【捕鯨】日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しさん@1周年
17/12/19 22:43:51.94 zVJMW/qR0.net
>>291
お前が日本にいるとうっとおしいから出ていけ
このまま居ると騒がれるから、とっとと出ていけよ(笑)

301:名無しさん@1周年
17/12/19 22:45:24.68 mu30bpUZ0.net
>>293
まぁ 太地町の場合 完全に害獣化してるから文化としてはしょうがないけどね。
なにせ養殖や他のことが出来ない。食うため(生活手段)に手っ取り早い方法があれだったわけで。

302:名無しさん@1周年
17/12/19 22:45:37.78 Am7RN8gI0.net
実際、一般家庭の食卓に並ぶようになるのは割と現代になってから。
それまでも食う文化はあったけど一般的ではなかった。

303:名無しさん@1周年
17/12/19 22:45:58.05 zVJMW/qR0.net
つーか、白豚が行ってるハンティングの方が遥かに残酷だろ。
食べるわけでもないのに、自分の快楽のために動物を殺すとかさ
なぜ止めないんだ?

304:名無しさん@1周年
17/12/19 22:46:12.79 4jSEFYAJ0.net
>>295
でもな〜
ついこの間まで
捕鯨オリンピック・日本一番・日本スゴい
なんて言ってたんだぜ

305:名無しさん@1周年
17/12/19 22:47:35.86 EtnFUjEd0.net
>>296
朝鮮人のお前には共有物と私物の区別がつかんのだな

306:名無しさん@1周年
17/12/19 22:48:09.39 +waeFVlG0.net
賛成派がなにも考えてないただのアホってことがよくわかったな
捕鯨の闇に目を背け欧米批判とは情けない

307:名無しさん@1周年
17/12/19 22:48:40.33 xdeqjp2e0.net
>>28
鳥取を参考にすればいい。
あえて砂丘を緑化しないようにしているらしいし。
これもある意味自然保護か?

308:名無しさん@1周年
17/12/19 22:48:52.19 3gjnv9Lp0.net
>>301
日本であそこだけなの?凄い地域だね
糞みたいな言い訳としか思えないが

309:名無しさん@1周年
17/12/19 22:49:24.71 mu30bpUZ0.net
>>306
はたから見たらお前の闇のほうが気になるわ。

310:名無しさん@1周年
17/12/19 22:49:32.28 VB4B9oYM0.net
韓国の偽装捕鯨のほうが悪どいのに、なんで放ったらかしなんだ

311:名無しさん@1周年
17/12/19 22:49:47.41 7novR/gT0.net
お前ら捕鯨利権土人がうだうだ言ってる今この瞬間も日本のロリコンはJSのあの部分をベロベロと舐め回してるんだよな!

312:名無しさん@1周年
17/12/19 22:50:12.55 3gjnv9Lp0.net
>>305
命に共有物とか私物とか
アホか?

313:名無しさん@1周年
17/12/19 22:50:48.70 t65eTu+C0.net
美味くないから捕鯨やめていいよ
イルカも激マズだった
味のわりにリスキーすぎる

314:名無しさん@1周年
17/12/19 22:50:49.42 m04osIId0.net
>>310
公海上じゃないから

315:名無しさん@1周年
17/12/19 22:51:46.04 c8p4W0Jy0.net
>>312
でもお前、戦争での人殺しはいい人殺し、白人の人殺しは悪い人殺しってよく言ってるよな

316:名無しさん@1周年
17/12/19 22:52:19.25 4jSEFYAJ0.net
>>308
地図見るだけで分かると思うぞ
太平洋に突出している

317:名無しさん@1周年
17/12/19 22:52:40.17 +N266sTt0.net
>>312
じゃあ手近なゴキブリから食おうか。
在日の肉でもいいぞ

318:名無しさん@1周年
17/12/19 22:53:20.80 0Y+Ffm/90.net
調査とか言うのやめりゃいいのに

319:名無しさん@1周年
17/12/19 22:53:37.98 38rdEgA40.net
>>295
>結局それやらかしたのは欧米なんだけど
>鯨類でも大型種をそこまで追いやれば 当たり前の未来。
それは違うわ
南極海では欧米よりもむしろ日本が最後の追い詰めをしている
それによって、大型クジラが回復してこないという現象が起きている
本当に反省しなければいけないのは欧米ではなくむしろ日本

320:名無しさん@1周年
17/12/19 22:54:21.79 mu30bpUZ0.net
>>308
他のどこの地域でどれぐらいとか さすがにそこまでは詳しくないけど
環境が変わったせいで現在も続いてるのは太地町と何個かあったはず。
他の地域で言うと あざらしとか生活手段に獲ってた地域も過去にはある。
太地町の事と反捕鯨に関してはそれなりに調べて知ってるけど。
捕鯨文化について地域特性とかその辺は詳しくないから答えられん。

321:名無しさん@1周年
17/12/19 22:54:32.33 1E3enL5U0.net
>>45
自分で結んだ条約自分で破る国じゃないし。

322:名無しさん@1周年
17/12/19 22:55:19.74 9EXJU4NfO.net
>>302
地元以外は貴族と金持ちしか食ってなかったね

323:名無しさん@1周年
17/12/19 22:56:09.12 dieF+YY60.net
>>320
太地はこっちだろ
>>1
ケネディ大使の反イルカ漁ツイート
URLリンク(mobile.twitter.com)
に対して彼女の父親であるJ・Fケネディ暗殺動画を大量に贈るお前ら

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

324:名無しさん@1周年
17/12/19 22:57:54.14 LZo64BDy0.net
今までオーストラリアやニュージーランドとともに、ずっと調査捕鯨に反対姿勢だったアメリカは反対声明を出してないな
米豪など4カ国・日本の調査捕鯨再開反対 2016年01月12日
URLリンク(sc13.xsrv.jp)

325:名無しさん@1周年
17/12/19 22:58:23.31 nnsyFS3C0.net
>>311
【和歌山】女子児童に男がスプレーで液体 顔の皮膚ただれる 全治3カ月の重傷 男は車で逃走★2
スレリンク(newsplus板)

326:名無しさん@1周年
17/12/19 22:58:32.42 7VdMiYWD0.net
捕鯨国=日本と韓国
ここで日本の捕鯨に賛同しているのは韓国人

327:名無しさん@1周年
17/12/19 22:58:54.48 kZrlkxIg0.net
まーた日本が世界に迷惑かけてんのか

328:名無しさん@1周年
17/12/19 22:58:56.75 7cMzamZz0.net
イワシクジラの尾の身はうんまー

329:名無しさん@1周年
17/12/19 22:59:24.04 RqhaVaI00.net
>>324
エルサレムで忙しいが、反捕鯨国だわ
>>1
ケネディ大使の反イルカ漁ツイート
URLリンク(mobile.twitter.com)
に対して彼女の父親であるJ・Fケネディ暗殺動画を大量に贈るお前ら

