【賞与】横浜市職員  ..
[2ch|▼Menu]
359:名無しさん@1周年
17/12/10 11:19:19.93 i2L1yS5x0.net
すべてお前自身のせいじゃ。他人のせいでも社会のせいでもないわ。いいか、自分がまいた種じゃけぇ、キレて犯罪おかしたりすんなよ。
例えば、仕事が合わずに色々と職を変わったこと。そもそも自分にピッタリ合う仕事なんかないわ、ボケ。
どんな仕事でも自分から面白がって、無理してでも楽しんでやるぐらいの心がけが必要なんじゃ。カネもらうんじゃから、「合わない」じゃなくて「合わせる」じゃろうが。
オンナも同じ。女性「運」とか言っとる段階でいけん。何もせんと、誰も愛の手なんか差し伸べてくれんわ!
断られても断られても、めげずに自分からアタックする努力を、お前はどれだけしたんじゃ?

360:名無しさん@1周年
17/12/10 11:21:29.63 GZj9FwRS0.net
公務員でなければ人にあらず。

361:名無しさん@1周年
17/12/10 11:30:02.27 wkha0H2q0.net
>>349
日本語がおかしいがやっぱり頭が悪いのか?
まあ転勤ないと思っている時点で働いたことないんだろうな(笑)

362:名無しさん@1周年
17/12/10 12:06:15.86 vkoZciZ60.net
おまけら貧乏すぎw

363:名無しさん@1周年
17/12/10 12:10:34.84 EMC1N0tl0.net
横浜はみなとみらいで箱ものつくったが観光企業誘致に失敗して巨額財政難のはずだが。あと臨港パークに代表されるように地盤沈下がひどい50年後海の中

364:名無しさん@1周年
17/12/10 12:16:44.21 JUzI8Uf+0.net
真っ先にAIに食われるような仕事が給料高いとか、おかしいんだよ実際。
医者もだけどさあ。

365:名無しさん@1周年
17/12/10 12:21:04.25 +bLUqMBm0.net
>>1
俺は勤続30年で40万なのに?

366:名無しさん@1周年
17/12/10 12:22:23.67 YjvMjobK0.net
>>293
>これは完全に嘘。平均値は市長や議員はおろか管理職すら入ってない。
発表資料を確認したのか?
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
一般職員の平均としか書かれていないから、
市長や議員などの特別職は除くが、管理職は含まれる。
管理職を除く場合は、資料にそう書いてある。

367:名無しさん@1周年
17/12/10 12:24:08.79 e0cSYB7E0.net
38で12マン

368:名無しさん@1周年
17/12/10 12:25:42.89 PuNt6sb90.net
地方零細のうちの女性事務員24歳平均でボーナス40万ぐらいだな。給料泥棒

369:名無しさん@1周年
17/12/10 12:26:02.50 MwmG5uWy0.net
ビットコインで7億円儲けたから公務員辞めたったw

370:名無しさん@1周年
17/12/10 12:26:48.82 bzyEf/pu0.net
>>1
ムカッ
でもそれを手にする切符を得るために努力したんだからな

371:名無しさん@1周年
17/12/10 12:30:15.69 hrl0H5U90.net
公務員試験に合格して公務員になるとお給料+ベーシックインカム()がもらえる

372:名無しさん@1周年
17/12/10 12:35:27.23 vkoZciZ60.net
たかだか公務員如きでこんだけもらってるのにお前ら。
俺みたいなエリートは、公務員よりお前らみたいな税金もたいして納めないくせに俺並の公共サービスを受けていることに腹が立つ
道路は端歩け

373:名無しさん@1周年
17/12/10 12:36:23.33 pkUD8+2k0.net
>>363
あれ現金化ってどうやんの?

