【米国】トマホーク後継の核巡航ミサイル開発へ 太平洋配備で日本と協議 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
17/12/27 07:58:29.83 i3rNhGMw0.net
着弾すると、
中からハムスターがいっぱい出てきて、
キュン死するか、食料を食い尽くされる。

51:名無しさん@1周年
17/12/27 08:04:50.18 waTVJhrz0.net
シリア紛争でF22とF35が予算不足の妥協の産物とばれちゃって必死なんだね
Su35が出てくると逃げちゃうらしいよ

52:名無しさん@1周年
17/12/27 08:06:31.40 51fti1Pw0.net
コレ早く開発して米軍に日本にも配備してもらえばいいのに、
日本周辺の核兵器情勢はかなり緊張した状態だから

53:名無しさん@1周年
17/12/27 08:07:49.67 i3rNhGMw0.net
トノサマバッタでも良い気がしてきた、夏まで待とうww

54:名無しさん@1周年
17/12/27 08:11:47.70 BLI+IMSE0.net
ロシアは新型の超音速巡航ミサイルに中国は対艦弾道ミサイルをもう配備しようとしてるのに
米国は出遅れてる状況だろ。どっちが軍縮を逆行させてんだよ

55:名無しさん@1周年
17/12/27 08:33:34.79 WKGu12eP0.net
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
hっvjbっjbっっっっっっっじ

56:名無しさん@1周年
17/12/27 08:41:51.02 SMzvOV/K0.net
これ、アメリカが作るから、日本や韓国は買えよってこと?

57:名無しさん@1周年
17/12/27 08:43:18.02 IMgtACOz0.net
倫理や理想などは現実の前には無意味
生き残る為にならやれることは全部やるのが正しい
極超音速、地形追従、ステルス
ボヤボヤしてないで日本も
本格的な生き残り戦略を進めるべき

58:名無しさん@1周年
17/12/27 08:50:15.70 6cDeDoAx0.net
日本と...意味深

59:名無しさん@1周年
17/12/27 09:09:58.93 Txjl0K8p0.net
ステルスミサイルか

60:名無しさん@1周年
17/12/27 09:20:13.78 Tsgm89ct0.net
>>8
1くらい読め。
2010年に退役したって書いてあるだろ

61:名無しさん@1周年
17/12/27 09:25:15.90 N9YVU6dQ0.net
×日本と協議
○日本に命令
アベちゃんマンセーしてるネトウヨってアホ過ぎる

62:名無しさん@1周年
17/12/27 09:27:22.95 511Tk0XR0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの

言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし
中国と核戦争させようとするもの

裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている

次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、民進右派(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野)ほか改憲派に2/3取らせたら

憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(www.youtube.com)
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)
(改憲、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ)
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)
tyjty

63:名無しさん@1周年
17/12/27 09:27:40.93 511Tk0XR0.net
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
@9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。
※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)
※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
URLリンク(www.mod.go.jp)
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
tyjty

64:名無しさん@1周年
17/12/27 09:27:57.40 511Tk0XR0.net
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★
加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。
加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため〜」や「防衛のため〜」
などの文言を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで、敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。
今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。
可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(@長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。A敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。
URLリンク(www.mod.go.jp)
■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。
■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
これが憲法改正後にどのように変わるか見物。
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
tyjyt

65:名無しさん@1周年
17/12/27 09:28:17.22 511Tk0XR0.net
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日本会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」 
9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日本会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。
昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。
実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日本政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。
〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)
ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。
繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。
URLリンク(www.excite.co.jp)
ytjt

66:名無しさん@1周年
17/12/27 09:51:38.67 VRywe2y50.net
いいね!
これと核弾頭をセットで日本国内に配備
シェアリングしよう

67:名無しさん@1周年
17/12/27 10:07:55.46 jeKu0xov0.net
>>9


68:名無しさん@1周年
17/12/27 10:11:49.84 gQ+klhwp0.net
沖縄の嘉手納基地の核弾薬庫も復活させるって聞いたが。

69:名無しさん@1周年
17/12/27 10:17:57.95 O8Bh93oT0.net
何かで見たが、核搭載した無人機が最強だろ、撃墜すると核が落ちるから撃墜できない

70:名無しさん@1周年
17/12/27 10:19:17.99 Y3Pv6s8t0.net
へー核軍縮か。
各国の縮小状況ってどっかあるかな?

71:名無しさん@1周年
17/12/27 10:37:01.23 +65Ux2np0.net
リニアレールガンとかが代替にならんの?

72:名無しさん@1周年
17/12/27 11:30:37.69 msOVIAfI0.net
日本と協議
ついに日本の核武装 きたな!
富国強兵

73:名無しさん@1周年
17/12/27 12:12:57.19 bYXjXW3+0.net
みんな勘違いするなよな、>>1 は北テョン対策じゃねーから。
そんなもんなくても日米は余裕で勝てる。
そうじゃなくて、対北テョン戦勝後の日米による東アジア覇権に必要なの。

74:名無しさん@1周年
17/12/27 12:33:44.94 uDnKTN+a0.net
日本も一枚噛んで巡航ミサイル持つべき

75:名無しさん@1周年
17/12/27 13:28:23.71 b8IR5PlT0.net
日米互換戦略でいくらしい
日本も超巡航ミサイル準備しとかないと

76:名無しさん@1周年
17/12/27 13:48:36.48 M9gC1x4p0.net
>>1
もっと早い奴でないとな

77:名無しさん@1周年
17/12/27 14:09:27.90 2sfINqWO0.net
>>68
貴方の言うそれこそ巡航ミサイルです。

78:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2324日前に更新/26 KB
担当:undef