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

330:名無しさん@1周年
17/12/19 22:59:43.59 4jSEFYAJ0.net
>>323
なぜか捕鯨派がネトウヨっぽく見えてくる不思議

331:名無しさん@1周年
17/12/19 23:00:59.90 fXdwI7Ml0.net
>>1
当然だな
調査という名の食用捕鯨

332:名無しさん@1周年
17/12/19 23:02:06.75 Yv/ozJfM0.net
日本の捕鯨は、合理的に管理されている歴史的権利である。
無責任な他国が批判する資格はない。相手にするな。
制裁活動すれば、こちらも報復制裁で対処すればよい。
鯨の保護に熱心なヨーロッパは、異民族の難民で絶滅するだろう。

333:名無しさん@1周年
17/12/19 23:02:33.94 LZo64BDy0.net
>>329
環境重視のアメリカ民主党は反捕鯨で間違いないだろうけど、
共和党はそんなでもないからな
特にトランプ大統領は環境よりも国益重視だから

334:名無しさん@1周年
17/12/19 23:02:36.74 mu30bpUZ0.net
>>319
そりゃ 穿った見方だよ やらかしたのは欧米
シロナガスは鯨油目的での乱獲のせい。
しかも 鯨油換算という欠点狙いでシロナガスを追い込んだ。
都合よくその歴史を隠してるのはむしろ欧米。

335:名無しさん@1周年
17/12/19 23:02:48.64 hc9ULuNA0.net
>>1
ネトウヨどーすんのこれ。

ベルギー
ブルガリア
チェコ
デンマーク
ドイツ(加盟時西ドイツ)
エストニア
アイルランド
ギリシャ
スペイン
フランス
クロアチア
イタリア
キプロス
ラトビア
リトアニア
ルクセンブルク
ハンガリー
マルタ
オランダ
オーストリア
ポーランド
ポルトガル
ルーマニア
スロベニア
スロバキア
フィンランド
英国
スウェーデンアルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、チリ、コスタリカ、ドミニカ共和国、エクアドル、メキシコ、ニュージーランド、パナマ、ペルー、ウルグアイ

336:名無しさん@1周年
17/12/19 23:10:10.91 suohOeHx0.net
なんでクジラだけダメなの?

337:名無しさん@1周年
17/12/19 23:11:08.61 38rdEgA40.net
>>334
シロナガスにしろナガスクジラにせよ
最後の追い込みをかけたのは日本
最後日本が捕獲枠の5割を獲って致命的なダメージを与えている
欧米はほどほどで引き下がっている
日本ほどクジラの回復に責任を持っている国は他にない

338:名無しさん@1周年
17/12/19 23:11:25.59 W90p7beI0.net
>>335
ほっとけ

339:名無しさん@1周年
17/12/19 23:11:31.00 LvxW2o1F0.net
お役人様が黒を白と言い張ると日本国民は、ああこれは白なんだと受け入れてしまう(有史以来革命が起こらなかった理由)
しかし、このやり方は外国人相手には通用しない
堂々と鯨を食わせろ商業捕鯨やらせろと言って捕鯨をやるなら分かるんだが、調査捕鯨という名目で333頭捕獲ってのは有り得ない

340:名無しさん@1周年
17/12/19 23:12:56.48 mu30bpUZ0.net
>>337
ちょっと調べたけど それのソースってどこにある?
教えてー

341:名無しさん@1周年
17/12/19 23:12:59.39 suohOeHx0.net
自国の価値観を他国に押し付けるカルト国家ばっかりだな

342:名無しさん@1周年
17/12/19 23:13:34.72 asNCuHyk0.net
南極海まで行くなっつーの

343:名無しさん@1周年
17/12/19 23:14:00.99 Df9CTwH40.net
クジラ肉は常食しとらんが、捕鯨はみすみすこうしたレイシスト共の我を通させないためだけにでも存続させんとな

344:名無しさん@1周年
17/12/19 23:14:13.14 nvmp4NNo0.net
クイックVote解説 捕鯨「遠洋でするな」76%
2014年4月9日 6:00 [有料会員限定]
URLリンク(r.nikkei.com)
日本は捕鯨を続けるべきか、やめるべきか。電子版読者の回答で最も多かったのは
「遠洋での調査捕鯨はやめ、沿岸だけにする」(56.5%)でした。
「沿岸も含め全面的にやめる」(19.6%)と合わせると4分の3超が捕鯨にこだわっ
ていませんでした。

345:名無しさん@1周年
17/12/19 23:14:34.74 W90p7beI0.net
>>337
ナガスとシロナガスとあと座頭あたりもだが、これは日本人にも責任あるがそれ以外は油取る為だっただろ。

346:名無しさん@1周年
17/12/19 23:16:15.47 LvxW2o1F0.net
どうしても捕獲して科学的な調査をしたいってのも本当にあるかもしれないが、だとしてもせいぜい5〜6頭だろう
333も捕獲しなきゃ調査できないことって、どんな調査やってんだ?

347:名無しさん@1周年
17/12/19 23:17:14.17 suohOeHx0.net
>>339
合法だからなw
別に調査捕鯨で捕獲して鯨肉にするのはなんら悪いことではないんだな
国際捕鯨取締条約だい8条に定められた締結国の正当な活動
批判する方がどうかしてる

348:名無しさん@1周年
17/12/19 23:18:06.79 W90p7beI0.net
気に入らんのは白人が自分が正義の味方だと思ってること。スケープゴートにされている。
自分の業は自分で背負え。

349:名無しさん@1周年
17/12/19 23:18:39.00 sO6BIwEO0.net
>>336
何で公海にわざわざ行って絶滅危惧種殺すの?

350:名無しさん@1周年
17/12/19 23:19:49.49 Ba6TrF4R0.net
>>348
日本ってまだクジラの油で機械動かしてんの?

351:名無しさん@1周年
17/12/19 23:20:05.84 uUqI2VmG0.net
イルカとか、歯鯨はメチル水銀だらけ。
厚生労働省は妊婦、幼児はひかえるように、との事、だよ。
URLリンク(jccu.coop)

352:名無しさん@1周年
17/12/19 23:20:09.56 asNCuHyk0.net
動物の生態調査して
ついでに肉も食っちゃえなんて
聞いた事ねーっつーのwwww

353:名無しさん@1周年
17/12/19 23:20:11.72 mu30bpUZ0.net
>>346
生態系の調査するのにそんな頭数で済むわけない。
適当に1頭づつ獲って 調査してハイ終わりとか バカにするなと言われるわw
83種の鯨類の管理って難しいと思うよ。
カンガルー一種だけでもあのザマなのにw

354:名無しさん@1周年
17/12/19 23:20:41.28 W90p7beI0.net
>>350
それ、聞かないとわからないくらい頭悪いの?