374:名無しさん@1周年
17/12/10 12:36:51.01 pkUD8+2k0.net
>>366
お、おう

375:名無しさん@1周年
17/12/10 12:37:51.21 vkoZciZ60.net
>>368
はい だろ。
やり直し

376:名無しさん@1周年
17/12/10 12:38:18.14 3EVCxJ3/0.net
国家公務員はいいけど地方は高すぎなんだよな。

377:名無しさん@1周年
17/12/10 12:38:46.37 GnkW/Oqg0.net
国家はともかく地方にこんなあげる必要ない。
2.2台で90万とか基本給いくらなんだよw

378:名無しさん@1周年
17/12/10 12:39:59.09 nTvGwEoh0.net
横浜はどういう土地かということを有権者はじっと見ている。(w

379:名無しさん@1周年
17/12/10 12:40:39.69 pkUD8+2k0.net
>>369
読点使えない程度の人間にか?w

380:名無しさん@1周年
17/12/10 12:41:42.63 XZv0RqeI0.net
高杉だろふざくんな

381:名無しさん@1周年
17/12/10 12:42:13.62 zRmZLRX20.net
>>357
臨港パークって震災んときに海辺リが沈んだだけでしょ。
みなとみらいはさすがバブルんときに金かけただけあって沈下少ない。
関内とか江戸期の埋立地のがよっぽど沈下速度早いかと。

382:名無しさん@1周年
17/12/10 12:42:53.34 o9bMA+uW0.net
議員とか高すぎね。
地方議員なんて大して役に立ってないし人数は多いしみんな消えてほしい。
コストに釣り合ってない
都議会とかも最低だし

383:名無しさん@1周年
17/12/10 12:43:52.08 sMFhz/ZM0.net
強盗が公務員宅に集中するだけだからw

384:名無しさん@1周年
17/12/10 12:44:05.33 ERWpGtYL0.net
>>358
そういえば住民票とか印鑑証明なんて今はコンビニで出せるんだっけ

385:名無しさん@1周年
17/12/10 12:45:53.00 bCG3Fh1O0.net
>>1
他県県庁だけど43歳で50万ちょいだった
そして2月に200時間のサビ残が待っている
もう少し仕事量が少ないところに異動したい

386:名無しさん@1周年
17/12/10 12:45:57.37 mO3ZqQqk0.net
しかしながらNHKは2桁多い金額をもらっているのであった

387:名無しさん@1周年
17/12/10 12:46:03.69 sYeRySii0.net
>>378
マイナンバーカードだったかな?を持ってないとダメだったはず

388:名無しさん@1周年
17/12/10 12:46:27.20 ERf20sG60.net
いっぱい消費してください

389:名無しさん@1周年
17/12/10 12:46:28.93 Jn1zHmiG0.net
>>356
みんな釣りで貧乏っぽく見てるのに、見事にひっかかってるなw

390:名無しさん@1周年
17/12/10 12:46:35.97 sPzciItJ0.net
まともに働かないクズ役人に税金から金やるなよ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん

石綿ばら撒きクズ家屋
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
役人がグル
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
舎弟石垣
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
異常な手口
URLリンク(www.youtube.com)

ホルモン安倍のパチ利権
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

391:名無しさん@1周年
17/12/10 13:00:14.01 8CO2W3Aj0.net
>>1
市長や議員を含めるなよ

392:名無しさん@1周年
17/12/10 13:01:58.17 frAvh+s00.net
なんで何も利益を生み出さない仕事でボーナス出


393:の?



394:名無しさん@1周年
17/12/10 13:05:02.90 IrFFrgHR0.net
>>386
じゃあ、介護はボーナスいらんな

395:名無しさん@1周年
17/12/10 13:14:13.48 F383d0Kr0.net
>>370
>>371
国家って何指してるの?官僚?

396:名無しさん@1周年
17/12/10 13:15:39.85 pca3ER9v0.net
みんな、まず標準語使え
何言いたいのか分からんじゃろ
おんどりゃが

397:名無しさん@1周年
17/12/10 13:24:11.95 Y0vZJDHU0.net
定時に出勤して終了前にタイムカードの前に並んで時間ぴったりに打刻する毎日を繰り返すだけの簡単なお仕事です。

398:名無しさん@1周年
17/12/10 13:27:44.17 IrFFrgHR0.net
>>390
民間には定時に出勤することすら出来ない奴がたくさんいます

