
道 - 為政者と民とが一致団結するような政治や教化のあり方
中国共産党は道から外れた外道であり勝敗は自ずと決している

350:名無しさん@1周年
17/12/30 04:31:34.66 PodMvtYu0.net
いいぞもっとやれ

351:名無しさん@1周年
17/12/30 04:55:18.39 +0d3joPH0.net
かといって、CFD販売のメモリ入れるのは自殺行為だからね。
ブランド品だから仕方ない。

352:名無しさん@1周年
17/12/30 06:23:22.08 naibQzBE0.net
発狂してるなあw

353:名無しさん@1周年
17/12/30 08:06:29.77 WE61T0U10.net
早くも牽制しはじめたか・・
どうせ中国は1年後に出す予定なのに

354:名無しさん@1周年
17/12/30 09:33:51.03 CZ+wsfuS0.net
>>285
アメリカが諦めた液晶ディスプレイの製品化、VHSや青色発光ダイオードの発明は
日本的経営から生まれた
成長に沿ってマイルドインフレ政策取ってればよかったのに、
成長を止めたのは日銀の執拗なまでの金融引き締め
財務省のしつこい日本借金ガーと消費増税の働きかけ
歴代政権と無能官僚がまさに日本經濟を破壊した

355:名無しさん@1周年
17/12/30 09:49:15.75 QDzPNJuB0.net
>>349
21世紀初頭から何回崩壊しているんだw

356:名無しさん@1周年
17/12/30 09:58:00.19 31aqdHtH0.net
さすがにこれは中国が横暴すぎる
やってることが朝鮮ヤクザ

357:名無しさん@1周年
17/12/30 09:58:16.00 xjvkMdl30.net
ちょっと前は64MBで1万とかしたもんじゃ
それに比べりゃ安くなったもんだw
できる事はそんなに変わってないのにな

358:名無しさん@1周年
17/12/30 09:58:36.51 V5ieEUL80.net
宗主国はやることが違うな・・

359:名無しさん@1周年
17/12/30 10:03:30.34 okoybENC0.net
>>354
青色発光ダイオードは日亜化学工業(徳島)の妨害を受けながら
中村修二博士が発明した
中村博士はアメリカに亡命しーベル賞を受けた
博士は今の日本の体制では崩壊は近いと警告している

URLリンク(ja.wikipedia.org)

360:名無しさん@1周年
17/12/30 10:07:34.69 okoybENC0.net
>>354
>日銀の執拗なまでの金融引き締め
お前、どこの世界に生きてんだ
黒田がジャブジャブに資金緩めて円を刷りまくってるじゃないか
国債の唯一の保有者になりつつあるぞ
おまけに日経225企業の主要株主になりつつある

361:名無しさん@1周年
17/12/30 10:12:42.27 okoybENC0.net
>>354
中村博士は「研究の原動力はアンガー(怒り)だ」と日亜化学に対する憎しみを隠さなかった。
発明特許を会社が独占し、中村氏へは発明の対価として「ボーナス程度」の2万円しか支払われなかった。
中村氏は退職後も技術情報を日亜化学のライバル企業に流出させたとして同社から訴訟を起こされ、
「さらに怒りを募らせた」と明かした。
もちろん中村博士は日本から亡命、米国籍を得た
.

362:名無しさん@1周年
17/12/30 10:13:11.16 rVgObrqc0.net
安売りすりゃダンピング、高く売りゃ圧力・・ふーん

363:名無しさん@1周年
17/12/30 10:16:17.48 okoybENC0.net
>>354
404特許の概要
かつて化学メーカーの日亜化学工業が保有していた窒化物半導体結晶膜の成長方法に関する日本の特許である。
特許番号が第2628404号であったことから、その下3桁を取って404特許と呼ばれる。
同社に勤務していた中村修二が職務発明したもので、
裁判において、特許を受ける権利の帰属と、帰属が認められない場合の相当対価の支払いが争われた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

364:名無しさん@1周年
17/12/30 10:20:37.35 okoybENC0.net
>>354
日銀は31日、金融政策決定会合を開き、
短期金利をマイナス0・1%、長期金利(10年物国債利回り)を0%程度に誘導する現行の金融政策の継続を8対1の賛成多数で決めた。
景気は拡大基調が続くものの、物価上昇の勢いが鈍いことから、
超低金利による景気下支えを継続する。
経済全く知らない中学生がネット書き込みするな
バカ

365:名無しさん@1周年
17/12/30 10:51:45.62 CZ+wsfuS0.net
>>360
黒田の前が酷かったってことだよ
で、黒田の金融緩和が十分かと言えば、まだそうでもない

366:名無しさん@1周年
17/12/30 10:55:00.64 CZ+wsfuS0.net
>>361
今の日本だったら中村はすぐクビで、青色発光ダイオードの研究は続けられなかった
VHSを開発したのも窓際族状態の技術者だった
今だったらすぐリストラで研究開発なんてできなかっただろう
よくも悪くも無駄とかごく潰しとか言われて、予算も少ない貧乏プロジェクトから
画期的製品が生まれてきた
それが日本的経営の真髄


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2358日前に更新/102 KB
担当:undef