355:名無しさん@1周年
17/12/19 23:20:45.39 38rdEgA40.net
>>340
おいらは5ch上でみた記憶があるけど
少し時間かけて探してみて

356:名無しさん@1周年
17/12/19 23:21:46.84 LvxW2o1F0.net
>>347
たとえ合法だとしても、いつまでも333頭も捕獲しなきゃ調査できないなんてほざいてたら日本人の神経が疑われる
利権団体のために細々とでも商業捕鯨をやっていきたいってのは分かるけど、調査捕鯨だなんて人を欺くようなことを言って続けるってのは反対だ

357:名無しさん@1周年
17/12/19 23:21:55.92 uUqI2VmG0.net
沿岸はメチル水銀、だらけだから、
南極海で、髭鯨捕りたい。
水産庁の本音。

358:名無しさん@1周年
17/12/19 23:22:18.28 suohOeHx0.net
>>349
反捕鯨教に騙されているのだよw
日本が捕鯨の対象にしてるミンスククジラ イワシクジラ ナガスクジラなどは年々増加してるのだよw
IWC科学委員会も極めて健全な資源状態にあることを認めてるのだよw

359:名無しさん@1周年
17/12/19 23:22:37.51 R9AwJDxs0.net
>>349
数十万頭も居るのに絶滅危惧種扱いって随分絶滅って言葉安くなったね

360:名無しさん@1周年
17/12/19 23:22:39.53 4jSEFYAJ0.net
>>353
一番確実なのは全頭捕獲(抹殺)だな
お前の言い方だと

361:名無しさん@1周年
17/12/19 23:23:24.06 LvxW2o1F0.net
>>353
オージーってのはカンガルーを絶滅させたいんだろう
日本人は鯨を絶滅させたいのか?
一緒にしちゃダメだよ

362:名無しさん@1周年
17/12/19 23:23:36.81 uUqI2VmG0.net
増えてることがわかってるなら、
調査の必要なし。

363:名無しさん@1周年
17/12/19 23:23:48.57 mu30bpUZ0.net
>>352
それが出来ないから 他の国ではやれないの
本来は全てそうすべきだが、さすがに食えない種もいるでしょ?
毛皮獲って 食って 道具作って それが狩猟民族だったけど
毛皮獲って あとは捨てて 毛皮売るというのが欧米での産業主観。

364:名無しさん@1周年
17/12/19 23:23:55.70 xhFQw75L0.net
>>354
嫌味も読み取れないくらい重度の発達障害なの?

365:名無しさん@1周年
17/12/19 23:24:16.56 Xe2LW9my0.net
>>353
他の生き物でそんな調査してるのってあるの
どうして鯨だけ調査するの

366:名無しさん@1周年
17/12/19 23:24:40.52 AkY+ilsX0.net
>>361
日本人はニホンジカを絶滅させたいんだろう

367:名無しさん@1周年
17/12/19 23:24:49.04 qmC43DG10.net
そろそろミンクの毛皮でも問題にしてやっかw
いやそれよりフカヒレと犬のが先かなw

368:名無しさん@1周年
17/12/19 23:25:06.50 4jSEFYAJ0.net
捕鯨オリンピックってのが昔あってな〜
日本はダントツの全勝だったんだよ

369:名無しさん@1周年
17/12/19 23:25:20.65 LeDgTVKs0.net
>>365
他の哺乳類は数の把握は簡単よな

370:名無しさん@1周年
17/12/19 23:25:39.23 suohOeHx0.net
>>356
333頭ってたいしたことないよなw
それに正当な権利の行使を批判するなら国際捕鯨取締条約を改定してから言わなきゃなw

371:名無しさん@1周年
17/12/19 23:25:41.94 uUqI2VmG0.net
>>367
どっちも叩かれてる。

372:名無しさん@1周年
17/12/19 23:25:50.39 mu30bpUZ0.net
>>361
その思考が欧米より
いなくなるまで獲ってどうすんの 阿呆?

373:名無しさん@1周年
17/12/19 23:26:21.39 LvxW2o1F0.net
>>369
シャチって何頭くらいいるの?シャチは調査しないの?

374:名無しさん@1周年
17/12/19 23:26:55.81 3mjshY8n0.net
>>236
クジラは地球人全員で分けるべきのもの

豚、牛、犬、猫、家畜→畜産家の所有物→文句言われない
シカ、アライグマ、野良犬猫→その国の領土にいるうちはその国のもの→絶滅しそうもないなら文句言われない
クジラ、イルカ→地球の『海』に所属する世界各国の共通財産→絶滅危惧種→文句言われる

『イワシクジラの生息域』
URLリンク(i.imgur.com)

375:名無しさん@1周年
17/12/19 23:27:23.08 3szlwcHY0.net
寒いときは鍋に鯨入れて食いたくなる
あれうまい割りに安いし

376:名無しさん@1周年
17/12/19 23:27:30.16 mu30bpUZ0.net
>>355
ありがとー 色々調べてみるわ。

377:名無しさん@1周年
17/12/19 23:27:42.96 7nTaeQcq0.net
>>373
シャチは海洋哺乳類最強なのが証明されてるから

378:名無しさん@1周年
17/12/19 23:29:50.61 LvxW2o1F0.net
>>372
俺は捕鯨には反対してないよ
調査捕鯨の名目でやるなって言ってるの
まあ、調査捕鯨を始めた当初はそれでしか捕鯨を続ける道が無かったんだろうけど、いつまでも欺くような真似を続けるな
本当に絶滅の心配が無くて、年にこれだけ捕獲しても問題ないって堂々と言えるなら、そう主張して商業捕鯨をやれって
あるいは商業捕鯨が再開できるように働きかけろよ

379:名無しさん@1周年
17/12/19 23:30:00.36 4jSEFYAJ0.net
>>373
>>377
喰ってもうまくないから

380:名無しさん@1周年
17/12/19 23:30:23.33 mu30bpUZ0.net
>>377
シャチも 一時 ヤバイとか言われてた気がする
「オルカ」って映画で 凶暴性が強調されて殺された事あったんじゃなかったかな?
近年は可愛いイメージだけどw

381:名無しさん@1周年
17/12/19 23:30:47.81 LvxW2o1F0.net
>>377
シャチの強さを聞いてるんじゃなくて何頭くらいいるのか?って聞いてるの

382:名無しさん@1周年
17/12/19 23:31:06.77 uUqI2VmG0.net
ミンク鯨は増えてます。
南極海のひげ鯨はメチル水銀に
汚染されていません。
在庫は余ってますが、鯨
捕りたいです。
今止めたら関連団体が困りますから。
はっきりこう言ったらどうですか?
だから認めてって。

383:名無しさん@1周年
17/12/19 23:31:18.65 g4Zj8NqG0.net
調査と言いつつ殺しまくって販売して食ってるて
汚いなこいつら!て思わせるには
考えうる限りでは最高のやり口だよな
外国向けPRもっと考えればいいのにね
日本て国内だけなのに世界一か二で
広告代理店が儲けている国なんだろ

384:名無しさん@1周年
17/12/19 23:32:00.21 3UfDxJy10.net
国際捕鯨委員会脱退したら、海上封鎖されるそ。
クジラで戦争すんな 牛肉食えよ。

385:名無しさん@1周年
17/12/19 23:32:20.13 bDCnxHIV0.net
クジラは大量の魚食べそうだし食べて何が悪い?