399:名無しさん@1周年
17/12/10 13:28:39.37 j3qyDqB/0.net
クソ公務員が

400:名無しさん@1周年
17/12/10 13:29:17.29 ljW3u4hL0.net
税金泥棒

401:名無しさん@1周年
17/12/10 13:31:11.04 TGuvnK3h0.net
公務員とか言う税金ぐらいのろくでなし
週に15時間程度しか実働時間のない貴族様がボーナスだけで90万?
その貴族様にかしづき日々税金を納めるのが喜びの
当該地域の国民様は90万円かせぐのにどれくらいの労働がいる?
まあざっと半年だなwww
地方で月収15万円なんて珍しくない、ってかデフォだろwww
この国はホロンびるわけだぜ
いや、ホロンびるべきだろ。
まあ、それが日本史の伝統だといえば、そうなのだがねえw

402:名無しさん@1周年
17/12/10 13:33:13.27 TGuvnK3h0.net
ところでこういうの見ると、ウリがいつもいってる天国観、肯えるだろ?w
天国、極楽でも浄土でも好きに言ってくれればいいんだが
そこに公務員はいない、一人もいない。
逆に言えば公務員がそこにいたら、そこは天国じゃあないんだよwww
ではボーナスだけで90万円の公務員様が現世でどんな仕事をしている?
80%は市民に難癖をつけて威張ること、これだね。
まあこの絶対値からは「サボること」は敢えて抜いての数字だがwww

403:名無しさん@1周年
17/12/10 13:36:40.00 TGuvnK3h0.net
おっと、今>>1を見返したが横浜市のスレか
横浜なんか知らないが、まあそんな役人に地域差があるとは思えないから
どこであれ、そんなもんだろ。
横浜なら賃金月15万がデフォってこともないだろうが
田舎なんかそれだけもらえれば感謝感激で号泣するようなところ
山のようにあるけどな

404:名無しさん@1周年
17/12/10 13:36:45.94 jCc8G9eg0.net
>>391
間に受けるなよ。タイムカードなんて押さないよ

405:名無しさん@1周年
17/12/10 13:37:15.34 ApTYPPVH0.net
欲しいだけ取れ 止めようがない
国民は見ていることを忘れるな
自分達でもわかっているから公務員の高いマスク(覆面)率なのだがな

406:名無しさん@1周年
17/12/10 13:37:34.50 lcIIyZ0u0.net
おまえら何割盛ってるだよw
せいぜい手取りで20万くらいだろw

407:名無しさん@1周年
17/12/10 13:38:49.53 Wgw6IjwU0.net
俺は40万だった

408:名無しさん@1周年
17/12/10 13:39:53.49 pca3ER9v0.net
>>395
天国に公務員いないっちゅうことは
税金もゼロかえ
警察もいないから犯罪のしほうだいか
いいような、悪いような

409:名無しさん@1周年
17/12/10 13:47:07.98 JoWWhPHN0.net
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発(19分)
URLリンク(youtu.be)

    

410:名無しさん@1周年
17/12/10 15:18:37.73 teLwOnWQ0.net
生活保護減額の前にこれを減らすのだ

411:名無しさん@1周年
17/12/10 16:51:37.49 ANxpqA7T0.net
>>343
隣町の支所に異動とかそんなもの転勤のうちにはいらんだろ
配置転換レベ


412:ルだ 民間で言えば近所の営業所に移っただけと同等の話



413:名無しさん@1周年
17/12/10 16:56:47.73 Dg3XDMYl0.net
こいつら命の危険もないのになんでこんなに貰ってんの?

414:名無しさん@1周年
17/12/10 17:38:34.28 wkha0H2q0.net
>>404
お前の俺様転勤定義なんて知らんがな。
常識を持とうぜ。

415:名無しさん@1周年
17/12/10 18:09:33.39 kS7ywbio0.net
>>404
横浜市はドイツ、中国、インドに事務所がある。

416:名無しさん@1周年
17/12/10 18:14:20.30 Rla9zaL90.net
給料高くていいな。

417:名無しさん@1周年
17/12/10 18:16:14.98 qAOssIzN0.net
さすが現代の貴族公務員様
出勤しなくても年収800万円なり

418:名無しさん@1周年
17/12/10 18:17:46.34 49JXT/Ou0.net
というかボーナスという金貸し制度撤廃しろよ
会社の予算調整するために少しでも手元において投資だの回すだけ
この利益全部会社ってダメだろ、せめて均等払いにしないボーナスや年末調整分に
利息つけてよこせよ。