386:名無しさん@1周年
17/12/19 23:33:01.38 ppeHz2Yp0.net
何でクジラだけ反対なのか論理的理由が全くない。

387:名無しさん@1周年
17/12/19 23:33:36.70 q5HI7VNM0.net
税金はウマウマですからねぇ?

388:名無しさん@13周年
17/12/19 23:36:24.62 PhJ1Ryx8O
絶滅の危機にあるならともかく
そうで無いのに他国の食文化に口を出すのは知能が低い奴等か
難癖つけて金儲けしようとしている下衆な奴等だ。

389:名無しさん@1周年
17/12/19 23:34:37.37 suohOeHx0.net
>>378
調査捕鯨をやめさせたいなら反捕鯨国が条約の規定をひっくり返さなきゃならないんだよ
だいたい調査捕鯨で手打ちしたこと自体が捕鯨国と反捕鯨国の妥協の産物なわけだが
制度に文句があるなら制度に言え
正当な権利の行使をしてるだけの日本に文句を言うなって話だな

390:名無しさん@1周年
17/12/19 23:34:45.72 uUqI2VmG0.net
>>385
魚食ってる歯鯨はメチル水銀だらけ。
幼児は食うな、と厚生労働省が言ってます。爺は食えますが。

391:名無しさん@1周年
17/12/19 23:35:03.94 /oUtEjtO0.net
■イワシクジラ
琵琶湖10個分の面積にかろうじて一頭。
■クロミンククジラ
琵琶湖1個分の面積に対して一頭いるかいないか。

392:名無しさん@1周年
17/12/19 23:35:48.80 4jSEFYAJ0.net
>>382
>今止めたら関連団体が困りますから
大洋ホエールズが身売りした頃には雇用問題とかもあったがね
未だに関連団体にいるヤツはただの利権狙い

393:名無しさん@1周年
17/12/19 23:36:12.42 asNCuHyk0.net
調査したけりゃ
鯨食うの我慢しろよ
殺した鯨は土に返すなり焼いて供養するなりすれば良いだけ
食っちゃうから話がややこしくなんだよ
だって食っちゃうんだもんwwww

394:名無しさん@1周年
17/12/19 23:36:47.11 uUqI2VmG0.net
商業捕鯨、手を上げる会社あります?

395:名無しさん@1周年
17/12/19 23:37:00.87 g4Zj8NqG0.net
日本国内で捕鯨擁護の論調たくさん出回って
常識化してるけど
外国のSNS,掲示板ではそういう論調は見かけない
関連団体が捕鯨擁護で国際的に戦ってても
一般的にはほぼ何も伝わってないんだよな
慰安婦とか靖国問題とか
ほぼこのパターン
不思議な国だし、関連団体とか外務省て一体何やってんだろうね

396:名無しさん@1周年
17/12/19 23:37:09.34 mu30bpUZ0.net
>>378
まぁ 調査捕鯨って名前が悪いのも影響してるからそこは改善すればいいかも?
正確には 生態系への鯨類の影響調査って名目で浸透してればこういう事態にはならなかった気もする。
一民族が刺し身食うようになって資源管理危うい種もでてきてるんだから、そういう部分は抑制しないとダメだと思う。

397:名無しさん@1周年
17/12/19 23:37:49.36 LvxW2o1F0.net
>>389
その理屈は利権団体(国際捕鯨委員会含む)にしか通らない
自分たちもそれが分かっていて確信犯的に続けてるんだよね
お互いそれが分かってるから尚更余計な反発を招いてるんだよ

398:名無しさん@1周年
17/12/19 23:37:53.73 sKm1ABPq0.net
>>1
最新の調査方法
【センサによるクジラの生態調査】
千葉工業大学教授 林友直
クジラ類の生息数についてはさまざまな議論があるが行動範囲の広いクジラの生態そのものはまだほとんど分かっていないと言ってよい。
そんななかで今、小型衛星を用いたクジラの生態調査の計画が研究者たちの注目を集めている。
この計画が実現すればクジラの地球規模の回遊ルートや海の中での生態のほか海洋についてのさまざまなデータが得られることになるのだ.
URLリンク(www.natureinterface.com)

399:名無しさん@1周年
17/12/19 23:38:24.75 sKm1ABPq0.net
>>1
反捕鯨国
インド、イスラエル、オマーン
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド
米国、アルゼンチン、チリ、パナマ、ブラジル、メキシコ、ベリーズ、ペルー、コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア

400:名無しさん@1周年
17/12/19 23:38:56.71 sKm1ABPq0.net
捕鯨利権屋が利権を守るために敵に回すもの
・反捕鯨国(49ヵ国)
・日本の畜産業者
・在米在英在豪在反捕鯨国邦人
・鯨を食わない一般日本国民
・鯨、海豚
・真面目に鯨の生態について研究している研究者 ←New!!

401:名無しさん@1周年
17/12/19 23:39:03.04 YGNdfFIJ0.net
死刑はするわ捕鯨はするわ… 安倍はこの国を北朝鮮みたいに孤立させたいのかな?反省して欲しいわ

402:名無しさん@1周年
17/12/19 23:39:19.27 sKm1ABPq0.net
「伝統です!」

日本
URLリンク(i.imgur.com)
インドネシア
URLリンク(i.imgur.com)

403:名無しさん@1周年
17/12/19 23:39:43.64 XVefAtML0.net
捕鯨は許す
ただし和歌山のイルカ漁は禁止すべき 
これが日本国民の総意

404:名無しさん@1周年
17/12/19 23:40:04.59 sKm1ABPq0.net
利権ズブズブ団体
水産庁
URLリンク(www.jfa.maff.go.jp)<)
共同船舶株式会社
URLリンク(www.kyodo-senpaku.co.jp)

405:名無しさん@1周年
17/12/19 23:40:40.91 sKm1ABPq0.net
>日本が捕鯨、特に税金を使った調査捕鯨に拘るのは利権のためだと知ってますか?
元外務省職員の天木直人氏がはっきりとそう書いてます。
>誰のための商業捕鯨か(水産庁の大いなる欺瞞)
URLリンク(www.amakiblog.com)
>・・・”捕鯨にこだわる真の理由が、農水省の省益、天下り利権の温存から来ている事を私は知っている。
だからどうしても日本の捕鯨外交を支持する気にはなれない。”