419:名無しさん@1周年
17/12/10 18:33:13.08 SIlTUJWS0.net
高いな。国家公務員の3割増しか。まぁNHK職員の三分の一は動かんがw

420:名無しさん@1周年
17/12/10 18:38:09.78 SIlTUJWS0.net
横浜市民380万人として、この冬のボーナスだけで総額380億円と言うことは
赤子から老人まで全市民が一人10,000円出している計算になる。
公務員を養うとは、まあそういうこと。未来永劫公務員給与の財源のために
血も涙もない住民税をむしり盗られ続けて逝く。

421:名無しさん@1周年
17/12/10 18:41:46.65 2JyrgVJZ0.net
>>412
こういうときだけ、一人当たりで換算するなよ
ほとんどは金持ちが負担してるの

422:名無しさん@1周年
17/12/10 18:47:51.83 mWwGkFJK0.net
横浜&川崎は、意識高い系住民が多いから、痛くもかゆくも無いでしょう。

423:名無しさん@1周年
17/12/10 18:50:13.69 hvZ2qu850.net
餓死させた貧民から奪い取った税金おいしそうですね

424:名無しさん@1周年
17/12/10 18:50:17.66 1VRgIARA0.net
俺の倍あるんか…

425:名無しさん@1周年
17/12/10 18:50:23.47 XZv0RqeI0.net
こんなことやってるからなりたい職業1位が公務員で有能な人材が無駄になるんだよね

426:名無しさん@1周年
17/12/10 18:51:42.84 oxYgb+FA0.net
>>100
え そうなの?
横浜市は大都市だし儲かってるイメージだけど

427:名無しさん@1周年
17/12/10 18:54:24.80 lEicDBRt0.net
たくさんもらってるやつに対してああだこおだ言うつもりないが
使って経済まわしてね

428:名無しさん@1周年
17/12/10 18:56:06.31 OsIsUPl90.net
ボーナス貰ってみたい。

429:名無しさん@1周年
17/12/10 19:19:18.44 QaazYkIi0.net
いいなあ公務員
羨ましいっす
特権階級だね

430:名無しさん@1周年
17/12/10 20:17:57.33 kS7ywbio0.net
>>411
横浜市の数字は管理職込み。
国家公務員の数字は管理職を除き、給与が安い地方勤務者も含む。
横浜市内に勤務する国家公務員には、
給料の16%の地域手当が出ることになっているので、
ボーナスの平均も連動して高くなる。

431:名無しさん@1周年
17/12/10 20:25:14.20 RimE5y280.net
自民に入れてるたらこうなるわな

432:名無しさん@1周年
17/12/10 20:26:52.12 a10eqnt90.net
貰いすぎだっつーのw
今回の冬のボーナスで税金だなんだで
30万さっ引かれてたわ。
役人ベーシックインカム状態だな。
役人ブチ殺す!

433:名無しさん@1周年
17/12/10 20:26:52.64 qHGirluF0.net
とにかく全国自治体が傾いたら政府の低脳政治家どもの責任

434:名無しさん@1周年
17/12/10 20:30:52.14 DYeKeLx50.net
まあこんなだから国総受かって省庁内定までもらった人がそれを蹴ってまで市役所に行く

435:名無しさん@1周年
17/12/10 20:32:19.68 nhHIKYP/0.net
このままボーナスが上がり続けて10年後には平均100万超えそう

436:名無しさん@1周年
17/12/10 20:46:48.66 z7MMV2SM0.net
議員て程度低いし金ぶんどるし、もう最低最悪な奴らなんだろうな

437:名無しさん@1周年
17/12/10 20:55:28.06 nhHIKYP/0.net
増税しまくるくらい税収に困ってるはずなのにボーナスを増やす余裕はあるんだな