>石井敦・東北大学准教授も、以下のような主張をしています。
>”日本に好都合なのは調査捕鯨の継続 「捕鯨外交のまやかし」が指摘する不毛な論争の背景”
URLリンク(www.news.janjan.jp)
>つまり、水産庁が望んでいるのは、商業捕鯨の再開ではなく、現在の調査捕鯨を継続し、そして天下り団体を温存することです。

406:名無しさん@1周年
17/12/19 23:40:48.17 Y9utGnNa0.net
ヒマ人かよクソ害国。

407:名無しさん@1周年
17/12/19 23:40:55.98 pQVW7f3J0.net
いや それはいいけど
世界一の依存性生み出してる異常パチンコ産業も批判してくれ

408:名無しさん@1周年
17/12/19 23:41:15.97 sKm1ABPq0.net
>しかし、国際的に「調査だ」と声高に叫んで獲った鯨肉を、PR会社を設立してまで無理に販売しようとしているこの矛盾を、いち早くどうにかしなくては、日本の国際的なイメージはどんどん失墜していきます。
PRと言えば、この調査捕鯨を行っている研究所である日本鯨類研究所の広告費にちょっと注目してみたいと思います。
同団体の平成18年度収支報告書
URLリンク(www.icrwhale.org)
この報告書をみると、一般事業費約8億2千万円のうち、約6億円が広報費として、そして約1億3千万円が調査研究費として当てられていることがわかります。
つまり、研究所であるはずの同団体の一般事業費の70%以上が広報費に使われているのに対して、調査研究費はたったの16%程度ということなのです。
行なっている調査が本当に信頼できるものであれば、その調査結果自身が広報として十分な役割を果たすべきでしょう。
この比率をみると、調査結果をいかに理解してもらえるように飾りつけるか、または調査結果をいかに上手に見せていくか、そんなところにお金を注ぎ込んでいるように思えてなりません。

409:名無しさん@1周年
17/12/19 23:41:53.95 sKm1ABPq0.net
>日本が捕鯨を続けるためには、「正直、かつ論理的」に望む必要があります。
その点では水産庁を中心として進めている役人による捕鯨復活作業は、国際的にも国内的にも役人の天下りや利権の疑いがもたれるもので、クジラの事業を進めたい民間が主体となる必要もあるでしょう。
今までの国際会議での日本の発言を見ると、世界に通用しないことを知っていて、日本人の感情を満足させるように国際会議に出している書類で、国内向けと思われます。つまり少し辛口ではありますが、真に捕鯨問題を解決しようとしているのではなく、国内で評判が悪くならないように配慮されていると感じられます。

410:名無しさん@1周年
17/12/19 23:42:22.70 XVefAtML0.net
給食でクジラを食わされた俺としては
あんな不味いもん二度と食いたくない

411:名無しさん@1周年
17/12/19 23:42:27.23 sKm1ABPq0.net
◎日本の肉類の自給率は全体で約 55%です
農林水産省が公表している食料需給表で平成25年度(概算値)の畜物の需給関係を見ると、表のとおりです。これによると、 例えば牛肉であれば、輸入肉も加えた消費量は1人6s、 豚肉は同様に11.8s、 鶏
肉は12s、鶏卵は16.8s、乳製品は89s消費されているということで
す。日本の肉類の自給率は全体で55%(重量ベース)となり、個別の肉類の自給率は表に示すとおりです。
URLリンク(i.imgur.com)

412:名無しさん@1周年
17/12/19 23:42:52.42 8LfLn/Ao0.net
オーストラリアはクジラが増えすぎえ
捕鯨をしようとしているのにww

413:名無しさん@1周年
17/12/19 23:43:10.26 sKm1ABPq0.net
【牛の屠殺】
>外から続々と牛が中に入ってきます。一番先頭に来た牛がノッキング(牛が苦しまないよう、屠殺用の銃で頭部に衝撃を与えて意識を消失させることです)され、気絶し、倒れると、牛の横壁がくるっと開いて速やかに放血され、失血死させられます。
この血は、乾燥させて畑の肥料に。果樹などを甘くするのだとおっしゃってました。
また、無駄になるところは本当にないのだとおっしゃってました。
URLリンク(itadakimasu.agasuke.net)
URLリンク(i.imgur.com)

414:名無しさん@1周年
17/12/19 23:44:37.40 sKm1ABPq0.net
>>1
>動物の自己認識を研究する手法として、鏡に映った自分に対してどのように反応するかを探るマークテストがある。鏡に映っている像を自己として認識できる動物はとても少ない。
人間の場合は一歳後半から二歳に成長するあたりから、鏡に映る像が自分であることを理解しているような動作をするようになる。
ヒト以外にマークテストをクリアできる生きものは、チンパンジーやゴリラ、オランウータンなどの大型類人猿、イルカの仲間やシャチ、そしてアジアゾウだけといわれている(近年はカササギがテストをクリアしたとの報告もある)。
これらの動物の共通項は、自己を相対化できるだけの知性を持つことで、他者への共感ができることだ。
>つまり高度な知性を持つと解釈することができる。残念ながら犬や猫はマークテストをクリアできない。もちろん牛や豚も。

415:名無しさん@1周年
17/12/19 23:45:10.07 Z6Dx3K880.net
ジャップで恥ずかしい

416:名無しさん@1周年
17/12/19 23:46:01.13 rnzzSzNI0.net
鯨ってそんなにIQ高いのか?
イルカと比べてどうなんだろうな。
捕獲し食べるのは可哀想な事なのか?人権に匹敵するとか言ってたような。

417:名無しさん@1周年
17/12/19 23:46:15.50 sKm1ABPq0.net
>ICJの判決は、「日本の調査捕鯨は科学的な研究に該当しないから中止すべきである」との内容だ。
つまり捕鯨そのものを否定しているわけではなく、日本の調査捕鯨には科学的な合理性がないとの判断だ。
これに対して「これで鯨が食べられなくなる」や「日本の食文化を理解していない」と反論するならば、
結局は「捕鯨の目的が調査以外にあるのでは」との判決の正当性を強化することになる。
>反論するなら調査捕鯨の合理性を訴えるしかない
>要するに今回の判決に対して反論するのなら、1987年から始めた日本の調査捕鯨に、科学的な合理性があることを訴えるしかない。
副産物としての鯨肉は有効に利用することが認められているが、目的は鯨肉ではなく調査なのだと主張することが筋なのだ。
しかしそんな声はほとんど聞こえてこない。「街の声」がいみじくも示したように、調査捕鯨についての目的と副産物が明らかに転倒している。
>そもそも日本の調査捕鯨における研究の成果や有効性について、学術的価値がきわめて乏しいという意見は以前から少なくなかった。
調査捕鯨の主体である日本鯨類研究所は調査捕鯨の目的を、鯨類を将来的に食料として持続的に捕れるように管理するために科学的なデータを集めることとしているが、
そのために毎年850頭(前後10%)ものミンククジラを捕獲して殺傷することについて、多くの内外の研究者や科学者は、
「調査のためにこれだけの数は必要ない」「そもそも殺さなくても調査はできる」などと指摘し続けている。

418:名無しさん@1周年
17/12/19 23:46:54.33 asNCuHyk0.net
動物の生態調査して
ついでに肉も食っちゃうとか
土人かよ

419:名無しさん@1周年
17/12/19 23:47:08.25 sKm1ABPq0.net
■ 2008年、環境保護団体グリーンピース・ジャパン(GPJ)に、調査捕鯨船の乗組員から内部告発が寄せられた。
捕った鯨肉を大量に海上投棄していることと、持ち帰った鯨肉を乗組員たちが私的に横流ししているとの内容だった。調査捕鯨に対して国は、毎年10億近い補助金を交付している。つまり調査捕鯨は公共事業であり、肉を持ち帰ることは違法行為になる。
GPJの職員二人は、告発の内容に沿って青森県内の宅配便集配所を探索し、下船したばかりの乗組員が自宅宛てに送った宅配便段ボール一箱を持ち出して、中に詰まっていた鯨肉を記者会見で公開した。
 しかし結果として東京地検は、GPJの告発を不起訴処分にした。さらに地検はGPJ職員二人を窃盗の容疑者として刑事告訴し、結局は2011年に二人の有罪が確定した。
 告発のために窃盗という行為は正当化されるのか。もう少し具体的に書けば、Aが不法行為を行っていることを証明するために、BがAの家に保管されていた盗品をこっそり持ちだしてきて公開したとして、Bに対しての窃盗罪は成立するのだろうか。
 グレーゾーンであることは確かだ。でもこのときは、Bに対しての窃盗罪は成立すると判断され、そもそものAの行為は不問に付された。
GPJの顧問弁護士は、「形式的には窃盗かもしれないが、自ら取得する意思はなく、横領行為の証拠として提出するためで違法性はない」と主張した。

かつて日本人は鯨肉をよく食べた。そのピークは1962年。鯨の竜田揚げは給食の定番メニューだった。
ところがその後の消費は落ち込む一方で、需要が供給に追いつかないため、現在では5000トン近い鯨肉が冷凍庫に備蓄されたままになっている。
 消費者がいなくなればその産業は衰退する。もしもモラトリアムが解除されて南極海での商業捕鯨が認められたとしても、もう採算としては見合わないのだ。
実際に水産大手各社は、行き帰りの燃料費を使う南極海の商業捕鯨からは撤退することを明らかにしていた。
つまり将来においても実現することのない事業の調査に、国は税金を投じていることになる。なぜこんなことになったのだろう。この理由もやっぱり同じ。それが鯨肉だからだ。

420:名無しさん@1周年
17/12/19 23:47:58.47 BxU07cpl0.net
ノルウェーとアイスランド連れてきたら考えるよ

421:名無しさん@1周年
17/12/19 23:47:59.82 sKm1ABPq0.net
■殺していいものとダメなものの線引きはどこなのか
 捕鯨に賛成する多くの日本人は、鯨を食べるべきではないと主張する欧米に対して、「牛や豚はよくてなぜ鯨はいけないのか」との論理を使う。一見はもっともだ。
これに対しての回答がもしあるならば、「鯨は知性が高い生きものだ」になるだろう。ならば「知性で命の価値を決めるのか」と反論できる。
 でもこうして相手を論破しようとする人は、同じ論理の隘路(あいろ)に自分もはまり込んでいることに気がつかない。
 時おりニュースになるが、犬や猫を虐待したり死に至らしめたりした場合は刑事罰の対象になる。その法的根拠は動物愛護法だ。
ただしその対象は限定されている。まずは人が占有(飼育)している生きもの(つまり家畜やペット)であること。
特に「牛、馬、豚、めん羊、やぎ、犬、猫、いえうさぎ、鶏、いえばと、あひる」の11種については、「人間社会に高度に順応した動物」という観点から、人の占有下にあるか否かは問われない(つまり「ノラ」でも危害を加えると刑事罰の対象になる)。
 ところが明らかに人が占有している動物であっても、両生類以下の脊椎動物並びに無脊椎動物については、愛護法は適用されない。あなたが飼育している熱帯魚をもしも誰かが殺傷したとしても、このときに適用されるのは器物損壊罪だ。
 爬虫類は誰かに占有されていれば同法が適用されるが両生類には適用されない。その線引きは何か。結局は進化の道筋を根拠にしていると判断せざるを得ない。
言い換えれば高度な知性を保持していると我々が判断した生きものが愛護法の対象になる。ならばまさしく、高等な生きものを特別視しているということになる。
 ここで屁理屈を述べるつもりはない。愛護法を生きもの全般に広げてしまうと、ハエや蚊の駆除ができなくなる。
ゴキブリを殺した人には刑事罰を与えなくてはならなくなる。病原菌に対しての治療だって正当性を失う。つまり際限がない。
我々の生活は成り立たない。だからこそ無理矢理に線を引くことが必要になる。

422:名無しさん@1周年
17/12/19 23:48:58.14 sKm1ABPq0.net
動物の自己認識を研究する手法として、鏡に映った自分に対してどqのように反応するかを探るマークテストがある。
鏡に映っている像を自己として認識できる動物はとても少ない。
人間の場合は一歳後半から二歳に成長するあたりから、鏡に映る像が自分であることを理解しているような動作をするようになる。
ヒト以外にマークテストをクリアできる生きものは、チンパンジーやゴリラ、オランウータンなどの大型類人猿、イルカの仲間やシャチ、そしてアジアゾウだけといわれている(近年はカササギがテストをクリアしたとの報告もある)。
これらの動物の共通項は、自己を相対化できるだけの知性を持つことで、他者への共感ができることだ。
つまり高度な知性を持つと解釈することができる。残念ながら犬や猫はマークテストをクリアできない。もちろん牛や豚も。

423:名無しさん@1周年
17/12/19 23:49:19.45 QsSxQFk90.net
ID:sKm1ABPq0=税金泥棒
コテ外してもバレバレやん
レスから知性の無さが滲み出てるw

424:名無しさん@1周年
17/12/19 23:50:16.49 sKm1ABPq0.net
■日本が「調査」目的でクジラを殺す必要性はないと世界の科学者らが専門家による調査結果を支持