438:名無しさん@1周年
17/12/10 20:57:58.09 VMc9LpfV0.net
>横浜市は一般サラリーマンからの税収が85%を占めているという割合も日本一
>つまり、平均給与僅か406万円(横浜市民の平均はもう少し高いと思われるが)のサラリーマンからの税収に大半を依存しながら、
>平均700万円の給与をもらっているということなのだ

439:名無しさん@1周年
17/12/10 20:59:41.09 H+da4q4RO.net
安倍と安倍自民支持した奴等GJ

440:名無しさん@1周年
17/12/10 21:02:30.14 N5cyvpSxO.net
大企業より多くねえか?
地方公務員給与1割削減すれば
低所得者を救うなんて政策楽勝だろ

441:名無しさん@1周年
17/12/10 21:07:28.27 nn5ltNe+0.net
>>432
公務員給与を民間平均にすれば
消費税5%に減税できます

442:名無しさん@1周年
17/12/10 21:08:46.38 cE6q1C8l0.net
札幌市職員の友人が人生を謳歌してる様だったが
待遇も凄いのね

443:名無しさん@1周年
17/12/10 21:14:28.45 vkoZciZ60.net
お前らって実社会でもこんなこと言ってんの?
少しぐらい見栄張ったら?

444:名無しさん@1周年
17/12/10 22:21:45.44 fUK4RQzK0.net
36で150万
200は欲しい

445:名無しさん@1周年
17/12/11 06:02:08.13 nxOk05mqO.net
安倍GJ

446:名無しさん@1周年
17/12/11 07:53:55.61 xAeJCofK0.net
すげぇな。半分にしたって問題ない額だろ。増税するってのに満額ボーナス出る意味がわからん。

447:名無しさん@1周年
17/12/11 08:07:34.20 Ugta77w20.net
平均でこの額って異常たろ

448:名無しさん@1周年
17/12/11 10:26:57.75 cgBR37cj0.net
万年ゼロボーナスリーマンだ
文句あっか

449:名無しさん@1周年
17/12/11 10:29:28.34 a8lkFcu/0.net
>>440
どんな業種?

450:名無しさん@1周年
17/12/11 10:37:21.96 cgBR37cj0.net
>>441
非正規、人生終わり組みだん

451:名無しさん@1周年
17/12/11 12:26:50.47 kaU9YMja0.net
民間は底辺の職と一緒にしたら平均も下がる
公務員は同程度以上の規模の民間企業から平均をとってるので、上回るのは当然だよね

452:名無しさん@1周年
17/12/11 12:40:05.64 LMZApPvA0.net
>>281
田布施システムって、ウソがばれて失敗したデマだよ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

453:名無しさん@1周年
17/12/11 12:42:49.51 3M0m85Ub0.net
地方公務員のボーナスは半分は期限が1年の地域通貨で支給すべきだ

454:名無しさん@1周年
17/12/11 12:44:49.00 lrBLIFKe0.net
もう税金下げてもいいよね

455:名無しさん@1周年
17/12/11 12:46:00.95 ZUuDnPGT0.net
横浜市は大阪市みたいに公務員があふれてないからな

456:名無しさん@1周年
17/12/11 12:50:17.06 xpOljvAE0.net
リアルに友人の勤め先だが、アイツそんなに貰ってるのか
今度会ったら吉原で花びら大回転奢らせよう

457:名無しさん@1周年
17/12/11 12:51:29.92 6CNOQ8f10.net
ボーナスでどうこういうなよ
こいつらは銀行がナンボでも金貸してくれるから家なんて普通にすぐ建てられるし
定年後も手厚い福利厚生で悠々自適だ
みんな底辺の税金でなwww

458:名無しさん@1周年
17/12/11 12:56:12.13 QnjkdLl70.net
この国終わってんな

459:名無しさん@1周年
17/12/11 13:32:32.90 FSGA8ru70.net
横浜市と大阪市の比較か・・・・
横浜市は比較的富裕層がたくさん住んでいると
一方大阪市は貧困層が多い、生活保護受給者も多いと
関西圏の富裕層は大体は芦屋市か神戸市か京都市かで暮らす
ただ、独身者で金持ちなら大阪市内の高層タワマンに住んでいそうでもある

460:名無しさん@1周年
17/12/11 13:42:19.78 FSGA8ru70.net
横浜市は面積が広い
なので富裕層が流入して豪邸を新築する余裕がある
大阪市は面積が狭い
なので市内は建造物で埋まっていて
新たに市内に引っ越して一戸建てを建てるだけの余裕はない

461:名無しさん@1周年
17/12/11 15:50:50.57 FZbO4/JN0.net
え、冬だけで?やべえw

462:名無しさん@1周年
17/12/11 20:04:48.19 PwWxIXwg0.net
>>188
現業は現代の奴隷だぞ
何言っているんだ

463:名無しさん@1周年
17/12/11 20:48:31.70 K0jazFfG0.net
ちなみに扶養手当もボーナスに含まれるから結婚して子沢山であるほどボーナス増えるよん

464:名無しさん@1周年
17/12/11 20:59:14.35 B3/E6OQc0.net
賞与って何の賞与だよ
税金に巣くう寄生虫がどんな利益を上げたんだ?

465:名無しさん@1周年
17/12/11 21:02:17.32 UUba6Gec0.net
生産性ゼロで94万とか狂ってるな。

466:名無しさん@1周年
17/12/11 22:30:10.87 6ee3/Nl+0.net
>>456
賞与なんて公務員にはないけどね。
おバカちゃんはもう少し社会について勉強をしようね。

467:名無しさん@1周年
17/12/12 12:22:35.70 BLXW8jGS0.net
神   横浜市職員
奴隷  その他市民
奴隷どもは今世は諦めろ
もしくは橋下総理で捻じれ解消目指せ

468:名無しさん@1周年
17/12/12 12:30:57.48 YpOwQJuk0.net
>>459
橋下さんが大阪市長をした時も、
大幅カットしたのは市バス運転士などの現業職だけ。
一般の公務員については民間比較のデータが揃ってるので
理屈が通らない大幅カットはできなかった。

469:名無しさん@1周年
17/12/12 12:33:43.28 1AwOU78W0.net
ナマてんのか!

470:名無しさん@1周年
17/12/12 12:36:07.19 2MHq9Wna0.net
>>11
知り合い(笑)

471:名無しさん@1周年
17/12/12 12:39:52.29 EDrWr5Eb0.net
スポーツ選手の契約金、年俸にくらべたらなんと低額な

472:名無しさん@1周年
17/12/12 12:41:13.52 EofnXwwG0.net
おい、ボーナスもらえるなら
本牧プールをはやくなおせや

473:名無しさん@1周年
17/12/12 12:41:28.28 BLXW8jGS0.net
>>460
中央との捻じれがあった
与党党首として総理ならばかなり大胆な削減は可能

474:名無しさん@1周年
17/12/12 12:42:12.85 Dlexc/tS0.net
すごいな。
こんなん年に何回貰えるの??

475:名無しさん@1周年
17/12/12 12:42:18.11 c1otYqcY0.net
>>1
毎日お茶飲んで昼寝して読書して94万ww
ウマーwww

476:名無しさん@1周年
17/12/12 12:44:46.51 Dlexc/tS0.net
市役所の解散決議を住民投票で!

477:名無しさん@1周年
17/12/12 12:47:34.24 gONhX2ef0.net
税金うめえー

478:楢舘勝二
17/12/12 12:48:43.47 m11zcvhq0.net
おまえら住民税は職員の人件費のためなの知らないの?

479:名無しさん@1周年
17/12/12 15:08:07.22 xuopmvMP0.net
末代まで祟ってやる
じゃなかった
末代まで地方公務員でいけ

480:名無しさん@1周年
17/12/12 22:49:10.60 DLt5cndz0.net
夏冬合わせてじゃないのか。。すげえ

481:名無しさん@1周年
17/12/12 22:51:28.26 ++VO77cQ0.net
原資は消費税です。

482:名無しさん@1周年
17/12/13 02:20:39.15 5VSrLNi60.net
横浜市職員 冬のボーナス 平均は94万円

483:名無しさん@1周年
17/12/13 02:25:25.83 kSSFWhHF0.net
横浜市の財政赤字は過去最高

484:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

556日前に更新/108 KB
担当:undef