日本は、鯨肉の需要があまりない上に捕鯨に対する国際的な批判があるにもかかわらず、今後12年間にわたり毎年333頭、合計約4000頭のミンククジラを標的とすることを望んでいます。
商業捕鯨の地球規模のモラトリアムが導入されて以来、日本は調査という名目で14,000頭以上のクジラの大半を南氷洋において捕殺してきました。
昨年IWCは加盟国に対し、科学委員会の助言についてIWCが評価するまでは、建前上は調査とされている目的のためにクジラをこれ以上捕殺することを許可しないよう、要請しました。
しかし日本は2016年9月の次回総会におけるIWCの評価を待たずに、今年12月に南極海での調査捕鯨を再開する提案を出しています。
2015年IWC科学委員会の報告書はこちらでご覧いただけます。URLリンク(archive.iwc.int)
日本は北太平洋においてもJARPNII調査のもとで捕鯨を行っています。
国際司法裁判所の判決では北太平洋における捕鯨を具体的に取り上げてはいませんが、JARPNIIについても今回の判決を考慮することを日本に期待しています。
JARPNIIは毎年最大イワシクジラ100頭、ニタリクジラ50頭、ミンククジラ220頭、マッコウクジラ10頭を目標にしています。
国際司法裁判所の判決を受け、日本は北太平洋の捕獲目標数をイワシクジラ90頭、ニタリクジラ25頭、ミンククジラ102頭に変更しました。
以前行われたJARPNIIをレビューするIWCの専門家パネルもまた、定量化可能な調査目的に対して、北太平洋で捕殺されているクジラの数を科学的に正当化する根拠がないとしました。
JARPNIIは2016年に新しい専門家パネルによりレビューされることが予定されています。
IFAW
URLリンク(www.ifaw.org)日本が「調査」目的でクジラを殺す必要性はないと世界の科学者らが専門家による調査結果を支持

425:名無しさん@1周年
17/12/19 23:50:47.19 suohOeHx0.net
>>397
だいたい最初は基本的に
捕鯨国→従来通り捕鯨を続けさせろ
反捕鯨国→捕鯨を全廃させろ
っていう対立な訳だろ
そんでもってお互いに妥協して国際捕鯨委員会の調査計画に則ってその監視の下で調査捕鯨を行なって鯨肉も有効活用していいって話に落ち着いたわけだ
この双方の妥協を壊そうとしてるのが反捕鯨国側な訳だが
それがうまく行かなさそうとなると条約にではなく正当な権利の行使をしてるだけの日本のネガキャンを張るんだから言い掛かりも甚だしいわ
合意を尊重するという精神自体が反捕鯨国側に致命的にかけているな

426:名無しさん@1周年
17/12/19 23:50:53.10 sKm1ABPq0.net
■世論調査でアイスランド人の捕鯨支持下落が明らかに
国際動物福祉基金 (IFAW)が委託したギャラップ調査によると、昨年の50.8パーセントに比べて、今回はアイスランド人の45.8パーセントがミンククジラ猟を支持すると答えました。
こうした調査でアイスランド人の捕鯨への支持が50パーセント未満だったのは初めてです。
アイスランド人のナガスクジラ猟への支持も大幅に減少し、2016年の42パーセントに比べて、今回ナガスクジラ猟を支持すると主張した人は35.4パーセントでした。
わずか4年前、同様の調査では、ミンククジラ猟を支持する人は65.7パーセント、ナガスクジラ猟を支持する人は56.9パーセントで、約20パーセント高かったことになります。
URLリンク(www.ifaw.org)世論調査でアイスランド人の捕鯨支持下落が明らかに

427:名無しさん@1周年
17/12/19 23:51:02.47 cr2qIgKV0.net
ここらの国へ行くのはやめるわ

428:名無しさん@1周年
17/12/19 23:51:30.30 sKm1ABPq0.net
■唯一の捕鯨会社がこの夏の漁を中止、日本の規制基準を非難
2016.03.01
アイスランドの捕鯨会社「クバルル」の従業員が、ナガスクジラを解体している。同社は、今夏は絶滅が危惧されるナガスクジラの漁を中止すると発表した。
 2017年は、日本の料理店で鯨肉を食べるのが難しくなるかもしれない。
アイスランドで唯一、ナガスクジラを捕獲している捕鯨会社「クバルル」が、絶滅が危惧されるナガスクジラについて、今夏は漁を行わないと発表した。

 クバルルが捕獲したナガスクジラの肉は、主に日本に輸出されている。
しかし、アイスランドのニュースサイト「Iceland Monitor」によると、同社のクリストヤン・ロフトソン社長は、鯨肉に対する日本の規制基準が高すぎて「未来永劫続く障害」になるとして、ナガスクジラ漁をすべて見送ると決定した。
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)

429:名無しさん@1周年
17/12/19 23:51:31.83 8zIGMFgg0.net
EUその他12か国が連名で日本差別

430:名無しさん@1周年
17/12/19 23:51:53.26 TQYHD0wT0.net
貧乏で食えないパヨチョンには関係のない話やな

431:名無しさん@1周年
17/12/19 23:52:07.15 sKm1ABPq0.net
クジラ捕獲量が半減へ 鯨肉売れず在庫過剰に
2012年12月9日 22:47 
URLリンク(r.nikkei.com)

432:名無しさん@1周年
17/12/19 23:52:39.79 sKm1ABPq0.net
884 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2017/11/29(水) 22:16:01.23 ID:Z8cc1NWs0
>>804
【唯一日本政府を支持したのは野生動物利用の立場のNGO、IWMCのユージン・ラポワント氏だけ】w

2017.11.28 第69回常設委員会 1日目 調査捕鯨が議題に
URLリンク(jwcs.cocolog-nifty.com)
ワシントン条約第69回常設委員会に参加しています。
第一日目は、午前中は条約の財政などの報告で、午後から個別の議題が議論されました。
そのなかでも議論が白熱したのが、「日本の調査捕鯨はワシントン条約違反ではないか」という条約事務局が提出した議題です。
ワシントン条約は国際取引に関する条約ですが、公海からの水揚げ(参照:海からの持ち込み(和訳))も対象となります。
日本は条約対象種のクジラの多くを条約の対象外とする「留保」をして、調査捕鯨を行っています。(参照:日本が留保している種)
ところが北西太平洋のイワシクジラについては留保していないので、公海での科学目的ではない捕鯨は条約違反になります。
条約に違反すると、条約事務局から取引停止の勧告が出されることがあります。
常設委員会では、日本政府は捕鯨は科学目的であり、条約の手続きに従っていると激しく反論しました。
これに対し、日本政府を支持する発言をした国はありませんでした。
NGOグループ(JWCSを含む15団体、Animal Welfare Institute, Born Free Foundation, Born Free USA, The Center for Biological Diversity,
Environmental Investigation Agency, Humane Society International , International Fund for Animal Welfare.
Natural Resources Defense Council, ProWildlife, SSN, Whale and Dolphin Conservation, Wildlife Impact, Wildlife Conservation Society, WWF)
からは、
水産庁が鯨肉を健康に良いと広告したり、イスラム教の戒律に沿った食品であることを証明する「ハラール認証」を取得したりしている例を挙げて、鯨肉が商用になってることを指摘しました。
唯一日本政府を支持したのは野生動物利用の立場のNGO、IWMCのユージン・ラポワント氏だけでした。
日本政府は来年1月に条約事務局の調査団を招待することになり、決定は次回の常設委員会に持ち越されました。
(JWCS鈴木希理恵)

433:名無しさん@1周年
17/12/19 23:53:23.52 sKm1ABPq0.net
「このままでは鯨食文化が消滅する」─
調査捕鯨に関し、世界的な批判を浴びても政府が錦の御旗のように唱えるこの言葉。確かにその通りだろう。
しかし、鯨肉販売の赤字を補塡するために多額の税金が毎年投入されているのも事実である。1人あたりの年間消費量が約40グラムしかない“日本固有の食文化”は、いったい誰のためのものなのか
 1人あたり約40グラム─。これが現在の日本国民の年間平均鯨肉消費量である。
 そんなまぎれもなくレアな、別の見方をすれば誰も見向きもしなくなった食材である鯨肉が、9月から永田町の自民党本部の食堂にお目見えした。
鯨のひき肉を使ったカレーがレギュラーメニューとして提供されるほか、毎週金曜日を「鯨の日」とし、鯨肉を使った特別メニューが用意されるという。
 これは、「このままでは鯨食文化が消滅する」と危惧(きぐ)する二階俊博衆院議員の発案で実現したものだ。ちなみに二階氏の選挙区には、イルカの追い込み漁が国際的な批判を浴びている和歌山県太地町(たいじちょう)がある。
鯨メニューが加わった初日、鯨の伝道師を自任する二階氏は、「外国人にもどっさり食わせたい」と意気込んだそうだ。
 国際社会から、日本の捕鯨に対して厳しい目が向けられている。
 3月31日、国際司法裁判所は日本による南極海での第2期南極海鯨類捕獲調査(JARPA U)について中止命令を出した。これを受け、日本政府は4月にJARPA Uを中止したものの、中止命令は「現行計画下での捕鯨」に対するものであると解釈。
2015年度には新計画のもと、南極海での調査捕鯨を再開することを決定した。
 しかし、9月18日にはスロベニアで開かれた国際捕鯨委員会(IWC)の総会でも、日本の南極海での調査捕鯨の再開を先延ばしするように求める決議が採択されている。
決議に強制力は伴わないものの、応じなければ「総会決議違反」との国際的批判を受けることになる。
 また、『ニューヨーク・タイムズ』は、10月13日、「日本の捕鯨の背後にある大嘘」と題する社説を掲載。科学調査の名目で行われている日本の捕鯨は、その実、商業捕鯨以外の何ものでもないと指摘している。
『日本経済新聞』や『東京新聞』なども、調査捕鯨再開が国益に反するとして、再考を促す社説を相次いで掲載している。
 さらに国際司法裁判所による中止命令を踏まえ、楽天は、運営する楽天市場内での鯨やイルカ肉の販売を禁止している。
 業界紙記者が語る。
「楽天は、海外進出に力を入れているので、国際的イメージ悪化を恐れてのことでしょう。他の通販サイトや全国チェーンのスーパーでも、同様の動きが出ています」

434:名無しさん@1周年
17/12/19 23:53:53.21 sKm1ABPq0.net
■世界から批判される“調査捕鯨”という詭弁
 調査捕鯨という言葉が世に出たのは、1982年、資源管理機関のIWCが、クジラが絶滅の危機にあるとして、沿岸部で行われるイルカなど小型鯨類を除き、商業捕鯨の一時停止を決議したことによる。
 この際、加盟国のうち日本、ノルウェー、ペルー、ソ連は、法的拘束力を免れるため異議申立を行っているが、その後、日本はペルーとともに、異議を撤回している。
 当時の国会答弁などによれば、アメリカが、排他的経済水域内の漁獲枠割り当て削減や、日本からの水産物輸入規制をちらつかせて圧力をかけたようだ。
 さらに、「調査捕鯨という名前さえ使ってくれれば、あとは文句は言わない」という、アメリカ側からのオフレコードの殺し文句があったともいわれている。
その後、アメリカを含む世界各国から『日本の調査捕鯨は詭弁(きべん)』との誹(そし)りを受けることになるとは、日本は思ってもいなかったのだろう。いわばアメリカの口車に乗せられたわけだ。
 商業捕鯨が完全に停止された87年以来、日本による捕鯨は科学的調査という建前のもとで行われることになった。
 かつては南極海と北西太平洋に年一度ずつ、60日から70日の航海に出て捕鯨が行われていたが、3月の国際司法裁判所の判決を受け、現在は北太平洋のみで行われている。

435:名無しさん@1周年
17/12/19 23:54:08.58 stZFEYf40.net
慰安婦、捕鯨、靖国参拝
「はい捕鯨やめました」
これで完了
「はい靖国参拝やめた」
これで完了
捕鯨と靖国参拝はやめりゃ完了するだけだろ
慰安婦はどうすりゃ解決するんだ?

436:名無しさん@1周年
17/12/19 23:54:24.45 sKm1ABPq0.net
■年間約10億円の補助を受け鯨肉を独占販売する企業
 調査捕鯨を委託されているのは、農水省を主務官庁とする財団法人の日本鯨類研究所(鯨研)と、共同船舶株式会社だ。
 鯨研が調査、共同船舶が捕鯨と鯨肉販売業務という役割分担となっているが、両者はほぼ一心同体と見てよい。
ともに東京都中央区豊海(とよみ)の同じビルの同じフロアに所在しているほか、鯨研の理事には共同船舶の社長も名を連ねている。
捕獲された鯨は、鯨研による生体調査の後、共同船舶が販売する。輸入分を合わせ日本に流通するすべての鯨肉の約7割が、共同船舶によって販売されたものだ。価格の設定も共同船舶に任されている。建前はあくまで年間45億円〜50億円の費用がかかるとされる調査費の回収である。
 しかし近年、鯨食文化の衰退により消費量は減少。販売収入は縮小の一途をたどっており、2005年以降、調査捕鯨事業は赤字に陥っている。かつて50億円〜60億円あった鯨肉の販売収入は、10年度には約45億円に減少。 さらにシーシェパードによる妨害が激化した11年度は約28億円にとどまり、11億3306万円の赤字となっている。
 この赤字分の埋め合わせは、税金によってまかなわれてきた。ここ数年は、鯨研に名目は変われど10億円近くの国庫補助金が毎年付けられているのだ。
 さらに12年度には、東日本大震災の復興予算として、約23億円が調査捕鯨費およびシーシェパードによる妨害対策費として計上され、そのうち約18億円が鯨研にわたっている。
予算を計上した水産庁の言い分では、「鯨肉の水産加工の盛んな石巻市周辺に、南極海の鯨肉を安定供給することで復旧・復興につながる」のだというが、地元からは「何の恩恵もない」と不満の声が上がった。
 調査捕鯨が赤字に転落した05年以降の10 年間で、ざっと計算しても約80 億円規模の税金が投入されたことになる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2364日前に更新/268 KB
担当:undef